クラウドが俺達の仕事に与える影響とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
仕事が増えるのか、減るのか?
どっちでしょう?
またクラウドでは開発にどんなスキルが必要?
ご教授のほどをお願い申し上げます。
2仕様書無しさん:2009/03/14(土) 21:22:51
俺達の仕事って言われても、君達の仕事は何?
3仕様書無しさん:2009/03/14(土) 21:32:21
クラウドは令外官
4仕様書無しさん:2009/03/14(土) 21:39:08
教授するのは無理だな、
教示程度ならなんとかできるかも。
5仕様書無しさん:2009/03/14(土) 21:51:51
クラウド?ついさっき神羅のほうに走っていったぜ
バレット達と一緒だったな
6仕様書無しさん:2009/03/14(土) 22:36:42
>>1
データセンター業務やってるのなら、仕事増える。

今までVBとかで開発してた業務アプリを、
Webアプリ化することになるだろうから、
業務アプリ屋vsWebアプリ屋の戦いになって、価格競争が熾烈なことに。
両方のノウハウを持ってる業者はそれが強みになる。

またサーバと、会社内のクライアントを同期するような要望が増える。
ひょっとすると社内ファイルもサーバ上に置いて、
それを携帯から見るようなことが当たり前になるかもしれない。
(iPhoneなどはOfficeファイルを見れる)

と想像してみた。
ひとまず最近出てきてるリッチなJavaScriptフレームワークは
勉強しておいた方がいいだろうな。
7仕様書無しさん:2009/03/14(土) 22:56:31
クラナドは人生
8仕様書無しさん:2009/03/14(土) 23:45:05
ハード調達の手間が省けて一発当てられるようになった
9仕様書無しさん:2009/03/14(土) 23:47:34
>>6
有難うございます。
実際、クラウド関係の仕事している人っているのかな?
クラウドって概念自体はGoogleが作ったものなんでしょ?
カレンダーとかメールとかがあるらしいけど、イメージがよくつかめない。
ただ、日本の大手ベンダー系もクラウドを意識しているから、技術者も
気にしないではいられないよね。
あまり気になる人はいないのかな?それとも既存のWebスキルに+すれば
対応できる程度のことなのかな?
自分としては意外と高度なスキルが要求されると想像しているんだけど。
10仕様書無しさん:2009/03/15(日) 00:00:57
仕事が雲散霧消
11仕様書無しさん:2009/03/15(日) 00:49:18
>>9
> 実際、クラウド関係の仕事している人っているのかな?

まだGoogle、Apple、MS、IBMとかがサービス開始したぐらいで、
それほど広がってはいないんじゃないかな。
中小企業に仕事が来るとしたら、やっぱり業務Webアプリになるんじゃない?

> クラウドって概念自体はGoogleが作ったものなんでしょ?

いや、昔から似た概念の物はいくつもあったよ。
最近また注目され始めたのは、SafariやGoogle ChromeやFirefoxの
描画とJavaScriptの実効速度が劇的に向上して、
HTML5の登場でWebアプリをローカルでも実行できるようになって、
さらにスマートフォンの普及でいつでもどこからでも
Webアプリを快適に実行できる環境が整ってきたから。

> それとも既存のWebスキルに+すれば対応できる程度のことなのかな?

一度、業務システムを作ってみれば分かるけど、
その会社に数週間ぐらい常駐して、既存業務システムの解析や、
業務フローの理解から始めなきゃいけないことも多い。
会計とかの知識もいるし、印刷はミリ単位で調整が必要だったりする。

しかし業務Webアプリになると印刷が困るな・・・。
PDFを書き出してそれを印刷してもらうようにするしかないか?
12仕様書無しさん:2009/03/15(日) 01:59:13
用語を覚えたての新卒が好む話題だな
就職板で大手電機メーカ内定者の学生が自慢げにクラウドの知識を披露してた
13仕様書無しさん:2009/03/15(日) 01:59:49
現場を知らない
14仕様書無しさん:2009/03/15(日) 06:40:36
渚と汐が生き返ってほんとうによかった
15仕様書無しさん:2009/03/15(日) 09:15:07
人生というよりも家族
16仕様書無しさん:2009/03/15(日) 09:56:59
クラウドとRIAて関係あるの?
17仕様書無しさん:2009/03/15(日) 10:27:15
>>16
OPの「時を刻む唄」とEDの「TORCH」はLia
18仕様書無しさん:2009/03/15(日) 10:50:30
>>6
データセンタ業務は減るよ。
Google、Amazon、セールスフォースなどにデータセンターは集約され、
利用者はデータセンターを持たずに使うだけになるのがクラウドだから。
クラウドによって利用者はサーバ構築や運用のコストを削減できるし短期間での導入が可能となる。

>>9
メールやカレンダーは、SaaSと言って、クラウドの使い方の一形態に過ぎない。

開発に必要なスキルセットとしては従来のWebアプリとほぼ同等と考えていいけど、
利用するベンダーごとに、いろいろな制約があったり
実現のための難易度が異なるから一概には言えない。
19仕様書無しさん:2009/03/15(日) 11:01:00
>>6>>11の言っている難しさはクラウドの難しさではなくWebアプリの難しさだな。

印刷はご想像どおり、PDF化してダウンロードさせ、プリンタ出力はクライアントでやってね、ってのが一般的。

クラウドで業務アプリならセールスフォースが既に何年もやってる。
日本国内でも、日本郵政とかみずほ銀行とかが使ってるね。
20仕様書無しさん:2009/03/15(日) 12:20:20
>>18
> データセンタ業務は減るよ。

今まで社内ビルに置いていたサーバを、外部委託しようってことだから、
データセンターに置くサーバは増えるんじゃない?
もっとも小規模のデータセンターには関係ないかもしれないけど。

>>19
> 日本国内でも、日本郵政とかみずほ銀行とかが使ってるね。

それが中小企業にまで広がっていくってことはないの?
21仕様書無しさん:2009/03/15(日) 12:42:44
そういう意味ではGoogle、Amazon、セールスフォースのデータセンターは大きくなるけどね。
データセンターそのものの数は、クラウドの普及とともに減る。
22仕様書無しさん:2009/03/15(日) 12:45:39
中小企業でも、経営者がちゃんとわかっているところはちゃんと使ってる。

23仕様書無しさん:2009/03/15(日) 13:03:47
管理外領域にデータ置くってのがまかり通るのが信じられない
今までも委託していたところはそれがただgoogle等に替わるだけってことなんだろうけど
24仕様書無しさん:2009/03/15(日) 14:02:25
googleは世界中のすべての情報を独り占めしたいという
野望がある。
すでに企業はgoogleに嫌われたくなくて必死
25仕様書無しさん:2009/03/15(日) 18:10:20
管理外領域にデータを置くのが信じられないという考え方は既に過去のものになりつつある。

専業のベンダーが何百億という投資をして作るデータセンターより
堅牢でセキュアなサーバをそうそう構築できるものではない。
26仕様書無しさん:2009/03/15(日) 18:53:35
でもサーバを外部委託して不便なことってないの?
27仕様書無しさん:2009/03/15(日) 19:30:08
そこは割り切り。
クラウドに移行できるところはすればいいし、
できないところは自社で持てばいい。
すべてがクラウドに乗るわけではないが、すべてを自分で持つこともない。
28仕様書無しさん:2009/03/15(日) 22:07:23
クラウドのどこかに児ポでもあって、サーバ全部押収、関連全顧客のサービス停止
とかにならないもんだろうかとか心配している
専用サーバ単位とかならそこだけ切り離しもできるだろうけどって話で
日本じゃなきゃ大丈夫なのかな
29仕様書無しさん:2009/03/15(日) 22:35:15
仮想サーバ停止と関連データ保全ぐらいで済ませてもらえるといいな
30仕様書無しさん:2009/03/16(月) 00:43:14
そういう時は証拠品になる物品を押収してくからダメなんだろうね
31仕様書無しさん:2009/03/16(月) 18:04:57
「iPhone」1000台で働く形はこう変わった ベリングポイント、導入半年
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT1d000013032009&landing=Next

VPNも使ってないからまだまだ進展の余地ありそうね。

Excelとかを携帯の画面では見づらいというのも、
専用に開発された業務Webアプリであれば、
充分に実用可能だから、新規開発が発生しやすいとも言える。
32仕様書無しさん:2009/03/19(木) 17:09:29
よく解りもしないのに、業者の口車に乗って
流行り物に飛びついちゃうのが中小企業の悪い癖
中小をターゲットにするようなレベルのシステム屋が
クラウドの弱点をカバーできる訳もないが
ンなこと白状する筈がないことすら気付かない
一発紛争でも起きりゃ、あっというまにデータ
差し押さえられてお陀仏ってのがおち
平和ボケしすぎなんだよ
33仕様書無しさん:2009/04/06(月) 19:47:50
某HPに買いてあること+補足

回線の太さの確保(クラウドベース=WEB、社内から外向けのFTTHブロードバンド回線必須)
信頼性の確保(確実につながること、99%でなく、99.99%の信頼など)
ネットトラブル時の緊急事態には会社の規模によるがISDN2Bの回線では足りない(WiMAX、3G以上必要)
ソフト開発での所謂裏技がまったく使えない(物理サーバーがない)
維持費+電気代込みのお手頃な価格(信頼できるサービスならバックアップメディアも不要、維持費は海外などのサーバー所在地での積算になる)
企業のクライアント・サーバー側にデータがないので、個別に新たなVPNを構築する必要がなし(サービス側で対応、ネット接続でSSL接続)
WEB型開発ツールの流行(RoRなどツール・フレームワークが前提、ブラウザでソースコードを編集)
想定していない万が一の場合>>32の話でしょう


以上から、推定
インフラストラクチャーとして1-10Gbit接続は当たり前(買い替えが進めば装置屋儲かる、買い替え需要あり!?)
ソフトウェア開発・デバックの困難性(より高級なプログラマーでないと少々無理、リアルタイム・マルチユーザー処理が前提条件、従来の裏技効きません)
社内向けであってもWEBデザインは必要(プログラマーであり、デザイナーであることが必要!?)
言語はインタプリタ言語へ戻る(WEBシン話性の高いのはage、今独習するならこの系統)
サーバーのハード側の物理・論理特性をまったく知らないエンジニアの登場(予想命名:珍プログラマー世代)
34仕様書無しさん:2009/04/10(金) 14:38:15
メインフレームが復権する
35仕様書無しさん:2009/04/14(火) 02:29:43
HDDをみたことがないプログラマ・・・なんてものがでてきそうだね。

36仕様書無しさん:2009/04/19(日) 12:05:50
なにせ仕事がない。。。
37仕様書無しさん:2009/04/19(日) 15:01:32
数年後にはクラウドの次はフォグになってるのか?
38仕様書無しさん:2009/04/20(月) 10:24:24
レインになってる
39仕様書無しさん:2009/05/16(土) 17:50:11
素人を煙に巻けりゃなんでもいいのよ。
40仕様書無しさん:2009/05/16(土) 22:53:25
クラウド好きは腐女子だろう?
俺ならlainの方が萌えるから良いと思う
41仕様書無しさん:2009/05/18(月) 14:47:08
クラウド<セフィロス
lain<ありす

異論は認める。
42仕様書無しさん:2009/06/24(水) 00:05:32
>>40
クラウドみたいなイケメンがホモに走るわけがない
女共食いまくりに決まってんだろ
43仕様書無しさん:2009/07/25(土) 17:31:31
クラウド状態のシステムを稼動させたまま小さな改良やデザイン変更の要望に
対応していこうとすると、ズルズルと深夜作業ばかりになったりして・・・
44仕様書無しさん:2009/07/26(日) 10:17:08
開発時に携帯電話の商用網移行試験みたいな検証をしなくて
大丈夫なのかね? 他人のわけ判らん品質のシステムが帯域や
リソースを圧迫してとばっちりを食らうのはイヤ過ぎる。
そもそもそういうこと気にしている時点でクラウドは選択肢から外れるのか。
45仕様書無しさん:2009/07/26(日) 11:06:59
そういうことが起きないための工夫がいろいろこらされている。
GAEのサンドボックス制限や、Force.comのガバナ制限はそのひとつだし、
サーバ内部でも特定のアカウントに割り当てる帯域やリソースを
調整するようになっている。
46仕様書無しさん:2009/08/02(日) 21:12:10
force.comとかあれほど大規模で実際動いている 

一瞬考えると怖いかな




ハァ、中の人は大変だな(感想) 止まんない、止められない、止めることもできない(3T)

47仕様書無しさん:2009/12/04(金) 19:28:46
The Google Public DNS IP addresses are as follows:
* 8.8.8.8
* 8.8.4.4

【社会】Google、パブリックDNSサービスを無料提供
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259886228/

極論すると既IP(IPv6)配布したPCだとNET設定いらなくなる!?
48仕様書無しさん:2010/01/05(火) 14:04:20
クラウドは時代に逆行している。
AppEngineのようなクラウドの場合、リソースで課金されるので富豪的プログラミングが使えない。
49仕様書無しさん:2010/06/12(土) 08:04:14
クラウドwww

これほど馬鹿なキャッチコピーを
IT業界が売り文句にしよーとしているのはなぜなのか。




行き詰ったからなんだよwww



50仕様書無しさん:2010/06/12(土) 08:26:40
昔のキャッチコピーだってマルチメディアだとか間抜けさではそう変わってない
つか Web 2.0 よりマシだと思う
51仕様書無しさん:2010/07/19(月) 04:13:44
高度なタイムシェアリングシステムってだけだろ。
52仕様書無しさん:2010/07/19(月) 12:38:07
古いモノが新しいモノに駆逐されていくのは、時代の常。
今度はギャップがデカ過ぎて、駆逐される側が多数を占めたため、
古くて効率の悪いモノに固執する奴が続出して混乱が発生してるんだよ。


行き詰まったからというのとは少し違うな
53仕様書無しさん:2010/07/20(火) 12:07:25
行き詰まりじゃなく、伸び悩み、な。

ASP→SAAS→クラウド

宣伝仕切り直し、みたいな。
54仕様書無しさん:2010/07/23(金) 01:25:47
ASP(笑)
55仕様書無しさん:2010/10/03(日) 09:34:30
正直JavaとかPHPで間に合ってます
56仕様書無しさん:2010/10/06(水) 12:28:40
そろそろ「偽クラウド」って言葉が流行り出す予感w
57仕様書無しさん:2010/10/06(水) 23:46:14
要はダム端末の頃の様に大型電算機使ってくれって事か?
58仕様書無しさん:2010/10/07(木) 01:15:03
【コンピューターシステム発展の歴史】

設計技法の未熟だった大昔は、中央のデカい装置で動く、巨大なプログラムを、長期間掛けて大人数で作成していた

半導体技術の進歩で端末の性能が激しく進化したため、中、小規模プログラムを短期間で少人数により作成するようになった

短期間で作成する設計技法と、それらを機能的に組み込んで大きな規模のシステムをデザインする技術が確立してきた

ならばそれらを中央のデカい装置に集めて機能的に組み込めるサービスとして提供した方が効率良いし儲かる=クラウド
59仕様書無しさん:2010/10/09(土) 15:57:22
つまり人類はマザーブレインに管理させろってことか
60仕様書無しさん:2010/10/09(土) 16:26:09
SF商法の健康食品販売業者みたいなもんだな。どうせ数年で看板が代わる。
61仕様書無しさん:2010/10/09(土) 16:46:56
>>56
他のスレに貼ってあったやつだが
ttp://ascii.jp/elem/000/000/559/559739/
62仕様書無しさん:2010/10/09(土) 21:23:19
>>61
画像w

http://ascii.jp/elem/000/000/559/559820/img.html
http://ascii.jp/elem/000/000/559/559820/ph4_o_.jpg

> 偽物のクラウドへの批判は最近の十八番のようだが、
> 今回の偽物のクラウドにはオラクルのロゴらしきものが・・・

www
63仕様書無しさん:2010/10/10(日) 01:33:49
オラクルも、時代に逆行しちゃってることになってるから、必死だろw
64仕様書無しさん:2010/10/10(日) 09:15:03
社内の設計データを社外に置くようなカスがいたら呼んで来い
65仕様書無しさん:2010/10/11(月) 01:34:39
>>64
「社内」「社外」という言葉の使い方しだいのような気がするので、その書き方だとあまり建設的ではないような気が。
たとえば、社内の玄関に放置してあるよりは社外の金庫に預けてある方が安全なわけだし。
66仕様書無しさん:2010/10/11(月) 08:59:22
頭の固いやつには難しいよねクラウドって
67仕様書無しさん:2010/10/12(火) 04:41:06
会社にとって大事なお金は何故社外にあるのだろうか?
クラウドに機密事項や個人情報は預けられないが、社外にお金は預けられる。
68仕様書無しさん:2010/10/12(火) 05:45:34
クラウドとASPの違いがわからん
69仕様書無しさん:2010/10/12(火) 07:30:27
クラウドの中ではSaaSがASPに近い
クラウドと呼ばれるものにはほかに有名所でIaaSやPaaSがある
70仕様書無しさん:2010/10/13(水) 04:46:17
>>68 >>69
クラウド ⊃ SaaS
ASP ⊃ SaaS
ではないかと。
71仕様書無しさん:2010/10/22(金) 12:09:19
45 :名無しさん:2010/08/23(月) 22:31:29 ID:K3Bd2Tqv0
クラウド = FF7主人公
IDC = 大塚家具

これぐらい違う
72仕様書無しさん:2010/12/26(日) 21:02:58
>>67
機密事項や個人情報を失うと、信用まで失い、更には会社まで失うことになるから。
73仕様書無しさん:2010/12/27(月) 20:05:07
まずパソコンで「くらうど」が「クラウド」に変換出来るように
登録してから考えよう。
74仕様書無しさん:2010/12/29(水) 14:39:41
お金よりも大事な信用とやらは、眼に見えないものだしクラウドにすら置けない
75仕様書無しさん:2011/01/30(日) 11:47:50
HaaSはIaaSはあってもいいと思うけど、PaaS以上は要らないな
各社ロックインする気まんまんだし、まだ戦略的にハマりにいく状況でもないだろ
水や電気に色がついてたら、使う気おきない

ところでEC2で超漢字Vやりたいんだけど、経験者いる?
ググっても先例見つからないんだけど
76仕様書無しさん:2011/01/31(月) 00:47:52
クラウド使用例って情報系ばかりで業務系は数少ないらしい
まあ常識的に考えてごくもっともな話しだ
クラウドも結局Web2.0と同じくお茶を濁す程度で終わるよ
77仕様書無しさん:2011/02/27(日) 10:37:11.77
俺の素朴な疑問なのだけれどもWeb2.0は当時は何が始まって、すたれたら何が終わったの?
クラウドも何が始まったのかよくわからない
はっきりと何かが変わった気がしない
Web2.0?と言われていたころも、Gmailやflickrがあって今でいうクラウドな使い方はしていたわけでしょ
詳しい人は教えて欲しい
78仕様書無しさん:2011/03/01(火) 17:39:08.71
"Web2.0" というキーワードの旬は終った、というのはわりと衆目の一致するところ。
"Cloud" というキーワードの旬が終ったかどうかはまだ意見の別れるところ。
てなかんじかと。

いずれにせよ、それらを支えている実体であるGoogleやAmazonやSalesforceやetcetc
は進化成長拡大し続けているわけで、プログラマー板のスレッドとしてはキーワードでは
なく実体に目を向けるべきだと思う。とはいえ、売らんかなのSier視点だとキーワードだ
けに固執しちゃうのかなあ、というのがいわゆるユーザー企業側の人間としての感想。
79仕様書無しさん:2011/05/11(水) 08:35:15.03
クラウド女子と仲良くなりたい
80仕様書無しさん:2011/06/02(木) 09:05:36.36
べんりな時代になりました

http://www.randomdesire.com/comfortable_life_cloud/
81天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/03(日) 19:18:02.84
↓↓↓↓↓↓(キリ
HaaSはIaaSはあってもいいと思うけど、PaaS以上は要らないな (キリッ!キリ!!!キリッッッ!ッ!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑(きリッッッッ!!!キリッッッッッキリッッッッッ!!!!きリッッッッッ!!!キリッッッッ!!!
各社ロックインする気まんまんだし、まだ戦略的にハマりにいく状況でもないだろ (キリッッ!!ッッ!!!
↑↑↑↑↑(キリ
水や電気に色がついてたら、使う気おきない (←キリッ!!キリッッッ!キリッ!ッッッッ!!
[[[[[[[[ ところでEC2で超漢字Vやりたいんだけど、経験者いる? ]]]]]]]](←きリ!!ッッッッ!!!!
ググっても先例見つからないんだけど (キリッ!!!キリッキリ!!!!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑(きリッッッ!!!きリッ!きリッきリッ!キリッッッ!!!!
ゴミって意味わかってんのかなこいつら(笑)
82仕様書無しさん:2011/07/03(日) 19:48:42.35
キミ暇なんだね
83仕様書無しさん:2011/07/18(月) 14:46:38.96
イカ職人が増えるw
84仕様書無しさん:2011/07/18(月) 19:30:03.91
また増税されそう 携帯電話の電波利用税案 政府内で浮上
http://www.news30over.com/archives/3893921.html
8528:2012/01/23(月) 20:22:03.57
オンラインストレージMegaupload閉鎖、創業者は逮捕
ttp://yro.slashdot.jp/story/12/01/20/097240/
クラウドサービスが閉鎖されたら自分のファイルはどうなるか
ttp://it.slashdot.jp/story/12/01/22/0846232/

懸念が現実になったかのようだ
2chのどっかで書いたようなと探したらまだスレあったし
結局はリスクとコストを考えて選択して利用していくっていう当たり前な結論になるのかね
万能ではないよと
86仕様書無しさん:2012/01/24(火) 06:42:24.05
このスレ開いたやつはこれ見に来たんだろ

■伝説のPHP作者「Rasmus Lerdorf」名言集を聞くと嫌PHP厨がファビョる

・今のPHPを作ったのは、何十人もの開発者ですよ。私は1人目の開発者だったに過ぎません。

・問題を解くのが好きなだけで、プログラミングは大嫌いです。

・いかにプログラミングを避けるかを考えていたら、コードを再利用するためのツールとしてPHPができました。

・PHPは、歯ブラシみたいなものですね。毎日使うものですけど、だから何でしょう?誰が歯ブラシの本なんて読みたがります?

・パーザを書くのは苦手です。本当にダメなんです。今でもね。

・PHPには「protected属性」も「仮想メソッド」もありますよ。情報学科の教官が「重要だ」っていうやつは何でもね。僕自身は、こんなものどうでもいいと思ってますけど。

・プログラミングを好む人がいるのは知ってますが、全く理解できないですね。

・僕はホンモノのプログラマではありませんから、やっつけ仕事ですよ。ホンモノのプログラマは、「動いてるように見えるけど、メモリリークだらけじゃないか。直す必要があるかもね」なんて言うでしょう?僕なら、10リクエストごとにApacheを再起動しますね。

・いえ、メモリリークはちゃんと気をつけてますよ。でも、プログラミングってほんとクソだなと思いますね。

・プログラミング言語を作るつもりはありませんでした。どうやって作るのかも知りませんし。論理的に必要だと思われるものを足していっただけなんです。

・僕の発言に怒ってる人がいるようですね。僕がプログラマとしてひどいのは認めますけど、でも、多分あなたたちよりマシだと思いますよ(笑)。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327050821/3
87電脳プリオン 【関電 74.5 %】 【22.6m】 :2013/09/29(日) 19:02:28.10 BE:648653388-PLT(12080)
大して影響なさそう
88仕様書無しさん:2013/11/05(火) 17:32:31.93
事前面接の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
http://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
89仕様書無しさん:2013/11/06(水) 23:15:27.89
>>33
2009年のレスか・・・
ネットワークが10Gbpsになって、ディスクがSSD当たり前になって、
一昔前のインフラ構成におけるかんどころが全く通用しなくなりつつあると感じる
90仕様書無しさん:2013/11/07(木) 00:13:30.12
>>89
マはそうでもないけど、インフラ屋さんは今の過渡期はキツイだろうね。
91仕様書無しさん:2014/06/11(水) 00:48:18.45
OKI、ビデオ会議システムに大規模運用機能、マルチテナント型ASP機能を追加
http://www.sbbit.jp/article/cont1/16942

クラウドなんかよりマルチテナント型ASPで充分じゃね?
92仕様書無しさん
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KRZZN6O
AmazonでKindle本出版したった
無料キャンペーンしたら今7位だお