◆◆ 超勝組 個人事業主(フリーランス)12 ◆◆
こんな時間に書いているのは・・・
そう、負け組の証…
954 :
947:2009/02/16(月) 04:18:07
>>950 ちなみに俺はトンネリングじゃあない。
間に入る会社が仕事を受け、その一部を俺がやるという形が多い。
水増し・・・
間に入る会社が技術的に根を上げた案件とかだと、
超特急代を上乗せすることはあるけど。
あとはプリセールスが受注に繋がったときの成功報酬ぐらいか。
>>951 その仕事を受けたのが4年ぐらい前で、
昨年末に営業と会ったときは個人もOKになったと言ってたよ。
>>952-953 2chのせいで仕事が進まないだけw
955 :
950:2009/02/16(月) 04:24:20
>>954 あはは、なんか親近感を覚えるな。
間に入る会社のToDoの一部を請けるってのは、請負だと多いかな。
無限責任の個人で請負ってのは、だいぶビビリまくりなんだけど。
ほんと、2chのせいで仕事が進まん進まん。
明日は、昼〜夕方くらいに起きて請負の仕事をする感じかな。
常駐(SES)と請負が半々な感じなのが丁度良い感じです。
請負っつっても、数百万な感じのが多いですよ。
他のフリーの人は、どんな感じの在宅請負が多いんだろ。
フリーって、夜型の人が多いのですか・・・
>>945 あのね、あなたが本当に嫁さんだとして、本当に旦那が決裁権限があったとしてですね、
あなたに何の権限があるのかって話なのです。
しかも、害虫の取捨選択なんて、真の大手は外注評価の専属部隊がいることもあるし、
プロジェクト・案件を担当する部署の部長・課長にだってあることがあるでしょ?
何を言いたいのか、まったく分からんです。
業界最上位の旦那が社長なり役員とか、事業部長・本部長だとしたら話は分からなくも
ないけど、そういう人の嫁さんが、こんな時間に2chしてんのかって話で。
でっかい釣り針にひっかかれなくてごめんなさい?ってことで良い?
プゲラ?
958 :
た:2009/02/16(月) 05:41:20
く〜動かねぇ。
嵌った。
寝る
ずいぶん釣り針に引っ掛かってるな
真夜中の暇人は寝たかw
961 :
仕様書無しさん:2009/02/16(月) 08:25:28
勝組って夜働いて昼寝るってことはわかった。
躁鬱病の人は昼夜逆転しやすいんだよな
人との交流を避けるために体が静かな夜に活動するように切り替わるそうな
やっぱり、大手と直接取引するってのは、ステータスなのか?
それが、勝ち組かどうかの基準なのか?
単なる、見栄のような気がするが。
>>921 俺もシェアウェア専業だけど、そう思わせるようなことは
このスレでは書かないようにしてる。
>>964 俺もシェアウェア専業だけど、一戸建購入したとかは
このスレでは書かないようにしている。
ヒマな負け組って意外と規則正しい生活なんだなw
>>963 うちは逆に大手は断ってるなぁ
わざわざ中小企業や個人に出してくる案件はだいたいが業者に断られた無理な物が多かったし。
昔中小企業にいたときに世界的な大企業から仕事来たんだけど、もの凄い厳しい案件だった。
後で解ったことなんだけど、担当者がわがままで某大手SIが途中でで断った案件だったw
>>967 > だいたいが業者に断られた無理な物
を、チャッチャとかたずければ、有り難がってくれて単金も上がる
日本で数社しか採用していないパッケージアプリのパフォーマンスが悪いので、
全く同じ機能の製品を3人ですぐ作ってくれって案件で良ければご紹介致します。
受託額は一人80万/月×3人で労働時間は270時間くらいだった。
その後その担当者はITと無関係の部署に飛ばされた。
次スレはスレタイに勝ち組って書くのはやめよう。
その代わりに【偽装請負以外】って入れよう。
てか、いっそのこと、IDが出る板にうつさないか
昼間の人間とコンタクトを取る必要があるから、夜型ってのはないんだよ・・・
つまり夜の連投は・・・
40過ぎるとキツイ。嫁さんに勘弁してもらおう。
975 :
仕様書無しさん:2009/02/16(月) 19:51:33
うわぁあああ
とうとう零細企業の派遣会社も落とされた・・・
高卒&35Overは辛い。
次の患者さんどうぞ〜
977 :
仕様書無しさん:2009/02/16(月) 20:18:40
>>975 35で経験がITドカタだけじゃ
かなり苦しいよね。
俺は39だけど、今は若手に交じってオペレータやってるよ。
客の窓口が27歳、現場リーダが26歳。これが現実だ。
去年まで開発オンリーだっただけに、ギャップが凄い。
要件定義から運用までできる奴じゃないと価値ないからな
プログラムだけ組む奴が職人と言われていた時代は終わり
まあ、フレームワークのカスタマイズとか、
開発ツールの開発とか、ドライバ作成ぐらいまでできれば、
それでもなんとかなるんじゃね。
30過ぎて、言われたとおりのものしか作れません、
自分では調べられませんでは話にならん。
フレームワークも独自性消してなるべく平易に使うのがトレンドだし
開発ツールだって汎用の物使わなきゃならんし
ドライバなんて書くようなのは分野違うし需要無いよぶっちゃけ
いや、鯛焼き作ってるSI'er はそうかもしれんけど、
ミドルウェアやハードウェア売ろうと思ったらそういう人が必要だよ。
あと、SI'er でも鯛焼きの型を作る人は必要だし。
>ドライバなんて書くようなのは分野違うし需要無いよぶっちゃけ
少ないと無い、はイコールじゃなかろう。
出来る奴が少なきゃ、求人が少なくても手堅い技術だよ。
釣り針たらしたやついたけど、私(女)が個人事業主フリーランスのマ。
旦那はタンなる会社員だよ。あほ。
家でたらたら自分のペースで仕事できる分、会社員より勝ち組だと思ってる。
みんなだってそう思ってるでしょ。
でも女が生意気なことを書くとボコボコにするのが2chデフォだからスルーしてね。
985 :
仕様書無しさん:2009/02/16(月) 21:50:02
>>975 私は高校中退のプログラマーです。
大丈夫。根気よく頑張って!
ちなみに年は34
>>981 指示されないとドライバ作れない人なら同じ事じゃないのか?
要するに重要なのは作れる事じゃなくて自分で動いたり指示できたりするって事
作る部分は最悪外注に出せばいいんだから
>>986 >指示されないとドライバ作れない人なら同じ事じゃないのか?
まあ、理屈だけで考えるとそうかもしれんけど、
現実問題として、人に指示されないと物が作れないような人に
ドライバは作れないと思うよ。
あと、ドライバ開発レベルの話になると、外注に出すにしても、
時間さえあれば自分でも作れるレベルの力量がないと外注管理ができないと思う。
検収どうすんの。
なんか噛み合ってないなぁ
自主的にドライバ作る場面なんてないでしょ。
他の人がハード作ったうえで、そのドライバ作ってよって話になるわけで。
だから必要性があるとしたら、ハードも作れてドライバも翔費とじゃないと無意味。
ドライバなんて作れねー
>>988 >なんか噛み合ってないなぁ
「指示されないとできない」という言葉の意味の問題だろうな。
自分は「作る能力の有無」を言ってるつもりだが、
どうも君は、「仕事における役割」という意味で言っているような気がする。
確かに、リーダでもない平社員の場合、「会社の業務として」ドライバを開発することは、
リーダなり上司なりの「指示がないとできない」でもそれは、
「する能力がない」という意味じゃないでしょ。
>自主的にドライバ作る場面なんてないでしょ。
ハードウェアがからむ現場ではそんなに珍しいことじゃないと思うけど。
製造装置のオンライン化とかやったときは LAN ドライバ自分らで作ったよ。
いちいち指示なんて待ってられん。
>他の人がハード作ったうえで、そのドライバ作ってよって話になるわけで。
製造装置みたいに、依存のハードウェアを別のシステムに組み込むんじゃなくて、
自社製ハードのドライバつくるんなら、そんなアバウトな開発はありえない。
ハードウェアとドライバはほぼ並行開発だよ。
サードベンダに先行してださなきゃなんないとか、ユーティリティの開発もやらなきゃならないわけだし。
ハード屋がマヌケだと、ハードの機能検証はドライバをあてにしてたりするからな。
>だから必要性があるとしたら、ハードも作れてドライバも翔費とじゃないと無意味。
ぶっちゃけ、ドライバがバリバリ作れる人はハードも作れる場合が多い。
そのぐらいでないと、障害の切り分けでハード屋さんと渡り合えない。
横からすまん。俺は思想的には
>>987に近いかな。
俺は、海外製で1枚50〜300万ほどの特殊なPCIカードを使う場合が多い。
ドライバは一応添付されてるけど、
こういったカードはユーザー独自の限定的な方法で使いたい場合がある。
なので、メーカ製ドライバの使用可否は自分で判断し、不可と判断したら自分で作る。
もちろん、カードのレジスタ情報などはマニュアルに書いてあるし、
書いてない場合は客先とメーカ間でNDA結んでもらって、情報を仕入れたりする。
まあ一例ということで。
必死に自演してまでプログラマ職人の肯定するなよ
プログラムできるだけじゃなくてリーダーもできないと駄目なのは間違いないだろ?
切羽詰まってるのは解るけどさ
個人事業主スレらしいジレンマだね。
派遣と同じ仕事のスタンスだと、埋もれちゃうよな。
このスレに、長文で力説する奴が同時に2人も出てくるとは、
奇遇にもほどがあるな。
テストいはムダ君と同じ臭いがしてきたのでこの辺で退散しようか。
>>991 自主的の意味が解ってないのでは
添付のドライバ使うか使わないかを判断するのは自主的の下のレベルの話だろ
使うか使わないかはむしろみんなで相談して決めることなんじゃね?
それこそ自主的にそういうの決めてって失敗したら誰が責任取るの?
典型的な単独暴走のパターンだよね。
まぁ、その辺勝手にやるのか相談するのかがリーダー経験あるかないかの差なんだろうけど、
この話はここで終わりにして、次スレはこの話なしでお願い
1000 :
た:2009/02/16(月) 23:49:40
1000なら仕事めっけ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。