好き好き大好きオブジェクトたん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天才
オブジェクト指向タソの萌えについて語るスレ
ロシア娘の激しさについて語るも可
2仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:10:28
オブジェクト指向を語れる女性は
何才になっても美しいと感じる

中谷おねたまの事だけどw
3仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:15:25
【募集】

オブジェクト指向姉妹キャラ募集

Simulaおばちゃん: 北欧出身、ナイスバディなおばちゃま。特技:物まね。
Smalltalk姐御: アメリカの新興財閥出身の深窓の令嬢。IQの高いヒッピーのお友達が一杯いる。マブダチ:アラン・ケイ
Javaタソ: MochLispの隠し子。OO業界をひっくり返す騒ぎを起こすお転婆。そろそろ三十路
4仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:16:34
>>1
>ロシア娘の激しさ

詳しく
5仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:17:51
ワーフスブラックたん:オブジェクトモデリングが絶賛発売中
メラーたん:MDAの本とか書いてる
シュレイアーたん:死んだ
6仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:18:12
言語たんの亜種ですか?
7仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:18:20
絵師募集中
8仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:19:53
>>3
Javaタソはまだ11さい
小学5年生でつよ?
9仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:20:56
>>4
アレはとても良いものだ
春になり、自然が芽生え出す母なるロシアの大地そのものだ
10仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:23:23
11仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:23:39
Rubyタンは小学生でJavaたんは中学生
C++タンが女子高生
12仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:24:51
>>8 >>11
ヒント:ドッグイヤー
13仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:25:28
>>10
おれJavaタソのガーターベルトでいいや
14仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:27:26
>>3
ObjectiveCさま: 箱入り娘 (用があったらメッセージ投げてね(はぁーと)
15仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:27:37
どうせいつか、俺が本スレたてるから意味ないけどなw


なぜオブジェクト指向・デザパタを理解できないか 5

オブジェクト指向といえばデザインパターン。
デザインパターンが適用可能な問題に出会ったとことがないのかな?
つまり大きなことをやったことがない。経験値が少ないからかな?

メリットを説明しようとしても、そもそも
デザインパターンを利用すべき機会にであわない
レベルの人間には理解させられない。

インターネットを使う機会がない人に、
常時接続のメリットが理解できないのと同じこと。

とりあえず、経験をつんで出直してください。
話はそれからだ。

前スレ

なぜオブジェクト指向は普及しないのか 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1188396264/

過去ログ
part 1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1183255047/
part 2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1184258633/
part 3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1185378099/

※必須NGワード:おじゃぱさま 電卓
16仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:28:05
javaタンはクラスとインスタンスの関係について勉強しています…

(中略)
「じゃあこのアイスのクラスにチョコレートを上げてnewするとチョコレートアイスの『インスたん』スができるんだね!!」
「すごい説明的なセリフだけどその通りだよ」
「やった〜!! じゃあ作るよ!!チョコレート!!ストロベリー!!あとペパーミント!!それからメロン!!マンゴー!!」

「はわわ〜 もう食べられないよ〜」
「そういう時は見えないところに置いておくと誰かが食べてくれるよ」
「えぇ〜しんじられないよ〜 」
「ガベージコレクションっていう機能なんだけどCみたいな低級言語には搭載されてないんだよ」
「へぇ〜Cって低級なんだ〜 また一つかしこくなれてうれしいな」
「じゃあ参照を消してみようか」
「なんかコードが必要なんだよね。 えっと…」




あとはお前らが書いて
17仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:28:11
>>15
えとさ、たかひろ丸出し乙
18仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:29:52
>>16
ハーフの美しさを備えたジャヴァ娘のマンゴーを
舌でこそげ取るように激しく愛撫すると・・・

次任せた
19仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:31:20
C先生(1973-)
Javaたん達に強い影響を与えた。
現役で働くこともけっこうある。
20仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:31:54
JavaタソにSo new

「いゃん、赤ちゃんできちゃう・・・」
21仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:32:46
C先生(1973-)
mallocかったるい。ポインタとか神経質で扱いにくい。っていうかメンヘル
22仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:34:11
C先生がメンヘル、クソワロタ
23仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:34:52
C先生(1973-)
あり得ない場所にあり得ないものを置いたりする。
掃除が苦手。
24仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:35:06
Algol伯爵(1960-): 近代言語の父。彼のアルゴリズミックな言動は、「言語マニア」という新人類を生み出した。
            両親はバッカス&ナウアー。娘はSimula
            
25仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:36:05
>>24 Algol伯爵の隠し種、Schemaタソは、Lisp兄に瓜二つ
26またやっちまった:2007/09/16(日) 21:37:16
× Schemaタソ
○ Schemeタソ

SchemeタソとMochLispタソの隠し子がJavaタソ
27仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:38:41
Dたん(1999-)
理想家な幼稚園児。まだまだ開発中。
C先生を過剰に尊敬する。
28仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:40:28
COBOLのおばちゃま: (1956〜)
 英語とマシン語をチャンポンに話す奇人。
 2007年を機に引退されるものと思われていたが、
 未だ現役中。いい歳をしてOOを愛人として囲う精力絶倫な猛女。
29仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:41:15
C+
C先生の子供だが生を受けることなく消滅した
30仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:43:15
AspectJ: Smalltalk & CLOSの娘。多重人格。最近はJBossにチンコ突っ込まれてる
31仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:43:48
ところでさ、自分のウェブサイト(プログラミング系)を
作ろうと思うんだが、なんかいい名前ない?

いつも名前で迷うんだorz
32仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:44:52
なぜオブジェクト指向は普及しないのか 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1189946678/
33仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:46:44
「コボラーでも五分でオブジェクト指向プログラムが書けるようになるサイト」
「オブジェクト指向で運用コスト1/10に減らすためのサイト」
「オブジェクト指向で定年を10年延ばすためのサイト」
34仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:47:21
JavaScript: 母親はNetscape、名付け親はJavaの薄倖の美少女。
        身体がとても柔かくて、どんな無理な要求にも応えられる、生まれ付いての性奴隷。
        小さい時にM$に無理やりファックされ、以降JScriptという四股名で色町に出ていた。
        M$の強姦魔はその後ゴッグルに移り、現在は世界征服を画策中。
        JavaScriptタソのためなら一ヶ月でも泣ける
        
35仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:51:01
AthenaScript: JavaScriptタソの生き別れの兄→あっけなく死亡。
          彼の遺志は Netscape→Googleに引き継がれている。
36仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:55:31
AthenaScriptについて、もっと詳しく
37仕様書無しさん:2007/09/16(日) 21:58:10
Eiffel: ちょっとキザで理屈っぽいパリ出身のビジネスマン。
     彼の口癖は「事前条件はどうなってるの?そして事後条件は?」
38仕様書無しさん:2007/09/16(日) 22:17:54
Multi-dimensional Separation of Concerns言語: 
水子。MDAとAspectJの子供として生を受ける予定だったが、あえなく流産。
名のあるOO論者が先走って恥をかいた事で有名。
39仕様書無しさん:2007/09/16(日) 22:20:25
プロダクトラインアーキテクチャのM$エバんジェりすとH氏も
ずいぶん先走ってたなぁ。彼ももしかしてコーディングできない口先野郎?

IT業界で東大卒って、結構ダメな奴が多い件
40仕様書無しさん:2007/09/16(日) 22:25:26
Multi-dimensional Separation of Concerns のキモは、
例えばダイヤモンド継承、例えばMix-inの現代的再解釈だからなぁ。
そんなに即座に結論でねぇのは、コーディングできる奴にとっては自明な事。

つか、情報処理学会でSoC仕切ってた東工大のセンセって今なにやってんの?
あんたがIT業界のSoCやってる頃、俺はLSI業界のSoCの件で東工大に常駐してたりした訳だがwww
41仕様書無しさん:2007/09/16(日) 22:31:40
情報処理学会ってのも、所詮ACMに比べて随分アレなおままごとだからなぁ。
人口知能学会は最初からダメ人間の集まりって感じてたけど、
情報処理学会も同じ穴のムジーナだな。
俺が学生の頃ずいぶんまともそうなオーラ発散してたソフトウェア科学会は、
最近なにやってるの?
42仕様書無しさん:2007/09/16(日) 22:58:42
情報処理学会って、なんでつぶれないの?

人工知能学会で論文掲載実績って、
どんだけ恥ずかしい実績なの?
43仕様書無しさん:2007/09/17(月) 01:10:39
Brainf*ckたん

普通に見れば廃人。
いつもワケの分からない奇声を発しているが
実はその言葉にはちゃんと意味があるらしく
研究者達がその言葉を解読しようとしているらしい。
44仕様書無しさん:2007/09/17(月) 09:58:01
タカヒロ:いつまでたってもデザパタデザパタと奇声を発するだけの奇人。
   臨床心理学の研究者も持て余し気味
45仕様書無しさん:2007/09/17(月) 10:44:13
>>39
優秀な東大卒はそれなりの所に行くので、君と同じ所で働くのは余程の無能だろう。
46仕様書無しさん:2007/09/17(月) 12:43:09
>>14
ObjectiveCって何ですか?
47仕様書無しさん:2007/09/17(月) 17:15:40
たしかにねぇ。M$のエバンジェリストの話題振ったんだけど、
そんな簡単な文章もまともに読み取れないとは、キミは文盲だね?
48仕様書無しさん:2007/09/23(日) 18:22:04
相変わらず偽スレは、ひどいもんだな

素人が専門用語振り回してトンチンカンな書き込みしてるだけ

さっさと死ねよおまえら
49仕様書無しさん:2007/09/23(日) 18:29:36
やさしいJavaを読んで、Boehm GCについて語ってくれ。
これは、イイよな。だろ、>>48
50仕様書無しさん:2007/09/23(日) 18:38:15
おまえの話題は常に古臭い。
俺が最近GC関係者と会ったのって、
KCLの湯浅先生がIPA未踏のPMやってた時くらいだな。
たしかあんときは、Rubyの松本が
Ruby用 Generation Scanbaging GCの実装かなんかやってて、
発表みながらニコニコしてたら湯浅センセがカチんときたらしくて、
俺を指さして「次、おまえ未踏やれ」とか言い出しちゃって苦労したな。
湯浅研の助手かなんかが俺の隣に来て、ウダウダ言い出すし。

「興味ないんで、いいです〜」って逃げたら、
その後、竹内郁夫センセが「あんな奴ほっとけ」とか言い出してちょっと涙。

結局翌年のIPA未踏は、湯浅センセ本人が応募してたというオチまでついたwww
51仕様書無しさん:2007/09/23(日) 18:41:05
その時作成されたのが、湯浅センセ特製Lego Logo用Schemeインタプリタ。
湯浅センセが国際学会で冗談半分?にプレゼンしたら、
例のSchemeの教授(Javaじゃない方)が欲しがったといういわく付き代物。

52仕様書無しさん:2007/09/23(日) 18:46:53
はい次。
Boehm GCについて、簡単に説明汁
53仕様書無しさん
低能諸君
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1190547269/l50
に移転したよ。