組み込みプログラマーこそ真の一流!その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
303仕様書無しさん
小規模ならOS無しはデフォだな。tronOSあっても重たいだけ。 ドライバ層はデバイス毎に
書いて、それぞれの割り込みとアプリ層用の入り口を持たせる。mainループにはイベントque
を設け、イベント[n]でイベント処理[n]を呼ぶ。インターバルタイマを2種類ぐらい作り、
(1mSと10mSとか、10mSと100mSとか)それぞれの適切なオーダーでソフトタイマ作る。

16bit ROM64 RAM16 CLK10M台 なんてチップでトロン乗せたらスレッドが100mS単位でしか
動かなかったり。上の手法なら十分リアルに動く。8bit用のtronもあるけど、誰が使うんだ(w
304仕様書無しさん:2007/11/11(日) 02:28:34
たしかにもっさりしてたな。よくなかったのか。
305仕様書無しさん:2007/11/11(日) 02:30:00
メインループと割り込みが
ノンプリエンプティブマルチタスクで動くというだけだしな。
ミドルウェアの要請がなければOSなんて不要。
306仕様書無しさん:2007/11/11(日) 02:51:47
OSをいれないと動かないときの言い訳が出来ないからとか?
307仕様書無しさん:2007/11/11(日) 08:29:37
>>304 はヘボナンジャねえのか・・
308仕様書無しさん:2007/11/11(日) 08:45:52
>>303 は「スラッシング」起こすようなヘボ設計やらかしただけかとも思うぞ。
309仕様書無しさん:2007/11/11(日) 08:47:39
本来の意味とずれるが、かちゃかちゃかちゃかちゃショッチュウなんかをしてる状態になっとると。
まあどうでもいいけどさ。現実確かに今は8ビットじゃ考えないんだろうな。
310仕様書無しさん:2007/11/11(日) 10:51:10
>>309
日本語でよろ