案件とって来れない営業は死ねと思うPGの数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
仕事とってこれない営業はプログラミングできないPGと同じで
生きてる価値無し。

2仕様書無しさん:2009/05/10(日) 23:09:22
いや、むしろ無茶な案件を空気読まずにとってくる営業のほうが問題あるだろ
3仕様書無しさん:2009/05/10(日) 23:25:34
PGなのに営業してこいと言われるんだが。
4仕様書無しさん:2009/05/10(日) 23:47:45
SEだから提案から運用までトータルにサポート。

給料あげてくれorz
5仕様書無しさん:2009/05/10(日) 23:52:10
うちの会社は小さいから、営業専任なんていない。
だから、実際のプログラム組めない人がどうやって客と話し付けるのか
想像出来ないよ。
6仕様書無しさん:2009/05/11(月) 00:13:57
>>3
俺の会社と同じだ。自分の単価も知らんのにどうやって契約にもちこめと?
7仕様書無しさん:2009/05/11(月) 00:45:58
>>3
悲しいかな今はそういうご時世なんだ。

今の現場抜けたら次は無いと思ったほうがいい、
ケツ貸してでも今の現場の継続を死守するんだ。
8仕様書無しさん:2009/05/11(月) 13:11:51
うちの会社、いつ電話しても営業4人が常駐しているんだよな

開発が現場で顧客広げた結果、営業に出て新案件とってこなくても
安定するようになったという結果のせいだが・・・・それなら営業4名もいらんだろうがと
9仕様書無しさん:2009/05/12(火) 01:22:24
プログラミング出来ないPGが営業に回されてますっ!!!
そして大規模案件を顧客の言いなりに「1円」で受注してますっ!!!
10仕様書無しさん:2009/05/12(火) 14:30:47
>>9
上司いないのか?
営業に回されたPGがいきなり部長クラスなのか?
11仕様書無しさん:2009/05/13(水) 13:26:03
競馬や連休中旅行に行った話なんかしていないで、
さっさと仕事とってこいよクソ営業!!
12仕様書無しさん:2009/05/13(水) 18:15:19
場所を考えずにクソ遠いトコの案件を取る営業もくたばれと思う。
連中は自分の営業成績しか考えてねえからな。
13仕様書無しさん:2009/05/14(木) 09:25:26
>>12
で、電車代がかかりすぎると何故か俺らが総務から
愚痴言われるんだよな。

定期で1ヶ月2万8000円は高い、とか言うなら
それ以前に片道2時間半かけて行く俺らの事を労われよと。
14仕様書無しさん:2009/05/14(木) 16:05:39
総務=老害
15仕様書無しさん:2009/05/14(木) 23:04:52
営業=月給泥棒
16仕様書無しさん:2009/05/14(木) 23:16:33
営業がデブで汗臭いから、この時期は地獄
17仕様書無しさん:2009/05/14(木) 23:26:20
経理=ヒステリックOL
18仕様書無しさん:2009/05/14(木) 23:35:15
営業って顔がいい人がやるもんじゃね?
19仕様書無しさん:2009/05/15(金) 00:12:27
おまえらはイケメンデブを知らないから困る
20仕様書無しさん:2009/05/15(金) 00:17:21
庶務=スイーツ
21仕様書無しさん:2009/05/15(金) 09:15:22
ITの営業てヌルそうなイメージあるな。
取って来れないと罵声とか飛んでる?
22仕様書無しさん:2009/05/15(金) 13:04:23
案件を取るのが仕事ではなく、ヒトを売り飛ばすのが仕事。
23仕様書無しさん:2009/05/15(金) 17:38:01
一度取った案件で満足し、土壌拡大をプログラマに一任し
会社でコーヒーを飲んでネット見るのが、IT業界の営業
24仕様書無しさん:2009/05/15(金) 18:27:13
>>1は月末退職の不良在庫社員
25仕様書無しさん:2009/05/15(金) 20:32:48
立場を逆にするとさ、売れない技術者は死ね、という訳ですよ。この情勢下で売り方に困る技術者は、営業にとっちゃ足手まといになるわけで…

営業もまた、どういう仕事を探さないといけないのか、色々知恵を絞る。しかし、それには技術者が協力しなくては無理。

どんな営業だって、案件探しに非協力的だったり、入れた後に問題ばかり起こしている技術者なんて営業止めちゃうよ。営業は自分の成績以上に会社の信用を大事にするからね。
26仕様書無しさん:2009/05/15(金) 20:53:34
>>25
いい加減、人売りの発想から抜け出そうや。
人売りの方が楽なのはわかるけどさ。
27仕様書無しさん:2009/05/15(金) 20:59:45
なにこのキチガイ>>25
28仕様書無しさん:2009/05/15(金) 21:08:42
基本は人売りだよ。案件を受託するのだって、対応出来る技術者がいてはじめて取れるんだからね。

29仕様書無しさん:2009/05/15(金) 21:19:22
大抵のものはエンジニアとしては対応できるんだけど、営業が取ってこれないよね。
30仕様書無しさん:2009/05/15(金) 21:29:19
>>29
それなら、客に対して出来ることをシッカリ示さないと。それが出来ないなら営業がいくら売り込んでも無理。

31仕様書無しさん:2009/05/15(金) 21:57:19
まあ自分の立場を主張するだけなら営業も技術者もどっちもどっち。
いがみ合ってばかりじゃなく仲良くやっていこうや。
32仕様書無しさん:2009/05/15(金) 22:28:14
営業に一言
「ただいま」
33仕様書無しさん:2009/05/15(金) 22:34:33
人売りIT業界の営業
昔:下賎
今:ゴクツブシ
34仕様書無しさん:2009/05/15(金) 22:37:05
いいなぁ、俺もITの営業になりたいな。
35仕様書無しさん:2009/05/15(金) 22:38:53
新入社員なんだけど、社長の前で酔っ払っちまった…
クビか評価最低だよねやっぱ…
36仕様書無しさん:2009/05/15(金) 22:52:52
35「社長、ずっとずっと好きでした… 」
社長「
37仕様書無しさん:2009/05/15(金) 23:38:53
>>34
技術者を駅で他の会社の営業に引き渡すだけいいんだから、
小学生でもできるよなw
38仕様書無しさん:2009/05/16(土) 00:24:58
>>37
で、コミュニケーション不足で現場を叩き出されてさ、お前らがバカにしている営業に怒られるのが技術者って奴さ。
39仕様書無しさん:2009/05/16(土) 00:30:11
それ怒ってるのと違う
営業成績下がって評価に影響出るからキレてるだけ
40仕様書無しさん:2009/05/16(土) 01:03:32
>>1
それだけならまだマシだよ
ウチなんて、営業が仕事取ってこないのでPGが自分で仕事取ってこさせられてんだよ
実際全然仕事取れてねぇんだけど
しかも全部営業のせいではなくPGのせいになってる
そしていつしか自分の仕事は自分で取って来いという方針になった
もうね、会社にいる意味がないんですけどw
41仕様書無しさん:2009/05/16(土) 01:05:08
社名出さずに個人の業務経歴とスキルをアピールして直に契約しよう
42仕様書無しさん:2009/05/16(土) 01:31:26
>>39
営業からしてみりゃ、返されて会社の信用が下がるのは怖いけど、他の案件が取れれば成績は下がらない。そしてそういう事が続く技術者は営業止めてしまえば後でその技術者がどうなろうが関係ないけどな。

スキルのない技術者は気を付けな。正社員でも今のご時世なら、帰された翌日から自宅待機にされちまうぞ。
43仕様書無しさん:2009/05/16(土) 01:35:58
>>32
社長「じゃ、明日から自宅待機ね」

>>41
今の時代、フリーランスの技術者はスキルシートすら読んで貰えない訳だが。
44仕様書無しさん:2009/05/16(土) 03:39:25
>>28
技術がなければピンはねして再委託という名の丸投げ
本当に必要なのは相手の信用を勝ち取るための見せ金と
ピンはね丸投げをごり押しできるだけのコネだ
45仕様書無しさん:2009/05/16(土) 03:47:16
>自分の仕事は自分で取って来いという方針になった
それ何てフィット(FIT)産業?

ってか電通の鬼十訓を貼ってるし、拡大解釈してるし、
自分だけでなく新人の分も取って来いだと。
…だったら会社も営業も要らん罠。PG兼営業の自分だけ
の方が余計な伝言ゲームも、>>37みたいな人身転売も
無くてマシ。
46仕様書無しさん:2009/05/16(土) 10:08:22
営業が契約とらないのは問題だけど、
自動車なんかとか、製造サイドにも売り上げノルマはあるよ。
年間何台か売ってこないとダメらしい。
整備で入っても、営業にまわされる率も高いし。
今時は、セールスドライバーってのもあるくらいだし、
PGが契約とっても普通ってか、全然おかしいことじゃないよ。
47仕様書無しさん:2009/05/16(土) 10:29:12
   ∧_∧ ___
 /(´・ω・`)/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |プログラマー|/
~~"~""''''~'""゙゙"''""~
48仕様書無しさん:2009/05/16(土) 10:44:58
できが良いプログラマは営業しなくても仕事くるからなー
49仕様書無しさん:2009/05/16(土) 10:53:58
営業とPG両方やらされてるw
もう独立してるのと変わらんw
50仕様書無しさん:2009/05/16(土) 10:55:49
ていうかね、会社サイドからみたら、採用する人材は全部派遣でいいんだと思うよ。
実装とか設計しか出来ない奴は正社員としていらないというかね。
で、PGSEとして出来るのは当然で、プラス営業とか経営とかなんかが分かる奴だけが正社員に昇格。
ほんとうはそうしたいんだと思うよ。
今後ますます派遣比率が高くなっていきそうな予感。
51仕様書無しさん:2009/05/16(土) 10:59:09
>>48
そういうこと。出来る人は仕事がある限り客が手放さない。

それから、営業サイドもこの不況を利用して、技術者の再選別をしてるからね。気を付けた方がいい。
52仕様書無しさん:2009/05/16(土) 11:10:12
俺もどこからともなくうわさを聞いて仕事を頼んでくる会社が多数。
丁重にお断りしている。
53仕様書無しさん:2009/05/16(土) 11:24:40
俺の会社は仕事が無さすぎて喘いでいるというのに・・・
54仕様書無しさん:2009/05/16(土) 11:48:19
だったら、ますます会社も営業マンも要らないじゃん。
55仕様書無しさん:2009/05/16(土) 11:59:11
かわいい子がいるから辞めないよ
56仕様書無しさん:2009/05/17(日) 14:15:06
かわいい子は>>55の顔見て辞めたがってるようだが
57仕様書無しさん:2009/05/17(日) 18:35:19
人月40万とか
下手すると人月0とか
そんなんで案件とって利益抜いてる糞営業が一番むかつく

赤案件とって自分は売上上げて賞与獲得みたいな
マジしねばいいのにね

売れないもんでも出来るだけ高く売るのが営業の仕事だろ?
58仕様書無しさん:2009/05/17(日) 19:37:09
抱き合わせで、使えない新人を人月0円で押し込むのはヤメれ。
皆の迷惑。公害も甚だしい。
59仕様書無しさん:2009/05/17(日) 21:51:35
でもそしたら新人はずっと新人のままだけど
60仕様書無しさん:2009/05/17(日) 22:13:19
役立たずだろうが何だろうが60万以上で現場にブチこんで
浮いたぶんの金は、現場の奴らにOJT手当として支給でもしてやればいいだろ
61仕様書無しさん:2009/05/17(日) 22:19:54
>>60
で、新人に月60出すプロパーはどこにいるんだ?
62仕様書無しさん:2009/05/17(日) 22:23:54
>>61
そこが営業の腕の見せ所だろ?
努力しろよ

糞みてーな案件しか取れないなら営業なんていらねえんだよ
63仕様書無しさん:2009/05/17(日) 22:25:13
某N子会社へは新人55万で売れてたな。5年くらい前だが。
64仕様書無しさん:2009/05/17(日) 22:31:09
>>57
>>60
下請けの階層にもよるが、現在はこちらの言い値で買ってくれる顧客は絶無。値下げのチキンレースになってるから、営業だって給与減額を飲まざるを得なくなっているのが現実。
65仕様書無しさん:2009/05/17(日) 22:37:18
>>64
俺は零細で開発メインでやっているが
人月100万以上で仕事取ってるぞ

営業じゃない俺がとれるんだから
不況だろうが、何だろうが糞案件とんな
糞案件しか出せない客しか居ないなら新規開拓しろ
それが営業の仕事じゃないのか?
66仕様書無しさん:2009/05/17(日) 22:50:10
>>64
「業務内容」
「階層」
「取ってきた時期」
これがわからないと答えようがない。
ハッキリ言って、普通の業務系開発は仕事がない。
新規開拓しようにも、担当者との話だけで終了。これが現実。既存の案件だって、単金レベルで5〜10%は引かれてる。
67仕様書無しさん:2009/05/17(日) 22:53:14
>>65
そんな事言ったらリストラされちまうぞ。
68仕様書無しさん:2009/05/17(日) 22:55:39
>>66
WEB案件、一次受け、先月
仕事の話はまだまだあるが手一杯で受けていない状況

営業なら足つかって、頭つかって案件とってこいよ

できねーなら開発やれ
69仕様書無しさん:2009/05/17(日) 22:56:33
仕事がないのって営業のせいだよね?
なんか知らんけどPGの俺のせいにされてリストラさせられそうなんだけど
ま、こんな糞会社さっさと辞めたいから丁度良かったんだけどねw
70仕様書無しさん:2009/05/17(日) 23:06:26
>>68
ふ〜ん、じゃあ来月末で減額か終了臭いな。新人に振る案件がない場合、アッサリ切られるよ。

仕事くれたのだって、元々の付き合いがあった所でしょ?
今のご時世なら新規に取引会社を増やすはずないもの。
71仕様書無しさん:2009/05/17(日) 23:15:30
>>70
来月どころか来年まで展望が広がってるけどね

なんつーかさ
新規に取引会社増やすはずがない
とか
お前発想がダメ

仕事抜きにして飛び込みで、そのへんの自分が好きな物作ってる会社に営業とかやってみれば?
なんか2次受け以下の公開案件の中だけで仕事を取ろうとしてるように見える
72仕様書無しさん:2009/05/18(月) 03:26:21
>>71
俺のところは新人を月80万で入れてるよ。ちなみに俺は200万。
月単価100万程度の屑は黙ってたほうがいいよ。
73仕様書無しさん:2009/05/18(月) 16:15:00
>>68
開発で使えない奴が営業やるんじゃないの?
74仕様書無しさん:2009/05/18(月) 16:21:00
>>72
( ´_ゝ`)フーン

で、何が出来るの?
75仕様書無しさん:2009/05/18(月) 16:34:29
まあ、医者なら1回の手術で200万だからな
76仕様書無しさん:2009/05/18(月) 18:22:20
以前いたPJではOracleで単価140だったな
今単価で200出せるとこなんてあんのか?
77仕様書無しさん:2009/05/18(月) 20:42:22
麻生になってどんどん酷くなったな
福田のころが良かった
78仕様書無しさん:2009/05/18(月) 20:59:41
麻生のせいじゃないだろw
79仕様書無しさん:2009/05/18(月) 22:07:30
>>77
中国人乙
80仕様書無しさん:2009/05/18(月) 22:11:09
麻生さん選挙期待してます
81仕様書無しさん:2009/05/18(月) 22:17:09
>>73
どこの会社にも拾ってもらえない奴がIT営業やるんだよ
82仕様書無しさん:2009/05/19(火) 01:00:26
2ヶ月以上、1人も要員を入れられないような奴(売上ゼロ)でも
給料と休みもらえるんだから、この業界の営業っておいしいよな。


他の業種の営業なら毎日部長にケツ叩かれて胃潰瘍や円形脱毛症だろうに。
83仕様書無しさん:2009/05/19(火) 01:38:17
バカな営業いるとこは早く潰れろよ
84仕様書無しさん:2009/05/19(火) 12:33:46
この業界の営業って会社潰れたらホームレスしかないんだから、
必死こいて仕事とってこいよ
85仕様書無しさん:2009/05/19(火) 12:36:32
スキルが〜とか経験が〜とか言わずに売ってこい
条件当てはまるのに入るだけなら営業いらない
86仕様書無しさん:2009/05/19(火) 12:45:04
たぶんだけど、
営業主体の会社って、例えば、不動産とかエステ、電話・・・etc
大量に採用して、泣きそうになるまでガンガン尻叩かれる。
だから取れる奴だけ残って、取れない奴はすぐやめる。
営業で来た人って、多かれ少なかれそういうの知ってるだろうから、
IT営業が楽と分かった時点で、意地でも辞めないだろうね。
そういう営業の居る会社の人、南無。
87仕様書無しさん:2009/05/19(火) 13:06:02
うちの会社の営業、電話しても3人とも会社にいるんだよなあ・・・
こないだの新規案件は現場に出ている課長が取ってきたっていうし。

営業の存在価値あるのか?
88仕様書無しさん:2009/05/19(火) 18:11:00
もうトヨタの仕事は飽きたorz@名古屋
89仕様書無しさん:2009/05/19(火) 19:30:30
名古屋はトヨタで出来てるんだから、
いやなら名古屋を出る事だw
90仕様書無しさん:2009/05/20(水) 03:05:17
そもそも日本が…
91仕様書無しさん:2009/05/21(木) 02:07:31
>>85みたいな考え方してる奴って、仕事が決まらん奴らの典型だよな。まぁ>>1もそうだけどさ。

客が欲しがるスキルを持ってない奴らは、自宅待機が長引いて切られるだけだから、他業界行った方がいいぞ。
92仕様書無しさん:2009/05/21(木) 04:51:21
>>79
朝鮮カルト 統一教会 乙
93仕様書無しさん:2009/05/21(木) 04:57:44
アホウ太郎自民党は次の選挙で大敗確定だろ
94仕様書無しさん:2009/05/21(木) 07:51:00
岡田だったらな・・・
95仕様書無しさん:2009/05/21(木) 09:40:48
>>91
>>85だけど俺は客先から切られてないよ
自宅待機が多いせいで給料カットされるのが納得いかないだけ
96仕様書無しさん:2009/05/21(木) 09:53:34
客先行く時点で実は駄目なんだよな…
97仕様書無しさん:2009/05/21(木) 10:03:50
>>91
営業乙
98仕様書無しさん:2009/05/21(木) 10:08:34
売れないならまず営業から切るか給料下げろ
まめんなかす
99仕様書無しさん:2009/05/21(木) 21:46:02
>>91みたいな役立たず営業はボケ老人相手の悪徳リホームくらいしか
転職先無いだろうな
100仕様書無しさん:2009/05/21(木) 22:00:43
あーうちの営業首にならないかな
なんで売れなくて切られるのは技術者なんだろう、他の業界は逆だよね。体育会系の馬鹿なんてスイカの種よりたくさんあるのに
101仕様書無しさん:2009/05/21(木) 22:05:15
技術者の変わりはいくらでもいるが、営業の変わりはいないんだよ。
102仕様書無しさん:2009/05/21(木) 22:27:09
IT以外だと営業って敬遠されがちだよな。
てことは、こっちはよっぽど楽なんかw
103仕様書無しさん:2009/05/21(木) 22:43:00
営業のかわりがいなかったら代わりにやらされる技術者なんていないだろ、ばかだろう
104仕様書無しさん:2009/05/21(木) 23:12:42
今、案件が激減してて営業沢山抱えてる企業は、営業も切られてるよ。
5年位のキャリアでOpen系の技術者はいくらでも集まるので、営業も技術も資金の無い会社は徐々にリストラはじめてるね。
元請の技術者でも人をかなり待機させてるから、協力会社の技術者と入れ替えしたりしてる。 フリーランスなんか最悪だよ。コンプライアンスの問題で受入先すらない。 まぁ、よっぽどの技術があれば別だけどね。
105仕様書無しさん:2009/05/21(木) 23:22:52
そんなあなたもPHP教団に入れば人生バラ色に
106仕様書無しさん:2009/05/22(金) 02:48:01
>>104
フリーですがまさしくその通りですね。
応募が殺到して単価の叩き合いになるか、必須要件が10個あって全部マッチしないとだめ、のどっちかです。

もうフリーはやめて、単なる人貸しでない会社に就職しようと思います。
107仕様書無しさん:2009/05/22(金) 08:44:34
IT営業を売る人売り産業の時代だな
糞営業おおすぐる
108仕様書無しさん:2009/05/22(金) 09:50:48
>>106
頑張って下さい。
100%自社持ち帰りしてて、何本も動かしている会社がいいかも。
結局、日本の大手SIも人出しだから。
大手に拘らず、中小で自社開発してるほうが、見てると強いよね。
109仕様書無しさん:2009/05/22(金) 15:22:38
営業がパソコンのパも理解してなくて、いつももめるんだ・・・社長早くなんとかしろ

あるサーバーの 3GB 1500円/月 というのを見て、発言した言葉

「スリージーピー 月に1500円というのはどういうこと?
 月が1500だから 年でスリージーピーってことかい?」

そもそもPじゃないし。

110仕様書無しさん:2009/05/22(金) 15:30:55
無理だろw
そういう人間採用したのが社長なんだから。
人を見る目がない社長ということだよ。
111仕様書無しさん:2009/05/22(金) 17:46:54
>>95
自宅待機が多いなら、客から切られてるだろうが…

>>100
買い手が付かない技術者なんて会社から見れば不良債権だからな。そりゃ切られるだろ。

112仕様書無しさん:2009/05/22(金) 18:30:31
技術者はいくらでも替えが効くからなー
113仕様書無しさん:2009/05/22(金) 18:57:28
今年に入っても見通しないから、
またまだ厳しいね。
バタバタ倒産してるよ。
そもそも厚生労働省が請負適正化なんぞ
やるから、ますます厳しくなんだよ。
三次、四次請けの小さな会社でも、
技術力ある会社沢山あるのに、
国の下らん締め付けと、サブプライムが重なってコレだよ。
特にメインフレームやっていた40〜50
代の技術者は大変だよね。
若い技術者は転職きくけどさ、、、
会社も営業も技術者も、これから淘汰されるよ。
114仕様書無しさん:2009/05/22(金) 19:07:51
構造が問題だろ、一次受け以下で働くな
生活保護貰えよ
115仕様書無しさん:2009/05/22(金) 22:58:40
以下じゃなくて未満かな(´・ω・`)
116仕様書無しさん:2009/05/22(金) 23:04:49
>>115
うん、おれも未満だと思う。
生活保護もらって勉強してもらいたいものである。
117仕様書無しさん:2009/05/22(金) 23:24:03
【格差社会】アニメーターの若手、平均年収100万円…産業の先行きが危ぶまれる現状 【成果主義】

海外でも高い人気がある日本のアニメ産業の労働環境をめぐるシンポジウムが東京で開かれ、
20代の若手スタッフの平均年収が100万円余りで、優秀な人材が育たないなど、
問題を訴える意見が相次ぎました。

シンポジウムは、アニメ作品の演出家や、「アニメーター」と呼ばれる絵を描くスタッフで作る
団体が開いたもので、団体が去年からことしにかけて行った労働調査の結果を基に議論が
交わされました。調査にはおよそ700人のアニメーターや演出家から回答が寄せられ、
それによりますと、平均年収は、20代の若手で110万円、30代でも214万円で、
ほかの産業に比べて大幅に低い水準になっています。

また、アニメの制作会社と雇用に関する契約を 結んでいないという人が全体の47パーセント、
健康診断を今まで受けたことがないという人が 38%いて、不安定な雇用の実態が浮き彫りになっています。

*+*+ NHKニュース 2009/05/22[21:56] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013162781000.html
118仕様書無しさん:2009/05/23(土) 00:18:34
>>114
以下や未満もわからない輩がいるから、下らないバクだして巻き添えくらうんだよ。
119仕様書無しさん:2009/05/23(土) 00:23:08
3日徹夜だから日本語怪しいんだ
まあ人売りでは働くなよ、みんなでやめて潰れたら業界がよくなるからな、生活保護貰うんだぞ
120仕様書無しさん:2009/05/23(土) 02:26:21
リホーム、塗装、生保、羽毛布団、
強いてあげるなら転職先でどれが一番楽かな?
121仕様書無しさん:2009/05/23(土) 03:06:10
>>117
40歳SEだけど、残業160H/月以上して、額面16万、棒無し。
年収200万「未満」だわ。

>>120
営業職なら、ヒト売りITだろうな。
浄水器や健食マルチの営業すら勤まらなかった連中が
流れ込んで来てる。
122仕様書無しさん:2009/05/23(土) 09:07:41
浄水器なんてインタフォンでシャットアウトされるから、売るのは難しいよ。
それで売れたら営業としてたいしたもん。
123仕様書無しさん:2009/05/23(土) 09:22:20
取引会社からのメールを待って、経歴書を返信して
駅で引渡しして請求書を送って・・・
124仕様書無しさん:2009/05/23(土) 12:15:33
>>121
そういうのが聞くと辛いわー。
125仕様書無しさん:2009/05/23(土) 13:03:21
銀座の有名な派遣会社の営業マンて
軽く70万はもらえるらしいけど本当ですか。
126仕様書無しさん:2009/05/23(土) 13:12:07
【普通の会社】
営業:システム案件取ってくる
PG:開発する

【俺の会社】
営業:ハードの保守とかやってる
PG:飛び込み営業してシステム案件取ってきて開発する
127仕様書無しさん:2009/05/23(土) 13:35:13
>>125
営業で70って少なくね?
損保のオバちゃんでも月100あるって言ってたのに。
128仕様書無しさん:2009/05/23(土) 13:51:27
歩合制だと、会社の事考えずに自分の成績上げることしか考えない営業が
寄ってくるからろくな事にならない。
129仕様書無しさん:2009/05/23(土) 15:49:21
>>121
さっさと転職したほうがよくね?
130仕様書無しさん:2009/05/23(土) 15:57:39
案件とって来ようが来まいが、俺んトコの営業は気に入らないので氏ね
131仕様書無しさん:2009/05/23(土) 18:01:40
つーか、この版は本当に使えない腐れ野郎だな。

おい、よく聞け!
先ずフリーランスの技術者よ!
お前ら組織に属したくないからフリーになったくせに、仕事ねーからっていまさら騒ぐんじゃねーよ。
俺は技術者たが、ひと出しとか営業責める前に己のスキルみにつけろ!
ボケ! 普段、客先でキャン言うヘタれが、だまって働け!
仕事無いならお前がいままで楽してたんだろ?このまま首切られて無色になってしめえ! クソバカが!

132仕様書無しさん:2009/05/23(土) 18:10:11
もうなってます
すみません
いま就職活動中です
133仕様書無しさん:2009/05/23(土) 18:11:31
>>131
どのタイミングで沸点越えたの?
134仕様書無しさん:2009/05/23(土) 20:42:28
>>131
何があったの 聞かせてよ
135仕様書無しさん:2009/05/23(土) 20:44:31
>>131
ごめんね。生活保護に逃げますね
136仕様書無しさん:2009/05/23(土) 22:44:09
>>131
頑張れよ
137仕様書無しさん:2009/05/24(日) 00:12:10
これからは農業だ。 

晴れた日には、のんびりと田をトラクターで耕す。
雨の日は、家でのんびりと本を読む。
収入が無ければ、自家製のコメでお粥をすすり、糠漬けキュウリをかじる。

裏山で拾ってきたマキで五右衛門風呂をわかし、下が清流になってるボットン便所で
気持ち良く用をたす。 最後は、緑ゆたかな大地に帰ってゆく。
138仕様書無しさん:2009/05/24(日) 00:16:26
農家が実家の俺から言わせるとそんな暮らしは無理
じじばばかりで里山なんてねえから
139仕様書無しさん:2009/05/24(日) 01:37:12
マスゴミがやたらと農業を持ち上げる理由って何だろ?

140仕様書無しさん:2009/05/24(日) 11:50:24
儲からないところに頭の弱い人間を扇動して送り込むのは十八番なんだ
現地で話が違うと双方がトラブルになってもマスコミに責任が行くことはまずないからね

マスコミに騙されているという意識をもつことが大切
戦争だって当時の政府や軍部が国民を騙したってことになってるけど実行犯はマスコミだったじゃん?
141仕様書無しさん:2009/05/24(日) 11:53:18
今もマスコミは民主党が政権とったら日本がよくなるような
ことを言ってるけど完全に誤りだから気をつけたほうがいい。
142仕様書無しさん:2009/05/24(日) 13:56:26
>>137
農業の恐ろしさを知らないやつだなぁ。
永遠とも言える畑仕事。出荷しても、幾らになるかは振込があるまでわからない。
農家も搾取されてるんだぜ?
143仕様書無しさん:2009/05/24(日) 14:58:18
営業の人が稼げるんだ。
まさか、100万が普通だとは知らなかったwww
144仕様書無しさん:2009/05/24(日) 16:08:03
>>143
セールスマン≠営業だからな、
勘違いしないように
145仕様書無しさん:2009/05/24(日) 16:46:33
何が違うのかわからん。
146仕様書無しさん:2009/05/24(日) 18:18:52
セールスマン=販売員
147仕様書無しさん:2009/05/24(日) 18:34:18
セールスマン:カタカナ
営業:漢字
これくらいの違いしかない。
148仕様書無しさん:2009/05/24(日) 21:29:11
はあああーため息出る。
売上目標全然達していません。
月に外回るのは22営業日中5営業日あるかないか。
頼るは自社サイトから来た問合せのみ。
そのサイト作ったデザイナも糞、背景色と同じ色のテキストリンクとか。
それでアクセス解析もせずに「アクセス落ちてるんで広告(AdWords)かけます」
何ていうから「金ねえ今、広告にかける意味あんのか提示してくれ」
と言ったらひねくれて社長にチクリ。社長とそいつは長年の付き合いだから
社長もそいつの言いなり。
ようやく来た案件、「どう口説けば落とせるか教えてください」だと?
手前何年IT営業やってんだよ。幾ら社全体で、ポジション問わず売上向上を
と言っているからといって何故プログラマの俺がくどき文句まで考えにゃいかん?!

はー。まじでアホくせ。5年も6年もこの業界いて、いまだにFTPもろくにできねえ、
MovableTypeすら一人で普通に設置もできねーような、覚えたHTMLは<h1>と<b>タグしか
ねーようなボンクラが会社でデカイ面できてんだよ。。ベンチャーの癖にYESマンそろえて
よろこんでんじゃねーよまったく。

あーあ、次の仕事みつかんのかなー。スーツも買わなきゃねーな。頭いてー
149仕様書無しさん:2009/05/24(日) 21:32:28
確かにそのボンクラはどうかと思うが、スーツもないお前がまともな人間とも思えん。
150仕様書無しさん:2009/05/24(日) 21:48:39
セールスマン:物を売る
営業:人を売る
151仕様書無しさん:2009/05/24(日) 21:53:48
プログラマーという物を売ってるのはセールスマンでいいよね?
152仕様書無しさん:2009/05/24(日) 21:57:08
仕事があれば売上目標なんて達成できるのに、
営業が糞でろくな仕事が無くて俺の成績がボロボロで、
んで何故か営業のオッサンではなく俺がリストラ対象に入ってる。
153仕様書無しさん:2009/05/24(日) 22:03:05
>>152
リストラって、会社都合扱いなんかね?
だったら、もううっちゃっておいて切られるのを待っても良いんじゃね?
やっぱまともな仕事が無いところは、それなりでしょ
154仕様書無しさん:2009/05/24(日) 22:05:39
リストラされて無職になるのと、休職扱いで給料の何割か貰いながら食いつなぐのとどっちが得かな。
155仕様書無しさん:2009/05/24(日) 22:09:21
>>149
スーツくらいもっとるわい。ただ、久々に見たら穴があいており(恥)。。

>>152
そんな感じ。はっきりとは言ってこないけど、無言で伝わってきてます。
156仕様書無しさん:2009/05/24(日) 22:47:33
製造業って会社全体の売上云々だけどさ、
IT業界って社員1人1人に売上求めるのが普通なの?
もうなんつーかそれが凄いストレスになってんだけど
157仕様書無しさん:2009/05/24(日) 22:59:31
>>156
普通だなぁ。新人で入ったときから
「最低限、自分の給料出せるだけの売り上げは上げろ」と言われてたし。

そのうち部下持つようになったら「こいつらを食わせるだけの売り上げ確保しろ」
に変わるんだけどね。
158148:2009/05/24(日) 23:10:59
何度もすまん。
「ガキの使い」のクイズネタの中での回答ゾウに関するダウンタウンの絡み。
あれがうちの奴らと一緒。ぐだぐださ加減まんま。嘘も誇張もなしに!

お疲れ様!もう寝ます!X(
159仕様書無しさん:2009/05/24(日) 23:14:44
「頑張ったら頑張った分だけボーナスが出ます」
とかほざいてるけど、頑張ろうにも仕事がねーじゃん・・・
営業なにやってんだよボケ
始業時間になったらさっさと外回りして案件拾ってこいや
160仕様書無しさん:2009/05/25(月) 10:31:08
仕事ないね
161仕様書無しさん:2009/05/25(月) 10:42:50
自分で仕事とってくるのも「頑張る」に含まれるんじゃないの?
162仕様書無しさん:2009/05/25(月) 11:03:06
営業以外が営業活動して文句言われないの?
163仕様書無しさん:2009/05/25(月) 11:22:29
金の話になったら営業任せ、それまではこっちで動くってことあるな。
営業が全然会社から出ないから現場で人脈つなげていってる。

もちろん状況報告は部長や専務に伝えて、そのうえで営業に伝えているから
手柄を横取りされることはない。

そんな無能な営業ならとっととクビにするよう仕向ければいいんじゃ、と言われるけど
営業が社長の弟なんだよね・・・無能すぎて本当に困る。
164仕様書無しさん:2009/05/25(月) 19:04:28
営業マンか・・・
165仕様書無しさん:2009/05/25(月) 21:56:37
IT業界の営業(笑)って中国人なみに著しく一般常識が欠けている奴いるよね
初対面なのにいい年こいてタメ口とか当たり前だし。

お前の会社の兵隊じゃ戦力にならなくて
他所(正確には「他所の他所の他所」だがw)の兵隊借りてんだから
ちゃんと敬意を払えよ。

そのへんのヤンキーだって初対面の大人には敬語使うぞ。
166仕様書無しさん:2009/05/25(月) 22:08:09
当たり前ってほどじゃないが、確かにいるなー。
167仕様書無しさん:2009/05/25(月) 22:13:55

                         ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    い あ 困 さ
    な 大 .き           / ::::: /ri'ノii "  (~ヽr''')    .う  っ っ っ
    ん 事 み.          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    .と. た た. 続
    だ な  た         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     い .ら こ け
       労 ち         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、    い    と な
       働 は.       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡       な が さ
       力         リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"          ん    い
                //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,        で
                r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~        も
              A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、      
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
  ,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-''"      |:::|
ー 、、,,,,z''   ,,、 '" Aヽ、  |t~' 、;;;;;;  ~'''ーー------ー'''"      ,,、-''"        i::::i:::::

168仕様書無しさん:2009/05/25(月) 22:17:55
>>166
大きいとこだと教育行き届いていてそうでもないけど、
中小零細はけっこう多いよ
169仕様書無しさん:2009/05/25(月) 22:46:52
優秀な奴はそもそもIT業界、しかも営業など志さない。
だから、IT業界の営業はしょぼい輩しかいない。
170仕様書無しさん:2009/05/25(月) 23:36:26
求人募集見ると、害食、4tドライバー、タクシー、営業しかないのはなんでだろう
171仕様書無しさん:2009/05/26(火) 03:08:44
>>169
本当だね
172仕様書無しさん:2009/05/26(火) 09:48:19
自宅待機で金もらえるんだから仕事なんてなくていいよ
実家住まいだから金あるし
173仕様書無しさん:2009/05/26(火) 12:18:54
とにかく突っ込めばいい的なノリでミスマッチ案件取ってくる営業も死ね

基本設計からって言うから面談行ったら、PMじゃねえか

174仕様書無しさん:2009/05/26(火) 12:54:21
金額がいいから取ってくる営業もな。

昔なら他の会社に電話して人材探しできたけど、今はそうはいかないんだよカスが!
役員以外の社員数56人で、今全員がプロジェクトに関わっているというのに
200人月の仕事を取ってきてどう対処しろっつーんだよアホ
175仕様書無しさん:2009/05/26(火) 13:00:43
>>174
中抜きしてどっかに丸投げすればいいじゃん
176仕様書無しさん:2009/05/26(火) 14:05:45
>>174
他社に募集かければエンジニアがいっぱいよってくるぞ。
177仕様書無しさん:2009/05/26(火) 14:11:43
>昔なら他の会社に電話して人材探しできたけど、今はそうはいかないんだよカスが!

なぜこれが読めないんだ?
おまいら大丈夫か?
178仕様書無しさん:2009/05/26(火) 14:43:53
その程度の会社がまだまだ多いってことだろ
179仕様書無しさん:2009/05/26(火) 15:04:06
>>177
これだけ人が余りまくってるのに、
なぜほかの会社から持ってこれないのかわからん。
180仕様書無しさん:2009/05/26(火) 15:14:42
>>179
何か事情があるんだろ。そういう書き方じゃん。
なのに募集掛けろとかバカだろw
181仕様書無しさん:2009/05/26(火) 17:24:47
区役所の面談に行って来ました。
182仕様書無しさん:2009/05/27(水) 09:41:04
厳しすぎるよ
183仕様書無しさん:2009/05/27(水) 09:43:52
>>180
最近の営業は、>>179程度の読解力のやつが多いから困る
184仕様書無しさん:2009/05/27(水) 12:53:18
特に個人事業主は立場的に仕事が決まらないからな。
185仕様書無しさん:2009/05/27(水) 19:48:32
>>184
何だよ立場的って。
186仕様書無しさん:2009/05/27(水) 21:24:29
たぶん、そういうことにしたいんじゃないかな
187仕様書無しさん:2009/05/28(木) 00:15:13
うちの営業、既存の客に電話して仕事ありませんか〜って御用聞きしてるだけなんだけど。

新規顧客を開拓しなくていいし、案件に人をあてはめるだけなら俺でもできるんで
営業になろうかな・・・。
188仕様書無しさん:2009/05/28(木) 00:26:11
>>187
自分のところの奴隷、もしくは他所の会社から預かった奴隷を、
他所の会社に引き渡すという大事な役目もあるぞw
189仕様書無しさん:2009/05/28(木) 00:58:37
>>187
うちの場合エンジニアの力が強いから、案件に人あてはめるにしてもそうとう揉めるけどな。
190仕様書無しさん:2009/05/28(木) 09:05:17
営業が接待費いつもの五倍使ったけど仕事がない
働き者で無能なやつは可哀想だけどやめてほしい
191仕様書無しさん:2009/05/28(木) 13:32:33
営業は接待費を自分の給料から出すべきだと思う
192仕様書無しさん:2009/05/28(木) 13:48:26
技術者たちが営業始めたら営業専任いらないんだよ、あと必要なのは口座と人脈だけだ。
193仕様書無しさん:2009/05/28(木) 14:43:23
朝から社長とゴルフの話している営業なんていらねえんだよ!!

194仕様書無しさん:2009/05/28(木) 18:28:15
>>191
接待費を請求できるのは、接待することで新たな案件獲得ができたとき、
大規模なグループの継続ができたとき、など成果を挙げたときのみにするべきだと思うw
195仕様書無しさん:2009/05/28(木) 20:08:48
いらねぇいらねぇ言ってても始まらないから、
暇なんでちょっと営業に出てきます!
って言ってお前ら飛び込みしてこい。
196仕様書無しさん:2009/05/28(木) 21:19:08
自閉症が飛び込み営業できるなんて信じられない
197仕様書無しさん:2009/05/28(木) 22:03:26
飛び込みは営業に任せて、技術者は横のつながりで、まったり行きましょう。

現場を知らない営業風情が、偉そうになに語ってんだかw
198仕様書無しさん:2009/05/28(木) 22:04:16
仕事取ってこれないのはまだマシだと思。
問題は、他の会社が手を出さないようなクズみたいな仕事や
エンジニアを腐らせるような雑用案件、無茶な要求や納期の安請合いするなど
強引な仕事の取り方のほうがおそろしい
199仕様書無しさん:2009/05/29(金) 00:30:56
>>198
うちの営業の悪口を言うのはそこまでにしておけ
200仕様書無しさん:2009/05/29(金) 00:42:33
>>198
ほとんどの企業がそんな営業ですわ
どこの悪口言ってるかわからんくらいこの業界じゃ当たり前じゃー
201仕様書無しさん:2009/05/29(金) 00:57:39
>>198
昔はそんな案件取ってきたら当然のごとく蹴ってたが、
最近はそういう案件でも取れなくなってるな。
202仕様書無しさん:2009/05/29(金) 13:05:16
>>195
開発って、営業みたいに「暇だから喫茶店いってきます」とか出来ないんだよ
まずは開発現場の常識を勉強しようね
203仕様書無しさん:2009/05/29(金) 13:41:38
じゃあもう営業部廃止の方向で。
204仕様書無しさん:2009/05/29(金) 14:11:21
もしくわ、営業部はうちの会社にはないんだと自分自身に思いこませる。
これで問題解決。
205仕様書無しさん:2009/05/29(金) 15:05:25
>もしくわ
206仕様書無しさん:2009/05/29(金) 17:41:08
>>205
つまんね


>つまんね→つまらない
207仕様書無しさん:2009/05/29(金) 20:33:14
もしくゎ
208仕様書無しさん:2009/05/29(金) 23:39:51
(`□´)くわ〜っ
209仕様書無しさん:2009/05/29(金) 23:58:45
( ゚д゚)、ペッ
210仕様書無しさん:2009/05/30(土) 00:08:56
下賎の分際で態度でかいのが多すぎるんだよ

211仕様書無しさん:2009/05/30(土) 01:57:46
仕事がなさすぎて解雇されますたwwwww
来月からどうしようwwww
212仕様書無しさん:2009/05/30(土) 09:42:36
死んだらいいとおもいますぅ
213仕様書無しさん:2009/05/30(土) 10:49:24
営業が死ねよ
214仕様書無しさん:2009/05/30(土) 14:06:24
技術者が自分で仕事とってこれたら営業なんて用無しだよなあ?

215仕様書無しさん:2009/05/30(土) 14:18:48
開発を単価の安い海外でやらす会社が増えてるのが問題だよな…
216仕様書無しさん:2009/05/30(土) 14:23:49
>>215
ヴォケ客が技術者をえり好みしすぎるのが一番の問題

新人でも出来るような案件にハイスキルの人間をアサインしろとかw
217仕様書無しさん:2009/05/30(土) 14:32:33
ハイスキル(笑)
218仕様書無しさん:2009/05/30(土) 14:38:34
用無し、死ぬべき
219仕様書無しさん:2009/06/01(月) 12:24:32
営業は仕事取ってこなくて会社で待機していても給料100%もらえるのに、
開発は営業のサボりで仕事が足りなくて自宅待機で給料40%カットとかおかしくね?
220仕様書無しさん:2009/06/01(月) 12:55:33
それを決めるのは役員の仕事。
そしてお前は役員ではない。
221仕様書無しさん:2009/06/01(月) 18:57:22
営業すればよくね?
222仕様書無しさん:2009/06/01(月) 22:13:11
俺PGだけど飛び込み営業してるし
だって営業が案件取ってこないんだもん
223仕様書無しさん:2009/06/01(月) 23:22:23
ゴミみたいな案件を今日渡されたわけだが、なんなの?やめてほしいの?
224仕様書無しさん:2009/06/01(月) 23:26:45
ダボ営業が数字稼ぎに無理やり安価で請けて来た案件のおかげで2徹目突入。
張本人は涼しい顔して定時で帰りやがった・・・
225仕様書無しさん:2009/06/02(火) 00:40:52
>>224
頑張れ、

と自宅待機3ヶ月目の俺が言ってみる
226仕様書無しさん:2009/06/02(火) 16:47:27
俺もPGだけど、現場での仕事の拡大や営業活動は自主的にやってるよ
だって営業って、契約更新の時以外全く顔出さないからねえ。

こないだなんて、俺より4年も上の先輩の営業が顔を出した際、
現場の担当者に「見たことない人だけど新人さん?」って言われてて爆笑したw
227仕様書無しさん:2009/06/02(火) 23:42:07
>>226
偉いなあ、技術者の鑑だな。
こういう奴が40過ぎても生き残るんだろうな。
228仕様書無しさん:2009/06/03(水) 00:07:02
現場での仕事の拡大って、仕事が切れるとなかなかやりにくいんだよねぇ。
229仕様書無しさん:2009/06/03(水) 09:58:24
ていうか拡大どころか縮小されてるからな今は
230仕様書無しさん:2009/06/03(水) 11:11:11
もうこの業界はオシマイじゃね?
だってシステムって、食料品とかと違って生きていく上で絶対必要な物じゃないじゃん
231仕様書無しさん:2009/06/03(水) 11:17:49
終わらないよ
だってプログラミングって楽しいじゃん
232仕様書無しさん:2009/06/03(水) 11:54:14
俺らって労働者を減らすための物を作ってるんだよなあ

そのしわ寄せが今、自分達にも来てるんじゃないかと思う今日この頃
233仕様書無しさん:2009/06/03(水) 11:58:51
楽しいから終わらないなんて有りかよ
234仕様書無しさん:2009/06/03(水) 12:00:05
>>232
たしかに・・・
今まで紙ベースでやってた事務処理がシステムでできるようになり、
事務員の仕事が減少・・・
235仕様書無しさん:2009/06/03(水) 12:24:15
>>234
一番減ったのは証券マンと銀行員の数だと思う。
236仕様書無しさん:2009/06/03(水) 12:25:29
そのうち戦争もコンピューター制御されたロボットが主戦力となり、
自衛官も減ると思われる。
237仕様書無しさん:2009/06/03(水) 12:34:19
>>232
最も省力化されて要らなくされてるのは、うちらPGだって。
フレームワークとかは「これだけ省力化できます」ってのが売りなんだからな。
238仕様書無しさん:2009/06/03(水) 13:13:19
その省力化してくれるフレームワークを理解するのには、
それなりに素地が必要なんだぜ
ちょちょっと設定ファイルかけば云々言うが、
問題が起こるとすぐに対応出来なくなる、それが素人
技術者が不要になることはない
素人同然の似非技術者が不要になるだけ
239仕様書無しさん:2009/06/03(水) 16:25:44
>>232
労働者を減らすためのものを、
徹夜とか残業とか泊り込みとかして作っている矛盾
240仕様書無しさん:2009/06/03(水) 19:16:37
つまり不景気の根本的な原因は俺達にあると・・・
241仕様書無しさん:2009/06/03(水) 20:38:16
省力化じゃなくて省技能化といったところ
高度な技能や知識が必要な仕事の技能や知識の部分をコンピュータに肩代わりさせて
誰でも出来る仕事にすることで人件費を抑制する仕事
それはプログラミングそのもの対しても効果があって
おかげでプログラマ自体が誰でもできる仕事になってしまった
まさに自業自得
242仕様書無しさん:2009/06/03(水) 23:12:19
営業は機械化できないもんな

奴隷を駅で他の奴隷商人に引き渡すのは機械じゃむり
243仕様書無しさん:2009/06/03(水) 23:44:11
>プログラマ自体が誰でもできる仕事になってしまった

現状、まだまだ本当に「誰でも」って言えるレベルじゃないけどな
244仕様書無しさん:2009/06/04(木) 09:41:05
>>241
>おかげでプログラマ自体が誰でもできる仕事になってしまった

そんなにレベルの低い職場にいると、辛いだろうな・・・
245仕様書無しさん:2009/06/04(木) 10:32:04
プログラマなんて10年やってやっと初心者を卒業できるレベル

hello worldが書けるだけのやつをプログラマと呼ぶなよ
246仕様書無しさん:2009/06/04(木) 11:13:55
年数で卒業とかいう区切りをつけてる奴ほど無能
247仕様書無しさん:2009/06/04(木) 11:19:24
スキルは形で見えないからしょうがない
言語レベルなら資格とかでもいいんだろうけど、
設計力と言語理解は別だから難しいわな
248仕様書無しさん:2009/06/04(木) 12:46:46
銀座にある派遣会社の営業て給料が高いんだね。
249仕様書無しさん:2009/06/04(木) 13:17:49
営業という職種が嫌い
仕事とプライペートの境がなさそうだし
250仕様書無しさん:2009/06/04(木) 13:24:35
人と話すより、コンピュータと話す方が好き
251仕様書無しさん:2009/06/04(木) 14:11:24
無責任にニセ情報を流す営業もいかがなものか。
おかげで、面談先で恥をかいた。
しかも、自分のミスを棚に上げてこちらの非ばかり責める。
不信感が一気に増したわ。
252仕様書無しさん:2009/06/04(木) 14:56:54
>>251
事前にアナウンスしてくれればよかったのにね。

営業って職種は自分の責任を他人になすりつけ、
他人の手柄を我が物とするような奴じゃないと勤まらないよ。
少なくとも俺が知っている営業はそんな奴ばかり。
253仕様書無しさん:2009/06/04(木) 16:23:04
駅で人を引き渡すだけのアルバイトとか
ないですか?
254仕様書無しさん:2009/06/04(木) 16:51:10
30前の比較的若い営業は客先まで連れて行ってくれるけど、

40過ぎのジジイはほとんどが引き渡し専門だよね。
元請けから干されて天下ってきた奴がやってるのかな?

255仕様書無しさん:2009/06/04(木) 17:22:34
まあ天下ってるやつには人脈があるんでしょ
人脈がないと天下れないし
256仕様書無しさん:2009/06/04(木) 20:06:35
営業課・・・実働・・・2時間だな
257仕様書無しさん:2009/06/04(木) 21:21:53
天の時
地の利  ←都内在住なんでこれだけあるんだが
人の和
258仕様書無しさん:2009/06/04(木) 21:30:27
なんだ、大河ドラマの話か
259仕様書無しさん:2009/06/04(木) 22:25:51
仕事が減少
 ⇒業績悪化
  ⇒俺(PG)に営業を強要
   ⇒それでも仕事は増えない
    ⇒俺(PG)の成績が悪いことにされる
     ⇒リストラ決定

こんなのありかよ・・・orz
260仕様書無しさん:2009/06/04(木) 22:38:56
>>259
どこの会社も同じだな。
261仕様書無しさん:2009/06/04(木) 22:46:20
会社の業績が悪いのを個人のせいにしてリストラとは酷いな
しかもPGが営業やったってどうにもならんだろ
262仕様書無しさん:2009/06/04(木) 22:49:41
明日もメールとにらめっこ
263仕様書無しさん:2009/06/04(木) 23:39:37
>>262
外回りのフリくらいしろよ
264仕様書無しさん:2009/06/04(木) 23:41:58
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんな案件
 /;;ノ´・ω・)ゞ きとうはなかった!
 /////yミミ
   し─J

265仕様書無しさん:2009/06/05(金) 09:46:09
>>259
うちなんかもっと酷いぞ

社長の意向で子会社を作る
 ⇒景気悪化
  ⇒子会社を作ったことによる出費も手伝って利益減少(それでも黒字)
   ⇒黒字なのでもうひとつ子会社を作る
    ⇒社長の意向でその子会社に、大型プロジェクトの契約を打ち切って社員数名が強制異動
     ⇒売り上げ激減、支出大幅増
      ⇒更に社長が関連会社を作った
       ⇒3月の利益が前年度の1/3
        ⇒昇給なし
         ⇒ボーナスなし決定 社長「不景気だからしょうがない」
266仕様書無しさん:2009/06/05(金) 09:52:34
何故か無能な経営者ほど拠点増やしたがるね。
267仕様書無しさん:2009/06/05(金) 11:13:08
社長同士の集まりとかキャバで勝ちたいんじゃないの?
うちは〇個子会社あります〜(エッヘン
みたいな。

268仕様書無しさん:2009/06/05(金) 16:25:36
営業は給与が高いからうらやましい
269仕様書無しさん:2009/06/05(金) 17:46:53
下手すれば1日中ネット見てるだけなのにな
270仕様書無しさん:2009/06/05(金) 18:21:43
営業は移動中に寝るのが仕事だろ
271仕様書無しさん:2009/06/05(金) 20:37:35
会社が倒産しそうでなかなか倒産しなくてじれったいので、
未払い残業代を労基に告発して一気に潰そうと思います。
272仕様書無しさん:2009/06/05(金) 23:03:11
良いぞ、慰謝料も請求しろよ
あと単純に計算しただけじゃなくて利息も計算しろよ
示談には乗らずに頑張って満額貰えよ、頑張ってくれ
273仕様書無しさん:2009/06/06(土) 00:02:52
もちろん未払い残業代を満額もらうつもりですが、
一番の目的は会社を潰すことですw
274仕様書無しさん:2009/06/06(土) 00:14:18
じゃあ他の奴も誘うんだ
みんなで一人の弁護士に頼んだら割引効くかもよ
275仕様書無しさん:2009/06/06(土) 00:39:46
がんばりやす!
276仕様書無しさん:2009/06/06(土) 22:38:52
営業て楽みたいだね。
それなのに、50万以上は保証されているから〜
277仕様書無しさん:2009/06/07(日) 07:22:50
自分らは、固定給で安心だから、危機感無い!
それが、一番困る。
歩合給にしろ。
278仕様書無しさん:2009/06/07(日) 08:08:11
>>277
営業って普通「必要最低限の生活費+歩合」じゃないの?


会社を辞めるとき営業に「あんたのせいで辞めることになりました」って言ってやる
279仕様書無しさん:2009/06/07(日) 08:15:00
男の営業も、枕営業すればいいのに。
280仕様書無しさん:2009/06/07(日) 12:54:37
営業をやっているものです。
30歳までなら案件とれます。
35歳でPM、PL経験ない人間を売れといっても不可能です。
正直、退職してください。
せめてSAPコンか、戦コンクラスなら売れますが、
JavaとCの実装しかできない年喰ったゴミを売るのは無理です。
ご理解願います。
281仕様書無しさん:2009/06/07(日) 13:02:52
そういうところにしか人脈が無くても営業はやっていけますってのを自慢したいのか?
282仕様書無しさん:2009/06/07(日) 15:28:54
単価100以下で売っても利益にならないからって意味じゃない?
283仕様書無しさん:2009/06/07(日) 15:31:21
>>279
アッー!!
284仕様書無しさん:2009/06/07(日) 17:35:54
>>280
営業スキル足りてねえだけか
285仕様書無しさん:2009/06/07(日) 18:31:23
他の営業って高給取りなんだなぁ。

俺なんて2ヶ月前に転職してこの業界に入ったけど、
月17万で若年者トライアル雇用絶賛適応中の、本社営業責任者(営業の部下1名、エンジニア20名)だよ。

自腹で奢る事が多いし、正直金銭的にきつい・・・
286仕様書無しさん:2009/06/07(日) 18:33:20
>>280
35歳以上のPGは多くはないが、いないわけじゃない。

案件取りにくいのはわかるが、営業スキル不足と言わざるを得ない。
287仕様書無しさん:2009/06/07(日) 20:15:44
>>280
まちがい
288仕様書無しさん:2009/06/07(日) 20:45:22
35歳以上のベテランだけで組んだシステムの安定性は異常
経験値はそれなりに必要だと思った。
289仕様書無しさん:2009/06/07(日) 20:48:01
35才でリーダー経験無いやつとかってさ。
15才でプログラミングはじめて、
20年間、何やってたの?
290仕様書無しさん:2009/06/07(日) 20:50:52
プログラミングだけやっていた、そしてやっていたいに決まってるだろ
291仕様書無しさん:2009/06/07(日) 21:01:00
いやだからさ、
複数人で作業した経験はないの?
292仕様書無しさん:2009/06/07(日) 21:09:43
派遣だと、プロパー以外はリーダーにさせてもらえないってのは多いからね。
特に、業界大手への派遣はそんな感じ。
293仕様書無しさん:2009/06/07(日) 21:22:49
家に帰ってきてからプログラミングするのは
法律で禁止されてるの?

オープンソースとか、数人で集まって
ゲーム作るとか、なんかしらやったことあるでしょ?
294仕様書無しさん:2009/06/07(日) 21:38:25
仕事でリーダーとれない奴が、オープンソースでリーダーとれると思うか?
295仕様書無しさん:2009/06/07(日) 21:47:07
リーダーは取ったり取られたりするものじゃないよ
自分でプロジェクトをはじめれば自動的にリーダーになるんだよ

なんで自分で新しいことはじめなかったの?
296仕様書無しさん:2009/06/07(日) 22:05:26
sourceforgeにいくつかプロジェクト登録してるが、今のところ全部俺一人で開発してるなw
昔、知り合い何人かで開発始めたこともあったが、みんな仕事持ちってこともあって、
途中で自然消滅したw
(仕事でやれば、仕事だからってことで続けられたんだろうけど)
297仕様書無しさん:2009/06/07(日) 22:39:36
で?
298仕様書無しさん:2009/06/08(月) 00:27:08
>>295
リーダーやったことないやつがプロジェクトを始めるとか現実にあるの?
普通リーダーより上の役職がはじめるだろ。
299仕様書無しさん:2009/06/08(月) 00:40:26
仕事を取ってこれないからって
客先のPCをチェックして変なアプリがインストールされてないかチェックする仕事をとってきやがった。

そんな仕事やるくらいなら、自宅待機してなんか作ってたほうがよっぽど有意義だってのに・・・

300仕様書無しさん:2009/06/08(月) 00:49:30
>>299
今の世の中、そんな仕事でもあるだけマシだよ
301仕様書無しさん:2009/06/08(月) 00:49:44
>>299
とってきたって表現するってことは、依頼元があるんだよな?
302仕様書無しさん:2009/06/08(月) 00:54:29
俺なんてPGでありながら仕事取ってきたのにリストラされたよ
303仕様書無しさん:2009/06/08(月) 01:04:40
>>299
そんなん、スクリプト書いて流せば終わりじゃん。
余った時間はゆっくりしとけ。
304仕様書無しさん:2009/06/08(月) 01:29:30
まあ問題となるアプリなんかは、インストール不要の圧縮展開型の方が多いだろ
レジストリ漁っただけじゃわからんしな
305仕様書無しさん:2009/06/08(月) 11:18:44
>>298
その理屈なら、リーダーやったことないやつは永遠にリーダーできないなw
306仕様書無しさん:2009/06/08(月) 12:17:48
>>305
学生のサークル活動じゃないんだから。。

企業活動ではプロジェクト開始するときに上長から「あなたがリーダー」って任命されるのが普通。
会社によってはリーダー始めてだったりするときに、それなりのサポートがつくこともある。
もちろん「こんなプロジェクト立ち上げたいんですけど」って言ってきたやつに任せる場合もあるが、
プロジェクトの承認が降りなかったり、別のメンバーをリーダに立てることもある。
307仕様書無しさん:2009/06/08(月) 14:23:45
>>305
暴走族ヘッドの経験があればリーダーできますか?
308仕様書無しさん:2009/06/08(月) 14:42:23
姉妹スレ


ITの営業はゴキブリ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1195730368/l50
309仕様書無しさん:2009/06/08(月) 16:52:13
>>307
お前さんのPJが珍走する先が見たい
310仕様書無しさん:2009/06/08(月) 18:12:15
また営業がゴミみたいな単価の仕事取ってきたお……
311仕様書無しさん:2009/06/08(月) 18:18:54
>>306
なんで俺が

>企業活動ではプロジェクト開始するときに上長から「あなたがリーダー」って任命されるのが普通。

とか言われないといけないんだよw それは>>298に言うべきだろ?
312仕様書無しさん:2009/06/08(月) 19:47:17
>>280
かなりあほやな
313299:2009/06/08(月) 20:48:46
>>300
多少なりとも会社の利益になるからやらないよりはマシなんだろうけど、
どうにもやる気が出ない・・・

>>301
依頼元はもちろんある。
そこもいろいろと苦しいらしいんだが、自社内の人間にやらせると
温情をかけるという理由から、仕事を外に投げたらしい。
アプリチェックの仕事をやったところで、次につながりそうにはないな。

>>303
対象PC内でのプログラムの実行はやめてほしいとのことで、
目視確認でやってる。
いくらツールやスクリプトの必要性を訴えても了承してもらえない。。。
もうやだ、ボスケテ
314仕様書無しさん:2009/06/08(月) 21:29:10
この業界の営業は仕事が楽だけど、給料は高いんだよね。
羨ましいよ
315仕様書無しさん:2009/06/08(月) 22:27:57
>>311
298を読んで

>その理屈なら、リーダーやったことないやつは永遠にリーダーできないなw

という結論に至るのは、ちょっと飛ばしすぎだろw

リーダーなんて5年も経験あれば自然と任せられるものじゃないかな。
リーダー経験なしでプロジェクト立ち上げるなんて、よっぽど仕事できるやつでないと無理でしょ。
316仕様書無しさん:2009/06/08(月) 22:33:06
>>315
お前営業じゃね?
317仕様書無しさん:2009/06/08(月) 22:57:26
>多少なりとも会社の利益になるからやらないよりはマシなんだろうけど、
どうにもやる気が出ない・・・

待機3ヶ月目突入の俺からしてみれば贅沢な話だぞ
318仕様書無しさん:2009/06/09(火) 09:36:33
>>315
年数だけでリーダー任命とかするなよ・・・お前現場経験あるのか?

そういや、某ABCって会社は
 入社一年目・・・システムエンジニア
 入社三年目・・・プログラマー(某社ではSEよりPGのほうが上らしい)
 入社四年目・・・主任

って固定ルートがあるって言ってたな。8年前の話だが。
319仕様書無しさん:2009/06/09(火) 15:06:23
>>314
4年目主任はどの業界でも普通の範疇だと思うよ。
320仕様書無しさん:2009/06/09(火) 15:56:31
おっと低CSをなめるのはそこまでだ
321仕様書無しさん:2009/06/09(火) 17:53:54
>>319
出来る出来ないに関係なく主任になるって会社だったぜ、昔のあべしは。

某プロジェクトで一緒になったあべしの主任は、
毎日必ず1〜2回はサーバーの共通フォルダをどっかに移動してしまったり
間違って削除してしまったり、全体向けのメールで顔文字を使ったりで
何度死ねと思ったことか。
322仕様書無しさん:2009/06/09(火) 18:48:52
営業か・・・
323仕様書無しさん:2009/06/11(木) 14:59:37
あべしか・・・
「僕はシステムエンジニアなのでプログラムを組む必要はないんです」と
行っていたY氏が懐かしい。
324仕様書無しさん:2009/06/11(木) 17:51:28
俺の会社にはSEのくせにプログラムばっかり組んでて客先に全く行かない奴いるぞ
もはやSEでもなんでもない
逆にPGの俺の方が客先に行く回数多いしw
325仕様書無しさん:2009/06/11(木) 21:15:54
今の営業って昔の楽な営業スタイルを引きずってる人は全然案件取れてないね。

逆にうちの別の業種の営業経験者の新人は、足使って案件結構取ってくる。
326仕様書無しさん:2009/06/11(木) 22:46:24
>>325
接客や営業からの転職組はコミュニケーション力があるよね。

PG組めなくても要領の良さだけで食っていける。
327仕様書無しさん:2009/06/12(金) 10:00:22
>>326
その代わり無駄に経費使って接待しまくってるけどな

あんた、その会社の社長がうちに仕事くれる率なんて0%だろうが。
そんなのに接待費で月50万も使うなアホ。
328仕様書無しさん:2009/06/12(金) 12:15:39
>>327
今はくれないかもしれないけど、後々のために接待してるんじゃねえの?
329仕様書無しさん:2009/06/12(金) 12:48:44
後々のために、と思って新しい技術勉強してたら
「そんな無駄な事するんなら、会社辞めろ」
って怒られたよ。
330仕様書無しさん:2009/06/12(金) 19:45:40
営業の人は技術者より大変らしい。
331仕様書無しさん:2009/06/12(金) 20:34:08
この業界、営業きつすぎて鬱になるやつとか聞いたこと無いな。
営業から開発に移って精神壊した奴なら何人か見たことあるけど。
332仕様書無しさん:2009/06/12(金) 21:06:34
>>329
どうでもいい社員のスキルアップより、コネ、人脈の方が大事だからな。
333仕様書無しさん:2009/06/12(金) 21:42:55
>>331
一日メール眺めて、奴隷を引き渡すだけの作業で精神壊す奴がいたら
お目にかかってみたい。
334仕様書無しさん:2009/06/12(金) 23:10:39
新しく入ってきた営業が、
前からいた営業より高圧的でうざすぎる。マジきもい。
さっさと辞めてほしいわ。
335仕様書無しさん:2009/06/12(金) 23:22:11
営業5人中3人新人とか…
うち終わりじゃね?
336仕様書無しさん:2009/06/12(金) 23:39:07
>>333
その営業スタイルはもはや通用しない。
既に営業は楽な仕事では無くなった。
337仕様書無しさん:2009/06/13(土) 00:48:55
>>336
ダイブしてるの?
338仕様書無しさん:2009/06/13(土) 08:00:26
>>334
どうした、面接のレクチャーと称して説教や人格批判でもされたのか?
339334:2009/06/13(土) 10:45:10
>>338
いや、実績ゼロのくせに態度が無駄に高圧的なんだ。
デリカシーのない奴は疲れるんだぜ。
340仕様書無しさん:2009/06/13(土) 11:51:07
営業(笑)って息が臭い奴多くね?
341仕様書無しさん:2009/06/13(土) 12:06:06
>>340
あとクチャラーで、笑い声が気持ち悪い。 キモイじゃなくて気持ち悪い。
342仕様書無しさん:2009/06/13(土) 15:34:53
営業ってタバコをポイ捨てする奴が多いような気がする
343仕様書無しさん:2009/06/13(土) 18:56:09
確かに能力のない営業は居る。
今の時期、案件が取ってこれないのは致し方ない事。
ただし今後、現状から好転する見込みは薄い。

前以上に単価の高いプログラマは敬遠され、
オフショア開発に移行する企業も多くなってきた。

生き残る為には、技術力に捕らわれず業務知識に重点を置いて
新興国の技術者を使う立場になるしかないと思う。
ただし、みんな同じことを考えているはず。
344仕様書無しさん:2009/06/13(土) 19:25:06
>>343
なんだ、10年前と変わらないじゃないか。
345仕様書無しさん:2009/06/13(土) 21:14:02
駅で待ち合わせするだけの仕事ないですか?
346仕様書無しさん:2009/06/13(土) 23:26:28
昨日、650000の案件に決定致しました
347仕様書無しさん:2009/06/14(日) 21:20:47
>>346
kwsk
348仕様書無しさん:2009/06/15(月) 02:42:23
という、夢を見たのさ。
349仕様書無しさん:2009/06/15(月) 08:27:25
正夢になるといいね
350仕様書無しさん:2009/06/15(月) 13:05:47
>>328
いやいや。絶対無理。

なんせその社長は技術職あがり。うちの金使い荒い営業は技術のことまったくわからん。
体育会出身で、こないだはその接待した会社の社長の名前を間違えるわ、社名も間違えるわで阿呆としか言いようがない。

前にうちの社にその社長がきていたけど、営業が知ったかぶりをして
うちの社長とその社長の話をややこしくするだけだったし。

そもそも接待費50万も使って、その営業本人がそれを利益として
取り戻せる可能性があるのかと。
351仕様書無しさん:2009/06/15(月) 13:56:03
>>350
その営業が社長に怒鳴られるのを見て心癒されてくれ
352仕様書無しさん:2009/06/15(月) 20:53:07
馬鹿営業!!今日久し振りに面談だったのに完全ミスマッチの案件だった。
栃木から来た人なんか、ブチ切れだよ。
面接官も怒るし・・・最悪の面談だったよ。
なんで、PHPの募集にC言語、COBOLの技術者を集めるんだよ。
353仕様書無しさん:2009/06/15(月) 21:24:33
PHPくらいできるだろ。
354仕様書無しさん:2009/06/15(月) 21:58:31
死ななくていいから会社辞めてくれ
んで二度と俺の目の前に現れんな
355仕様書無しさん:2009/06/15(月) 22:20:56
C出来たらPHPとか楽勝だろ
COBOLのひとはどうか知らんけど
356仕様書無しさん:2009/06/15(月) 22:31:05
>>352
今でもそんなあほ面接があるんだ
血液型を聞かれなかった 栃木からの交通費も馬鹿に出来ないよね
357仕様書無しさん:2009/06/15(月) 23:58:01
いま、ちょっとでも業務経験が異なると全然ダメなんだよな。
その営業はかなりの地雷だと思われる。
358仕様書無しさん:2009/06/16(火) 00:02:34
        (゚д゚ )
ワロスwwwwノヽノ |
         < <

          (゚д゚ )
ワロスvvvvvvvvノヽノ |
           < <

               (゚д゚ )
ワロス〜〜〜〜〜〜〜ノヽノ |
                < <

                   ( ゚д゚ )
ワロス―――――――――ノヽノ |
                    < <

    パインッ!!          (゚д゚ )
ワロスwww           ノヽノ |
                    < <
359仕様書無しさん:2009/06/16(火) 08:31:06
先月は35歳↑おじ様達7名を自己都合退職させました。
             ...:: ´ ̄ ̄  −
           ..::/::::/: : : : : : : : : : : : `
         .:::/:::::::/: : : : : : : : : : : :ハ: : : : \
.         .:::,::::;::::,:: : : : :/:: : : : :/:/ ,|.: : : :l: : .
          :::::|::::|:::l::: : : : |: :/: /}/ / |: l::: :l: : :;
          :::::|::::|:::| : : : : |,イ≦,`く / :|/|:: :|: : :|
          :::::|::::|::」: : l: : :佗zリ    _壬 l: :l : :,′
          :::::|::::/ |::..:ヽ. :|{` ´ ,r-v以l} レ /: {
.        :::::l::::ゝ.|::: : : N  ̄   .ヽ__,ノ:/: : |
         .:::/:::::::: |::.:{: : !   丶 __   ∠ィ: : l: |
.        .:::,::::/:::::l:|:::::、: :ヘ.       ノ: :/: :,ハ:|
       .:::/::/::: :/::l:::::::\: .>、._..ィ::::/ /: :/ }|
      ::斗――一 ヘ:::::::〈ヽ∨ァ‐〕/ィ:: : :   ,′ \ヽ|l |ll |l川l| l||l//
     〃          Y^i _// 人::::/l::: : :l /   ミ          彡
    ..:{  \    f二¨ヽ |::. }{ /  `¬::: : :レ'   三 私グッジョブ! 三
.   ::::|         ├-    Y い.ヽ  ,{:::: .:|    彡             ミ
.   ::::{     ヽ. [     | | マ |   l }:::.:.:|    //川 l|l川 |l| l|lヽ\
   ::::',       ゙、\_   「ヽ | |   lノ::/レ}
.   ::::∧      ',  入,ノ  `¬ノY´>、〈
  .:::/::::{      ヽ'、{/     | └ー、 -っ}
  :::|∧::〉        }_ヽ    {    \フ{
  :::|{:::|:{     / ̄   \         ヽ!
360仕様書無しさん:2009/06/16(火) 08:33:13
>>359
さわちゃんGJ
361仕様書無しさん:2009/06/16(火) 09:51:36
マイクソソフトのWindows7売り込み宣伝メールを正直に受け取って
社内のPCを全部Windows7にしましょう、とか社長に提案する営業R、もうすぐ辞めろ。
社長がIT業界に疎くなくてよかった。
362仕様書無しさん:2009/06/16(火) 10:56:56
>>361
いや、営業ってそう言う職業だから。
363仕様書無しさん:2009/06/16(火) 11:04:31
営業の必須能力はノリの良さ
364仕様書無しさん:2009/06/16(火) 12:57:46
やる必要の無いことに対して、いかにして金をかけさせるかが営業の能力
365仕様書無しさん:2009/06/16(火) 17:52:53
自社の社長に提案したなら、ちょっと間抜けな営業だと思うけどな。
366仕様書無しさん:2009/06/16(火) 23:23:45
まずは練習台にしてみたんじゃね
367仕様書無しさん:2009/06/17(水) 09:39:51
うちの営業、Vista出る前はこれはすごい、革命的だ、絶対売れると豪語していたっけな。
368仕様書無しさん:2009/06/17(水) 11:41:04
>>293
今は情報セキュが厳しい顧客が多いから
ソースファイルも仕様書も仕事がらみの資料は一切持ち出し禁止(メール転送も不可)
というケースも。
ちょっと前まで長期でやってた案件がそうだった。
369仕様書無しさん:2009/06/17(水) 19:36:27
営業て給料が高いのにびっくりした
80万ももらっているんだね
370仕様書無しさん:2009/06/17(水) 19:44:19
>>369
壺とかの営業ですか?
371仕様書無しさん:2009/06/17(水) 20:52:36
営業も成果制にするべきだな

ただし上限つきで
372仕様書無しさん:2009/06/17(水) 21:53:20
え?営業も成果主義じゃねーのか
373仕様書無しさん:2009/06/17(水) 22:05:42
営業もピンキリだよ、一律に高い訳じゃない。
高い給料の営業だけ見て判断されても困るぜ。
374仕様書無しさん:2009/06/17(水) 23:25:07
>>371
それだと上限に達したらさぼっちゃうだろw
375仕様書無しさん:2009/06/17(水) 23:31:17
>>368
そんな話はしていない。
家に帰ってから、自分の趣味のプログラム
をやるという話をしている。
376仕様書無しさん:2009/06/18(木) 00:45:44
>>353
>>355
CできたってPHPができるわけではない。
PHP技術者に求められるのはPHPを触れるってだけじゃなくて
WEBやRDBの知識も求められるから、WEB周りの技術とDB設計を
知らないCプログラマーじゃ使い物にならない
377仕様書無しさん:2009/06/18(木) 00:58:17
>>376
それくらいは基礎知識で対応できるだろ。
特定の業務に携わらないと情報が入手できないっていう類の技術じゃないんだし。
RDBなんて、基本情報でさえ扱ってるぞ。
378仕様書無しさん:2009/06/18(木) 09:21:03
基礎知識で出来るぐらいのDBしか扱ってないからそう言えるんだろ
379仕様書無しさん:2009/06/18(木) 09:32:00
>>371
むしろ営業は成果のみでいいかと。
会社が受けるかどうかは別として、案件情報を2年以上持って帰ってこないのに
営業部長代理やってる会社もあるしなあw
380仕様書無しさん:2009/06/18(木) 10:04:55
>>378
8割方は基礎知識だけで十分(そうじゃなかったら、こんだけRDBMSが広まることは無いって)。
基礎知識身につけたエンジニアだけでは対応できない場合はDB専門のエンジニアがつくか、
独自のDBMS構築することになるし。
381仕様書無しさん:2009/06/18(木) 12:47:18
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |    今日も駅で待ち合わせするだけの仕事がはじまるお
  \     ` ⌒´     /

382仕様書無しさん:2009/06/18(木) 13:23:50
>>381
なにその楽な仕事
383仕様書無しさん:2009/06/18(木) 17:23:50
>381
今結構、営業きついみたいだよ
知り合いの営業が、半分リストラされたって言ってた
営業はノルマがあるから、仕事無くても待機ってないんだよ、って泣き入れてた。
384仕様書無しさん:2009/06/18(木) 17:34:04
PGなら待機あるの?
俺は一切ないよ。
PGだろうと何だろうと、自分の仕事が無いなら自分で飛び込み営業に行かされる。
385仕様書無しさん:2009/06/18(木) 18:51:52
>>384
熱い会社に勤めとるんだな
386仕様書無しさん:2009/06/18(木) 19:43:48
PGだってノルマあるだろ。
387仕様書無しさん:2009/06/18(木) 19:53:40
>>384
独立した方がよくね?
もし仕事取れても会社に売上吸い取られるし
388仕様書無しさん:2009/06/18(木) 22:09:02
会社の信用じゃなくて、完全に個人の信用で仕事持ってこれるんなら
独立したほうがいいだろうね。

そういうフリーのSEPGはたまに見かける、仕事先で。
389仕様書無しさん:2009/06/18(木) 22:31:50
ただその中で安易にフリーになった人が、今やばい訳で・・・
390仕様書無しさん:2009/06/18(木) 22:59:01
>>389
俺の悪口を言うのはそこまでにしておけ
391仕様書無しさん:2009/06/18(木) 22:59:54
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \   ハ,,ハ お断りします
  ((⊂  )   ノ\つ))( ゚ω゚ )
     (_⌒ヽ((⊂ノ   ヽつ ))
      ヽ ヘ }  (_⌒ヽ
 ε≡Ξ ノノ `J   ノノ `J
392仕様書無しさん:2009/06/18(木) 23:34:27
>>384
そんなんだったら独立しろよ。
フリーランスとやってることが全く同じじゃねぇかwww

まぁ漏れはフリータンスだが飛び込みなんてしたことも無い。
だから、お前の方が様々な面で優秀かもな。
393仕様書無しさん:2009/06/18(木) 23:35:18
>>390
KWSK
394仕様書無しさん:2009/06/19(金) 07:36:05
そもそも会社の信用なんて見てないしな
そもそもフリーで派遣に戻ってきた人みたことないし
結構居心地いいんだろ
395仕様書無しさん:2009/06/19(金) 09:39:43
>>381
昔見たある営業の一日の仕事

 出勤(9:00)→コーヒー飲みながら新聞(10:30)→昼からの打ち合わせのために外出(10:30)
 →喫茶店で時間調整(12:30)→打ち合わせ(13:00)→打ち合わせ終了(13:30)
 →打ち合わせ内容の再確認のため喫茶店へ(13:30)→帰社(16:30)
 →ニュースサイト閲覧(17:50)→交通費と喫茶店費用精算→退社(18:00)

「あー今日も忙しかったなあ!よく働いた!さあ帰るか!」


ちなみにこれだけニュースサイト見ておきながら、NYのビル崩壊テロ事故あった事を知りませんでした。
396仕様書無しさん:2009/06/19(金) 10:37:40
「あなたの手にあり、他人が欲している商品を安く売るのは、
ビジネスではない。あなたの手になく、しかも他人が欲してい
ないものを売るのがビジネスだ。」

−−−ユダヤ人のことわざ。
397仕様書無しさん:2009/06/19(金) 12:31:38
ことわざじゃなくて、教訓かなんかでは?
398仕様書無しさん:2009/06/19(金) 21:23:08
この業界の営業て本当に楽チンだね。
羨ましいよ
399仕様書無しさん:2009/06/19(金) 22:47:34
じゃあ営業になればいいじゃん
簡単になれるでしょ
400仕様書無しさん:2009/06/19(金) 23:00:23
営業になったら「落伍者」のレッテルを貼られるから嫌だ
401仕様書無しさん:2009/06/19(金) 23:02:17
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   P  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  G  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /

402仕様書無しさん:2009/06/19(金) 23:05:45
>>395
ウラヤマシス

俺なんて1日に飛び込み入れたら10数件は営業かけてるよ。
朝はまだ元気だけど14:00超えたあたりから、暑さでもう死にかけてる。

でも相手の営業が帰ってきてからの17:00〜18:00が営業チャンス。
営業終わって社内でメールチェックして、営業報告書いて帰るのは20:00以降

まぁ俺にはプログラム組むスキルはないけど、俺みたいな営業からすれば
与えられた仕事だけしてればいいPGのが楽だと思ってる。
403仕様書無しさん:2009/06/19(金) 23:12:54
カーネル・サンダースの伝記、おもしろす
404仕様書無しさん:2009/06/19(金) 23:19:26
>>402
PGはノルマがあるんだと何度言ったら…。
405仕様書無しさん:2009/06/19(金) 23:47:27
>>404
PGの方が楽だろ。
ただ黙然と目の前の仕事を処理すれば良いだけだからな。
1日中、デスクに座って2ちゃんとか見ながらカチャカチャやってさ。

406仕様書無しさん:2009/06/19(金) 23:51:57
20時に帰れる時点で楽
土日も回れや早く帰ってるんだからよ
407仕様書無しさん:2009/06/20(土) 00:12:10
> 帰るのは20:00以降
喧嘩売ってるのか?
408仕様書無しさん:2009/06/20(土) 00:29:26
漏れはOracleデータベース技術者だけど、殆ど19時前くらいには帰ってるよ。
409仕様書無しさん:2009/06/20(土) 00:33:56
・・・で?
410仕様書無しさん:2009/06/20(土) 00:35:55
営業とPG、どっちが楽かは当人の性格によるから比較できない。

営業は早く帰れるかもしれないが、会社がヤバくなれば真っ先に締め上げられるし、PGや経営者がやらかした不始末の後始末をやらないといけないから、そういうのが嫌な人間にはきつい。
翻ってPGが締め上げられるとすれば、自分の見える範囲の事に止まる。会社がヤバくなっても、それ自体の責任は問われない。
顧客からは、仕事も勤務態度も顧客が目を剥くようなことをしなければ問題はない。
期限内に淡々とこなせる人なら向くけど、それが苦手な者にはPGの方がキツい。
411仕様書無しさん:2009/06/20(土) 00:38:58
仕事が無くて早帰り
412仕様書無しさん:2009/06/20(土) 01:05:54
後始末って言っても、謝るだけだしなぁ。
自分の不始末でつるし上げられるのはきついけど、他人の不始末でつるし上げられるのは
慣れるとなんとも思わなくなる。
413仕様書無しさん:2009/06/20(土) 01:07:08
別に人に謝るぐらい屁でもなくない?
それで金貰えるなら俺はいくらでもやるよ
414仕様書無しさん:2009/06/20(土) 01:18:52
>>412
>>413

一度やってみれば、二度とそういう言葉は吐けなくなる。
415仕様書無しさん:2009/06/20(土) 01:19:07
まぁPGの方が転職し易いってのはあるかもな。
416仕様書無しさん:2009/06/20(土) 01:26:31
>>414
やった実感だけどな。
いくら怒鳴られても馬鹿にされても、出せないものは出せないんだから仕方ないね
って思ってたよ。
417仕様書無しさん:2009/06/20(土) 01:28:14
面の皮があついと楽なんかもねぇ
(皮肉とかそういう意味じゃなくて)
418仕様書無しさん:2009/06/20(土) 01:29:52
PGでも面の皮は厚い方がいいよ。
まあ、厚くなりすぎて、顔が変わる政治家みたいな人もいるけど。
419仕様書無しさん:2009/06/20(土) 02:35:10
>>414
IT会社の営業も中央出版の訪問販売もしたが体力的に中央出版より過酷なのはまずないと思う
普通の営業とPGなら営業だな、営業は3徹とかしないんだろ、ぬるいよね
420仕様書無しさん:2009/06/20(土) 08:15:26
自分が責められてるんじゃない、会社が責めれてるんだって思うようになったら楽になったな。
経営者だと、事情は違ってくるだろうけど。
421仕様書無しさん:2009/06/20(土) 10:03:56
まあPGにしろ営業にしろ、相手の中で楽してる一部の奴と自分を比較対象にしたら
そりゃ相手の方が楽に決まってる。
422仕様書無しさん:2009/06/20(土) 10:08:27
時間にしてもエアコンの効いた室内の長時間労働と、
糞熱い中外をずっと動き回った上での定時帰社は比べられん。

どっちが辛いかってーと、どっちも辛いな。
423仕様書無しさん:2009/06/20(土) 11:38:42
季節によるだろ
移動時間は休憩みたいなもんだしな
俺は田舎だから車移動ですげーまったりしてる
マのときはプレハブみたいな零細ソフトハウスに突っ込まれてたから1日の半分車の中にいていいなんて夢みたい
424仕様書無しさん:2009/06/20(土) 15:01:29
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   P  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  G  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /


425仕様書無しさん:2009/06/22(月) 02:54:53
IT営業なんてお先真っ暗だよね
こんなもんを続けて将来安泰だなんて思ってるんだろうか
女が結婚するまでの食いぶちでやるもんだろ
426仕様書無しさん:2009/06/22(月) 03:11:12
分かる
女が短いスカートはいて営業に来ると気がつくと契約してるんだよね
うん十万の買い物したんだからセックスぐらいさせてくれてもいいのに
427仕様書無しさん:2009/06/22(月) 07:13:51
ですよね
428仕様書無しさん:2009/06/22(月) 09:17:31
ほんとですよねー
429仕様書無しさん:2009/06/22(月) 10:34:08
ぶっちゃけ、この業界、100人規模の会社なら営業1名でいいわな
仕事がなくなったり打ち切られたときだけ、臨時で3名ぐらい増やせば充分だと思う

この半年、うちの営業3名、午前中会社にいなかったことがないんだが。
しかもずっと煙草吸ってるし。
430仕様書無しさん:2009/06/22(月) 20:50:56
俺の担当の営業はいつも会社にいるな・・・
どうしてだ。
431仕様書無しさん:2009/06/22(月) 21:58:32
電話まってるんだろうな。
432仕様書無しさん:2009/06/22(月) 22:06:02
つ携帯電話
433仕様書無しさん:2009/06/22(月) 23:14:43
メールで営業してんじゃね?
434仕様書無しさん:2009/06/23(火) 01:34:44
メル友と仕事かいいなぁ
435仕様書無しさん:2009/06/23(火) 19:42:46
営業・・・楽だな
436仕様書無しさん:2009/06/23(火) 21:27:38
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今日も待機PGの冷たい視線に
  |     (__人__)    |    耐えるだけの仕事がはじまるお
  \     ` ⌒´     /


437仕様書無しさん:2009/06/23(火) 23:11:27
>>436
なーんてな、メシウマ!とかファミリーラブ!とか言ってるのが営業。

面の皮は厚いほど営業向きです。
438仕様書無しさん:2009/06/24(水) 01:29:02
そして10年後はアルバイトですね、わかります
439仕様書無しさん:2009/06/24(水) 14:04:47
メールして待つだけって
お前らがやってるのはDM手動配信しとるだけだろ
その内自動でマッチングして経歴書が配信されるシステムができてお払い箱
440仕様書無しさん:2009/06/24(水) 14:07:46
↑それいいな
441仕様書無しさん:2009/06/24(水) 14:15:48
営業の人間は始業とともに外に出ろや
社内にいたって何の利益も生み出さんだろ
つか邪魔なんだけどねw
442仕様書無しさん:2009/06/24(水) 17:04:02
直行で喫茶店、そのまま家電店のトイレで居眠り、時間がきたら帰社します。
443仕様書無しさん:2009/06/24(水) 17:16:31
>>442
それでいいよ
とにかく勤務時間内は社内から出て行け
444仕様書無しさん:2009/06/24(水) 19:05:42
営業 「せっかく仕事とってきたの、断らないでよ〜。」
445仕様書無しさん:2009/06/24(水) 21:09:59
営業って掛け算できるのかな?
446仕様書無しさん:2009/06/24(水) 23:25:58
営業=粗大ゴミ
447仕様書無しさん:2009/06/24(水) 23:29:46
営業=単細胞の塊
448仕様書無しさん:2009/06/25(木) 02:13:36
しっかり仕事しないとまじで入れ替えだよ
使えないエンジニアという大量の営業予備軍が君らの後釜w
449仕様書無しさん:2009/06/25(木) 02:30:13
うん。最近嫌がらせで営業に配置転換して、そのままクビって良く聞くね。
450仕様書無しさん:2009/06/25(木) 11:56:34
>>430
うちの営業は、いつ会社に戻っても常に休憩室でケータイ見ながらコーヒー片手に煙草吸ってる。


最近増えた案件は、俺が現場で別会社とコンタクトを取ったことで
もらえた30人月規模の仕事だけのはず。
451仕様書無しさん:2009/06/25(木) 13:22:35
数だけ取って来ても質が悪けりゃそれまでだな
452仕様書無しさん:2009/06/25(木) 15:28:31
>>449
おいおい、それまさに今の俺じゃねーかw
453仕様書無しさん:2009/06/25(木) 16:25:07
>>452
自己都合退職を期待された若手のホープ現る。
454仕様書無しさん:2009/06/25(木) 20:30:01
今日も営業は、喫茶店かパチンコでのんびり
良い仕事だね

455仕様書無しさん:2009/06/25(木) 20:58:52

そうなの?
456仕様書無しさん:2009/06/25(木) 21:52:16
>>449
法律できまってるんだよ。
457仕様書無しさん:2009/06/25(木) 21:59:45
営業(笑)=北朝鮮のスポンサー
458仕様書無しさん:2009/06/25(木) 22:22:05
>>454
営業はね、結果さえだせば何やっててもいいんですよ。
四六時中営業の努力したってダメなものはダメ。
逆に、結果さえ出してればどこでどうサボってても問題ない。
経験の無い人には理解できないだろうけど、そういうものなんですよ。
経営者の立場に立って考えてみればわかりやすいかもしれません。
まあ、サボってるのがバレるのは絶対にまずいけどね。

だからわざわざあなたが心配しなくても、
営業は数字を出せなければ自然に社会から淘汰されていきます。
サボってて結果が出ない場合、一番痛い目を見るのは本人自身です。
また、営業でやっていくにはある種の才能が絶対に必要です。
才能の無い人も自然と社会から淘汰されていきます。

営業で社会的地位を確立するのは大変なことです。
技術者のように技術を身につけているわけではないから
世の中の状況が変わればすぐに立場は不安定になります。

技術者は往々にして世間知らずですから、
営業をバカにする人が多いようですが、営業やれって
言われた場合に役立たずになるPG・SEは数限りなくいるでしょう。
また、安易に営業をバカにする発言はあなたにとって
何のメリットも生み出さないはずです。技術者的なモノの見方から
営業を一方的に裁くような発言は慎むべきでしょう。
459仕様書無しさん:2009/06/25(木) 22:24:53
>>458
スレタイを百回読め
460仕様書無しさん:2009/06/25(木) 22:46:19
>>458
営業をてきとうなことばにおきかえてもおkね。
461仕様書無しさん:2009/06/25(木) 23:24:48
>>458
長々と書いてもらって申し訳ないけど、仕事を取れる営業の話はしてないんだよね


出直せwww
462仕様書無しさん:2009/06/25(木) 23:57:38
営業で社会的地位を確立できるのは技術者だけだよ
物作ることできなきゃ受注できませんから
IT営業(人貸し)は営業と言いませんよ、勘違いしないでwwwwww
463仕様書無しさん:2009/06/26(金) 00:13:19
ていうかさ、ここに書き込んでる奴ら、
営業に嫌われてそうな匂いがプンプンするんだよね。
営業に嫌われると自分の部署に案件回ってこないよ。
利権の恩恵を受けたけりゃ営業の機嫌とりなよ。
営業は互いにSEの悪口いってるよ〜。

ひょっとしたら営業が仕事を取ってこないんじゃなくて、
自分のところに仕事回してくれないだけかもしれないのにね。
おめでたいねあんたら。
464仕様書無しさん:2009/06/26(金) 00:15:15
営業はSEの悪口を言う
PGはSEの営業の悪口を言う

そしたら、SEは誰の悪口を言えばいいんだ!
465仕様書無しさん:2009/06/26(金) 00:21:51
>>463
仕事しなくて済むんなら、そっちのほうがいい。
仲良しさんどうしで仕事まわしてお金稼いでね。
466仕様書無しさん:2009/06/26(金) 00:23:10
>>465
>仕事しなくて済むんなら、そっちのほうがいい。

どんだけ後ろ向きなんだよwww
そんなSEいらねーよ。営業に敬遠されて当然。
467仕様書無しさん:2009/06/26(金) 00:31:58
営業がカスだとは思わんけど、新人の営業をこの不況時に使うのは止めて欲しいな
ちょっと断られたらすぐめげるし。
468仕様書無しさん:2009/06/26(金) 00:33:14
人貸し営業を馬鹿にしているだけだよ
だって向こうが貸してくれっていうから貸すだけですからね
こんな簡単なことを失敗しちゃう頭脳の持ち主に世間知らずなんて言われたらたまりませんわな
きちんと案件持ってくる営業は尊敬するよ
469仕様書無しさん:2009/06/26(金) 00:39:02
案件とってきたはいいが、
新人レベルの6年生をアサインすんな
470仕様書無しさん:2009/06/26(金) 00:46:19
>>486
営業が案件を持ってくるのがどれだけ大変か。

営業から案件回ってきて提案と見積もりしたときに、
自分の提案内容が悪かったばっかりに失注したら
一般的には営業から恨まれると思ったほうがいいよ。

ま、ビジネスなんてものはいつも自分の理想通りに
事が運ぶなんてことはありえないすから柔軟に対応するか、
どうしてもご不満なら転職を考えたほうがいいんじゃないすか。
471仕様書無しさん:2009/06/26(金) 00:49:49
そんなのはミスマッチ案件持ってくる営業のせい
以上
472仕様書無しさん:2009/06/26(金) 00:52:25
>>464
社長の悪口に決まってるだろ。
473仕様書無しさん:2009/06/26(金) 00:53:16
>>471
だから、そういう考えをしてるSEが営業に嫌われるんだっての。
そういう考え持ってる人ってだいたい分かるんだよ。態度とかで。
提案に失敗して反省してるようなSEに次の案件が回ってくるもんなんだよ。
ま、気をつけてくださいな。
474仕様書無しさん:2009/06/26(金) 00:56:38
別に感情で仕事してるわけじゃない
構わん

悪いところ指摘されるとコミュニケーション取れなくなる人いるよね
475仕様書無しさん:2009/06/26(金) 01:08:26
仕事上、営業に嫌われるデメリットが無いんだが。というより、好かれるメリットも無い。
突然やってきては、見積り書くよう依頼される迷惑な人というイメージしかない。
書いたら書いたで「高すぎる」とか文句言うし。
476仕様書無しさん:2009/06/26(金) 01:10:27
473
いや、全くその通りです。基本的に面接時や稼働中に勤怠または態度でクレームがついた社員から営業は切っていきますから。

多分このスレの>>1は、上に挙げたタイプの技術者であるか、もしくは箸にも棒にもかからない程度のスキルしかないかのどちらかだろう。
477仕様書無しさん:2009/06/26(金) 01:16:38
まぁ社会人なら相手が無能な時以外は好き嫌い出してもね
別にしたいなら構わんけど
478仕様書無しさん:2009/06/26(金) 01:19:29
営業に人事権があるのが普通なの?
479478:2009/06/26(金) 01:21:59
よく考えたら、人売りだったらエンジニアは営業が売った商品だから、
ある程度権限持ってるのは当たり前か。
480仕様書無しさん:2009/06/26(金) 01:25:06
営業って皆簿記持ってんの?
481仕様書無しさん:2009/06/26(金) 01:26:26
営業は売れない物を高く売る仕事
適正価格で売る、もしくは安売りするのは仕事ではありません
482仕様書無しさん:2009/06/26(金) 05:13:40
営業の格言に素人をSEとして売り込めるのが営業
と言えるってあるが適性な人材を適正な場所に
送り込める程度では営業とは言えないな。
ハッキリ言って不要な人材。
483仕様書無しさん:2009/06/26(金) 05:17:43
経歴書見て必要な場所を単に探すだけなら小学生でも出来る。
SEと営業を同格に考えてる馬鹿がいるが
営業やってた奴が次の日にSEには絶対なれないが。
逆は直ぐ出来る。単調作業しか出来ないくせに何を粋がってんだか。ww
新人をトップエンジニアとして派遣する。これが営業道ってもんだろうが。
何を言っても営業は馬鹿にはかわりは無い。
484仕様書無しさん:2009/06/26(金) 05:37:18
>>476
お前が人売りであることは分かった
お前個人の能力関係なく商品頼みで右へ左へやってるだけ
口入屋が営業を名乗るなのよ、プレゼンして仕事取ってくる営業に対して失礼だから
485仕様書無しさん:2009/06/26(金) 07:34:38
プレゼンとか(笑)
テキトーに追っ払いたいのにプロジェクタ持参して部屋暗くするな(笑)
486仕様書無しさん:2009/06/26(金) 09:05:21
スレ伸びてると思ったら予想通り営業が挑発してる
487仕様書無しさん:2009/06/26(金) 09:28:24
>>476
営業が切っていくんじゃなくてお客が締め出してるだけだろ
できる技術者かごみ技術者の判断もできんというのはごみ技術者よりも頭が弱いということだぞ
そもそもブローカー営業は女の子でも務まるしw
488仕様書無しさん:2009/06/26(金) 09:29:25
有能なら偽装請負契約の違法案件なんてとってくるわけない
よって99%の営業は無能
489仕様書無しさん:2009/06/26(金) 12:49:52
営業さん、釣り案件をずっとWEBで公開するのはやめてくださいね ♥
490仕様書無しさん:2009/06/26(金) 16:17:18
>>487
営業が判断して、ダメだと思えば仕事を回さない(結果として営業が切り捨てを行うのと同じ)

営業に媚びろとは言わないが、
「手が掛からない技術者」
位にはならんと。

自分が逆の立場なら、手がかかる技術者に仕事を回すかどうかを考えれば、答えは出る。
491仕様書無しさん:2009/06/26(金) 16:24:51
手がかかるも何も、案件持ってきたら後は丸投げだろ。
492仕様書無しさん:2009/06/26(金) 16:29:24
>>458
その「結果」を2年経っても出せない営業とか普通にいるんだが
493仕様書無しさん:2009/06/26(金) 16:35:11
>>490
そういう業務フローの会社が多いの?
うちは営業が案件持ってきたら、マネージャとエンジニアで案件に手を挙げるか
どうかの決定と人選行うっていうフローなんで。
営業が人選するってのは、さすがに権限持ち過ぎじゃね?
494仕様書無しさん:2009/06/26(金) 16:37:59
仕事を回さないじゃなくて回せなくなるが正しいんだよ
クレーム出るまで判断できんからとんでも技術者を現場に送り込むんだろ
お客に怒られてあいつのせいで何で俺が切れられるんだ?と愚痴ってるんだろ
できる(社会人として最低限活動できる)技術者かどうかを判断できるのは現場を知っている人間しかできん
できる技術者はブローカーなんぞやらんから必然的に営業に馬鹿が集まる
元技術者ブローカーは現場で通用しなかった池沼ぞろいだから判断不可能
それでいて技術者は世間しらずだから〜とほざいてしまう面白い人たちwwwww
495仕様書無しさん:2009/06/26(金) 16:44:00
JAVA資格取ってプロジェクトに入ったはいいけど使えなさ過ぎて放置プレイ食らった人が
「JAVAの営業になりたい」と言ったときは思わず吹き出してしまった
漠然としすぎだろwwwwwwwwww
496仕様書無しさん:2009/06/26(金) 16:47:32
>>493
そっちみたいな会社は少数じゃないか?大多数の零細ITは営業が技術者人事を握る。

ウチは零細ブラックITだがね。
497仕様書無しさん:2009/06/26(金) 16:54:16
>>493
そういう営業は営業だと認めてるよ
認めないのは案件がどんなだか知らんがスキルマッチングして書類送るだけの人貸し
498仕様書無しさん:2009/06/26(金) 17:52:15
約1名、自称デキる営業(世間的には役立たず)が貼り付いてるなwww
499仕様書無しさん:2009/06/26(金) 19:09:24
人売りしたあとは関わらないんだからトラブル時ぐらいキリキリ働けよクズ
500仕様書無しさん:2009/06/26(金) 19:14:26
屑なので、ムリです
501仕様書無しさん:2009/06/26(金) 19:56:26
実装経験しかないのに何の脈絡も無く管理系として突っ込まれると死ぬ

請負短期でそれじゃ回らんわ
プロパーに叱責される毎日
かといって管理系経験ありませんなんて言えない
メンバは先が見えてない状況で精神的に負担かかってる

俺の管理系スキルがクズなのは承知済みだが、
営業も少しは考えてメンバをアサインしろ
502仕様書無しさん:2009/06/26(金) 20:30:16
スケープゴートにされたんだよ
503仕様書無しさん:2009/06/26(金) 21:06:15
ま、メンバ可愛がってやれw
504仕様書無しさん:2009/06/26(金) 21:09:26
まあ営業ってのは、技術者が頑張ってるからこそ、おまんま食べれるって思ってるし
別に社内の営業に対して、無理に気を使ってくれとは言わない。

ただ、他社の来客に対しては頼むから気を使ってくれ、とは思う。
気をつけてるつもりでも、ふとした拍子にやっぱり地が出て、
周りは見てないフリしてみてるんだよ。
505仕様書無しさん:2009/06/26(金) 21:11:09
>>504
営業の役員の前での豹変っぷりと言ったら恐ろしい
506仕様書無しさん:2009/06/26(金) 22:57:56
インターQでは、来客に対して、全員が起立して「いらっしゃいませー」「ありがとうございましたー」   もうアホかと
今でもやってんのか? GMO
507仕様書無しさん:2009/06/26(金) 23:48:46
オイ、クズ営業
客にケツ貸してでも案件とって来いよ
508仕様書無しさん:2009/06/27(土) 00:44:38
>>505
それは営業とか関係なくて、本人の性格だろ。
509仕様書無しさん:2009/06/27(土) 00:46:18
>>506
中小企業ではあるね。大変かもしれないけど、理念をもってやらせてるわけだから、俺は否定しない。
クレーム処理を受けるときに有利だしね。
510仕様書無しさん:2009/06/27(土) 08:17:20
>>496
大多数の零細ITは技術者が営業から開発まで全部やるだろ
営業と技術が対立してる時点で結構な会社だと思うがね
511仕様書無しさん:2009/06/28(日) 22:33:34
また明日からプロパーに叱責される日が始まる
もうメンバに申し訳なさ過ぎて

今の工程を終えたとしても、次工程の見通し何も立ってない

何でいきなりこんなのに回されたんだ
辞めてほしいんなら正面から言ってくれりゃいいのに
512仕様書無しさん:2009/06/28(日) 23:17:00
http://www.skillman.jp/

すばらしいね
こんな不況に豊富な案件情報だよ
513仕様書無しさん:2009/06/28(日) 23:21:31
駅まで引き渡すだけのアルバイトないですか

誰でも出来る営業・・・
あほくさ
514仕様書無しさん:2009/06/29(月) 00:52:30
>>511
話のピントが色々ずれているように思えるのだが、
取りあえず餅つけ
515仕様書無しさん:2009/06/29(月) 01:01:10
>>511
とにかく、気だけは強くもっておけ。
強いストレス状態になると、記憶力、手の震え、頻尿、辛いことが起きるから…。
仕事はガンバらんで良いから、聞き流せ。

体こわすと、結果的に早死にするぞ。
516仕様書無しさん:2009/06/29(月) 01:03:06
嫌なら俺みたいに会社辞めて無職になろうぜ
517仕様書無しさん:2009/06/29(月) 06:51:47
ごめん、スレタイがまともに読めてなかったみたいだ
案件取ってはきたがクソ案件だったり、人材アサイン適当とかは別の話題だよね

ご迷惑おかけしました
518仕様書無しさん:2009/06/29(月) 10:56:44
次工程のめどが立たないってプロジェクト内で決められてないの?
519仕様書無しさん:2009/06/29(月) 11:04:54
>>517
「まともな」案件とって来れない営業も含まれてる
520仕様書無しさん:2009/06/29(月) 13:07:48
営業に転職しよう
521仕様書無しさん:2009/06/29(月) 13:09:23
失語症気味なので無理です。
522仕様書無しさん:2009/06/29(月) 20:23:19
この業界の営業は残業が少ないから楽だね
給料もそこそこだし
523仕様書無しさん:2009/06/29(月) 20:32:05
この世界の営業は技術者より安月給ですが、何か?
524仕様書無しさん:2009/06/29(月) 21:17:57
>>523
人と待ち合わせするだけだろ?
安くて当たり前だよ。
525仕様書無しさん:2009/06/29(月) 21:19:53
楽で給料良ければみんなやるわな
526仕様書無しさん:2009/06/29(月) 21:22:15
営業なんて楽だろ
まぁ金がないんだろうが、時間つぶしのコーヒーごときに領収書もらってるしなw
527仕様書無しさん:2009/06/29(月) 21:22:34
つい最近にウチの営業と客先向かって、
現場で客先の人と逢って一言

「いや、今日は人員の引き渡しだけですので」


これだけの為に自社との往復三時間半
楽な仕事なんだな
528仕様書無しさん:2009/06/29(月) 21:57:07
ソースをコピペしてるだけの人間の方が安いだろ。てかそれだけやってりゃ金貰えるんだから楽でいいやな。
3日やったら止められんだろ。
529仕様書無しさん:2009/06/29(月) 22:04:13
営業って誰でもできるしな
普通科中のぼんくらがやるような仕事
能力は全く必要しない気楽な商売だよw
530仕様書無しさん:2009/06/30(火) 00:40:32
末端の人貸しは誰でもできるけど
元請なんかで案件自体を採ってくる営業は難しいと思うな
531仕様書無しさん:2009/06/30(火) 00:44:43
人貸しなんてぶっちゃけ主婦の内職でも余裕なレベル
これこそSOHO向け仕事、気分転換に駅まで散歩もできて健康にもいい
532仕様書無しさん:2009/06/30(火) 00:46:33
>>530
>元請なんかで案件自体を採ってくる営業は難しいと思うな
だからって特殊な能力でもいるかいの?w
低能は黙って口だけで仕事してりゃいいんよ
533仕様書無しさん:2009/06/30(火) 00:47:18
営業なんて大した事無いっすよ
所詮気合と体力でなんとかなる職業よ
534仕様書無しさん:2009/06/30(火) 00:49:01
キヤノン系と仲良くやってた会社を斬ったんだが付かず離れずなで感じやっときゃよかったかな
535仕様書無しさん:2009/06/30(火) 00:59:19
まあ、前を向いていこうぜ。
536仕様書無しさん:2009/06/30(火) 09:51:32
>>523
作業内容からすれば単価は高いだろ
営業の主な仕事ってこうだろ?(安月給、無能系)

 ・会社でニュースサイト閲覧
 ・会社の金で喫茶店行って時間つぶし
 ・待ち合わせ、及び人と人との引き合わせ
 ・契約更新時の挨拶
537仕様書無しさん:2009/06/30(火) 09:53:08
>>536
ときには、人渡しだけって時もあるしな
538仕様書無しさん:2009/06/30(火) 09:55:34
その無能系の奴等に、売れなければ切られる歯車がお前らだってことさ。

俺は技術者のトラブル処理ばっかりだがな。
539仕様書無しさん:2009/06/30(火) 09:57:44
>>538
営業が無能系なんだろw
お前に技術的な話しても大丈夫かいの?
540仕様書無しさん:2009/06/30(火) 12:53:34
引渡しだけの仕事がしたいよ
541仕様書無しさん:2009/06/30(火) 14:22:22
>>540
よし、案件を見つけて、俺を引き渡してみてくれ。
542仕様書無しさん:2009/06/30(火) 16:53:35
トラブルってばっくれのこと?
未だにあるのかな
543仕様書無しさん:2009/06/30(火) 17:16:59
トラブル = To Loveる
544仕様書無しさん:2009/06/30(火) 18:02:01
トラブル = 虎舞竜
545仕様書無しさん:2009/06/30(火) 18:39:02
バックレってマジあるの?
そいつ会社辞めんの?
546仕様書無しさん:2009/06/30(火) 18:42:21
>>545
お前みたいなリーマンだけじゃないんだ
低能は会社にすがっていればよい
547仕様書無しさん:2009/06/30(火) 21:31:46
>>545
PGやってれば一度くらいはバックレた経験あるだろ
548仕様書無しさん:2009/06/30(火) 21:39:20
バックレって何?夜逃げのこと?
549仕様書無しさん:2009/06/30(火) 21:53:22
1年半のプロジェクトでどう考えても一年はデスマが続くような案件があった
人選が決まったその日俺は脱走した
550仕様書無しさん:2009/06/30(火) 23:54:05
体こわすよりはマシさ。
551仕様書無しさん:2009/07/01(水) 10:52:50
どうせ生きてても誰の役にもたてない奴の体なんかw
552仕様書無しさん:2009/07/01(水) 11:00:44
>>538
営業がしっかりしていれば、技術者同士のトラブルなんて
発生する前に止めることが出来る

事後管理しか出来ない時点で無能
553仕様書無しさん:2009/07/01(水) 16:55:23
多重の営業間のトラブルは簡便してほしいw
554仕様書無しさん:2009/07/01(水) 17:19:02
えーと…今更なんだが、スレタイの「営業」てのは
「奴隷商人の手下」のことか?
だとしたら

>>552
クズ同士仲良くしろ。
555仕様書無しさん:2009/07/01(水) 20:33:21
営業がとんでもない技術者を連れてきたよ
明日から憂鬱・・・
556仕様書無しさん:2009/07/01(水) 20:47:21
そんなに優秀なのか
いいね
557仕様書無しさん:2009/07/02(木) 16:54:52
相変わらず、約1名使えない営業が張り付いているなww
558仕様書無しさん:2009/07/05(日) 22:13:15
中間会社以外に顧客開拓できる本物のエージェントはないか?
559仕様書無しさん:2009/07/05(日) 22:40:47
そんな人を手放すわけないじゃん。
560仕様書無しさん:2009/07/06(月) 01:58:15
営業独りで会社が支えられるわけがないので。
561仕様書無しさん:2009/07/06(月) 13:01:28
むしろ仕事が採れた後は営業は一時的に自宅待機でもいい事がおおい時代
562仕様書無しさん:2009/07/06(月) 23:46:08
営業って異様に加齢臭がきついよね
563仕様書無しさん:2009/07/07(火) 00:43:00
新人の営業の場合は?
564仕様書無しさん:2009/07/07(火) 01:07:26
>>562
それは歩き通しだからだよ。ばかじゃね?
565仕様書無しさん:2009/07/07(火) 01:16:25
喫茶店でコーヒー飲むのが仕事だろ?
566仕様書無しさん:2009/07/07(火) 01:57:21
>>565
いい仕事だな
567仕様書無しさん:2009/07/07(火) 22:03:06
>>564
ジジイ営業乙
568仕様書無しさん:2009/07/08(水) 12:53:45
>>564
営業が歩きとおし? なんだそりゃ。

タクシー乗って移動、5分歩いて30分喫茶店、1時間雑談入りの話し合いして
4時間休憩、帰社後即退勤だろうがフツー
569仕様書無しさん:2009/07/08(水) 13:06:32
外出時に遊んでる分、定時後に帰社して残業時に書類作成だろ
割りにあってるかあってないのか分からんわ
570仕様書無しさん:2009/07/08(水) 21:40:06
>>568
それで仕事を取って来れるならいいんじゃね?

案件も取ってこれない営業にタクシー移動を認めてるなら、会社がバカなだけ。
571仕様書無しさん:2009/07/09(木) 12:33:23
>>570
仕事をとってこれる営業が>>568みたいな動きをするはずないだろ?
そもそも、最近営業が仕事を自力で取ってきたという話を聞いたことがないな。
どれもこれも、現場の人が頑張って人数増やしたとか、共同作業している会社から仕事をもらった、とかの連絡をうけてから
営業が金の話をするためだけに出てくるってことばっかり。
572仕様書無しさん:2009/07/09(木) 16:04:42
だなw
573仕様書無しさん:2009/07/09(木) 19:48:09
だから、営業なんていらないんだって。
574仕様書無しさん:2009/07/09(木) 22:25:56
営業(笑)=子供の使い
575仕様書無しさん:2009/07/11(土) 23:53:58
営業=うんこ製造機
576仕様書無しさん:2009/07/12(日) 00:30:51
営業=仕事中は社内から出て行け
577仕様書無しさん:2009/07/12(日) 14:46:15
ある晴れた昼下がり 市場へ続く道
荷馬車がゴトゴト子牛を載せてゆく
可愛い子牛 売られてゆくよ
悲しそうな瞳で見ているよ
ドナドナドナドーナ 子牛を載せて
ドナドナドナドーナ 荷馬車が揺れる
578仕様書無しさん:2009/07/12(日) 14:54:33
>>571
> そもそも、最近営業が仕事を自力で取ってきたという話を聞いたことがないな。
> どれもこれも、現場の人が頑張って人数増やしたとか、共同作業している会社から仕事をもらった、とかの連絡をうけてから

どこも同じなんだな
営業(笑)
579仕様書無しさん:2009/07/12(日) 19:52:26
営業って本当に営業やってんの?
580仕様書無しさん:2009/07/13(月) 07:31:27
だって口入屋なんて言ったら誰もやりたがらないだろw
将来を見れないおめでたい奴がなるものがIT営業と呼ばれている職業
581仕様書無しさん:2009/07/13(月) 11:04:28
業務知識がなくても口先三寸で仕事できるんだからITがダメならほかに行けば良いだけだろ、営業職だったら。
582仕様書無しさん:2009/07/13(月) 20:39:14
明日は引渡しが2人・・・
後はのんびり♪
583仕様書無しさん:2009/07/14(火) 09:26:23
毎日喫茶店でコーヒー飲んでるだけの営業が
1分遅刻してきた新人を「社会人のクズ」とか言って
激怒して説教していたな

お前ホワイトボードの「帰社予定時間」を一度も守ったことねーだろ



ということで、新人擁護ではないが、毎日一番頑張ってる新人が
エレベータの工事を知らずに途中から階段で登ったため(走ったため)
1分遅れたで、激怒していた営業(後輩)のありのままの行動を
社長にメールしておいた。
584仕様書無しさん:2009/07/14(火) 13:29:06
営業=チョン
585仕様書無しさん:2009/07/14(火) 13:30:06
>>583
それはお前の評価が下がるぞ。
なんでメールなんだ。
586仕様書無しさん:2009/07/14(火) 22:09:06
>>585
脳内実行だろ
587仕様書無しさん:2009/07/15(水) 12:41:59
>>582
引渡して何をするんですか?
588仕様書無しさん:2009/07/15(水) 12:50:02
>>587
ここを荒らすんだろw
589仕様書無しさん:2009/07/16(木) 09:40:55
>>585
うちの社長はほとんど会社にいないから仕方がない。
電話もなかなか繋がらないからメールが確実。
評価は下がってないと思うが営業が「ちくりやがって」と睨んできた。
590仕様書無しさん:2009/07/16(木) 09:46:06
この業界の営業は楽でうらやましい
591仕様書無しさん:2009/07/16(木) 09:47:12
営業クビにおとしこんだがな
592仕様書無しさん:2009/07/16(木) 21:26:24
メールとFAXのレスポンスに答えるだけ
楽ですな
593仕様書無しさん:2009/07/17(金) 10:28:30
不況不況言ってるけど、全然案件を取って来れない営業の接待費、
月80万円をそろそろ自腹にさせろよ。

なんで案件を9ヶ月以上とって来れない営業のボーナスが2.0で
現場で毎日残業している俺らが1.2なんだよと。
594仕様書無しさん:2009/07/17(金) 16:45:49
うちも今回ボーナス無しだ。
不況のあおりというが、うちはどう考えても利益出ているはずなんだけどな。

営業が人員確保できないのに200人月の仕事を取ってきて、
契約までしてきやがって人を集められず慰謝料を払わされた
あの話さえなければ、余裕でボーナス出ているはずなんだが。
595仕様書無しさん:2009/07/17(金) 21:06:11
>>594
不況で人材が余ってるのに、どうして人員確保できなかったですか?
596仕様書無しさん:2009/07/17(金) 21:17:21
馬鹿
597仕様書無しさん:2009/07/17(金) 21:43:11
アホ
598仕様書無しさん:2009/07/17(金) 22:57:08
クズ
599仕様書無しさん:2009/07/18(土) 12:51:00
この業界の営業て・・・
600仕様書無しさん:2009/07/18(土) 12:53:52
喫茶店でコーヒー飲むのが仕事
601仕様書無しさん:2009/07/18(土) 18:07:44
まあ営業をできるスキルがすごいわけだが
602仕様書無しさん:2009/07/18(土) 18:12:42
技術がないので営業に回るのです
603仕様書無しさん:2009/07/18(土) 18:28:38
営業は最後のスキルだからな。
604仕様書無しさん:2009/07/18(土) 18:36:34
ほとんどの技術者は営業無理だろ
会社の信頼を落としめて首チョンパがオチ
スキルの無い人間を放り込んでる人売り営業ならおkだが
605仕様書無しさん:2009/07/18(土) 18:41:52
営業の人はどこまでが担当なんですか?
契約書の細かい法的な検討もしているの?
606仕様書無しさん:2009/07/18(土) 19:13:38
自力で営業できる営業なら、独立して会社興してるわな。
607仕様書無しさん:2009/07/18(土) 22:51:13
そう、最終的に独立するのは技術より営業のが有利
608仕様書無しさん:2009/07/18(土) 23:12:43
でも、営業だけの会社って、結局事件屋みたいになるんだぜ。
609仕様書無しさん:2009/07/19(日) 02:53:21
営業はメンバのスキルなんて気にせず、
人さえ売れりゃ何でもいいんだろ
610仕様書無しさん:2009/07/19(日) 09:51:26
営業て楽で羨ましいよ
611仕様書無しさん:2009/07/19(日) 13:25:39
営業は給料が高いからやりがいが出るよね。
612仕様書無しさん:2009/07/19(日) 14:40:44
>>611
営業の給料が高い会社なんてほとんどないけど。
613仕様書無しさん:2009/07/19(日) 15:18:07
今技術屋は待機多くなってるから働いてる営業なんかは技術屋より高くなるじゃん
614仕様書無しさん:2009/07/19(日) 16:13:26
スキルが少ない同期と抱き合わせで出向されることに。
俺1人なら決まってたのに、うちの会社がセット以外は断り続けた。

んで、昇給・賞与時期になってから
「(会社に)金入れてないから無しな」と言われたよ。
俺のせいじゃないし・・。
615仕様書無しさん:2009/07/19(日) 16:45:12
抱き合わせ販売しかできないような会社に居ることが間違いでしょ、そもそも
616仕様書無しさん:2009/07/20(月) 14:44:50
普段から誘われていたキモイ営業のジーサン断り続けてたけど
ジーサンがとってきた仕事に行くことになってから
打ち合わせと称して、仕事帰り毎日のように待ち伏せされるようになりました
あー、女って嫌だね
617仕様書無しさん:2009/07/20(月) 15:43:02
妄想はその辺にしとけ
618仕様書無しさん:2009/07/20(月) 17:12:31
>>616
おごらせれば良いんじゃないの?
619仕様書無しさん:2009/07/20(月) 21:53:59
>>616
最後の1行が無ければ「アッー」だったのに、おしい
620仕様書無しさん:2009/07/21(火) 14:49:50
>>616
女ならもっと美味しく生きろや。
621仕様書無しさん:2009/07/21(火) 19:00:11
>>618>>620
50前のシロート童貞、キモイし無理
あともう少しで終わるから我慢するよ
スレチスマン
622仕様書無しさん:2009/07/21(火) 19:16:40
なんでチ○ポ事情まで知ってるんだよw
623仕様書無しさん:2009/07/22(水) 01:19:11
こうして40代の青春の夢は儚くも露と消えたのでした
切ないね
624仕様書無しさん:2009/07/22(水) 21:10:17
営業は女にだらしない奴が多い
625仕様書無しさん:2009/07/22(水) 22:33:31
訂正:
営業は全てにおいてだらしない奴が多い
626仕様書無しさん:2009/07/22(水) 23:00:13
営業は独身が多い
627仕様書無しさん:2009/07/23(木) 08:23:26
営業と営業マンはどうやって使い分けるのですか?
628仕様書無しさん:2009/07/23(木) 09:26:29
営業マンコ
629仕様書無しさん:2009/07/24(金) 13:40:54
外に出ることが少なくなって営業は喜んでいるみたいだね
630仕様書無しさん:2009/07/24(金) 22:02:32
炎天下の中を出歩く辛さをSE・PGには到底理解出来ないんだろうな
631仕様書無しさん:2009/07/24(金) 22:44:54
>>627
人貸業界の営業 → 営業(笑)
他業界の営業 → 営業マン
632仕様書無しさん:2009/07/24(金) 23:04:12
>>630
出歩くって・・・・移動は車か電車だろ?
633仕様書無しさん:2009/07/24(金) 23:07:19
睡魔の中で作業する辛さを営業には到底理解出来ないんだろうな
634仕様書無しさん:2009/07/24(金) 23:56:36
いいなあ営業は。
巡察と証して、技術者が稼いだ金で昼飯とかコーヒーとか頂けて。
635仕様書無しさん:2009/07/25(土) 02:40:58
営業が屑の集まりって解っていたが、あまりにふがいない為、
自分が過去、お世話になった客先にアポ取って、仕事貰ってきたよ。
けど、来月、契約延長になる予定だったけど、
営業が客先に高金利を要求して、契約延長ならずに今月で終了になりました。

この時から殺意が目覚めました。

636仕様書無しさん:2009/07/25(土) 09:32:20
>>635
酷い話だ
637仕様書無しさん:2009/07/26(日) 00:35:55
通勤二時間の現場にいる俺に、
営業が次の話を持ってきた

通勤時間は二時間のまま、常駐先も同じ場所のまま
単に同じ場所での別プロジェクトへの移動だけだと……
638仕様書無しさん:2009/07/26(日) 01:54:18
>>637
2時間も掛かるんだったら、現場の近くに引っ越した方が得かもしれんな。

639仕様書無しさん:2009/07/26(日) 04:01:22
>>637
現場の近くに住む彼女を作ればOK。
640仕様書無しさん:2009/07/26(日) 08:58:10
>>638
同意
641仕様書無しさん:2009/07/27(月) 11:28:12
この業界、営業に頼らなくても仕事をとってこれる奴とそうでない奴で
完全に選別されつつあるね。
642仕様書無しさん:2009/07/27(月) 11:36:42
>>641
それ去年も同じ事聞いた。
643仕様書無しさん:2009/07/27(月) 20:02:27
極端に若い営業と年寄りの営業は・・・
644仕様書無しさん:2009/07/27(月) 22:17:55
>>642
じゃあ、来年も同じ事を聞くだろう
645仕様書無しさん:2009/07/27(月) 23:59:22
>>644
鬼が笑うぞ
646仕様書無しさん:2009/07/28(火) 08:54:15
営業の人も暑い中たいへんなんだぞ
647仕様書無しさん:2009/07/28(火) 09:46:40
ソフト業界とは関係のない業種で営業サポートのバイトをしたけど、営業の人が大変だと
言ってたことは、ソフト開発の納期やバグ対応に神経すり減らすことに比べたら、
まだ軽いと思ったよ。

まあ、営業は受注できないと会社に居られなくなりそうだけどね。
けど、ソフト業界の人売りビジネスなら、そういうのもプログラマに責任転嫁できるんだろうなあ。
対個人事業主のエージェントだったら、さらに・・・。
648仕様書無しさん:2009/07/28(火) 10:30:41
>>646
暑いときだけ大変なんだね
こっちは年中大変なんだが・・・・
649仕様書無しさん:2009/07/28(火) 13:06:35
外の空気吸ってるのにわがまま言うんじゃね
650仕様書無しさん:2009/07/28(火) 19:32:35
駅で引き渡すだけのアルバイトないですかね。
時間にはしっかりしているの。
651仕様書無しさん:2009/07/28(火) 22:18:05
麻薬の引渡しでもしたいのかよ
652仕様書無しさん:2009/07/28(火) 22:25:33
>>650
灯台元暗し
653仕様書無しさん:2009/07/29(水) 09:19:47
案件がないよ。来年は恐ろしい事になっているね。
654仕様書無しさん:2009/07/29(水) 18:06:23
営業は良いよな・・面談の時黙ってきているだけ
655仕様書無しさん:2009/07/29(水) 21:02:10
お前からメールしてて返事くらいしろよ
メールも打てないのかよ
馬鹿・・・営業!!
656仕様書無しさん:2009/07/29(水) 23:21:05
>>653
PHPできますか?
657仕様書無しさん:2009/07/30(木) 09:53:59
この業界の営業は一般常識ない人が多すぎるよ。
658仕様書無しさん:2009/07/30(木) 20:04:10
同感です!!
659仕様書無しさん:2009/07/30(木) 22:43:14
PG・SEも同じだよ。
一般常識がないという以前に、人間的じゃない。
660仕様書無しさん:2009/07/31(金) 13:18:28
以外との年配の営業に常識が無いのが多いよな
661仕様書無しさん:2009/07/31(金) 22:33:23
>>657
他の業界の営業の横暴さ知ってるか?

中途しかとらないような中小零細企業は酷いよ。
662仕様書無しさん:2009/07/31(金) 22:38:28
つづき


「俺らが稼いできてやっている」を言わんばかりに、
自分らが飲み食いした湯のみや宅配ピザの後片付けを
事務の女の子にやらせていたらしい。



余談だがその女の子はうちの嫁さん。
663仕様書無しさん:2009/08/01(土) 20:48:03
月曜日から新しい職場です。
報酬が63万で、作業場所が新橋です。
頑張ります。
664仕様書無しさん:2009/08/01(土) 23:33:48
はいはい。こぴぺ。
665仕様書無しさん:2009/08/04(火) 22:25:52
いつになったら仕事が来るんだろ
666仕様書無しさん:2009/08/04(火) 23:59:21
多分もう永久にこない
667仕様書無しさん:2009/08/05(水) 00:10:11
永久に自宅待機か・・・
まぁ何もしなくても給料もらえるからいいけどね
668仕様書無しさん:2009/08/05(水) 00:14:54
きっと次は来ない

ひとりきりの待機
669仕様書無しさん:2009/08/05(水) 08:39:27
待機は夜更けすぎに、首へと変わるだろ。
サイレントナイト、
670仕様書無しさん:2009/08/05(水) 20:42:38
メール返信しない営業に嫌味に毎日送信したら、
さすがに返信が・・・w
671仕様書無しさん:2009/08/05(水) 22:08:41
人のふんどしで相撲をとる
672仕様書無しさん:2009/08/05(水) 22:45:38
課長によこのおつぼね詩ねや!!
めざわり!!明日死ね
673仕様書無しさん:2009/08/05(水) 23:26:54
この業界の営業も、いよいよノルマが厳しくなってきたか。
674仕様書無しさん:2009/08/07(金) 16:47:41
>>669
先月変わりましたが、何か?
675仕様書無しさん:2009/08/08(土) 19:46:06
>>669
飲みかけのコーヒー吹いたwwwww
676仕様書無しさん:2009/08/08(土) 22:01:17
PGが大量解雇されてるな
もうこの業界は駄目だ
677仕様書無しさん:2009/08/12(水) 13:25:06
>>676
もういっそのこと潰れてほしい
678仕様書無しさん:2009/08/17(月) 00:30:19
営業死ね
679仕様書無しさん:2009/08/17(月) 18:14:51
はあ?死んでる暇なんかねえよw
喫茶店でコーヒー飲むのに忙しいんだっつーのw
680仕様書無しさん:2009/08/17(月) 18:29:51
今日は、確変引いてご機嫌さ〜んw やっぱ夏はクーラーの効いたパチ(ry

世の中が元に戻らんとどうにもならんよ
オマイらと一緒で、じぃ〜っと待ってるだけよ、その時をなw
681仕様書無しさん:2009/08/17(月) 18:51:05
案件取ってきてもカスみたいな案件なら要らない
682仕様書無しさん:2009/08/17(月) 20:41:26
もう涼しいぞ。
683仕様書無しさん:2009/08/17(月) 21:36:37
俺の財布の中身の話をするんじゃねえ
684仕様書無しさん:2009/08/18(火) 12:59:55
営業に転職することにしました。
685仕様書無しさん:2009/08/18(火) 13:38:45
>>684
未経験は絶望的。他業種池。
686仕様書無しさん:2009/08/18(火) 16:50:28
>>614
うーん。
いつも一人で売りに出されている俺からすると、
あんたの会社みたいなのは羨ましい。
687仕様書無しさん:2009/08/18(火) 22:29:13
>>676
この業界っつ〜か日本自体がヤバイよ?
首繋がってる社員でもサイフの紐がしまってるし
解雇等で使う金さえない奴も多い
内需の崩壊は低空飛行から、捏造程度の上昇
だけどこれからが残念ながら本番だ。

今はまだ従業員を休職させると6割の補助を国が
出すから働いてない社員に基本給程度を出す事
が出来るが、300日で打ち切られるから、そのあた
りから解雇の嵐がどの業種にも吹く
制度のおかげで見た目の失業率は低いが、年明
けあたりから猛烈な失業率になるぞ

不動産なんか半額を切るだろうから、金を持って
る奴は、激安で一戸建てやマンションを手に入れ
られていいんだけど、小金もってる中華が乗り込
んできて、中華名義の不動産も増えて反中感情も
高まるんだろうなぁ
688仕様書無しさん:2009/08/19(水) 00:49:11
>>687
>不動産なんか半額を切るだろうから

そういえば、賃貸でも仲介手数料無料をうたった不動産が増えてきたなぁ・・・
689仕様書無しさん:2009/08/19(水) 02:39:11
>>688
不動産屋は別名目で取るから信用出来ない

敷金・礼金とかあるけど地方で倍率違うし
それぞれを家賃のn倍に統一しようとかの動きも
起こらないのは、やっぱり政治家への献金は不
動産関係とか建設関係が大きいからだよ


とは言え、不動産屋も生き残りに必死だから薄利
多売路線に行ってるかもしれんねぇ
(TSUTAYAも慌てて通信レンタル開始したしな)
690仕様書無しさん:2009/08/19(水) 18:31:34
本来、不動産屋はしんようしちゃだめだろ。
691仕様書無しさん:2009/08/19(水) 20:33:55
こんなブログがあった
http://blogs.yahoo.co.jp/hnksm/folder/349249.html?m=lc&p=2

もう更新してないようだが
692仕様書無しさん:2009/08/20(木) 23:16:43
本日も合同面談(外国人含んで9人)セッティングを
有難う〜〜
693仕様書無しさん:2009/08/21(金) 01:04:48
やっぱり営業も大変だね
ただ、給料が良いからね。90万近くもらえるからね。
694仕様書無しさん:2009/08/21(金) 01:20:10
今日は喫茶店でアイスコーヒーを6杯も飲んだよ
暑くてw
695仕様書無しさん:2009/08/21(金) 12:54:43
>>693
単位はウォンですね、わかります。
696仕様書無しさん:2009/08/23(日) 20:00:15
おまえら、いくつかしらんが40歳ぐらいになったらほとんどが営業行きだぞ
天才とかなら別だが・・・
その時に自分がいかに常識がなかったかわかるべ
開発→営業→開発と来て、今研修講師やってる42歳だけど、今度から営業もやる

30代で営業経験してなかったら・・・・と思うとぞっとするわw
697仕様書無しさん:2009/08/23(日) 20:06:32
負け組乙
698仕様書無しさん:2009/08/23(日) 20:08:39
おお、若いね
その意気や、よし!
699仕様書無しさん:2009/08/23(日) 20:34:20
営業スマイルってやっぱり大事?
700仕様書無しさん:2009/08/23(日) 21:31:04
社内で営業の人間が一番しゃべらないのは何でだ?
701仕様書無しさん:2009/08/23(日) 22:43:00
今週は喫茶店とパチンコばっかりでした。
こんな、楽な仕事ないです
もう、15年、やっております。
702仕様書無しさん:2009/08/24(月) 10:11:28
>>700
無口な性格だから
周りの奴が嫌いだから
703仕様書無しさん:2009/08/24(月) 12:30:42
外で嘘八百を喋ってきたあとに
内で上辺だけの付き合いをするとか
面倒で仕方ないから
704仕様書無しさん:2009/08/24(月) 20:30:20
ネット販売の客が注文書送ってきた IT教育キットみたいな物
10万もしない 安い商品  購入者は法人の実務担当者

連絡欄に自分の技術力不足を心配する記載あり
追加で別の基礎キットを勧めようとしたら、上司が説明が不足している可能性があるから、
注文書を保留にして説明しろってよ

アホか・・・・売り上げ激減の期末にこのゴミは何いい子ぶってるんだ? あ?
死ねよ、糞偽善者が

705仕様書無しさん:2009/08/24(月) 20:38:49
いや、お前が死ぬべきだろう
706仕様書無しさん:2009/08/24(月) 22:12:23
その教育キットってのはコピーフリーのサンプルソースが解説付きで満載って代物だ
理解させる事も目的だが、できなくても、おいしくコピペすれば仕事でも使える 
上はそれを把握できていない なんせ、コード書いたのは俺だからなw

一方で、本当に理解したい奴のために基礎から教えるキットもある
注文してきたって事は、需要もあるが、予算もある
期末だから残り予算をねらうのは常識w



707仕様書無しさん:2009/08/24(月) 23:28:04
現在現場で求められている技術者を三国志の武将で例えると、
曹操、超雲、関雲のように全てに秀でている奴しか面談まで行かないよね。


呂布みたいなスペシャリストでは、書類通過すら難しい。



708仕様書無しさん:2009/08/24(月) 23:32:55
営業は無条件で氏ね
709仕様書無しさん:2009/08/24(月) 23:38:23
客に言われたとーり呼び出され
客に言われたことに答えられず
客に言われたことを社内に落とせず
痛いとこ突かれれば逆切れ
○君、辞めていいんだよ?
このご時世、君ほどのすばらしい
営業マンならどこでも食ってけるんだろw?

電話じゃ噛み倒し、メールは誤字脱字の嵐、
よくてこぴぺの嵐。誤字印刷した60枚の請求書に
判子してきて俺が怒ったら「やってみろ!」
って逆切れしたなw

伝達係もできない、オウム返しな会話しかできない
君ならどこかの資金たっぷりな大企業なら雇ってくれるさ!
車庫の警備員とかでな・・・ たのむ、明日にでも消えてくれw
710仕様書無しさん:2009/08/24(月) 23:48:18
>>709
技術力と営業力、両方身につけた方がよくはないか?
711仕様書無しさん:2009/08/24(月) 23:49:44
・・・・で、関雲って誰?
712仕様書無しさん:2009/08/24(月) 23:55:17
>>711
ごめん、「関羽」の間違い
713仕様書無しさん:2009/08/24(月) 23:57:55
こっちこそ解ってて聞いてしまった。ごめん。
貴方は素直な人ですね。頑張ってください。
714仕様書無しさん:2009/08/25(火) 06:04:34
>>707

諸葛亮レベルの俺に話すら来ない理由がわかりました
715仕様書無しさん:2009/08/25(火) 12:12:47
それは営業の罠だ
716仕様書無しさん:2009/08/25(火) 12:59:51
>>709
つか、その程度の営業にしか育てられなかった会社も
同罪の様な気がするんだが…
717仕様書無しさん:2009/08/25(火) 19:58:15
3ヶ月間営業から電話無いよ。
催促してみるかな
718仕様書無しさん:2009/08/25(火) 22:30:55
>>717
「おかけになった電話番号は現在使われておりません」だったら笑えるな
719仕様書無しさん:2009/08/25(火) 22:35:36
        (;;;;;;,、/ 、            .:::::::::::::::
 語  誰    /!,iヾ、ヽ、,           :::::::::/
         .ゝ/   ヽ、_``ヽ、 , ヾ;, ,、 /';;:/ ,
 れ  が   \_\ヾ、、,_ヽ  .\ヾ,,i!、i!i /` ./,ィ
          / ヾ、_ ゞン`ソゞ、ヾ゙-' ,;ゞ,_,i;;'_´ゞン.
 と   営   |;|    `'/  ̄   ,-'"   |::::::.  ̄´
         .>   /        i   |:::::::.
 い   業   {;;;|           .!   |::::::::.
          ヽ、_              |::::::::.
  っ   の     (´         ,、_,, _,ノ::::::::::.
           \       ,,. -'7 i ':::r‐、、::,::::
 た    よ     /     /´,, -'" ` `ー 、`'、
           ( ヽ.    '´"<二二ニ二ニ=-`ヾi;
  ッ   う     `二ニニ==--   ,,,,,,,  ........:::....
          ./;;  ヽ :.     :::::::::::: ::::::::::::::::
.!?  に   /i .;;;   ヽ ::..         ..:::::::::::
         |::i ;;i .l l  ヽ::::..       .:::::::::::::
       ____> .i l l  :: ヽ、::.,,,、,、,,.,., _...::::_;/::
\/\M/::::::::::::::::i i.l/  ::   ヾi!;i.;;i!;i!i;;i;;i!;i;;i!;: :::::.

720仕様書無しさん:2009/08/25(火) 22:37:08
        r、〈ュ/_,-ノェ弋__,,,
      ィfゝミl|l|l|||!|l|liii|||i,,|li彡i
      (/;;;'、ィミr-'、ミ'f'゙''゙゙'''゙'ヘ彡}  
     /{ヾミf| |  |       彡f⌒`ヽ
   / __{ヾミ |`ト、,,,_      .<彡ミ、
  / ィ'゙ィ}ミミ. |ミミミ、,,、\ ,rッ彡ヾ |シヽヽ
゙´  / fヽミ. |弋ェェミ'、 {f ̄ ̄'i.彡|.ヽ   / ̄ ̄ ̄\
、、ニ    ,|、彡  ‐''´ ,|  ト、__ノ .彡.    |    待  |
    彡'゙ メ彡    il  、   \ミ)     .| 夏  機  |
ヽ__彡ヽ-‐彡〉i    冫-'゙,゙、   ィf〈     .| 候  組  |
/ ̄\ . .彡i ヽ ィッfェ===-、ミ、´ |r'゙   <. 惇  の  |
| よ  |  .fミ|i  '゙/f´__,,,ヽ》 lミ'      .| で     |
| ろ  |  /;;;;;`\ ``───'゙ /|.     | す      |
|. し  |ェ''''''──ミミ、_ .⌒ , ,リ'゙ |_.    \___/
|. く . |─ニニニニ\!;!|i||、i彡' ;; ',.ミ\
\_/ ̄ ______\ミミ‐-、 !ヘ;;ト|
721仕様書無しさん:2009/08/25(火) 23:06:02
「もし三国志の英雄達が待機組だったら」
722葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2009/08/25(火) 23:31:39
        ∩___∩                      ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    / ヽノ     ___/
       /  馬謖   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶        「反骨」って言われてるのに
      /      /    ̄   :|::| 魏  ::::| :::i ゚。     ̄♪   \楊儀 丶      その上司の下で働くって♪
     /     /    ♪    :|::| 延  ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン




拾ってきまちた
723仕様書無しさん:2009/08/26(水) 07:29:11
tumaran
724仕様書無しさん:2009/08/28(金) 10:18:09
久し振りに営業の人に問い合わせをしたら、
やめてたよw
725仕様書無しさん:2009/08/28(金) 11:23:53
 丶   / ̄ ̄ ̄      ^^^  ヽ-;;;|
  ヽ  ,=---──ー"""" ̄ ̄``ー---、|
  ` ̄ / ;;;,,_           ,,,-っ
  |⌒ヽ┃ミ 、,,"、`二ヽ--; :: rノ;二"_ゞ|     >>724
  ヽ|( |┃:::: ヽ ̄(_)ヽ;;;" ::: t/、( ゚) ノ |   ならばよし!
  い |┃:::::: ``/=""`  ::::::: `、` ̄ヽ i
  l - |┃;:::::  ′    ::::::::: ヽ  ` ,
  ( ノ┃::::::       ::ゝ::- ノ    |
   7 ノ、 ::::::     __,---‐‐-、,   |
   / ノ;, 、 ::::    、,‐=二 ̄``r   /
  )" |;;  ヽ;:::   `ヽ,____二ヾi   ノ
    ┃;;;;;  ヽ、:::::   `ー--‐"  /┃
    ┃;;,,,   ;;,`ゝ,,,       / "┃
  《"ミミ;;;;;,,,,  ミ;;;```ー-----/ ""┃=、
 ^~ ヽ\ ;;;;,,, ヾ;,       /"" 丿 M〜ーヾ、
ー丶 \ ゞ-、、、           / 丿 /// ヘ
726仕様書無しさん:2009/08/28(金) 19:46:26
一次受けのレベルの会社でも4割が待機しているんですよ
ごめんなさい。紹介を出来なくて
727仕様書無しさん:2009/08/28(金) 22:03:18
>>714
確かに「はなすら」では優秀すぎるのかも。
728仕様書無しさん:2009/08/28(金) 22:19:33
一次請けレベルの会社って
例えばどこ?
729仕様書無しさん:2009/08/29(土) 10:07:09
そんなに待機をしている技術者が多いんだね。
だから、転職をする人が増えているんだ。俺も転職へGO!!
730仕様書無しさん:2009/08/29(土) 11:42:46
今の有効求人倍率知ってるのかよ
731仕様書無しさん:2009/08/29(土) 21:30:25
お願いです。諦めてください。
IT業界では仕事は見つかりません。
732仕様書無しさん:2009/08/29(土) 21:37:27
>>727
ギャグですか?
小学校からやり直しです?
733仕様書無しさん:2009/08/29(土) 23:02:27
確かにこの業界を去る人が増えてる気がします
734仕様書無しさん:2009/08/31(月) 13:05:41
営業がバカすぎて困る
735仕様書無しさん:2009/08/31(月) 20:43:47
営業は基本給0円でいいよ
取ってきた案件のレベルによって給料出せばいい
案件ゼロならもちろん給料なし
736仕様書無しさん:2009/08/31(月) 21:34:31
営業は仕事を取るのも仕事だけど、うちの場合は雑用がメイン。

だから給料は安い。
737仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:12:08
そういや、半年位前にうちにも営業が入ったはずなんだが、いつの間にか音沙汰が無くなってるな。
738仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:39:54
新人?
739737:2009/08/31(月) 22:58:18
他の会社で営業やってたと言ってはいたけど、数か月で一件も仕事とれなかったみたいだしなぁ。
740仕様書無しさん:2009/09/01(火) 16:21:49
エンジニアってホント上から目線だな〜
俺もそうだったけどw
お前ら40代になったらどうするつもり?
741仕様書無しさん:2009/09/01(火) 19:04:54
エンジニアでいいんじゃね?
742仕様書無しさん:2009/09/01(火) 21:48:18
案件は営業よりも開発の人間が取ることが多い。
743仕様書無しさん:2009/09/01(火) 23:04:55
俺もエンジニアだが、このスレ見てると「じゃあ自分で営業しろよ」と言いたくなってくるな。
無いものは無いんだろ。
完全な痛み分けにならないから、営業にむかってこんなスレでウサ晴らししているんだろうが、
行き過ぎると見苦しいだけだ。
744仕様書無しさん:2009/09/01(火) 23:22:05
精一杯営業活動した結果無いなら仕方ないけど、
会社ではひがな一日ネットサーフィンし、
外回りと言いつつもこの暑い中汗一つかかずに帰ってくるからむかついてんだよ。




745仕様書無しさん:2009/09/01(火) 23:29:30
技術、営業両方やったけど、技術の方がマシ
正解は必ずあるからね
所詮、コンピュータなんぞ、正しいプログラムを書けば必ず動く様に設計された商品に過ぎない
って、わかってるのかね?

>>741
年取ったら自分の食いぶちだけじゃなくて、周りも食わせるぐらい稼がないと厳しい
営業だと、5人食わせるぐらいの利益が30歳ぐらいの営業マンに求められる

案件を自分で取ってきていないなら、作り手は外注でもいいし、ソフトウェアでもいい
実際コードの自動生成は既に使われているからね
もう少し・・・

746仕様書無しさん:2009/09/01(火) 23:32:55
営業はすぐ『俺が取ってきた利益』
がどーのっていうけど利益利益って簡単に言わないで
利益を得るための契約の弁済をするプログラマたちのことも考えなさいよ!
※ただしイケメン営業なら許す
747仕様書無しさん:2009/09/01(火) 23:36:29
>>745
利益は営業マンが生み出してるわけじゃないだろ?
他人使わずに一人で5人分の金を稼いでたらすごいと思うけど。
748仕様書無しさん:2009/09/01(火) 23:45:29
>>747
営業なんて不要だとを言ってるの?違うよね。

プログラマだからって、次々と仕事が舞い込む時代じゃないんだよ。
他の業界も同じ状況だろ?
もっと広い視野で現実見ろよ。
749仕様書無しさん:2009/09/01(火) 23:46:44
>>748
すごい読解力ですね…。
営業の人ってプログラマのスキルシートもこれぐらい
斜め読みして売り込むものなんでしょうか??
750仕様書無しさん:2009/09/01(火) 23:48:25
何も読解していませんが?
751仕様書無しさん:2009/09/01(火) 23:49:28
はぁ、そんなんでプログラマに案件投げつけるのやめてください…
てめえの客とやってるのは契約行為なんですよ
営業がほいほいとってきて「あとシラネ」で済む問題じゃないんですよ…
752仕様書無しさん:2009/09/01(火) 23:50:42
すごい読解力ですね…。
私(>>750)なら営業なんてやったことありませんが。
753仕様書無しさん:2009/09/01(火) 23:53:27
>>752
お前邪魔
754仕様書無しさん:2009/09/01(火) 23:54:19
凄く簡単に言い負かされるんですね。ごめんなさい・・。
755仕様書無しさん:2009/09/02(水) 00:05:39
>>747
お互い様だと思っている
が、エンジニアは営業なんぞ眼中にない人が多いね
関係が対等ではないと感じる事もあるね 敵は社外ではなく社内に多かったりするしw

箱物商品を例にあげると、他社商品の機能、性能を調査しないで仕様を決めるSEも少なくない
それで自分たちの商品に自信だけ持たれても・・・おっと、あなたたち流に言うと、「製品」か


756仕様書無しさん:2009/09/02(水) 00:16:51
営業は必ず満額給料出るのがむかつく
757仕様書無しさん:2009/09/02(水) 00:38:37
営業は存在自体がむかつく
758仕様書無しさん:2009/09/02(水) 20:34:12
営業の人も大変だぞ!!
ピンハネ作業者がデバック中、リーダーに馬鹿だのあほだの、
韓国の女性に意味不明な事を言われている間に・・・
パチンコと喫茶店で時間をつぶすのも
759仕様書無しさん:2009/09/03(木) 11:04:28
「派遣」で楽に作業するつもりでいました。

営業も”派遣”契約で仕事取るといってきました。

作業始まりました。進捗悪いな〜・・・発注先の奴らにやってもらえばいいか・・・・派遣だしな

『これ終わらせないと訴えるよ?』

え?なにそれこわい・・・  おい営業!契約どうなってんねん!”派遣”契約だろ!納品終わらないと訴えるって脅されたぞ!

え?なにそれこわい・・・  ”請負”契約だけど?

は?なにそれこわい・・・  営業視ね糞
760仕様書無しさん:2009/09/03(木) 11:42:56
個人請負じゃなければ、ばっくれても問題ないだろ。
個人請負にされてれば、がんばってね。
761仕様書無しさん:2009/09/03(木) 13:06:14
つらい
762仕様書無しさん:2009/09/03(木) 18:38:54
>>759
ちゃんと確認しろよ。
763仕様書無しさん:2009/09/03(木) 18:49:00
>>762
つーか騙されたんだろw
764仕様書無しさん:2009/09/03(木) 19:26:55
訴えるよって発言した以上契約は把握しているだろ
逸失利益で3倍返しが相場
765仕様書無しさん:2009/09/03(木) 20:25:27
IT業界のピンハネて凄いね
マジビックリ!!
766仕様書無しさん:2009/09/04(金) 07:03:00
>>763
騙されんなよ。
767仕様書無しさん:2009/09/04(金) 07:43:03
>>発注先の奴らにやってもらえばいいか
仕事は終わらせて当たり前だ、カス
死ねよ
768仕様書無しさん:2009/09/04(金) 20:36:04
>>759みたいな奴のケツ拭かされて、何度も地獄を見たわ
マジ、訴えて借金背負わせてやればいい
そのために顧問弁護士がいるんだ
見せしめを作らないとバックレはなくならん
769仕様書無しさん:2009/09/04(金) 21:15:39
まあ、ヤバそうなところは契約書を作る段階からヤバイって。
770仕様書無しさん:2009/09/05(土) 18:10:41
>>759みたいな会社の請求を却下した事がある
予算計上してあるので金はあるが、成果物が動かないので検収あげなかった
仕事は社員が分担して完成させた 

技術管理部に申請して問題企業リストに載せてもらったので、ブラック口座になった筈
3年はどこの拠点でも新規に受注できないだろう

相手の営業には裁判するならどうぞっていって終わり
派遣がどうなったか知らん 
771仕様書無しさん:2009/09/05(土) 21:21:26
来年度もこの案件が無いのは続くよ
もっとひどくなるし
772仕様書無しさん:2009/09/05(土) 22:05:56
>>771
それでも営業には給料を満額支払われるのであった
773仕様書無しさん:2009/09/05(土) 23:14:48
PGも仕事ねーだろw
メイテック、VSN、アルプス技研の人、待機者いっぱいだって言ってたぞ
うちに来ても仕事ないから
774仕様書無しさん:2009/09/05(土) 23:45:36
当たり前だキーボード叩きで金が稼げる時代はもう終わったんだから。
マイクロソフトを見てごらん、Vistaはさっぱり売れずあっちも大リストラ。
ソフトウェアがこんなに肥大化しては重くてかなわんし修正も大変だ。

キーボード叩きが早くなっただけでも、プログラマでよかったと感謝せいやw
775仕様書無しさん:2009/09/06(日) 00:47:34
何回言えばわかるか知らんけど
全然はやくならないから
お前コーディングやったことねーだろ・・・
776仕様書無しさん:2009/09/06(日) 01:01:20
早くはなるだろ
ってか、担当分がCで約60万ステップって異常?普通?
777仕様書無しさん:2009/09/06(日) 01:16:41
プログラマになってからキーボードさばきはあんまり変わらないなあ。
大概の人が驚くレベルでショートカット使いまくるようにはなった。

>>776
どれぐらいの工期?自動生成なしの量?
テストの量は?コメント含む?既存からコピペはどれぐらい?

てか60万行って人間の管理限界越えてると思う。
778仕様書無しさん:2009/09/06(日) 02:10:50
A=1
A=2


A=600000

こんなプログラムなら管理も用意。
数字を打つのが凄く早くなるしな。
779仕様書無しさん:2009/09/06(日) 02:19:20
はぁ?
速くならねーよ
たとえ全部そのままの意味のないソースを作るにしたって
経理のねーちゃんじゃあるまいしいちいち全部手作業なわけねーだろ
お前はアホか

その程度ならマクロで一瞬ポンだ
それができない馬鹿でもExcelでがーっと下まで引っ張ってコピペでオシマイ
780仕様書無しさん:2009/09/06(日) 03:02:33
>>どれぐらいの工期?
仕様検討〜出荷まで1年2ヶ月

>>自動生成なしの量?
なし

テストの量は?
5ヶ月ぐらいだと思う

>>コメント含む?
含む

>>既存からコピペはどれぐらい?
なし
ハード、OS、CPUを全部変更した
パフォーマンスを劇的に向上させる事が目的なので、完全に新規
社運をかけた製品なので、平行して完全に別設計して一部製品化

>>その程度ならマクロで一瞬ポンだ
楽な職場だね
781仕様書無しさん:2009/09/06(日) 07:08:08
見積もりしたことあれば、そのステップ数が異常だということは分かるだろ。
782葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2009/09/06(日) 11:04:21
20万行程度でも普通チームでやるでちょ。

どんだけアホなんだよ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
783仕様書無しさん:2009/09/06(日) 11:31:31
お前がアホそのものなんだから
ひとのことを卑下できる立場じゃないだろ
784仕様書無しさん:2009/09/06(日) 11:35:34
>780
>>>その程度ならマクロで一瞬ポンだ
> 楽な職場だね

  ↓

> たとえ全部そのままの意味のないソースを作るにしたって
785仕様書無しさん:2009/09/06(日) 15:49:47
そんな職場はないだろうね。
786仕様書無しさん:2009/09/06(日) 21:47:34
もしかしてうちの職場DQN?
一応、東一上場なんだけど・・・
787仕様書無しさん:2009/09/06(日) 22:19:50
いつ全部上場するんですか?
788仕様書無しさん:2009/09/06(日) 23:23:04
まずは二部をめざせ。
次は三部。
789仕様書無しさん:2009/09/07(月) 09:24:49
新興市場に上場してるS社に行ってましたが、そこでは殴り合いの喧嘩や
アホPGが年下営業に物を投げ付けたり、新入社員に先輩社員や会社の愚痴を言ったりしてました。
海外支社のPGのコーディングが気に食わないと、○○人死んでしまえと叫んでました。
その○○人の出向社員が同じフロアに居るのに。
顧客・パートナーからの電話には居留守を使ったり、上から目線で笑いながらサポートしたり
なにこれこわい状態でした。
やっぱり上場とはいえ、新興市場・・・他もこんな会社かと思うとぞっとします。
790仕様書無しさん:2009/09/07(月) 13:20:39
>>789
問:○○に当てはまる漢字を次から選びなさい。
1.中国
2.中国
3.中国


791仕様書無しさん:2009/09/08(火) 16:39:18
挑戦とか、勧告とか、他にも入りそうな単語はあるじゃまいか
792仕様書無しさん:2009/09/09(水) 23:39:42
仕事とってこないで給料もらってる営業って
本当に生きてる価値無いよな
793仕様書無しさん:2009/09/10(木) 00:02:52
この業界の営業って営業してないよね?
794仕様書無しさん:2009/09/10(木) 00:27:40
>>793
うん、
1日ネットサーフィンして、飽きたら外回り(喫茶店、パチンコ)するのが業務だからね
795仕様書無しさん:2009/09/10(木) 12:52:38
成るようにしか成らねぇし
796仕様書無しさん:2009/09/10(木) 15:08:15
すげえ偏見だな
ずっと技術やってるとこうなっちゃうんだろうなあ
797仕様書無しさん:2009/09/10(木) 18:26:46
>>796
いま、仕事をとってこれている営業がいないからなぁ。
技術の方がとってこれたりするし。

まあ、そう思われてもしかたがない。
798仕様書無しさん:2009/09/10(木) 20:05:36
つか、こんな時に好条件の仕事を持ってくるのが本物の営業だろ。
799仕様書無しさん:2009/09/10(木) 20:13:39
いくら営業でも万能ではない。キーボード叩きでお金稼ごうなんて浅ましい考えは捨てたほうがいい。
800仕様書無しさん:2009/09/10(木) 20:18:58
喋ってるだけで金稼ごうっていうのよりは現実的だと思うけどな。
801仕様書無しさん:2009/09/10(木) 20:21:00
>>800
毎日座ってキーボード叩いてる方が浅ましい。
公務員や営業みたいに建設的な仕事をすること。
802仕様書無しさん:2009/09/10(木) 20:21:46
>>799
キーボード叩きを高額でレンタルする商売ができなくなって焦ってるくせにw
803仕様書無しさん:2009/09/10(木) 20:23:51
お前まだいたのかw
804仕様書無しさん:2009/09/10(木) 20:27:03
>>802
デスマの果てに何が見えたというのか。
実務経験とは幻ではないのか。
805仕様書無しさん:2009/09/10(木) 20:40:14
806仕様書無しさん:2009/09/10(木) 21:37:29
>>798
なんで本物の営業がいる
会社に就職しなかったの?
807仕様書無しさん:2009/09/10(木) 22:59:12
「うちの会社には本物の営業がいます。ウソじゃありませんよ。」
808仕様書無しさん:2009/09/10(木) 22:59:53
首都圏コンピュータ技術者株式会社
809仕様書無しさん:2009/09/12(土) 11:35:39
>>808
それまだ存在するの?
810仕様書無しさん:2009/09/12(土) 15:44:22
ITの実務経験なんてあっという間に陳腐化したり無意味になったりするからな
現役諸君もいつまで吠えていられるか、見物だわ
811仕様書無しさん:2009/09/12(土) 18:48:30
営業の力不足で、すぐ陳腐化するような現場に突っ込まれた奴はかわいそうだな。
そんな現場に突っ込んだんだから、営業は責任とってちゃんと面倒みてやれよ。
812仕様書無しさん:2009/09/12(土) 19:26:18
「現場」なんて言ってる奴らは技術部主体で商品を作れる技術も気概もないだろう
何が出来るか聞かれて、使える言語名しか返ってこないなら、仕様書をもらって
プログラム部分だけを作る様な「現場」にでもぶち込むしかない罠


813仕様書無しさん:2009/09/14(月) 03:50:32
口入屋が吠える吠える
現場を知らない営業(笑)
駅前が現場の営業(笑)
定型文コピーで名前だけすげ変えて提案活動(笑)
人売り以外のちゃんとした営業さんには感謝してますです。
814仕様書無しさん:2009/09/14(月) 14:31:29
現場を知らない営業てw
この業界の営業って殆どが元技術屋だろ
815仕様書無しさん:2009/09/14(月) 17:58:18
と、寝ぼけた頭が喚いております

本当にそうだったらどんだけ話が通じやすくなることか
816仕様書無しさん:2009/09/14(月) 19:25:34
元技術屋=技術者としては役に立たなかった人たち
だから、話が通じないのはしょうがない。
817仕様書無しさん:2009/09/14(月) 19:54:45
元技術畑とは言えど、その畑から裸足で逃げてきた奴もいるし、
管理してたけど、管理能力無いから営業にまわされた奴もいるし、
悪い方向から見ればそういう奴らが営業やってる。
もちろん生え抜きの奴もいるだろうさ。
818仕様書無しさん:2009/09/14(月) 21:10:09
元技術畑の営業=歳をとった技術屋 だよ
ITで定年まで技術屋なんてありえないって、わかってるくせに・・・w
819仕様書無しさん:2009/09/14(月) 21:39:49
定年って35歳だっけ?
820仕様書無しさん:2009/09/14(月) 22:07:45
いや、入社してから数年ぐらいで定年が普通だよ
821仕様書無しさん:2009/09/14(月) 22:19:10
一般的には、35歳ぐらいで人月ベースの単価が人件費と合わなくなってくる
組込みは少し寿命が長いが、これも40前ぐらいが限界

なら単価の高いSEか営業に、となるが本当の意味でのSEなど少数派
メーカーではハード、ソフトを両方を設計出来、商品を企画出来る人をSEとよぶが、
当然殆ど生息していない

お前ら、将来マジどうするの?
822仕様書無しさん:2009/09/14(月) 22:27:20
将来もバリバリプログラマとして働くつもりだよ。
もちろん身は固めるよ。手始めに資格取るよ。
転職をするよ。

勉強もかかさないよ。英語も勉強するよ。数学も勉強するよ。
もちろんプログラミングを愛してるよ。

そうやってとりあえず20代を過ごしたい。
30からは…どうしよっかな
823仕様書無しさん:2009/09/14(月) 22:28:07
営業会社訪問しかしてないけど何か成果でたんだろうか
824仕様書無しさん:2009/09/14(月) 22:33:46
>>821
人件費が合わなくなるいわれても、べつに給料が上がるわけでもないのに。
825仕様書無しさん:2009/09/14(月) 23:45:47
歳をとると、生産性がどうしても劣ってくる
難しいパートはこなせても、物量はこなせなくなってくるが工数は規模と密接に関係するわけで・・・
目がよく見えなくなるのは40ぐらいから始まる この現実はどうにもならん 
毎日の勉強も家庭を持つとキツイ

また、チームでやるわけだから自分のパートが終わっても帰れないので
これがまた自分の能力とは別の所で確実に体力を奪って行くのだよ
826仕様書無しさん:2009/09/14(月) 23:57:04
ならば、一人で殆どすべてをこなしてやろう、と云う人間が現れる
実際にやり抜いて、ここで書いても信用されない様な物量を実際にこなす人を3人見たことがある
しかし、ある日突然 嫌になってやめてしまった
あんなに優秀だったのに 部内では高い評価で高給も取っていたのに
ふっとやめて、今ではタクシーの運転手、コンビニのアルバイト、あとの一人だけがSEになって客先を
飛び回っているよ
827仕様書無しさん:2009/09/15(火) 00:02:58
>>826
何で嫌になったんだろう。
予想でいいから書いてくれないか?
828仕様書無しさん:2009/09/15(火) 00:12:08
>>825
だから、コーディング量で評価されるような仕事ばかりやってるとそうなるって言ったじゃん。
829仕様書無しさん:2009/09/15(火) 00:17:41
結局、営業系SEに移らないと、それ以上の評価はされなくなるから、
このまま続けても自分が消耗して行くだけだ、と感じたんだと思う
高給と言っても、周りより2〜3万高いだけだしね

営業系SEに比べて評価の低い高スキルPGには過酷な仕事が待っている
担当JOBの工程も無茶苦茶な上、破綻しかけているJOBは全部そいつに丸投げ
当然毎日午前様 食事は牛丼 コンビニ弁当すら売り切れの時間帯だからな
それが何の盛り上がりもなく、延々と続く
嫌になって当然だと思うよ
830仕様書無しさん:2009/09/15(火) 00:21:34
>>828
では、コーデックのソースすら無料で手に入るこの今、どんな仕事をすればいい?
831仕様書無しさん:2009/09/15(火) 00:32:32
コーデック作れるくらいの技術力あれば大丈夫でしょ。
むしろ、これからの時代必要とされるよ。
832仕様書無しさん:2009/09/15(火) 01:00:33
だからそれですら標準化団体の会員になればソースもらえてしまうんだって
GNUだとDVDの再生すら出来てしまう
833仕様書無しさん:2009/09/15(火) 01:19:16
>>829
ホントそう思う。

ってか、営業基本馬鹿だけど、最近の新人PGもいい加減馬鹿ばっか。
確かに機能自体は実現できる実力もってるけど、そこまで。

この間なんか「削除」「編集」ボタンを配置してくれっていったら

削除編集

とテキストリンクで持ってきやがった。しかも「削除」クリックしたら
警告もなしでデータ消えるし。
「格好いいインターフェース作れとは言わんが、酷すぎないか?」
っていったら
「デザイナーじゃないんで」だと
疲れて頭きたからプロジェクトからはずしたった。おめーにはもう次の仕事ねーからな。
834仕様書無しさん:2009/09/15(火) 01:32:01
>>833
ちゃんと抽象化ができてる筋のいいプログラマだと思うけどな。
835仕様書無しさん:2009/09/15(火) 02:20:19
抽象化w
あー、筋は知らんがイライラさせてくれる奴がいるね
836仕様書無しさん:2009/09/15(火) 14:51:28
>>833
そこは嫌み言わないでボタンにしてもらえますか?っていうのがいい対応
837仕様書無しさん:2009/09/15(火) 15:17:10
何とかとハサミは使いよう って昔から言うしねw(勿論、限度はある)
838仕様書無しさん:2009/09/15(火) 17:43:12
「プログラマは、要求仕様を最も実装が容易になるように解釈する」
これ大原則な。要求定義の経験もない新人PGならなおさら。
きっちり仕様決めない方が悪い。

曖昧な命令で実装だけやらせるなら、出てきたものに文句言うな。
要求も汲んで作ってほしいなら仕様書から書かせたれよ…
839仕様書無しさん:2009/09/15(火) 20:14:57
ボタン配置で仕様書とかめんどくせえ
癇に障る新人だったんだろうな
「デザイナじゃないんで」
なんて普通言えねえ、納得行かなかったとしても
「すいませんでした」
だろ?
840仕様書無しさん:2009/09/15(火) 20:19:15
>>838
俺が作ると、とりあえず機能が稼動するのは当然として、
見た目と速度とメンテナンス性すべてに気を遣って、
かつ、ユーザビリティも損なわないように、操作導線も考えて配置したりするけど
841仕様書無しさん:2009/09/15(火) 20:28:33
>>833
業務アプリの「常識」は教えて貰わないと判らないでしょ。
842仕様書無しさん:2009/09/15(火) 20:29:28
>>840
それで、新人にそれを求めるの?
843仕様書無しさん:2009/09/15(火) 20:33:57
営業関係ないじゃん
844仕様書無しさん:2009/09/15(火) 20:35:10
>>842
即座には求めないが、目標にはさせるかな
ある程度のレベルはクリア出来ないと、実際問題、本当には任せられないでしょ
一人プロジェクトだって結構ある零細だしね
いちいち誰かがチェックするような時間、なかなか取れねぇし?
845仕様書無しさん:2009/09/15(火) 20:37:16
じゃあなおさら「酷すぎないか?」はどうかと
846仕様書無しさん:2009/09/15(火) 20:47:30

俺は 840==844だけど、そのほかは書いてないよw
847仕様書無しさん:2009/09/15(火) 21:50:23
ユーザインタフェースは専門のデザイナに任せた方がよっぽどいい。
素人が生兵法で手を出すとダサすぎてw
848仕様書無しさん:2009/09/15(火) 22:39:33
ユーザインタフェースは使いやすさをテストしないと
専門家があてずっぽうで作ってもダメ
849仕様書無しさん:2009/09/16(水) 23:18:33
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  ひとりSMセット買ったお
  |     /// (__人__)/// |     今夜は楽しむおww
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l SMグッズ l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
850仕様書無しさん:2009/09/18(金) 13:12:21
>>840
契約後にそういう余計なことを考える人には困りモノです。
851仕様書無しさん:2009/09/18(金) 15:11:09
>>850
おそらくデスマが好きな奇特な人なんだろ
852仕様書無しさん:2009/09/19(土) 16:06:27
つか設計通りに作ってればいいんだよ
853仕様書無しさん:2009/09/19(土) 16:35:59
設計通りに作ってデスマに明け暮れて、歳とったら使い捨てられる訳ですね
よく見る光景ですね
854仕様書無しさん:2009/09/19(土) 16:51:22
俺の取引先、俺のとは別件だけど得体の知れないブローカーみたいな会社から
三千万の案件受けて、外注とか使ってカネ出して開発したのに
仕変ばくばくでその会社に振り回されたあげくに
支払いもしてもらえずに逃げられちゃったよ。
俺はカネもらって終わったあとだからよかったけどさ。
以来顔出してないけど、どうしたかなぁ。
855仕様書無しさん:2009/09/19(土) 18:18:42
>>853
うちは設計して出す方。つかデスマって都市伝説だろ。
856仕様書無しさん:2009/09/19(土) 19:39:09
まぁ予算が無いとできないからな。
857仕様書無しさん:2009/09/22(火) 14:22:10
結局システム開発って税金対策だったのかなあ
858仕様書無しさん:2009/09/22(火) 16:06:15
固定費の使い道の一つ
859仕様書無しさん:2009/09/24(木) 13:57:08
IBM殿、
仕事干されたおかげで、
私含めかなりのSEPGの体型がスマートになったことでしょうね。
860仕様書無しさん:2009/09/24(木) 19:43:31
頭をsmartにしろよ‥‥
861仕様書無しさん:2009/09/25(金) 13:59:26
おいクズ営業、ちゃんと仕事しろ
862仕様書無しさん:2009/09/25(金) 21:50:59
ドル90円割れた
日本経済終了のお知らせ
案件激減のお知らせ
863仕様書無しさん:2009/09/26(土) 16:34:35
ドル想定レート 会社四季報調べ659社

90円未満        0.8%
90円          22.1%
90円超〜95円未満  5.6%
95円          41.4%
95円超〜100円未満 8.7%
100円         17.6%
100円超         3.8%
864仕様書無しさん:2009/09/26(土) 19:05:00
来年はもっと案件が激減ですよ
865:2009/09/26(土) 19:10:14
あと1〜2年待ったらバブル来るかもなー
866仕様書無しさん:2009/09/26(土) 20:28:18
1、2年の間にミイラ1体できあがり。。。
867仕様書無しさん:2009/09/26(土) 22:13:32
前に居た会社が潰れた。
内も厳しく不安だ。
868:2009/09/27(日) 11:47:56
まぁ、人売りはどこも必死みたいだからなぁ

もう存在そのものがトレンドから外れてるから、
落ちていくだけだし、誰も同情してくれないから
可哀相な存在でもあるな。

人売りw
869仕様書無しさん:2009/09/27(日) 20:22:54
NY為替市場終値 ASK 89.591
終わりだよ

【想定為替レート(09年度)】

◇社名/対ドル/対ユーロ

◆トヨタ自動車/92円/131円
◆日産自動車/95円/125円
◆ホンダ/91円/127円
◆三菱自動車/92円/116円
◆日立製作所/90円/125円
◆東芝/95円/115円
◆パナソニック/90円/132円
◆ソニー/93円/130円
◆NEC/90円/120円
◆シャープ/95円/125円
◆京セラ/92円/123円
◆キヤノン/95.33円/128.85円
◆コマツ/95円/125円
◆デンソー/95円/125円
◆リコー/90円/130円
◆TDK/90円/―
870仕様書無しさん:2009/09/27(日) 21:41:42
>>869
つまり、予定通りヨーロッパに輸出しろということだな。
871仕様書無しさん:2009/09/27(日) 22:04:23
>>869
売り煽りは他でやれよ。

少なくともここにいる連中は株や為替なんか興味ないだろ。
872仕様書無しさん:2009/09/28(月) 02:50:58
自動車や電気メーカー関係の仕事してるやつほとんどいないだろ。関係ないよw
873仕様書無しさん:2009/09/28(月) 23:25:34
>>862
ドル90円割れたら、
どういう悪いことがあるのか、
経済知識ゼロの僕ちんにおせーて下さい。
874仕様書無しさん:2009/09/28(月) 23:36:15
日本はドルで物を売ってるんだよ
875873:2009/09/28(月) 23:55:19
>>874
120円でてた儲けが90円しか儲からない。

メーカーのさいふが固くなる

新規システム開発の導入を渋る

ってことですか?
876仕様書無しさん:2009/09/29(火) 10:16:04
厳しすぎる
877仕様書無しさん:2009/09/29(火) 18:37:27
またバナナが店に並ばなくなるってことさ。
878仕様書無しさん:2009/09/29(火) 22:37:33
案件が全然なくて困っております
879仕様書無しさん:2009/09/29(火) 23:17:02
CPUは安くなるな( ´-`)
880仕様書無しさん:2009/09/29(火) 23:20:10
>>872
猿発見w
まあ見てな
881仕様書無しさん:2009/09/30(水) 07:06:30
>>879
なら無いんだこれが。
882仕様書無しさん:2009/09/30(水) 15:53:36
価格改訂こないことにはなあ
リンちゃん用ケースと電源、メモリその他を買い揃えて、
石とママンが安くなるのを待ってるよ

11月下旬から12月中旬にあると見込んでる
883仕様書無しさん:2009/09/30(水) 16:52:39
居酒屋の店長候補に応募してみるか。
884仕様書無しさん:2009/09/30(水) 18:35:10
>>883
飼い殺しに応募か。
885仕様書無しさん:2009/10/01(木) 11:51:18
うちの営業3人、いつ電話しても3人とも本社にいるうえに、
どの現場でも営業が顔を出すのは契約更新の時だけって話なんだよな・・・

これで本人たちが社長の前で「毎日営業活動頑張ってます」と言ってるけど
あんたらここ3年、新規案件1つでも取ってきたか?
886仕様書無しさん:2009/10/01(木) 11:55:41
成果の無い頑張りは仕事してないのと同じだと気づいてない低脳営業ども
887仕様書無しさん:2009/10/01(木) 21:16:23
進歩が無いってことに不安を覚えない
うらやましい脳の持ち主だよ。
888仕様書無しさん:2009/10/02(金) 14:45:59
景気が良かったころは、

「こういうの作ってよ」

って言うと、

「自分で作れ」

っていってきたくせに、いざ景気が悪くなると、

「仕事をくださぁ〜い、仕事をくださぁ〜い、、、」

って、鼻水たらしながら、必死に足とかに
まとわりついてきやがるのな。

まじウゼーから。
889仕様書無しさん:2009/10/02(金) 22:44:23
>>888
コピペきちがい
890仕様書無しさん:2009/10/05(月) 23:46:06
営業死ねよマジで
891仕様書無しさん:2009/10/05(月) 23:52:52
2009年5月13日、アメリカのアイダホ州エイダ郡ボイジで、29歳の男性が自動車内で「石灰硫黄合剤」と「塩酸」を混合し、発生した硫化水素を胸いっぱいに吸い込んで自殺した現場の写真がこちらです。遺体の写真もあります。

すごく・・・鮮明です・・・ 地元の保安官が撮影しました。
http://s02.megalodon.jp/2009-0917-2216-16/itteyosi.fortunecity.com/idahoH2S02.JPG
http://cscs.txstate.edu/icjs/downloads/Safety%20Alerts/DetergentSuicideCase.pdf

遺体は緑色にはなっていません。きれいなもんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

【【【警察庁が「有害情報」と認定するほど確実な方法です!!】】】
詳しくは↓『硫化水素自殺の総本山 自殺に関する一考察』(平成21年9月8日改訂)
http://s04.megalodon.jp/2009-0917-2217-05/itteyosi.fortunecity.com/c_suicide.html

簡易マニュアル(作った人グッジョブ!!)
http://s01.megalodon.jp/2009-0402-1438-24/jisatsu.yi.org/
892仕様書無しさん:2009/10/07(水) 12:04:43
>>37
ワラタwww
893仕様書無しさん:2009/10/09(金) 23:53:29
ところでIT企業(笑、てゆーか人貸し)って結構倒産してるの?
894仕様書無しさん:2009/10/10(土) 14:19:35
してる
895仕様書無しさん:2009/10/10(土) 22:37:13
ダミー会社はつぶれてるね。わざと請負を深くして中抜きを多くする技だったんだけど。
896仕様書無しさん:2009/10/10(土) 23:02:25
製造業への派遣禁止案があがってるけど、
実現したらIT企業倒産しまくりだな
897仕様書無しさん:2009/10/11(日) 00:16:36
あれ、民主は技術者の派遣禁止も視野にいれてるんだってね
そんなんで正規雇用増えるとは思えないけど、壮大な社会実験だな
898仕様書無しさん:2009/10/11(日) 03:29:11
技術者派遣禁止はいいと思うぞ
899仕様書無しさん:2009/10/11(日) 06:08:23
派遣斬り
900仕様書無しさん:2009/10/11(日) 10:18:03
>>898
偽装請負になるだけ
901仕様書無しさん:2009/10/11(日) 11:29:10
多重請負による派遣が問題なのにね。
902仕様書無しさん:2009/10/13(火) 16:40:24
現実を認識できていない祥子だろう
903仕様書無しさん:2009/10/15(木) 01:38:14
うちの営業きえてくれねえかな
宇宙人とかいたらあいつを捕まえてけばいいのに。

何でもいいわ消えてくれたら。
毎日毎日狂ったように「予算よりオーバーしてるそうです!」
「xxより高いそうです!」馬鹿じゃねえかお前どこの客もとりあえず言うわそんなこと
イチイチ真に受けて直球報告してんなよ糞ボケてめえもう30半ばまで後1年くらいだろ
話聞いてると脛に思い切り蹴りいれたくなるわ
失せろ頼むから
上も上でいつまであんなの飼ってんだよ ったく 未だにPingの一つもなげられねえような
糞ボンクラいつまで置いとくつもりだよあ”””まじで寝れねえ
あんな糞のために1:36だと 
904仕様書無しさん:2009/10/15(木) 07:44:04
>>903
営業マンはそうだろ。
報告してくるだけまともじゃないか。
905仕様書無しさん:2009/10/15(木) 08:11:01
予算よりオーバーしてるっていうんなら、予算はいくらなのかくらい聞けとは思う。
906仕様書無しさん:2009/10/15(木) 18:19:49
>>905
あいみつの金額は教えてくれないぜ。
つーか、営業マンばかにするなら基本的なところは抑えようよ。
907仕様書無しさん:2009/10/15(木) 19:50:19
あいみつはともかく、予算くらいの情報はもらえるだろ。。
908仕様書無しさん:2009/10/15(木) 20:13:36
いっそ予算など教えてくれなくていい。
でも予算の件で文句言うのも無しだ。
案件の予算やら全部開発者には透明にしておけ。
909仕様書無しさん:2009/10/16(金) 07:11:55
>>908
そうすると、会社がいくらガメッテルカばればれだからやらないんだよな。
910仕様書無しさん:2009/10/17(土) 18:49:52
>>あんな糞のために1:36だと 
お前が他社PGより仕事が遅く、予算を無駄に食いつぶしている可能性もあるぞ
911仕様書無しさん:2009/10/17(土) 21:28:47
>>910
あの1:36は、もうお家で寝ようとしてたのに、思い出しちゃって
腹立たしくて寝付け無くて、903書いて時計見たら1:36で、後5時間後に
起きなきゃ、何で寝付けないかといったら・・・と負のループにいたんです。
仕事で、じゃなくて。
912仕様書無しさん:2009/10/17(土) 21:34:08
>>904
他社でも営業ってそんなもんなの?

是非みなに聞きたい、あなたの会社の営業が任せられている社内業務の範疇って?

もしかしたら俺はあのボケに普通以上を求めすぎていたのかもしれないし、
もしそうでないならばブロック塀にお鼻こすりつけてあげたい、500mくらい
913仕様書無しさん:2009/10/17(土) 22:23:50
うちの受託部門の営業は不思議な程案件取ってくるけどな
滅茶苦茶切れるぞ
ぜーんぶ単価の高い案件ばかり 経済危機無視して増収増益w
客と、その人の高度な要求についてこれる技術屋が少ないのが問題
914仕様書無しさん:2009/10/17(土) 23:07:09
>>912
うちは納品作業とか、打合わせ時の御供かな。雑用がメイン。
915仕様書無しさん:2009/10/18(日) 13:20:56
基本、営業は金がからむところと、つけとどけ、年始年末のあいさつ、お客様の精神面サポートだよな。
不幸があったら、即、お悔やみを入れるとか。

それが出来てない営業は無能だから、クビにすべきかもな。
916仕様書無しさん:2009/10/18(日) 22:34:50
そんなクソ営業しかいない会社にいるのが3流の証
917仕様書無しさん:2009/10/18(日) 23:33:57
ありがとう。
だよねえー。そんなもんだよなー。まじで転職考えるかな。
営業がプラマイゼロのラインから5mmくらい上の売り上げで
「あいつらも頑張ってる!」なんて褒められるアホな話ねえよな。
商品に色気が無いかもしれん、どうすればいいかみたいな
商品開発ろくに行われてないし。提起しても結局ぐだぐだで終るし。

でも就職活動なんて7年ぶりか。。できんのかな〜(汗
30前半の面接でもやっぱり「面接」って感じで話さないといけないの?
918仕様書無しさん:2009/10/19(月) 02:12:05
こんな時期に転職とか最安値提示されるだけ
919仕様書無しさん:2009/10/19(月) 20:49:06
この時期の転職者=敵前逃亡だろ
どこの会社が欲しがるとかw
920仕様書無しさん:2009/10/19(月) 21:41:52
営業は仕事取るためじゃなく、開発の人間がやるまでもない雑用をこなすのがメインだろ。
921仕様書無しさん:2009/10/19(月) 21:58:09
>>917
面接で、どういう人か判断される。
歳はいくつでも関係なし。
就活と同じだと思ったほうがいいよ。
922仕様書無しさん:2009/10/19(月) 22:15:15
30前半で転職?
世の中舐めてるな〜
ま、一回やってみ まず、退職してからやればいいよ
923仕様書無しさん:2009/10/19(月) 22:18:03
>>922
鬼、悪魔、人でなし


転職活動は在職中に!
これ基本な
924仕様書無しさん:2009/10/19(月) 22:52:32
今、職を求めてハロワでさえごった返していると言うのに・・・・
こんな大甘なスレに浸っているエンジニアしかやった事がない奴が
考えそうな事だわ
925仕様書無しさん:2009/10/19(月) 23:22:59
>>924
いやいや、人は足りてないだろ。
ハロワ行くようなレベルはいらんけど、スカウトくるレベルの人材は物凄く不足してる。
926仕様書無しさん:2009/10/19(月) 23:34:23
だな。不況に乗じていい人材を安い年収で雇おうとして動いてる企業がいる
927仕様書無しさん:2009/10/19(月) 23:41:09
スカウトとかされる奴が暇してるかよw
SEならわかるが、PGのスカウトはありえねえ〜
928仕様書無しさん:2009/10/20(火) 00:09:34
>>927
君が知らないだけで、プログラマのスカウトは結構多いんだよ。
929仕様書無しさん:2009/10/20(火) 00:17:04
じゃあ、何で暇してるのぉw
930仕様書無しさん:2009/10/20(火) 00:20:11
暇と能力は関係ないだろ
どんなに能力あっても同じフロアにいる営業が仕事取ってこないなら暇になるわな
931928:2009/10/20(火) 00:43:45
>>929
忙しいんだけど。ヒマって書いたっけ?
932仕様書無しさん:2009/10/20(火) 01:38:46
>>930
ゴミだな・・・・
全部人のせい 僕ちゃん悪くないよってかw
933仕様書無しさん:2009/10/20(火) 02:27:55
まあ、落ち着け
仕事にあぶれてるからってイライラするのは良くない
まあ本当に能力があれば、今でも忙しいだろうから、今暇な奴は考えた方がいいとも思う
934仕様書無しさん:2009/10/20(火) 21:41:23
PGが暇なのは営業が仕事をとって来ないから。

これに尽きるだろw
935仕様書無しさん:2009/10/20(火) 21:48:31
>>934
まぁ確かに入社3年目ぐらいまでのPGが暇なのは上司のせいだな。
4、5年目ぐらいから客先交渉、サブリーダー経験が出来てくるから、本人でも仕事取れるようになってくるだろうけど…
936仕様書無しさん:2009/10/23(金) 22:28:59
かれこれ半年現場に入ってないやw
937仕様書無しさん:2009/10/23(金) 22:41:47
スカウトだっておw
938仕様書無しさん:2009/10/26(月) 14:41:11
「無名の南軍兵士の祈り」

大事をなすための力を与えてほしいと神に願ったのに
従順さを学ぶようにと弱い人になった

偉大なことができるようにと健康を望んだのに
より善きことができるようにと病弱さを与えられた

幸せになるために富を求めたのに
賢くなれるようにと貧しさを授かった

人々の賞賛を得ようとして力を求めたのに
神の必要を感じるようにと弱さを授かった

生活を楽しもうとあらゆるものを求めたのに
あらゆることを喜べるようにと生命だけを授かった

求めたものは何も与えられなかったが
願ったことはすべてかなった

こんな私なのに、声に出していわなかった祈りもすべてかなえられ
私は誰よりも豊かな神の祝福を受けた
939仕様書無しさん:2009/10/26(月) 21:35:26
でた、神の祝福。
940仕様書無しさん:2009/12/07(月) 11:43:14
age
941仕様書無しさん:2009/12/16(水) 13:37:30
最近面談の話が来るようになってきたけど、案件増えてきた?
942仕様書無しさん:2009/12/16(水) 21:13:46
今はないよ。もうあきらめろ。
943仕様書無しさん:2009/12/16(水) 22:50:16
増えてきたけど、
消火活動のヘルプが多い気がする。
944仕様書無しさん:2009/12/17(木) 00:21:58
もうまる1年仕事でプログラム組んでないやw
945仕様書無しさん:2009/12/17(木) 21:47:19
>>944
段ボール集めはさぞかし大変だろう?
946仕様書無しさん:2009/12/25(金) 00:45:41
ダンボールはよく燃える
947仕様書無しさん:2009/12/25(金) 12:25:41
現場はさらによく燃える
948仕様書無しさん:2009/12/25(金) 23:24:41
営業の家が燃えればいいのに
949仕様書無しさん:2009/12/27(日) 17:04:48
昔いた会社にすごい営業がいたな。

仕事取れないから、SEが仕事を持ってこい。
それを我々営業が契約しにいく。

正月の新年会で、この営業、成績優秀で
社長から表彰される。

仕事のとれないSEについて、この営業は、
存在価値なしと一喝する。

さらにこの営業、SEに、期間と案件名と面談の内容と
システム名だけで、見積もりを出せと要求する。
仕様書は情報保護の観点から出せないと突っぱねる。

最後、営業同士で、SEの夜逃げの数を笑いながら自慢する。
さらに、「こんな私の気持ちわかりますか?」
950仕様書無しさん:2009/12/27(日) 21:25:38
>>949
何が言いたいのかよくわからん
951仕様書無しさん:2009/12/27(日) 23:16:34
>>949
一言で言うと「営業は死ね」ということですね
わかります
952uy:2009/12/29(火) 02:25:01
毎月修正依頼を出してくるくせに、ほとんど修正費用が出なくて
今まで絵にかいたような糞案件だと思ってた案件が実は年間保守費用だけで
2000万とってる謎生物だと飲み会で聞かされてびっくりした。
(稼働は営業さんが月2日、プログラマの自分が月4日ぐらい。
稼働サーバーは仮想Win20082台 in ブレード1枚だけ)

もう何年も続いてるけど誰がこんな案件取ってきたんだろう。
設計ぐちゃぐちゃで引き継ぎ資料すらないが、こういう案件を
取ってくる営業さんって死ななくてOKだよね?
953仕様書無しさん:2009/12/29(火) 02:30:03
はい?
954仕様書無しさん:2009/12/31(木) 13:47:37
営業って、技術者に仕事取らせて、自分は仕事せず。
営業って、技術者が自宅待機になっても、仕事せず。

今日付けで、2名首になりました。しかし、
コーヒー飲みながら仕事せず。
955仕様書無しさん:2010/01/02(土) 11:54:22
>>954
うちの営業もそんなだよw
ついでに言うと、首になったのは技術者の方でしたw
956仕様書無しさん:2010/01/04(月) 23:54:47
テメエの営業成績だけのためにダンピングする営業は
電柱にくくりつけて目の玉をくり貫いてかまわないと思う。
957仕様書無しさん:2010/01/08(金) 07:41:59
つーかさ、助成金目当てに技術者を塩漬けにしておくような営業は
マジに死ぬ手前まで追い込まれりゃいいんだよな
958仕様書無しさん:2010/01/08(金) 08:29:57
自分で追い込めば良いんじゃないかな。
959仕様書無しさん:2010/01/08(金) 12:11:27
>>958
自分でやったら犯罪になるだろ。それぐらい察しろよ。
960仕様書無しさん:2010/01/09(土) 00:24:14
営業さん、
いくら会社の経費だからって
サテンで珈琲ばかり飲んでたら身体に悪いですよ。
961仕様書無しさん:2010/01/10(日) 22:18:21
営業さん、
今週も助成金から給料をもらうために
仕事するふりですか?
962仕様書無しさん:2010/01/26(火) 00:31:55
人を引き合わせるだけの楽な仕事ってないですかねえ?
963仕様書無しさん:2010/01/26(火) 00:54:51
婚活事業でもやれば?
964仕様書無しさん:2010/01/31(日) 01:52:34
965仕様書無しさん:2010/02/06(土) 23:43:44
でどうなの?
案件って少しは増えてきたの?
966仕様書無しさん:2010/02/07(日) 13:46:20
うんー。春まで一年で一番増える時期だろ。
そこから六月まで勝負。
それで決まらなければ、年末。
967仕様書無しさん:2010/02/08(月) 22:09:00
営業は新規獲得に忙しいんだよ
既存客から継続受注できないプロマネは氏ねばいいと思うよ
968仕様書無しさん:2010/02/08(月) 22:41:30
つか、既存客から継続受注してるから営業要らないよね。
969仕様書無しさん:2010/02/12(金) 00:21:43
営業はコーヒー飲みながら戦略練ってるんだよ
現場の単純労働者と一緒にしちゃかわいそうだろ
970仕様書無しさん:2010/02/13(土) 00:25:55
なんでもいいから仕事とってきてください。
971仕様書無しさん:2010/02/14(日) 01:39:43
>なんでもいいから仕事とってきてください。
なんて言うと、1円案件ばっか安請け合いしまくるぞ。
972仕様書無しさん:2010/02/14(日) 12:02:53
>>971
1円案件って1秒くらいで終わる仕事か。
973仕様書無しさん:2010/02/18(木) 11:56:00
最近は0円案件持ってくるからなぁ。
974仕様書無しさん:2010/02/18(木) 19:42:46
>>973
0円だったら就業中ずーっとネットサーフィンしてても文句ないよな。
975仕様書無しさん:2010/02/18(木) 21:06:47
バブルのころは競争激化で1円でシステム落札というのは実際にあった
976仕様書無しさん:2010/02/19(金) 11:48:06
後のメンテ費用で回収…するつもりが、ヨソのメンテ会社に持って行かれるw
977仕様書無しさん:2010/02/19(金) 20:35:15
一円入札は無いけど、メンテ見込んで格安で作ったシステム納入したら
あまりにもしょぼすぎで使えないってことで捨てられた経験ならあるよ!
978仕様書無しさん:2010/02/24(水) 09:44:17
案件取ってこれないうえに、技術者の話に割り込んできて
無理やり金の話にもっていく営業は死ねと思う。

技術視点で議論しあっているところに金の話を混ぜると破綻するんだよ!!!
979仕様書無しさん:2010/02/24(水) 21:19:43
別に営業ぐらい、手玉に取れよ。
980仕様書無しさん:2010/02/24(水) 21:20:10
えっ!?



マトモな技術の話を「俺に理解できない話スンナ!」と
話の腰を折って、話を論理的に破綻したデスマに摺り換える
のが、営業の仕事じゃないのか?
981仕様書無しさん
うっかり980を踏んでしまったので、次スレ建てといた。
仲良く有効活用してね。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1267014282/