27中卒無職職歴無し検定2、3級落ちが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
プログラマー目指す
2仕様書無しさん:2009/07/15(水) 18:39:20
高卒自動車整備工あがりのおっさんでも勤まってるよ。ガンバレ
3仕様書無しさん:2009/07/15(水) 18:40:21
まじで…?
4仕様書無しさん:2009/07/15(水) 18:47:35
もう嘘でもなんでもいい!俺はやるぜ
基本情報受ける
5仕様書無しさん:2009/07/15(水) 20:14:50
>>2
どういう会社かkwsk
6仕様書無しさん:2009/07/15(水) 20:14:56
ttp://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/_index_toukei.html

ここの勤務先別一覧表をみると今年の春の情報処理技術者試験の受験者のうち無職その他がなんと五万人超!
5,000円×50,000=250,000,000円
この春だけで2億5千万もの金が無職達の財布からまびょーん達の懐へ移っているのだ
しかもこの試験、合格したからといって仕事にありつけるわけではなく仕事をするのに必要不可欠というわけでもない
企業によっては報奨金を出したり昇進の条件としたりすることで辛うじて受験者数が維持されてはいるが
採用の条件としているところはめったになく、とどのつまり現役でなければ合格しても何の意味もないのである
「無職の分際でこんなものにすがって愚か者どもめが」というまびょーん達の高笑いが今にも聞こえてきそうだ

ちなみに基本情報の無職その他の合格率は27.7%で現役のそれは28.5%と大差ないところに
有り余る時間という点では絶対的に有利なはずの無職の限界を見てとれる
7仕様書無しさん:2009/07/15(水) 21:06:43
まあ高度以外は一発合格しないとアレだし。
30越して受けてもアレだし。

ねえ
8仕様書無しさん:2009/07/16(木) 00:05:56
この自分の経歴で最低これだけは取っておけっていう資格やスキルってありますか
9仕様書無しさん:2009/07/16(木) 00:25:51
>>8
英検3級
10仕様書無しさん:2009/07/16(木) 01:37:39
へ……?
11仕様書無しさん:2009/07/16(木) 01:38:21
プログラマーになる為にはです
12仕様書無しさん:2009/07/16(木) 11:39:34
リーマンショック以前だったら頑張れよって言ってたんだけど今は時期が悪いね・・・
13仕様書無しさん:2009/07/16(木) 17:56:02
零細中小の一人の募集枠を新卒と十年以上の経験者が争ってる感じ
既卒未経験者の入り込む余地はなさそう
14仕様書無しさん:2009/07/16(木) 18:31:32
会計士とかあれば、なんとかなるんじゃね?
専門知識があるプログラマって重宝されるし
15仕様書無しさん:2009/07/17(金) 18:18:12
会計士って何ですか?
16仕様書無しさん:2009/07/18(土) 15:29:58
会計士の試験は来年の2月か…
基本情報と会計士の試験ってどっちが難しいんですかね…
17仕様書無しさん:2009/07/18(土) 16:33:38
会計士のほうがとても難しいと思う
18仕様書無しさん:2009/07/18(土) 17:47:56
自分のこの経歴で就職に有利なのってどっちでしないかね?
19仕様書無しさん:2009/07/18(土) 17:48:43
でしょうかね
20仕様書無しさん:2009/07/18(土) 17:49:43
会計士って計算力とか必要そうで…
そうとうレベルが高いと見ました
21仕様書無しさん:2009/07/18(土) 19:45:53
検定っていう資格名の響きってなんか厨くさいよな
22仕様書無しさん:2009/07/18(土) 20:10:29
厨のときに誰もが一度は犠牲になるからな
何の役にも立たないものを受けさせて子供の純真な向学心を弄ぶのさ
一部のアホは騙されていることに気付かぬまま大人になってお布施を生涯続けることになる
何の役にも立ってなくても勉強した分だけ自分のためになっているのだと自分を誤魔化しながら

意味のないものに意味を錯覚するのは防衛機制の一種だな
23仕様書無しさん:2009/07/18(土) 20:43:22
検定って何?
24仕様書無しさん:2009/07/19(日) 03:33:31
プログラマーはやればやるほど身につくと思う
25仕様書無しさん:2009/07/21(火) 23:47:02
仕事欲しい…
26仕様書無しさん:2009/07/22(水) 06:55:41
>>16
勉強時間で説明すると
会計士=10万時間
基本情報=10時間
27仕様書無しさん:2009/07/22(水) 23:56:36
えええマジですか
10って少なくないですか
28仕様書無しさん:2009/07/23(木) 01:00:27
旧司法試験、会計士試験、国家1種
ここら辺は普通の人には無理だよ

>>1は27歳職歴無し無職ってことでよろしいか?
IT関連で働きたいならCCNAを2、3ヶ月で頑張って取って
監視オペに派遣でもいいから入社しろ
そうすれば半年ぐらいで正社員で雇ってもらえるはず
あと入った後は真面目にやりすぎるな。まず壊れるから。
隙を見て勉強もしていきなさい。
監視オペはこの不景気で未経験でも求人あるはずだよ。
29仕様書無しさん:2009/07/23(木) 03:58:13
<<27
土台がどの程度家によるが、素人がとると想定した場合

基本情報が300時間
会計士が3000時間って所じゃないかな

異論は認める
けどいい線いってると思う
30仕様書無しさん:2009/07/23(木) 18:43:40
マジで 自衛隊がお進めではないかとおもうぞ。
プログラマなんか成人病のフルコンボ喰らって早死に一直線だからな・・・。
常駐し続けるとヤバい薬のお世話になるし。
31仕様書無しさん:2009/07/23(木) 18:57:36
鉛弾のフルコンボ
32仕様書無しさん:2009/08/18(火) 01:30:44
IT系はこの不景気で自社待機の連中が山ほどいるからな。
はっきり言って競争激しい。未経験中途じゃ無理だろ。
33仕様書無しさん:2009/10/06(火) 12:48:24
>>1
生きてるか〜
34仕様書無しさん:2009/10/06(火) 15:16:41
programmer = slave
35仕様書無しさん:2009/10/06(火) 16:37:53
「お前ら血の詰まったズタ袋どもがっ」

ぐらいにしか思ってないだろ?
36仕様書無しさん:2009/10/06(火) 16:48:46
意味わからん
37仕様書無しさん:2009/10/14(水) 15:59:07
血の詰まったズタ袋なら、輸血に利用できそうなので問題無い気がしますが何か
38仕様書無しさん:2009/10/14(水) 16:04:06
今24歳フリーターだが今からがんばれば就職できると思う?
資格は原付くらい。職歴なし
39仕様書無しさん:2009/10/14(水) 18:27:32
>>38
C/C++または、C#か、Javaくらいの言語で、
自分の作りたいものが自由自在に作れるレベルのスキルがあれば、
あとは運次第でちゃんと就職出来るよ
ある程度技術があるなら、まずは職歴だから、ブラックでも派遣でもとにかく飛び込んでみるって手はある


現段階で、全くスキルがないなら、無理な話だな
今から習得するとしても、何年かかるか不明だし
最終学歴は何よ?低ランク高卒なら、ほぼ不可能
40仕様書無しさん:2009/10/14(水) 18:40:25
>>39
そんな何でも作れないとダメなんだ。
何年もかかるものなのか。。
神奈川の大楠高って知ってる?地元じゃ有名な馬鹿高なんだけどそこ卒業。
じゃああきらめるしかないのかよw
41仕様書無しさん:2009/10/14(水) 18:46:50
>>40
諦める必要ない
なぜなら底辺馬鹿高30代で独学する気ない俺でもIT業界目指してるからな
42仕様書無しさん:2009/10/15(木) 01:56:21
とにかくやってみたらいいよ
30過ぎた辺りで適正の無さに気付いて人生詰んだとしても
それはそれでしょうがない
43仕様書無しさん:2009/11/26(木) 20:32:34
『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』の
マ男に境遇が似てるな。

頑張ればブラックには入れるんじゃないか?
44仕様書無しさん:2009/11/26(木) 21:04:01
アレはブラックの中ではかなり楽な方かと

あと無理だとは言わないが今は当時より難しいかと
不況で誰でもOKとにかく人かき集めまくりな状況は終わったよ
ブラックですらそこそこまともな人材を確保できちゃうし
それ以前にブラックですら潰れてたりするし
45仕様書無しさん:2009/11/30(月) 00:20:06
ブラックは潰れたほうがよい。
46仕様書無しさん:2009/12/05(土) 16:11:01
>>38
高卒、資格なし、フリーターだった25の俺だけど
意欲語って就職できたよ。中小の正社員。
もちろん薄給だけど。

リーマンショックの直前だったってのもあったけど、
面接でフリーター時代をきちんと説明できたのが良かったのかなと思ってる。
47仕様書無しさん:2009/12/07(月) 02:42:11
高卒認定試験と基本情報技術者試験はどっちが難しいですか?
ちなみに基本情報は取れたのですが高校中退です。
48仕様書無しさん:2009/12/17(木) 19:52:02
多重派遣のブラックなんて会社から経歴詐称を強要するのなんてあたりまえだし、
仕事には学歴とか経歴よりも、能力とか習得速度がずば抜けて早い人なら実務経験なしでもOKじゃん。
やったことないことでもやってましたって言って
その場ですぐできるようになればうそがほんとになる。
そういう世界じゃん。
49仕様書無しさん:2009/12/17(木) 20:12:43
>その場ですぐできるようになればうそがほんとになる
そんな優秀な奴はブラックなんかに来ないだろ。
50仕様書無しさん:2009/12/17(木) 20:47:41
んなこたーない
51仕様書無しさん
>>49
ブラックを踏み台にして、派遣先に引き抜かれるというルートを想定して、
飛び込んでくるヤツくらいは居そうだけど
そう言うヤツは、本当に優秀なら速攻居なくなるよな