ヌル(・ω・)ポリーン
フリーソフトって優劣の差が激しい印象
当たり前だろ
何言ってんだオメー
>>4 市販品でもシェアでも優劣の差は激しいですが
ですよね〜
ちんぽなめたい!
ふしぎ!
10 :
仕様書無しさん:2007/12/31(月) 19:39:55
てすよね〜
ですよね〜スレになりますた
12 :
仕様書無しさん:2007/12/31(月) 20:57:29
あ、なるほど
ですよね〜
13 :
【大吉】 :2008/01/01(火) 01:09:40
あけおめ!
相変わらずスレの最後は盛り上がってたな。
でも途中で落ちたようだが。
年末年始相変わらずスパムばっかり←愚痴
掲示板とかメールにレスするのがすごい面倒くさいんですが。
自動応答アプリでも作れんものか
管理人専用の返信下書きモードでも作って
ヒマな時間にちょろちょろ書けばOK。
信者が付けば勝手に回してくれるよ
時々暴走するのが玉に瑕
管理人はバグ報告が正しい場合と、荒れた時だけ介入するのが吉だな。
いちいちレスしてたら、たまにレスしないと「俺の要望にはレス無しか」とかなるしな〜
明日から仕事だウゼェ
今日見たら、久々にサブカテゴリトップだ!
が・・・かなり不味いバグが有ったから直して再うp・・・
早く入れ替えてくれヴェクタ。orz
去年は俺のソフトも俺が使ってるフリーソフトもなぜかさっぱりアップデートが止まってしまった
飽きてしまったのかな
このスレ読んでると、いろいろ躊躇してしまうのですが
おまいら、最終的に公開して良かった?悪かった?
3年くらいまでは良かったと言えるけど、そこから先は慣れてくるせいか
有名になったことで付きまとうストレスが公開する効用を上回るようになってきたからどうなんだろうな
まだ微妙なところだけど悪かったのほうが勝ちつつあるかな
やらずに後悔するぐらいなら
公開して後悔したほうがいいわけで
さらに経験にはなるだろうし
やらないか大公開
そんなに有名ならIT以外にいけば見向きもされないよ。
富の分配でみんな幸せは一人でも何も提供しない奴がいると成り立たないことがよくわかった
何も提供しない奴が何人いようと成り立つが、
提供する側の気持ちを理解できない奴がひとりでもいると成り立たない。
ソフトウェア板でおすすめソフトを探してリンク先に行くと、
もう何年も前に更新停止してて、掲示板はspamだけびっしり
なんかうら寂しくなった
やっちまった。
バイナリのバージョン情報も、あらゆるドキュメントも
日付を2007/01/XXで出しちまったよ.....
あるあ………………ねーよw
おれはあるな、郵便局で振込み用紙に日付書くときとか
ドキュメント類は、これを反面教師に気をつけよう
1月でミスったならまだいいじゃん
俺なんて orz
なんか死にそうな予感がするんだけど
死んだらソース公開ってどうやったらいいんだろう
一定期間パソコンが操作されなかったら、自動的に公開するプログラムを作る
あるいは一定期間ごとに生存確認メッセージを出して何日も応答が無ければ公開
死んだ後のことが心配なら死ぬな
>35
生きてる間に公開しとけ
ソース非公開でフリーソフトだとは認められない
またはじまった
↓華麗にスルー
死んだ後にいろいろコマンド実行するソフトが海外にあったな。
・2038年問題で動きませんでした
・仕込んどいたサーバがハード的要因(熱、コンデンサ、HDDクラッシュ)で作者より先にご臨終
・ちゃんと機能して公開されたが誰の興味も引けずアクセスされなかった
最近安藤○姫や真央ネタのスパムがやたらに届くんだが、これって告発したほうがいいのかな。
さすがにヤバすぎだろ
赤外線でスケスケとかゆーやつか?
過疎杉
>>43 2038年って、平成58年だぜ?昭和で言うと121年だ。
そんなに長生きする気か?
まぁあれだ。
それにしても
>>47は計算間違いしている。
西暦2038年と言うなら平成50年でね〜か。
昭和で言うなら113年。概算しすぎだろ。
昭和の年数に25年を加えれば下2桁は西暦の年数と一致。
逆に西暦の年数から25年を引くと(ry
西暦の下2桁に12を足すと平成の(ry
Vector・・・
Vectorなんてもうどうでもいいよ
相手にするだけ時間の無駄。
なんつーかさ、時代遅れなんだよ、すべてにおいて。
ん?
ベクなんかあったの?
(株)ベクターです。
弊社ソフトライブラリに作品をご登録いただき、ありがとうございます。
誠に申し訳ございませんが、先日の弊社データベースサーバー破損に
伴いまして、登録申請をいただいたソフトの一部が復旧できない状況となり、
ソフトの公開ができない状態となっております。
※既に公開されているソフトに関しましては問題ございません。
誠に恐縮ではございますが、1/1(火)〜 1/17(木) の期間にソフト登録申請を
行っていただいた作者様の中で、まだ公開が行われていない作品がございます
場合は、お手数ですが、再度ソフト登録申請を行っていただけますよう、
ご協力をお願い申し上げる次第でございます。
※ソフトの公開状況につきましては、本メールに記載されている
登録内容をご参照いただけますようお願いいたします。
なお、この一覧が公開のご許可と異なる場合、あるいは差し替えが必要な
場合は、お手数ですがご連絡をお願いいたします。
※最近頂いた登録申請についてはまだ反映されていない場合があります。
新規作品登録、差し替え(バージョンアップ)、公開停止の方法等について
は、下記ページにてご案内しております。
http://www.vector.co.jp/info/for_auth/ この度はご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
深くお詫び申し上げます。
以上となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
> データベースサーバー破損
嘘だな。本当はヒューマンエラーだろ。
>53
作者のサイトが無くなったツールのDLくらいにしか使わないしな・・・
昔はベクターマンセー窓杜氏ねだったけど、クソコメント事件以来杜以下だし。
幸か不幸か、ちっともバージョンアップ出来てねーやw
>>56 Vector用語で、サーバはサーバを操作する人って意味らしい
労災おりんの?
仕事を放棄して逃げ出した奴に労災はおりない
でもその人が破損してしまってるし。
「こんな結果になるハズじゃないのに?」と思いつつ、
何度も試してよくよく考えたらテストコード取り忘れてた。
あるあるあるーーー!
ジャージャージャージャージャ〜〜〜〜…… ブーーーー!
(お見送りの旗)
むしろ
Server=Vectorに仕える人=フリーウェアの作者
ではないか。
>きままに「自分のために」作っていますが、使いやすそうなので、みなさんに使われることを願いながら、開発しています
日本語がなってないなぁと思ったら、シェアウェア作家だった。
妙に納得してしまった、木曜日の夜。
>>67 水曜の夜ではないのか?と突っ込むのは無意味ですか
最近はディスクトップやダイアローグ使いもみかけなくなったな
>>70 プログラミング質問系の掲示板だと今でもたまに見かける。
タンクトップやバスローブ
それは町中でよく見欠ける
ブルマー
75 :
仕様書無しさん:2008/02/02(土) 09:28:34
なかなか刺激的なタイトルのスパムが届きました。
「あなたの子供ができました」
76 :
仕様書無しさん:2008/02/02(土) 13:16:51
別々のアドレスに、違う名前の女の子から、まったく同じ文面のラブメールがきます
78 :
仕様書無しさん:2008/02/02(土) 13:36:00
>>55 俺のところにも同じメールが来たから、ソフトのバージョン上げて再送したら、
1月に送ったオールドバージョンを公開しやがった。
なにやってんだよ〜ベクター
やっぱウソか
80 :
仕様書無しさん:2008/02/03(日) 09:38:54
またまた刺激的なタイトルのスパムが届きました。
「嘘の情報を載せないでください」
一瞬俺のソフトに不具合でもあったかと思って開封してしまいました。
まあ、ウィルスでなくて良かったけど。
大量のスパムのおかげで
ユーザーからのメールに返信しない言い訳ができて助かっています。
世界のスパマーさん、ありがとう!
しかし、ユーザーってのはなんでこうもヘルプ読まないんだ?
苦労してヘルプ書いてるわけだが、ヘルプなんてなくてもいいのか?
あっても読まないくせに無いと文句言われる悲しい存在だよな
ヘルプの中身は免責と書いてないとわからないような特殊操作や
想定質問が書かれたTipsみたいなのが1ページあるくらいでちょうどいいんだろうな
少なくとも「開く ファイルを開きます」みたいな項目を何個も連ねても誰も得しなそうだし。
ドーベルマン奈々子からジャンクメールが来てる人
このスレ、ジャンクメール自慢になってきたな。
スパムフィルタ強力なgmailに変えた。
ドキュメントとか旧アド書いてあるけど、もうブッチにした。
せいせいしたw
アメリカ系
・ダイアログ
・ダイヤログ
・ダィアログ
・ダィヤログ
・デイアログ
・デイヤログ
・ディアログ
・ディヤログ
イギリス系
・ダイアローグ
・ダイヤローグ
・ダィアローグ
・ダィヤローグ
・デイアローグ
・デイヤローグ
・ディアローグ
・ディヤローグ
何処?
・ダイローグ
・ダイアーグ
・ダイグ
・窓
・変なの
・変な窓
・枠
窓といえば糞尿ソフマップがMADOとかいうアホなソフト売ってまちたね('A`)
BrotherSoftってなんなん?
勝手に掲載されてるんだが。
>流通前にBrothersoftでは、
>各ソフトの作者からの公開の許諾を得ること
>(中略)を行っています
http://jp.brothersoft.com/privacy.html なんて嘘じゃんボケェ。
まあいいか、と思ったが念のため本家の英語サイトを見たら
そっちにも載ってる。しかも作者詐称されてるし。ベトナム野郎に。
ゴルラァメールしたが返事によっちゃここでまた愚痴ろう。。
何この糞コテ
だいぶ前に出てたなブラザーソフト。
なんか中国系らしいよ
96 :
仕様書無しさん:2008/02/08(金) 10:17:38
>>92 madoって確か伝説があったような
こういうのが作りたいから
pcくれとかいって2週間で作ったとか
糞うぜぇなBrothersoft
リンクしてるけどファイルへ直リンクしてやがる
てめぇが作ったプログラムじゃねぇだろボケが!
承諾した覚えもねぇぞ
俺の広告収入を返せ!
しかもググったら検索順位7位だし
紹介文章も俺の文章丸写しだし
俺のサイトへのリンクも張ってねぇ
ろくなもんじゃねぇなブラザーソフト
どうやったら閉鎖に追い込めますか?
まぁ、ダウンロード数は0だったがw
>97-99
お前の連投の方が糞ウザイ。
警察に行くなり弁護士雇うなり直接乗り込むなりすれ。
101 :
仕様書無しさん:2008/02/08(金) 14:21:00
業者乙
Brothersoftは悪質だな。
連絡先がどこにも見つからない。
jpじゃないほうにはコメントのフォームはあるみたいだが。
Googleで検索するとダウンロードページへのリンクが山のようにでてくるだけで
Brothersoftそのものの評判を書いたページがヒットしない
まあだれも言及してないのかもしれないが
あれってVectorのデータ吸い取っているの?
OS が日本語でないとき用のロジックボムをしこんで、
で、それをちゃんと明記しておけばいいんじゃない?
海外でも使われてるソフトじゃそれできないだろ
というか日本人でも日本語じゃないOS使ってる人いっぱいいると思うが
身内しか使わないようなソフトならともかく、ちょっと安直過ぎないか?
新興はなりふり構ってらんないみたいだな>brothersoft
オーサとしてログインしても、登録ソフトを削除する設定がないよw
記念すべきユーザからの初メールがブラジルの方から来ました。
内容は「どうやって使うの?」でした.......orz
ブラジルの方って
消防署の方から来ましたと同じで、
君津から来てるとか
VIPからきました
この場合どう見ても「ほう」ではなく「かた」と読むと思うんだが
たった250円で「長澤まさ○」ちゃんの濡れ濡れマンコがみれるそうですわ
そりゃええw
ブラジルってさ、日本から見てどの方角にあるの?
北? 南? 西? 東?
ま、この質問に何の意味もないんだけど。
モチベーションあがらねえ
掲示板もメールも読む気しねぇ
燃え尽きちまったのかな……
>>117 俺も俺も。はじめは五月病って奴かなとか思ってたらもう年変わっちゃったし。
こういうソフト欲しいなと思っても、最近は全部すでに存在するからネタ切れかな
まじめな話、距離ベースで日本中心に地球儀を展開したら、
全方位にブラジルがある
わけだよな。
インターネットでフリーソフトなんかやってる場合かよおい、
ってな経済とか内紛とか情勢ヤバイ国の人からメールくると
思わず恐縮しちゃうな。
そういうのは、金持ちとかやんごとなき身分の方々でしょ
中東の連中に使われるソフトって・・・
すごいな
>>123 右から左に横書きだっけ?
アラビア語対応って大変そうだw
126 :
仕様書無しさん:2008/02/14(木) 12:40:45
この流れ、デジャビュだ
要望しか出さない人の言葉はひたすらに無視をするに限るな。
フィードバックをしてくれるのであれば、要望を出してもいいが。
そのあたりの持ちつ持たれつの関係でありたい。
おかげで昔、掲示板が炎上をしたことがあるぜ。
どっちも相手するの面倒くさい
最近「オープンソースにしないのですか」というやつが増えてきた
GPLで強制ソース公開マジオススメ
自分で開発するってんならソースくれてやってもいいんだけど、オプソにしろとかいうやつは基本的に他人任せだからな
ソースを公開すればどんなソフトにも沢山のボランティア開発者がついて、クローズドの時よりも遥かに素晴らしい
機能強化を遂げるみたいな妄想は誰がユーザに教え込んでんだろう
俺は、オプソ賛成(GPLは否定する)だけど、
人のソースを改良しようとは思わないな。
圧倒的にソース泥棒する奴の方が多いだろうと思ってる。
まぁ、改良する人が居る可能性は否定しないが。
133 :
仕様書無しさん:2008/02/15(金) 08:38:54
VB製だとソース公開しろとは言われないからいいぞー。
134 :
仕様書無しさん:2008/02/15(金) 10:08:33
関係ないけど
むしろVBAみたいな言語でどれだけ高速に出来るかってのに取り組むのが好き
>134
激しく時間の無駄。
Cで書いて速度足りないからってんならともかく。
コード側でできることが少ないだろjk
137 :
仕様書無しさん:2008/02/15(金) 13:02:53
?
GPL感染したソースを、わざとマイナー言語に書き直して、
泥棒さんを困らせるのマジオススメ
139 :
仕様書無しさん:2008/02/15(金) 16:21:27
GPL感染したかどうかわかんないじゃん
140 :
仕様書無しさん:2008/02/17(日) 17:13:20
スクラッチからかきなおせばGPL汚染しないのに。
書き直してる最中にコピペしてアウトってことも
てすよね〜
ところで見て手打ちしたってコピペと同じだし
どの程度コードを変えればコピペじゃないと言い張れるのだろう
そこを心配する場合は二チーム用意して片方に仕様解析、もう片方に解析した仕様を元に開発させるってのがあるって聞いたことがある。
おい貴様ら
Vectorの自分のソフトの紹介ページググってみ?
もれなくGoogle八分されてます。
「inurl:pickup site:www.vector.co.jp」
「inurl:soft site:www.vector.co.jp」
妙な事になってんな。各ページにもrobots.txtにも拒否指定はして無いようだし。
だがむしろ
http://www.vector.co.jp/robots.txt の「Disallow:/authors/VA010786/」のほうが気になる。
これ一つしか指定されて無い…。
GoogleAdは規約違反にわりと厳しいってのは知ってたが、エロネタもダメだったんだ。
Google八分って他企業からの圧力でおきるかどうかはともあれ、Google規約の違反だとあっさり発動するのか。
やっぱGoogleAdはちと面倒が多そうだ。
エロゲー広告って一般の感覚で言えば全裸で腰振ってるねえちゃんの広告と同じようなもんなんだろうしな
で、何このキモイAAは
ム板で有名なだんごさん
>>151 数年前から常駐してれば「○◎●」で検討付くけどな。
知識はそれなりにあると思うけど以前は煽りに反応良すぎだったな。
154 :
仕様書無しさん:2008/02/20(水) 18:48:46
おまえらどんな言語でWINアプリ開発しているの?
俺は以下のような印象で迷ってる。
- C# (.NET 3.5)
.NETというだけでユーザに糞嫌がられる。GUIが重い、PCが重くなるからインストールしてないなど。
- VC++6 MFC
.NETのような便利なライブラリがあるのに使わないって馬鹿なの?
- Java
C#と同様。でも少しはましか?
- 各種スクリプト言語
開発者同士の馴れ合いソフトでしか使えない
> .NETのような便利なライブラリがあるのに使わないって馬鹿なの?
ばーか
開発者の幸せとユーザの幸せが反比例していると思うの。
開発者としては最新.NETやJavaを使いたいが、ユーザは実行環境がめんどうだの重いだの嫌がる。
VC++6.0 MFCなどは軽くてどこでも動くのでユーザに喜ばれるが、
.NETやJavaのライブラリのよさを知っていると、使うモチベーションが上がらない。
お互いが幸せになる素晴らしい開発環境なに?
>>156 >.NETやJavaのライブラリのよさを知っていると、使うモチベーションが上がらない。
俺は逆だな、趣味だからこそ下位から自分で作る
人の作ったライブラリでこれができるこれが出来ないと悩むより
自分で作ったほうが早いし便利だ
>>157 知らない下地を学ぶことがメインならいいのだが
別の経験から知っていることを書く気はしなくないか。
俺はメインではない部分に不要な力を注ぎたくないと思ってる。
もちろん、希望している、だが。
>>158 自分がすでに充分知っていると思うことでも
実際に実装してみると、色々と新しい発見があって勉強になるよ
勉強のためならできるものはちゃんと自分で実装したほうがいい
趣味で下位から作るならMFCなんか使わずに
- VC++6 Win32API
だろう
WinアプリはもっぱらC++BuilderかDelphiだな。Borlandマンセー
趣味アプリだからUIも機能もさくっと作りたいわ。
むしろIPLから書いてOSつくれと言いたい。
>>163 勉強し始めると楽しいよガチで.
HDDを自前で制御したり,
UDP/IPを実装して,通信したりなw
まぁアホの部類ですがw
VC++.NETが候補に無いのはなぜ?
ヤフーメッセンジャーとかこれでしょ。
だからそんなにくそ重く感じたりしない。
>>164 そういうのはPC-8801で十分に楽しみました。
>161
流石にそのレベルには戻れないw
2〜3年前に仕事でやったけど、全俺が泣いた
良く見たら
> おまえらどんな言語でWINアプリ開発しているの?
> 俺は以下のような印象で迷ってる。
作ってから出直して来いよw
C#、java、VC6++が駄目なら、Excel+VBA があるよ。
ここまで文句をいうのなら、それくらいしか選択肢がなくなってくるんでね?
なんか、部屋が騒がしいと「周りがうるさいから集中できない」といっておいて
逆に静かだと「静かすぎなのは集中できない」というタイプのように見えるのだが。
それ以外でも、SmalltalkでもModula-3でもStar Logoでも何でも使えばいい。
HaskellでもMLでもLISP系でもいいぞ。
>>165 .NETライブラリが必要な言語でまとめてる。
MSが最新の.NETを常にWindowsUpdateで配布してくれればうれしい。
.NETは重いってのもあるけど、インストールしたくないというやつが多いのが問題。
だったら、Prologもあるな
173 :
仕様書無しさん:2008/02/20(水) 20:14:06
rubyってのもあるよ
winで動くし
>>169 俺は理想を語っているんだよ。
今はいたるところで妥協しているから、どうにかしたい。
>>170 exeにして単体で動くならいい。PerlでもPARで固めれば有。
ただ便利なGUIライブラリがあるのか?
スクリプト系はウェブならいいが、Winアプリはつらいと思っているが。
JavaでexewrapしてJREを同梱配布
pythonでもgtkもqtもtkも使えるな。exeにもできるし。
>>176 スクリプト系のexeはインタプリタDLLを同梱することになるだろうから
容量がでかくなる傾向があるが、最近は回線も早くなったし、気にすることではないのかな。
いいと思う。
>>175 JREをバインドして配れるならいいな。
でもパッケージがでかくならない?
ネットからJREをダウンロードしてインストールできるようなインストーラー作ればいいのか?
>>166 お、いい時代ですな.
BASICにシコシコと機械語を書いていく時代.
俺もそんな時代に生まれたかったですよ.
>174
理想なんざ犬にでも食わしとけ
自分が組みやすい環境で好きに組めばいいだろ
>俺はメインではない部分に不要な力を注ぎたくないと思ってる。
って自分で言ってんだし、環境に迷うなんてそれこそ不要な所に力使ってんだろ
俺のソフトC#使っているけど、ユーザー1万人超えているよ?
重要なのは品質。Vistaだとメモリ管理周りが、GCに適しているし遅いと感じないね。
人気・不人気の閾値って1万なの?
いや、難癖揚足じゃないんだけどね
>>179 一時的な苦労と永続的な苦労だよ。
解決した場合、全然違うので期待してしまう。
>>180 やっぱそうかな。完全にC#にしようかな。
.NETのインストールが必要ですってREADMEにでも書いているの?
ちなみに今は反発を恐れてVC++.6.0 MFCでやっています。
俺も.NETだがインストーラの最初に.NET必要って出してるな。
ついでにngenもインスコ工程内でやってあげてる。
配布形態がCLRなだけだ。
>>180 ユーザー一万人ってどうやって測ってる?
DL数の1/10もいないよ。固定ユーザーなんて。
俺は通信系アプリだからユーザー数の把握は簡単にできるけど。
なんか不毛になってきたな
.NETは2.0がいいの?
3.5はWindowsUpdateにないな。
>>189 3.5は、2.0に無い機能の追加なので、その3.5特有の機能が
必要なければ2.0と全く同じ。
Service Pack1になるけどな
>>192 日本人はGNUがあるからいいよってことでしょ?
そう読もうと思えば読めなくもないかw
半年後には日本でもやるみたいだね
学生だけだけど
元々タダのExpressでも大した不自由はないが
2003Serverってデバッグor IIS用かね・・・欲しいか?
IE7を入れると.NET2が入る
俺が学生の時は、開発系は結構高かったからな。学校でしか使わなかったな。
社会人になって、VisualBasic.NET2003の一番下位のエディションが
2万くらいで売られてて、すげーと思ってすぐに買った記憶があるw
アタッカーの踏み台が新たに10億も・・・・
この流れの中でBCBやDELが1回しか出てないことに泣いた
>>200 delphiは結構役に立ってるよ
サンプルコードがそこらに転がってるから。
実際書くのはC#だけど
>>161 MFCほどの重厚なライブラリは要らないがWin32直に叩くのもめんどい俺的にはWTLだな
流行った当時Donutの小ささにはビビったもんだ。
AdobeがやってるFlex Builder 2の学生向け無償配布も日本は対象外だな。
こっちもいつか含まれるのかな
日本で学生向けのものが出ないのは、すでに学校がM$のものをそろえる傾向が
あるからかなぁ?海外の学生は、使いたがってる。日本の学生は、すでに使ってるからw
俺の個人的な見解だけど、日本では、便利なWindowsを使いたがる傾向があり、
LAMPを使って教育というと、ケチとか、頭が古いとか、何で不便な思いをして、
みたいな意見が出やすい傾向にある気がする。
ま、両方使ってみたら、教育ではLAMPの方がいいと思ったけどな。
教育でも実用でもフリーソフト開発でも
Linux>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>Windoze
207 :
仕様書無しさん:2008/02/21(木) 08:20:52
教育用ならPC-8801とか、MS-DOSマシンがいいな。
そうすりゃOSシャットダウンの挙動についてアプリケーションの開発部門に
問い合わせてくるようなバカは絶滅するだろう。
うちの大学はSolaris9が入ってる。
俺の行ってた大学は今年からSolaris 10になって、プログラムやUNIX初経験の学生相手に
Windows 95のメモ帳程度の機能を持ったテキストエディタかEmacsかviで開発させるっていう環境から
現代風のリッチな環境になったらしい
210 :
仕様書無しさん:2008/02/21(木) 18:09:17
emacsが古くさいとは思わんのだが
viの立場を.....
>210
流石に現在の統合環境に比べれば古臭いだろ
>>209 その統合環境ってEclipse?
VisualStudioじゃないだろうが・・・
QuickC だよ
215 :
仕様書無しさん:2008/02/22(金) 07:50:51
Lattice C
MicrosoftがOSの中身を一部公開するらしいな。
どんどんとフリー商法がひろがっていくな。
開発者にはそれだけ選択肢が増えるのでいいことだけど、
なんか、過去に支払った多額のライセンス料が虚しく
思えてくるな。
餓死寸前のやつが食べ物をスーパーのタイムセールで半額になるのを待たずに買うと虚しくなるか?
そのとき必要だったならそれで問題ないじゃん
2003をお金を出してかって、使ってみたら
バグとインターフェースや言語仕様に苦しみ、
2005を無料でダウンロードして使ってみたら
それらの問題が修正されていた件w
Windows Vistaを普通にインストールしたときに入ってくるソフト全部のソースコードって何行くらいあるんだろう。
やっぱ1億行は軽くいってるのかな
.NET Frameworkだけで20時間かかるとか。
このクラスになったら個人レベルではどうにもできんだろw
開発自体がチーム組んでも、長期間かけて、納期も伸びに延びて
当初予定であった機能も未搭載のままでリリースとかなってる
くらいの分量なんだからw
>>217 餓死寸前でなけりゃ、悔しい思いくらいするだろ。
とくに、レジ済ませて店を出ようとしたときに、店員が半額の値札貼付けてたりしたときなんぞ。
最近ソフトの更新してないでサイト放置してるんだけど
なんか迷惑メールの量が更新しまくってたころから半減してるんだよな
業者ってサイトが生きてるかどうかってのも確認して送ってんのかな
>>223 俺の経験ではそれはないな。
1度でもネット上に流れたメールアドレス(2chに書き込んだものも含む)は、
それから大量にメールが送られてくることになる傾向はあるが。
>>223-224 最近プロバイダによってはフィルタかけるところがあるようだ。
今年になって迷惑メールの量が10分の1になった。
なるほど。フィルタか
228 :
仕様書無しさん:2008/02/22(金) 18:54:03
.net frameworkは便利だなーと思うけど
わざわざc#覚えてまで使いたくない
c#ってつぶしきかないし
ふーん
>>228 そうだよな。このモジュールが他の環境でも自由に使えれば
すごく便利なんだけどな。場合によっては鯖のOSも限定されたりする
ところが非常に使いにくかったりする。
>>216 つーか、どうせ公開されるのは既にwineとかで解析され公開された部分程度じゃねーの?
生C覚えていればC#は覚えてまでってほど労力はかからないけどな。
上手い使い方はできないけれど。
>>232 C#はCよりJavaのほうがずっと近い。
近い方から近づくのは何の問題もないよね
どっちにしろフリーソフトとして.NET製が不人気なのは否めないんだからやる気にはならんよw
236 :
仕様書無しさん:2008/02/22(金) 20:44:45
今日、2chというものの存在を知った。
見るのも書くのも初めて。
ただ一つわかったのはうそつきが多いということだ。
特に
>>235は氏んだほうがいい。
たぶん>236が一番の嘘つき
Vista全盛になれば素人さんは.netかどうかなんて気にしなくなるんじゃない
ドットネッターはみんな期待したんだよ
Vista自体が糞じゃなければ今頃は・・・・
そうやって何でもVistaのせいにして生きていけばいいさ!
>>216,231
かるく眺めただけだがソースやアプリの仕様っていうよりプロトコルの部分が多い。
sambaとかrdesktopみたいなWindowsと連携する何かはやりやすくなるかも。
>>241 sambaは今回の件と関係なくすでにMSから情報提供受けてる
Vistaが糞って話がよくわからんなぁ。
使ったことあんのかな。
積極的にアップデートする気は起きないが
XPに戻す気も起きないって程度の出来なんだが。
とりあえずXPよりは良くできてるよって話。
>>244 243じゃないけど、Aero Glassかっこいい。
だめ?
常用するかどうかは別にして、ソフト作るうえでVistaでの動作検証って避けられないだろ。
うちは一番動作条件の厳しいVista x64が開発ホストでVM上でいろんなバージョンのOSを
走らせるようなことをやってます。
サブ機のつもりでCore 2で組んだけどいつの間にかメインになってました。
Vistaの改善点って、Aeroがついたとか、グラフィックボードの管理が良くなったとか、
手書き認識機能がついた、メディアセンターがついたとか、その程度でしょ。
ファイルの検索機能は結局構想で終わったわけで、見た目の遊び的な部分以外に
良くなった点が見えないのだが。
XPでマルチスレッドアプリをデバッグすると割と高い確率でGUIがフリーズ(OS全体)することがあるけど、Vistaではその問題が発生しない。
これだけでも開発効率が全く違う。XPだとリセットして再起動がとても時間の無駄だ。
それなりにハイスペックなマシンをつかって、それなりのプログラムを作っている
場合は有効だけど、それ以外だとただのもっさりOSということかなw
HDDがつねにごろごろいってるのも気に入らんしw
って思うのは、低スペックで快適に、と考えているからかな。
やっぱり使ったことないのか。
例えばドライバの不具合で落ちたときに復帰時に
どのドライバが原因で落ちたか表示されて、
ベンダーからの解決案(これはほとんど機能してないが)が提示される。
それからシステムの変更を検知してそれを許可するかどうか
ユーザに判断をさせたり、その他細かい部分でもXPよりは堅牢な作りになっている。
ただ大体のフリーソフトはユーザアカウント制御に
対応してないからこれはきっとく他ないな。
Vistaって、アプリを動かしていると不便さが出てきて結局は
administratorで使わざるを得ないっていう問題は解決したの?
Vista使ったこと無いとかありえねぇわ。
自分のソフトのユーザーが困っても「うるせーなぁ」で済ますんだろうな
シェア作者の愚痴スレで同じこと聞いたら全然違うんだろうな。
うちは寄付ももらってるからx64も含めてちゃんと対応してるわ。
そのかわり、Win9x上は強制的に動かないようにしたけどな。
ビスタってマックOSもどきでしょ
違うよ、トヨタの車だよ
9xユーザってまだLinuxユーザと同じくらいの数がいるんだよな
いい加減死滅してXPなりVistaなり2000にいってほしいんだけど・・・
Vistaは確実に失敗作だろ、当初の計画からしてみれば。
WinFXは大コケ、中途半端な.NETの導入で結局ランタイム地獄は避けられず、
従来の描画レイヤをエミュレーションしてるせいで動きがもっさり、
ただでさえXPの方が動作速いのに、次のSPでさらにXPが高速化し差が開く、
セキュリティ向上のために導入したUACも既存資産が使えないせいで切られる始末、
目玉のファイルシステムも中止でユーザにも開発者にもメリットのないOS。
>WinFXは大コケ、中途半端な.NETの導入で結局ランタイム地獄は避けられず、
.NET Framework 3.0って名前になっただけだが
>従来の描画レイヤをエミュレーションしてるせいで動きがもっさり、
描画レイヤがウィンドウごとに独立してない今までのが異常なんだけどな
VGAまともなの使ってますか?
>目玉のファイルシステム
SQLServerに昇華されたよ。
UACはLinuxとかと違って一般ピープルが何も考えずに使えるようにしなければならないWindowsではちょっと無理があったな
まあ、Windows 7では今後実装方法は変わるだろうけど退行はしない。
いまMSがやろうとしてるのはマイクロカーネル回帰だからな。
Windows CEとも統合する。
よく知らないんだけど、
Windowsはずっとマイクロカーネルなんじゃないの?
WindowsCEとembedとWindowsモバイルは全然別物?
>>257 VGAまともなの使ってますかって、、、、今時VGAですか?アフォですか?
こ、これは・・・!
誰がVistaを使ったことが無いといったの?w
ちょっとスレ違いかも知れませんが、質問です。
[したいこと]
・自作ソフトを公開したい。
・ついでに他のプログラマと交流できたらいいな。
・あまりお金はかけたくない。
[考えたこと]
・HP作成・・・HP作成経験が少なく、あまりHPの作成に手間をかけたくない。
・vectorなどに載せる・・・たいしたものでないので、そこまではちょっと。
・ブログで公開・・・ブログ作成の経験なし。手間は少なそうだが可能?so-netで公開しているブログは発見したが。
HPで掲示板つけるといいよ
>>265 質問になってないので答えられません、二度と書き込まないで下さい。
>265
他のプログラマとの交流なんて普通のソフト公開してるだけじゃ無理じゃね?
たいしたものではないってレベルなら既に代用品があったり、自作すれば済んじゃったりするわけだし。
技術資料、有用なソースやライブラリ、プログラミングに密接に関わるアプリの公開とかがないと。
そんな全てを解決する唯一冴えたやり方は、2chで公開。
>>265 ネタ書き込みでなければ、ソフトを作ろうと思う前に、
HPを作れないところを何とかしろw
ブログとか普通に出来てるやつが、公開しているんだぞ
ああいうのは誰かに委託してやってるとかじゃない。
<html>
<title>ぼくのフリーウェアのページ</title>
<body>
<pre>
Hoge hage ver 0.9
<a href="hogehage_0.9.zip">ダウンロード</a>
</pre>
</body>
</html>
もうこれでいいよ
メモ帳で保存して拡張子htmlにしてアップロードしとけ
ブログには圧縮ファイルはおけないはず
>270
感動したw
>>265 >他のプログラマと交流
今できてるじゃん!
良かったな。w
自作OS公開するといいよ
いろんな自称プログラマが湧いてくるよ
フリソ作者にとってのVistaの使い心地ってこの際関係なくね?
作者は別に使いたいの使えばいいんだし、むしろ世間で移行・普及があまり進まない実態が問題なんであって。
設定ファイル類をApplicationDataに移すくらいの対応はしてはして欲しいな。
>>276 使い心地が悪いから、世間で移行・普及があまり進まない事態になってるんだろw
アプリケーション特有の設定情報をいくつかのファイルにまとめたり出来ないかなと
思うことはあるな。OSレベルで入れなおしたとき、その設定の入れなおしが
非常に面倒くさい。
じゃなくてさ、玄人が見るVista感は、世間のユーザには関係ないよねって言ってるんだよ
とりあえずOS板でやってくれるか
どのOSに対応しようが作者のかってじゃん。
ユーザに使って欲しい理由があるわけでもなく、自分が使うついでに公開してるっていう俺みたいな人種もいるんだぜ。
XPで事足りてるのに金払ってまで面倒背負い込む気が解らん。
そういう話になると、目的次第ってなるよね。
まぁ、何か目的があるんだろうね。
最初はフリーで配って有名にして、有料化するぞとかw
>>282 様
いつも便利に使わせていただいております。
もうあなたのソフトなしでは生きていけないくらいです。
ところで要望なんですが、Vista64bitに対応する予定はあるでしょうか。
64bit時代ももうすぐですし、そのくらい対応するのは常識だと思います。
次のバージョンで対応されたらすぐメールくださいね。
ゆりこ
>>284 言語開発元が、変換ツールを作ってくれればすぐに終わる作業なのですが。。。
VS以外を使っているやつは負け組み
>>286 勝ち組みか負け組みか応えてくれ給え
【設問1】フリーソフト作者
【設問2】2chをやってる奴
低価格でシステム構築できるようにするため、レンタルサーバでの対応も
考えてPerlでプログラムした俺は負け組みだなw
VSでしか仕事を請け負わないと言い張ってるヤツとは仕事の出来る範囲が
違うとは思うけれど
HPにメールとかの連絡先かいてたら、学生から、「宿題を解いてくれ」と
いう依頼のメールが来ることがあると聞いたことがあるけれど、ここに来てる
みんなはそういうの見たことある?
あり得ねえww
つか教授に通報するって言えばおk
ここまで根性がねじまがったヤツだと、逆に逆恨みされるのが怖いのよね。
変に刺激すると、何されるかって感じだし。
なぜ俺に聞くっていう内容のメールはたまにくるが宿題はまだないな。
>>256 UAC切るとtempに書き込めなくなって、かえって互換性が落ちる罠。
>>270 HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
7個のエラーがありました。このHTMLは -65点です。タグが 6種類 5組使われています。
先頭の数字はエラーのおおまかな重要度を 0〜9 で示しています(減点数ではありません)。
少ない数字は軽く、9 になるほど致命的です。このHTMLには重要な問題が多く含まれています。
環境によっては閲覧できない可能性が非常に高いと言えます。減点対象外のごく軽度のエラーは割愛されています。
8: line 1: 最初の記述が DOCTYPE宣言ではありません。 → 解説 2
2: line 1: <HTML> には LANG 属性を指定するようにしましょう。 → 解説 119
4: line 2: ここに <HEAD> が省略されているようです。省略しないようにしましょう。 → 解説 61
2: line 3: <BODY> の前に </HEAD> が省略されているとみなします。 → 解説 64
4: line 3: <HEAD>〜</HEAD> 内に <META HTTP-EQUIV="CONTENT-TYPE" CONTENT="〜"> が含まれていません。 → 解説 128
>>294 そのあたりのことは非常に高度な話なので、来年あたりに教えてあげないと
かわいそうだろw
>>294 この点数が低いほど検索結果表示順位が上という不思議。
機械的に出力する場合大抵崩れてるんだよなぁ…。
ブラウザのエンジンでエラー修正した結果が吐き出せると多少はマシなHTMLが得られそうだけど。
>>272 Seesaaなら誰でも置けるダウンロードサイト用意してるぞ
申請が必要だが。
Vectorはフリースペースがあるからそっち使ってもいいし。
>>298 エロ広告ではなかったのか。
今、修正してこういう内容みたいだけど
<ul class="tabtop">
<li class="start" title="詳細" alt="詳細"><p class="tabdetail"><a href="…"></a></p></li>
<li title="コメント・評価" alt="コメント・評価"><p class="tabcomment_off"></p></li>
<li title="ダウンロード"><p class="tabdl02"></p></li>
</ul>
元はどうなっていたんだ…っていうかimg使うか、背景だけCSSにして文字は生テキストでよかったんじゃね。
>>300 6: line 2: <LI> に不明な属性 `ALT` が指定されています。 → 解説 79
1: line 2: <A> と </A> の間が空です。 → 解説 51
6: line 3: <LI> に不明な属性 `ALT` が指定されています。 → 解説 79
1: line 3: <P> と </P> の間が空です。 → 解説 51
1: line 4: <P> と </P> の間が空です。 → 解説 51
.tabtop p.tabdetail{
width:190px;
height:28px;
background:url(/images/070801/btn_tabtop01_o.gif) no-repeat;
text-indent:-9999px;
}
.tabtop p.tabdetail a{
background:url(/images/070801/btn_tabtop01.gif);
width:190px;
height:28px;
display:block;
text-indent:-9999px;
}
問題になったのって「text-indent:-9999px;」かとも思うんだが、CSS解釈次第では横幅が凄い事になったりアンカーがはるか彼方に吹っ飛んだりしそうな気がする。
どーでもいいけどageんな
たった1日で蒸発、か
メール欄が「age」なので意図があるのだろう。
メール欄までしっかりと確認してるとは、ストーカーのようなヤツだな。
じゃ、これはどうだ?w
専ブラぐらい使えよ雑魚
ageんな雑魚
じっくり確認するつもりはないけど使用中の専ブラで「sage」以外は
赤いから目立っている。意図的に「age」を連発する奴は珍しい。
俺はいちいちageんなとか目くじら立てる奴こそsage厨だと思ってるけどね
それは同意。 あげたくらいで騒ぐからすっかりスレちな流れになってる。
sage原理主義の俺でも引くわ
残念だがその読みははずれだな
みんな、自分のソフトの設定は、他のところに保存できて、簡単に移行
出来るような設計にしてる?
例えば、USBメモリスティックにインストールしたら、それを持ち運んで
別のPCでも動くとか
ID出る板なら気にならないんだけど、出ない板だと自己主張激しいウザイ奴にしか見えない
IDだのsageだのいってないで、フリーソフトの話をしようぜw
>>315 俺のはレジストリ使ってる時点で設定のポータビリティはゼロだ
おまえらくだらないことを議論する暇だけはあるんだな
くだらないレスを投下する暇がある君も同類じゃないか
最近キリキリしてる人大杉
自分のソフトをVistaで動作確認をしたか?
オレはMSと決別しようと思ってるので買ってすらいない。
自作ソフトは自分が必要と思うから作るのであって
他の要因は二の次、三の次。ただいまLinux使用中。
それでいいならいいじゃないか
願わくば愚痴ってもらいたいが
Linuxのフリーソフトって公開するときソースもオープンするのが筋?
GPL系じゃなければ筋ってこたあないけど、いろんなトリのためのRPM作るの面倒じゃん?
いつも使ってるフリーウェアの作者が失踪しちまった
「旅に出ます」という言葉を残して
ご存知のかたいませんか?
>>324 Linuxの世界でソースをオープンにしていなければ、何かやられそうな
気がするけどな。ま、これは個人的な見解だけど。
逆アセンブラされるとか、もしくは使うのを敬遠されるとか。
逆に、ここまでフリーにこだわった世界だから、個人レベルまで
浸透しないんだと思う。マーケッティングが下手だと思う。
それでいいという考えかもしれないが。
>>326 誰かを分からない状態でどうやって探すのだ?w
>>326 今度から使うのは、シェアウェア作家にするといいかも。
旅に出ますワロスwww
>>327 逆アセンブラされるって台詞に違和感が無いでもない。
Linuxでデバイスドライバ作るときにライセンス情報を埋め込めるんだが、GPLとか指定しないとドライバ読み込み時に警告してくる。
個人的に実験してるだけなんだがビビらせんなコラ。
参照しろってURIだと、「問題発生時にオープンソースじゃ無いと原因追跡できないから警告します」だってさ。
確かにそうなんだがGPL信者の嫌がらせっぽい気がしてかなり萎える。
ジャストシステムが売ってるATOK for Linuxとかちゃんと商売になってんのかな
Shadeもlinux用があったのに消えてるっぽいぞ。
会社はつぶれたけれど、製品はちゃんと引き継がれて開発が進んでるのに、
いつのまにかWin用とMac用だけになってしまってる。
2000年ころ、DVDのプロテクトが解除された(DeCSS)というニュースがあったけど、
それはLinux信者からじゃなかったっけ。
336 :
仕様書無しさん:2008/02/25(月) 09:31:37
>>289 ソフトのサポート用の掲示板ではないけど、プログラミングQAのようなサイトでは確かにある。
あからさまに「宿題やって」とは言わないけど、質問の内容は明らかに宿題代行を期待しているやつ。
Yahoo!掲示板とか、Yahoo知恵袋にもよくいるよ。
337 :
仕様書無しさん:2008/02/25(月) 09:37:41
>>315 ものによっては、あえて他の環境では動かなくしなければいけない場合もある
>>336 ああ、なるほど。ソフトを公開してるほうじゃなくて、
プログラミングQA系か。
今度、知恵袋検索してみよっとw
プログラムの悪い部分を人に直してもらおうというのは問題外だ
みたいなアドバイスが書いてあったw
プログラミングの敷居がすっごく高くなればいいと思う
そして少数の限られた人間だけがプログラミングできるようになれば
待遇も良くなると思う
341 :
仕様書無しさん:2008/02/25(月) 20:06:56
>>322 起動だけ確認した
時間もないので詳細まで詰められない
342 :
322:2008/02/25(月) 21:16:18
>>341 レスありがとう。
アンカー(
>>322)はどのレスに対してかと思ったらやっとオレだった。
このスレは本筋の質問に応えてくれる方にホント有り難味を感じる。
最後の「Linux」と言う枝葉に流れる奴が多すぎだ、とグチってみた。
>>342 通常、結論は文章の最後に書くものだ。
君が言いたいのはLinuxのことだと思われて当然。
日本語勉強しなおせ
>>340 そうなると、公認会計士や弁護士みたいになるだけだろ。
君を含め、多くの人が仕事につけなくなる。
>>343 独断的傾向がある奴だな。
役に立つ情報もあったけどLinuxに流れたのは
その話題をしたかった奴が多かったからだろう。
多数が集う掲示板だし個人の思惑で進行は決まらないよ。
>>340 限られた人しかできない仕事を自分で作り出せよw
3か月仕込まれた新卒と同じことしかできないから低賃金で甘んじてるんだろが。
人海戦術でなんとかなる仕事を続けても一生奴隷なのは数年前から分かりきってるんだし。
>>346 >人海戦術でなんとかなる仕事を続けても一生奴隷
数年前ではなく10年一日のごとく何十年も前から(ry
それまでの流れはともかく
>>343の言い分がひどい事だけは分かる。(←結論)
先に言っとかないと時間切れで結論に到達できない事ってあるよね。(←余談)
vistaなんてみんな興味無いんだよ。
>>322って質問だったのかw
自己完結してるから気づかなかったぜ。
あれ、明らかに質問じゃないよなw
Vistaウザいよな・・・
下位互換の癖に互換してねえし重いし
無駄な方向にセキュリティ高いし
Vista使ってる人ほど初心者的な質問が多いし。
てゆーかそもそも俺のソフトはVista対応じゃねえ。
いきなり意味不明な質問してきて
最後に「OSはVistaです」とか言うな。最初に言え。
俺への嫌がらせかよあのOS
>何十年も前から(ry
ってコンピュータ生まれてからまだ70年経ってないんだが
マジレスすると1960年代はマは特別な人種だった
いつからこうなっちゃったんだ?
>>353 > 人海戦術でなんとかなる仕事を続けても一生奴隷なのは数年前から分かりきってるんだし
この意見は、コンピュータに関係なく、一般論としていえるといいたかったのでは?
だから、何十年も前から、と
俺はこう解釈したけどな。
だったら、医者なども増えすぎたらこうなったりするのかなw
「はぁ。今日も死に底無いのめんどうみるのか。いやだなぁ。
状態の悪い患者診ると、こっちは負の感情受けるからうつになりやすいんだよな。
俺みたいなスキルだと他の業種だとやっていけないから
今の収入で我慢するしかないのかな。」みたいな愚痴が書かれるとかw
356 :
仕様書無しさん:2008/02/26(火) 12:46:44
医者なら社会的地位が高いからな。
てゆーかそもそも俺の科は脳外科じゃねえ。
いきなり意味不明な質問してきて
最後に「脳溢血です」とか言うな。最初に言え。
俺への嫌がらせかよあの患者
みたいな?
358 :
仕様書無しさん:2008/02/26(火) 12:51:02
googlezonというか、一部のやばい海外の連中に気をつけたらいいんでないかい?
そういえばraiserfsの人の逮捕も証拠ないんでしょ?
358 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/02/26(火) 12:51:02
通貨を発行するだけで金もうけできるやつらが世界を支配してるらしい
http://www.asyura2.com/07/war96/msg/310.html こいつらに対抗するのにオープンソースで貨幣があまり関係ない
物々交換(名声の交換?)社会を形成するのは1つの手なのかもしれない
emacsやunixを自分たちで作りなおして
「これはオープンソースコミュニティのものだ!」
と言い張れれば不当な支配はうけないわけだよね
俺なんて.net2.0必須のアプリ公開してるけどVISTA非対応って明記してるよ
持ってないから質問に答えようがない
361 :
仕様書無しさん:2008/02/27(水) 16:36:19
xpしかインストールしてないけど
2000対応ってことにしてる
XPで動いてVistaで動かないケースって具体的にどんな原因があるのよ
よく聞くのはアカウント制御とフォルダ構成かね
363 :
仕様書無しさん:2008/02/27(水) 17:23:16
imeの挙動とか
どっか変わったとこあったの?
program files 直下に何か保存しようとすると勝手にPATH変えられたり
HKLM に保存ができなかったり
そもそもインストーラに署名が云々
ま悪の元凶であるUAC関連の情報をぐぐって探してください
XAMPPですらこんな状況だからな。フリーソフトのインストール方法としてこれが主流になるかもなw
> Windows Vistaをご利用の方へ: Windows VistaではC:\Programfilesのフォルダの
> パーミッションが限定されております。その為、通常のインストールではインストールが
> 成功しない場合があります。 xampp用のフォルダをCドライブの直下か、C:\userの下に
> xamppというディレクトリを作成してご利用いただくことをお勧めします。
http://www.apachefriends.org/jp/xampp-windows.html
他人が作ったVBAのソフトをvistaに対応させまちたけど、疲れまちたね。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
>>362 セキュリティが主体だな。Vistaのセキュリティは怖いぞ。
絶対に書けると思ってた所がアクセス不可になってた時の
唖然感といったらもう筆舌に尽しがたいな。
あとサウンド系もヤバい。デバイスコンテキスト系もちょこっと変わってるらしい。
レジストリは言わずもがなだ。
そこら辺変えるのはまあいいっちゃいいんだが、
ユーザーに「Vistaのせいです」って分かるようなメッセージ出してくれよ、MS様。
「処理に失敗しました」だけじゃ素人さん分かんねーだろ。
まだ生きてるのかこの糞コテ
>369
IE上では云々
俺はとりあえず嫌われても構わんという割り切りで
設定やデータ関係はMy Documents円バイロンを
使ってる。おかげでVistaには影響なし。
>>368 >絶対に書けると思ってた所がアクセス不可になってた
データの格納位置(フォルダ、ディレトリ)が問題と言うことかな?
決め打ちしてたらプギャーだね。
オレのはvistaで動こうが動くまいが使命感ないから(ry
もういっそアプリも何もかんもMy Documentsに突っ込んどけってことで(ヤケクソ)
もうC:\HogeProducts\HageAppName\でいいよ
もうE:¥AppFolder¥(←USBメモリ)でいいよ。
もう「”システムディスク3”を入れて何かキーを押してください。」でいいお。
あぁ、ほんのりと香る5インチFDDのあの甘い香りが懐かしい。
この前NTインストールするときに見たような
* いしのなかにいる *
ウィザードリィだナ。
善と悪の2チームに分かれるやつだったな。
そういえばC:\Users\%USERNAME%\My Documentsとか
いろいろ隠し属性でアクセスも出来ないフォルダがいろいろあるけど、
あれはなんのためにあるんだろ。
ぐぐったらMy DocumentsなんてないのにMy Documentsがコピーできないって
ファビョってる奴がいてワロタ。
>>383 それは、ジャンクション。今までとの互換性のためにある。フルパスで、
C:\Documents and Settings\%USERNAME%\My Documents\hoge にアクセスすると
実際には C:\Users\%USERNAME%\Documents\hoge にアクセスすることになる。
ああ、ちゃんとジャンクションになってたんだ。
ちゃんと、とは到底言えんがな
最近知ったんだけどさ、Windowsのメニューで、押すとダイアログが出る項目にはキャプションの後ろに「...」ってのをつける
慣習があるってのを聞いて手持ちのソフトをいろいろみてみたけど、商用もフリーソフトもほとんどちゃんとこうなってるんだよな。
こういうのってみんな意識してやってるもんなの?
389 :
仕様書無しさん:2008/02/29(金) 13:51:00
doudemo ii
>>384 VistaだとデフォでC:\Usersなのか。
NT3.51とかだとpersonalsとか(profilesだっけ?)だったと思うけど、このフォルダ名って重要な割りによく変わるよな。
標準でスペース入りパスだったのが消えたのはいいこと…かな。
>>388 「デザインガイドって何ですか?」って人も結構居ると思う。
名前は知ってるけど読んだ事無い…
そういうガイドラインは参照すべきだけど、それを読む機会は少ない気はする。
入門書とかでガイドラインに誘導してる事もあんまないしなぁ…
>>391 その本がかなり稀少なのは知ってたが
凄い値段だなw
さすがにぼったくりだろー?
後ろに「...」ってのは、PC初心者向けの書籍「出来る○○」とか
いう類のものに載ってるぞw
こういう風に書いているのは、ダイアログが表示されまっせとw
だって、俺はそれでまなんだんだもんw
396 :
仕様書無しさん:2008/02/29(金) 15:42:54
メニューから選ぶとき
...があるかどうか気にしないし
...があってダイアログが表示されることが事前に分かっても何もうれしくない
俺は気にするよ
操作する際に気にしてると、その「...」の表記とダイアログが
一致して無いと、何かむかついてくるものがあるぞ。
ソフト特有の挙動までをも覚えないといけないからなw
399 :
仕様書無しさん:2008/02/29(金) 16:26:41
>>387 常識だと思ってたよ。
スタイルガイドもそうだけど、他のソフトを見てたらわかるんで、自然に
真似してると思うんだけどな。
他にも(&D)みたいなのをラベルに入れるとか、ちゃんとやってる?
俺の場合はメニューの追加そのものをやっていない場合もあったぞw
メニューに相当するものは、コマンドボタンだけ。
メニューだと分かりにくいとかいわれたから、フォームにラベルを
貼って説明書きをつけてやったら、親切で分かりやすいといわれたw
これは、ネットで公開型のフリーソフトじゃなくて、委託方式の
フリーソフトの話ね
>>399 俺は数年前のユーザーからの指摘で初めて知ったわ。
それ以後はしっかりと付けるようにしてるよ。
メニューバーが全部ダイアログ開くボタンになってる奴よりはマシ。メニューになってねぇ。
どっかにそういうのをまとめたサイトがあった気がする。
俺のはコンテクストメニューしかないんで...は初めて知ったが結果オーライかな
便乗質問だけど、ボタンを押してメニューが出る場合は?
ツールバーのボタンみたく▼を書く?
ドトネトなんで勝手に描いてくれる
俺は描いてる。無いと自分でつかっててなんか違和感を感じる
408 :
405:2008/02/29(金) 23:07:23
なるほど。
じゃー今度から書くようにしてみよう。
>>405 >▼
(・_・)・・・文字じゃ駄目なのかい?
410 :
405:2008/02/29(金) 23:20:57
イヤイヤ、例えば「メニュー(M)▼」ってこと。
ひょっとして違う?
[←戻る|▼] これ?
>>411 いろいろ調べたらこれはSplitButtonというらしいですね。
VS 2008からMFCでも使えるようになったみたいです。
MFCとかぬるぽ
414 :
仕様書無しさん:2008/03/01(土) 13:20:16
それは若者言葉でいうところの「あり得ねー」の意味か。
ガッ
って言うか、一般的な若者では「ぬるぽ」が通じるのか?
「ぬるぽ」って「null pointer」の転用でなかったのか。
「ガッ 」の意味は全然解らないや。
>>415 java の例外のことだよ。
空のリファレンスに対してメソッドを実行しようとした時に起きるやつ。
なので、正確にはnull pointerではない。
マジレスか・・・
>415
ガッ
極薄コンドームのセールスメールが届きました。
ほしい人がいたらURLさらすけど。
>>412 確かにVistaの新コモンコントロールだな。
MFCはまだ試してないけど、MFCの共有ライブラリの中に
旧OS用でも使えるようにするラッパーでも入ってるのかね。
ちょっと似てるVistaエクスプローラーのアドレスバーは使えるようになりませんか
424 :
仕様書無しさん:2008/03/02(日) 09:07:46
>>422 アップルってのが気になるけど・・・。
少し気になったのは、3つのピリオドではなく、
>省略文字は必ずOption-;(Optionとセミコロン)のキーの組み合わせを用いて作成してください。
とあるところ。
Windowsのほとんどのソフトがピリオド3つになってない?
これはマック仕様?
Windows自体が劣化パクりだし
もうどうだっていいよ
427 :
仕様書無しさん:2008/03/02(日) 12:28:15
:-)ニダ
>>396 そのメニューを選んだ時点で処理を実行してしまうのか、
それともダイアログが出て実際の処理はそのダイアログ次第なのか、
この違いは大きいだろ。
例えば印刷とか。
429 :
仕様書無しさん:2008/03/02(日) 14:21:07
Appleが1984年に解決した問題を悩んでるってどんだけ
そんだけ
>>428 別に
ギコナビで右クリックして印刷を選んでも
ダイアログ出てくるし
昔はメニューのアクセスキーにアルファベットだけじゃなくカタカナも設定してたけど
最近はもうしなくていいのかな?
>>431 > ギコナビで右クリックして印刷を選んでも
> ダイアログ出てくるし
ダカラナニ?としか言いようんがない駄レスだな。
とりあえずメニューに半角カナ使ってるアプリは作者を呪いたくなる
95時代のなごり?
436 :
仕様書無しさん:2008/03/03(月) 11:41:59
どんな問題があるの?
437 :
仕様書無しさん:2008/03/03(月) 11:57:24
>>435 Microsoft製品は全部そうだけど?
あ、ごめん、嘘だ。
勘違いしてた。
>>434 昔Windows3.1の頃はコントロールパネルでカナのアクセスキーを選択することができて
メニューバーが ファイル(フ) とかになった覚えがあるが、今はもう出来ないんじゃないかなそれ
>>432 要らないんじゃない?
>437
旧製品、VC++6.0辺りまでのデフォルトは半角
今と違って当時は最悪VGAでも動くように、とかあったしなぁ
メニュー半角でも読みにくいとか無いし、俺も困る事無いと思うけど
どうしても気に入らなきゃexeのリソース修正すりゃいんじゃね?>435
フフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ
全角文字で半角のようにスペースを有効に使えるように
MS UI ゴシックが作られたって聞いた事がある。
工工エエエ('д`)エエエ工工
ガセビアだな
446 :
仕様書無しさん:2008/03/04(火) 09:43:43
VBのソフトがダサかったのは
UIのデフォルトフォントがMS明朝だったから
そういえば、古いバージョンのVBって、なんかダサい違和感が
あったな。
当時は学校でのみ触ってたから、今、動かして検証するのが
出来ないんだけど、今のバージョンとのデザイン的な違いは、
フォントのみでおk?
448 :
仕様書無しさん:2008/03/04(火) 10:33:10
ボタンのデフォルトサイズも
いつものwinアプリより大きかったりした
449 :
仕様書無しさん:2008/03/04(火) 10:58:56
VB6は「MS Pゴシック 9pt」になってるかな、既定は。
でもテンプレートをいじれば好きに変更できるけどね。
ユーザのことを考えるなら、どのWindowsマシンにも必ず入ってるフォント
じゃなければいけないから、ゴシックか明朝しかない、という面はあるな。
もうちょっと標準日本語フォントのバリエーションがあってもいいのに、と
いつも思うね。
技術力のなさを言語のせいにするやつwww
なんのことやら
たぶん>446の事だろ。
VBの印象悪い理由の一つにコモンコントロールやダイアログの背景色が容易に変更可能だった所だと思ってる。
原色バリバリの頭悪そうなGUIとか気が狂ってるとしか思えないw
453 :
仕様書無しさん:2008/03/05(水) 10:41:32
>>452 それはVBのせいというより、作者の美的感覚とかセンスの問題では?
たとえばスクリーンセイバーとか作る場合、フォームの背景色を簡単に
指定できるのは強みだし、便利だと思うしね。
454 :
仕様書無しさん:2008/03/05(水) 14:46:25
GUIのテストってどうやってる?
たまにマウス操作を記憶して再生してくれるソフト使って同じ動作を何十回と繰り返したり
キーボードのキーの押しっぱなしで連射したりする以外は
普通に使うだけで何もしてない
Spy++使ったり
>>453 俺は
>>452ではないが、ディフォルトの色が、見栄えのいいものにするというのは、
必要なことだと思うけどな。任意に変更することが出来るにしても。
以前のExcelとかグラフを書いたら、紫のダサい色の上に、濃い灰色の背景だったから、
必ずそれらを変更する手間が必要だった。
白黒で印刷することを想定してとか、見栄えのいい色を使うとか、ソフトを作る人は、
ある程度の配慮は必要だと思うけどな。
>>454 ある程度自分で仕様をきめることが出来る状況なので、
バグや不具合がおきにくいようにGUIそのものを簡潔に
してるかなw
極端な例では、コンテキストメニューが無いとかw
459 :
仕様書無しさん:2008/03/05(水) 18:14:36
お前らww
フリーソフトだからそんなん?
それとも普通の業務でもそんな感じなの?
デバッグやテストは開発環境でするもんじゃない
ユーザーのPCでするもんだ
461 :
仕様書無しさん:2008/03/05(水) 18:23:31
>>460 ただ、テスト結果が報告されないのが悩みの種なの。
仕事で使ってるVBアプリのあまりの(´・ω・`)さに閉口
>>459 業務システムでは、従来から使っている人のことを考慮したり、
パット見で操作を解りやすくするために、メニューが無くて、
全部ボタンでというものはあるぞ。
新しいインターフェースの方がかっこいいというのは、若い人だけだ。
最初の質問者
>>454にそった方向に話をもどしたいんだけど、
俺は、そういうテストに特有のツールを使ったりする必要があるの?と思うのだが。
なるべく、GUI設計段階で、いろんなパターンの操作が出来ないようにするものじゃないの?
ある操作をするとコントロールが使えなくなるとか、フォームが変わるとか。
自分でまず使ってみて問題なければリリース、じゃないの?
俺は2〜3日自分で使ってみてからリリースしてる。
そのため普段使わない機能のバグ発生率は異常。
自分が想定していなかった操作の仕方って結構出てくるな。
F1キー押すの禁止
>>468 読みにくいヘルプを作ったりしてる?
SQLコマンドビルダーについて
「SQLコマンドビルダー」をやるには、メニューの「SQLコマンドビルダー」をクリックしてください。
みたいなw
470 :
仕様書無しさん:2008/03/05(水) 19:46:09
窓周りのイベント制御ってうまくテストできなくてもどかしい
設定項目が多くなってくるとオプションウィンドウのテストが死ぬほど面倒になるな
チェックボックスとかリストボックスくらいならいいけど
ListView以上を使いだすと混沌としてくる
メインの機能よりコード量が多いのはなんか違うような気がするんだが
普通ソフトのデフォルト動作は作者の常用設定にするだろうし
作者にとっては無くてもいい部分だから余計ダルいよな。設定
ああ、汎用性を高めると無駄なところに労力が必要で、精神的に疲れやすいよね。
長時間、オプションウィンドウとiniファイルを交互に眺めないといけない日には・・・
iniファイルさえ更新されればいいと思ってる馬鹿がいますね。
テストの動作確認の時、全部一緒にやるの?
部分的にちょっとずつやって行くんじゃないの?
特に疲れる部分がiniだといういみで
476 :
仕様書無しさん:2008/03/06(木) 08:21:36
>>464 だね。処理の内容にもよるが、多重起動の禁止なんかは定番だし、コントロールのロックも普通だね。
>473
それって、iniってか状態保存してるとこでしょ?
そんな所は一括処理するなり使い回すなりでコード量減らせばいいだけじゃね?
問題なのはオプション切り替えた時のアプリ自体の動作でしょ。
複数の項目の組み合わせで発生するバグとかも出てくるだろうし、個人でチェックするのはしんどいよな、って話じゃ?
>469
「〜.HLP が見つかりません」
478 :
仕様書無しさん:2008/03/06(木) 08:24:56
>>475 VBだと、作りながらテストできる。
ただし、全体を見通して作る技術と経験が必要だけど。
VBという優秀なツールを使いこなせない人が哀れ
Virus Baster
>480
義務教育からやり直して来い
VBみたいな糞ツールに技術も経験もクソもない。
だが.NETだとどれも大差ないという。
リフレクタで見る分には完璧に互換してる…。
ダヴィンチだったら
100円ショップで売ってるクレヨンでも
すごい絵を描いたと思う
VBが糞ツールなんていってるのはヘボだけ
>>485 いやいや、窓ガラスに色鉛筆で書けって言うくらい合わない用途も有るんでね?
VB.NETもVB6以前も少なくとも実行速度の面でアセンブリには敵わない。
言語に責任押し付ける馬鹿はどーかと思うが、万能ではないってのは確かだ。
それと、VBが嫌われる一番の原因はVBではなく馬鹿VBユーザが居るからだ。
馬鹿を生産してしまったとか、大抵は言語ではなくコミュニティを指して嫌ってる。
言語まで嫌うのはとばっちりの食わず嫌いだって誰もが理解してるからそう突付いてやるな。
ダビンチが一流の道具使ったらさらにすごい絵を描くだろ
結論 やっぱり糞ツールは糞。
Cで書くとサクっと組めるようなローレベルな処理を、VBでやろうとすると以外に手間がかかる。
もちろん逆もあるんだろうけど、C&C++をメインに使ってる人種とは相性悪いと思うよ。
ダビンチは画材の選択とかがダメだと思いまつ。。。。。。。。。。。
>>488 同感。C/C++で窓プログラム書いてるけど、ウィンドウプロシジャとかで毎回テンプレで嫌になる。
CLRとかMFCはその辺偉大だわ。
>>489 まぁプログラマも敢えて弱い言語で究極狙ったりするいい意味での馬鹿は多いからな…。というか話題違うぞ。
糞コテに触るなアホ
VBとC/C++しか知らないなんて、
どこまでM$に飼い慣らされてんだwww
JavaScriptも知ってますっ><
>>496 おまえが知ってるのはJavaScriptじゃなくてJScriptだろがw
>>493 とは言ってもWinではVB便利だしC/C++だとUNIX系でも使えるし。
他の使ってる言語はスクリプト系とか? まさかC#とは言わないだろうな。
と言ってる香具師に、Winとgnomeの両方のアプリが書けるとも思えない罠w
Javaでアプレットとか携帯アプリが組めるぜ。
幾つか触ってきた言語の中ではかなりクズな部類だが、スクリプトの延長と思えば我慢できない事も無い>Java
漢ならHaskellだろ
↓以後、自分じゃ使った事も無く知ってるだけのマイナー言語自慢大会
Whitespace
オイオイ大事なものを忘れてるよ!
つ HSP・なでしこ
タートルグラフィックス大好き!
ま、ここまで全て俺のジサクジエンなわけだが
夜勤明けなんで寝るわノシ
505 :
仕様書無しさん:2008/03/07(金) 08:45:42
>>488 んなこたない。
併用してそれぞれの長所を活かすこともできるし、実際そうしてる。
>>499 >Winとgnomeの両方のアプリが書けるとも思えない罠w
よく解ったな、この貧乏暇なし野郎がw
EclipseをC言語に対応させてGTK+を使うと、まぁよく落ちること。
まぁ原因らしき内容を見つけたので再チャレンジしようと思ってるよ。
VBのアンチはそれを使いこなせない低脳なんだよなw
508 :
仕様書無しさん:2008/03/07(金) 16:42:54
ハゲド
確かにWinでのVBの有用性は認めるがWAVのチャンクのようなツリー構造は
操作できても「B-TREE」のような再帰的ツリー構造は操作できるのか?
510 :
仕様書無しさん:2008/03/07(金) 17:09:36
>>509 VBは低レベルな実装をする言語じゃないだろ。
B木みたいな実装が必要になる言語でも無いし、また必要になるような場面で使うべき言語でもない。
そういう意味で
>>488だと思う。
>>510 だから、オマイのような奴だとVBで出きるのかと聞いているのだが?w
>>511 だね。異議ナシ。
513 :
仕様書無しさん:2008/03/07(金) 18:18:06
>>512 「アルゴリズムを実装できるか」という意味なら、オレじゃなくても
できる人はたくさんいるだろうね。言語の仕様上の特性による制限で
できない、というようなことはないよ。
ただ、ファイルシステム関連の操作に、VBで実装したものを使うべきか、
と言われたら答えはNOだけど。
またVBを虐めるスレになってるのかよw
これ周期的な話題だなw
VB叩きは別スレでやったらどうかな?w
みんな、フリーソフトはどの言語で書いてるの?
俺はVBだぞ。
昔はVCだったけど、UI作るのが圧倒的に楽なBCCやDelphiに移行したな。
C#も楽だけど起動遅いからフリーソフトには不向きだな。
>>513 別にB木はファイルシステムのためだけにあるアルゴリズムじゃ無いけどな。
木の偏りを減らして巨大な木全体のアクセス効率を落とさないようにするための再帰構造なわけだが、
アルゴリズム自体の実装が遅くなるなら意味が無い。
VBで扱うなら、VBからアクセス出来るDB使うとか、コンポーネント使う方が理にかなってるだろ?
さっきからageてるお前さんは「VB TUEEEEEEEwww」とかしたいみたいだが、そういう話題じゃないんだよ。
518 :
仕様書無しさん:2008/03/07(金) 19:47:56
bccまぢうざい
unicodeをまともに使えねえじゃん
VBは関数も戻り値の構文が糞すぎる。
誰だあんなバカな構文考えたの?
また言語戦争やってんのか・・・暇だなw
みんな、フリーソフトを作る労力は、どれくらいつぎ込んでる?
俺は飽きたらそれを放置してしまうから、ユーザには申し訳ないなと思ったりしている。
VBで貼り合わせたものなんてソフトと呼ぶのもおこがましいというものだ。
よし、お前の作ったソフトを紹介してくれ
ていうかVB6かそれ以前を現役で使ってる人いるん?
VBだからって言うより単純に古過ぎやしないか
もうVBをいぢめないで
ここは実の無いけなしあいで進行するスレですね。
もうやめて!VBのHPは0よ!
VBは一流人のための最高峰ツールだものなぁ
>521
ユーザとか関係なくね?
ちょっと言い方悪いけど、開発動機がユーザの受け狙いだったとしたら問題あるが。
自分が使う上で不便無い程度には作り込むし、不便感じたら修正してって感じじゃない?
開発動機がユーザの受け狙いだったとして何の問題がある
自分のために作ってるのか、人のために作ってるのかがわからなくなったら
開発をやめることが多いのかな?
俺はユーザーのレスポンスが楽しいから公開してるよ。
ソース公開してないのに、こんなコード使ったらどうですかってコード(パッチ)貰ったときは
ネットすげーって感激したなあ。
すま、言葉たりんかった
ユーザの受け狙いだったとしたら、>521の態度は問題があるな、と。
>>515 気分次第
>>521 俺は「俺が使いたいソフトを作ったから使いたければ勝手に使え」って感じだな。
労力なんて俺が飽きたらそれ以降は0だわ。
それがフリーソフトの正しい在り方だとも思うしな。
>>524 え、俺まだ使ってるぞ、VB6。
簡単なアプリ作るためにあれ以上に楽に出来るツール知らん。
>>513 >オレじゃなくてもできる人はたくさんいるだろうね。
それはどうかな? win3.1の頃にVBができて15年ほど経つが
しかしVBで「B-TREE」を実装した話などは聞いたことがない。
オマイ自身が、と言うかVBしか知らない奴が「B-TREE」の
アルゴリズムを知ってるとは到底思えないしな。
確かにVBで多量のデータを扱う時は普通DB使うから必要ないけど、
フリーソフトで作者自身が「B-TREE」を実装したソフトはあるか?
>>528 まぁそうかもなw
B-TREEに偉くこだわってるようだけど、
本に載ってるアルゴリズムレベルならたいていの言語への移植は難しい話じゃない。
もっともB-TREEを自分で実装してメリットがあるようなシステムは業務系ですら無い。
特にここ数年はPCスペックの向上やライブラリが充実してるからその手のアルゴリズムの出番は少ないぞ。
>>534 あえてその話題はスルーしてんのに掘り返すなって…。
横槍すると、「VBしか知らない→B-TREEも知らない」としてもそれは「わざわざVBでB-Treeを実装しない」だけで「できる人はたくさんいる」を否定は出来ないし、
「実装したソフト」は「わざわざVBでB-Treeを実装しない」例を挙げたに過ぎなくて何の反論にもなってないだろうと思うが。
>>521 飽きてるし自分は使わないツールだが「必要としている人がいる」からチマチマ開発を続けている。
暇つぶしとも言うが、一旦関わった以上放置もしづらくて…。
もうそろそろ誰かに引き継がせて逃げたいが、引き継ごうって奴が居なさそうなんだよな…。
あーあ、火に油を注ぐなよ
B木はスーパーハッカーしか実装できない超難解アルゴリズムってことでいいよ
>>534 木葉へのポインタぐらいならVBでも実装できるぞー。
内容は人それぞれだけどなー。
ところで、お前さんの「作者自身が「B-TREE」を実装した」って
どう証明すればいいのか教えてくれw
>>535-536 いゃ悪かった。
>>507>>510のような奴らにVBとCとでは
使う時の状況が違うことを知って貰おうとして、しつこくしてしまったw
>その手のアルゴリズムの出番は少ないぞ。
確かにね。
>「できる人はたくさんいる」を否定は出来ないし、
ただしこれについては実態は極少数だと思う。
>>539 >どう証明すればいいのか教えてくれw
作者自身の自己申告を信用する。と言うのでどうだろうか?
となるとたくさんいるのかw
Windowsプログラミングは日本語の資料がたくさんあるし、
開発環境がほとんどMS一択だから楽でいいよな。
542 :
仕様書無しさん:2008/03/08(土) 08:05:24
b/tree? もう忘れた・・
1年ぶりにユーザーからメールが北 (・∀・)
はいはい糞コテ糞コテ
あらためて自分のソフト見てみると、当時はどこからこんな意欲が湧いたのか・・・と思う
PGはじめてからはもうコード書きたくない
案の定半年以上放置プレイ
やっぱり慣れると人間ダメだね
ほんとだなぁ
おまえら馬鹿とかアホとかなにやってんの!
アルゴリズムなんて使いたい奴が使ってりゃいいんだよ!
いつまでやってんだ!つまんねーんだよ!
俺は今、Vistaに正式対応するかどうかでスゲー悩んでんだ!
今までずっとiniに記録してたからレジストリにするべきなのかとか。
おまえらどうすんの?
VirtualStoreへ丸投げ
gmail に保存
>>550 b-treeは学部生でも出来る程簡単で基本的なものなので
そんなに突っかかってこないで欲しい
550の頭が悪いだけっつー話でしたとさ
>>551 俺的に32bitVistaはゴミOSだと結論が出た。Meと似たような存在だな。
64bitに移行する時はUnicode対応とかも含めて
全部作り直す予定だったけど、今のVistaにそんな価値は無いな。
馬鹿(素人)はそんなの分からんからとりあえずVista使ってるみたいだけど
馬鹿だから対応OSにVistaが入って無いとか確認してない奴が多い。
なので、何か問題があれば「あんたがVista使ってるせいですwww」で済ませてる。
559 :
557:2008/03/08(土) 22:37:52
>>558 なんだって!
あなたがVistaを使ってない(か使いたくないと思ってる)なら理由を聞かせてくれ。
俺が気づかないうちに何か失礼なことを言ったかも知れない。
使っていたなら申し訳ないが半年ROMってくれ。
何このアホの子は
>>559 そこじゃない、逆鱗に触れたのはきっとここだw
> Meと似たような存在だな
562 :
557:2008/03/08(土) 22:48:51
>>561 納得させられたw
いや、個人的には可愛いOSだと思うんだよ?Me。
でも98系は破綻してたよ、あの時代にはね・・・
そう、時代が悪いのさ。Meは悪くないよ。うん。
Meっていうよりも、95じゃないかな。
NTのインターフェースのCMでかつ、移行をしやすくするために、
結果不安定になるのが解っていてもDOSに無理やりGUI入れたのが95だったから。
>>562 >Meは悪くないよ
うん、お前はきっと悪くないよ
>>563 多分「無理矢理でも動かす」という定義の齟齬が発生してるんじゃないかな。
「動けばいい」なら98Se2で終了、「理念が間違ってる」なら95で終了でしょ?
でも、前者の俺でもMeは無茶しすぎてると思う。
自分では無理なことを対応しようとして破綻しまくってるよ。
それでも俺の知人に現役でMeを使ってる人がいることに涙する。
その人が言う分には「起動が早いからMeを使ってる」とのこと。
ええその通り、確かにその通りですが、それしか利点が無いんですよ?
それでも誇らしく語るんだよね、Meって早くて便利だよって。
アプリ起動=OS再起動と同義らしいけどね、
もう何も言えないよ。頑張ってくれMe。
キモいよ
キMe
MeはShock!!
32bitは、2000かXPが完成形だったんだろうな。
で、64bitで模索中がVista。←これは丁度、NT4.0以前のものにあたると思う。
話はフリーソフトからずれてきているが、OSの動向を把握するのは、
フリーソフトの対応に関係するかと思ったので、話をふる意味合いで書いてみた。
みんなはしっかりと32bitVistaに対応してる?
>570
過去ログくらい読んだらどうだ?
このスレ内で散々議論された後なんだが、もうループはたくさんだよ。
2000, XP 32bit, Server2003, XP x64, Vista 32bit, Vista x64 に全て対応してるぜ。
もちろん全部動作確認をしている。
大変ですorz
>>531 ひねくれた考えだが、逆に怖い気もする。
普通にソースを公開しろと言われても、公開しない主義とか言って断れるが、
送ったことを口実にや、GPLに汚染されていて公開をせまられたり。
GPL感染していても、公開するのはソフトが完全に動かせるまでの
ソースコードではないと思ってたけど、違うかな?
大分前だけど、ソースネクストのソフトがGPLを使っているのにソースを
公開していない。と2ちゃんで騒がれて、公開した時も一部だけだったし。
GPLだけじゃなく、ウィルスにも感染したりして
>>573 他人のコードをパクっておいて汚染も糞もないもんだ。
>>576 送りつけられたパッチ使う場合だろ
目玉ついてんのか?
>>577 送られてきたパッチをパクってんだろ?
なら自業自得もいいとこだろ。
>>578
送ってきてるんだから、ぱくりではないよ。
頭ついてるのかお前
可逆スクリプト言語で無い限りどうあがいても参考にしかならないし、そう考えると送られたコードがGPLでも問題にはなりにくいかと…
アレは結局著作権だし、「使え」と提供された時点で使用権はあるし、コピペでもないから著作権自体が無効になるとも考えられる。
厳密にはグレーゾーンだけど、状況踏まえればアウトになる可能性はかなり低いと思うが。
>>579 他人が送ってきた得体の知れないパッチなんかそのまま使うほうがどうかしてる。
俺は必ずパッチの意図だけを読み取って、修正自体は全部自分で書き直すぞ。
あのーところで
パッチが送られてくるとかゆーケースが無い場合はどうすればいいですか?
>>582 なんでそこ弱気なんだよ?
金玉ついてんのか?
>>584 大手でもライセンスを細かく気にしてるとこはやってるよ
弱気か強気かっていうより理念
>>584 日本では著作人格権は譲渡不可だから、たとえパッチでも誰が書いたかは重要だよ。
あと、やっぱパッチ読んだだけか自分で書いたかで後々の再修正の時の勝手が違ってくる。
588 :
仕様書無しさん:2008/03/09(日) 18:33:54
パッチってジジイが履いてる奴?
589 :
584:2008/03/09(日) 18:38:52
目玉、頭って続いてたから。金玉って書いただけなのに
その理念は頂けんな
ツマンネ
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
あ〜ぁ、けん玉とかB玉とか言わせたいのか?
age厨初めバカが沸いてるな
なんのことやら
VistaのIEみたいにアドレスバーの下を完全に半透明にする方法ってある?
俺の嫌いなプニルが対応してるというのに。。。
WTLでシコシコやるのももう限界か。。。
Sleipnirでそうなってたか?
とりあえずDwmExtendFrameIntoClientAreaでぐぐれカス。
いいなこれ。俺のプログラムにも使ってみよう。
>598
綺麗に透けてるように見えるけど、メニューとかステータスバー、OKボタンが透けてないって事?
それぞれのウィンドウハンドル取得して DwmExtendFrameIntoClientArea に食わせればいんじゃね?
リバーのほう。
IEはRebarControl32の上にコントロールを配置して背景を透かしてるんだが
ツールバーの幅の分DCをとったら数ドット分だけ線が残っちまう。
この場合リージョンを大きめにとって透明色で塗りつぶすのもあり?
DwmExtendFrameIntoClientAreaはトップレベルウインドウ以外では
動作しなかったような気がする。
適当にクライアント全体を透過させたら黒い部分が全て透けてワロタ。
もうめんどくさいからダミーのDwmExtendFrameIntoClientAreaウィンドウの上に懐かしのレイヤードウィンドウでも張っとけ。
603 :
仕様書無しさん:2008/03/11(火) 10:01:24
うぜえ視覚効果だなって思う
RebarControl32も黒くすればいいんじゃね
WTLのリバーバンドはVistaのスタイル適用できるのはいいが、やたら縦幅が広くなって
リサイズすると塗り残しが目立ったり何かとウザい
606 :
仕様書無しさん:2008/03/11(火) 18:36:11
リバーバンド?
有償のスパイウェアか。w
法的にはどうなるのか?
断りが入ってないなら個人情報保護法に抵触しそうだけど。
アカウントとパスを入力するようなツール、よく使えるなー
610 :
仕様書無しさん:2008/03/12(水) 17:56:38
色んなサイトのパスワードを保存させるためのフリーソフトとかも
危ないんだろうね〜
となると、紙にメモ書きしてディスプレイに貼っておくのが一番?w
>>611 できれば、「これはパスワード等ではありません」て加えておけば万全
「こ、これはパスワードではないぞ!断じて違うぞ!だから試したりなんかするなよ!絶対だぞ!」
こ、これはパスワードなんかじゃないんだからねっ!ホントに違うんだから!
だから試したりしたら許さないんだからねっ!ぜ、絶対に試さないでよっ!
ツマンネ
これを入力すると、不正アクセスとみなされ、法律的に罰せられます
とかは?w
こ、これは自爆コードなんかじゃないんだからねっ!ホントに違うんだから!
だから試したりしたら許さないんだからねっ!ぜ、絶対に試さないでよっ!
これはパスワードですが、何か?
パスワードくらい覚えとけよ
どんだけ鳥頭なんだよお前等
うるせーんだよボケ!
ん?ところで、お前何か言ったっけ?
パスワード管理ソフトは、自作して、それを運用した方がいいということだな。
そうすれば、何か変なウィルスに感染したとしても、公的なソフトではないので、
中身が取られてしまうリスクも低い。
(この話は、PCを直接触られた場合は別だよ。)
自作したけど暗号化で結構悩んだ。
625 :
仕様書無しさん:2008/03/13(木) 19:24:23
iniやレジストリに書き込んじゃうとかww
xorまんせー
レジストリの
ManagePasswdとか意味ありげなキーにどうでもいいrandでも入れて、SoftwareVersionをパスワードにしとけ
628 :
仕様書無しさん:2008/03/14(金) 01:19:29
お礼・質問・要望メールは多いのに、Vectorの評価をだれもしてくれない。
やる気がうせてきた。
俺もVectorはもうメリットないと思ってやめた。
名前が売れたら引き払った方が得。
やめたことで心なしか自サイトのアクセス増えた。
630 :
仕様書無しさん:2008/03/14(金) 01:50:53
>> 629
なるほど。退くと自サイトへの誘導につながるか。
といってもドメインもとってないCMSなんだが・・。
しかしVectorはなんで反映に2週間近くもかかるんだ?
米の同様のファイルホスティング兼用DLサイトだと1日だぞ。
Vector様はあなたたちのクズのようなアプリケーションをわざわざ掲載してくださるのです。
だから2週間かかることで文句をいってはいけません。
更新の度にダウンロード数がリセットすることについてもです。
ときおりファイルをロストなさることを非難などしたら罰があたります。
クズだからウィルスチェックも必要です。
かといって滓ユーザーどもが感染してもVector様は責任なんかおとりになりませんけどね。
しばらく前に「コメント機能」という素晴らしいアイディアを実践なさいました。
これでクズ作者にも乞食ユーザーどもの暖かい言葉が届くようになりました。
クズたちは感謝しなくてはいけませんね。
632 :
仕様書無しさん:2008/03/14(金) 07:07:47
絶対あれ中の人が手動で追加しているよね
直接DBのテーブルいじってるのかしら。。。
今までいろいろ問題が起きたから、最近はちゃんとチェックをしてるらしい。
それで時間かかるのかな、とか思ってるんだが。
フリーソフト配布サイトに限らず、ショッピングなど、Webサービスの大手のところは、
登録に数日かかるところが多いみたいだぞ。
あれは人がチェックしているのだと思ってたけどな。
理由は推測だけど、自動でアカウントを取るとかそういう変なツールが出回ったりしてる
状況を考えると、遅くなったとしても必ず人を通さないと認証しないというのは、
システム設計として必須だと思う。
635 :
仕様書無しさん:2008/03/14(金) 10:00:56
電子政府だとか電子申請とかも
結局中の人がやってるのかしらん?
手動とはいっても投稿内容表示して許可非許可のボタンで振り分けられる、程度のことはやってるだろうけど…
投稿自体は日を選ばずコンスタントに入ってくるわけで、常に順番待ちがあって審査が遅れるようならそれは破綻する。
基本的に投稿が少ない場合であってもバラツキが大きくなるだけでこれは変わらない。
ってことは、1件の審査そのものに数日掛かるか審査間隔が数日おきな訳だ。
審査に大勢寄って集って流れ作業って訳でも無いだろうし、審査は1件づつやっていくと仮定すると、
1件の審査に集中してやって2週間掛かるってのも変な話で、何をそんなにやってるんだという気もするし…
貯めて一気にやるとか、数日置きに作業して後サボってるとか、普段から作業量過剰で溜まってきたときには人員投入とかそういうことやってるとしか思えんわけだが。
637 :
仕様書無しさん:2008/03/14(金) 12:35:47
1日に3000件来て
それを毎日一人が処理してるってんなら分かるけど
せいぜい1日50件くらいだろ?
8時間労働でそれくらいは処理できると思うが
>>637 まさか専任を置いてるとでも思っているのか?
明らかな人不足でしょ。
単純作業だからバイトか派遣を使うべきだろうけど、
儲けが少ないからそこに手を出せないだけかと。
あとメールじゃなくて、Webからテンプレートを一定して送信できるページを作れば
作業量は大幅に減るのにね。
作業は実質ウイルスチェックぐらいで済むようになる。
それにしても登録に二週間かかるのはやる気がないのは確かだ。
640 :
仕様書無しさん:2008/03/14(金) 13:27:24
一つ一つのソフトについて
・スパイウェア、ウィルスがないか、複数のチェックツールで確認
・PCにOSだけをクリーンインストールした環境を作り、以下を行う
・送られてきたファイルでインストールできるかどうか確認
・動作するかどうか(起動できるかどうか)確認
・アンインストールできるかどうか確認
みたいなことをやっている、とどこかで聞いた記憶がある。
どこだっけ?ライターから聞いたんだったかな?
641 :
仕様書無しさん:2008/03/14(金) 14:05:10
バー茶pcとかあるじゃん
>>642 > PCにOSだけをクリーンインストールした環境を作り
この工程が速くなるんじゃね?
>>643 そんなのHDのダンプ取っておけばいいだけじゃん。
>>639 単純に人不足で遅れてるとすると、平常的に処理限界を超えているわけで…その場合、待ち時間が増加し続ける事になるわけだが。
だから、「定期的に作業要員を増やす(もしくはサボりを止める)事で待ち行列を解消している」筈なんだが、そんな定期的に人が増えたり減ったりするのも変な話で、やる気が無いどころかサボってるんじゃねぇかと。
>>644 仮想PCの場合、スナップショットから復元すればクリーン環境の起動に1分掛からない。
書き込み仮想化とかの実環境復元系はどうしても通常の起動と同じ分の時間は掛かってしまう。
>>645 数ヶ月前に三日で更新作業ができるようになったって言ってたはずなのに、
今では二週間待っても更新されないことがざらなんだぜ。
更新作業してた人が数人辞めたんじゃないかと予想。
フリーソフト作者にとって魅力のないサイトになったのは確かだな。
日本に対抗サイトがないから辛うじて生き残ってるだけだわ。
いずれにせよクリーン環境の復元なんて何日もかかる作業じゃねーよ。
つーか、たった2週間も待てないフリーソフトって一体どんなだよ。
昨日、生まれて初めてソフト登録してwktkしながら待ってたんだが・・・
2週間も掛かるのか orz
桂様のソフトとか平気で載ってるわけで
まあどういうチェックしてるのかなあとは思う
批判じゃなくて
>649
ウイルスチェックとHDD全消去するような悪意ある仕掛けが無いか、
あとはレビューに使えそうなソフト探しって所じゃね?
悪意の無いバグに関しては全くチェックしてないと思うぞ。
>>649 あれでも一見まともだからな、断わるにも理由がいるだろう
企業ライセンス数億、国家ライセンス国権委譲とかいう怪しいソフトのほうはなんとかしろよと思うがw
ソフトの質まではレビューしてないんだよね
そこまで手が回らないんだろうけど
Vectorってエロゲ販売サイトでなかった?
654 :
仕様書無しさん:2008/03/14(金) 20:22:22
まあ来るものは悪意がなければ拒まないってのはべくたのいいところでもあるしな
656 :
仕様書無しさん:2008/03/14(金) 22:50:50
>>639 > あとメールじゃなくて、Webからテンプレートを一定して送信できるページを作れば
同意。
メールだと見落とされる可能性を考えてしまう。まぁ中に書いてあることを
見落とされることなんかしょっちゅうだけどね。
この前なんか更新依頼直後にでかいバグみつけたから、送ったやつキャンセルして
くれっていったら、登録されてた方消されてカウンタリセット。
>>656 > この前なんか更新依頼直後にでかいバグみつけたから、送ったやつキャンセルして
> くれっていったら、登録されてた方消されてカウンタリセット。
これはお前がタコなだけ。
658 :
仕様書無しさん:2008/03/14(金) 23:48:39
タコ・・・。
FileForumには2ヶ月放置された挙句、理由なくリジェクトされたけどな。
お前ら最近愚痴をこぼしすぎ
スレが愚痴まみれだよ
愚痴スレで何をいうか。
愚痴りたいからこそこのスレにきて、はいてるんだろうが。
>>661 あ、いや、ここんとこ、バケツをひっくり返したように愚痴がこぼれてるから。
3月に愚痴スレで愚痴がないとか
そのほうがありえんだろ
見たくないなら4月まで見んな禿
何かイメージしてるものがあるのなら、そのスレをたてたらいいじゃん。
愚痴スレにきて、愚痴をこぼしすぎだとか言う意見は、場違いでは?
665 :
仕様書無しさん:2008/03/15(土) 09:58:43
まぁまぁ。660もある意味愚痴じゃんか。対象が違うけど。
666 :
仕様書無しさん:2008/03/15(土) 11:11:50
vectorに申し込んでから
バグを発見して修正するんだけど
vectorには古いバージョンを掲載したままで
自分のサイトには最新バージョンを掲載するようになってしまう
そっすか
Vectorへはここ数年何も頼んでない。
とりあえずこんなのがありますよ。最新版欲しかったらサイトに来てね♪
っていう感じでVectorは放置してる
Vectorもそれを望んでいると俺は思っている。
もうベクタにはオートアップデート機能を持ったガワだけ置いておいて本体は自サイトで勝手に更新すりゃいいじゃん。
カウンタリセットとか最新版の公開手続きとか一切要らなくなるぞ。
4月になるとフリーソフト専門ムックが結構多く出版される。
さて、俺の公開してるフリーウェア7つのうち、今回はどのくらい掲載されるだろうか。
数年前は掲載確認メールが出版社からとどいたが、マニュアルに掲載にあたって
確認の必要なしと書いているから、最近は年に1,2件くらいしかない。
なので、どの本に載ったか確認するために本屋で立ち読みしなければならなくなった。
そう思うなら要連絡にすればいいじゃない
もう世界中に無断転載されてるから、自分の
ソフトの行方を追う気にもなれん。
掲載確認要項なんぞまったくの無力だw
>>670 フリー専門誌の編集者ってフリーソフトをクズ扱いしてるね。
実際、掲載したフリーソフトを散々けなしてる記事も見かけるし。
フリーソフト紹介のための文章をよこせと「命令」調で、しかも
「締め切り」まで指定したりして。
世の中にフリーソフトが出回ってるからそれで食えてるのに
何様のつもりだろう?
名前だけ実在社員のを使った学生バイトがやってんじゃねの?
まあ実際こんだけタダなのがあふれてりゃ作らない奴からはゴミみたいに見えるだろうな
タダ=無価値ってのもあるだろうし
俺はフリーソフトを使って金儲けをしてるから、紹介はどんどんしてもらって構わないな。
フリーソフトのほとんどがクズなのは事実だな
たまに光るアイディアのものがあっても。
インターフェースにしろ機能にしろ「もっとやり方があるだろ!」ってものが多い。
どうせならオープンソースにすれば良いアイディアや
せっかく調べたアルゴリズムが生き続けられると思うんだが。
まあ作者が自己満足したいのは解らんでもないが。
以下GPL信者vsアンチGPLの死闘
オープンソースは良いぜ?
GPLは糞だけど。
うpロダでツール公開してるが、ゲーム補助なのでやったら本家巻き込んでチートで全滅するからソース公開は無理。
他には作っても公開してないからなー…。
そのうちサイト作ろうかとは思うが、面倒だ…。
>>676の方法が気になる。
ソフトをダウンロードするときに必ずアボセンスを経由しないといけないみたいなことが許されるようになれば
みんな笑顔でユーザサポートができるようになるのにな
>>673 命令口調はないけど、慇懃無礼ってやつはあるね。
向こうの都合で期日設定、だけど明日の2時までとか。
おたくの都合なんて(´・ω・`)しらんがな
でも大体の雑誌が外注だって知った
害虫=バグ
役に立つオープンソースはありがたく使わせて頂く。
しか〜し自分はオープンにしたくないと思ってるな。
そこのところはどうなんだ? 正直に言ってごらん。
フリーソフトなんて大抵が既存のコンポーネントやDLLを貼り合わせているだけのゴミソフト
まあね
javaで組んだら簡単だろうなあとは思う
そんなこと言ったら商業ソフトなんて組み合わせのオンパレードだろw
SEのシステム開発なんてのも組み合わせの作業に過ぎないのに。
他人のライブラリなんて使わないとか言い出すとOSすら使えないしな
ん?そうでもない。
> SEのシステム開発なんてのも組み合わせの作業に過ぎないのに。
プ
上流SEの仕事なんて、仕様書書いて丸投げだからな。
あとは下っ端の管理。
システム系のプログラマーなんて創作能力なんて全く必要ないのが現実。
まぁゴミでもクズでもいいよ
自己満足でおkおk
所詮、この世の全てのものは100程度の元素の組み合わせですよ
その元素は陽子と中性子と電子の3種類の組み合わせなわけで
>>692 IBM、データ、NEC、富士通など大手はほとんどシステム系に属すんじゃね?
プログラムで創造性を発揮できる職場はネット系ぐらいだろ。
>>677がどれだけ素晴らしい作品を作ってるのか、ぜひ知りたい
>>696 だから君の言う「システム系」ってのが何なのかわからん。勘定系のこと?
あと、ゲームとかも創作能力がいるし、組み込み系でもかなりチャレンジングなものがあるよ。
狭い世間で判断しないほうがいいんじゃないかな。
ゲームやらネット系やら給料安いよねえ。
職業プログラマなんてなるもんじゃないよね。
ググルは面白そうだけど、入る能力ないやw
完全能力給だから、安いのはおまいの低スキルのせいだw
完全能力給って請負?派遣?
一部上場のゲーム会社の社員だけど完全能力給の奴なんていないよ。
花札会社いった連れは残業だらけで金かなり貰ってるみたいだけどね。
入社して三年でAudi買ってたわ。
花札会社は予想通り残業多すぎか・・・
今は某インフラ系でPGやってるけど100以上なんてざら
50を超えると肉体より精神が病んでくるよな
俺は50を切ると、そのうち「君ヒマそうだね」と肩をたたかれそうで怖くなる。
残業慣れってのか、はたと気付いて時計を見るとまだ
21時とかであと3時間あるみたいにホッとしたりして・・・
月の勤務時間180時間越えると今月はたくさん働いたって感じる
俺のほうがおかしいのか?
>>706 1日9時から5時まで働いて、1ヶ月で30x8=240時間。
1日6時間しか働いて無いのか?
時間で仕事量を換算するような考え方をしているうちは(ry
709 :
仕様書無しさん:2008/03/16(日) 21:24:31
>>708 俺の上司はちょっと前まではカッコつけてそんな事を言っていたが、最近では
「お前は残業時間が足りないから良い評価なんてつけられるわけないだろ」
と平然と言ってるよ。
ゲーム会社で花札っていうと任天堂を連想する。
元々はそっち専門だったとか何とか。
…て、ネタにマジレスだったか。
花札のゲームつーと「華の舞」を作ったメーカーを思い出す
アーケードだけどあれは傑作
もともとそういうところだったのが成功の鍵だと思ってるけどね。
資金投入で参入したほうって、ある程度売れはするけれど、
消えていくみたいな。
未だに純粋にゲームだけでやっていけてるのは結構少ない。
>>712 それ以前に板ってWii Fitのことじゃね?
脱サラして実家の家業だけど同志おる?
そういえばLHAの作者はお医者さんだったね。
実家なし組みの俺は勝ち組?w
718 :
仕様書無しさん:2008/03/17(月) 01:15:09
オープンソース?
せっかく仕事の憂さ晴らしに自由に作ってるとこに他人が介在したら
仕事と変わらなくなるじゃん。
だからするわけない。
オープンソースのプロジェクトに参加する分にはいいけど。
といってもたまにパッチを提供するぐらいだが。
このスレのプログラマー率に泣いた。
なんで俺はフリーソフト作ってるのにプログラマーでなく工場作業員なんだろ…
そこそこ人気のソフト作ってるのに…
こんな所で愚痴ってるからじゃね
どう見ても工場作業員のほうが楽
残業ないから楽だけど
うちの工場子会社に仕事とられて閉鎖しそうなんだ…
フリーソフト作ってる場合じゃねえじゃんw
こういう時こそ、フリーソフトに力を入れて、ネットよる人脈にかけたりするのでは?
毎月100万DLくらいいくようになれば人脈もできるだろうか
工場作業員なのにフリーソフトのプログラマ
プログラマの鏡じゃないか、これからも霞を食ってがんばってくれ
自宅警備員兼業プログラマな俺は勝ち組
毎月100万DLってどんなソフトよ
一年で1200万DL?w
会社は定時で帰らないとな (・∀・)
731 :
仕様書無しさん:2008/03/17(月) 22:29:13
>>722 子会社ってベトナムとか中国とかか?
まぁ、いずれにせよ、だ。
仕事に全く関連しないのに、無料で奉仕し続けられる気概があればどこでも
やっていけるさ。
>>722 俺も工場作業員なんだが、残業は人一倍やらされてる。
職場の8割は毎日残業無で帰ってるのになんで俺だけっていつも思う。
俺んちは家族経営の園芸屋だ。
735 :
仕様書無しさん:2008/03/18(火) 08:13:23
> 毎月100万DL
Windowsの月例パッチだな
一番DL数多いソフトで年間17000DLくらいだけどおまいらどう?
>>736 年間でって・・・。
オレはベクタで3000/月くらい。
これでもサブカテで3位くらい。
738 :
仕様書無しさん:2008/03/18(火) 19:55:37
1日3とか。。。('A`)
俺はその1/30だひと月に3。
最近は1日10,20くらい。
バージョンアップしたときはその週だけで400か600は行くな。
OnlinesoftVersionUpInfoや窓の杜の賜
規模縮小したからアクセスログみてもWWWCしかないや
7ヶ月で12000DL
ただし日本では鳴かず飛ばず
OnlinesoftVersionUpInfoは窓の杜よりよっぽどアクセス多いな
再配布してないってのもあるだろうけど
過去最多アクセスを記録したときは動ナビからリンクされたときだったな
約18000DL/月。Vectorの週間総合ランキングでは、だいたい70位前後。
746 :
仕様書無しさん:2008/03/19(水) 00:09:23
把握できているやつだと、
【月毎】約4500DL/月(Vector3500:海外1000)
【合計】約17000/6ヶ月
Vectorはサブカテゴリで3位か4位をいったりきたり。
Vectorで公式レビューされた時が一番増えたかな。それまで500/月も
いかなかったのがいきなり桁が1つ増えて驚いた。
その後雑誌で掲載された(小さくね)けどそっちは目に見える影響はなし。
>>745 すごい。月1万の大台早く超えたいものだ。
748 :
仕様書無しさん:2008/03/19(水) 00:36:19
>>747 まぁ上位2つは法人のボリュームライセンスもはいってるだろーしね。
むしろ個人向けフリーウェアで週6万超えしてるJane Doe Styleがすごすぎ。
749 :
仕様書無しさん:2008/03/19(水) 00:43:37
ところで窓の杜に掲載される基準ってなに?
sageなくて申し訳ない
あそこはVectorの新着を漁ってソフトさがしてるような感じがする
窓の杜ってどうやったらDL数とかわかんの?
メールで通知とかしてくれないし
俺は窓の杜が最初にニュースして掲載して1〜2年後ようやくVectorがニュースした。
窓の杜は著者の嗜好が反映していると思う。
あとは作者が好きとか。
>753
751は新着ソフトレビューじゃなくて、新着順でソートしてって意味じゃね?
ライターのアンテナにかかった個人サイトはともかく、それ以外の情報源は俺もVectorだと思う。
昔2本だけ窓杜に掲載されたときは確かVectorに登録されてから1ヶ月以内だった。
片方のアプリはその前に半年くらい自分のサイトで公開してたのにw
756 :
仕様書無しさん:2008/03/19(水) 17:24:24
スレチガイになるけど
sharewareだとpcのidentityを認証するには
pc固有の情報を使わざるを得ないからねえ
ReadMeの片隅にでもこういう理由でこういう情報を送ってるって書いてあればよかったのにな
>>755 不正利用されると、頭にくる気持ちはわかるが。。
早速FAQに「個人情報は取得していません」って書いてきた。
>>755 速報のスレではほぼ全てが送信してたらしいけど、この記事では二件ってなってるな。
まぁアホなのは同じか。
>>756 ハッシュ関数通せっていう。
キーの長さ考えると通した方が使いやすいと思うんだが。暗号化関数だとちと不味い。
Vectorはいくら人気があっても2ch関連ツールだけはピックアップしないよな
ねとらんも同じソフトバンク系列だけどピックアップしまくってる
Vectorの作者ID、もう47000超えてるのか・・・
>>755 作者のサイトの最後に書かれた
「ご迷惑、ご心配をお掛けしてしまい、申し訳ございませんでした。」
になんか胸がぐっときた。
事前に通達してなかったのは確かに悪いが、ここまで晒すことは
なかったんじゃないかなぁ・・。
こういうときのこと考えると本名で公開してるのが怖くなってくるな。
ゆとりプログラマは早めに淘汰されてほしい
>>764 騒がれた瞬間はそう思うが、しばらく経つと忘れ去られてしまうのでは?
忘れ去られるどころか、このことを知らない人の方が多いと思うけど・・・。
> ユーザーから入手した情報の利用目的については、1)ソフトのシリアル番号の
> 不正利用の防止、2)ソフトの利用者の環境を考慮し、遅くなる処理(重い
> 処理)の許容範囲を推測するため――と説明。
でも(2)はウソだよなあ
というかユーザーのこの程度の情報手に入れても別に得することないよなぁ。
MACアドレスやOSのIDなんかはユニークな個人情報だから黙って抜いたらマズイよ。
2は嘘だろうなぁww
2はどう考えてもどんなソフトが利用されているのかを調査し
次に作るソフトのアイディアを考える材料だろw
シェアウェアなんて怖くて使えないな
金に困った乞食が作ってるって印象
>773そんな印象を一般に持たせたとしたらこの作者のやったことは罪深いぜ
だけど、この作者もこのスレ来てるかもしれないからこれ以上言うのは止めような!な!
完全なフリーだと「使ってやってんだぞ」って横柄な態度に出るユーザーが沸くから
それはそれでうざい。
「そんなに好きな機能載せて欲しいなら金でも出せや」って意味合いもこめて
ドネーションウェアにしてる。
シェアにするとレジストの仕組みとか使用制限とか作るのすらめんどいしね
それでもたまに見返りもなしに2、3万とか寄付してくれる人がいるので
アフィよりは効率のいい小遣い稼ぎになってる。
ソフトはそんな毎日毎日新機能つんで更新なんてできないから
アフィリエイトとは相性よくないよな
>>776 ドネーションってどうやってるの?
投げ銭とか?
>>777 うちのソフトはPC系の板の人気スレのテンプレにリンクがあったりするから
更新無くても客はそれなりに来るよ。
あとベースが日記サイトだからそれ以外の客も来る。
>>778 PayPalとかでもいいし
最近はAnyware+なんかもあるね20%もってかれるけど
Anyware+か。最近モチベーション落ちまくりだから俺もカンパ化検討してみようかな
カンパ無くてもよりよくすればいつか来るかもしれないって上向きな考えができるだろうし
Anyware+は更新した時のアイコン表示回数から、
トップページの表示回数は500/日くらいしかないよ。
最近話題のbillioはどうなんかな?
>>777 例え毎日更新しても
ユーザーのほうが毎日更新しないね
>>783 そこでRSS配信ですよ。
ヘルプやユーザーフォーラムを自サイトに置く手もあるね。
785 :
仕様書無しさん:2008/03/21(金) 09:49:44
ソフト自体にアフィ機能を載せてる人もいるよね
ステータスバーの位置にhtmlを表示させたりして
ドネーションウェアって何かと思えば
乞食ウェアのことか
>>786 不潔なやつだな
労力に対して対価もらうのが何で悪い?
GNUですら資金源は大手企業や資産家からの寄付だ。
世の中は資本主義なの。
親のスネかじり続け自分で日銭を稼いでくることを知らないニートらしい発想だ。
相手にすぐニートのレッテルを貼りたがるあたり、乞食らしい発想だ。
789 :
仕様書無しさん:2008/03/21(金) 16:28:30
前から何回も指摘してるけど、ここはフリーソフト作者の愚痴スレ
なので、いかにして確実にオンラインソフトで小遣い稼ぐか、という
話はもうお腹いっぱい、スレ違いだから。
シェア作家のスレででもやってくれよ。
フリーソフトのダウンロード行為そのものに税金かけりゃいいんじゃね?
そうなればシェアウェアとか区別無くなってくるだろ。
誰がどうやって数えるんだそれ
自己申告か?
どうせ勘違いユーザだろ
本当この手の共産主義者はオプソも含めたフリーソフト発展の害だわ
スレ違いを指摘しただけで共産主義者認定かよw
いかなる収益も許さない過激派は真・フリーソフト作者の愚痴スレでも作ってそっち行け
アフィすら許さんって奴はフリーソフト配ったことないんだろ
乞食はシェアスレでお願いします
ソフト開発界の最左翼のストールマンをして、フリーソフト作者の利益を善意の寄付にによって賄うビシネスモデルを提唱して実践してるわけだが。
ソフト作るのだって開発ツールとかに金がかかるんだし、
デジタル署名入りドライバー作ってる作者なんかは+毎年数万も認証機関に金を払い続けてる。
ユーザーの善意を受け取るのが駄目ってことになればソフトなんて維持できなくなるよ。
フリーで公開してる作者でも金は貰えるなら欲しいに決まってる。
ユーザーはスレ違いどころか板違いなので他行ってください
別に金儲けは否定しないがスレ違いだ
> いかなる収益も許さない過激派
すぐ極論にしたがるなぁ。マにあるまじき単細胞だ・・・。
どこにそんなやつがいるんだか。
はいはい。わかったからさっさと別スレ立ててね
アカと非アカのフリーソフト作者が分かり合えないのはもうわかってるから
別に払いたくない人間から徴収する気もないししなくていいが
善意ある寄付者から金をもらうことに目くじらたてないで欲しいな。
お金の話はシェアウェアスレでお願いします
どうせこのままいっても無駄にスレが埋まるだけだし、この流れはもう何度目かわかんないから
フリーソフト作者の愚痴(金の話禁止)立てちゃうけどいいよね
>>804 シェアウェアじゃないもの。
任意の寄付までシェア扱いしたら真のフリーであるGNUまでシェアになるぞ。
君こそ無料ソフト作者スレでも立ててね。
アフィだのカンパだの乞食みたいな真似するくらいなら
潔くシェアウェアにすればいいのに
完全無料は別スレ作って話したほうが良さそうだな。
・すべて金を貰う→シェアウェア
・任意で金を貰う→フリーソフト
・金銭譲渡拒否→完全無料ソフト
俺はホスト規制されてるんで誰かお願い。
いや、完全無料ソフトなんて言葉は無いから。
とりあえず寄付やアフィも許せないって奴はどういう考えなのか教えてくれないか。
俺は想像力が貧困だから「他人の収入が嫌い」っていう人間像しか思い浮かばないんだ。
なんだよ完全無料フリーウェアって
ドネーションウェアスレ立てればいいだろ
そうやって新しいスレを立てつつも
どうせみんなそのスレのぞくんだろw
俺もシァ作者じゃないけどシァスレ見てるしw
ドネーションウェアなんて言葉のほうがそもそもナンセンスなんだよ。
成り立ちから言って、もともとフリーウェアのフリーは寄付するのもしないのも含めて「自由」の意味であって
「無料」のほうが後付け。
現にFreeSoftwareFoundationは寄付で運営されてるんだが。
どうせ無料なだけでプロプライエタリなソフトしか作ってないんだろ?
うちはBSDスタイルのソフトも作ってるが、寄付ももらってるし商用広告も貼ってる。
ついでに雑誌が懸賞金くれても拒まない。
別に見るのは問題ないよ。シェアウェアの分割だって何度も何度も不毛に同じ罵倒合戦を繰り返すのを
避けるのが目的だったんだし
SourceForgeみても寄付募集してる人はいっぱいいるしな
あの人らをみんな資本主義に染まりきった卑怯者のクソ乞食の豚だっていうのならもう何も言わない
面倒だなぁ
ここのテンプレに注意書き追加でいいんじゃ?
「アフィリエイトや寄付等でも収入に関する話題は荒れやすいのでほどほどに。」
板間違えたwwww
デカルチャー・・・
板間違えたw
無板だったw
もっぺん立て直すか?
いやこれはこれでいいんじゃないか
というか、ソフト自体を多くの人に無料で提供し続けるために金銭面での工面の方法を
考えるのが悪いことだとは思わない。
はなから全員に利用料を払わせることが目的のシェアとは思想が違う。
開発自体の労力考えれば基本的に赤字に近いよ。
特にMSDN個人加入者は毎年10万ずつくらい払ってるわけで
フリーでこれを上回る収益があるのはよっぽどの勝ち組しかない
金を取らんとソフトウェア業界のためにはならんだろ。
糞ユーザーがますますつけあがる。
ある一定額は最低でも金を取るようにしないと、業界がだめになるという
意見には賛成だな。(全面的に指示するつもりではないが)
大手スーパーが低価格競争をして、その従業員が苦しい思いをする
ような構造と似たような状況になるから。
>>817 住み分けをするって話をしているのに、ドサクサで自分の思想を強要するな馬鹿。
お前が寄付嫌いなのは分かったが、寄付に関する話の場を作りもしないでそりゃネーヨ。
せっかくスレ分けたんだしそろそろこのネタもお開きにしようぜ。どうせ荒れるだけだし
意味ワカンネ。
あーうぜえな金金厨
おまえらがフリーソフトで金儲けスレ立てりゃいいだろ
こっちを乗っ取るなクソドアホ
だれかれ構わず噛み付くなよ
金が絡むと性格変わるなぁお前w
>>831 >>834 オマイラ誰にレスしてんだ。IDも出ないしそれだけの内容だとどの意見にレスしてんのかワカンネーぞ
>>832 まぁそんなこといってお子ちゃまねー。おっぱい飲みたいの?
firefox とか google の検索ボックスが標準でついてるけど
実はあそこから検索するたびに、google から firefox にお金が流れてるという仕組み。
金に関する話題で毎回荒れてるわけだが、荒れると判ってる話題は振らないってのが大人なんじゃね?
そもそもフリーソフトでいかに金を稼ぐかって話題は愚痴じゃねーし、自重&スルーでいんじゃね?
荒れるから分割したんじゃんか。ゴネないでそっちいきなよ。
つーかいろいろ質問してるカンパ容認派と違ってアンチカンパ派のほうは乞食乞食しか言わないからどうしようもないわ
むしろ「無料ソフト作者スレ」は嫌儲板にでも立てなおすか?
なんだコレ?
後から来たゼニゲバ共が糞スレ立てて、元々居た住人追い出そうってのか?
ホントずうずうしいな。
なんとかして自分らが多数派ってことにしたいっていうのがレスから見えてちょっとほほえましい
そんなことよりあっち盛り上げたほうが早いよ
>842
・・・お前にそっくりそのまま返すわ、その言葉。
こういうレスには反応返してくれるのになんで上のほうで上がってる質問は全スルーなんだろうな
嫌儲ソフトウェアの伝道師って誰がいる?
GNU界隈の人間ですら収入を得ることを否定してないしむしろ寄付で成り立ってるんだが。
ユーザが2ch系のカンパウェアに難癖つけてるのはみたことあるけど開発者でそういういってるのはみたことないな
ひぐち御大がまだ活動していればどういうだろうな
別に広告とかで利益を得る行為そのものには拒否感は無かったみたいだな意外だ
そもそもひぐち御大は東北大の鯖でやってた時代から
広告収入も貰ってて、風紀上の問題でインプレスの鯖に移行したんじゃなかったかな
うちは「収益は開発環境の購入やサイト維持費に充てる」って明言してやってる。
もちろんそれで足りるわけなくて大部分は自腹なんだけどそれでも
支えてくれるユーザーがいるからこそモチベーションが持続するわけだ。
俺は開発環境のソフト代だけは広告費でまかなえたぜ
8年かかったけどな
最新の開発環境おっかけてると全然無理。
UI命だからね。
UIは開発環境頼みなんだ。
リボンとかVS2008なしでやれと言われたら途方に暮れるがな。
リボンは要らんだろw
857 :
仕様書無しさん:2008/03/22(土) 08:20:42
どっちもいらん
858 :
仕様書無しさん:2008/03/22(土) 09:00:43
office2008のuiは拒否されてるよね
ここは作者の愚痴じゃなくユーザーの愚痴スレになってるな
>>859 × ユーザーの愚痴スレ
○ 作者への愚痴スレ
アフィやってるけど全然儲からん
毎月数百円
みんなどうやってそんなに儲けてるんだ?
スパム
リボンは俺は結構気に入ってるから自分で作ろうとしたけど見た目パクんのが精一杯だったな・・・
ComponentOne Studioでおk
865 :
仕様書無しさん:2008/03/22(土) 19:40:02
IEやFireFoxが有料だったら誰も使わない。
タダだから使うんだよ。 フリーソフトマンセー!
ネスケの初期や、Atokは有料だが、みんな持ってたしね
Ribbon UIというか最新風のUIにして一番困るのはアイコンをどうするかだな。
Visual Studio 2005 Image Libraryみたいな形でOffice2007で使ってるアイコンをMSが配ってくれたりしないもんか
>>866 このスレはお金の話専用
巣にお帰りなさい
>お帰りなさい
ただいま〜
>>869 板違いの回答も得られない話題振って、なんでそんなに偉そうなんだ?
>>861 ソフトはアフィには向いてないんじゃないかとオレは思う。
大抵のユーザーがダウンロードしたらしばらくこないし
そして、ベクターや窓の杜は向こうのライブラリで用が済んでしまい
作者のサイトにはますます人がこないと
アイコンうまく作れない〜
線の境界線がなんかださくなるんだよね
visual studioのタスクバーに表示されるアイコンとか
境界線が滑らかなんだけど
いいツールないかしらん?
microsoftのサイトにアイコンの作り方が詳しく載ってたと思う。
勿論アンチエイリアスバリバリのやつね。でも面倒くさい上にイラレなどを使うから金が掛かるよ。
俺はgimp使ってる。
へーみんなアイコン自分で作ってるんだーえらーい
変に透過領域作らずに矩形にしてしまえ。
矩形領域の中に凝った絵を描けば良いだけの話。
879 :
仕様書無しさん:2008/03/22(土) 21:30:31
>>873 > visual studioのタスクバーに表示されるアイコンとか
> 境界線が滑らかなんだけど
XP以後の、フルカラーアイコンの「半透明色」を使ってるからじゃないかと
綺麗なアイコンなんざどうだっていいから
16x16の16色でもそれなりのアイコンを入れやがってください
最近のリアルなやつは3Dソフトで作っているよ
カンパウェアって儲かるの?
ただで使えるもんに金払う馬鹿っているのか?
儲かるならやってみたいが
儲かるならシェアウェアはもうこの世に存在しないわ
ごくまれに払う香具師がいる。
損はしないからやって味噌。
>>874 これかな?何故かNot Found
tp://web.archive.org/web/20070124060336rn_1/www.microsoft.com/japan/msdn/windows/windowsxp/winxpicons.aspx
>>885 ああこれだ。5年くらい前にあったのを適当に思い出してみただけなのにまだあったとは。
16x16で書いてそのまま拡大した32x32をジャギだけとって使ってる。
角ばったゴシック体っぽいアイコンが出来て中々味がある。
美しさはゼロだがなorz
金の話は悪くないが、無駄にギスギスしすぎだ…。
アフィの効率化は
>>866のいう様にそういうスレで聞いた方がいいだろうが、ソフトウェア組み込みアフィその他はこっちの板の方が向いてるだろ。
ただJWordやベクタで最近流行ってる奴には近づきたくないが…。
べく太でなんか流行ってるの?
流行に乗り遅れたくない!
境界線にアルファ使うと一見キレイに見えるけど
背景色が変わったとたんに不細工に見えたりする。
俺も矩形アイコンを推奨だな。
名立たる作品のアイコンはやっぱ丸型が多いけど。
>境界線にアルファ使うと一見キレイに見えるけど
>背景色が変わったとたんに不細工に見えたりする。
それは使い方間違ってるだけじゃ…
>>892 へえ、そうなの。
アンチエイリアシングだけじゃ上手くいかないから
素でアルファ入れてたけど間違いなのかい?
アイコン作りのテクニックで議論できるおまいらは幸せ。
俺にはそのセンスが・・・・・
今、アイコンファインダーの方で検索かけたけど
ライセンスがGPLになってるよ
アイコンでもソフトウェアに含めた段階でソースの公開義務が発生するの?
それとも改変自由だけどお前も改変したアイコン公開したら改変自由にしろってだけのこと?
この辺り超重要なんだけど
日本には日本の著作権法があるのでGPLなんて蟲でいいでちょ。
国外に行かなきゃ問題ないと思いまつ (`・ω・´) シャキーン
>>896 そういうの突き詰めて考えるのが面倒くさいから
俺は自分で作ってるんだと思う。
>>897 いいかげんな事いってんじゃねーよ、タコ
生成物までGPLが発生するなんて聞いたことがない。
GCCは商用ソフトでは使えないって言ってるようなものだ。
法律でなければ憲法でもない。
あくまで著作権者と利用者間の取り決め。
>>896 アイコンとかのリソースファイルってリソースエディタで弄り回せるから、ことLGPLに限ってはそれで十分だと思ってるが。
あと、Creative Commonsでライセンスされたものもあるだろ?
俺はα値付きのアイコンはGimpで大きいの作って別のフリーのソフトでスケーリングしてアイコン
ファイルにしてるが、XPやVistaに関しては見た目でおかしいと思ったことはないな
ただ、Windows 2000で極端に不細工になる。
>899
糞コテだからさぁ・・・
>>900 まるで IconFinder がアイコン自動生成サイトみたいな書きようだな。
この流れで
ダイコン自動生成サイト・・・(;´д`)?
とか思ったおれはもう寝る
確かにGPL/LGPLなプログラムのコードしか引っかからないな
まあ、VIPとか逝けば素材職人いるだろ。
奴ら無駄にいい仕事するし。
え?普通ソースコードって全部GNU GPLにするものでしょ?
もしかしてソース公開してなかったりするの?何で?馬鹿なの?
アラビア語サポートしてくれメールキター
どうしよう。。。
>>908 メッカの神殿に飛行機が突っ込むコラ画像を返信しとけばいいと思うよ
910 :
仕様書無しさん:2008/03/24(月) 11:59:16
>>908 翻訳文を書いてくれれば言語選択できるようにするよ!って送れば?
911 :
仕様書無しさん:2008/03/24(月) 14:20:51
>>908 ヘブライ語なら対応できますと答えとけば桶
文字が漢字やアルファベットならまだいいけどアラビア語とかは対訳があったとしてもきついね
右から左なんて分からん
普通のエディタで
アラビア語のテキストを開いて適当な文字列を選択すると
文字が変わったりしない??
なにあれ
表示するだけなら右から左表示もAPIが勝手にやってくれるからいいけど
選択とか編集とか混じってくるともう独力じゃ厳しいな
他言語、右から左はともかく、むしろ日本語で縦書きにしてくださいっていうものの方が困る。
なんか、アルファベットだけのメールが来た。
見よう見まねで、「 i can red ENGLISSH no more」
「英語は読めません」と書いたつもりだけど会ってるよね?
「日本語でおk」が正解
待て過去分詞ですらないぞ
>>917 相手が♂なら的を射た回答だと思うよ。美人なら大失敗だな。
>>917は日本語すら間違ってるぞ
> 会ってるよね
I can not read English well.
じゃないかな。
「読む気がしない」なら。
いっそのこと
Eigo ha Yomemasen
でいいんじゃない?
おいおい大丈夫か
マジレス
No more Englishでおk
can not(出来ない) よりもdo not(使わない) の方が適切
私は日常で英語を使わないので理解できないという意味が込められる
928 :
仕様書無しさん:2008/03/25(火) 14:22:11
別に、そんな日本で習うガチガチの英語文法なんぞ使わないでも
Sorry...I can not English.
ってだけでもおk
英語にも動詞推論があるのかー
自然言語なめるなって事ですね。
931 :
仕様書無しさん:2008/03/25(火) 18:23:57
>>927 そのとおりで、文の先頭にくる場合の文頭体、途中にくる場合の文中体、最後にくる場合の文末体、
というように、同じ文字で書体が変化する。
Xerox it.
と言えば
「コピーして」
って意味だしね。
レンジで温めるのを「チンして」っていうようなもんか
Google it
って言葉が出てきてGoogleが一般用語になるのはまずいって言ってなかったっけ?
935 :
仕様書無しさん:2008/03/25(火) 19:26:00
msnでググってとかyahooでググってとかいう言い方が通用してしまうからだろ?
936 :
仕様書無しさん:2008/03/25(火) 19:45:53
日本の英語教育なんざ、アメリカ人から見ても何をしてるのかわからねぇって言われたりする授業だぞ
>>936 アメリカに留学してた時、アメリカ人の学部生向けの日本語の授業の手伝いやったが、全然わからんかったw
938 :
仕様書無しさん:2008/03/25(火) 19:50:11
英語なんて、究極的に言えば発音さえ正しければ単語だけ繋げても意図は理解してくれる
日本語だって大体あってれば理解出来るでしょ?そんなもんじゃないの?
>>934-935 じゃなくて、Googleは検索だけじゃないのに検索の意味だけで使われるのは困る、とかじゃなかったっけ。
941 :
仕様書無しさん:2008/03/26(水) 01:21:28
つ(商標)
ガンダムはロボットという意味の一般名詞なので商標無効ですとかいうかの国のような事態に
943 :
仕様書無しさん:2008/03/26(水) 08:31:55
>>938-939 外国人の片言の日本語を思い浮べてもらえればわかると思うが、ちょっと複雑な
概念や、専門的な話になると、片言日本語では何を言ってるのか意味を取りにくくなるし、
誤解をしやすくなる。
言語によるコミュニケーションというのは、規則性や約束事の枠を使って理解
することで成り立っているので、文法を無視するのは根幹の否定になる。
944 :
仕様書無しさん:2008/03/26(水) 11:27:41
>>943 んなこたぁないよ。
アメリカ人のそういった、専門家もかなり文法なんてすっ飛ばして話したりするし。
確認する作業の回数を増やせばそれでも問題はない。
その話題はフリーソフトの愚痴となんか関係あんの?
946 :
仕様書無しさん:2008/03/26(水) 16:34:30
×フリーソフトの愚痴
○フリーソフト作者の愚痴
フリーの人工無能かなにかかね?
そういえば該当するものにlinuxで動くものがあったような・・・。たしかベーコンって名前だっけ?
948 :
仕様書無しさん:2008/03/26(水) 17:02:27
>>944 簡単に断言するなって。
「WindowsをExcelがボタンの文字列とわたしをクレジットカードへ
入れるないけど、しかし、すなわち、です」
これで何言ってるのか意味わかる?
こういうレベルの日本語を使う人間とコミュニケーションする
ストレスがどのくらいのものになるか、そのくらいは想像つかない?
>>948 それはまた別の問題じゃないかと。
文法が分からないならば可能な限り単純な文を組み合わせて会話すべきなのに、わざわざ複雑な文を作って失敗してるわけだし。
「ボタン、スタート、クリック。」「選択、Excel。」「入力、式。」とかならまだ分かるが、
「クリックをボタンスタートして選択してExcelを入力を式する。」とかにされると理解できなくなる。
プログラミング言語にしたところで、多くの場合は複雑化しようも無い単純な文の羅列が基本で、複雑な文を多用する必要は無い。
C/C++でも三項演算子なんかを駆使すれば文の総数を減らして1文の情報量を上げる事もできるのに、大抵ifとかだってブロックにして分割して簡単な文で作ったりするだろ。
>>944 そんなことはない。
学校英語の文法と違うだけで、
ネイティブは無意識のうちに文法的に正しく話す。
間違えてもせいぜい日本語の「ら」抜き言葉のような
皆が同じような間違いをしている、完全な間違いとも
言えないような間違いぐらい。
>>949 割り込んで済まないけど、話噛み合ってないと思うぞ。
それはたぶん君が話の文脈を理解してないせい。
というかねえ、数学やプログラミング言語の表記が簡潔で済むのは、
(1) 表現できる意味内容のふり幅を限定して
(2) その限定された意味を表現するために記号を最適化してるから
でしょ。
そんなもののアナロジーで「森羅万象を表現しなきゃならん」人語を語ってどうする。
まともに扱えない言語で「森羅万象を表現」する必要はなかろ。
>>948が言ってる「こういうレベルの日本語を使う人間」は必要も無いのに背伸びして自爆してる馬鹿で、初めから問題外だって言ってるだけじゃん。
>>952 本当話の文脈読めないね。
そうでなければ論理的思考ができないか、あるいはその両方か。
「言語能力に問題がある人間は物事を正確に表現できない」
のならば、
「単語の羅列で森羅万象を表現できる(
>>938-939)」
のかよって。
>>949 それで意思疎通することの無駄を理解できないのなら、これ以上おまえに何を言っても無駄だな。
>>949に書いてある、
「文法が分からないならば可能な限り単純な文を組み合わせて会話すべきなのに、わざわざ複雑な文を作って失敗してるわけだし。」
この単純な表現の中に述語がいくつ出てきている?
複雑な文を使わずに単純化すればいいと言うのなら、
>>949の内容をすべて単語のペアだけで表現してみろ。
自分がどれだけ非現実的な事を言っているかわかるから。
自然言語で複文や節や句が多用されるのは、現実問題として複雑な関係を表現する必要があるからなんだよ。
わざわざ頭悪いふりしなくてもいいのに
すごく…どうでもいいです…
国際化といえば
言語ごとのリソースの切り替えの仕方が分からない
iniファイル読み込んで、文字列表記つる個所全部にWM_SETTEXTちてまつ。。。。。。。。。。。。。。。
とかちつくちて
英語なんて、なんとなく分かればいいらしいよ
MITに行ってた友人が言ってた
Musashi Institution Technology だっけか?
MS的には文字列やダイアログなどのリソースは全てリソースとしてEXEやDLLに同封して、処理部分はUnicode使うかロケール切り替え対応のAnsi関数で実装すれば後はOSが面倒見てくれますよって事なんだろうなぁ…。
文字判別関数とかリソース言語自動判別ってどうにも動作が見えなくて手を出す気にならない…というか使われてる例が少なすぎる気がしてならん。
大抵が言語ファイルで、DLL使うとところにしても言語ごとにDLL分けるのが多いし。
まぁMS製って銘打ったソフトウェアでもマルチバイト判定しないまま大文字小文字変換して「デベハトップ」にアクセスする奴もあるくらいだし、この機能は飾りなのかしらん。
英語圏の連中の本音としてはASCII以外の文字なんてどうでもいいってのが本音なんだろうな
966 :
仕様書無しさん:2008/03/28(金) 00:21:42
>>964 とりあえず句読点の巧い使い方と改行を覚えろ、と
ベクタのスクリーンショット画像を差し替えようと思ってサイトへいったが、
肝心の登録ページへのリンクがないじゃないか。ヽ(`Д´)ノ
ひょっとしてメールのリンクからしか行けない?それともどこかにある?
メールなんてすぐに捨てるからない。
結局、別のスレに貼ってあったリンクから行ったけど・・・。
ところで、誰かあの怪しいサービス始めた人いる?
ベクタのコメント、なんとかしてほしいな。
amazonのまねか知らんが、完成品じゃなく、どんどんバージョンアップするものに半年前のコメントなんて糞の役にもたたん。
コメントを書きたがるユーザーがいないんだから仕方がない。
>>970 でも、意外とオフにしてるヤツ少ないよな。
サブカテ上位でオフにしてるのオレくらいだし・・・。
ニュースみたいな感じでレビュー記事が出ていたが、それが
役に立たなかったという経験があるので、コメントを読まない人、
書かない人が多いものだと思っていたが。
コメント切ってる作者の半分くらいはここみてる人だと勝手に思ってる
ベクターなんて一度あげたら全然チェックしないからな・・・
>>973 ようするに2ちゃんねらー判別装置か
コメントないソフトは使うのやめよう
amazonみたいにスクロールしただけで読めるようじゃないと誰もコメントなんて読まないよ
いちいちクリックして他人の意見なんてみたくないw
amazonでもページに表示されてる分しか読まないし
ワンクリックの重さをベクタというか、ウェブ全体的に分かってない。
976 :
仕様書無しさん:2008/03/29(土) 07:40:13
>>975 分かる
サイトのつくりが旧時代的だよね
つーかサイト自体が重すぎ。
絶妙の間で広告が表示され、クリックしようとする位置に広告が来るのがチョーウゼー。
金満コメント祭り以降のコメントはほとんど見ないな
絶望ラジオで、プログラマーの彼氏に
音声の出るソフトをもらった話が面白かった。
センスが無いくせに無駄にデザインに凝った仕様にしたがる人っているよね。
タイトル画面を数秒間表示させて欲しいとか、画面が変わるたびに、
フォームが表示されて、何度もクリックしないとだめだとか。
HSP系ソフトは総じてデザインがヘボ
HSP(笑)
デスマ乗り切った・・・・
今年も俺はやった・・・・
フリーソフトでデスマ。不思議な気分だ。
マ板だからな。
多くの作者は職業マだろうて。
>>985 よくがんばった、お前偉い、それとスレタイ読もうな
次スレは「のぐち」ってスレタイにつるべきだと思いまつ (`・ω・´) シャキーン
五月蠅い
さっさと氏ねキチガイ