1 :
仕様書無しさん:
つづく。
悔しいが、噴いたw
3 :
仕様書無しさん:2009/02/20(金) 00:25:15
ただいま帰りました。
帰っても知らない人ばっかりなので帰りたくない
机が足りない
部屋が狭すぎる
さあどうする
6 :
仕様書無しさん:2009/02/23(月) 03:33:17
自宅待機(無給)w
どこが正社員なのかと、小一時間…(ry
7 :
名無し募集中。。。:2009/02/23(月) 17:57:25
無休で自宅待機ってエージェント通してる奴以下だろw
8 :
仕様書無しさん:2009/02/23(月) 19:56:40
来月帰ります、虐めないでね
9 :
仕様書無しさん:2009/02/23(月) 21:01:24
>>8 自主退職狙いの口撃に耐えて頑張って下さい。
10 :
仕様書無しさん:2009/02/24(火) 13:55:16
友達の職場なんだけど、売れない子が嫌がらせされて(まわりを固めて)解雇に
追い込まれたよ
あーあ。
いっそのことJターンしちゃおう!
12 :
仕様書無しさん:2009/02/24(火) 19:41:55
GPS携帯持たせて営業やらせると直ぐ居なくなるよw
以前の会社で大量に引き上げあった時は半分くらい切られてたなぁ
さすがにあれはかわいそうだった
14 :
仕様書無しさん:2009/02/25(水) 06:53:01
まさに終戦直後の引き上げの光景だよなあ。
「よくぞ生きていてくれた」と「この先どうやって喰っていこう」がない交ぜになった心境。
15 :
仕様書無しさん:2009/02/25(水) 14:33:28
売られて買われ、また売られ
自社待機。
業界に10年に一度あるかないかの長期休暇だな
18 :
仕様書無しさん:2009/02/27(金) 19:45:44
自社待機、3ヵ月目に突入。圧力に耐えられるか俺、頑張れ。
本当に嫌がらせがすごいな、自主退社に追い込む手口がすごい
20 :
仕様書無しさん:2009/02/28(土) 00:41:25
何された
21 :
仕様書無しさん:2009/02/28(土) 12:49:55
この不況で偽装請負は全滅するんじゃねぇ
4月から暇になりそうなんだけどどうしたもんか
11月まで決まってるのはラッキーな方なのか
24 :
仕様書無しさん:2009/03/02(月) 00:17:25
いまこそ偽装請負の本当の威力が発揮される時
偽装だろーと
ダンピングだろーと
やれるこたなんでも
やらねーと飯食えね
26 :
エロ:2009/03/04(水) 20:29:53
90 :東京エ業大学卒パチンカス[]:2007/04/05(木) 02:29:15
東 京 エ 業 大 学 入 学 決 定 の お 知 ら せ
>>1殿
平成19年 4 月 5 日
1.あなたは、精神保健指定教師の診察の結果、東京エ業大学入学が必要であると認めたので通知します。
2.あなたの入学は【 ①精神保険法の規定による措置入学、及び緊急措置入学 】です。
3.あなたの在学中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されます。
そして、封書に爆弾が同封されていると判断される場合、大学の職員の立会いのもとで、
あなたに開封してもらい、その爆弾はあなたが爆発させることになります。
4.あなたの在学中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁護士との電話・面会や、
あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろうとする弁護士との面会は、制限されます。
それら以外の人との電話・面接についても、あなたの病状にかかわらず、制限されます。
5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。
6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましても、遠慮なく大学の職員に申し出ることはできません。
そしてまた、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保護者は、
退学や大学の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求することもできません。
この点について、詳しくお知りになりたくても、大学の職員に尋ねることはできません。
7.大学の人格矯正方針に従って人格矯正に専念してください。
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
これって、毎年うちの会社の春の風物詩なんだけどww
29 :
仕様書無しさん:2009/03/07(土) 12:29:02
正社員なのに売られて、返品され
また売られ
30 :
仕様書無しさん:2009/03/07(土) 15:30:59
実績もスキルも高くても切られます
31 :
仕様書無しさん:2009/03/07(土) 17:39:54
返品処分セール開催中
プログラムやってない人達はみんな帰ってきた
VBの人達は殆ど帰ってきた
COBOLの人達は一人も帰ってきていない
なんだかなぁw
COBOLerは永遠に不滅です
34 :
仕様書無しさん:2009/03/08(日) 15:58:49
そりゃ新規案件は無くても保守運用はいないと困るからな。
35 :
仕様書無しさん:2009/03/08(日) 16:08:29
結論:VB房はCOBOLer以下
VB房って"VB room"って意味か?w
それともVB"ふさ"?w
>>36 「房」は「ぼう」と読む。
ネットスラングで「愚か者」「小人物」などという意味。
38 :
仕様書無しさん:2009/03/08(日) 19:55:52
39 :
仕様書無しさん:2009/03/09(月) 19:58:28
3末契約が大多数なので、4月が来るのが恐い状況。
会社で椅子取りゲームは勘弁です。
ホントに四月からどうなるんだろ。とりあえず来年のボーナスは諦めた。
41 :
仕様書無しさん:2009/03/09(月) 21:31:42
元気だして行きましょう
うちもチームごと3月末で返品決定。
自社待機中にCOBOLでも勉強してみようか…。
>>42 ① ユンボ
② クレーン
③ 玉掛け
④ リフト
⑤ 電気溶接
⑥ ガス溶接
⑦ コンクリート技士
⑧ 品質管理推進責任者
⑨ 大型免許
44 :
仕様書無しさん:2009/03/10(火) 06:48:57
確かにシスアナなんか取るより、業務独占資格取るべきだな。
45 :
仕様書無しさん:2009/03/10(火) 14:51:39
⑩ボイラーマン
⑪危険物取扱主任
46 :
仕様書無しさん:2009/03/10(火) 15:08:14
丁CSじゃあ、自宅待機で基本給の6掛けとか言ってるらしいけど?
帰って来た人が早速社長にいびられ、心を壊し職場で自傷行為してる。
昼に一緒に行く時にシャーペンでブスブス刺したらしい傷が見えて怖い。
「暴れたくなっちゃうから、自制するために刺してるんです」だってお。
この人辞めたら自分が次のターゲットなのかと考えると鬱。
>>47 審判の日が来るのをただ待つしかできない貴方も相当危ない。
家族、友人、弁護士、カウンセラーに相談してみたら?
大丈夫。まだ何か対策を打てるはず。
49 :
仕様書無しさん:2009/03/10(火) 22:01:16
>>47 シャーペンをカッターナイフに替えることをお勧めする。
>>45 11番は「危険物取扱者」だ。
甲種(1種から6種までの危険物を全部扱えるらしい)の免状を持っている俺にはわかる。
大型+牽引+危険物
コンボで持ってれば、タンクローリ転がして稼げるよ。
ニ○クコーポレーションの中の人が儲けているとでも??
53 :
仕様書無しさん:2009/03/11(水) 07:04:12
みんなはどこからこのスレに来ているんだ?
おれは低CSグループ。
52はニ○ク?
ここのやつはきているみたいだな。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【JINJINするぜ】富士ソフト 第17弾 [情報システム]
おれ興業。
>>47 寝不足でこうみえた。
帰って来た人が早速社長にいじられ、心を壊し職場で自慰行為してる。
昼に一緒に行く時にシャーペンでブスブス刺したらしい後が見えて怖い。
「乱れたくなっちゃうから、自制するために刺してるんです」だってお。
この人辞めたら自分が次のターゲットなのかと考えると鬱。
FIT惨業から来ますた。派遣先(電機メー子)は私以外
Fソフトさんだらけです。皆20代なのに総白髪。
年度末進行でデスマってますが、新年度に成れば
強制的に待機です。極端に不安定過ぎます。
58 :
仕様書無しさん:2009/03/12(木) 21:36:13
本社待機の最長記録を知りたい。
ちなみに漏れは2年目のときに半年居残ったことがある。
俺も自社待機になったわけだが、居心地悪いな
自社で待機してるメンバーっていったらダメダメな奴ばっかりだし、与えられる仕事は雑用以下だし
まぁそれは仕事先でもそうだがなw
61 :
仕様書無しさん:2009/03/12(木) 21:45:21
自宅待機と本社待機ってどっちがヤバいんだろうか。
会社に来るなと言われたら、もう次を探せってサインなんじゃないの?
62 :
仕様書無しさん:2009/03/12(木) 23:06:33
本社にいるのは、1.2年生ばかり。3年以上は現場になんとか
引き合いがあるがほかはだめ。本社戻ると、仕事もないのにみんなで
画面見ながら仕事してる振りしてるけど
もう、商流のビジネスモデルから足洗えといいたい。
63 :
仕様書無しさん:2009/03/13(金) 17:37:43
それでも人売りメインは辞められない。
結局派遣は調整弁なのだ。
ここで不要なの全部切っても、景気回復後にまた募集すればいい。
64 :
仕様書無しさん:2009/03/13(金) 18:58:47
今まではITで雇用されている8割が正社員で常勤型派遣してたらしい。
ほかの製造業に比べこの数字異常じゃないだろうか。
やってることは多重派遣、トンネル等等、法に抵触する場合も
ほかの製造業と同じ。なぜITはほかの製造業のように派遣村
にいかなくてもよかったのか。超過需要(バブリー)のなかで
やってこれてたのかもしれないね。
65 :
仕様書無しさん:2009/03/13(金) 22:22:23
8割「以上」だな。先週ぐらいにニュースで報道されてたが、
新聞見ると正社員派遣でない率が12%だそうだ。つまり
8割以上と言うより「9割近い」と表現すべき。
IT偽装派遣バブルで甘い汁吸ってるのは、JIETやJISA,
eJobGOとかのヒト売り営業だけで、吸われるPG,SE
は鬱病・自殺・過労死のオンパレードだが。
派遣じゃない請負だ!と客先に社員を売っていた、ウチの会社。
仕事が無くなったら自宅待機で給料6割だと。
派遣と変わらねーじゃんか。
やっぱ自社でモノ作りしてる会社に転職しないと駄目だな。
67 :
仕様書無しさん:2009/03/14(土) 02:21:14
そんな会社無いけどな。
自社でモノ作り「させてる」会社と、そこへヒト売りしてる会社ばっか。
>>67 ウチはパッケージだけど、全部自社でやってるよ。SE(笑)が強力過ぎて、代わりが務まらない。
2人ほど外部の人を入れようとしたら、営業一人につき10人もFAX送ってくる。
面接したら一割ぐらいはマトモそうな人がくるよ。
ダメそうな人ほど、「自宅でプログラム勉強してます。」とか言うね。
自宅ではリフレッシュして下さいね。
「プログラム」の勉強をしてるんじゃハズレだろうなあと思う
大変とか言うけど、派遣でも結構いい給料もらってたんじゃね?
71 :
仕様書無しさん:2009/03/14(土) 18:14:24
>>70 派遣だなんて、とんでもない言いがかりだ!
わが社の業務形態は派遣ではなく請負である!
73 :
仕様書無しさん:2009/03/15(日) 17:12:16
請負なのに勤怠管理されてるなんて…
暇になったら返されるなんて…
74 :
仕様書無しさん:2009/03/15(日) 19:19:31
欧米との違い。もともと英語圏同士でインドとオフシェアを盛んに
やってた。欧米の場合ITエンジニアイコール基本設計レベルのフェーズ以上
できる人となる。SIerは当然あるが、派遣法が最高ピンはね率8パーセント
まで抑えてるところから、多重のピラミッド構造にはなりづらくなってる。
ここ最近の製造業の不況だが、日本ほどSIer中心としていない、
ヴェンチャー市場として3兆円の投資はそのまま継続してるらしいので
ITは日本ほど酷くない状況らしい。で、日本てなんなの?とほんと
疑問。
人売り営業兼セールスエンジニアをやっています。
新人は抱き合わせで売れますし、PGレベルなら案件は豊富にあります。(単価安いけど。)
また25~35才までは、選べるほど案件があります。(単価はだいぶ下がってるけど。)
一番困るのは45才超えです。
それもPM経験がなく、COBOLかRPGしか無理って言われても売りようがありません。
営業もしたくない、今までの経験を生かしたいといわれてもどうしようもないです。
それなりの単価で売らないと赤字ですし。
詳しく聞きたいなw
つまり45でもCOBOLやRPG以外も書ければ仕事はあるのかな・・・
俺の10年後だから興味ある
>>76 PM経験があれば何とか売れます。
あとはSAPコンサルかDB系の技術者も年齢が問われにくいので売りやすいです。
でも、できればやめて欲しいです。
PM経験あっても45だと売りづらいのか
やはり40歳超えたら転職かなぁ
ありがとう
自社開発してるところなら、45歳でも大丈夫でしょうか?
いまの会社は自社で何も作らないので、すごく不安
なんですよね・・。
いま、34歳デス。
>でも、できればやめて欲しいです。
これが本音だろ。
中国語か英語勉強すれば生き残れるよ
海外で
二次請けの外注がPMとか意味が分からん
2次請けの時点で先がないよね。
人月400万クラスは別だけど。
人月400万程度だと、4~5人に割り振るだけだからな。
普通は営業は安値でどうにかして売るんじゃないの?
でないと丸々赤字でしょ。
そういう会社って、仕事とってくる営業はいないのか?
>>85 今、経歴5~10年の中堅SEでも月45~50万くらいにしかならないよ。
赤字の人は辞めてもらわないと。。。
売り先から入ってくる金がその程度じゃ安すぎじゃね?
50って2次請け3次請けばかりやってるうちの新人並みの値段なんだが。
どんだけ買い叩かれてるんだよ。。
おれがど新人で派遣された時の価格が月40万だったな。
45って・・・やっすいなあ・・・
地方だとそんなもんだね。
請負開発の単価設定が一人月55万とか。
某3次請けの会社から昨年4月入社の新人「28.5万、価格は相談に応じます。」ってメールが来てた。
閉店セールか?
人売り屋も不良在庫抱えて大変だな
ソフトウェア開発業に戻れるとも思えんしな
うちの営業がSAPチームをまとめて1人あたり37万で売っていた。
あいつら数百万の講習を受けてるやつらなのに。
いくら仕事がなくても極端な安売りはよくないと思うがね。
営業はアホだから、気をつけたほうが良いよ。
社員の価値なんてわかっていないし、売られてる本人も
いくらで売られてるかしらないことも多いでしょ。
>>96 売れない在庫は、赤を出してでも売り飛ばすのは営業のセオリー。
ただ・・・安いな、おい。
無理な仕事を押し付けられて死にそう
安すぎるとまともなところは警戒するから
結局は売れないか変なところからしか声がかからない
来期から自社に帰る。
ただ、自社に戻っても仕事が無いから赤字要員で確定。
クビになる前に転職先を探さないとな。
>>101 仲間w
1月前から探してるけど、来月の仕事全然きまらんわ。
自宅待機になりそうだ。
103 :
仕様書無しさん:2009/03/22(日) 16:11:03
こうなったらクビになるまで居座ってやる!
4月から本社待機だけど半年以上は居ついてやるぞ。
本社待機が許されるなんて、丁CSグループでは無いな!
105 :
仕様書無しさん:2009/03/22(日) 16:54:21
アイネットだお。
今、東京で5~10年クラスのWeb系SEなら単価45万位で、
もう少し経歴の浅いPGなら40万位です。
売っても赤字、簡単にクビにはできないし、給与も下げれない。
もうだめぽ。
ヒト売り営業は死んでください。
108 :
仕様書無しさん:2009/03/22(日) 21:31:09
世間で工場労働者の派遣切りは話題になっても、
IT業界の派遣切りはまったく話題にならないのが不思議。
109 :
仕様書無しさん:2009/03/22(日) 21:37:30
むごいね。。。。
そろそろPG,SEの廃品回収業をしてマックにでも売り飛ばせば
儲けられる気がしてきた
フリーで実力の無いやつらが単価40万とかで請けるんで、
単価が非常に下がっている。
>>111 あー、フリー連中が単価を下げてるのは確かだな。
それより、僕は来月から社内で席も無い状態で何をすればよいのだろう。
役員には「いつでも辞めてもらってもいいよ。別にいてもいいけど。」と言われてます。
今の状況で転職すれば損だし、営業は信用できないし。。
113 :
仕様書無しさん:2009/03/22(日) 23:04:44
>>112 営業やったら、半日は、大好きな会社から離れられるよ。
午後は、経営支援システムの作成。
人件費の無駄が如何に会社を圧迫しているかが分かれば、社長に納品。
ホント、この業界は経歴重視だよな。
学歴関係なし。
これだったら専門行って、TOEICと資格で
固めた方が有利かも・・。
会社には机が12個あります。
そのうち、受託組が6個使っています。
営業と役員と総務で残り6個使います。
でも来月から7人帰ってきます。
会議室は使えないし、トイレに座らせるのも迷惑だし、
廊下に座らせるのも他社の目があり感じ悪いし・・・。
公園しかないのでしょうか?
営業は外回り、役員は自宅待機でいいんじゃね?
やっぱりソフトだけできてもダメだよ
電子回路もできないと。
>>117 とりあえず、机も椅子も用意せず、自社に戻ってきても
空気と思うようにしました。
>>119 ちょwww空気っすかwww
安心してください
僕ら、近くの「WINS」で座ってますから
121 :
仕様書無しさん:2009/03/24(火) 12:11:43
来週から本社待機になるんだけど居場所があるのか不安になってきた。
いやー4月以降どうなるやら
えらいこっちゃwwwww
本当、4月からが本当の地獄だな
>>79 自社開発の職場だけど
40過ぎのPGもいるから大丈夫じゃね?
給料は20代のPLより安いけどw
自社開発でも下請けじゃ悲惨だよ。
絶えず火の車。
126 :
仕様書無しさん:2009/03/25(水) 22:08:26
社内ニートに価値はあるのでしょうか?
辞めたら負け
PHPできる人、探しています。
どこもやばいんだな、いま・・・
130 :
仕様書無しさん:2009/03/26(木) 23:26:01
いよいよ来週から年度も変わり沢山帰ってきます
自宅待機になりますた。
おまえら自主退社なんて不利益なことするなよな!
この不景気、辞めたら最後、転職先は無いぞ。
あったとしてもデスマで問題児プロジェクトしか空きがない。
健全な会社は今、採用控えてるからな(笑)
ピンチこそチャンスと謳ってる会社は嘘だからなww
ピンチにリスクはない。リスクのないところにチャンスはない。
そもそも仕事がないのだ。
自宅待機で粘って、いよいよのときは解雇してもらえ。
そうすると失業保険が翌月から入る。
そこからが転職活動の本番だ。時期にして秋頃。
下期にならないと、まったく不透明だ。
いいじゃないか。貯蓄があるやつは少し切り崩して休みを全うしろ。
貯金ないやつは、最低保障の給与内で静かに休みを満喫しろ。
自宅待機の日数をWEB上でカウントできる、
「自宅待機ドットコム」
貯金なら1000万ほどあります。
135 :
仕様書無しさん:2009/03/27(金) 22:28:46
もって6年くらいか?
磨り減っていくだけの資産を見るのは辛い
俺も来週から社内待機だからよろしくなwww今週で評価下がりまくったらほぼ無視されるだろうがw
138 :
仕様書無しさん:2009/03/28(土) 07:59:04
社内待機、うらやましいな。
自宅待機・・・・
社内待機って勉強とかするの?
140 :
仕様書無しさん:2009/03/28(土) 08:25:56
基本給の6掛けだからバイトしないと食えない。
手取り9万でっせ・・・。
社内待機はずっとお勉強をするw
たまーにお手伝いを少々
142 :
仕様書無しさん:2009/03/28(土) 09:47:46
丁CSの社内待機はPCも与えられない。読書でお勉強。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【JINJINするぜ】富士ソフト 第17弾 [情報システム]
・・・ここは富士ソフトの人が多いの?
全社員80人、自社で待機中が45人。
出社して椅子取り合戦、負けたら家に帰って自宅待機。
次はコンセント取り合戦、負けたらPC使用禁止。本でも読んでろ。
次はLAN取り合戦、負けたらネット使用禁止。本でも読みながらコーディングでもしてろ。
145 :
仕様書無しさん:2009/03/28(土) 15:45:12
>>143 普通は専用ブラウザで見てるから関係ない
>>144 社内待機と自宅待機だと給与に差が出るの?
同じなら自宅待機を選ぶが。。
女子社員なら風俗に派遣して、月100万稼がせることができるけど、
40超えた能無しおじさんならタクの運ちゃんで月40万がやっとだろ。
赤字だからクビだな。
あ、昼間はタクに派遣して、夜は警備員かコンビニでバイトさせれば+15万は可能か。
それでも合計55万か・・・。赤字だからクビだな。
>>144 35人が、80人の給料分は稼がなきゃいけないんだよな。
きついなー。
クビにしないんだったら、月40万でもいいから売ればいいじゃん。
Web系なら、仕事あるよ。すごく安いけど。
汎用系の人たちも、Javaとかの誰でもできる言語なら数日で理解できるだろうし。
さすがにCやVHDLで回路設計しろは無理だろうけど。
一度安く売っちゃうとそれがデフォルトになるからな
>>146 社内に拘束しているなら当然普通に給与を払わないといけないが
業務命令で自宅待機の場合は給与の6割の休業補償
ていうかさ、月40万なら倍率30倍くらいじゃない?
今は昔なら月250~300万のスーパーエース級が50万で買える時代ですからね。
エンドユーザからの仕事をとれる企業は儲かりますよ。
250~300万って新人クラスですが。。。
月700万超えで一人前では?
書き間違えですか?
あと、月40万というのは日40万の下記間違いですよね?
300万の新人って、5~6人でサポートしてるからな。
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / ((´・ω・`))
/ ~~:~~~〈 / /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
157 :
仕様書無しさん:2009/03/29(日) 07:56:48
> あと、月40万というのは日40万の下記間違いですよね?
( ´,_ゝ`)プッ
海外相場だとエースクラスで一日40万ぐらいってのはマジだな
個人だと300万/月ぐらいじゃない?
日本の大手ベンダだったら、一日30万ぐらいで一通り教育を受けて
資格を全部もっていけど頭でっかちの使えない奴がマジで出てくるよ
それとエースクラスは大抵トラブル対応で潰されているから
そもそも日本では存在しないか、馬鹿の振りをして隠れてる
来月は自宅待機、2~3ヶ月仕事がなければ
首の可能性も十分あるわけだが、できるだけ
引き伸ばすには、解雇要求にはどう答えたら
良いものでしょう?
>>160 具体的に営業努力を見せてもらえばいいだろ。
日頃は技術職として外に出て頑張ってんだろ?
いつもは技術側がデスマになってるが、この不況で
営業がデスマになってるだけでしょ。
出来ないものは出来ない!って要求を我々は無理してこなしてきたのだ。
営業だからって、仕事がないものはない!で許されるのか?
うちは営業も技術者として売り出しているよ。
実装なんてできないからPMとして売り出したら、月120万で売れた。
会話だけは完璧だからな。。
いつも提案書とか書いて、文書も書くのうまいし。
日本のPMに必要な能力は、馬鹿をおだてて木に登らせることだから
>>162 の会社の判断は間違いでは無いと思う
PMは金勘定もしないと駄目だからね。営業は向いてるかもしれんね。
机とPCの手配が間に合いません。
もう机を置く場所もありません。
営業の私もできる限り努力していますが、年齢と技術力・経験が合っておらず
売れません。
これはもう営業努力でどうしようもないのです。
年齢が40歳ならば80万、45才なら90万、50才なら100万で売らないと赤字ですが、
50万でも売れないのが現状です。
汎用系の案件は倍率が高いですし、WEB系は結構ありますが、単価が安いです。
もう辞めて頂くしかありません。
お疲れ様でした。
というメールを、新人営業の僕が40才以上のエンジニアに送ったら駄目ですかね?
40歳なら顧客のほうが手放したくないのが普通だから
手放していいと思わせた本人の自己責任なので
クビでおk
でもなぁ
仕事がありすぎる時はその人たちがなんとかしてきたのにな
まぁ首だろうけど
一時的にでも給料下げればいいんじゃね?
下げるといっても、半分にしないと駄目ですよ。。
クビよりはいいだろ?
本人に選択させれば?
自己責任で首切ればいいと思うよ
社内のモチベーションは落ちるだろうけど
案件がすぐに見つかる人もいるんだから、何か駄目な原因があるんだよね。自分に。
俺の会社も営業が技術者になってた
本当になんでも良いんだなこの業界ww
営業も人あまり?
何 を 今 更
>>165 WEB系におしこむしかないよ。
それで顧客から取れたカネの半分だけ
やつらに給料として渡しなさい。それしかないっしょ!
>>176 おっさん連中はWEB系を知らないし、大した業務知識もないし、
年齢的に敬遠されるので、月30万で売れれば良い方です。
営業経費やその他の経費を考えると半分も渡せません。
月5万程度しか渡せないのが現状です。
この世の中、年齢に合った技術がないと駄目なのです。(中小企業のみなさん)
お願いです、人事課長。月単価150万で売れそうな30~35才くらいのコンサル級を
採用してください。
178 :
仕様書無しさん:2009/03/29(日) 23:10:47
>>165 あなたにそんな権限があるのか。
上司に相談するべきだろ。
IT系人売りって労働分配率33%くらい、ないのかね?
客から30万とって
ソースコード吐きロボットに渡す金額が5万って、
労働分配率16%じゃん。
まあそれはいいとして、WEB系しか押し込むところが無いんだったら、
WEB系に押し込むしかないっしょ。
それでおじさん連中には、
「今はWEB系しか職場が無いから、今からWEB系を
勉強してください」
って言うしかないね。
それで適応できない人には止めてもらうしかない。
そんで「勉強する」って言った人には、
2日に一回、社内で勉強会やるしかない。
一人月30万とか、コスト計算もできない馬鹿会社か、
分かった上で足元見て買い叩くろくでもない会社のどちらかでしかない。
付き合うのやめた方がいいぞ。
181 :
仕様書無しさん:2009/03/30(月) 07:50:49
転職前に下げられると転職先に影響するしね
人によっては転職するし選んでもらうのは大事だよね
彼が30過ぎてテスターだった・・・しにたい・・・・
ゼロテスター?
私の彼は戦コンと言ってます。IT系だそうです。
戦コンって何ですか?
戦術コンサルタント
偽装請負って納税や社会保険支払いの義務は正社員だけど
待遇は非正規社員だよね
派遣並みに稼げないし、派遣並みに不安定だし
>>186 ていうか、職業安定法違反に加担している犯罪者だろ。
やっぱり自社で物作ってないところは駄目だね
>>188 そうとも限らない。
会社に執着しない考えなら自社で物作ってようが
派遣だろうが我が道を進める。
自社で物作ってるところで退職するときは円満なんてありえないからな。
実質派遣業の正社員客先常駐だからこそ、後腐れ無く辞められる率が高い。
>>189 そうとも限らない。
自社製品作ってるところから抜けても元の会社といい付き合いしてる奴もいるし、
客先常駐してた会社から抜けた後、そこの社長とごたごたがあった俺のような奴もいる。
不景気になる前からうちの自社製品部門は真っ赤・・・
自社製品の赤を埋めるために偽装請負や派遣に手を出す
するとそっちのほうが儲かることに経営者が気づいてどんどん割合が増えていく
>>192 それで仕事が無くなったら社員を切るんだから
無責任だよな・・・。
人売り会社のリスク回避は簡単ですね。
40過ぎの派遣テスターのおっさんがタライ回しされててワロタ
将来俺もああなるんだろうな、首吊ろう
明日からの売られ先が決まったはいいが、
どう見てもブラック案件だし決まったのが昨日だし通勤片道2時間半。
こんなことなら肩身狭くても待機が良かった。氏のう…
片道2時間半って・・退職勧奨じゃないか?
それを理由に辞めたら、自分で退職願いを出した場合でも、
事業主都合の解雇扱いになるから、速攻で失業給付金もらえまっせ
みんな、まだまし。
俺なんて明日からエンドユーザからの直接案件じゃなく、
1社経由だぞ。
オワタ。月単価85万って・・・。
>>196 やっぱりね。このご時世、ブラック案件が増えると思ったよ。
早速生の声が聞けました。2chにしては実り高いレスどうも。
200 :
仕様書無しさん:2009/04/01(水) 00:51:59
明日からよく知らない人が事務所に出入りするのか。。
人見知りな俺にとっては拷問だ。。休みたい。
>>198 85万?はぶりいいね。
今、地方は40万代だよ。
売られた人たちがいっぱい戻ってきてとても空気が悪いです
こんな状態で新卒とか採用して大丈夫なのかよw
来週からやる事ないんじゃない?
勉強会?
205 :
仕様書無しさん:2009/04/01(水) 20:23:55
>>203 経営者は、10年先を見て経営しているので、心配しなくても大丈夫だろ。
>>204 今週からやることねーよwww
勉強会っていうかテラ放置www
おかげさまで就業中ずっとエロイ事考えて我慢汁でパンツぱりぱりっすwwwサーセンwww
自宅待機の予感
久しぶりに自社に帰ったら自分の作業PCが一度も会ったことがない
先輩に横取りされてたよ。
しょうがないから今日は喫煙室で一日中囲碁をやりながら過ごした。
自宅待機ならどんなけ良いことか、いやがらせされるために会社いってるようなものw
歳いってて戻ってきた人っている?
いるぞ
パソコンも与えられずに定時まで座ってた
キングカワイソス
将来のお前ら
勤続年数長いやつはデカイ面しておけばいいさ。
今までの会社への貢献度はいくらでも語れる。
年食った中途2年目が威張り出したら、総利益の数字ぶつけろ。
これでとりあえず席確保。っと。
213 :
仕様書無しさん:2009/04/02(木) 08:35:42
j自宅待機でも給与全額出るの?
>>213 うろ覚えだが、6割は保証しないといけないことが法律で定められてるはず
6割以上でどれだけ出すかは企業の良心だな
ドナドナド~ナ、ド~ナ~♪
>>214 しかもバイトしたりしてその分補填しようとするとややこしくなるんだよ
>>216 なぜ?税金処理したらいいだけでしょう。
税金っていうか、建前上は「就労中のアルバイト」になるわけで・・・
後はわかるな?
220 :
仕様書無しさん:2009/04/02(木) 23:52:36
>>219 アルバイトして良いかは、会社に確認した方がいいよ。
普通は禁止している筈だから。
>>220 そうじゃなくて、何が問題になるか。です。
禁止だからやらない盲目的行動ではなく。
実務に影響ないよね?だって待機でしょうw
待機なんだから来いと言われたら行かなきゃいけないだろう
今バイト中なんでちょっと…、とか言うつもりか?
>>218 >税金っていうか、建前上は「就労中のアルバイト」になるわけで・・・
全額保証じゃないんだから、就労中とは区別されるだろう。
時間拘束の義務を果たせば問題ないと思うが。
通常、副業は就業規則で禁止されている。
規則違反にはペナルティがある。
自宅待機なんて状況では即解雇だろう。
解雇のリスクを自分で負うのは構わないが、
人に勧めることではないな。
自社大気半年目
226 :
仕様書無しさん:2009/04/03(金) 21:53:09
半年も遊ばせとくなら、「売れなくてもいいから自社製品でも作らせよう」とか思わないのだろうか?
ソフトがタダで売れると思ってるのはおこちゃま。
サイト制作に50万。その他にクレーム対応、顧客管理、不具合修正、経理業務などなど。
ソフト書いた奴が辞めても会社は簡単にサポート打ち切りとかできないんだよ。
半年ってすごいな。
たぶん、うちは3ヶ月くらいで首になると思う。
ちなみに販売先がある社員も不況という名目で
給料10%カットである。
>>226 自宅で作業させて成果物を上げさせる仕組みを作らないといけない。
そして、仕事させたら10割全額の給料を払わないといけない。
この負担は中小には厳しい。
>「売れなくてもいいから自社製品でも作らせよう」
ここから大ヒットが生まれたりするような夢のあるドラマは俺も好きなんだが、
いかんせん会社の体力が。
アメリカの金融屋どものせいで
踏んだり蹴ったりだな
マジレスしとくと、
>売れなくてもいいから
こんなゲロ甘なこと言ってる奴が書いたソフトはまず売れない。
ソフトウェアは宝くじじゃないよ。
おいお前ら喜べ、俺が自社待機から解放されたぞぃ
>>226 うちがまさにそれやってるけど、いままでソフト作成を一貫して面倒見たことないから
もうぐちゃぐちゃ。自社待機なのに徹夜とかわけ分からん状態になってる。
>>233 そして完成したら今度は売り方がわからず悩むわけですね。
わかります。
>>231 売れなくてもいいって言ってんだから売れなくていいんじゃないの?馬鹿?
いやいやそこを字面どおりに受け取るのはバカでしょ。
売れなくてもいい、っていうのは、会社の主力商品になるほどは
売れなくてもいい、って意味であって、原価くらいは回収したいでしょ、普通。
>>221 >そうじゃなくて、何が問題になるか。です。
>禁止だからやらない盲目的行動ではなく。
>実務に影響ないよね?だって待機でしょうw
会社としてはありがたいですよ。服務規程違反で合法的に処分する口実が出来て
うちの社員ダメポ。一昨日あった、売れ残りおっさんとの出来事です。
俺「○○さん、来週の月曜に面談ありますのでお願いします。
何とか希望の公共(汎用系)案件をとってきました。
結構、低倍率らしいのでよろしくお願いします。」
おっさん「あ、その日は息子の入学式だから駄目。」
俺「え・・・・・。」
もう、そのおっさんは3月から仕事をしてません。
だめな日をあらかじめ登録しておくシステムを作れ
ヨメがセックスできない日を管理するシステムとかにも
応用できる
昼いつ出勤命令があるかわからんから、
夜のバイトすればいいジャソ
>>242 でも、40歳でRPGしか無理って言うんだよ。
大した業務知識も無いのに、公共がいいとか言ってくるし。
それもPL経験なしだよ。
俺、このレベルで単価75万の面談とってきたんだよ。
それも、俺は週3日ほど、現場で支援(PMO)しながらだよ。
>>243 それは、40歳の方が悪いな。
今、汎用系の案件の無さは尋常じゃないからな。
新人は研修終了後にどうなるんだろう。。
うちも6名入ってるが、どうやって仕事を見つけてくるんだろうか。。
>>243 それ、率直に言ったほうが良かったと思うな。
>>243 それ、「お願いします」じゃなくて、「業務命令」にしないとダメなんじゃね?
「業務命令の拒否」だったら、懲戒を行う理由になるじゃん。
面談他の日にずらしてもらったんじゃないの
このご時世、案件の話が来ただけ儲け物なのにな
希望通りのネタとか、そのスキルじゃ奇跡みたいなもんだろ
それを平然と蹴るってのは、危機感ないなー
そのまま消えて貰えば良いんでない?
なんで首切らないの?
>>217-220ぐらい
バイトしてある程度収入が行くと
6割もらえる分を減らしてもよくなるんじゃなかった?
自宅待機、研修(出社)を月に2回でも
給料6割で良いらしい。
253 :
仕様書無しさん:2009/04/05(日) 09:12:59
何か明るいニュースない。
大量に人がさばけたとか・・
春なのに派遣業界は極寒の真冬
案件が無いのではなく、赤字にならない案件が無いって事でしょ?
戻ったほうが良かったよ....
4人いたのが、3人戻って。俺が4人分働くことに
もう限界が風前の灯です
うちは9人いたのが4人になった。
俺は戻された方だけど、残った方は今頃死んでるんだろうな…。
>>252 一日の労働が6割以下じゃないの?
>>256 買い叩かれるんだから違うと思うけど
あげるときの交渉が面倒だろ
>>257 現場の人もヒマヒマいってたけどな・・・
上のほうが大変なのかね
ソフトウェアでも他でも同じだけど、製造部隊は需要の減少がダイレクトに
リンクするのに対して、運用その他の間接業務は大して減らないんだよね。
でも人切りでそういうの勘案して差をつけちゃうとモメる元だから、一律で
やっちゃってるところが多いんじゃないかな。うちはそう。
フリーになって、単価度外視の案件についた方がましだな。
月40万で手取り30万弱くらいだろうけど、生きていける。
来年後半には景気回復するらしいし。
>来年後半には景気回復するらしいし。
ありえないw
シンクタンクの予想を見てないの?
シンクタンクは今回の不景気を予想できていたの?
予想できていたのはガンタンクだけだ。
とりあえず年齢に見合った技術力のある人は仕事があるわけだ。
普段から勉強することだね。
まぁ、多重偽装請負をやっているゴミ会社は、経験を得る場所がないので
無理だろうがね。
>>259 >買い叩かれるんだから違うと思うけど
そういう意味ではなかった。
「案件が無いのではなく、赤字にならない案件が無いって事でしょ?」
仕事がないという人々に対してワザワザこういうことを言っているので、
つまり、
「案件がある限り安かろうが売れるだけ売れ」と言いたいのかなと思ったの。
269 :
268:2009/04/05(日) 20:54:02
違う言い方をすると
「仕事がない?うそでしょ?赤字覚悟なら仕事なんかいくらでもあるよね?」
そう言いたいのなら、それはちょっと乱暴な意見だなと思った。
>>267 自己責任だよね
マなんか辞めてタクシーか飲み屋の店長かやればいいのに
赤字の仕事しても意味なくね?
100万の赤字が50万の赤字で済むのならラッキーじゃないか。
ただ単に最初から赤字の仕事ならいいんだよ。
でも大抵、営業が苦し紛れでとってきた超短納期の無茶な仕事に
不景気だからってことで足突っ込んで、納期過ぎても延々と作業が終
わらず作業者は肉体的にも精神的にもボロボロになった末の赤字って
パターンだから恐ろしい。
274 :
仕様書無しさん:2009/04/06(月) 07:45:27
大手子会社の出来高払いでしか仕事したことないな
一定額以上かかるもんじゃないとかかったらかかった分だけ貰えるっぽい
代わりにマイナスも少額、プラスも少額
給与面談では給与交渉の話題無し
○○さん、そろそろ結婚したらどうすか?
いや、相手がいなくてね(笑)
どんな子、探してんすか?
おっぱい大きい子
去年は背が高い子だったじゃないすか?
そうだっけ?ブホホホホホホ(笑)
みたいな
275 :
仕様書無しさん:2009/04/06(月) 08:21:28
>>272 ボランティアじゃないんだから、全員をそんな案件に入れられないだろ。
金の切れ目が縁の切れ目
稼げない人は会社に不要
PHPできる人で
無給で働く奴隷を探しています
>>277 初期の単金を削って、その代り、別案件が来たら
即撤退か単金アップの交渉ができるオプションをつけとけばいいとおも。
赤字を減らすより倒産した方がマシとか、あり得ん。
即撤退なんてできないし単金アップもできないのが普通
>>281 そんなことだから元請けに足下見られんだよ。
普段から交渉できるような品質でプログラム提供してるか?
品質ズタズタで交渉しようとするから出来る交渉も出来ない状況になる。
>>282 そんないい人材ならもともと切られないだろ
なんの話をしてるんだよ
>>269 むしろ難易度を度外視したら仕事はあるだろうな。
誰でも出来る様なのは誰もが群がるから競争が激しいのです。
難易度高い仕事はなかなか空きが出ないんだよね。
>>284 誰でもってか
元受の新人とかがそこに入るだけなんだよね
5年以上でPM経験有とかが書類審査の最低基準になってる
リーダーやPMばっかり募集してどうすんだろ。
リーダー向いてなくても凄腕でプロジェクト貢献度高い人材いるのに。
>>287 もともといい人材が少ないとこは
いま確保するチャンスでもある
289 :
仕様書無しさん:2009/04/08(水) 12:11:26
>>288 今いい人材を確保するような会社は
好景気のときには見向きもされなかった会社だな
もう大企業の時代でもない。
ま、零歳はダメだが。
もうこの業界の会社ってこんなのばかり。
「単なる開発者の視点ではなく、
お客様の視点から情報化を考え、~~~~」
どうして当たり前のことを言うんだろ。
他の業種でこんなこと言ってるとこないぞ。
建設業がこんなこと言うか?
「単なる大工・左官の視点ではなく、
お客様の視点から家を考え、~~~~」
飲食ならこうだ。
「単なる料理人の視点ではなく、
お客様の視点から食事を考え、~~~~」
こんなこと言われても安心して任せられないし、むしろ、うさんくさいだろ。
それに、技術者を半分見下した文だもの。働く立場で考えても惹かれないんだよなぁ。
ベタにアナログな世界だからねぇ。
建築と比べると、良くも悪くも歴史が無い。
ああ
帰ってきた人達は何してるの?
大工や料理人と違って、お客様の視点を
考えている暇がないんだよな。
技術がどんどん変化するから、それにキャッ
チアップするだけで精一杯。
技術みたいな手段に逃げ込みやすいんじゃね?
で、目的を忘れるw
工数使ってお勉強。
「SQLはオブジェクト指向と親和性が低い。
だから今回は、将来主流になると思われる○×△@$%凹アーキテクチャを採用しようと思う」
35超えた人は首になったら何するの?
>>298 警備員とか立ちっぱなしの仕事はきついので、タクシーかダンボール集めとかかな。
ダンボール集めはまかせろw
お前らダンボール好きだな、そんな俺も今日ダンボール運んでた
Yahooオークションで不要なものたくさん売ったのでダンボール大量に確保しなきゃ。
ところで国家資格のダンボール組み立て2級って就職率高いそうですよ。
>国家資格のダンボール組み立て2級
それ何て資格商法?
いってきゅまーーーちゅうううううう><><><<><
社内ニートを排除する方法を考えようぜ!
放置 これに限る
俺が只今その状態なんだが精神的にやばすwww
他の人には話振ったり、仕事頼んだりしてるのにww俺はテラ放置wwてめぇwwwwwwうぇww
307 :
仕様書無しさん:2009/04/10(金) 23:08:43
>>306 俺も最初の2週間くらいはきつかったけど、慣れると快適だよ。
納期に追われなくて済む生活してると、気分も晴れ晴れとしてくる。
普段、納期とか不具合とかがいかにストレスの元になってたかを思い知らされたね。
嘘字幕シリーズキター
>>308 ひさびさに腹かかえて笑った。w
「また機会があれば」
まさに先月言われた言葉だ。w
帰ってくる奴ら見てるとコレじゃ切られるよなって連中が多いよ
やってることが要領良く見えないし(実際は悪くはない)、覇気が感じられないし、
なんかダラダラしてるように見えるんだよね。
もう少しでも魅せるようにすればいいのにと思うんだが、コレはセンスの問題なんかな
小売の教科書を読めばいい
また機会があればってヤフオク用語だよな
>>315 は?このご時世はデキル奴も切られてるよ?
プロジェクトで一番出来る人が単価が高いという理由で切られそうだ。
その人切ると単価以上の損失が出ること必須なんだが何を考えてるのか。
目先の数字に惑わされてるのかね・・・
普通はプロジェクトで一番の人を切るわけがない。
単価が400万~とか高いのか、単価交渉の不発じゃないの。
つうか単価40万を二匹連れてこられたって足手まとい以外の何者でもないんだよ。
わかれ社長
何が「支援体制は万全」だよ。なんで単価80万を一人にしてくれないんだ。
単価40万って新人レベルじゃね・・・?
>>321 じゃあ単価20万のを4人やるよ。
今ならもう1人付けるぞ。
単価80万を使うためには、単価40万一人ついてくるセット販売だから無理です。
だから単価40万二人しか選択できないのです。
325 :
321:2009/04/15(水) 08:38:32
業界経験昨年4月からの新人で、
うちみたいな零細に派遣されてくるクズどもだからな。
あのクズどもの監視で忙しくてコーディングができない。
というか、俺自身が昨年4月入社なんだけど。
チームリーダーは、去年納品した製品があまりにも低品質だったので
そちらの改修というか一からの作り直しで何もしてない。
あー今日も定時までは奴ら見張って、終電までコーディングしなきゃ。
本来なら、俺一人で毎日終電まで仕事してギリギリのスケジュールなのに
面白い勢いでプロジェクトが崩壊していくぜ。
昨日はソース全消ししたぜ
明日は仕様書消してやる~
ハイジョせよハイジョせよハイジョせよハイジョせよハイジョせよハイジョせよハイジョせよハイジョせよハイジョせよハイジョせよ
屑乙
ていうかさ、外れならすぐに切ればいいじゃん。
どうせ最初は1~2ヶ月の契約でしょ。
現場でリーダーやってしきってたら割と残るだろうな・・・・
それいがいやつは全員候補者
いまは大手子会社が優遇されてる
いくらスキル高くても協力会社よりプロパーを優先するだろ
プロパーも他の会社で協力社員として名乗ってて切られた人だからね・・・
3/末でプロジェクトが終了し、次が決まりません。
営業からは「案件は無い。Javaや.netでは単価が低くて話にならない案件ばかりだ。
SAPやコンサルクラスしか利益になる仕事がないんだよ。
君ももうすぐ30だろ。設計や実装などやってる場合じゃないんだよ。」
と言われました。
どうすればよいのでしょうか。
コンサルなんて急になれないし、SAPなんて机上の勉強じゃ無理だし。。
客先常駐が崩壊ですね。わかります
そうですね。
プロパーに仕事をまわすので精一杯で、派遣は切ってますね。
運用系はあまり切られてませんが、開発系は悲惨な状況です。
運用系って夜勤みたいな仕事だろ。
そらー夜勤をクビにしたら2ちゃんは崩壊するわな。
でも新機能をべつにつけないんだったら、
ドルバッキーはクビにしてもいいよね。
こんな感じ?
>>332 そんなこと言われても経験させないのは
あんた(営業)の責任だろと思うねぇ。
>>332 「このシステムを導入すれば、○○円もうかりますよ」
って言うか、
「このシステムを導入すれば、○○円のコスト削減ができますよ」
っていうか、それだけだけど。
かんたんじゃん。
神戸~大阪はかつてない程に仕事ない。
阪神間は製造業が多いんでモロに影響受けてる。
各メーカーは軒並みソフトの内製化に舵切ってる。
外注雇って「これ作れ~」みたいな殿様商売に慣れきった体で、物作れるのか疑問だけどね。
今年一杯は案件でなさそう・・・。(泣)
地方から首都圏に人が流れ込んできているので、首都圏も人余り状態。
オワタ。
本当にひどいな今の時期
その割にはもれは仕事減らないけどね。やっぱ絶対的なスキル差があると
不況とか関係ないんだなと思う。本来はもれ以上のレベルをプログラマって言うんじゃないかな。
それ以下はソルジャーとかに言い換えた方がいいと思う。
ふーん。そうなんだ。
去年の年末から、かなり高級な人でも返されてるよ。
確かに客先で基幹部分を5~6年やってると残れるよね。
大阪に仕事が無いのは、
大阪人は勉強しないから。
ていうかさ、いつになったら景気が回復するのだろう。
数年前なんて案件をいくらでも選べたよ。
>>344 2009年 不況のまま
2010年 ちょびっと回復
2011年 ちょびっと回復
2012年 ちょびっと回復
2010年 ようやく平均レベル
まちがえたずら
2009年 不況のまま
2010年 ちょびっと回復
2011年 ちょびっと回復
2012年 ちょびっと回復
2013年 ようやく平均レベル
2014 ちょびっとバブル
2015 ちょびっとバブル
2016 ちょびっとバブル
2017 バブルの頂点
>>346 あー、大方の意見ではそうなってますね。
今年の後半から金融ショックのパニックから少しづつ立ち上がってくるだろね。
周りで結構腕のたつ人はポチポチ売れ始めてるみたい。
その人自身や所属会社の営業力に拠るところが大きいですけど。
おまんこおまんこ!
まじこの業界ありえねーなw
仲良くしようとしてた人が2,3年他社に飛ばされるとさ~なんだそれ~
同期なんて新人研修以来バラバラだし~
前上司だった人はプロジェクト終わると違うチームに~
自社に残ってるのは部長課長のみ~
対人恐怖症で人間関係が苦手な俺がびっくりするぐらいひどい
それは人売り会社だからでしょ。
社内開発やってても同じ
>>349 4月で解雇のよていだったんだけど
有給でもめて今月も自宅待機です。
先月は労働問題調べて時間の無駄だった・・・
有給使わせてやめさせるより、自宅待機の方が会社損するんじゃね?
と思うのはおれだけ?
355 :
仕様書無しさん:2009/05/12(火) 11:39:04
鶏口牛後
356 :
仕様書無しさん:2009/05/12(火) 18:20:20
5ヶ月で面談が1回だけ終わったよ
>>354 オレの会社も補助金の申請しようとしたけど色々条件が厳しくて諦めたみたい・・・
所詮は名ばかりの制度だな。
>>349はさすがに学生気分をまず直せw
この業界にたた難があるのは同意だが
359 :
仕様書無しさん:2009/05/17(日) 14:07:50
TCSはCSKとの合併でどうなるんだろう。知ってる人いる?
>>358 過去のレスを一々相手にするお前もそのアドレナリン(笑)直せ
361 :
仕様書無しさん:2009/05/17(日) 23:34:11
うちは似たような環境だけど
社内の人間関係をよくしようとかで
月一で報告会と飲み会がある
次の日影響するんだからやめてくれ
現在七年目で延々とJavaだけやってきたけど、
先月半ばから初めて仕事が無くなってしまったわ
。
この数週間で四つ案件来たけど、
一つは営業がしくじり、三つは関連会社のみでの開発になった。
最近また案件来たけど、
どれも共通してドアドアで二時間近くかかるとこだから嫌になる。
自席警備員よりかはいいんだろうが……。
7年javaだけってのもすごいね
主にweb系?javaさえ使ってれば何でもおk?
Javaって、
結構頭のキレる奴らがコードの最適化とか
色々考えて作られた言語だよね?
そのうちUMLみたいな仕様書投げ込むだけで
プログラムができてしまうんじゃないかと思えてしまって
Javaをメインの開発スキルにしたくないんだが間違っているだろうか……
そうは言っても、やはりJavaのスキル持ってる奴が売れる。
javaだけ、っていっても、
web系とか、
銀行系とか、
いろいろあるよね。
368 :
仕様書無しさん:2009/05/19(火) 23:36:47
>>365 言語縛りにするのが変。対象分野で絞って行くのが普通だろ。
例えば、Web系なら企画からサーバ構築・開発・保守までやりますよー。
言語はJavaでもRubyでもActionScriptでもOk
って感じに持っていくのがふつうじゃね?
俺もJavaを延々とやってきて、他にまともに使える言語はPerlくらいだけど、
PerlをやるくらいならPHPをやれと文句ばっかり言われてるわ
Javaの案件だと聞いて現場に入ったらC++で、営業を殴りたくなったのも既に五年前かあ
電子回路からWebまでできるのが一流
だが残念なことに、この板には一流がいないんだな、これが。
なんだ
一流は俺だけか
なんの!一流はここにも居るぞ!
あ、俺2流でいいです・・・
自分を俯瞰できないエンジニアが集うスレはここですねw
いきなり自己紹介を始められても困る
377 :
仕様書無しさん:2009/05/23(土) 01:50:53
age
うちのプロジェクトに、若いので経験を積ませたいので是非!と24歳の若者が来たんだが。
単価¥0www
受け入れるうちの部長も部長だと思うが、大丈夫なのかなこの業界。
よくあることじゃん。
>>370 何でも屋に一流はいないよ。一流は一つのことしかしない。
なんでもできるやつは便利に使われて終わり。
>>378 タダより高いものはない
数日後思い知るだろう。
前うちに来た単価30万は
数百万の損害を出してくれたよ
382 :
378:2009/05/23(土) 18:02:24
>371
ええ出ましたともw
リリース直前に彼の作ったプログラムが負荷に耐えられなくて死亡。
そのころ彼は契約期限切れでもういない。
課長とPLは「若いし仕方ないよね~」と半ば苦笑気味だったが
徹 夜 で 修 正 し た の は 俺
自分で選択した結果ならまだしも、上と派遣の尻拭いでこの有様じゃやってられんぜ・・・。
よくあることじゃん。
>>378 負荷テストを計画にいれないのが悪いだけだろ
>>382 単価ゼロ円の人間の成果物をロクにチェックも
しないのはどうかと思うがな。w
単価ゼロに何を期待しているんだ?
負荷テストより前のテストまでは耐えたんだから、「若いし仕方ないよね~」
まあベテランなら負荷まで考えてコード書くから
負荷テストしなくてもだいたいうまくいっちゃうんだよな。
後テスト漏れしそうなとこもちゃんと組んである。
安いやつの仕事は結局テストやレビューで工数が掛かる
負荷テストをちゃんとやらなかったりとかってのはPLの責任だからなー。
徹夜で修正した
>>378 を責めるのは可哀想な気がする。
たぶん
>>378 も若いんじゃないの?負荷テストなしでバグ出るまで疑問に
思わないところとか徹夜する体力があるとことか。
逆に言うと
>>378 もそういう開発をしている会社の共犯者だよな。愚痴いえる立場じゃない。
安物買いの銭失い
誰が何をやらかそうが
>>378が徹夜で直すのは決まっているんだから、やらかした奴の単価は全く関係無いな。
消防士は火を付けたやつの尻拭いで火を消しているんじゃなくて、それが仕事だからやっているんだよ。
来月戻ることになりました
いじめないでね
再来月には病院行きだな、こりゃあ
数年ぶりに戻ったのに、皆、誰コイツ?みたいな視線
そんな目で見るなあー!
>>394 うちは社内の忘年会があるから、さすがにそういうのはないなぁ。
でも懇親会の出席率はむちゃくちゃ悪い。
この前は2割程度しか出なかった。
机の上に陰毛が置いてあったのだが
これって遠まわしなリストラ勧告?
お前さんへの恋心が募り募った腐女子のものだろう
残念!私は賢者だ。
403 :
仕様書無しさん:2009/08/06(木) 17:23:24
hage
404 :
仕様書無しさん:2009/08/08(土) 14:00:10
ITの待機はニュースに出ないよなあ
もうかなりの人数が待機してるのに
しょせん空気業界か
帰ってみたら自社の方が忙しかった罠
この不景気に月300時間越えてるよ。
でも固定契約で残業代はつけれないので、残業しても1円にもなりません。
自社のやつらが夏休みとっているのを見ると、腹立たしい。
ていうか、固定の契約じゃないやつは残業をつけてるのが一番腹立たしい。
でも、今の景気で会社辞めれないからな・・・。
>>406 証拠は残しとけよ。万が一の時のために。
固定契約なら極力定時上がりで二つ三つ草鞋履かないのか?
俺なんてたまに土日で四足目を履いたりするぞ!?
26歳単価85で今年継続確定の俺がいかに恵まれてるのかよくわかるスレだな・・・
それ、安くないか?
411 :
仕様書無しさん:2009/08/12(水) 22:27:59
安いけど、それでも恵まれてる。
>>409 高っ!!自分は関西なんですが、その半分位です。。。
413 :
409:2009/08/13(木) 11:48:40
やっぱ恵まれてるんだな
単価85ってのは今年が不景気だからってことで
前は110だった
派遣なのに恵まれてると思えるなんて、凄いや。
その超前向き思考で人生乗り切ってくれ。
単価85って、単位は万円/月?それとも百円/時間?
416 :
409:2009/08/13(木) 22:34:53
すると年収で500位か。600位はとれるのかな?
グロスの平均じゃなければ、年齢的にはいい額だね。
壊れなければw
どうリスクをおとぎ話に例えても安すぎ
T○Y○T○の期間工とは違って、腕がなくなったりはしないだろ?
それでいて期間工より高いならいいじゃないか。
本人喜んでるんだからそっとしときなよw
単価85なんて3年前なら普通だったのにな
地方じゃ昔から人月単価75万がデフォでしたよ…
指が噴っ飛んだら障害者年金貰えるが、
脳味噌が噴っ飛んでも自殺するまで障害者認定されない罠。
鬱病のリスクを考えると、
>>418 さんの言う通り。
これ ; デリミタっていうんだけどさ、よく打ち忘れるよね
Rubyだとつけなくてよくなるんだけど
今日は不燃物か
425 :
仕様書無しさん:2012/01/22(日) 15:48:03.48
426 :
仕様書無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
関西の景気はイマイチなんですな。名古屋とかいいのに・・・。
それ、返品いうねん。
メンテナンスもされずに不良在庫として社内待機だね。