もうかわいそうだから病人いじめるのよそうよ〜
と言いながらあっちを落とさないようにここに書く。
>>1が悲惨なスレが立ってる
10 :
仕様書無しさん:2008/07/10(木) 16:34:59
晒し上げ
とまどうとでも思ったのか?
>>1が悲惨なスレが立ってる
20 :
仕様書無しさん:2008/07/11(金) 19:58:00
本屋で、モデリング、設計関係の本を読んできました。
クラスを作成するときの適切な方法論ってありますか?
・ユースケースドリブン
・アーキテクチャセントリック
・MDA
・ロバストネス分析
等というキーワードをメモしてきて、Google検索して調べています。
21 :
仕様書無しさん:2008/07/11(金) 20:04:56
PHPでクラスを作るとき、皆さんどうしてますか?
22 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/11(金) 20:09:25
>>997 まさにって、「条件が曖昧すぎでどうとも言えない」って答えを望んでいたのか?
ちなみに、「まぁクラス定義内ならコンパイルエラーになるよね」と、
「コンパイルエラー。静的でないメンバ変数の初期化は、コンストラクタで行った方が良い。」
は同じ意味だと思うが。
それに、「グローバルスコープだと思って良いの?」
これに答えが出たら、何も考える事がなくなってしまうと思うが。
あと、「どうすればコンパイルエラーを解消できるか。」は書いてある。
「静的でないメンバ変数の初期化は、コンストラクタで行った方が良い。」
別に相手を敵視している訳ではないが、相手のレベルを知るために、探りをかけるのは許して欲しい。
今回も、知らなかった人はC++の勉強になって良かったのではないか?
勝負は好きだが、文法レベルや基礎知識レベルで勝負する気はない。勝負は設計レベルでないとつまらん。
敵視していると言うのは、むしろ、感情的でカルト的な理由を根拠に、精神病院行けと言っている連中に
言った方がいいのではないか?読み返せと言われて読み返したが、992より前の書き込みはひどい物だぞ。
31 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/11(金) 20:29:14
>>20 最初はDBのテーブル設計を応用しましょう。
テーブルをクラス、項目をフィールド変数(メンバ変数)として設計してみてください。
次にそのフィールド変数にアクセスするメソッドを作成します。
慣れないうちは、次の手順で行うといいでしょう。
1.全項目に対してセッター/ゲッターを作成する。
2.フィールド変数に関係する処理を、どこかのセッター/ゲッターの中に入れ込む。
3.統合出来るセッター/ゲッターは統合し、不要な物は削除する。
これでベースは完成です。
あとは、実際に使用/修正してみると、クラスを変えた方がいいフィールド変数が出て来ますので、
格納先クラスを変えたり、新しいクラスを作ったりして、調整してください。
またでたよ
ゲッターセッターばか
>>22 C++だろ? だったら
メンバ変数の初期化は、コンストラクタより寧ろ、初期化子リストを使った方がよい。
理由は割愛する。C++のソースをアンブリ出力してみたらわかる。
>>22が悲惨なスレが立ってる
クラスとテーブルを混同してるバカがいるな
39 :
仕様書無しさん:2008/07/11(金) 21:55:29
>>31 テーブルの設計はラプラシアンに基づくのが原則
セッター/ゲッターはTIFFの状態で決定する
クラスは設計の最初に簡単に決まると思うが?
レベル低すぎのお前がデータベース語んなボケ
無茶言うな相手を誰だと思ってるんだ?おじゃば様だぞ。
無視されるかハカセ扱いされて遇われるのがおち。
>>22が悲惨なスレが立ってる
そもそも、>20ではDBについて一切触れてないのだが
42 :
仕様書無しさん:2008/07/11(金) 22:26:36
>>31 アドバイスありがとうございます。
一応、アクセサメソッドの役割は知ってます。
自分はクラスを作るとき、構造化プログラミング的なアプローチ=関数をメソッドとして、クラスにまとめただけ=から進歩してないので、オブジェクト指向設計の勉強をしたいですが、取りかかりが分かりません。
オススメの本やサイトはありますでしょうか?
43 :
仕様書無しさん:2008/07/11(金) 22:28:40
>>36 DOA(ER図)からOOA(UML、クラス図)は、やっぱインピーダンスミスマッチというか、ギャップがあるでしょうか?
とりあえずエンティティとリレーションからクラスに置き換える視点で、いろいろ試行錯誤してみればいいでしょうか?
>>22 >ちなみに、「まぁクラス定義内ならコンパイルエラーになるよね」と、
>「コンパイルエラー。静的でないメンバ変数の初期化は、コンストラクタで行った方が良い。」
>は同じ意味だと思うが。
違う。
同じだと思うのなら、病院へ行けとまでは言わないが、
国語の勉強はやり直した方が良い。
少なくとも前者は「〜〜なら」という助詞でもって
「クラス定義内である」という仮定を明示している。
後者にはそのような部分が書かれていない。
だから後者の回答は「決め付けている」と解釈される。
おじゃばは「書かなくても分かるだろう」というかも知れないが、
一般的には「頭の中のことは書かなければ伝わらない」ということに気付いて頂きたい。
>それに、「グローバルスコープだと思って良いの?」
>これに答えが出たら、何も考える事がなくなってしまうと思うが。
考えることがなくなると何か問題があるの?
まず、そのクラスの責務を考えろ
そのクラスに対して、どのようなことをやってもらうのかを考えて、
インターフェース(呼び出しメソッド)を考えろ
おじゃばのはOOでもなんでもない
>>43 順序が逆だろ
OO分析を行った結果でDB設計するのが自然
ファイル操作やDB操作はあくまでも業務をこなす手段でしかない
業務を満たすためにどういうコンポーネントがあるかとういうこととは
次元が違う
アホコテのage自演ほどみっともないことはないな
>>46 ああ、勉強の順序の話です。
構造化プログラミング→DOA→OOA、という順番で実践していくとき、
OOAの領域に入るとき、最初何からやるべきか?
ER図でDB設計していたのを、クラスの作成につかえるのかな?
背理法で、こういうやり方はダメだというのは参考になりました。
>>45 参考にしてみます。
UML図をかくとしたら、どの図を使えばいいですか?
ODB とか使おうって発想は全くないんだろうな
永続オブジェクトあって,
オブジェクト分散してくれて,
トランザクションログ残ってて,
………
何より OR マップしなくていいのに………
>>31 が悲惨なスレが立っている
>>22 >まさにって、「条件が曖昧すぎでどうとも言えない」って答えを望んでいたのか?
これでも、自分勝手に決め付けてしまうよりよほどいいと個人的には思うが、その後ろまで含めて考えてくれよ。
>>992は「まぁクラス定義内ならコンパイルエラーになるよね」の様に仮定の話として述べたり、
「相手の意図をはっきりさせるために聞きなおす。」と書いているぞ。
>>52 RDB(MySQL)に慣れ親しんでいるので、XMLデータベースやオブジェクトデータベースは、まだ練習してません。
フリーで使えるODBはありますか?
少しはググレ
> 同じ意味だと思うが。
変 わ っ て る じ ゃ ん
> 相手のレベルを知るために、
推測できない辺りで負けっぽ
さらに推測に失敗したらもうだめぽ
君の質問が見当違いのゴミだったということでしょうね
> 探りをかけるのは許して欲しい。
あまりにも低レベルなので不許可とします
そもそも探りじゃなくて「勝手に仮定を増やしてる」だけでしょう?
> 知らなかった人は
そんなヤツが居るという不自然な思い込みはほどほどに
> 基礎知識レベルで勝負する気はない。
基礎知識レベルでは勝てないからですね。わかりました。
> 設計レベルでないとつまらん。
あんな糞設計で満足しちゃう君ごときを相手に何を語れと?
> 感情的でカルト的な理由を根拠に
君の妄想がまさにそれ
君の妄想のどこに根拠があるのかと小一時間
人の振り見て我が振り直せと昔の偉い人は言ってますよ
> 最初はDBのテーブル設計を応用しましょう。
冗談は顔だけにしてくれ
こんな糞な助言をする方と設計レベルの話なんか到底できませんね
>56
長い
ウザさはおじゃばと同レベル
ひとつひとつは簡潔だから、同レベル評価は可哀想。
オヤバって下駄雪駄以外のメソッド作った事無いんじゃないの?
そういえば、グローバル変数にstaticをつけた場合の話をしていたが、
おじゃばはC++でもそのその書き方をするのか?
知らなかったら調べてみろよ。良かったな、勉強になって。
グローバル変数にexternは付ける覚えあるけど、static付けてなにか意味あるの?
>>31 が悲惨なスレが立っている
ついでに、
>>64 が悲惨なスレが立っている
悲惨でいいから教えてくれない?
staticもグローバルも起動時にメモリ確保されるとばかり思ってたんだけど・・・。
違うノン?
自分で調べろ
静的グローバル変数ね。
なるほどなるほど。
昔の勉強フォルダあさったらあった(w。
71 :
仕様書無しさん:2008/07/12(土) 14:55:51
なんというデータ指向w
75 :
仕様書無しさん:2008/07/12(土) 17:21:35
図書館でオブジェクト指向設計の本を借りまくって勉強してみます!(^^)v
自演じゃなければいいのにな
こんなスレで質問しようって発想が出てくる時点で未来は真っ暗だと思うけどね。
78 :
仕様書無しさん:2008/07/12(土) 21:47:31
全然違ぇーよボケッ、おじゃばだぞ、お・じ・ゃ・ば
一緒にすんな!!!
おじゃばがやってるにきまってんじゃん
ユカたんのスレだけ閲覧済の俺様が通り抜けますよ
105 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/14(月) 19:27:07
>>35 確かにその通りだ。
本来ならコンストラクタか、初期化子かで議論したい所だが、話しが通じている人は少ないようなので
やめておく。
>>39 何でDBでラプラシアンやTIFFが出てくるのか分からない。
>>42 通常は関数をメソッドとして、クラスにまとめるのではダメです。
作った関数内を細かく分割して、関連するアクセサに入れ込むイメージで考えてください。
お勧めのサイトはありませんが、Javaの商用ミドルウェアに触れる機会があるならそれを参考にすると
いいでしょう。IBMやBEAの製品がお勧めです。
>>44 質問の内容が、
>これについてどの様なことが言える?
になっていた。パターンを羅列するならともかく、どうとも言えないとか条件を聞き返すのは、
質問の意図を無視しているように思えた。俺でなくてもそう考える人はいるだろう。
>>105 >パターンを羅列するならともかく、どうとも言えないとか条件を聞き返すのは、
>質問の意図を無視しているように思えた。
相手の意図がはっきりしない場合に、はっきりさせようと試みるのは
他人とコミュニケーションを図る上で当たり前の行為だ。
それを「質問の意図を無視しているように思えた」のは
単におじゃばがコミュニケーションの方法を知らないだけ。
>俺でなくてもそう考える人はいるだろう。
まぁ居るかも知れんな。
俺は別にこの世でおじゃばだけがことさらおかしいとは思っては無いし。
で、おじゃば以外にも同様にコミュニケーションが苦手な人がいるとして、
だから何がどうだと言いたいんだ?
それとも「俺だけじゃないじゃん!」ということが言いたいだけか?
>107
こーゆータイプのひとって基礎本を読ませても、
自己流の解釈とか自説での補完とかで、歪みまくった読み方をした上で、
レベルの低い本だな、的なことを平気で言うぞ。
だから、役に立たない。
猫に小判って言うだろ。
>>110 それはネコ好きな俺には耐えがたいことだ。
とりあえず豚に真珠で。
>113
それはすまんかった。
以後、気を付ける。
> 作った関数内を細かく分割して、関連するアクセサに入れ込むイメージ
ってのは, アクセサだらけのクラスって事か?
だとすれば, 根本的に設計がまずいんじゃね?
complex てクラスを作るとすると, method って real_part と imaginary_part を
意識させないために作るもんじゃないのか?
それとも, 俺, 何かとんでもない勘違いしてる?
119 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/15(火) 09:13:30
>>53 >これについてどの様なことが言える?
と言う質問でもか?
>>54 RDBとODBはそもそもの目的が少し違います。
RDBが検索を目的としているのに対して、ODBはオブジェクトの永続化が目的になっています。
例えばHibernateを使用して、MySQLやPostgresをODBのように使うことも出来ますが、
RDBの代わりに使おうとすると、ひどい目にあうので気を付けた方がいいでしょう。
簡単に言うと、一括更新や一括削除が非常に弱くなっています。
>>56 意味無しなので、パス。
>>61 C++でグローバル変数にstaticを付ける事があるかと言えば、ある。
何を調べろと言っているのか分からないので調べられないし、勉強にもならない。
毎回ageでオナニーレスしてくるおじゃば
これはどう見ても必死です
公然わいせつ物陳列罪だからやめてくれ
>>113 これマジレスだが、うちはモルモット(guinea'pig')飼ってるから
豚にたとえられるのもちょっと・・・。
123 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/15(火) 19:27:55
>>108 ちなみに814は878でこう言っている。
>なぜC++を選んだか。(CでもJAVAでもその他でもなく)
>なぜ「関数の外」と書いたか(としか書かなかったか)。
>なぜclass内と書かなかったか。namespace内ではないか。
>staticやconstはなぜ書いてないか。一行上で書いてかくしたのか。
>なぜintか。classだったらどうか。
>なぜiか。
>なぜ=1か。
108はこれを見て、これらの事を考えれば答えが分かると読み取るのか、これらの事を聞き返せと読み取るのか
どちらだろうか?
>>115 その後で、
>3.統合出来るセッター/ゲッターは統合し、不要な物は削除する。
>>120 相変わらず内容にはノータッチか。必死って誰の事だ?
精神異常者ってホントにいるんだな
>統合出来るセッター/ゲッターは統合し、不要な物は削除する。
初心者に教える内容としては異常なまでに不親切
経験者なら言いたいことはわからなくもないだろうけど
(これ自体に対する違和感についてはとりあえずスルーしておくとして)
初心者に意図がわかるわけないだろ
そもそも説明としては全く不十分
自分だけがわかったつもりのアホがよくやることの典型例だ
これで本人はわかりやすく教えたつもりなのだから手に負えない
そのくせ教えたがりで無知なことを認めない負けず嫌いで頑固
ひとに教えることに最も向いていない人種
>>123 > 統合出来るセッター/ゲッターは統合し、不要な物は削除する。
「このオブジェクトがどう振る舞うべきか?」を何も考えずに設計してるだけじゃんw
>>123 >相変わらず内容にはノータッチか。
全裸で走りながら訴えかけている奴がいたとして、お前はそいつの話を真剣に聞こうとするのか?
>>119 Hibernateで一括更新が大変って、ろくにHibernate使ったことないだろ。
Hibernateのキャッシュの仕組を理解しているか? HQLを使ってるか?
あ、そうか、おじゃばって、自分の設計の悪さを棚にあげ、表面だけ触って
全部理解したような態度をとるのが得意だったな。
>> 119
> RDBが検索を目的としているのに対して、ODBはオブジェクトの永続化が目的になっています。
RDBはデータの永続化が目的ではないと言ってるように聞こえます
入力したデータはひたすら永続的に保持し続けるのが、どんなデータベースにも
要求される最低限必要な機能じゃないの?
オブジェクトだってデータだと思います
フルボッコだな。
救いようがないぐらいに酷いんだから、当然といえば当然か。
>>121 そうか、ゴメンな。
動物にたとえるのは止めた方が良さそう…
「宝の持ち腐れ」というのが近似で、かつ動物が関わってない?
それだと意味少し違わない?
全然違うよ?
>>123 >108はこれを見て、これらの事を考えれば答えが分かると読み取るのか、これらの事を聞き返せと読み取るのか
>どちらだろうか?
どちらとも言えない。
>878のようなことを考えたのであれば、
>C++だと言っているのだから、グローバル変数ではなく、メンバ変数と見るべきだろう。
という結論にはならないはずだ、と言ってるだけで、
「ではどのような結論になるのか」ということについては、
なんとも言っていない。
その上で、あえて想像するとすれば、そもそも>682から>878までの流れで、
682が何か技術的な特定の答えを求めているとは到底思えないわけだが。
あまりにも>682の質問の意図が見えなさ過ぎる。
答えを求めていないとすれば、何を求めているのか?
それは、何かしらの結論に至るまでの過程ではないか?
という想像をしてみたところで、結局
>C++だと言っているのだから、グローバル変数ではなく、メンバ変数と見るべきだろう。
と同レベルなわけで、少なくとも俺は想像から断定するような真似はしないな。
だって書かれてないんだもの。
あくまで想像は想像。
>>119 (おじゃばが救急車に乗ってる!?)
staticの件だが、
「C++でもそのその書き方」という文面から、「C++では別の書き方」があることを言ってると想像できないか?
出来なかったら悪かった。おれの負けだ。
じゃあstaticを使わない方法を調べてみてくれ。既に知ってるんならスマン。俺の負けだ。
日本語遊びしてる連中はおじゃばと同列ってことに気が付いてないらしい
おじゃばがC/C++を中途半端にしか理解してないのはわかってるのに、
どっちも粘着すぎて悲惨
遊びも何もおもちゃで遊ばなかったら何をするんだと
ネタには全力で食いつくのが信条のこのマ板で
このスレで馬鹿になれなかったらどのスレで馬鹿になればいいのかわからない。
賢しらな言葉の羅列はもう御免だ!
と、馬鹿な事を書いた。
つーかこのスレに来てる時点で同列だし。
151 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/16(水) 10:09:21
>>125 まず42は初心者でもないようなので、俺の説明で分からないか聞いてからコメントしようと思う。
ちなみに、125が初心者に説明するとしたら、どのような説明になるのか見せて欲しいものだ。
>>127 オブジェクトとして考えろとか、振る舞いを考えろと言うのは抽象的すぎて分からないと思うので、
実際の手順として一例を示した。俺の示した学習方法では最初にオブジェクトを意識するのではなく、
モジュール分割や変更・修正を行う事によって、オブジェクトを考える方式だ。
この方法で最初に出来るのは、学習のためのクラスのベースでしかないし、学習するのに時間もかかる。
もし、「オブジェクトとしての振る舞いを考えて設計してください」で分かるなら、それでもいいと思う。
>>128 必死だな。
>>151 >もし、「適当にやってくれ」、「わかるな?」、「はい、これ」等で分かるなら、それでもいいと思う。
こうですね? 分かります><!
社内のソフト書かないハード開発部隊の連中の方が、
おじゃばよりOOを理解しているように見えるのは気のせいかw
>>151 が悲惨なスレが立っている
154 :
仕様書無しさん:2008/07/16(水) 13:24:37
>>138 無知蒙昧
無知無能
無知無学
無学文盲
無茶苦茶
浅学寡聞
浅学短才
以弁飾知
孤立無援
四面楚歌
針小棒大
自家撞着
自画自賛
自業自得
自縄自縛
自作自演
久しく来てなかったんだが、相変わらずダダこねてんのね、おじゃばって
>>151 OOのとは問われて
"コミュニケーション"と"仮想"
と即答できるか? おじゃばは...コミュニケーションって何?、仮想って何?だろ
おじゃばなら、なんと答えるよ?継承、多態...なんて答えるようじゃ私低脳ですって言っているのと同じだぞ
>>157 -OOのとは問われて
+OOとはと問われて
159 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/16(水) 21:04:42
>>130 ではHibernateで条件付きで大量のデータを一括削除する方法を教えてくれ。
>>131 データの永続化が目的でないと言っている訳ではなく、重要度の高い目的を言っています。
ちなみに単にデータを残したいだけなら、ログファイルの方が適切な場合が多いです。
160 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/16(水) 21:06:43
>>141 なんだかよく分からないが、141ならこう答えると言う事かな?
>int i = 1;
>C++で↑の様な行が関数の外側にあったとする。
>これについてどの様なことが言える?
条件が曖昧すぎでどうとも言えない
>出題意図ってもんを一秒でも考えてないのか?
>なぜC++を選んだか。(CでもJAVAでもその他でもなく)
>なぜ「関数の外」と書いたか(としか書かなかったか)。
>なぜclass内と書かなかったか。namespace内ではないか。
>staticやconstはなぜ書いてないか。一行上で書いてかくしたのか。
>なぜintか。classだったらどうか。
>なぜiか。
>なぜ=1か。
>情報が限られていたら、自分の知識の中でいろんなこと考えない?
質問の意図が見えないのでどうとも言えない。
>>160 ループし杉。要は「決め付け」が良くないってだけだろ。
質問が曖昧さを持ってるって意識した答え方をしろってだけだろ。
164 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/16(水) 22:02:36
>>145 すまんが、何の事を言っているのか分からない。多分、俺には常識すぎて問題意識がないのだと思う。
C++はCの上位セットなので、外部変数に対するstaticは同じように動作する。
メンバ変数にstaticを付けた場合は、Cの外部変数のような働きをするが、アクセス制限は設定に準ずる。
メンバ変数にstaticを付けずに外部変数のような働きをさせる事は出来ない。
ただし数値の定数の場合は、enumで同様の事が出来る。
これ以外の事かな?
>>146 >おじゃばがC/C++を中途半端にしか理解してないのはわかってるのに、
これには根拠があるのかな?
>>153 気のせいではなく、153が判断出来るレベルでないだけだろう。
>>157 OOとはと問われて、一言で答えるなら「抽象化」だ。
もし"コミュニケーション"と"仮想"と答える人がいたら、こう聞く。
「そのOOって何の略だ?」
165 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/16(水) 22:28:17
>>162 それは「決めつけが良くない」と言っているのか、「決めつけたような書き方が良くない」と言っているのか
どちらだろうか?
このスレの対応だけ見てると、そう見えるって話だ。
少なくとも、ユースケース図持ってくと、機能分割したブロック図と、
「どのブロックにはどんな機能を押し込んで、ブロック間をどうつないで、
どんな信号(データ)を流すと効率的か」
と言った分析まで
***予算の大小および納期までを考慮して*** < これは、とても重要
数種類作ってくれる
で、ほとんどはずれないんだな連中は。
ブロックがクラス、信号をメッセージとすればまんまOOなんだけどなw
Cマスターが聞いて呆れる
勤務時間中に2chに必死な程度なやつはこんなもんか
605 名前:おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 [] 投稿日:2007/12/04(火) 22:43:38
>>593 負けた、俺の完敗だ。
ずっと逆で覚えていたようだ。勉強し直してくる。
バカ語録
すまんが、何の事を言っているのか分からない。多分、俺は常識なさすぎて問題意識がわからないのだと思う。
>>164 >>おじゃばがC/C++を中途半端にしか理解してないのはわかってるのに、
>これには根拠があるのかな?
規格も読んでないのに中途半端でなく理解出来てるわけが無い。
あと、とりあえず
>C++でグローバル変数にstaticを付ける事があるかと言えば、ある。
どういうケースで使う必要があるのか、教えてくれよ。
必要も無いのにそんなことするのは、初心者か三流ぐらいのモンだと思うでな。
おじゃばはOO分析の基本であるコンポーネントは理解したのかな?
コンポーネントとクラスの関係などは
自称OOの専門家なら当然知ってるよね?
>169
おじゃばでは無い俺が答えよう
こんなアホ回答なはず
OOは分からないけど言語仕様で認められているからいいんじゃないか?
169は言語仕様を理解してないのだろう。
俺がC++をマスターしていることへのひがみではないのか?
って感じじゃね?
>>159 アホか、なんで俺がわざわざ教えてやらなきゃならねんだよ、俺になんのメリットがある。
とあしらうと、「できないんだろ?」とワンパターンなレスを返すのが目に見えているので、
Session session = sessionFactory.openSession();
Transaction tx = session.beginTransaction();
String hqlDelete = "delete Expert e where e.name like ':oldName%'";
int deletedEntities = session.createQuery( hqlDelete )
.setString( "oldName", "おじゃば" )
.executeUpdate();
tx.commit();
session.close();
不思議なんだが、まさかエンティティリストをループしながら更新とか馬鹿なこと
やってたわけじゃないよな?
おじゃばに対するまともな問答は10スレ目まで試みて無駄だと言うことが分かったろうに
質問にトンチンカンな質問で返すなんて愚の骨頂
質問に質問で返すならもう少しまともな質問を返せよ
流石アホコテ
おじゃばはヒープメモリ/スタックメモリと自動変数/静的変数も知らないで
>C++でグローバル変数にstaticを付ける事があるかと言えば、ある。
>何を調べろと言っているのか分からないので調べられないし、勉強にもならない。
(わからないそうです)
>C++でグローバル変数にstaticを付ける事があるかと言えば、ある。
(曖昧な表現に留めている)
>俺には常識すぎて
と言っています
ジャイアニズムというものは相手に勝る力があってはじめて成立する
おじゃばはただ単に負け犬の遠吠え
おじゃば語を日本語に翻訳してみよう!
「質問の意図が見えないのでどうとも言えない。」 → 「わかりません」
「何の事を言っているのか分からない」 → 「わかりません」
テトリ足取り教えないと自分でパンツもはけない。
ズボンをはくときはまた教えないとだめだ。
でもパンツは反対向きにはいていた。
>>174 > 質問にトンチンカンな質問で返す
それこそがおじゃばの特徴。
何度も何度もその流れになった。
ただいま、おじゃばがヒープメモリ・スタックメモリを調べています
すでにご周知でしょうが、おじゃば独自の世界に基づいて解釈、及び理解しています
現実の世界のそれとは539(179+360)度違うものです
181 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/17(木) 18:55:06
>>166 何の話だ?例を複数出せと言う事か?
メンバ変数関連の話なら、言っている事が変わってるぞ。
>>167 昔の俺は、もう俺ではない。
>>169,171
その質問をすると言う事は、グローバル変数のstatic有りと無しの違いを知らないという事かな。
ちなみに違いについてはすでに言っているぞ。
>>170 クラス設計をする際には、俺はコンポーネントを考慮しない。全て粒度の異なるクラスで考える。
>>172 それを使うという事は、HQLを捨てて全てSQLでやると言う事かな?
それともHQLと混在させても使えると言う事かな?
182 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/17(木) 19:06:51
グローバル変数のstatic有りと無しで実行結果が変わるソースコードを提示してもらいたいものだな
本当に常識として知っているなら提示できる
と、不在の証明を要求してみる
だあって、おじゃばが掘った墓穴だもん
186 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/17(木) 20:14:30
>>183 実行結果が変わるなんて言ってない。俺が言ったのは、
>staticを付けた時の影響範囲の話しでもしたかったのか謎だが、多分その程度のレベルだと予想。
おじゃばってどれぐらいの頻度で仕事関係の人と飲みに行くん?
>>186 ふうん、逃げの口上かい?
変数の寿命やスコープが違えば、実行結果が変わったってなんの不思議も無いだろ
違うと言うのなら、お前は何のためにグローバル変数とローカル変数を使い分けるんだ?
それとも、おじゃばはグローバル変数しか使わないのか?
192 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/17(木) 21:19:31
>>190 月一ぐらいだな。
>>191 >ふうん、逃げの口上かい?
逃げって何の事だ?
>変数の寿命やスコープが違えば、実行結果が変わったってなんの不思議も無いだろ
何を言っている?コンパイルが通らなければ実行出来ないだろう?
>違うと言うのなら、お前は何のためにグローバル変数とローカル変数を使い分けるんだ?
>それとも、おじゃばはグローバル変数しか使わないのか?
何を言っている?何でローカル変数の話が出て来る?何の話だ?マジでわからん。
>>181>>186 >その質問をすると言う事は、グローバル変数のstatic有りと無しの違いを知らないという事かな。
>ちなみに違いについてはすでに言っているぞ。
てことは何か?
おじゃばはスコープをファイルに限定するためだけに、グローバル変数にstatic付けるの?
それで「中途半端にしか理解してない」わけではない、と?
もしそうなら片腹痛い。
土日挟んでも良いから調べ直して来て下さい。
>昔の俺は、もう俺ではない。
おま・・・コレはさすがに釣りだろ。
通常の言い回しとは、「昔の俺」と「俺」が逆だ。
ちょっと
>>168 よ。語録に追加しといてくれ。
置いといて。
大して変わってないわ。
規格読んでねぇだろ。
了解
バカ語録
給湯室で一時泣いたあと少し冷静になってからの発言
「すまんが、何の事を言っているのか分からない。多分、俺は常識なさすぎて問題意識がわからないのだと思う。」
半島人ならではの「俺」の足元を見失った発言
「昔の俺は、もう俺ではない。」
困ったことがあれば兎角「わからん」「何のことだ?」「できない」「ありえない」と言う
>その質問をすると言う事は、グローバル変数のstatic有りと無しの違いを知らないという事かな。
>ちなみに違いについてはすでに言っているぞ。
おじゃばグローバル変数のstatic語録すたーと。
>C++でグローバル変数にstaticを付ける事があるかと言えば、ある。
>何を調べろと言っているのか分からないので調べられないし、勉強にもならない。
>C++はCの上位セットなので、外部変数に対するstaticは同じように動作する。
>メンバ変数にstaticを付けた場合は、Cの外部変数のような働きをするが、アクセス制限は設定に準ずる。
>メンバ変数にstaticを付けずに外部変数のような働きをさせる事は出来ない。
いってないです。早急にコメントしてください。そもそも一行で返答できます。
> 給湯室で一時泣いたあと
普通、女性社員の聖域でっせ、あそこは、泣けるわけないやん(普通の♂なら)!!!
それとも、平気な顔してあんな所で泣いてるんかな
>>192 は?
何はともあれ
>>192 が悲惨なスレが立っている
おじゃば、やっぱりHQLが何か分かってなかったんだな。
知らないことは知らないでいいのにな
「俺はHQLってのは知らない」
これでいいじゃん
別に恥でもないし、誰だって知らないことはあるし、
それどころか知らないことの方が圧倒的に多いぐらいだ
知識を有すれば有するほど、いかに自分が足らないかということを自覚するもんだ
これは勝ち負けとか関係なく、技術者としての姿勢でしかない
このスレ始めてきたんだけど
>>22,31,105,119,123,151,159,160,164,165,181,182,186,19
が、どうして悲惨なのか教えてほしい
209 :
仕様書無しさん:2008/07/18(金) 19:39:43
210 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/18(金) 21:14:27
>>193 ぶっちゃけ、スコープ限定以外の違いは知らない。他に意味があるなら教えてくれ。
>>201 ぶっちゃけ、HQLのsave()とexecuteUpdate()を共存させる方法を知らない。
結局、共存出来なかったので、削除用のシェルを作って定時起動させてた。
シングルスレッドにするとか、毎回コミットするとか以外で、対処はあるのか?
211 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/18(金) 21:43:42
>>203 名無しの間違いを指摘して回ったら嫌われた。
その一部が嫌がらせのつもりか、「が悲惨なスレが立っている」をスパムしている。
内容のある書き込みだと俺に叩かれると思ったらしく、内容のない書き込みしか出来なくなった。
俺的には勝利の証にしか見えないと言ったら、逆に止められなくなったみたいで今に至る。
もはや微笑ましい。
>>203 しったかぶりたくて仕方が無いにわか技術者の間違いを指摘していたら、
引っ込みがつかなくなってしまったらしく見事な粘着に生まれ変わった。
あいまいな知識と偏った独自解釈でスタートし、都合悪くなればスルー、
きつい質問にはトンチンカンな質問で返し、さらにいよいよ追い詰められると、
「理解できないお前らが悪い」と言うような奴に、ついに愛想をつかした名無し。
徐々に相手をする人は減り、今はコピペで遊ぶ人だけが主にレスをしている。
>>210 お前、ホント自分で調べることをしないのな。
どう考えても技術者向いてないだろ。
そもそもグローバル変数にstaticを付けるコードは、C++では非推奨なのよ。
で、C++にはスコープを限定する手段が他に提供されている。
なので、その目的のためだけにわざわざ非推奨なコードを書くというのは、
俺には信じられないことなわけ。
俺じゃないが
>>61辺りで言ってんのは多分この辺の話だろ。
良かったな。勉強になって。
知らんのはしょうが無いし、悪いことでもない。
ただ「C++マスターしてます、とか言えるレベルじゃないだろ」という話。
しかし、厳密にはstaticはリンケージを内部に指定する役割を持つ。
俺もC++は二流なわけで、知らんことは一杯あるし、
スコープの問題でなく、リンケージやその他の何かに関連して、
staticなグローバル変数を作る必要があるケースがあるのかも知れない。
だから、何かしらそういうケースを知ってるなら教えて欲しい、
というのが
>>169だ。
>>210 おじゃば、おれの見た限りではファイルスコープ限定って一言たりともいってないぞ。
見逃した可能性あるのでスレ番号言ってくれ。
>>203 最初はJavaVSCみたいなトコで色々あったわけなんだけど一応まとも(・・・)ではあった。
名前から判る通り、Java専門だったなぜか一年前位からCの仕事初めて、
半端な知識をひけらかすようになった。
>名無しの間違いを指摘して回ったら嫌われた。
は事実の側面でもあるが、おじゃばの間違いが多い。
正確にはおじゃばの間違いは言ってる事はなんとなく分かるが
不正確な表現や新造語を使った事を言っていて
かつその誤りを認めないという新人の如く頑迷な態度が嫌われる要因。
最近はそれすらもできない。
話題振ってもらえないし、皆はろくなレス返さないから
ゆえに
>>31 が悲惨なスレが立っている
という現状なのです。
ちなみに前スレでは「
>>1が見えないスレ」だったな。
>>211 >名無しの間違いを指摘して回ったら嫌われた。
目的語と受動態の使い方が間違っているぞ
正しくは、「名無しに間違いを指摘されて回ったら嫌われた」だろ
三回回ってわんわんわんっ!
218 :
203:2008/07/19(土) 01:23:50
つか、良く付き合ってるなと思って感心してみてたw
グラマーなら当然。低能は教育して、無能は無視、
それ以下の女の腐ったような奴は立ち上がれなくなるまで叩き続ける。
>>31 が悲惨なスレが立っている
>>214 >俺じゃないが
>>61辺りで言ってんのは多分この辺の話だろ。
その辺の話だ。
>>おじゃば
「他に提供」されている手段がどういうものか、調べる余地が残っている。
どう書くか調べてみ。
それとも「知っていたが、そのことだとは思わなかった」か?
そもそもODBについての質問である
>>54に対して
>>119と答えるのがとんちんかんだろ?
HQLなんかは関係なしに。ODBのことがぜんぜん出てきてないw
もともとO/Rマッパーのこと聞いてるわけじゃないよな。
具体的にODB使える訳じゃないおじゃばが無理にこ答えることでもあるまい。
>>31 が悲惨なスレが立っている
と思ってみてみたら
>>54は
>>52に聞いてるだけなのね。
なんだ、おじゃばが勝手に口出ししてただけか。迷惑な話だな。
>>31 が悲惨なスレが立っている
248 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/22(火) 19:44:05
>>214 C++に自信がないのに色々言っていた訳か。強気に弱気が混じる微妙な文章だった理由が理解出来た。
まあ、簡単に回答しておこう。
C++でスコープを限定する手段が他に用意されているのは、知っていて当たり前だ。
リンケージを内部に持つと言う事は、スコープを限定すると言う事だろう。
グローバル変数にstaticを付ける用途は、例外を使わずにシグナル関連の処理を扱う場合だ。
つーか自分が2流だと自覚があるなら、C++の文法で分からない事がないと言えるまで勉強すれば?
>>215 >見逃した可能性あるのでスレ番号言ってくれ。
前スレ898。
ちなみに同様の事を183で聞かれて186で答えている。気付かない時点でどっちが半端か分かる。
ちなみに俺が不正確な表現が多いと言うより、名無しに予備知識がないため一度で理解できない
と言う事が多い。上記のように。
>>219 賛成。
>>223 >それとも「知っていたが、そのことだとは思わなかった」か?
つーか、当たり前だ。ふざけんな。
>>248 前スレ898、ってお前がグローバル変数の話をおっかなびっくりしてた奴だけど。
それでいいのか?ほんとに。ま、不思議ではないけど。
当然、↓こうなるわけだな。しかたないことだ。
>>31が悲惨なスレが立っている
>>248 >例外を使わずにシグナル関連の処理を扱う場合だ。
それはどんなときだ?C++で実装するのになぜ例外じゃダメなんだろ。
>>31が悲惨なスレが立っている
>つーか、当たり前だ。ふざけんな。
なに逆ギレしてんだよ
お前のモノの伝え方が異常に下手なことを反省しろよ
まあ反省したところで直るとは思わんが
>>248 グローバル変数にstaticを付けたソースコードを提示してくれ
その方法で例外を使わずにシグナル関連の処理を扱ってみてくれ
笑ってやるから
もはや正解をおじゃばに教えようと誰もしないあたり、
みんな慣れたなw
>>31が悲惨なスレが立っている
254 :
169:2008/07/22(火) 21:07:29
>>248 >C++でスコープを限定する手段が他に用意されているのは、知っていて当たり前だ。
じゃあ「他に用意されてる手段」がどういう方法か書けよ。
もしかして用意されてるのは知ってるが、どういう方法なのかは知らんとか?
>グローバル変数にstaticを付ける用途は、例外を使わずにシグナル関連の処理を扱う場合だ。
いらんから。
非推奨なstaticを使わなくても、「他に用意されてる手段」で十分対応可能。
そうで無いと言うのなら、「何故staticで無ければダメなのか」を書いて説明してくれよ。
例外を使ってシグナル関連の処理を扱う場合ってどんなときなんだろ?
>>31が悲惨なスレが立っている
いや、そもそも、グローバル変数にシグナルという事自体が問題だと思うんだが・・・。
まあ、その突っ込みはおじゃばだからしょうがないとして、、この場合はstaticする必要性ってあるの?
普通に考えればヘッダーじゃなくて、グローバル変数はソースに書くだろうし、関連した処理はそのソースに書くと予測されるわけだけど、
staticしなくても、普通にファイルスコープ限定のような・・・。
だれか、いい心療内科でも教えてやれよ
治るとは思ってないけど
>>249 たしかに「影響範囲」とは言っているが具体的にファイルスコープと分かることは書いてないな。
>>248 自称二流でさえ答えた「知っていて当たり前」を答えられない誰かさん。
あなたは何流?自称「一流」は恥ずかしいぞ。
>>256 >staticしなくても、普通にファイルスコープ限定のような・・・。
おじゃばが狂喜して突っ込むと予想。
C言語、C++に係わらず、グローバル変数のstatic は他のリンク対象からexternで参照
されたくない時に使うんだろ?
何このバカスレ。signal とかアホか、volatile と取り違えてるんじゃねぇの?
一流じゃなくてマスター(笑)らしいよ。
263 :
256:2008/07/23(水) 06:45:15
ああ、そーだね。頭ボケているねー。
疲れているときにプログラムも文章も書くと碌なものは出来ないわ反省。
さあ始まるぞ。トンチンカン粘着劇場がw
自爆ショーまだ?
266 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/23(水) 19:26:17
>>249 何が言いたいのか分からない。
>>250 Cとの混在システムで使えない場合や、システムの規約で禁止されている場合など。
>>252 グローバル変数にクラスのポインタを持って、シグナルハンドラからメンバ関数を呼べるようにする。
コードを書くまでもないよな?
>>254 254の言う「他に用意されている手段」は、Javaにもあるし、知らないとコーディング出来ない。
それを知らないのかと言っている自体、JavaもC++も知らないというのが分かる。
またsignal関係でstaticの外部変数を使う理由は、Cの場合と同様。Cも二流でないなら分かるはずだ。
>>256 疲れていたのではなく、知らなかっただけだろ?
>>261 だからそれは知っていて、具体的な用途を聞かれたんだよ。少しは読めよ、勘違い君。
>>265 自爆ショーはもう終わってる。
でた必殺、答えているようで何一つ答えていないレス。
>>266 もう、何か書くと突っ込まれるのが怖くなって何も答えられないんでやんの。
違うな。知らないから言えないんだよな。知ってたら言えるはずだ。
こんな簡単なコードも出せないところで、
おじゃばがJavaもC++もまるで知らないのがわかる。
知っていたら「コンパイルエラー。」とは書けないだろう。
少しは調べたらどうだ?5年前で時間が止まったオヤジ。
まだ使ってる機種は雑誌の付録についているのか?
悲惨、だな。
>>266 >グローバル変数にクラスのポインタを持って、シグナルハンドラからメンバ関数を呼べるようにする。
クラスのポインタって何?
270 :
169:2008/07/23(水) 21:57:08
>>266 答えになってないが。
というか会話になってない。
>254の言う「他に用意されている手段」は、Javaにもあるし、知らないとコーディング出来ない。
Javaにあるから何なのよ?
大体Javaは関係無いだろ。C++の範囲で説明してくれよ。
まぁJavaには無いけどな。
>またsignal関係でstaticの外部変数を使う理由は、Cの場合と同様。Cも二流でないなら分かるはずだ。
だから分からないって言ってんじゃん。
大体C言語は関係ないだろ。C++の範囲で説明してくれよ。
もう一回言うけど、スコープを限定するためだけにC++でグローバル変数にstaticを付けることは無いからな。
ちゃんとC++の範囲で答えてくれんかい?
このままだとおじゃばは「自分が知らないことに気づけない程技術レベルの低い三流」か、
「非推奨だと知って居ながら、動くからというだけで、大した理由も無く非推奨なコードを書く三流」か、
どっちかってことになるぞ。
知ってるなら一言「○○を使う」くらいで済むのにな。
結局こちらが答出してやらないとだめなんじゃねえか?
今までもそうだったろ。
CentOSの件みたいに答えがでてても3ヶ月gdgdが続きますが、何か?
>またsignal関係でstaticの外部変数を使う理由は、Cの場合と同様。Cも二流でないなら分かるはずだ。
スレッドとかクラス間の通信だとかだろ?
>>272 今回は宣言/定義のとき同様、引用して見せれば良いから大丈夫だろ。
でも、あくまでおじゃば自身に調べさせたいな。
275 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/24(木) 08:24:13
>>270 アクセス指定子
・private クラス内からアクセス可能
・protected 継承したクラス内からもアクセス可能
・public クラス外からもアクセス可能
276 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/24(木) 08:25:52
Test.cc
-----------------------------------------------------------------------------
class Test{
public:
:
void end(){
:
}
};
static Test *g_ptr = NULL;
void handler(int sig){
if(g_ptr != NULL){
g_ptr->end();
}
}
int main(){
int ret = 0;
Test ts;
g_ptr = &ts;
signal(SIGINT, handler);
:
g_ptr = NULL;
return ret;
}
-----------------------------------------------------------------------------
g_ptrが他のファイルから参照されると面倒なことになるのでstaticを追加。
答えになってないね
そのstaticを別の方法で書くと?
ただのSignalのサンプルC++で書いてなんか理由になるのか?バカ。
>>275 グローバルの話なのに何いってんだ?バカ
やはり答えには至っていなかったご様子w
ムメネムシュペーww
惨劇…だな(´・ω・`)
class Test{
public:
:
void end(int sig){
:
}
};
int main(){
int ret = 0;
Test ts;
signal(SIGINT,ts.end);
:
return ret;
}
でなんかまずいの?g_ptrをstaticにすんならいらなくない?
284 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/24(木) 18:55:35
あれだけ書いても分からないのか。まあ、二流は理解出来た事を祈る。
>>277-281 つーか、模範解答書いてくれ。面倒だから。
>>282 ああ、惨劇だ。
>>283 まずいよ。理由は自分で考えてみろ。ヒントは俺のコードにあるreturn()の上の行だ。
でた必殺、答えているようで何一つ答えていないレス。
まあ、じっくりいたぶっていこうや…w
287 :
169:2008/07/24(木) 21:09:07
>>275 ( ゚д゚)・・・
レス番、間違えてない?
間違えてないなら三流確定だから、せめて二流になれるように
もうちょっと勉強して来い。
俺の言ってる「他の手段」はそれじゃない。
もっとstaticなグローバル変数と同じように使えるモンだ。
ホントに知らんのか思い出せないのか知らんけど、
おじゃばが思い出すまで名無しに戻るわ。
>>286 あとは任せた。
>>284 たまには自分で調べたらどうだ?
おじゃばの知識とこのスレに出てきたヒントで十分調べられると思うゾ。
singal使わずにsigaction使えや、おいぼれが!
>g_ptr = NULL;
>return ret;
処理の後始末?
ああ、おまじないとしておじゃばはレスしない。
おじゃばは
>>214の自称「二流」に過剰反応して大事なヒントを見逃している。
>>214の前半だおじゃば!
>>283 おじゃばのヒントには関係なくて大変申し訳ない気持ちで一杯だけど、もっと根本的な部分で。
それだとTest::endはstaticじゃないとダメなこと無いか?
つまり、インスタンスに依存するような処理をハンドラに書けない。
このケースでは、おじゃばのヒントはぶっちゃけどうでも良い。
おじゃばのはmainを抜ける際、tsが破棄された後にシグナルを受け取った時。みたいなことか?
初心者のおれには良く分からんが...
この流れのまま次スレまで行くか?
次スレいらね
答えが出てても3ヶ月gdgdするんだから
ヒント程度じゃ最低6ヶ月はgdgdするだろうな
おじゃばはOOを理解できないから荒らしてんだろ
クラスの構成がどうであるかってことに必死必死必死で、
責務とかは全然無視だからな
挙句の果てに全然関係ない言語仕様のスレチ連発
仕事できない奴はこんなんしかできないっていう見本だ
この板のアクティブなコテって反面教師なアホばっかなのは気のせいですよね
先生!!!
素朴な疑問!
このスレの主旨って本来なんだったんですか???
ヌル(・ω・)ポリーン
とりあえずvista使ってる奴はwindowsキー+Uキーを押してみろ
ついに金曜日レスなしか。土日はないので三日放置だな。逃げたなw
303 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/28(月) 07:47:20
>>自称二流
間違えてない。C++に用意されているスコープを限定する方法は、アクセス指定子だ。
C++知っている人なら誰でもそう答えると思うが、それだと三流確定なんだよな?
で、二流の答えを教えてくれよ。
>>292 必死のようだが、自爆してるぞ。
>>297 OOや言語仕様を理解出来ていないのは俺じゃないだろう。
また通りすがりに、誰が悲惨なのか聞かれるぞ。
>>302 逃げたのは俺じゃないだろう。第一、まともな質問は残っていない。
ちなみに293はYesだ。初心者でも分かるらしいから説明は不要だな。
なぜ休日にはレスしないのかについて詳しく
>>303 あなたが悲惨ですね
おじゃばくんwwwwww
tsが破棄されたらg_ptrが自動的にNULLになるのかしら・・・
それを言ったら殺さないでSIG_DFLにしたら?return直前に(笑)
>>254 > 非推奨なstaticを使わなくても、「他に用意されてる手段」で十分対応可能。
> そうで無いと言うのなら、「何故staticで無ければダメなのか」を書いて説明してくれよ。
>>266 > 254の言う「他に用意されている手段」は、Javaにもあるし、知らないとコーディング出来ない。
> それを知らないのかと言っている自体、JavaもC++も知らないというのが分かる。
>>270 >
>>266 > 答えになってないが。
>>275 >
>>270 > アクセス指定子
>>287 >
>>275 > ( ゚д゚)・・・
さあ、六ヶ月コースのgdgdトンチンカン劇場の幕が開けました。
>>303おじゃばー。
たしかに「他の方法」には違いないが、、それしかないのか?
それとも「知ってるけど、この流れからは思いつかなかった」か?
察するにおじゃばはjavaとせいぜいCしか勉強したこと無いだろ。
C++を勉強してれば答えられるはずだ。
javaにしたってバージョンあがってんだから勉強し続けないと対応できないぞ。
>>309 過去スレ読めばわかるけど、おじゃばは自分の知識はI社とやらの業務経験によるそうだ。
まかりまちがって仕事はしたかも知らんがCもJavaもちゃんと勉強はしてないだろ。
こいつが用語に無頓着なのも、本の一冊の名前も挙げられないのも
まともに勉強なんかしてないからだろうな。「機種」とか言うし。
久しぶりに来てみたんだが流れが把握できん
サマライズしてやろうって暇な奴はいねぇよな…
>>311 そんなこというとおじゃばが喜んでしそうだぞw
>>311 複数の話が入り乱れてるが、多少前スレを引きずっている。
直近の流れは「C++でグローバル変数にstaticをつける」ことについて、大雑把だが↓みたいなかんじ。
>>214 自称二流「これは非推奨である、他の手段が用意されている」
>>223 「
>>214の『他の手段』をしらべてみろ」
>>248 おじゃば「他の方法を知っているのは当たり前だ。(二流を馬鹿にしつつ)staticをつかうのは例外を使わずにシグナルを扱う場合だ」
>>254 「他の方法がどういう方法か書け。例外を使う場合、他の方法ではなく(非推奨な)staticを使う理由を書け」
>>266 おじゃば「他の方法はjavaにもある。signalでstaticを使う理由は二流でないならわかる」
>>270 「javaにはない。スコープ限定のためだけにC++でstaticを使うことはない(非推奨)。C++の範囲で書け」
>>275 おじゃば「アクセス指定子」
>>287 「俺の言ってる他の手段はそれじゃない」
>>308 まとめ
見にくいかも知れんがご勘弁。
おじゃばは本気で「他の方法」を知らない様だが、それを自分で調べるのではなく、「答えを書け」と求めている。
他のひとは「自分で調べろ」なので、答えはまだヒミツ。
あと、3ヶ月gdgdの件は最後の悲惨なオチのところだけ引用。
449 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2008/06/26(木) 19:06:56
当時からCentOS?って聞かれてたのに
何のことかわからずスルーしてたお前には羞恥心ってものがないのか?
450 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2008/06/26(木) 19:11:01
704 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2008/03/13(木) 02:29:23
RedHatが雑誌に付いてるって何年前の話?
CentOSとかがあるといえばあるけどさ
この馬鹿はなんで恥の上塗りをするかな
496 : おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 [] DATE:2008/06/27(金) 09:32:30
>>450 俺の負けだ。CentOSと言う名前は知らなくて、RHELのクローンか何かとの認識しかなかった。
勉強してくる。
315 :
293:2008/07/28(月) 12:34:49
>>303 >>292のどこが自爆なんだ?むしろ俺も
>>292寄りなんだが・・・・
試したらstaticなしだとコンパイルエラー。staticつきではOKだったよ。
ところでmainに直接 g_ptr = NULL なんて書くんなら、XXXXイディオムというのを使えないかと思うんだが。(Xは伏字)
いつも結局分かっていないのはおじゃば一人だけ。
317 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/28(月) 21:09:07
>>309 ぶっちゃけ、それだと言ったら用途が違うし、Javaにもあると突っ込もうと思っているのが1つある。
それ以外には思いつかない。つーか、C++の言語仕様にはない。
>>310 その俺より出来ない奴が多いようだが。
>>314 RHEL知らない奴の方が問題だろう。
>>315 XXXXイディオム?伏せ字で言われても分からない。
まず、実体にはNULLを代入出来ないし、関数にstaticを付けると使用するメンバ変数にもstaticを
付ける必要がある。つーか、関数にstaticを付ける意味を理解していないようだが、コンパイル通ればいいと
言う訳ではないぞ。
>>317 多くない多くないw
静的クラス関数って普通に使うぞ。つかコールバック使うときは必須だ。
むしろグローバルにクラスポインタとってstaticでファイルスコープより自然だろ?
なにしろお前の好きなクラスの中じゃないか。
あ、ごめん、静的メンバと静的メンバ関数だな。
おじゃばはクラスとインスタンスの区別がつかないから、わかんないだろうけど。
何しろクラス=オブジェクトと真顔で言う奴だからなぁ。
320 :
315:2008/07/28(月) 21:39:35
わかった、伏せ字XXXXはRAII「リソースの確保は初期化で」行うというクラスの組み方だそうだが、対応する後始末はデストラクタで行う。
だからシグナルハンドラをセットする専用のクラスを作りg_str = NULL ぶぶんはデストラクタに入れたらどうかと思っただけよ。
メンバ関数のstaticのいみは、特定のインスタンスに依存しない。いわゆるクラスメソッドってやつか。
で、292の言うように、「特定のインスタンスに依存する処理をシグナルハンドラにかけない」事を試しにやってみた。
static無しではエラー(c++ (GCC) 4.1.2)
argument of type 'void (Test::)(int)' does not match 'void (*)(int)'
アリではコンパイル通る。
この辺の話はたしか「メンバへのポインタ」(だったかな?)って話題で読んだ記憶がある。
コンパイルも通らない
>>283にたいして、実行時の後始末をヒントとして出すのは適切かどうか。ってはなしですな。
>>320 コンパイルエラーって書いたらさんざんつっこまれたんで
コンパイルエラー言うのが怖くなったんじゃないのか、おじゃば。
ちなみに俺はコンパイルエラーと言わせたかった
>>283だけどね。
書いてくれなかったよ。残念なことに。
>>276 せめてvolatileぐらい付けろ。
そんで、sig_atomic_t使うか、
g_ptr=NULLがアトミックなのを保証するコードに直すか、
g_ptr=NULLの変わりにsignal(SIGINT,SIG_DFL)しとけ。
環境次第じゃg_ptr=NULLの最中にsignal上がってきたら吹き飛ぶ。
>>317 > ぶっちゃけ、それだと言ったら用途が違うし、Javaにもあると突っ込もうと思っているのが1つある。
それ言って欲しい。違うと分かってる事を示してるから馬鹿にされることもないだろ。
なにを思いついたか興味ある。
>317
> RHEL知らない奴の方が問題だろう。
何言ってんの?
そもそもCentOSすら知らなかったお前が言える台詞ですかあ?
自称Linuxに詳しいお前様の一流のボケ(笑)ですかあ?
またgdgdしたいなら相手してあげるけど
常識的に考えてCentOSの存在を知っててRHELを知らんアホはいませんね
まあこの逆はあるみたいですけどねえ〜?
お前みたいに知識の浅い人間ぐらいかと思いますけどお〜?
てゆーかCentOSが何なのかしっかり勉強(笑)してらっしゃい
理解していればその台詞は『絶対に』出てこないから
OOについてはこのスレでOK?
このバカバカしい流れをぶったぎりしてもいいのかな?
切れるモンなら切ってみな
どうせあっという間にgdgdのネタにされるだけだ
おじゃばの発言って「俺は土方じゃない!!!」って、
騒ぐ土方の発言にとても良く似てるんだが、気のせい?
>>325 ちゃんとしたスレを別に立てたら?
そこにおじゃばが行ってage荒らすのを止めるわけじゃないけどw
>>327 それは土方に失礼だな。彼らは平日の日中に2ちゃんなどせず
ちゃんと働くぞ。
>>317 > それ以外には思いつかない。
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 キミは自称何流なんだっけ?
| ( _●_) ミ :/
>>317 :::::i:. ミ (_●_ ) | どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねえ、どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
>>317 > それ以外には思いつかない。つーか、C++の言語仕様にはない。
つーか調べろ。いくら脳内探したって知らないものを思いつくわけない。
>>317 つーか自分が2流だと自覚があるなら、C++の文法で分からない事がないと言えるまで勉強すれば?
>>325 つか OO についてのまともな議論とかしたければム板にスレ立てるべき。
ここはあくまでマ板のネタスレだからね。
>>333 そうだよな、マ板で技術を語るなんて低脳ドカタだよな
>>324 Centの何を知っていれば知ってることになるんだ?
RHとcentでプログラム書くときに注意しなければならないのは何?
それぐらいは知ってるんだろ
まさか、centの存在を知っていること=Cent知っていることじゃないよな
>>334 む、sageをおぼえたのか?おじゃば。ちがうか。夏休みだしな。
無差別に煽りたいなら他のスレに行った方が面白いぞ。
タイトル:OOスレ12 プログラマならおじゃば好きだよな?
【糞スレランク:S】
犯行予告?:0/335 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:0/335 (0.00%)
間接的な誹謗中傷:19/335 (5.67%)
卑猥な表現:272/335 (81.19%)
差別的表現:12/335 (3.58%)
無駄な改行:1/335 (0.30%)
巨大なAAなど:2/335 (0.60%)
同一文章の反復:58/335 (17.31%)
by 糞スレチェッカー Ver1.18
http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=118 Sランクキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
>>327 本人は土方じゃないと思っても、社会的にはPG=土方だからな
いまの日本のIT産業ってほんと土建産業と同じ構造だしな
その底辺作業従事者....ってやっぱヨイトマケだよな
338 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/29(火) 18:25:22
>>318 つーか人の書き込み読んでるか?
使用するメンバ変数もstaticにする必要があるぞ。メンバ変数をstaticにすると言う事がどういう事か
理解しているのか?staticにした場合の問題は322に聞け。
>>320 デストラクタに「g_str = NULL」を入れろと?グローバル変数のアクセスをクラスに入れたくないから、
グローバル関係の処理をmain()側に追い出しているのだが。
例えば、Testクラスがmain()から呼ばれる専用ではなく、部品として色々な所から呼ばれたらどうする?
あと、コンパイルが通らないからstaticにしろと言うのは間違いだろう。
>>322 signal(SIGINT,SIG_DFL)でも構わないが、
>環境次第じゃg_ptr=NULLの最中にsignal上がってきたら吹き飛ぶ。
これは本当か?今までそんな事はなかったが、どんな環境で吹き飛ぶのだ?
>>323 関数名、変数名の重複を避けるのに使う物だよ。
>>324 CentOSを知っていた人がRHELを知らないと言っているのではなく、REDHATを昔のOSだと言った人が
RHELを知らないと言っているだけだ。
>>338 > 関数名、変数名の重複を避けるのに使う物だよ。
それは何?何もったいつけてんだ?
340 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/29(火) 18:55:59
>>331 調べたたけどない。
>>332 C++の文法で分からない物はない。
>>334 CentOSにはそんなに詳しくない。試しに2,3回インストールした程度だ。
少し使って見た感想としては、開発環境のサーバとして使うにはすごく良い物だと思った。
デフォルトで動く余計なサービスは少ないし、パッケージのインストールも簡単だ。
カーネルダンプやクラスタリングの機能が、インストール時に選択可能なのも驚いた。使ってはいないが。
多分、サーバインストールは開発者をターゲットにしているのだろうと思う。
これなら開発環境に金出して商用Linuxを買う必要もないと思った。
で、RHELとの違いは調べてない。プログラム書く時の注意点があるのか?教えてくれよ。
>>337 ドカタの定義が単純作業者と言う意味なら、PGはドカタではない。
通行人を捕まえてPGやらせるのは無理だろう。
ドカタの定義がつらい作業と言う意味なら、PGはドカタではない。
コンビニ店長などの方がずっとつらい。
>>340 調べ方が足りない。お前が調べたのはどの規格のC++だ。
お前はこれまでさんざん規格を調べずにつっこまれてきたのに
それでは学習能力がないのを認めたことになるぞ。
342 :
320:2008/07/29(火) 19:31:08
>>338 「専用のクラスを作り」っていったじゃん。Testのコンストラクタ/デストラクタじゃない。
即興で作ったんでちょっとのせる。
>>276のコードに次のraiiクラスを追加し、mainを書き直す。
class raii{
void (*sig_handler_)(int);
public:
raii(Test *p){
g_ptr = p;
sig_handler_ = signal(SIGINT,handler);
}
~raii(){
signal(SIGINT,sig_handler_);
g_ptr = NULL;
}
};
int main(){
Test ts;
raii x(&ts);// raiiのオブジェクトが破棄されるときg_ptrもリセット
return 0;
}
>あと、コンパイルが通らないからstaticにしろと言うのは間違いだろう。
べつに「しろ」とは言ってるんではない。そうしないとコンパイルも通らないといってるだけ。
あくまで文法レベルの話。
>>336 8割を占める卑猥な表現ってどれのことだろうw ハァハァw
>334
> centの存在を知っていること=Cent知っていることじゃないよな
「存在を知ってて」と明示的に書いてますけど?
存在を知ってる程度でもわかることだよねって皮肉を並べただけですが何か?
伝わりませんでしたかあ?それはすみませんねえ
>338
>CentOSを知っていた人がRHELを知らないと言っているのではなく、
すみませんね
お前様の普段の発言がアレなのでついついまた低レベルな発言かと勘違いしてしまいましたよ
>REDHATを昔のOSだと言った人がRHELを知らないと言っているだけだ。
自称Linuxに詳しい(笑)くせに相変わらず滅茶苦茶なことを仰りやがる
雑誌に添付されてる的なことを書けば過去のものを指すと判断されて当然ですよねえ?
てゆーかまたそこに戻っているとは流石に思ってなかった
記憶力ないの?
345 :
ドカタ:2008/07/29(火) 20:55:25
>>334 おじゃばはCentOSを2,3回インストールもインストールしたことあるのか。すごいな。
俺は1回もインスコしたことないぞ。
ディ鳥のバージョンの特徴を知ってようやくPG的にはそれ知っているというんじゃないか
そうしないとトラブル発生のときに原因がディス鳥にあるのか作っているプログラムにあるのか解らんのじゃね
ま、ドカタなら違いなんて知る必要ないだろからな
おじゃばがRHELを扱うPGなら当然RHELについてはかなり詳しいんだろ。
そうじゃんまいと、セキュリティパッチを当てたら、あれ?となりかねんぞ
typo大杉
>>345 >おじゃばはCentOSを2,3回インストールもインストールしたことあるのか。すごいな。
その理屈で行くと俺はLinuxについてすげー詳しいなw
俺はCentOS, FedoraCore, Debian, FreeBSD, SuSEを何度もインストールしたぞ
インストールだけなら30分ちょい時間を費やせばできる
できないほうがどうかしてるだろ
OSのインストールで自慢したいのならLFS(Linux From Scratch)のインストールでもしてみろよ
>そうしないとトラブル発生のときに原因がディス鳥にあるのか作っているプログラムにあるのか解らんのじゃね
んなこたーない。お前さ
カーネルが何かわかってないだろ
さらに言えば、カーネルをアップデートしたこともないんじゃないのか
The Linux Kernel Archivesに行ったことも無い奴の自慢なんてこんなもの
ちなみに俺は仕事でも遊びでもWindowsを使うことが圧倒的に多い
>>338 >これは本当か?今までそんな事はなかったが、どんな環境で吹き飛ぶのだ?
itaniumのインテルコンパイラとか。
つか規格に
「シグナルを受け取って処理を中断したとき、
volataile sig_atomic_t以外の型のオブジェクトの値は未規定」
って書いてあんだから、やんなよ。
349 :
ドカタ:2008/07/29(火) 23:33:40
>>347 お前の開発ソフトは他のソフトと連動しないで動いているのだけか?
実際はOS+ディストリ付属の色々なソフトと連動して自開発ソフトが動いているんだろ
わけわから目トラブルにはまったときにディストリ付属のソフト、ライブラリの知識(癖)なんか知らないと本当の原因追求むずいんじゃね
これはあくまでPGに要求されるスキルだろうな。ドカタならインスコ何回したが自慢の種だろうが。
>俺はCentOS, FedoraCore, Debian, FreeBSD, SuSEを何度もインストールしたぞ
何をするためにとっかえひっかえ何度もインスコしたんだ?
ここマ板だから当然プログラム開発のためだよな
ひたすらスレチなのな
>349
ひどい自演をみた
>>348 あんた詳しいな。ほかにも調べるとシグナルハンドラは"C"リンケージを持つべし。とも書いてあるっぽい。
おじゃば知ってた〜? extern "C"
>>353の
>"C"リンケージを持つべし
なんで? 教えて得ろい人
>>349 >お前の開発ソフトは他のソフトと連動しないで動いているのだけか?
>実際はOS+ディストリ付属の色々なソフトと連動して自開発ソフトが動いているんだろ
「ディストリ付属の色々なソフト」についてkwsk
356 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/30(水) 08:26:59
>>341 2003年のISO
>>342 頑張ったのは認めるが、無駄に複雑にしているだけだろう。
>>344 何が言いたいのか分からない。結局344はCentOSに詳しくて、何か教えてくれるのか?
>>345 ディストリが違うと言っても、基本的にはデフォルトインストールされるパッケージが違うだけで、
そのパッケージも変更可能だから、プログラミング時に考慮する事は殆どない。
大きな違いはインストーラーや設定ツールぐらいだろう。
つーかインストールぐらいしてみたらどうだ?優秀な新人に負けているようだが。
>>348 オブジェクトの値が未定と言うのは知っているが、ポインタの代入まで未定になるとは知らない。
知りたいのは、本当に問題が起きた事があるのか、仕様にそう書いてあるから問題が発生すると
思っただけなのか、どっちだ?ちなみに発生した問題は、segvか?
>>356 ISO/IEC 14882:2003のことなら確実に載っている。ちゃんと勉強しろ。
いい歳こいてるんだから規格ぐらい読めよ。
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
./ つ つ \______________________
〜(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `Jззз
「Cでグローバル変数にstaticつけるのを、C++ではどう書くか」ってことだろ?
知らない奴なんているの? なんでこんな話題でいつまでもグダグダしてんのよ。
しかも、C++の規格に無いとか言っちゃってるコテは何なの?
いろいろ意味不明すぎるんだが…。
>>275 アクセス指定子
それなら↑これは「他の手段」として規格に乗ってたとでも言うのかよ…。
グローバル変数と何の関係が? どんだけカオスなんだよこのスレは…。
記憶クラスのこともなんだかわからないみたいだしな、おじゃば。
オブジェクト指向なんだからクラスは知ってるに決まってるだろう?
とかマジで言いそうだw
アクセス指定子を知らないのか?
この発言からJavaもC++も知らないことが分かる。
とかもなw
グローバル変数の話だっつーのに。
バカ者だもが、って
馬鹿者だって罵倒しようとしたら、口を後ろからふさがれた感じ?
363 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/30(水) 19:07:18
>>357 コピペしてくれ。
>>358 C++に用意されている、スコープを限定する手段の話だ。
Cのstaticなグローバル変数をC++どう書くかと言う話でも、グローバル変数の話でもない。
>>363 甘えるなじじい
お前ごとき精神異常者に何を教えても仕方ないだろうが
>>363 すくなくとも問題にしているファイルスコープとアクセス指定子は何の関係もない。
スコープと記憶クラス、というキーワードが出てきてなおこれがわからないのなら
C++について何も調べる能力がないと言ってるのと同じだ。
それとも、調べたけど言ってつっこまれるのがこわいのかな?
コンパイルエラーの件みたいにw
>>363 > C++に用意されている、スコープを限定する手段の話だ。
> Cのstaticなグローバル変数をC++どう書くかと言う話でも、グローバル変数の話でもない。
おやおや。
>>214 > そもそもグローバル変数にstaticを付けるコードは、C++では非推奨なのよ。
> で、C++にはスコープを限定する手段が他に提供されている。
> なので、その目的のためだけにわざわざ非推奨なコードを書くというのは、
> 俺には信じられないことなわけ。
>>248 >
>>214 > C++でスコープを限定する手段が他に用意されているのは、知っていて当たり前だ。
> リンケージを内部に持つと言う事は、スコープを限定すると言う事だろう。
>>254 >
>>248 > 非推奨なstaticを使わなくても、「他に用意されてる手段」で十分対応可能。
> そうで無いと言うのなら、「何故staticで無ければダメなのか」を書いて説明してくれよ。
>>266 >
>>254 > 254の言う「他に用意されている手段」は、Javaにもあるし、知らないとコーディング出来ない。
この流れを忘れたのかな。それとも、文意が読み取れないとか?
>>254の言う「他に用意されている手段」は、
非推奨なstaticを使わなくてもそれで十分対応可能なもの。
どこまで甘ったれてんだろね、おじゃば。
お前自分でいつも他人に言ってるだろ、考えてみろって。
ヒントどころか規格の出典まで書かれてるのに。自分に甘い奴だなほんと。
いい歳こいてそれじゃーなぁ。
>>363 おじゃばよ。ようてんをまとめてあげよう。
>>214 > グローバルへんすうにstaticをつけるコードはおすすめされない。
> C++には「ほかによういされているしゅだん」があるんだから。
>>248 > そんなのしってるモン。
>>254 > おすすめされないstaticを使わなくても「ほかによういされているしゅだん」でじゅうぶん。
>>266 > 254の言う「ほかによういされているしゅだん」をしらないとコーディングできない。
わからないところがあったら言ってください。
>>366 読み取れないふりをして、アクセス指定子のほうに話題をそらすつもりかも知れない。
そのへんバカのくせに卑怯だからな、おじゃば。
そもそもこれ、規格がどうのという問題か?
もっと日常的なもんだろこんなのw
>>371 ほら、そこはなんたってRedhatが雑誌についてるとか、
知ってるgccが2.95が最新なんていうじじいだからな、おじゃば。
それ以前に、自分がやってる仕事の言葉をいい加減にしか考えてないし。
>>363 おいこらwwww 目をひんむいて
>>270を読めwww
> もう一回言うけど、スコープを限定するためだけにC++でグローバル変数にstaticを付けることは無いからな。
> ちゃんとC++の範囲で答えてくれんかい?
> このままだとおじゃばは「自分が知らないことに気づけない程技術レベルの低い三流」か、
> 「非推奨だと知って居ながら、動くからというだけで、大した理由も無く非推奨なコードを書く三流」か、
> どっちかってことになるぞ。
三流以下、文章も読めない子かwww しっかりしろwwww
おじゃばを馬鹿にすんなよぉ、おじゃばはなんちゃって歴が長いんだぞぉ。
スキルの高い相手を煙に巻く手管はそこそこあるぞぉ。老練というか馬鹿練だぞぉ。
根負けしたら負けだぞぉ。最後までつきあっても負けだぞぉ。無視されて怒ったら負けだぞぉ。
おじゃばに説教したら、おじゃばの思うつぼだぞぉ。おじゃばワールドに引き込まれたあと、
おいてけぼりにされるぞぉ。そのあと言いようのない虚無感に苛まれるぞぉ。気をつけろぉ。
>>374 それは相手が教えたい君なときだけだろ。
まだこのスレにいるような奴には周知の事実だw
新規参入者(そんな奴がいるとすればだが)への注意としては有効だな。
376 :
342:2008/07/31(木) 00:06:45
>>356 > 頑張ったのは認めるが、無駄に複雑にしているだけだろう。
確かに、元が
>>276程度のものであれば無駄と感じるだろうな。
377 :
339:2008/07/31(木) 00:59:29
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
おじゃばには勝手に言わせておけばいい
自分の抱える問題に直面できず、
ごまかすことしかできない愚か者なんだから
379 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/31(木) 08:41:52
おいおい、今度はグローバル変数の話題だった事にしたのか?
また、ひどい後出しジャンケンだと言われるぞ。
後出しに勝つのは無理だ。「それじゃない、もっと調べろ」と言われるだけだからな。
ちなみに二流は、
「グローバル変数にstaticを付ける理由が、ファイルスコープ限定以外にあるから調べて来い」
と言っておきながら、俺がそれ以外にあったら教えてくれと言ったら、
「俺は二流なので分からない」と言い出した。
今度は、「俺は三流なので分からない」とか言うのかな。
380 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/31(木) 08:43:48
ちなみに、こっちは重要だ。答えてくれないか?
>>348 オブジェクトの値が未定と言うのは知っているが、ポインタの代入まで未定になるとは知らない。
知りたいのは、本当に問題が起きた事があるのか、仕様にそう書いてあるから問題が発生すると
思っただけなのか、どっちだ?ちなみに発生した問題は、segvか?
おじゃばは五流なので分からない
ほんとに、バカのくせに卑怯だw
>>379 > おいおい、今度はグローバル変数の話題だった事にしたのか?
ほらほら。
>>266 > 254の言う「他に用意されている手段」は、Javaにもあるし、知らないとコーディング出来ない。
と、お前自身が254の言う「他に用意されている手段」を話題にしておる。
そして、254の言う「他に用意されている手段」とは、
>>254 > 非推奨なstaticを使わなくても、「他に用意されてる手段」で十分対応可能。
> そうで無いと言うのなら、「何故staticで無ければダメなのか」を書いて説明してくれよ。
である。そもそも、事の発端となった
>>61の時点から既に、
> そういえば、グローバル変数にstaticをつけた場合の話をしていたが、
> おじゃばはC++でもそのその書き方をするのか?
> 知らなかったら調べてみろよ。良かったな、勉強になって。
である。これでもまだ理解が難しいかな?
これ以上簡単に言うのは難しいぞ。
>>379 >「グローバル変数にstaticを付ける理由が、ファイルスコープ限定以外にあるから調べて来い」
誰がどこでそんなこと書いた?
ちょっとどのレス番の、どの引用部分か書いてくれよ。
386 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/31(木) 09:43:25
>>384 俺が言っているのは、最初からアクセス指定子。二流の脳内仕様は分からない。
それに二流は、俺が二流の脳内仕様を思い出すまでは、名無しで書き込むと言っているのだからひどい話だ。
ある意味、最強だな。
こっちは重要だ、って話題をそらしたいにしてもこう露骨じゃ誰もなぁ。
誰かが教えてくれるのを待ってるの見え見え。
いい歳こいたおっさんがコピペしてくれだの言ったあげくそれか。
みっともねぇ。
>>386 ペース落としてゆっくり教えてあげるから。
>>266 > 254の言う「他に用意されている手段」は、Javaにもあるし、知らないとコーディング出来ない。
と、お前自身が254の言う「他に用意されている手段」を話題にしておる。
ここまでは理解できるかな? できないのかな?
このあとは、254の言う「他に用意されている手段」が何なのか、
を繰り返し示していくことになるけど。お前が理解できないのなら。
ま、要するに何なのか見当つかないから最初からこー言ってたことにしたいと。
いつものおじゃばだ。おおかた非推薦についても調べもせんのだろう。
もうろくじじいだからしかたないんだな。
>>386 > 二流の脳内仕様を
ここまできてもそう考えるのが無理解の証。
そんな卑怯なことでも、技術レベルが高いことでも無いんだって。
規格を引くだのなんだの大げさなことじゃないんだって。
C++やってりゃフツーのことなんだって。
お前一人だけそれを知らないみたいだけど。
発端となった前スレ
>>682からの一連のレスで、とっくに答えは出ているんだけど
そんなことも探せないのが情けないな、おじゃば。
CentOSのこともあったから全然不思議じゃないけど・・・・・・
もう歳で頭が弱くなってるんだね、かわいそうに。
> 俺が二流の脳内仕様を思い出すまでは、名無しで書き込むと言っているのだからひどい話だ。
> ある意味、最強だな。
お前、自分の過去のレスを棚に上げて、よくそんなことが言えるな。
どんだけ自分の脳内設定(妄想)を根拠にレスして、
住民にウザがられてきたか、忘れたのか?
しかも、お前の妄想100%お花畑レスと違って、
当件はほぼ答えが出てるわけですが。
ホント何言ってんの、この大馬鹿野郎。
393 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/07/31(木) 18:30:22
俺はアクセス指定子だと言っているのだから、違うなら答えを書けば明らかになるだろう。
くだらない説明をする必要も、話題が逸れる心配をする必要もない。
まあ、答えられるなら最初から答えているだろうが。
素直に「わからないから教えてください」って言ってごらん?
ちょっと覗いてみたら、あいかわらずレベルの低い議論で白熱してますねぇ。じゃぁまた3年後ぐらいにお会いしましょう。
>>393 眠たいね。お前の言ってることは。
>>266 > 254の言う「他に用意されている手段」は、Javaにもあるし、知らないとコーディング出来ない。
と、お前自身が254の言う「他に用意されている手段」を話題にしておる。
ここまでは理解できるかな? できないのかな?
さあ、話題は一体何だったのでしょうか。
頑張って考えてみよう。まずはここまで頑張ろう。
>>395 類は類を呼ぶだからな。
似た者どおしがおまえもなーの世界を作っているんだよ
>>393 ところで、おじゃばは盆休みどうするん?
はっ、ひょっとして休みないのか
流れを追ってみよう。
矢印→はおじゃばの回答な。
>>61 C++でもグローバル変数にstaticをつけるか? →
>>119 C++でグローバル変数にstaticを付ける事があるかと言えば、ある。
>>145 C++では別の書き方がある。staticを使わない方法を調べてみろ。 →
>>164 何の事を言っているのか分からない。
>>214 グローバル変数にstaticを付けるコードは、C++では非推奨。スコープを限定する手段は他に提供されてる。
>>223 「他に提供」されている手段がどういうものか、調べる余地が残っている。どう書くか調べてみ。
★とりあえずここまで、グローバル変数にstaticをつける話題。
>>248(
>>214に対するレス)
> C++でスコープを限定する手段が他に用意されているのは、知っていて当たり前だ。
★ココから、アクセス指定子なわけ?
>>254(
>>248に対するレス)
>グローバル変数にstaticを付ける用途は、例外を使わずにシグナル関連の処理を扱う場合だ。
いらんから。
非推奨なstaticを使わなくても、「他に用意されてる手段」で十分対応可能。
そうで無いと言うのなら、「何故staticで無ければダメなのか」を書いて説明してくれよ。
>>266(
>>254に対するレス)
254の言う「他に用意されている手段」は、Javaにもあるし、知らないとコーディング出来ない。
またsignal関係でstaticの外部変数を使う理由は、Cの場合と同様。Cも二流でないなら分かるはずだ。
★「他の手段」とstaticの話題を分離?
やっぱり、おじゃばだよなぁ...
>>393 >まあ、答えられるなら最初から答えているだろうが。
俺は別に答えても良いけど、おじゃばはすぐに
「ああなんだ、そのことか。それなら知っている」みたいなことを言うので。
C++には、まさに「内部結合を指定するためのstaticの代わり」のために用意されたと言っても良いぐらいの機能がある。
ホントに思い出せない?知らない?
自分で思い出せずに他人から聞いたら「C++はマスターしてません」と言うことよ?
知らなかろうと、「それのことか」と後で思い出そうと、
何の気に無しに規格上非推奨なコードを書いてる人間が
C++をマスターしてるとは言えないだろ?
おじゃばが「もし答えれたら、C++をマスターしていないことを認める」とはっきり言うなら、
俺は答えても良いよ。
まぁ他の人がヤメトケと言うならやめとくけど。
>>おじゃば
もう、十分に答えられるはずだな。
「最初から知ってた」って言いたいんなら言ってもいいけど、自分で答え出してみな。
>>380 おじゃば、「オブジェクト」って言葉をどういう意味で用いているんだ?
>>399 そんなことおじゃばがいうわけないだろうな。
「ああ、それのことか。それなら知ってる」
まさにこれだけで何十年も無知をごまかしてきたおっさんだぞ。
若い子じゃあるまいし、いまさら治るわけじゃないだろ。
ふつうここまで言われたら会社の同僚にでもさくっと聞いてみればいいのに
仕事場でも「俺に知らないことはない」やってるからそれも出来ないんだぜ。
まわりはとっくにおじゃばの底なんか見えてるのにねぇ、滑稽な話だ。
自分で書くまで言わないほうがおじゃば自身のためになるよ。
知っていても思い浮かばなかったり、運用方法しらなかったり
する事もあるからなー。
で、言われてピンとキテ、知ってる〜。知ってる〜。
っていう奴いるよな。
>>403 そうそう、そういうときにただ知ってる、じゃなくて
言われて気がついたよ、ありがとう とか
教えてくれてさんくす とかが言えるかどうかが
あんがい仕事のスキルとしても大事だと思うよ。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 「ああ、それのことか。それなら知ってる」
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 「知っていたが、そのことだとは思わなかった」
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
407 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/01(金) 08:28:03
>>396,398
>グローバル変数にstaticを付けるコードは、C++では非推奨。スコープを限定する手段は他に提供されてる。
>「他に提供」されている手段がどういうものか、調べる余地が残っている。どう書くか調べてみ。
>★とりあえずここまで、グローバル変数にstaticをつける話題。
おいおい、何で「ここまでがグローバル変数の話題」になる?スコープの話題になっているだろう。
自分でまとめておいて内容無視か。
>>399-405 答えない理由作りか?必死だな。底が見えてるぞ。かなり前からな。
>>348 シグナル受信時のポインタ代入の件で回答がないようだが、やはり実例なしか?
飛んだというのがデットロックなら、多分別の原因だぞ。
まあ、こういう感じで答えるんだろうな。そうはいかんよw
>>407 ま、お前はその程度の奴だよw
スコープの話題じゃないとは誰も言っていない。
クローバル変数のスコープをファイルに限定する方法の話題だ。
最初から少しもぶれてはいない。
いいかげんちゃんと勉強したら?若い子にでもききなよお前と違って
ていねいに教えてくれるよ。失笑されるのくらいがまんしなよ、いい歳なんだからw
>>407 それが精一杯か?
>>266 > 254の言う「他に用意されている手段」は、Javaにもあるし、知らないとコーディング出来ない。
と、お前自身が254の言う「他に用意されている手段」を話題にしておる。
ここまでは理解できるかな? できないのかな?
さあ、話題は一体何だったのでしょうか。
みんなきびしいな。俺は甘ちゃんだからおじゃばにヒント出しちゃうぞ。
#include <cstdio>
407 名前: おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 投稿日: 2008/08/01(金) 08:28:03
飛んだというのがデットロックなら、多分別の原因だぞ。
415 名前: おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 投稿日: 2008/04/18(金) 10:06:37
クラスベースが好み。多重継承反対。ジェネリックとOO?OOではなくてポリフォーフィズムの事かな?
デットロック? ポリフォーフィズム?
使い慣れない用語を無理して使うな。
もうやめれば >おじゃば
見てる方が痛いから…
しょせんおじゃばには、名無しの気持ちなんてわからないんだろうな。
415 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/01(金) 18:51:14
>>409-411 いいかげん、答えを言ったらどうだ?好きな質問だったことにしていいからさ。
で、結局二流は逃げたのか?
>>348 ガセか。
>>415 そんないらいらすんなよ。俺らはCentOSのときに3ヶ月待った。つか待たされた。
忍耐強い奴が残ったんだ。まともなら?お前の相手なんかしてないよw
なんだ、
>>411が決定的なヒントを出してるじゃないか。何のことか調べてみたのか?
いい歳こいて自分でものも調べられないのか。ダメな奴だな。よく知ってたけど。
>>415 お前の頭が試されてるんだよ。
>>266 > 254の言う「他に用意されている手段」は、Javaにもあるし、知らないとコーディング出来ない。
このように、お前自身が話題にしたのは、
254の言う「他に用意されている手段」。
ここまでは理解できるかな? できないのかな?
わかるのかな? わからないのかな?
418 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/01(金) 19:16:28
>>416 そのCentOSも、いつのまにか俺の方が詳しくなっているようだな。
ちなみにディストリによって、プログラミング変えると言っていた人は、どこに行ったのかな?
インストールでも試しているのかな?
まあ多分、何もやっていないだろうな。3カ月間、何もしなかったように。
あと、static外部変数の件はもう分かったから、答えなくていいよ。
おじゃばにとってはC + Java がC++ だからなぁ。おまけに年だし。
>>415 > いいかげん、答えを言ったらどうだ?好きな質問だったことにしていいからさ。
「ではなかった」ことにしたがってるのか。はじめ(
>>61)から「おじゃば、自分で調べろ」な流れなのよ。
なにを調べるかっツーと
>>214 > そもそもグローバル変数にstaticを付けるコードは、C++では非推奨なのよ。
> で、C++にはスコープを限定する手段が他に提供されている。
おじゃばはこの「他に提供」されている手段を「アクセス指定子」とか答えた訳だが、これが間違い。
求められているのは「非推奨(deprecated)」な「static」の代わりに用いて、変数を「内部リンケージ」にする手段だ。
ねぇ、ムゥ、すぺーチュッ
>>418 いや、なにもしなかったのお前じゃん・・・ってお約束はしておくか一応。
たたけそうな奴を探してそっちに振ろうとしたって、もう誰もいないんだよw
残ってるのは、
>>420の答えを待ってる俺らくらいだ。
だいたい、アクセス指定子でファイルスコープってどーやってやるつもりだったんだ?おじゃば。
これはマジ聞いてみたいなぁ。
385=399=169=俺だけども。
名前入れるのめんどくさい。
>>418 思い出せたようなので、ようやく話を初めに戻せるか?
またすれ違ってるかも知れんから、出来ればちゃんと何の話か言って欲しいところだが。
まぁ話を戻すと、
なんでそれじゃなくてstaticを使うんだ?
余談。
>>420 ビミョーに違う。
俺の知らない方法があるのかも知れないけど、
俺が思ってるのは、リンケージは外部。
しかしファイル外(厳密には翻訳単位外?)から参照出来ない。
425 :
420:2008/08/01(金) 21:44:38
>>424 サンクス
持っている本には内部リンケージをもつと明記されているけど、
規格[JIS X 3014:2003]調べた結果、その方法は「内部結合」をモツことが明記されていなかった。
ただし、「外部結合」をもつ方を調べると、「その方法」の場合を除く。とある。
また、「その方法」注釈文によると、「外部結合をもたせても差し支えない」と表現されている。→424の言ってる部分だな。
MSのサイトでは「似てるけど厳密には違う」という記事があった。
externなどとの併用で変わるということかな?
「リンケージ」についてはもう少し勉強してみる。
426 :
420:2008/08/01(金) 22:29:36
>>420 >ただし、「外部結合」をもつ方を調べると、「その方法」の場合を除く。とある。
これは、変数の話ではなかった。
>また、「その方法」注釈文によると、「外部結合をもたせても差し支えない」と表現されている。
続きをよむ「その翻訳単位に限定される一意的な名前で修飾されるので、その他の翻訳単位から見えることはない。」
外部結合だが他のファイルでは使用されていない状態になる。ってことかな。
グローバル◯◯◯◯と「その方法」で同名の変数を定義すると、名前の曖昧さによってコンパイルエラーになるのは、そういうことなんだな。
勉強になったよ。
427 :
426:2008/08/01(金) 22:42:02
> グローバル◯◯◯◯と「その方法」で同名の変数を定義すると、名前の曖昧さによってコンパイルエラーになるのは、そういうことなんだな。
これ関係なかった。
428 :
仕様書無しさん:2008/08/01(金) 22:52:21
勝ち抜けで同レベルがたまるスレですね。
わかりますw
本も読み直したら、
>>426 >
>>420 > >ただし、「外部結合」をもつ方を調べると、「その方法」の場合を除く。とある。
と同じ事を言っている事に気づいた。つまり
> これは、変数の話ではなかった。
反省して勉強しなおすわ。まあ、おじゃばに求める回答は変わらないからガンバってくれよ。
おじゃばには感謝する。おじゃばがアッサリ回答しちゃってたら調べ直すことはしなかったからな。
おじゃばって, ISO/IEC 14882:2003 もしくは JIS X 3014:2003 も
読まずに C++ を語ってるのか?
> CentOSも、いつのまにか俺の方が詳しくなっているようだな。
またお花畑全開モードですかあ?
今までの発言には詳しくなったと言えるだけの根拠はどこにもないですよ?
> static外部変数の件はもう分かったから
わかったなら言ってごらん?
ほんとはわからないんでしょ?
まーた強がっちゃって。ぷ
static外部変数が終わったら、おじゃばのソースはなんでシグナルをstatic外部変数にしているのか
という論理的説明をしてかつ、クラス化の問題点も論理的に説明しないといけない。
おじゃばはI社の実務経験(笑)に出てこなかったことは自分で勉強もしないみたいだな。
ちょっとぐぐればわかるようなことがなぜ答えられないのかが不思議だ。
学習能力が無いとしか思えないよ。
いくらなんでもI社なわけねえw
I社の子会社とか関連会社に派遣。これだろ。
I社と聞いてふつう我々が想像するあのI社ではさすがにないだろ。
アイなんとかとかインフォなんとかとかそんな名前のブラックだよ、きっと。
>>431 いつも自信タップリに何でも発言しちゃうおじゃばが答えないんだから、やっぱり分かってないんだろうな。
「馬鹿どもには付き合いきれない」みたいな虚勢はって、くだらないプライド保とうとしてるんだろ。
正直漏れも、わからなかったんだけど、適当に調べたらあっさりわかったぞ。
っていうか、おじゃば関連のは極めてベーシックな内容が多いので、簡単に調べられるしわかる。
逆に答えられないおじゃばが凄い異質に思える。
質問返し
居丈高
話題逸らしの誤魔化し
根拠のない決め付け
一人で勝手に勝利宣言
議論逃亡
おじゃばの行動と韓国人の行動が極めて似ているのは(ry
>>437 分かったんなら、答えを書いたらどうだ?
書けないんなら分かってないのと同じだろう。
>>438 それはお前ら自身のことだろう。
>>439 自覚があるようだな。感心したぞ。
とか言いそうw
440 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/04(月) 07:42:07
>>423 メンバ変数をプライベートにして、ファイルに1クラスしか入なければ、同じ効果だろう。
>>424-438 答えは名無しの分だけあると言うのが分かった。
・・・は?
もうね、見苦しいとか悲惨なんてもんじゃないね。
先生!
>>440 みたいなのが C++ 使ってるなんて許せません!
待で見かけたとき石を投げてもいいですか?
C++使っている、というのはどうやらジョークだったらしい(笑)。
>>440 結局大した理由も無くstaticなグローバル変数使ってたってことか。
マスターが聞いてあきれる。
446 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/04(月) 18:45:05
>>437 多分それじゃないよ。
>>445 すでにサンプルソースまで使って説明しているのだが。何回説明させる気だ?
終了
>>446 え、これのことじゃないの?って言って欲しいのが見え見え。
じじいのくせにちったぁまともなほうに頭使えよ。無駄にトシ食っただけか?
どこまで教えて君なんだ、おじゃば。
若い子に教えてもらえよ、恥でも何でもない。
むしろ成長を認めてもらえるかも知れないぞ。
さすがに糸冬了の予感。末期すぎてもうこれ。
やっぱりわかってないんじゃん
素直に言えばいいのに
>>446 >すでにサンプルソースまで使って説明しているのだが。何回説明させる気だ?
>>276の
>g_ptrが他のファイルから参照されると面倒なことになるのでstaticを追加。
これのことか?
大した理由じゃないな。
何回説明させる気だ?
453 :
420:2008/08/04(月) 23:38:36
>>440 > 答えは名無しの分だけあると言うのが分かった。
おじゃば、リンケージのことは俺が間違ってたようだが、staticの代わりに用いる方法自体はおそらく
>>424と同じだと思われるぞ。
言い訳のネタ考えてる暇があったら調べた方がよっぽどマシだろう。
そもそも
>>276のようなstatic の使い方が「非推奨」であることは知っている?
454 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/05(火) 07:50:00
>>451 それの事だよ。
>大した理由じゃないな。何回説明させる気だ?
意味不明。
>>453 420も424も間違っている。
それじゃない、もっと調べろ。ソースコードを提示しろ。
>>454 で、おじゃばに教えてくださいと。
じじい、頭使わないとボケが進むよ。みんな心配して言ってるんだぞw
このアホコテ、マジでわかってなかったのかw
スキルもなければプライドも無いようだ。
あるのは、負けを認めたくないという強い恐れ。
韓国人だからしょうがない
459 :
仕様書無しさん:2008/08/05(火) 16:22:18
おじゃば…
これ初心者レベルの問題だぞ…
たとえ規格を読まなくても、ちょっとググるか後輩にでも聞けば
すぐわかるはずだけどなぁ。そんなにリアルでもの聞く相手もいないのかな。
寂しい年寄りなのか。どこかに入院でもしているのか。
たとえ2ちゃんのなかでも、ム板の初心者スレで聞けば教えてくれそうだけどなぁ。
おじゃばって、そんなことにも頭が回らなくなったのか。かわいそうだな。
>>454 こんな初心者レベルの問題がマジでわかんないんすか先輩。
いじめられて我を失っちゃってるんすか先輩。
420も424もヒント満載で喋ってくれてるのにね。
韓国人だからしょうがない
463 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/05(火) 18:41:11
だからそれじゃないって。
初心者でも分かるぞ。ちゃんと調べろ。
ノイローゼかお前w
ちゃんとって…
C++の入門書みれば分かるんですけど…
466 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/05(火) 19:20:58
だから良く読めって。
他のファイルから参照出来るだろう。
そうやって え、これってそうなの?を引き出すつもりかw
じじい、どこまでも姑息な上にバカだぞ。
そんなレベルの話じゃない。当たり前に知らなくても調べりゃわかる。
Cマスター(笑)ってこのアホコテみたいに
初心者レベルの知識すらないほど愚かでも名乗れるんですかあ?
(笑)がついてれば大丈夫だと思うw
知らないことはない、と言いきるバカさがないと
マスター(笑)にはなれないんだろう。
>>454 >>g_ptrが他のファイルから参照されると面倒なことになるのでstaticを追加。
>それの事だよ。
>>大した理由じゃないな。何回説明させる気だ?
>意味不明。
本当に何回説明させる気だよ。
あるグローバル変数をファイル外(翻訳単位外)から参照されたくない場合、
C++ではstaticを使うことは推奨されず、推奨されている異なる方法を使用する。
これは理解しているか?
そのためC++においては「ファイル外から参照されたくないから」というのは
staticを使用する理由にはならない。
ここまで理解出来るか?
だから「大した理由ではない」と言った。
分かるか?
さらにおじゃばは、staticなグローバル変数を使う「他の理由」を提示していない。
異論はあるか?
つまり、おじゃばは1度もC++でグローバル変数の定義でstaticを使うに足る理由を提示出来ていない。
この話の流れで反論、異論、事実との相違、意味不明な部分があれば
具体的に引用して、何がどう違うのか、分からないのか記述して頂きたい。
おじゃばの言っている「それ」が何のことか想像もできない。
今の話題は「他のファイルから参照できない変数について」なのに、
「他のファイルから参照できる」という意味不明の反論は痛すぎる。
ヒントは「名無し」がいっぱい出してるのに、わからないなんて悲惨なやつ。
>>470 もうおじゃばは考えてない。なんとかごまかして
レスをやめないことがせいいっぱいなんだろ。
こいつがごめんなさい分かりません教えてくださいなんて言うわけないから。
アンタもしばらく放置したら。つかれただろ、おじゃばなんかの相手して。
このスレはおじゃば菌にすっかり汚染されていますね
>あるグローバル変数をファイル外(翻訳単位外)から参照されたくない場合、
ファイル内で処理を閉じる論理の場合だとか、
参照が多すぎて、将来的にバグらないようにする為にあえてする。
以外に理由ってある?
おじゃばの場合だとCで(C++ではない)シグナル処理をクラス的に処理させる
為にあえて制限させると、思ってあげたわけだけど。
ちなみに、C++だとクラス化すればよいし、Cでもそもそも共用の領域つかえば
グローバル変数使わなくてもうまく処理できるので、おじゃばの言ってることは
門前払いなんだけど。
普通は。
韓国人だからしょうがない
>>463 > だからそれじゃないって。
おじゃばの言ってる「それ」ってなに?まずそれを答えろよ。
できれば
>>276 のソースに適用してみせてくれ。
ソースで書いてくれれば、皆が言ってる「他の方法」とおじゃばが違うといってる「それ」がおなじ方法かどうかわかるだろ。
その上で、その方法のどこに欠陥があるのか示せばいい。
あと、「そっちがソースを書け」っていうのは無しな。
おじゃばに答えを出させるってのが今の流れだから。
韓国人だからな
韓国人でもこんなのそうはいないだろ。
479 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/06(水) 08:19:45
>>470 つーかお前、途中からしか読んでないだろう。
>248 グローバル変数にstaticを付ける用途は、例外を使わずにシグナル関連の処理を扱う場合だ。
>250 それはどんなときだ?C++で実装するのになぜ例外じゃダメなんだろ。
>266 Cとの混在システムで使えない場合や、システムの規約で禁止されている場合など。
で、Cとの混在のシグナル関連のサンプルとしてソースを書いた。
最初から、「Cとの混在」だって言っているよな。また途中参加の勘違い君かよ。
>>476 これまたすごい要求だな。
名無しAは途中参加の勘違い君で、名無しBは名無しAとは”多分”答えは同じだけどヒントは誤りだと
言っていて、名無しCは正直分からなかったと言っていた。それに肝心の二流は逃走中。
その状況で答えを俺が答えたら、「それじゃない、もっと調べろ」だった訳だ。
次は、名無しAの脳内を読み取って、ソースコードを書けって?
どこまで自分勝手なんだよ。いくらなんでも、この要求はないんじゃないか?
名無しAに書かせろよ。
>>479 で?わからないんだね。調べればすぐにわかるんだけどなぁ。
年取ったからもう勉強する意欲もなくなりました、ってか。
教えてほしいんだろ?素直になりなよw
Cとの混在なんかおじゃばひとりが一言だけいっただけ。話題の中にはない。
現にC++でとずっと言ってたのはおじゃば自身だぞ。わからないからって見苦しいなぁw
残念だがあまりに初歩的なことなんでおじゃば以外の認識は一致してるんだよ。
たとえ知らなかったやつでも。ちょこっとググればすぐ出てくることだからさ。
このスレの端々にヒントどころか答えそのものまで出てるしな。
それがわからないんだからなぁ。
結局、おじゃばは情報を処理する能力に欠陥があるのさ。
まあその歳でなおそうったって無理だろう。あきらめなよw
>>479 >>248 グローバル変数にstaticを付ける用途は、例外を使わずにシグナル関連の処理を扱う場合だ。
ここが既に誤りで、俺はすでに
>>254で
>非推奨なstaticを使わなくても、「他に用意されてる手段」で十分対応可能。
>そうで無いと言うのなら、「何故staticで無ければダメなのか」を書いて説明してくれよ。
と書いている。
これに対しておじゃばの返答は
>またsignal関係でstaticの外部変数を使う理由は、Cの場合と同様。Cも二流でないなら分かるはずだ。
としか書いておらず、この時点でおじゃばは「他の方法」をアクセス指定子だと思っているし、
Cで使う場合というのは、つまりファイル外からの参照をされたくないことが理由だとしている。
さらに裏付ければ、サンプルを書いた
>>276においてはっきりと、
>g_ptrが他のファイルから参照されると面倒なことになるのでstaticを追加。
と書いており、
>>454でそれのことだとも書いている。
つまり、おじゃばはstaticなグローバル変数をC++で使う理由として
「ファイル外から参照されたくないから」以外は提示していない。
>>479 ちゃんと読めよ。
424に169(=二流)だってちゃんと書いてあるだろが。
名無しAと名無しB(俺か?)の回答は、おじゃばが回答する前には
一致しているが既に分かってる。
なぜなら規格内の同一文章を参照していることで確認が取れたから。
おじゃばが名無しAが何のことを言っているか分からないのは、
単におじゃばが規格を読んでないからだ。
483 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/06(水) 09:54:20
>>481 話題になければ、何で474が、
>おじゃばの場合だとCで(C++ではない)シグナル処理をクラス的に処理させる
>為にあえて制限させると、思ってあげたわけだけど。
と言っている?
おじゃば以外の認識は一致?
名無しBは違和感を唱えていて、名無しCは正直分からなかったと言っていて、
名無しCは思っていた事と違うと言っている。
さらに481は初歩的な事だと言っている。
つまり481自身、俺が知らないとは思っていなくて、481の答えを言うと、俺がそれは用途が違うと
突っ込むのが分かっているから、答えられないんだろう?
で、どうする?
そろそろ、481が答えて俺が突っ込んで終わりにするか?
そもそも
>>474は何人だ? どこの国の人?
ファイル内で処理を閉じる論理の場合?
参照が多すぎて?
将来的にバグらないようにする為にあえて?
シグナル処理をクラス的に処理?
あえて制限?
C++だとクラス化すればよい?
Cでもそもそも共用の領域つかえば?
「クラス的に処理」っていう表現は
「メンバ変数をプライベートにして、ファイルに1クラスしか入なければ、同じ効果だろう。」
に通じる、共通の理解の程度を感じるがw
何がどうして非推奨か、という話題に触れることすら出来ていない。
>>438 > つまり481自身、〜から、答えられないんだろう?
このパターンの発言しか残されて無いのかお前にはw
丹念に繰り返して教えてくれている
>>470 >>482 に、
もっと正面から向き合ったら? ぐだぐだ誤魔化すなよクズ。
>そろそろ、481が答えて俺が突っ込んで終わりにするか?
どうしてもわからないので教えてくださいということだなw
あせるなよ、調べりゃわかることだぞ、おじゃば。
調べて言ったら間違いといわれるのが怖いのか?アクセス指定子みたいにw
だいじょうぶ、みんなお前は初心者だとよく知ってるから。
やさしくわかるように教えてくれてるじゃないか。答えも出てるぞ。
ひょっとしてマジでこれでもわからないのか?
ありえねぇほどバカなやつだぞ、それじゃw
ぶっちゃけ名無しの間で一致してようがしてなかろうがどうだっていいだろ
そもそも一致してないように見えないのはおいておくとして
自称Cマスターならそんな枝葉末節に拘らなくても
全員がぐうの音も出ないほどの完璧な解説をさらっとしてしまえば
それで全て済んだ事じゃないの?
ねえ、そうでしょ〜、Cマスター(笑)さ〜ん?
わからないからgdgdにして誤魔化そうとしてるようにしか見えないよ〜?
おじゃばが答えの最初の一文字を書けばいいんじゃね?
最初の一文字ぐらいならいいだろ?
「ア」とか「無」とか「馬」とかさ。な?
おじゃばが最初の一文字を書けば、わかってる人には、
果しておじゃばが理解しているかどうか判断つくだろ。
それで答え合わせしてこの件は終わりでいいじゃん。
おじゃばもそのぐらい譲歩してもいいだろ。
>>490 いや、終わらす必要はないだろ別に。おじゃばが勉強すればいい話だ。
なにか別件があるわけでもあるまいし。終わってどうするんだ?
君が別の話をしたきゃ話題を振ればいい。
いらいらしてるおじゃばは逃げ道ができたとばかりによろこんで食いつくと思うよw
おじゃばさんのご趣味は何ですか?
韓国人らしく生きることじゃね?
ここで名無しをからかうことだ、くらいは言いそうだが
今の状態ではむなしいだけだな……
おじゃばはすごいんだぞぉ。
大概の楽器は弾けるし自分で作曲もやる。バンドも組んでて歌もうまい。
スポーツも万能で、高校時代はサッカー部でレギュラーだった。
体は筋肉質で、今でも毎朝のジョギングはかかさない。
当然女の子にももてもてで1月以上彼女がいなかった時期がない。
プログラミングの技術も一流で、一番得意なのはグラフィック関係。
これまで高品質のフリーウェアのソフトを何本も世に出し、今でも
感謝のメールが絶えることがない。たまに外資系某大手ソフト会社
からスカウトの問い合わせがくることもある。
という妄想に浸ることかな。
496 :
481:2008/08/06(水) 17:10:09
>>483 >つまり481自身、俺が知らないとは思っていなくて、481の答えを言うと、俺がそれは用途が違うと
>突っ込むのが分かっているから、答えられないんだろう?
いや?俺はお前は知らないと思ってるよ?だってお前初心者じゃないか。
しかたないな、俺が負けたことにして共通認識を教えてやるよ。
決定的なヒントっつか答えそのものだから、これでわかんなかったらいよいよバカだぞ。
f();
と
::f();
どうだ、これなら簡単だろ?あとはおじゃばが正解をかっこよく披露すれば
「さすがC++マスター(笑)」とみんなが感心する。スゲー!
俺って甘ちゃんだな。>420,>424 申し訳ない。教えちゃったよ。ごめん。
>>496 ::確認した。
…もうすでにバカだと思うが。
498 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/06(水) 18:49:51
>>496 おや?
それは俺の予想とはちょっと違うな。それはヒントなのか、答えなのか?
俺の予想は、
namespace xxx{}
の方だが。
おじゃばもどうやらググるという言葉の意味をようやく知ったようだな。
別にとりたくもないが、500ゲッツ
まぁ、Wikipediaの「予約語 (C++)」の項に書いてあることだし、
ググればすぐわかることなんだが、ここまで長かったな。
おじゃばも勉強できてよかったじゃないか、めでたし、めでたし。
そんなことよりおじゃばの趣味の方が気になる。
>>498 で、「他のファイルから参照できる」と指摘したのはなんのことだ?
「さすがC++マスター(笑)」頭悪すぎ
めでたしじゃねーよw
そこであらためて>420にちゃんと答えないと。
呆けた年寄りだという理由でおじゃばを甘やかしちゃまずいだろ。
懸命に教えてくれた人に対して失礼な態度を取ってごまかすのは
いくら2ちゃんでもダメだろ。ちゃんとしろよ、おじゃば。
言わないで済まなかった。>424にもな。
それくらいは社会人としてできるよな、おじゃば。
506 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/06(水) 19:48:49
>>499,501
何だ、やはり予想通りか。では約束通り突っ込んでおこう。
>317 ぶっちゃけ、それだと言ったら用途が違うし、Javaにもあると突っ込もうと思っているのが1つある。
>338 関数名、変数名の重複を避けるのに使う物だよ。
staticグローバルの代わりに使えない事は、二流自身で調べたから分かっているよな。
>>506 ああ、xxxがどうよと思ってたが、本当にわかってなかったのか!
びっくりした。そこまで調べといてなんでよ?
って、ネタだろいくらなんでも。・・・マジ?ホントに?嘘じゃなくて?
>>506 >staticグローバルの代わりに使えない事
これって、ひょっとしてxxxが「他のファイルから参照できる」からか?
いや、俺おじゃばを見くびってたよ。ごめん。ここまでボケるとは思わなかった。脱帽だ
もうおじゃばをかまうのはよすよ。俺のつっこみ力じゃ太刀打ちできないwww
509 :
169:2008/08/06(水) 20:41:26
みんなすまん。
そろそろ馬鹿を馬鹿にするのすら飽きてきた。
もう言っちゃっていいか?
>>506 >staticグローバルの代わりに使えない事は、二流自身で調べたから分かっているよな。
調べ直せ三流。
最後のチャンスだ。
ごたくは良いからさっさと規格読め。
そして俺が言ってる「別の方法」が説明されている章番号と章の名前、
それからその章の最後の二行を書き写してレスに書け。
それが出来たらギリギリ二流だと思っといてやるよ。
510 :
476:2008/08/06(水) 21:32:42
>>479 > 次は、名無しAの脳内を読み取って、ソースコードを書けって?
おれは "おじゃばの言ってる「それ」ってなに?" って言ってるよな。
つまりおじゃばの脳内を書けってことなんだが...まあ結果的に
>>498で分かったから良いけどね。
俺が言った
> ソースで書いてくれれば、皆が言ってる「他の方法」とおじゃばが違うといってる「それ」がおなじ方法かどうかわかるだろ。
が悪かったのかな。確かにおじゃばには分かるはずないもんな。「こちら側で確認できる」ていう意味のつもりだったんだ。スマンカッタ。
>>509 もうちょいガマン。
>>496 おじゃばはこのヒントでは分からないだろうと思ってたよ。
一瞬ビビったけど
>>506読んである意味ホッとしたw
>>おじゃば
正解ではないが近づいてるぞ。つーか俺も
>>507と同じ気持ちだよ。
おじゃばよ、俺たちがいい加減なこと言ってると思ってるみたいだけど、それ違うぞ。
もうちょっと人の意見は聞こうな。
俺たちが名無しだから、正体も分からないし触れることも出来ない、だから信じられないって思ってるんだろうけど、
俺たち名無しだって、本当は一人一人にちゃんとした名前があるんだ。
ただ、おまえには見えないから何も出来ないだけ。
それが世界の原理ってやつだ。
わかるだろw
>>380 遅レスでスマンが、素朴な疑問。
ポインタはオブジェクトの一種ではないの?C++的に。
規格には An object is a region of storage.(直訳すると「オブジェクトはひとつの記憶域である」って感じ?)とある。
>>276のg_ptrは結局はただの変数であるからオブジェクトなんだと思うんだが...
まあ、流れ的には今更って感じだけど。
とうとう、みんなコドモ相手みたいな優しい口調になってワロタ
お前ら、対価も得られないのに優しいなあ・・・
俺には無理だわ。こんなアホ相手にするのは。
糞小手に釣られてスレタイ無視のおまいら
つぅか、C++でもstaticなグローバル変数ぐらい使ってもいいべ、何か支障あるの?
Unixプログラミングだと、signal受けて状態変化を保持しとくために使いたい時もあるべ?
今はどうか知らんが昔はMFCやDirectXのサンプルでもばしばし使われてたなぁ。
無名名前空間が推奨されてるとはいえ、その理由本当の理由を理解しているものが果してどれだけ
いるものか。理由もわからずそれにカチカチに固執するのもねぇ?
まぁ、おじゃばを苛めてストレス発散というならそれもいいかも知らんが。
傍からみてるとおまいら類友だよ。
>>516 実は(現状)スレタイ通りでもあるというオチ。
>>517 正解だ。類友なんだよ。で?
同じ年寄りがいじめられてかわいそうだと思ったのかw
もっと早く助けてやればよかったのにぃ。
520 :
471:2008/08/07(木) 07:17:14
せっかく「名無し」のヒントを出していたのに・・・
おじゃばはゴミってことで、もういいだろ
おまいらの粘着ぶりも悲惨
>>517 うん逆に言えば、あえて使う程の内容でも無いし。
>>522 たしかに、そんなもんでわざわざ非推奨のを使う理由はないわな。
>517はそんなに理由本当の理由とまで理由にこだわる理由はなんかあるワケ?
>>517 >理由もわからずそれにカチカチに固執するのもねぇ?
固執してるのは、おじゃばがC++をマスターしてるなんて
言えるレベルじゃないということだけだよ。
C++をマスターしているはずの人間が何故非推奨コードを書くのか
突き詰めていったら、結局推奨されてる方法を知らないだけだった
というオチ。
つぅか、おじゃばがボケ役、名無しがつっこみ役に徹することで、
このスレの均衡がなんとか保たれているわけで、まぁ両者にとっての
息抜きの場かな。名無しは皆そのことを理解しているが、おじゃば
自身はそれに気づいてないらしく、必死につっこみ役に混ざろうとする
その痛ましい姿がまた哀愁を誘っていいアクセントにもなっている。
>>512よw おまいわざと高度にやってるだろw
そういう高度なのが伝わるわけねえだろw
527 :
仕様書無しさん:2008/08/07(木) 14:21:39
勝ち負けに拘るとこうなるという見本のスレだな
namespace {
int cnt;
}
static int cnt;
タイピング量、シンプル性、分かり易さ、どう見てもstaticの勝(ry
よーしパパここでグローバル定数の話はじめちゃうぞー
ひまだったんで、
(1)
#include <iostream>
using namespace std;
static int val = 10;
int main() {
val += 20;
cout << val << endl;
return 0;
}
と
(2)
#include <iostream>
using namespace std;
namespace { int val = 10; }
int main() {
val += 20;
cout << val << endl;
return 0;
}
のコンパイル結果を比較してみた。(g++4.1.2)
コンパイル結果はシンボル付きの場合だと、(1)の方が若干サイズが小さい。
(1) 8730バイト (2)8819バイト
アセンブリ出力してみると、
(1)
:(略)
.LCFI14:
movl val, %eax
addl $20, %eax
movl %eax, val
movl val, %eax
movl %eax, 4(%esp)
movl $_ZSt4cout, (%esp)
call _ZNSolsEi
movl $_ZSt4endlIcSt11char_traitsIcEERSt13basic_ostreamIT_T0_ES6_, 4(%esp)
movl %eax, (%esp)
call _ZNSolsEPFRSoS_E
movl $0, %eax
addl $20, %esp
popl %ecx
popl %ebp
leal -4(%ecx), %esp
ret
.LFE1392:
.size main, .-main
.local _ZSt8__ioinit
.comm _ZSt8__ioinit,1,1
.data
.align 4
.type val, @object
.size val, 4
val:
.long 10
:(略)
(2)
:(略)
.LCFI14:
movl _ZN38_GLOBAL__N_test6.cpp_00000000_F172412F3valE, %eax
addl $20, %eax
movl %eax, _ZN38_GLOBAL__N_test6.cpp_00000000_F172412F3valE
movl _ZN38_GLOBAL__N_test6.cpp_00000000_F172412F3valE, %eax
movl %eax, 4(%esp)
movl $_ZSt4cout, (%esp)
call _ZNSolsEi
movl $_ZSt4endlIcSt11char_traitsIcEERSt13basic_ostreamIT_T0_ES6_, 4(%esp)
movl %eax, (%esp)
call _ZNSolsEPFRSoS_E
movl $0, %eax
addl $20, %esp
popl %ecx
popl %ebp
leal -4(%ecx), %esp
ret
.LFE1392:
.size main, .-main
.globl _ZN38_GLOBAL__N_test6.cpp_00000000_F172412F3valE
.data
.align 4
.type _ZN38_GLOBAL__N_test6.cpp_00000000_F172412F3valE, @object
.size _ZN38_GLOBAL__N_test6.cpp_00000000_F172412F3valE, 4
_ZN38_GLOBAL__N_test6.cpp_00000000_F172412F3valE:
.long 10
:(略)
(1)の方は変数名のvalがそのまま使われているのに対して、(2)の方はネームスペースの情報
が付くのか長い名前になってる。
両方の結果をstripしてみたら見事に同じサイズになった。ロジックが同じだから当然か。
まぁそんだけ。
(2)のほうは.globlでリンク情報が出てる。
なるほど無名名前空間は扱いは外部リンケージなわけだな。わかりやすい。
C++スレに逝け ばかもの
このスレがまともに機能し始めるには、
まず、アホコテが、自分のレベルは他の住人より遙かに低いこと、
その前提を理解しなければならない。
そうでなければ、ただ低レベルなネタで粘着し、荒らし続けるだけだ。
よってコレは本題に入る前の重要な前段階。
>>536 たったそれだけのことが、
あのアホコテには難しすぎるらしい。
だから、ここに及んでさえ、
まだしょーもない発言を聞かされることと思う。
いつもそうなるから、この先もやっぱりそうなると思う。
おじゃば、いつものアレ言ってくれよw
最後にアレ言ってくれなきゃお前らしくないw
「この人達にアクセス指定子を教えるのは無理と悟った。」
おじゃばは多分盆休み中。来週一杯休むんじゃね。
あいつ能無しのくせに休みだけはしっかりとるから。
名無しは本当に知っていたのか?知っていたら初めから答えを言えたはずだろう。
>>517が出てから、いかにも初めから分かっていたかの様に振る舞っているが、本当は
>>498だと思っていたのではないか?
まあ俺のレスで違うことを悟って取り繕っていたようだがな。
俺はもちろん知っていた。つーか知っていて当たり前のレベルだろう。
言っておくが
>>498などはお前らが考えるレベルの予想だからな。
staticをC++で使うことはあるだろう。
>>517の言うように固執する必要な無いだろう。もちろん使えるときは使うがな。
Cからの移植でstaticのまま使う事もあるだろう。対応してないコンパイラもあるのではないか?
その場合でもstatic自体の目的は「スコープをファイルに限定すること」だ。俺が言ってたのはそういう意味だぞ。
理解できなかったようがだがな。
とか言いそうw
>>517 おまいのおかげで台無しだよ。おじゃばの成長の機会潰しちゃってさ〜。
後一歩のところで書くなよw ...まあ、その「後一歩」を踏み出さないのがおじゃばなわけだが...
>>540 最後で調子こいてめちゃくちゃ言うとこがまさにおじゃばだw
トリップなしでおまいがおじゃばをやったほうが面白いかも?
……あそこまでのボケは無理だよなぁさすがに。
なんにしろ糞コテがアホなことは証明された
それを理解できないのは当人のみ
543 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/08(金) 07:33:04
皆様にはご迷惑をおかけしました。
namespaceの理解が中途半端でした。
もう一度勉強し直して来ます。
ごみめ
半島へ(・∀・)カエレ!!
>>543 C++の勉強以前にsageをおぼえろ。このクソスレをお前だけがageてるほうがずっと迷惑だ。
つかもう出て来んなボケェ!
一口にマスターといってもピンからキリまでいるんですね。
規格を読めば書いてあり、そうでなくてもちょっとググって1時間もかからず調べられることを
3週間以上かけても自力でわからない奴って、この仕事する資格なんか無いよな・・・
素朴な疑問なんですが
C++マスター(笑)ってこんなに頭が悪くないとつとまらないものなんですか?
549 :
169 :2008/08/08(金) 19:48:02
結局おじゃばは三流のままか
>>543 > namespaceの理解が中途半端でした。
> もう一度勉強し直して来ます。
「今回の件だけ」勉強し直して終わらすなよ。
「間違って覚えている」、「分かってるつもりで分かってない」って事は常にある。
自信を持つのは悪いことじゃないが、過ぎたるは及ばざるがゴトシ。むしろ自信が無いほうがマシ。
もっと人の話に耳を傾けろ。いつでも自分を疑え。ググれ。
残念だがせっかくの助言も、精神異常者には理解できません
間違いを素直に認めた俺は寛容だろう。
たまたま今回は知らなかったが、いつも間違えているのは俺じゃない、名無しの方だ。
文法レベルや基礎知識レベルでは勝負しない。設計レベルなら勝つのは俺だろう。
レンタルシステムの設計を完成させたのは俺だけだからな。あれを超える設計は無いだろう。
OOの知識でも実践でも負ける気はしない。だれかOOの話題書かないかな?
俺が完璧に答えてやるよ。かかってこいよUML厨ども。
とか思ってないか?おじゃば?
タイトル:OOスレ12 プログラマならおじゃば好きだよな?
【糞スレランク:SS】
犯行予告?:0/553 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:0/553 (0.00%)
間接的な誹謗中傷:42/553 (7.59%)
卑猥な表現:281/553 (50.81%)
差別的表現:25/553 (4.52%)
無駄な改行:6/553 (1.08%)
巨大なAAなど:4/553 (0.72%)
同一文章の反復:58/553 (10.49%)
by 糞スレチェッカー Ver1.18
http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=118 SSランクキタ━━━━━━(★∀★)━━━━━━!!!!
hiwaii のカウントはバグっぽい希ガス..
>>554 レスの半分以上に出てくる「卑猥な表現」ってなんだろ?
・・・ひょっとして「おじゃば」が卑猥語にカウントされてるのか!
556 :
414:2008/08/09(土) 14:47:58
ってことで、このスレ終了?
今更だが、
>>421が決定的な答えを言っていたのなw
リアルタイムでは読み飛ばしていたが、暇に飽かして読み直してたら気づいたw
自分で言うのもなんだけど
>>281もきわどいヒントだったつもりw
こんだけヒントというか答えが出ててまだgdgdしてたんだからなあ
C++マスター(笑)って一般的には5流以下じゃないと名乗れないのかな?
プログラマーは3種に分けられる。
有能・低能・無能である。
有能は0より大きい成果をだせる。
低能は0以上の成果をだせる。
無能は常に-の成果しかだせない。
あれ?おしまい?
yes
ここですか?Cスレじゃ絶対相手にされない稚拙なCの技術力を
OOスレで自慢しているが、OOの知識は無い人たちがいるスレは?
たしかにw 最近おじゃばより、お前らがキモイぞ
>亀だが、俺もヒント出してたゾw
>今更だが、
>>421が決定的な答えを言っていたのなw
>リアルタイムでは読み飛ばしていたが、暇に飽かして読み直してたら気づいたw
>じつは
>>512が上手い。
>おれは
>>526が無きゃ気づかんかったよ。
>自分で言うのもなんだけど
>>281もきわどいヒントだったつもりw
キモ・ウザばっか、なにがヒントだよw それで知識があるつもりか?
ネタスレだしなあ
>>569 おじゃばじゃねぇ〜だろ、それにお前キモイぞ
>566
いいえ
その程度すら知らなかった
自称C++マスター(笑)を弄り倒すスレです
稚拙なCの技術力ってどれ?OOって何?
OOの基礎なんて素人でも3日でわかるしな
C/C++の知識も必要ダベ。Virtual method tableの仕組とか理解したりとか。
>>575,576
さすがOOの知識の有る奴は違うね(大笑)
フッ、まぁな
ものすごい勢いで過疎ったなw
糞コテをおもちゃにするスレですから
ほんと、>517のおかげで台無しだ。あと半年はいぢり倒せるところだったのに。
別に相手を敵視している訳ではないが、相手のレベルを知るために、探りをかけるのは許して欲しい。
今回も、知らなかった人はC++の勉強になって良かったのではないか?
勝負は好きだが、文法レベルや基礎知識レベルで勝負する気はない。勝負は設計レベルでないとつまらん。
敵視していると言うのは、むしろ、感情的でカルト的な理由を根拠に、精神病院行けと言っている連中に
言った方がいいのではないか?読み返せと言われて読み返したが、992より前の書き込みはひどい物だぞ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
584 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/22(金) 19:15:52
俺も勉強になったが、オマエラも勉強になって良かったな。
そろそろ設計の話に戻すか。
585 :
仕様書無しさん:2008/08/22(金) 21:02:59
候
543 名前:おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 [] 投稿日:2008/08/08(金) 07:33:04
皆様にはご迷惑をおかけしました。
namespaceの理解が中途半端でした。
もう一度勉強し直して来ます。
まずは彼に勉強の成果を語って貰おうではないか
自爆ショーはもう終わってる。
低能と自演が掛け合い漫才するスレはここですか?
>>584 引き続き雑談をつづける。ということですね?
594 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/25(月) 10:53:07
では成果を披露しよう。
C++はもうあまり勉強する事がないため、Struts2やRubyを学習して来た。
ということで、DIの是非についてでも話し合うか。
DependencyImaginaryのことですね。わかります。
596 :
あぼーん:2008/08/25(月) 11:05:21
OOが3日でわかるやつなんかいるの?
継承とかポリもフィズむとか、単語の意味だけならまあわかるかw
自爆ショーはもう終わってる。
学ぶことがもうないわりに基礎の基礎で爆死したのは誰だっけ?
>>596 恥ずかしながら、OOPの触りを理解するのに半年、
ああ、便利だなと実感できるまで三年かかったorz
クラスとインスタンスの違いが分からず、
インスタンス変数に対してメソッド呼び出しを書く、
そこらへんも想像がつかなかった。
クラス変数、クラスメソッドはなんとなく分かった。
そんな調子で最初の半年間はいた。学生の頃ね。
Cに毛が生えたようなJavaをいっぱい書いてた。
>>600 おじゃばにエサやるのか。喜んで食いついてくるぞw
>>601 いえ、あの低脳が話題に入ってくることはお断りします。
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \ ハ,,ハ お断りします
((⊂ ) ノ\つ))( ゚ω゚ )
(_⌒ヽ((⊂ノ ヽつ ))
ヽ ヘ } (_⌒ヽ
ε≡Ξ ノノ `J ノノ `J
603 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/25(月) 18:25:12
昔の俺は俺ではない。
オマエラは成長したか?
とりあえずRailsの話でもするか?
>>603 母国半島に帰って日本語を勉強してこい
×昔の俺は俺ではない
○今の俺は昔の俺ではない
消え失せろ
ゴミが!
三週間かけて無名名前空間ひとつ自力で調べられなかった奴が、十日でなに成長できるのよw
>>604 日本語の勉強なら日本でした方がよくね?まー、おじゃば語で解説できるヤツは日本にはいないかもしれんがな。
>>594,603
おじゃば、「つけやきば」とか「にわかじこみ」ってことばしってるか?
しらなかったらしらべてみろよ。よかったな!べんきょうになって。
さて、さて、おじゃばは継承とミックスインのメリット、デメリットをちゃんと理解しているものか。。。
このスレでアホは死ななきゃなおらないってのが証明されたな
しんで治るかどうかは疑問だけどな
Rubyの話ならそっちへ行ってくれ。
基地外を喜んで引き取ってくれる風土だ。
おじゃばにはお似合いだろうよ。
611 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/26(火) 08:44:36
>>604 わざとだよ。
この言い回しには、ある意味が込められている。
分かるかな?
612 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/26(火) 09:20:13
>>607 多重継承のデメリットを聞きたいのかな?
自爆ショーはもう終わってる。
>>612 多重負債のデメリットぐらい知ってゑは!
この変態コテ、マジキモい
しばらくいなかった理由は変質者として逮捕されてたからだし
逮捕されたなら出てくるのが早すぎだろjk
逮捕ではなく、拘留・抑留・留置されてたってゆーもんだろ
幼稚園児はインターネッツしちゃ駄目だからもう帰りなさい
617 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/26(火) 19:30:43
ではこの10日間で、オマエラは何を学んだのかな?
誰か報告してみてはどうだ?
自爆ショーはもう終わってる。
おいらは、JavaScriptからJavaアプレットとFlashを制御する方法を学んだ。
あと、SVGとHTMLのCanvasタグについて勉強しました。
きょうはりかのしゅくだいのじゆうけんきゅうをやりました。
ありのすあなのちかくにさとうをこぼしてやったら、ありがいっぱい
あつまってきました。そしてぎょうれつをつくっていしょうけんめいに
さとうをすにはこんでいきました。みんなできょうりょくしてがんばって
いるのをみてとてもえらいなとおもいました。あめのときはどうするのかな
とおもって、こんどはすあなのなかにじょうろでみずをそそいでみました。
ありさんがでてくるかなとおもったけどみずがあふれるばかりでありさんは
みつけられませんでした。ひじょうぐちからにげちゃったのかなとおもいます。
でも、ちょっとつまらないなとおもいました。
8がつ26にち(かようび) くもり
>>617 「花火のCGは、すぐ分かる」を学びました。
ちなみに、「花火」をクラス図で表現するとどうなるんですか?
近付くと逃げるぬこがいます。
エサなしで手なずけたいのですが、OOで出来ますか?
つか、周囲の学習なんざどうでもいいだろ。
アホコテがC++の基礎の基礎を学び直せたか、そこが重要なんじゃないのか?
厚顔無恥のアホコテはいつになったら、
社会人の常識を学ぶのかな?
>>624 そんな無茶言うなよ
保身に必死なだけな奴だぞ
相変わらずハッタリでごまかせると思ってるんだなあ。
偉そうに単語だけ並べても、実質何もわかってないってのは、
自ら無知を晒し続け、何度も何度も、証明してきたのに。
そもそも、ただでさえ効いてなかったのに、
あれだけ大風呂敷広げた後に、
基礎レベルの知識も欠けてるってのがバレたとあっては、もう・・・
彼は、いつになったら気がつくんだろう?
自分の馬鹿さに。
628 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/08/27(水) 08:58:54
>>627 いや多分C++の知識は、627を追い抜いたと思う。何か聞きたい事があれば教えてやるよ。
もし627の方が上だと言うなら、聞きたい事があるのだが、質問してもいいかな?
業務連絡:
相手にされたがってる人間をおちょくるにはどうすればいいでしょうか。
何をしてはいけなくて、何をしたら面白いか、分かりますね?
バカな、おじゃばのC++力は628だと!?
俺のC++力5を大きく超えてやがる……!
> 追い抜いたと思う。
根拠のない自信
> 聞きたい事があるのだが、質問してもいいかな?
ハッタリ
今までと何も変わらんね
アホそのもの
あれだけ恥かいて成長なしとは…
ヒント
正面から相手をしたらダメ。
>>628 上とか下をどう判断する気だかわからん。
おじゃばの基準では、無名名前空間を知ってる初心者と、宣言・定義を逆に覚えていたおじゃばはどっちが上?
ま、そもそも誰かより上だとか言ってる時点でかなり痛い。
聞きたいことがあるとか言ってるが、本当にそう思ってる様には見えない。
口調が柔らかくなったようだが中身は変わってないらしい。
全然柔らかくないし
まだやってたのかw
懲りずに見に来てるお前も同類だ
仲良くしようや
愚者は、己が愚者であることを悟らない
無知の知には至らないんだよ
では、おじゃばに基礎知識問題を出してやろう。さすがにもう答えられるよな?
下記のコードを実行するとどの様に出力されるでしょう?
#include <iostream>
using namespace std;
class A{
public:
A(){
cout << "constructor\n" ;
}
~A(){
cout << "destructor\n" ;
}
};
ostream& operator<<(ostream &os, A &){
return os << "sage";
}
int main(){
A x();
cout << x << '\n';
return 0;
}
何が基礎問題だw OOがまったく理解出来ていない初心者がw
勉強して出直すか、C(構造化)でもやってろw
おじゃば、俺からの質問:
・何故俺が、
>>639がOOをまったく分かっていないアホだと思ったか?
おじゃばが、OOを理解していれば分かるだろうw
>>639 コイツ全然駄目じゃん、おじゃばと一緒で
オブジェクト指向じゃなく、クラス指向だなw
もしかしてコイツ、おじゃば?
642 :
639:2008/08/31(日) 16:00:48
C++の文法レベルの話題です。OOとは一切関係ありません。
>>628に対して
>>627じゃないけど質問してみた。
おじゃば必死w
おーじゃば、じゃば♪おじゃばんが♪
卑猥な表現が高くなるのがバグっぽかったが、なおったらしい。
↓これが本来のランクだ!
タイトル:OOスレ12 プログラマならおじゃば好きだよな?
【糞スレランク:B+】
犯行予告?:0/644 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:1/644 (0.16%)
間接的な誹謗中傷:55/644 (8.54%)
卑猥な表現:12/644 (1.86%)
差別的表現:27/644 (4.19%)
無駄な改行:6/644 (0.93%)
巨大なAAなど:6/644 (0.93%)
同一文章の反復:58/644 (9.01%)
by 糞スレチェッカー Ver1.19
http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=119 中途半端なランクだな
>>639 は別にそんないい方するほどおかしくないと思うんだが。
EffectiveC++ではむしろ推奨されている書き方かと。
>>646 >>EffectiveC++ではむしろ推奨されている書き方かと。
書き方”だけ”は正しいなw
おじゃば乙
しかし、妙な所につっかかってきたなぁ。
メンバ変数もないし、継承も想定していない、ただ出力がどうなるかだけを
問うている簡単なサンプルコードなのに。
>>647はよっぽどの神経質症かおじゃばにちょっかい出したい病か。
あーあ、またこのスレあがっちゃうよ。
変態的なコードを書いて「俺様スパーハカーwww」とか悦にいるのは流行らないと思います。
650 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/09/02(火) 14:30:22
>>639 引っかけのようで、引っかけでないような問題だな。出力結果でいいのか?
とりあえず、A x();はA x;の間違いでいいかな。
----------------------------------------
constructor\n
sage\n
destructor\n
----------------------------------------
>>640 グローバルのオペレーターを使っているし、引数をリターンしているからそう思ったのだろう。
しかし、多分639はグローバルのオペレーターの、引っかけ問題を出したくてやっているのだろうから、
オブジェクト指向とは関係ないではないか?
グローバルのオペレーターの引っかけ問題を出す時点で、639が初心者でない事は分かる。
つかちょろっと実行すりゃわかるもんを
基礎知識問題もへったくれもないだろうに。馬鹿なの?>639は。
ひょっとして A x(); がひっかけで、関数のアドレスは真として評価されるので
1
が正解とか言う気じゃないだろうなw
以前のおじゃばならコンパイルもしないで、
>>650の出力だけで終わると思ってたが、
「1」と答えたら、「何故そうなる?」と説明を求めるつもりだった。
つまり
>>651正解です。
つーか名無しなのが気になるんだが、まさかおじゃば以外のヤツが答えちゃったわけじゃないよな?
あと、
>>650 > 639が初心者でない事は分かる。
すまん初心者です。
>>640 > 勉強して出直すか、C(構造化)でもやってろw
そうしますw
くだらない問題で申し訳ありませんでした。
アホコテの推測はまたも外れたな
カワイソ(´・ω・`)ス
>EffectiveC++ではむしろ推奨されている書き方
だったんだろうか…
てかgccでコンパイルすると A x()は真にしちゃうけどいいの?警告でるじゃん。
コンパイルひとつしないおじゃばのバカはいつもどおりだけど。
くだらん。
このスレのOOはOjavaOrientedという理解でよいのでしょうか?
657 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/09/03(水) 10:13:10
>>652 651が俺の訳無いだろう。どうやったら、1なんて出力されるんだ?
640と651をバカにするなら、もっと直接言った方がいいのではないか?
バカにされていると言う事が分かってないと思うぞ。
>>655 何で俺がバカになるのだ?
間違いを指摘しているだろう。
>>657 だから、なんでこんな簡単なこともやってみない?
無名名前空間のときといい、何かを学ぶ能力が欠落してるぞお前w
プログラマとして根本的な欠陥だぞ、おじゃば。コピペだ、ほれ。
~$ cat hik.cpp
#include <iostream>
using namespace std;
class A{
public:
A(){
cout << "constructor¥n" ;
}
~A(){
cout << "destructor¥n" ;
}
};
ostream& operator<<(ostream &os, A &){
return os << "sage";
}
int main(){
A x();
cout << x << '¥n';
return 0;
}
~$ g++ -o hik hik.cpp
hik.cpp: In function ‘int main()’:
hik.cpp:22: warning: the address of ‘A x()’, will always evaluate as ‘true’
~$ hik
1
~$
659 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/09/03(水) 17:42:03
>>658 おお、それ動くのか。知らなかった。勉強になったよ。
ちなみに俺はVCで試したが、リンクエラーになってた。
C++マスター(笑)でも知らないことがあるんだね
C++マスター(笑)ともあろうひとがVCだけで満足してもいいんだね
おじゃばって「オマエラ、WinのCプログラマだな」とかいってたくせにVCしか使わないのなw
あれをビルドするにはVC++の場合は/clrオプションを指定して
managedなC++にしなければできないわけか
他のコンパイラには/clrがあるわけもない
663 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/09/04(木) 09:48:27
オマエラもVCではリンクエラーになると、勉強になって良かっただろう。
お前、おっきい病院行ってこい
A x();
は本来Aクラスを返す関数xの宣言なんだから、コンパイルは通るし
実際に使ってるのは関数の呼び出しじゃなくてポインタxなんだから実行もできないと変ちゃ変
VCがおかしいっつか親切?なんだけどね
ところで何で1¥nが出るかわかったのかおじゃばは。無理だろうなぁw
勉強?その位知ってるって
C++マスター(笑)が知らないことを知ってる四流はこれからどうすればいいですか?
こういうコンパイラ毎の癖を概ね把握してはじめてC++マスター(笑)とか名乗ってくれ
ああ「(笑)」だから初心者以下でも別にいいのか
つかこういう微妙なところは複数のコンパイラたたいてみるだろふつー
ああ彼はふつーじゃないですねそうでした
668 :
仕様書無しさん:2008/09/04(木) 15:00:10
なにここw
僕も私もc++マスターになれる野はここですか?
(笑)?じゃあ慣れなくてもいいかな
おじゃばは31150ポイントの経験値を得た。
おじゃばはLv 0.9130になった
「知らなかった。勉強になったよ。」を覚えた。
「それくらい知ってた」を修正した。
//VC以外は童貞の脆弱性
//↑みえてるみえてる!!
eianioい;おえじおjojioj
vij2おじょiaive***8f36f7f36え7/あf7あ.6f4v64v4.7+wz72-6.767v.796v747v46977x.^7967v.7
670 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/09/04(木) 18:27:53
オマエラ本当に、こういうの好きなんだな。新技術には反応がないのに。
ではC++の小技大会でもやるか?
さすがおじゃば先生だ
新技術のメニーコアでのプログラミングも嗜んでらっしゃる
RoRを新技術と申されるかw名無しに頼らず自分でネタふってみろよ。
コテな上にこのスレタイにはお前の名前がついてる。いわば
namespace おじゃば好きだよな
なんだし。無名名前空間じゃないんだからwがんばって盛り上げなよ。
ちなみに A x();をA (* x)();にするとgccでは警告が出なくて結果が同じ。
VCでは警告が出て、exeはできるが未定義の値が出るよ。
新技術!
ワロタ
どこに新技術の話があるの?
まさか今日日Railsが新技術と仰るので?
お前流行におくれすぎだろ
676 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/09/05(金) 21:12:28
ではStruts2のアノテーションを使った、バリデーションについて議論してみようか。
オマエラどちらがいいと思う?おれはアノテーションの方がいいと思う。
677 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/09/05(金) 21:29:54
ついでにC言語の問題も出しておこう。
------------------------
void handler(int sig){
printf("signal catched\n");
}
int main(){
int ret = 0;
signal(SIGINT, handler);
// いろいろな処理
:
return ret;
}
------------------------
上記プログラムはリンク時には「-lpthread」を指定している。
問題点を修正しなさい。
なんでいまごろアノテーションなんだ。このおっさん、とことん遅れてんな。
Cの問題にしても昔からこの話題に出してるな、よっぽどリエントラントの問題に苦しめられたとみえる。
OOAが分からん奴って、こんな悲惨なことになるのか・・・
signalはダメだな。再入の問題もあるが、環境によっては
最初の呼出しでハンドラがリセットされてしまう。
どうしたんだ?Cマスター(笑)ともあろう者が。
ソースにスレッドの処理が無いのに「-lpthread」を指定するバカがいるんだな。
あはは、結局C++は避けるようになってやんのw
無理ないわな、これだけ赤っ恥かいてりゃ。
で、具体的にコードが出せるのはいまだにCそれもいまだにsignal
じじい、脳縮んでるんだから無理すんなよ。
やっと覚えた新しいカタカナ忘れないように書くのはいいけどさ。
>>677 シグナルハンドラでprintfなんて呼ぶなよ。
デバッグじゃなくて例題なら、もうちょっと何を修正すべきか限定出来る例にしてくれ。
たったそれだけのコードに突っ込みどころが多すぎて修正点あげるのがメンドイ。
MSDNのC++リファレンスから抜粋↓
SIGINT は、すべての Win32 アプリケーションでサポートされていません。
いや〜勉強になったなぁ
687 :
仕様書無しさん:2008/09/08(月) 19:43:10
>>677 が完全にスレチなことに関して誰も突っ込まないのはなぜ?
>>687 スレチじゃないぞ、少なくともこのスレ限定では。スレタイにあるとおり。
OOがオブジェクト指向だとまともに語りたい奴はム板にでも行った方が全然まし。
あるいは別スレ立てろ。そこにおじゃばがしゃしゃり出るかどうかは俺は知らん。
あ、なるほど…
おじゃば隔離スレなのね、このスレからは………
せっかく得意のsignal出したのに、問題点全部言われてもう突っ込みようがないんでやんのw
いい歳なんだから無理しない方がいいよ、おがばじぃちゃん。
おがばってなんだよ、俺w
おじゃばのことだから、実は、
「コンパイルエラー」
じゃね?
693 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/09/09(火) 08:17:46
要望に応えてCの問題を出したのに、文句が多いな。
685以外は全員外れだな。ただ685は修正案を書いていないから正解でもない。
Struts2のほうで具体的な話を出せばみんな喜ぶだろ。
ハンドラでリエントラントじゃないprintfなんか呼ばんでwrite使えなんていう話が
問題になるのはおじゃばみたいな初心者だけだ。
そもそもいまどきSIGINT使うコンソールアプリの話かよ、とか
sigaction使えや、とか
そもそもこのsignalの話はSystemV?BSD?POSIX? どの方式で処理したいのか見えないとか
いろいろあるけどな。
おじゃばはひょっとして、sigactionを知らないんじゃないかと思う。
ただいまsigactionを検索中です
しばらくおまちください
おじゃばはなんで名前がこうなのにJavaの話をしないんだろ。
彼の名前の由来を調べると納得すると思うよ
699 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/09/11(木) 12:56:07
>>694 正解だな。ただデットロックするって事を知らない人はいるのではないか?
Struts2のアノテーション話していいのか?殆ど食いつきがないが。
オマエラにはC++のマニピュレーターの話の方がよさそうだが。
実は分からない問題があるのだが、誰か教えてくれるかな?マニピュレーターで。
今回は単純な話の割に間が妙に長かったな。何で執拗にオマエラ?と話したいんだか。
食いつきもなにも、具体的な話がないんじゃ食いつきようがないだろ。
「あのてーしょんっていーよねー」にどう言えっつんだw
質問ももったいつけないで出せばいいだろ、レス数の無駄。
・・・大恥かいたから流したいのか?協力しようか?
でっと(笑)ろっく ねぇ・・・
わからないことがある(笑)マスター ねぇ・・・
702 :
仕様書無しさん:2008/09/11(木) 22:01:14
ハンドル名からすると、本職はJava使いなの?
それともアニヲタなの?
>>702 Java使い・・・のはず。
Java Vs CみたいなスレでJavaがずたぼろにされたついでに
おじゃばもずたぼろにされたのが俺の知る古い姿。
なぜか、C使いになったのだが、それ以降も笑える言動を
繰り返す。
迷プログラマと認識すればよいと思うよ。
705 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/09/12(金) 08:23:43
いや最近、いろいろと新規格だの組み込みだの、新しく覚えないといけない事が出て来てな。
研究開発の物件ばかりなので、詳しくは書けないがいろいろと忙しい訳だ。
まあ、覚える事が尽きないってのは楽しい事だがな。
それとは関係ないが、Struts2のバリデーションのアノテーションについてだ。
設定とプログラムを分離する方向で作られたStrutsだが、俺は反対派だった。
Struts2ではStruts1.3の流れから完全に変わって、似ているが構造的には別物になっている。
バリデーションについてもXML記述とアノテーションが選べるようになっているが、
俺的にはアノテーションの方がマシだと思っている。以前は分離賛成派の方が多かったと思うが、
分離賛成派の意見としては、Struts2の変更はどう思うのか聞きたいわけだ。
じゃあ俺も実は社長なんだ
自分で着るパワードスーツを開発中だから
覚えることが多くて大変さ
プロジェクトの名前はハンコック
>>705 いーんじゃないの、XMLでぐだぐだぐだぐだロジック的なモノ書くよりはわかりやすくなったし。
分離賛成派なんかどっかいたっけ。で終わるんだが。
どーでもいいですよ♪とか思うね。
>>705 相変わらず自分の考えの根拠を書かないんだな。
チェック内容をソースに記述した方が見る場所が限定されて確認やメンテが楽。
だけど分離されてた方がチェック内容を一覧できるし、修正してもコンパイルし
なおさなくて済むケースが多い。俺は前者を優先するからアノテーションを推す。
ぐらいの理由を書けばいいのに。また過去ログ見ろってか?そんな話がいつあった
のかすら分からないというのに。
3週間もかかってたかだかC++の文法ひとつ調べられなかった奴が研究開発ねぇw
さぞかし忙しいことだろうよ。忙しいついでにスレageんのもやめてくれないかな
逃げに入ったな。さすがにこれだけやられちゃ仕方ないよね。
> いや最近、いろいろと新規格だの組み込みだの、新しく覚えないといけない事が出て来てな。
> 研究開発の物件ばかりなので、詳しくは書けないがいろいろと忙しい訳だ。
ハッタリはもう少しうまくやれとあれほど
> まあ、覚える事が尽きないってのは楽しい事だがな。
基本の基本すらも覚えれてないあなたが何か覚えて意味があるんですかあ?
>>705 > 覚える事が尽きないってのは楽しい事だがな。
その割には自分で調べたりしないよな。
研究開発なんて言ってっけど、会社の思惑は実は
実践で使い物にならないおじゃばに勉強させようとしている。
ってところじゃねーか?
その「研究開発」の中身がRoRだのStruts2だったりしたら大笑いだが。
新規格だの組み込みだの、ってC++の規格も読めない奴がかぁ?
>>709 >
>>705 相変わらず自分の考えの根拠を書かないんだな。
同意
つーか、自分で書けるものも無いんだろうな。
自分で調べるってこともしないのは今までの経緯からも分るとおり。
そんな事よりもラーメンの話しようぜ
最近ラーメン食ったあとのスープにご飯入れて食うのが( ゚Д゚)ウマーな俺って庶民
ラーメンより karaage の話をしようぜ
味噌ラーメンは餅入れて食うとうまい。メシは醤油だな。
とんこつは意外とフランスパンとか浸けて食うとうまいぞ。
塩ラーメンはイモだろ、イモ。
でもさ、おじゃばって問題出してるのはいいけど
なんでprintfじゃだめなのか理解してないような感じ。
リエントラントってちゃんと知ってるのかな?
デットロック(笑)って何が起きてるか説明できそうもないよな。
>>721 つまらん突っ込みだがリエントラントな printf の実装もあったりする罠
>>720 塩ラーメンにはイモか、、、そういえば昔高田純次(だったと思う)が
カップラーメンにポテトチップいれて「アイダホラーメン」とか言ってるのを見た。
そのTV番組中では不評だったがな..
ま、処理系依存の話だったら、その処理系は書いたほうが良いな。
規格レベルならまた違う突っ込みもあるだろうし。
printfの話って
いまは「非同期シグナルセーフ」じゃない、なんて言い方になるんだね。
おじゃばじゃないけど勉強になったよ、ありがと。
とんこつラーメンが最強と思うんだけど
替え玉あるし
札幌ラーメンって高くね?
博多ラーメンも最近高いんじゃまいか。量少ないし。
博多は替え玉があるから最初は少ないのかもしれんね
替え玉したら結局800円とかなる場合あるかもな
札幌ラーメンは量や具が多めだからなぁ…
でも味噌なんかチャーシューが入ってない店も多いから
どっこいかも
久々に見たらアフォすぎてワロタ。
hibernateのHQLも知らない糞がjava使いとか哀れwwwww
とんこつしょうゆって邪道
でも純粋なとんこつラーメンも醤油で味付けてるんだよね?
んなわけない
>>732 うん、薄口醤油使って聞いたことがある。
736 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/09/16(火) 21:48:40
738 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/09/17(水) 07:53:19
>>707,709
チェック内容を一覧出来ると言う利点は小さい。アノテーションでも
grepすれば一覧を取れる。再コンパイルが不要と言うのも小さい。
大抵の場合、入力チェックが変更になっていれば、処理も変更になる。
ただ俺的には、アノテーションを使ってもまだ中途半端だと思う。
文字データやJSP自体も分離する意味はないと思う。
つまり、JSPにデータやアクション、バリデーションや文字データを
統合すべきだと思う。分離するのは遷移情報だけでいいだろう。
>>737 メモリ確保時にMutexでロックして、解除する前にSignal受けてハンドラに
飛んだため、再度メモリ確保に行った時に待ち状態になった。
いや、JSPにぜんぶ書いてた大昔にもどせってかぁw
どんだけ年寄りなんだよおじゃば。
なんのために分かれてきた歴史があると・・・言うだけ無駄だな。
とんこつもいいけど、いわゆる東京風のあっさりしたラーメンが好きなんだけど
最近妙に凝ったスープの店が多くてなんかいまひとつだな。
>>738 >メモリ確保時にMutexでロックして、解除する前にSignal受けてハンドラに
>飛んだため、再度メモリ確保に行った時に待ち状態になった。
いや、お前のバグの話聞かされても...
おじゃばさまをなめるなよ、おじゃばさまは自分の無知が原因であっても
コンパイラの癖と断定してしまうほどのつわものなんだぞ。
おじゃばに聞きたいんだけど、
お前の母国韓国のラーメンってどんなの?
ラーメンみたいなのでもいいんだけど
>>738 >メモリ確保時にMutexで(ry
シグナルハンドラでprintfを呼んではならない理由はデットロック(笑)するからではない。
順序が逆。
あと「デットロック、デットロック」繰り返しやがってアホか。
ググってこい。
744 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/09/17(水) 21:02:17
>>739 はっきり言って、JSPに書いていた時代に戻ってもいいのではないかと思っている。
どうせデザイン変えるとか言っても、プログラマが転記するのだから。
>>740 分かっていないようだな。
>>742 韓国にもラーメンがるのか?
>>743 実質的に困るのがデッドロックだろう。
>>744 >実質的に困るのがデッドロックだろう。
たまたまそういう処理系が多いからといってソレが何?
シグナルハンドラでprintfを呼んではいけない理由はデッドロックするからではない。
それは理由と結果が逆になっている。
と言ってんだが。
なんでハンドラに飛んで再度メモリ確保しないといけない状態になってんの?
コーディングが下手なの?シグナルマスクしたりしないの?バカなの?
ラーメンがる?
ごめん、意味わからん
さりげなく直すなよ(苦笑)
でっと(笑)ろっくで通せよ雑魚
おじゃばって何かと否定したがるよね。
まだ勉強し始めたばっかりなんだろうから、メリットを実感できるまで使い込んでみればいいのに...
正しい用語がわからんほど曖昧な知識しかないくせに
適当に組んでぶちあたったごくわずかな経験を大仰に語るだけで
十分満足するような器の小さいヤツにおまいらは何を期待してるんだい?
書籍をまともに読んでない時点でもうダメだろ
まあ本人は自分のレベルより書籍が下だと思い込んでるようだけどね
しかしながら三流書籍ですら序章に書いてあるような基本的な知識すら多数欠けてる
彼のレベルや性格がよくわかっただろ?
もしこのレベルでいろいろ読んでると言いはるなら
読み方がおかしいか自然言語が理解できないということになる
どちらにしろプログラマには向いてないね
まあ今までの彼の反応を見る限り後者の可能性はとても高そうだ
主に日本語のことを指している デットロックの時点で英語がダメなのは確定だし
デッドロック(Dead lock)
勉強になってよかったな、おじゃば
感謝させてやってもいいぞ
752 :
おじゃばさま ◆GxjxF3yEw6 :2008/09/18(木) 09:05:47
>>745 シグナルは強制終了に使われる場合が多く、値が保証されないと言っても
関係ないと思われがちだろう?
>>746 多分、746がバカなのではないか?
>>747 ラーメンがあるのか?
>>749 ちなみにバリデーションのアノテーション使った事あるか?
動作しないパターンがあったので、結局まだ使っていない。
>>750 くだらない事をしつこく言う人間に、器が小さいと言われてもな。
俺を心配するより、自分を心配したらどうだ?
値の保証がどうこうという話じゃないんだが。
非同期シグナルセーフって、とおじゃばに聞こうとした俺が馬鹿だな。
もういいよ、お前はそれで。
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ ,,,ィf...,,,__
)~~( 馬鹿の相手をしている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 文明はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
>>752 >シグナルは強制終了に(云々
値の保証とか、全然関係ない。
>752
> くだらない事をしつこく言う人間
またくだらない自己紹介ですか?
思い立ったように全レスをする汚邪罵さま
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
あずみ ≪オナニーも知らない≫ 32歳 [漫画]
そんな事よりもラーメンの話しようぜ
俺はマルちゃんの塩にキャベツとベーコン入れて煮たのが好きだな
俺はメンマたっぷり
おじゃばいない週末だし, 究極のラーメンを OO 設計してみないか?
ラーメンよりパスタのが好き
男なら黙ってチキソラーメソだろ
簡素な素材でも上手いラーメンに付いての究極にしようか
飲んだ後にラーメン。
これが酔っ払いの定番と聞いていた私は、遂にそれを体験してみることになった。
駅前に車で売りに来ているタンメン屋だった。
具材は一切無く、透き通る淡い塩味のスープでそうめんの様な細麺。
うまかった。まさにヨッパらいのためのタンメンだった。
タンメンもいいけど、酔っぱったときの屋台のうまさ。
勢いでコップ酒頼んで、うぷぷとなりながらなめて
出てきたラーメンと勢いで流し込む。よくぞヨッパライに生まれけり。
飲んだ後のラーメンって、よく腹に入るなあって思うよ
腹いっぱい食べすぎなんかな
担担麺が好きだな。四川風の花椒タップリのヤツ。
初めて食ったときは舌のシビレがキツカッタガ慣れると( ゚Д゚)ウマー。
栄児って店の汁あり担担麺が(・∀・)イイネ!!
地味にうまいラーメン。市販の中華麺と煮干し粉、鶏皮、ハム、葱、お好みでメンマ・菠薐草。
鶏皮を中華鍋で炒める。乾煎り。脂が出てかりかりしたら煮干し粉とお湯。醤油やら酒やらうまみ。
茹でた麺にこれをだわっとかけて、ハムのせなにやらのせて葱と胡椒。
さっぱりして鶏皮の歯応えもいいよ。
伸び伸びになってポソポソのチキンラーメンうまいよね。
おじゃばには「何故?」を考える力が欠けているな。
ていうか考えようともしてねえ。
結局技術的な話なんかなしで、自分の主張だけっつーかイチャモンつけてるだけだし。
そんな事よりもラーメンの話しようぜ
鍋の話をするには、まだ、ちと早いのか?
だいぶ過疎ってるな。
おじゃばが来ないとツマラナイネ。
おれ日記
今日は帰りに雨に降られました
明日は良いことあると良いな
今、帰って来た
帰りは寒かった
晩飯、カキフライ
お腹の肉だぶついているから揚げ物良くないぽ
3連休、3連休、3連休!
780 :
仕様書無しさん:2008/11/06(木) 20:37:01
>>762 麺、スープ、具材のインターフェースを用意して、
あとはDI使って各自好きな実装をぶち込む。
ってな感じでどうだろう?
>>780 カビの生えた話題にageて糞スレにレスかこいい。
今日はもう冬です。ざんぶいです。
まだまだ、仕事です。今日は帰るの遅くなりそうです。
でっていう
麺といえば、ベトナムのやっぱりPhoですよね
ぽー?
ベトナムの服はやっぱりAo daiですよね、はぁはぁ
でも、服に関してはやっぱりセネガル
今日は二の酉です。帰りにちょっと寄ってきますた。
今日寒かったです。冬用背広じゃないともう駄目です。
頭が悪いのは病気です
治す薬ください
ねーよ
牡蠣を廿日市市に食べに行きたいです
がめ煮も食いたいよ
↓こんなのを見たので紹介しよう
自信は無くて、うぬぼればかり
ああ、はずかしいはずかしい みつを
おじゃばにぴったりw
794 :
仕様書無しさん:2009/09/13(日) 17:35:59
おじゃばより馬鹿がいた記念あげ。
795 :
仕様書無しさん:2009/09/27(日) 16:56:45
実際のところ、おじゃばが一番まともなわけだが。
このスレまだあったのかw
797 :
仕様書無しさん:2009/10/03(土) 14:29:41
で、オマエラはいったい何ができるんだ?
あげあしばかりとって結局、有意なことを一つも示していないな。
アノテーションの話にも着いて来れないようだしな。
分らないからラーメンの話など持ち出してごまかしているのだろう。
そうでないというならレンタルショップの設計でもやってみるといい。
いい勉強になると思うぞ。
ヘタな偽物はいいです。本物はもっと馬鹿だ。
おぉ!このスレまだあったのかw
本物はもっと説教臭いな。点数すらやれない。
801 :
仕様書無しさん:2009/11/18(水) 22:34:59
まだ、このスレ生きているのかw
しかし、おじゃばより、おじゃばを馬鹿にしては奴の方が
よっぽどオブジェクト指向をしらなかったよなw
会社でも同じだよな、オブジェクト指向を偉そうに言う奴に限って
何も知らんアホが多い、POAをオブジェクト指向だと平気で言う奴等ばかりだからなw
クマーw
803 :
仕様書無しさん:2010/02/12(金) 14:17:43
オブジェクト指向 分析/設計とは
「アホでもそれなりに動くものを作ることはできるが、
まともなものに仕上がってるかどうかと言うとすごく疑問」
な、物を作る技術だろ?
アホでもそれなりに動くものを作ること…などできない。
それは非OOPと同じだし、非OOPより、
アホがおぞましい物が仕上げるのもしばしば。
VC専門だが、構造化例外だとか、SendMessageをスレッドで受信するとか、CODファイルを作るとか
ここ数年でようやく始めた。我ながらおじゃば笑えんなと思った。
いや、おじゃばのわるいところは、技術面が未熟だとか以前に、
間違いを指摘されても、調べ直そうともしないところ。
それどころか、自分が正しいと主張し続けるし。
> VC専門だが、構造化例外だとか、SendMessageをスレッドで受信するとか、CODファイルを作るとか
> ここ数年でようやく始めた。我ながらおじゃば笑えんなと思った。
レベル低・・・
そんなん学生(10代)のうちに終業させておくもんだろ バカじゃねーの?