【誰か】Windows F-BASIC Ver6.3 Part2 ヽ(`Д´)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
Windows版F-BASIC Ver6.3のスレだと思います
F-BASIC Ver6やF-BASIC95とかWindowsのF-BASIC関連も含む気がします



      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < F-BASIC Ver7 まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
2FB-user:2007/07/21(土) 02:41:24
前スレ

【誰か】Windows F-BASIC Ver6.3【イルダロ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1043347712
3FB-user:2007/07/21(土) 02:49:13
>>1
> F-BASIC Ver7 まだ〜?

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
4FB-user:2007/07/21(土) 02:51:48

プロジェクトX〜挑戦者たち

そのとき、課長は意外な事を言った。
F-BASICっを使ってみたらどうだろう。
プログラマーは戸惑った。
F-BASICは既に発売中止になっておりVistaはおろかXPにすら正式対応していない
それをやれと言うのだ
無理です。出来ません。
プログラマーは思わず叫んだ。
俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手でF-BASICを復活させるんだ。
課長の熱い思いに、プログラマーは心をうたれた。
技術者の血が騒いだ。
やらせて下さい。
5仕様書無しさん:2007/07/21(土) 18:04:31
即死回避ぬるぽ。
6仕様書無しさん:2007/07/21(土) 18:34:16
>>4
やって〜
7仕様書無しさん:2007/07/22(日) 03:33:24
仮想マシンのおかげで多少マシになったのかな状況はw
8仕様書無しさん:2007/07/22(日) 16:24:40
即死でdat落ちマダー?(AA略
9仕様書無しさん:2007/07/22(日) 16:32:53
(゚听)ウッセ
10仕様書無しさん:2007/07/22(日) 20:41:12
ヌル(・ω・)ポリーン
11仕様書無しさん:2007/07/23(月) 14:32:17
ほんでもって、みんな、vistaでF−BASIC63完動なの?
コンパイル後のEXEちゃんと動いてるのかな?
12FB-user:2007/07/24(火) 01:51:45
前スレ書けなくなってる orz


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ガッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \  >>5
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \  >>10
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \

>>11
今の所大きな問題は無いです
13FB-user:2007/07/30(月) 03:53:59
保守

このスレが終わる頃にはVistaの次の次のWindowsが出てる気がする
14仕様書無しさん:2007/07/30(月) 22:22:57
このスレが終わる前にはV6.3の次のF-BASICが出てる…気がしない orz
15FB-user:2007/08/07(火) 01:06:01
風の噂でF-BASIC97の存在を知りました
おそらく90年後の2097年に新しいF-BASIC。F-BASIC97が発売されるのでは無いかと

このスレがPart10くらいになったら発売される気がします保守
16仕様書無しさん:2007/08/07(火) 03:39:31
大丈夫。
そんときにはオレは死んでる。
17仕様書無しさん:2007/08/10(金) 05:38:51
その九年前?にN88BASIC(86)が、翌年にBASIC-98が出るんですね。
未来的すぎてわかりません><
18毛の生えたブリーフ:2007/08/11(土) 02:15:05
F-BASICの話題じゃないけど、 今後もBASICを使いたい人のために・・・

http://www.bcxgurus.com/

これはBASICをCにトランスレートするプログラムです。
(つまりBASICのソースを記述するとそれがCのソースに変換され、Cのコンパイラで
実行可能ファイルが作りだされるわけですね)

LCC-Win32がデフォルトで要求されますが、Cのコンパイラを使うことはまったく忘れて結構です。
ちらっと見た感じ、とても素直なBASICです。

付属のエディタ(2種類あり)は文字化けして使えませんが、
MsgBoxEditor、DialogEditor、MenuEditor、等が付属しており、これらは
日本語使用は問題(ほとんど)ありません。
19毛の生えたブリーフ:2007/08/11(土) 02:23:28
GUIの設計はこれらのEditorを使えば楽ですし、Editorが吐き出した
ファイルをBASファイルに変換するツールも付属しております。

気に入っているのがイベント関連の記述がシンプルであるということ。

現状では私の知りうる限りFreeで高性能かつ今後も発展するBASICコンパイラは
FreeBASICが一番ですが、GUIを考えると素の使用ではWin32APIをゴリゴリ使わざる
を得なく、何か他のフレームワークを組み込まないと大変きついです。しかしBCXは
シンプルな文法でイベントドリブンが実現できるので面白いなと思っています。
BCXをFreeBASICに組み込む方法もあるみたいですね。
20毛の生えたブリーフ:2007/08/11(土) 02:29:56
窓一枚がこんな感じ・・・・

GUI "BCX_Demo"
GLOBAL Form1 AS HWND

SUB FORMLOAD
Form1 = BCX_FORM("FB-user")
CENTER(Form1)
SHOW(Form1)
END SUB

BEGIN EVENTS
IF CBMSG = WM_DESTROY THEN PostQuitMessage(0)
END EVENTS
21仕様書無しさん:2007/08/11(土) 04:20:41
そのキモいコテどうにかしろ
22仕様書無しさん:2007/08/15(水) 20:02:36
F-BASICの特徴って何?
23FB-user:2007/08/16(木) 01:08:30
>>22
簡単な割にGUI操作ができAPIやDLLの多くが使用可能でその割に高速です

PRINT "HELLO" の1行のみで画面に表示できる言語が最近無いすよね?
(VBでTEXTでHELLOを貼るのが簡単かも知れないですけどね)

N88互換BASICなどPRINT "HELLO"のみなら簡単だけどGUIやAPIやDLLが使えない場合が多いし遅い

ファイルの読込はVBの数十倍程度と高速(VCの1/10程度な気はするがw)

旧言語ユーザーがWindowsを使うに最高な言語です
逆に言うとAccessやVBから言語を覚えた人にはその簡単さは分からないと思われます

簡単でGUI,API,DLLが使え高速って点ではF-BASICが一番だと思います
それ以外で簡単な言語あったら教えて欲しいのです
24仕様書無しさん:2007/08/16(木) 06:11:56
>23
print "Hello" だけなら Perl, Python, Ruby 辺りでもOKだが
GUI まで含むとHSP辺りじゃね?
25仕様書無しさん:2007/08/16(木) 19:11:10
>>24
それらはインタプリタ。
F-BASICのように簡易で、ネイティブコードを吐き出す言語は稀だと思う。

>>23
> ファイルの読込はVBの数十倍程度と高速(VCの1/10程度な気はするがw)
Win32 FileI/O APIを直接呼び出すとVC並みの速度が…。
(簡便性は無くなるけどw)
26仕様書無しさん:2007/08/16(木) 20:16:46
そんなにいい言語なのになぜ廃れたんだろ
27仕様書無しさん:2007/08/16(木) 23:02:26
・PC-9801やFM-Rからの移行需要が無くなった。
・PCの性能向上でインタプリタやJITでも充分な処理ができるようになった。
 (Perl,Python,Ruby,HSP,Javaなんかは無料で気軽に試せるし…)
・VBやVC++よりも高価格。
 (MS製品のアカデミック版の安さは反則だろ…)

かな?
28仕様書無しさん:2007/08/21(火) 20:56:21
>>26
富士通製だったから
29FB-user:2007/08/29(水) 04:23:59
>>24
print "Hello" に加えてWindowsの機能が触れるもの(APIやDLLなど)あります?
HSPは速度が鈍いです

>>25
やっぱり稀なんすね

>Win32 FileI/O APIを直接呼び出すとVC並みの速度が…。
それは知りませんでした。

>(簡便性は無くなるけどw)
簡単なのをお願いします
30FB-user:2007/08/29(水) 04:32:15
>>26
>>27の通りだと思います。ちょっと補足します

>・PC-9801やFM-Rからの移行需要が無くなった。
以前はN88BASICを勉強し別の言語だったが最近はAccessやVBからの為F-BASICは不要になった
要は一部の古いプログラマー用になってしまったm

>・PCの性能向上でインタプリタやJITでも充分な処理ができるようになった。
これも凄く大きいですね

>・VBやVC++よりも高価格。
データベース付きのVBよりデータベース無しのF-BASICのが高いすからね

>>28
富士通にしては良く考えたと思うんすけど。でも富士通だからっすねw

富士通のCOBOLはまだ現役でVista対応みたいすね
http://software.fujitsu.com/jp/cobol/

COBOL勉強しようかな
31FB-user:2007/08/29(水) 04:41:17
あれ?
VBとか.netとかAccesとかその他色々な言語勉強するより富士通のCOBOLが一番楽な気がしてきたんすが
富士通COBOLの長所と短所ご存じの方。使い勝手や感想などお願いします
32仕様書無しさん:2007/08/29(水) 05:21:40
あの……COBOLはランタイムライセンスが高いのでFBさんとこや
俺んとこみたいなんには向いてないと思いますよ。
>ttp://software.fujitsu.com/jp/cobol/price/win.html#operate
33仕様書無しさん:2007/08/29(水) 11:39:29
よりによってCOBOLという選択肢は無い。無いったら無い。
34FB-user:2007/09/04(火) 00:43:54
>>32
ちょっと高いすね

>>33
やっぱり今からCOBOLはあれっすよね
簡単な言語無いのかなぁ
35仕様書無しさん:2007/09/04(火) 10:26:52
COBOLは別に難しい言語ってワケじゃないんだが
如何せん価格が高いか導入の敷居が高いかのどちらかなんだよな
その点BASICは安くてすぐ始められる環境が結構あるのが良い
36FB-user:2007/09/12(水) 00:29:47
>その点BASICは安くてすぐ始められる環境が結構あるのが良い
F-BASIC並に簡単で高速でAPIやDLLできて発売中の言語ありませんか?
以下個人的に試した感じです

有料
VB.net・・こんなのBASICじゃない
RealBASIC・・BASICの文法じゃない
BASIC/98・・遅くてWindowsの機能が使いにくいと聞いたけど気になってます

フリーソフト
N88互換BASIC・・コンパイルしても遅い
99BASIC・・インタプリタの割に高速だけどファイルOPENに制限あり
FreeBASIC・・様子見中
ActiveBasic・・様子見中
37仕様書無しさん:2007/09/12(水) 21:18:42
大穴:HSP
38仕様書無しさん:2007/09/13(木) 13:02:31
HSP は本当に BASIC じゃないではないかw
まぁ、雰囲気は昔の BASIC かなり似てるけどな
39FB-user:2007/09/20(木) 02:33:19
F-BASIC終了しそうだし簡単なら何でもいいと思ってしまってます
40仕様書無しさん:2007/09/20(木) 03:20:22
流行りのRubyでも・・・
41仕様書無しさん:2007/09/20(木) 14:21:14
Rubyはデフォルトじゃグラフィック全く扱えないのがなぁ
42FB-user:2007/10/02(火) 02:34:32
Ruby簡単なんすか?
デフォルトでグラフィック扱えないとありますけど何か利用すれば簡単なんすか?
43仕様書無しさん:2007/10/02(火) 02:51:19
簡単といえば簡単だけど・・・
かなり人を選ぶというか癖のあるスクリプト言語だよ
44仕様書無しさん:2007/10/02(火) 17:39:30
グラフィック扱うならHSPのが楽
Rubyの場合は何か追加でインスコしないと辛い
45FB-user:2007/10/10(水) 01:50:44
Ruby調べるのを忘れてました
46仕様書無しさん:2007/10/10(水) 02:53:30
ズコー
47FB-user:2007/10/17(水) 01:33:18
ズゴーに対してズゴックのAAを貼ろうと思ったのですがそれではボケが足りないので
さらにボケてアッガイのAAを貼ろうと思ったのですが意味が分からなくなると思ったのでやめます
48仕様書無しさん:2007/10/17(水) 02:48:21
ではスルーいたします
49仕様書無しさん:2007/10/20(土) 09:59:15
かんがえてみると
95,98入りのVMwareとかつかったらF-BASIC完動できるんじゃないかな やったね
50仕様書無しさん:2007/10/20(土) 11:08:42
>>49
わしには難しくて意味わからんので、詳しく教えて!お願い
51仕様書無しさん:2007/10/21(日) 18:49:23
>>49
ゲストの中で動かすだけ良いなら良いかも。

>50
VMware とか VirtualPC とかの仮想PCソフトは
「PCそのもの」のエミュレータとでも言うべきかな?
仮想PCのウィンドウの中で、BIOSが起動して仮想HDDからOS読み込んで…って感じで動く。
勿論OSをインスコすることも出来る。俺は VMware に Linux 突っ込んでるよ。
5250:2007/10/22(月) 21:26:57
>>51
ありがとう
そんなものがあるのか…
そういえば、おれもFM−Townsのエミュをいれていたが、それとはまたちがうのね?

F−Basicどうしようもなくなったら、導入を考えてみます。
53仕様書無しさん:2007/10/22(月) 22:30:29
どうしようもなにも今すぐ試せるだろ
54FB-user:2007/10/31(水) 01:25:19
Windows2000がずっと発売続けてくれれば問題無いんすけどね
55仕様書無しさん:2007/10/31(水) 01:30:47
売ってるところでは売ってるけど
サポ切られるからな
Appleも2k用のiTunes出すのやめたしもう潮時かな(ノ∀`)
56FB-user:2007/11/08(木) 01:24:12
むしろMS-DOSをw

Windowsが無くなって全てMS-DOSの世界が一番助かりますwww
MS-DOSだってネットもメールもできるしDOSSHELLでGUIもどきの環境あるし
なによりMS-DOSならBASICもCも私が使えますのでwwwwwwwww
57FB-user:2007/11/20(火) 03:23:21
>Appleも2k用のiTunes出すのやめたしもう潮時かな(ノ∀`)
私もプログラマとして潮時という事なんでしょうか orz

マクベ「考えてもみよ、旧BASICの資源の互換で、F-BASICはあと10年は戦える!」

つーことは私のプログラマとしての人生はあと10年で終わりな訳ですね保守 orz
58仕様書無しさん:2007/11/21(水) 15:31:48
>>57
その10年のウチもう8年ぐらい過ぎちゃってるような気もしますが。
59FB-user:2007/11/28(水) 01:12:32
販売終了が2006年ですからそこから10年だと信じていますw
60FB-user:2007/12/08(土) 02:48:50
F-BASIC保守
61FB-user:2007/12/19(水) 01:05:01
何か新しい話題ありませんか?保守
62仕様書無しさん:2007/12/19(水) 01:25:32
ねーよw
63仕様書無しさん:2007/12/24(月) 22:13:41
IronF-BASIC作っちゃえよ
64 【1478円】 【小吉】 :2008/01/01(火) 01:48:31
あけおめ!
今年も宜しく…と言うほどの事はF-BASICには起きないか。
65仕様書無しさん:2008/01/01(火) 02:22:37
ねーな
地味に小吉どかどんだけ・・・w
66FB-user:2008/01/08(火) 23:34:13
あけましておめでとうございます。本年もF-BASICとこのスレをよろしくお願いします
Vistaでほぼ問題無く動いているので普通に販売してサポートすればいいのにと思います
XPやVistaで致命的な欠点無い気がする。統合環境のエディタに問題がある程度?
XPやVistaで問題あった方のご報告もお願いします

>>63
IronF-BASICの意味が分かりません
ぐぐる先生にironで聞いたら http://www.ironrealbasic.com/ を見つけてくれました
関係ないですよね?
67仕様書無しさん:2008/01/09(水) 00:05:43
ほっとんど売れないのにサポート対象に入れるとか意味ねーなって判断でそ
メーカーサポートって腐ってもある程度はきっちりしとかんといかんですから
68仕様書無しさん:2008/01/09(水) 08:08:21
>>66
ironpythonとかで調べると吉。
>63は.NETにF-Basic乗せてもらえと言う話じゃないかな。
あんま意味なさそうだけど
69FB-user:2008/01/18(金) 00:46:02
>>67
シェアウェア化してサポート有料とかにならないかなと思ったりしましたw

>>68
ありがとうございます。やっと>>63の意味が分かりました
Phthonを少し調べていたのですが覚えやすそうですね。ちょっと勉強してみます
70FB-user:2008/01/26(土) 02:05:13
駄目元で富士通にXPとVista対応F-BASICを!のオフ会の話があるのですが参加してくれる方見えますか?保守
71仕様書無しさん:2008/01/30(水) 01:07:41
興味が有るんだけど、もうどこにも売ってないんね
たとえ売ってたとしても3万とかは出せないんで
中古とかどこかで安く売ってないですか?
72FB-user:2008/02/02(土) 01:24:52
Yahooオークションを探したのですがもう無いんすね
今はF-BASIC97ならありましたが・・
公式アナウンスはレベルアップ(F-BASIC97からVer6.3へのバージョンアップ)をしていないらしいですが
相談したらしてくれないかなとか思ったりしました
73シャイ:2008/02/05(火) 17:02:23
こんにちわ、FB-Userさん。

1年ぶりくらいのレスです。

私アマグラマなんですが、つい最近Basic98がVista対応したからどお?
って高電社からメールが来てましたよ。
こっちはまだ頑張ってるみたいだけど。

でも、FBの方が全然いい。今でも、FBで、いろいろ自作してますよ。
VB.netなんてBeginers All purpose Symbolic Instruction code
とほど遠いとんでもないKYソフトだす。

74FB-user:2008/02/12(火) 00:42:53
>>73
>私アマグラマなんですが、つい最近Basic98がVista対応したからどお?
興味があるのは確かなんですが。もうちと情報が欲しいです
ただ私もF-BASIC以上の言語はもう無いんだろうなと思っていますが

>VB.netなんてBeginers All purpose Symbolic Instruction code
>とほど遠いとんでもないKYソフトだす。
同意です。VBなんてBASICじゃないw
独自拡張しすぎ。よくあれをBASICと言えると思うw
75仕様書無しさん:2008/02/17(日) 22:37:54
>>36
N88互換BASICのコンパイルって電脳組の奴のこと?
76FB-user:2008/02/24(日) 02:22:05
>>75
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se055956.html
これの事なんですが、コンパイルはしませんね。間違えました
実行時に翻訳なのでインタープリタです

ただその場で実行ができないので使う側でのインタープリタのメリットは無く
コンパイルしていると勘違いして覚えていました
77FB-user:2008/03/09(日) 20:45:42
保守
78FB-user:2008/03/16(日) 14:24:42
保守
79FB-user:2008/04/01(火) 00:10:00
保守 F
80仕様書無しさん:2008/04/03(木) 23:05:49
いやまぁ、ドトネトは結構良い作りしてると思うですよ。
それを台無しにする使い方してる連中しか自分の周囲には居ませんがorz

つかF-BASICは入手できないという最大にして致命的な欠点が^^;
81仕様書無しさん:2008/04/07(月) 23:41:58
そこでD言・・・いやなんでもない
82FB-user:2008/04/18(金) 01:50:12
そういえばD言語ってどうなっちゃったです?
83仕様書無しさん:2008/04/19(土) 21:11:01
まだ開発しているよ
たぶんver 2.0は永遠に開発中じゃないかw
ver 1.0はそれほど大きな更新はないみたいだけど
趣味で使うには手軽でいいよ
C++ほど面倒でなく、コンパイルがやたら速い
簡単なGUIが手軽に作れる

でもコンパイラのバージョン上げると、過去のコードが
動かなくなったりするw
84FB-user:2008/05/10(土) 00:02:17
>>83
ありがとうございました。ちょっと見てみます

c言語→d言語→F-BASIC にはならないすか?w
85仕様書無しさん:2008/05/10(土) 02:44:19
Eは?
86中村:2008/05/11(日) 22:17:30
FB-Use の方に質問します。

Vista上で、Fileの書き換えの書き込みなど、命令が働きません。
有効なコマンド、無効なコマンド、代わりの方法など、につきご教示おねがいします。
87仕様書無しさん:2008/05/11(日) 22:19:22
FB-userさん出番ですよーーーー(ゞ゚Д゚)ゞーーーー!!
88仕様書無しさん:2008/05/17(土) 10:47:51
確実に動かないというプログラム(のサンプル)を書き込んでみては・・・
89中村:2008/05/18(日) 00:13:25
FB-Userさんへ、

質問の意味が明確でなく、申し訳ありませんでした。

ハードディスクへの情報の書き込みの問題で、すでにFBasicで組んだ
プログラムをWindows95/98やXPから Vistaにこのたび移行させたところ、
ハードディスクにシークエンシャル方式で書き込んだファイルの更新が
できないことがわかりました。この場合では、書き換えはいったん前の
古いファイルをdeleteしてから、新しいファイルの保存という手続き
ですが、FBasic の KILL というコマンドに限ってVista上ではダメなの
です。

ランダム方式の update のコマンドは Vista でも大丈夫でしたので、
保存形式を入れ替えのプログラミングをすればいけるので安心した
ところです。少々手間がかかりますけれど。
でもこの件でのコメント、および技術情報をいただければ、嬉しいです。

90仕様書無しさん:2008/05/18(日) 00:51:46
申し訳ないも何もただまだ見てないだけだと思うよ
もう少し気長にお待ちくださいな

FB-userさん出番だぞーーーー(ゞ゚Д゚)ゞーーーー!!
91仕様書無しさん:2008/05/18(日) 20:49:21
(私もだが)きっと大多数の"FB-user"さんはWindowsXP上で使い続けているのだと思う

Vista上でも一応FBそのものは動くようだけど、コンパイルに失敗するとか
フォントが変わるとか不安定さがあると報告されています

もしかするとKILLコマンドが駄目という件も、コンパイル時あるいは実動時の
不安定さから来ているのかも・・・

もしもVistaSP1になって動作が安定するようならば、先進ユーザーによってコマンドごとの互換性
なども、おいおい検証されていくのではないかと・・・
92仕様書無しさん:2008/05/19(月) 02:24:52
F-BASICに限らずちょっと前のJavaのjava.io.File.delete()や
笑えることにVB.NETのFile.DeleteもVistaではだめなときがあるそうだ。
セキュリティの関係かしらね。動作対象外だからしかたないけど。
93FB-user:2008/05/20(火) 23:02:33
>>86 >>89
遅れてすいません。私のVistaでは kill get put input #1 print #1 などは問題ありませんでした
それ以外のファイル関連は使った事が無いので分かりません
Vistaは一部のフォルダへのファイルの削除が管理者権限で実行しないとできませんが
それに引っかかっていませんでしょうか?
その場合は実行ファイルを右クリックして管理者として実行とかを選んで実行してみてください
Vista無印です(sp1にはまだしておりません)

私がファイルの書き込み関連で困ったのはU003などへのアップグレードができないのみですが
これは他の方で同じ症状を未だに聞いた事がありません
(アップデートを実行してもそのまま終わるけどU003にはなっていない)
手動でコピーする分には問題無かったのですが…
94FB-user:2008/05/20(火) 23:11:50
>有効なコマンド、無効なコマンド、代わりの方法など、につきご教示おねがいします。
私の使っている範囲では無効なコマンドというのが記憶にありません
Vistaのシステムフォルダの時に管理者モードでないとダメだったとか
FTPの時にファイアウォールで弾かれたとかそんな程度だった気がします
F-BASICの統合環境でのエディタでは文字化けしたりするみたいですが外部のエディタを使っているので分かりません

>>87 >>90
何度も呼んで頂きありがとうございましたw

>>91
>Vista上でも一応FBそのものは動くようだけど、コンパイルに失敗するとか
以前はコンパイルにたまに失敗しましたが
メモリ1GBから2GBにしてコンパイルミスがちょっと改善。ビデオカード増設してからは皆無です
内蔵ビデオカードがメインメモリからビデオカード用のメモリを「自動で」使うからとか勝手に思ってますが…

>フォントが変わるとか不安定さがあると報告されています
似た症状はありましたがフォントを指定した場合は今の所は問題無いです
95中村:2008/05/25(日) 15:42:09
FB-userさん 並びに 仕様書無しさんへ、

私の質問へのお応え有難うございました。

問題だった KILL コマンドは、管理者権限の及ばないドライブでは、Vista上
でもOKでした。C:\windows\system\.... のドライブ上だったゆえと思います。
従って、FBasicによるファイル管理は、他ドライブに移行させ、文字化け
は別のフォント使用で解決できました。
今回は十分な情報をいただき有難うございました。
まだまだFBasicの全容を知りません。今後ともよろしく。

Fbasicの持つ機能で、指定のドライブ上に新しいホルダー(Folder)を作成
せせることができますか。私の調べたところでは、出来ないようですが、
もし可能な場合、FBasicでのプログラムを教えていただければ嬉しいのですが。
よろしくお願いします。
96中村:2008/05/25(日) 16:31:37
FB-userさん へ、

新フォルダーを作成できることが、今わかりました。

まるでDOSの命令のように、FBasic に MKDIR コマンドがあります。まだ試して
はいないのですが。

こうして質問を出させていただける場面があると、自分の思考が深められ、
対話の刺激を受け、たいへん有難いですね。
97FB-user:2008/06/04(水) 01:18:12
解決されたみたいでよかったです保守
98FB-user:2008/06/13(金) 22:54:12
保守
99仕様書無しさん:2008/06/13(金) 23:08:44
ここで( ´∀`)<ぬるぽ
100FB-user:2008/06/23(月) 23:46:52
遅くなりましたw
                       ハポハ
                       ( *゚∀゚)←>>99
       キコキコキコ            と    ⊃
              (( ̄ ̄ ̄)     (__つ_つ
                ||,, ´∀`|   〃
              ( O┬O 人   ガッ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎  >
                      ∨
101FB-user:2008/07/10(木) 01:16:21
>>102 ガッ
102仕様書無しさん:2008/07/10(木) 01:18:42
オーダー了解!
( ´∀`)<ぬるぽ
103仕様書無しさん:2008/07/16(水) 01:47:23
どこにも売ってない
誰かFB6.3くれよ
104FB-user:2008/07/24(木) 01:11:35
>>102
ありがとうw

>>103
オークションでたまにでてるみたいです。

7月3日に終わったオークションですがこんなのありました。落札価格\32500だそうです
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63973006
105仕様書無しさん:2008/07/29(火) 12:10:25
もう売らないならフリー化してくれまいか>>富士通
106FB-user:2008/08/07(木) 00:53:09
無保証でいいのでフリー化して欲しいすね
107FB-user:2008/08/18(月) 23:06:36
保守
108FB-user:2008/08/31(日) 00:41:58
保守2
109FB-user:2008/09/08(月) 23:50:55
保守3
110FB-user:2008/09/28(日) 00:30:39
保守4
111仕様書無しさん:2008/09/28(日) 00:32:35
( ´∀`)<ぬるぽ
112FB-user:2008/10/19(日) 01:12:07
>>111
ガッ 2分後はひどいっすw
113仕様書無しさん:2008/11/07(金) 01:31:39
ho
114仕様書無しさん:2008/11/15(土) 22:49:31
フィジカルコンピューティングなるものに入門しようと、GainerというUSBデバイス基板を買い求めて
おもむろにドライバなどをインストールした。

このドライバにより仮想COMポート(うちではCOM9)を割り当てられたため、WindowsXP標準装備のハイパーターミナル
からもアクセスすることができ、コマンドを送ったり結果を受け取ったりの動作を確認できた。

さてこれをF-BASICで扱うにはCOMポート番号をデバイスマネージャでいじるか、
あるいは「SetCom25」でCOM2あたりに(うちでは空いている模様)再配置するか、
VBAかJavaで仮想COMポートへのアクセスだけ行なう下請けプログラムを作るか、

それともいっそGainerの作法に従ってProcessingとかいう言語を使えば良いのか(そこまでいくとF-BASIC関係ねぇ状態だが)
非常に悩むところである・・・
115仕様書無しさん:2008/11/17(月) 18:09:47
114のつづき

結局、COM9でそのまま使えるようにWin32APIを使ったサブルーチンを書き
コマンドを送るたびにそれを呼ぶという泥臭い方法でやってしまった。

とりあえずF-BASICで、まだやっていけそうである。
116仕様書無しさん:2008/11/22(土) 19:56:40
115のつづき

F-BASICで仮想COMポート(COM9)を経由してGainerI/Oモジュールにコマンドを送り
その応答を待って終了というプログラムを書いた。

これで操作されたデジタル出力を受けて小型リレーをON/OFFする回路をブレッドボード上に作った。
(部品はすべてキットのものを流用)

このリレーの接点を、玄関用のチャイムのスイッチ入力につないだ。

動作はバッチリ・・・いや確かにチャイムはピンポンと鳴るのだが、2〜3度鳴らすと
なぜかGainerI/Oモジュールの動作確認用の赤色LEDまで消えてしまうのだった。

結局、チャイムの中のソレノイドコイルが発するノイズ(逆起電力)が悪さをしていたようで
チャイムのスイッチ接点と並列に適当なセラミックコンデンサ(これもキットのもの)を
つないだところ収まった。

こうして出来たチャイム鳴動セットを、同じくF-BASICで書いた温度計測プログラムからshell命令で起動する
ようにしたら、室温が一定温度を切るとチャイムで知らせるシステムになりそうである。

おわり。
117FB-user:2008/12/08(月) 00:08:11
保守

>>116
F-BASICの稼働例紹介頂きありがとうございましたw
118仕様書無しさん:2008/12/08(月) 00:10:37
ではここで( ´∀`)<ぬるぽ
119FB-user:2008/12/28(日) 23:52:43
>>118
ガッ

もしかして監視されてます?w
120仕様書無しさん:2008/12/29(月) 00:04:50
そんなことはないぞ

だが( ´∀`)<ぬるぽ
121仕様書無しさん:2009/01/01(木) 21:36:56
>>120
ガッ
21時間近く放置されてたから漏れがやる
122FB-user:2009/01/23(金) 00:20:12
忘れてました。本年もF-BASICをよろしくお願いします
123FB-user:2009/02/16(月) 00:32:12
保守
124仕様書無しさん:2009/02/16(月) 00:36:48
ではここで( ´∀`)<ぬるぽ
125FB-user:2009/03/14(土) 00:50:15
>>124 ガッ
1ヶ月に数レス。このスレ10年くらいもちそうですねw
126FB-user:2009/04/30(木) 00:01:11
保守
127FB保守:2009/05/22(金) 12:47:23
FBASICで漢字を変数に使って以来,FBASICから抜け出せなくなり10年以上になります。
しかし,ソフトCDが無くなってしまい,新機種への移行ができなくて困っています。
128仕様書無しさん:2009/05/25(月) 22:16:18
>>127
F-BASICのレジストリとフォルダを新機種に移せば動くと思う。

FBASICV63\Binフォルダ内のSETUP.INFがインストール情報。
これを解読、手動でレジストリとフォルダを移す必要がある。
129FB-user:2009/05/28(木) 00:38:36
>>127
ttp://www.fmworld.net/product/soft/fbasic/contact/
サポートセンターにCDを紛失したと聞いてみては如何でしょうか?
130FB保守:2009/05/29(金) 11:03:36
>>128
詳細な情報ありがとうございます。
トライしてみます。
>>129
アドバイスありがとうございます。
サポートセンターに電話をしてみました。「対応不可,新版販売予定なし」ということでした。
捨てた記憶はないので,CDをまた探してみます。
131FB保守:2009/05/29(金) 16:17:21
>>128
SETUP.INFはとても理解できような内容ではありませんでした。

そこで,レジストリーへ不足するFBASIC関連のファイルを移植することにしました。
前にC:\FBASICV6\Bin\SETUP.EXEを起動していたので,一部ファイルがありました。
レジストリーをチェックして,まだ,作られていない次の2フォルダーをコピーしました。
無事,コンパイルも可能になり,動くようになりました。お世話様でした。
  HKEY_CURRENT_USER\Software\FUJITSU
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\FUJITSU
132仕様書無しさん:2009/06/03(水) 12:14:36
ttp://www.freegameclassic.com
コンテストに出そう。
小さくまとまってしまってはいけない。
3分で世界を革命しろ。
133FB-user:2009/09/07(月) 02:16:05
忘れてました保守
134仕様書無しさん:2009/09/26(土) 19:33:35
うわ、こんなスレあったんだ。
TOWNSとfor Windows 3.1を使ったことがあります。記念カキコ。
135仕様書無しさん:2009/10/04(日) 23:48:34
最近静かですなぁ。。。
136仕様書無しさん:2009/10/04(日) 23:49:17
保守の人が来ないからねえ では( ´∀`)<ぬるぽ
137FB-user:2009/10/27(火) 00:39:30
>>134
F-BASIC Ver6.3をオークションとかで何とか手に入れてこのF-BASIC人口増やすのにご協力お願いしますw

>>135
3年くらい前から静かなスレだと思いますw

>>136
ガッww

このスレ完全に忘れてました
落ちそうな時は保守をよろしくおねがいしますw
138FB-user:2009/11/26(木) 01:02:14
F-BASIC Ver6.3 新品未開封がオークションにでてますが、\35,000はちょっと高いですなw
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b105475531
139FB-user:2009/12/31(木) 00:40:12
保守 2009年の1年間でレスが20弱か・・w
140仕様書無しさん:2009/12/31(木) 04:43:44
20未満阻止( ´∀`)<ぬるぽ
141仕様書無しさん:2009/12/31(木) 10:49:23
貴様など、FB-user様の手をわずらわせるまでもないわ〜
>>140 ガッ!
142 【1939円】 【大吉】 :2010/01/01(金) 17:23:52
あけまして(略
143仕様書無しさん:2010/01/13(水) 02:41:46
>>13
もう次が出たのでそれどころではないかと
144仕様書無しさん:2010/02/11(木) 15:02:02
久々に書き込みます。

質問です。

メールを送信する命令 mailsend ですが,outlook express の力を借りて
送信していますよね。
このときに,「開封確認メッセージの要求」をつけて送信させることは
できるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
145仕様書無しさん:2010/02/11(木) 19:09:50
>>144
そんなクソ迷惑な仕様のアプリ作んじゃねぇよ。
146144:2010/02/11(木) 23:54:34
outlook express でのオプション指定で
「送信するメッセージすべてに対して,開封確認メッセージを要求する(R)」
にチェックをして,F-BASICから送信しても開封確認メッセージの要求は
つかないようですね。
ヘッダに Disposition-Notification-To: ***@xxxx.co.jp というのを
つければよさそうですが,F-BASICでヘッダをいじれるのかですね。

FB-userさん,いい方法ありますか?
147仕様書無しさん:2010/02/20(土) 11:29:40
F-BASICを入れ、さらにそこにMSのVC++をぶち込むと、
ファイルやライブラリが、全部丸見えとなる。中身の勉強にはなるよな。
148FB-user:2010/03/23(火) 00:51:39
>>141
ありがとうw

>>143
Windows9までもちそうですw

>>144 >>146
mailsendはほとんど使った事しかないので全く分かりません(汗
パラメータがほとんど無いのでmailsend命令では無理と思われます
DLLやAPI、もしくはVBScliptなどを使えばできるような気がしますが分かりません
149仕様書無しさん:2010/04/16(金) 18:02:40
誰か64bitwindowsで動くか試した人いない?
150仕様書無しさん:2010/04/20(火) 17:00:17
>>149
Xpの上でさえ動かないのに、64ビット上で動くはずがないのだが。
151仕様書無しさん:2010/04/21(水) 08:24:36
XPとVista(32bit)上で使ってるけど…。
16bitコードを一部で使ってるから、64bitOS上での動作はわかんない。
152仕様書無しさん:2010/06/04(金) 01:14:42
保守がてら( ´∀`)<ぬるぽ
153FB-user:2010/06/12(土) 23:12:23
>>152
保守ありがとう ガッ
154シャイ:2010/06/13(日) 05:40:13
FB-userさん、お元気でなによりです。
2年ぶり位に書き込みます。
Windows 7 のマシンが安価になったので買ってFBを試してみましたが、
使用上、特に問題は無いようですね。

155FB-user:2010/09/24(金) 02:26:39
このスレを忘れていた訳ではないですよー保守

>>154
おひさです。Windows7での動作報告ありがとうございます!
156FB-user:2010/11/06(土) 02:57:56
F-BASICのソースとか流出してほしいです
157FB-user:2010/12/21(火) 22:09:17
保守 2010年の1年間でレスが20弱か・・w
158仕様書無しさん:2010/12/21(火) 22:44:44
そんなこと言ってると( ´∀`)<ぬるぽが来ますよ
159仕様書無しさん:2010/12/22(水) 16:26:51
158番線をF-BASICガッ!通過します。ご注意ください
160FB-user:2011/01/01(土) 20:18:12
本年もF-BASICをよろしくお願いします

>>159
全然レスなくて。2時間後にぬるぽってひどくないすかw
161仕様書無しさん:2011/01/02(日) 11:04:37
ネタガッとくに無いんですものw
162仕様書無しさん:2011/03/04(金) 03:14:44.52
F-BASICで作成したEXEファイルがノートンのSONARとかいう検疫機能にやられる(起動すると削除される)ようになった・・・
163FB-user:2011/03/09(水) 19:47:37.35
>>161 >>162があるやないすかw

>>162
情報ありがとうございます!ノートンは今度から敵になりますw
164FB-user:2011/03/24(木) 21:53:55.92
>>165 ガッ
165仕様書無しさん:2011/03/24(木) 21:54:33.86
ほいきた( ´∀`)<ぬるぽ
166仕様書無しさん:2011/05/12(木) 21:31:26.25
今から.NETを使ったF-BASIC互換スクリプトエンジン作ろうと思ってるんだけど
詳しい言語仕様みたいなのあったら教えてください
167仕様書無しさん:2011/05/16(月) 07:37:13.62
スクリプトエンジン作れる位の実力あるのなら自分で探せるだろうな
168仕様書無しさん:2011/05/23(月) 19:04:59.91
海外サイト見てもないから、古いPCに入ってたFBASICのリファレンス引っ張ってきたよ。
ざっくり40命令分実装してるとき、画面周り(LOCATEとかPRINT)の制御に壁にぶち当たった。。
CUIのまま実装してもいいけど、マウスとかタッチパネルにも対応したいよね。
ってことでいいアイデアないですか。

目的はMono経由でLinux対応、シリアル通信の制御が出来ればいいなくらい。
169FB-user:2011/06/30(木) 18:58:59.99
わすれてた
170仕様書無しさん:2011/08/11(木) 18:18:29.60
こんなスレあったんだ&保守

昔、富士通の汎用機の仕事していたので、FM-Rとか端末に使った。
F-BASICも仕事で使った。(MS-DOSの頃)
TOWNSは趣味で遊んだし、某マルチメディア関連のシステムも作ったなぁ。

PC98のn88も仕事したけど、富士通の方が融通きくし、
コンパイルしたオブジェクトも速いし、グラフィック関連強かった。

ソースとか山ほどあるけど、運悪く全部128MBのMO。
外付けドライブが壊れて読めない。それだけのために買うのもなんだし。
当然SCSIだよ。

FM-RもTOWNSも未だに所持しているが、ネットワークが、10−BASE2 www

富士通のハードって丈夫だな。
20年はたつけど、現役&故障なし。
ちなみに宮沢りえのテレカ貰ったよ、初代TOWNS(目玉)で。
171FB-user:2011/08/14(日) 01:33:09.74
>>170
TOWNSのF-BASICはマニュアル読んで勉強しようとしましたが挫折しました
TOWNS本体は持ってなかったので余計に勉強しませんでしたw
サンプルソースがあればF-BASIC Ver6.3で是非紹介して頂きたいです
YahooオークションとかでF-BASICを購入してくださいw

TOWNSが丈夫じゃなくて昔のPCが丈夫だと思いますよw
PC9801FやMSXが未だに動いてますからw
172FB-user:2011/08/14(日) 01:37:20.82
LinuxでWineを使うとWindowsソフトが動く場合があるらしいですが
F-BASICでLinuxを動かした方ってお見えですか?

ついでに ぬるぽ!!
過疎スレなのいつも素早くガッして頂きありがとうございますw
お盆休みだからってガッしなかったらだめすからね!!w
173170:2011/08/14(日) 16:01:20.32
>>171
PC-98も持ってます。しかもM2。(もう30年近く前?)
こちらはモニタが壊れているので、使ってませんが。
5"フロッピーも動作するようなので本体は壊れてはいないかと。
ちなみに、実家の倉庫には16β(8086)が。
こちらは壊れて動かなくなってます。

なお、F-BASICはFM-RもTOWNS(386)も持っています。

もっともCPUが386だと、i7と比較にならないので、
たまに動かして遊ぶ程度になってます。
あと、Win3.1とかwwwwww

NIFTY-Serveがあったころはサンプルソースいっぱい見ましたが。
今はどうでしょうか、ググればありそうな気もしますが。
174144:2011/09/17(土) 17:52:33.63
久々にプログラム作ってたら,泣きそうなことに…
実行したら,「続行不可能なエラーが発生しました」のメッセージボックス。
この出現は初めて見ました。

該当行は外部dll呼び出し関数なんですが…。vbでは動作確認済。
画像ファイルにあるQRコードをデコードするプログラムです。
「QRコードデコードライブラリ」というのをダウンロードして必要な
DLLは同じフォルダに置いてます。
FB-Userさん始め,皆様,お助け下さい…。

Declare Function DecodePictureFile Lib "PsyQrDcd.dll" alias "DecodePictureFile" ( ByVal strFilePath As String ) As Long
Declare Function GetDecodeDataString Lib "PsyQrDcd.dll" alias "GetDecodeDataString" ( ByVal lngIndex As Long ) As String

FLN1$ = "SAMPLE.BMP"
NUM& = DecodePictureFile(FLN1$)
If NUM& <= 0 Then
Text$ = "読めません"
Else
DECTXT$ = GetDecodeDataString(0) '←この行でエラー
Text$ = DECTXT$
End If
PRINT TEXT$
STOP
END

175仕様書無しさん:2011/09/20(火) 14:43:48.55
戻り値に不定長のString型を使っているから、かね。想像だけど。

(a)戻り値の変数には、あらかじめ期待される最大の長さを与えておかなければならない。
DLLコールの前に、戻り値用の文字変数をspace$()などで作ればよい。

(b)本当の戻り値は文字列へのポインタかもしれない。
その場合は、宣言から変えないと。
戻り値をLongアドレスとして、その先頭からあらかじめ長めに確保しておいた文字変数(領域)にメモリ転送し、
文字列末尾符号のvbNullChar(0)以降を捨てる。

VBはそういった自動変換をするところがある。
例えば全体の長さが固定のはずの構造体のメンバに、可変長の文字変数を許すところ。
実際には(b)のような文字列データへのLongアドレスが格納される。
176仕様書無しさん:2011/09/21(水) 06:10:43.64
>>174
その「QRコードデコードライブラリ」というのがどういうものかわからないけど。

サンプルでVCもしくはVC#のソースが付いていませんか?
それを見ると原因が分かるかもしれません。

開発者がVCしかわからないと、サンプルのVBソースがいい加減とかもあり。
177FB-user:2011/09/22(木) 20:25:18.86
>>173
M2ですか!確かフロッピーが2HDなんですよね!懐かしいw
>>173さんはハードも富士通だったんですねw

>>174
分かりません(汗
>>175さんと>>176さんと。あと分かりそうな方からのレスをおまちください(汗
178仕様書無しさん:2011/09/22(木) 23:07:08.55
>>177
俺は>>173だけど。
国産で言うと富士通・NEC・シャープ・日立・東芝あたり所持してたよ。
海外では、IBM・DELL・GATEWAYかな。
今まで買ったPCは20台は超えていると思う。

ちなみにM2は5インチ2HD×2ね。
もっとも、フロッピーは8インチからお世話になったしw
大学の時はキーボードなくてパンチカードだった(歳がばれるか?)
生まれて初めて?触ったのはTK-80だった・・・
知らん人多いと思うけど。
スレチスマソ。

>>174
追加情報あれば相談乗れるけど。
マシン語世代のロートルだけどさ。
/*ハンドアッセンブルって死語だよなあ。*/
179仕様書無しさん:2011/09/23(金) 01:32:11.96
パンチカードでもキーボードはあっただろw
180仕様書無しさん:2011/09/23(金) 02:14:49.28
>>179
貧乏な大学でなw
入学時、計算機センターの汎用機は入力がパンチカードだったよ。
出力はモノクロモニタか紙テープ。
在学中に、端末一新してキーボードついてFORTRAN使えるようになったけど。

汎用機のFORTRANよりF-BASICの方が速かったのは良い思い出orz
(FORTRANコンパイルするのにたばこ一本吸えた)

あまりに大きいプログラム&データはアベンド(強制終了)されたし・・・
使えたのはFM-7の64kBより少なかったような記憶が。
181仕様書無しさん:2011/09/23(金) 03:37:14.60
TSS端末もなかったんかw
実コア64kbないったらMじゃなくてV?
ひょっとして230-15とか。
182仕様書無しさん:2011/09/23(金) 05:01:52.36
もはやスレチで恐縮だが、>>174来るまで保守がわり。

TSS端末は在学中に入った。エディタがどうしようもなく使いにくかった。
機種名は書くと大学特定されるのでやめておく。
メモリは数MBあったはずだけど、学部生の割り当てが64kBなかったっていうこと。

高校の時に伯父からFujitsuMicro8を貰っていたので、大学在学中にFM-11を買った。
PC-98も持っていたけど、n88-BASICよりF-BASICがグラフィック周り強かったので愛用した。
PC-98はそのうちゲーム専用機orワープロになり下がったw

FM-11には純正のドットインパクトプリンタとローランドのペンプロッタを付けた。
工学部だったので、いろんな部品設計とかF-BASIC+プロッタで出力した。
マウスも一部のマニアしか知らなくて、インタフェース込で3万位したような記憶が。

まだCADなんて教授すらほとんど知らなくて、とある教授に卒論のネタにどうだと言われた。
たまたま同時、従兄弟がアメリカに海外赴任してたので文献送ってくれた。
当然のことながら全部英語orz 翻訳するのが大変だった。特に専門用語が。

例えばファイルのプロパティと言えばみんなわかると思うけど、PC/システムわからないと
プロパティ=属性って何?の世界だと思って。

おかげで話せないけど英語の技術資料だけは読めるようになって、M$のサイトも
アメリカ本国の資料が読めるようになったのは思わぬ副産物かな。

まあそういう時代からF-BASIC付き合ってたおじさんのたわごと。
もう仕事ではF-BASICも富士通も関係なくなってしまったけど。

長文&スレチ スマソ
183174:2011/09/23(金) 18:58:13.06
>>175 & >>176
おふたかた,ありがとうございます。
すみません,今読んだばかりなので,これから試してみます。
不定長文字列変数での戻り値の文字数確保という考えは及びませんでした。

「QRコードデコードライブラリ」は,こちらにあります。

ttp://www.psytec.co.jp/product/03/

VB,VCのサンプルもあります。VBでは動作することを確認してます。

ちなみに,自分はPC-8001のN-BASIC Ver1.1からのユーザです。(^^;)
184仕様書無しさん:2011/09/24(土) 12:46:49.71
>>183
3連休中も地方出張でまともな開発環境ないのでざらっと見ただけですが。

>>175氏の意見について
(a)は試してみる価値ありそう

(b)はVCとVBで使う関数が違うので場合が異なるかと。
リバースするわけにもいかないので想像ですが、
GetDecodeDataStringはVB用のラップ関数か何かと思われます。
VC用のGetDecodeDataをVB向けに文字列返すようにしているだけでは?

>>175氏の言うとおり
DECTXT$にあらかじめ大量の文字を入れておく
DECTXT$に代入するのではなく直接PRINTしてみる

このあたりから試してみてください。
185仕様書無しさん:2011/09/24(土) 13:17:54.96
そもそもF-BASICの文字列型ってVBのと内部表現に互換性があるんでしょうかね?
186仕様書無しさん:2011/09/24(土) 16:53:52.15
>>185
まったく違うと考えてもよろしいのでは?

VBは内部UNICODEですけど、F-BASICってどうでしたっけ?
187FB-user:2011/09/26(月) 19:22:20.42
凄い盛り上がってる!と思ったのですがF-BASICの話題は少な目なんですなw
話題が無いのでF-BASIC以外の話題も大歓迎ですがw
私はそれなりの歳のつもりでしたがレス見てると私が若輩者だってのがわかりましたwww

>>178
M2って確かCPUが特殊(8086-2)で、一部動かないのがあるかもってCPUだったのを覚えてますw
でも2HDがうらやましかったのを覚えてますw
私はF3を中古で買いました。ハードディスク付です!確か5MBか10MBだったはずww

>>182
そういう話は見てておもしろいのでどんどんお願いしますw
188仕様書無しさん:2011/09/26(月) 23:29:06.89
>>187
>>178>>182も自分だが。

今調べたら、TK-80って35年も前だね。
まだガキだったから、従兄弟に教えられながら四苦八苦した記憶が。
Windowsで動くエミュレーターソフト売ってるから、コンピューターとかCPUの原理知りたい人にはオススメ。
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%BE%A9%E6%B4%BB-TK%E2%80%9080-%E6%A6%8A-%E6%AD%A3%E6%86%B2/dp/4756134017/ref=cm_lmf_tit_1
残念ながらWindows7では動かなかったけど。XPでは動いた。
会社の新人研修とかに使っている。というか、俺がさせてるんだけどw

2HDって言ってもたった1.2MBだけどね。それでもメディアは当時一枚千円以上したよ。
中央の穴が切れてダメになるので、補修キットで直しながら使ってた。
最初に買ったPC-98のHDDは4MBっだかな。それでも金額6ケタだったような。
調べたら、M2って8086互換のμPD8086-2だね。勘違いしてた。

PC-98は、アドレスxA0000以降がシステム領域で640MBしか使えなかったけど。
富士通のマシンは確かxB0000以降だったかな、何よりもデュアルCPUだったし。
ベーマガだったか? サブCPUの使い方の記事があって。
F-BASICにDATA文でマシン語持っておいて、POKEで書き込んで動作させたとかw

いろんな国産メーカー使ったけど、富士通マシンとF-BASICが最強だったと思う。
それだけに販売中止になったのは非常に残念。
富士通も、VBにシェア食われたのでF-BASICに存在意義感じなくなったのかな。
COBOLはNET COBOLとかで必死に延命してるようだけど。
富士通でなくてもいいから、F-BASIC.NETとか出ないかな?
189仕様書無しさん:2011/09/27(火) 06:18:15.52
楽しいお話ですね。
そういやFM-16βは80186メイン+6809サブってマシンでしたな。
FM-11のメインを86系にしたアーキテクチャ。
OSはCP/M-86でした、F-BASICが86に乗ったのはコレが最初?
なつかしい。でも自分は同じFでも9450のほうが仕事多かったですね。
あれのOS,APCS上のBASICはMS系じゃなくてHP-BASIC系だったんで
毛色が変わってて面白かったですよ。
あと当時は汎用機(MSP・XSP)にもちゃんとBASICありましたし。

あまりこの手の話をすると昔のPC板イケ、とか言われそうですがw
190仕様書無しさん:2011/09/27(火) 07:42:20.40
多少スレチっぽくなりますけど、富士通マシンの歴史とF-BASICは密接なので良いのでは。
特に異論ないみたいですし。まあよそでやれと書き込まれたら止めようかとは思いますが。

FM-11は8088でしたね。アーキテクチャは8086とほぼ同じですがバス幅が8bitの廉価版だったような。
16bit系のF-BASICはFM-11が最初。しかもROMじゃないフロッピーでの最初の製品かと。
ただ、F-BASICはCP/M上ではなく、独自で動作したはず。
フロッピーのフォーマットも別ではなかったかと。

CP/M-86はいいOSだったんですけどね。MSの販売戦略に負けましたね。
NECもCP/M-86出してましたけど、なぜかフロッピーのフォーマットが富士通と別。
おかげで、お互いにやり取りが不可能と言うことに。

学生時代、横河HPのワークステーションのHP-BASICでバイトしました。
当時マルチタスクに感動した記憶があります。
191仕様書無しさん:2011/09/27(火) 08:27:32.89
あ、そうでしたFM-11BSがありましたね。AD2+が当時欲しかったんで忘れてましたw
OS-9が欲しくて、日立S1にも手を出すとこでした。Basic09魅力的でしたよね。

16βは当時勤めてた会社で紹介記事を書け、と言われ9450ばかりさわってた自分に
なぜおはちが回ったのか首をかしげました。
16βのF-BASICはたしかCP/M上で、その後MS-DOSでも動いてました。
editモード?だか編集機能がついてましたね。
192仕様書無しさん:2011/09/27(火) 09:30:07.22
仕掛かりプロジェクトが重役会議で止められて暇なので2ch。

>>191
そういやそうでした。
F-BASICが16bit化した時にCP/Mにのったんでしたね。
勘違いしてました。

16βは企業向けの位置付でしたがPC-98の牙城は崩せず、
MS-DOSもF-BASIC86HGでしたっけ? 販売数が伸び悩んだとか。

個人的には、TOWNSのF-BASIC386が一番好きでしたね。
コンパイラでしたし、ネイティブ32bitの実行形式のexe作れましたし。
一時期NetwareのBtirieve(黎明期のデータベース)の仕事してましたが、
FM-RよりTOWNSの方が処理速度速かったという、ある種本末転倒な結果も。

今の若い人たちに言っても信じてもらえないと思いますが。
マッキントッシュが出てきてjpgの画像形式が世に知られる頃の話ですが。
PC-98系でjpg表示しようとすると、640×400の画像表示に5分ほどかかりました。
(ドット描写が上から下へ、左から右へ移動していくのを目で追える)
その点、F-BASIC386ネイティブだと10秒かかりませんでした。
CPUは386〜486DXの頃だと記憶しています。
それだけ、富士通マシンとF-BASICが優秀だったということで。
193仕様書無しさん:2011/09/27(火) 10:57:12.98
そうです。なにがHGなんだかよくわからない処理系w
自分は16βのあと9450Σに286カードを挿したのを使い、
それからFM-R70Σ/R50Λ、というある意味変な経歴でした。
F-BASICアプリのBGでAPCSのBASICBで通信、とかやってましたね。
なんかこうF-BASIC側がしっくりこなかった想い出が。

TOWNS OSはDOSエクステンダでネイティブでしたから、速いわけですよね。
GearBasicはいちおうF-BASICのお仲間でしょうか?

NetwareでBtrieve、懐かしいですね。自分はQuickSilverでクライアント側を
作る仕事を一時しました。調べたら後継のDBもあるんですね。知らなかった。

どうも昔話は楽しいけど長くなりますねw
194仕様書無しさん:2011/09/27(火) 12:49:52.50
すでにVer6.3とはスレ違いですが。

>GearBasicはいちおうF-BASICのお仲間でしょうか?
VBSをVBの仲間と言えるかというのと同じような感じですかね。

n88-basicはあまり変化せずに過去の遺産を結構使えてましたが。
F-BASICはずいぶん進歩して変わりましたからね。

Windows以前のメモリ空間1MBで良く仕事してたよなと、最近つくづく思います。
メモリ足りなくて、処理の途中でプログラムをMERGEしたりとか。
おかげでコンパクトに作る癖が付いてしまって。
たまに、ステップ数の量が基準にされるプロジェクトに入ると、失格にされます。
このプログラムは何ステップ以上とか一日のコーディングが何ステップとか。

昔話、かさねがさね失礼。
195仕様書無しさん:2011/09/27(火) 14:10:10.40
より実行効率の良いインタプリタ → 99BASIC
http://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/

あるいはコンパイラ → DarkBASIC
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000086580100554/index.html

BASICを甘く見てると世界から孤立してしまうぞw
196仕様書無しさん:2011/11/12(土) 10:45:07.95
簡単なプログラムなら使い慣れたF-BASICがいいわ
197FB-user:2011/11/23(水) 23:06:08.59
>>188
>COBOLはNET COBOLとかで必死に延命してるようだけど。
>富士通でなくてもいいから、F-BASIC.NETとか出ないかな?
そうなんすよね。COBOLは出てるんですよねー F-BASIC続けて欲しい

>>189
>あまりこの手の話をすると昔のPC板イケ、とか言われそうですがw
F-BASICの話題が無いし誰もいないとdat落ちしそうなので遠慮なくお願いしますw

>>191
16βは触ったことあります。自宅のMSX(8bit)と比べて高速で気持ち良かったです

>>192
>PC-98系でjpg表示しようとすると、640×400の画像表示に5分ほどかかりました。
PC雑誌の広告でjpeg展開のハードウェア?でこんなに高速!ってのが載ってた気がします
つーても。数分が数十秒だった気がしますが

>>193 >>194
GearBasic? ぐぐってみます

>>195
99BASICはインタプリタなのに高速に動いてびっくりしました
ファイル最大open数が2じゃなければ普通に業務で使えるのに
DarkBASICはゲームにすごく特化してるみたいすね
業務で使えるのかな

>>196
BATで出来ないちょっとしたものを作るときF-BASICは凄く便利すよねー
198仕様書無しさん:2011/11/26(土) 20:28:21.07
>>197
久しぶりにのぞいたので、ついでに。

COBOLとF-BASICでは、需要も顧客層も違うので一概にははかれんのですわ。
金融系とかまだまだCOBOLのとこ多いですし。
そういう意味では、富士通が自分の汎用機のCOBOLのシステムを維持するために
.NETで延命しているのはしょうがないこととして、F-BASICはそんなにうまみがないかと。

スクリプト系もBAT、VBScriptからPowerShellに移行しようとしていますし。

世界的に見ても、BasicユーザーはVB.netが一番多いでしょう(推測)
Expressで無料版配布してますし。
F-BasicがVBと勝負できるかと言えば、たぶん無理でしょう。
IDEはもちろん、APIとかもろもろVBに勝るところがないですから。

富士通も大赤字で、今後どうなっていくか気になるところではありますが。

199─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/12/01(木) 06:59:47.48
…ってなワケで、オレ様はこちらにいる。

MAIN STREET
http://www.geocities.jp/courant_de_console/main_street/

(仮)3Dスプライトの事始め…。
- - - - - - - -

関連スレ

TIME SESSION PART.1 - 新作戦略会議 -
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1321405314/l100
200FB-user:2011/12/17(土) 21:30:18.39
>>198
COBOL勉強しておけば良かったかもw
.netに無料版がありデータベース付きなのに対して
F-BASICは.netの有料版より高くデータベースが無いのは辛いですね

>スクリプト系もBAT、VBScriptからPowerShellに移行しようとしていますし。
PowerShell勉強しなければと思いながらBATを使ってます

>富士通も大赤字で、今後どうなっていくか気になるところではありますが。
そうなんですか。知らなかった

>>199
ご紹介ありがとうございます。サイト見ましたがDarkBASICが必要なんですね
個人的には99BASIC版が気になりましたw

DarkBASICは業務用の開発にデメリットってありますか?
ファイルOPEN数が少ないとか、APIやDLLが使えないとかありますか?
業務に耐えるならF-BASICから移行も考えてます
201 【末吉】 【987円】 :2012/01/01(日) 22:31:22.37
.
202FB-user:2012/01/03(火) 21:13:10.27
本年もF-BASICをよろしくお願いします
203FB-user:2012/02/08(水) 19:40:17.41
保守。今年に入ってもう1か月すね
204仕様書無しさん:2012/02/11(土) 13:01:50.03
動画表示実験ラキヨけん制か
http://www.geocities.jp/courant_de_console/main_street/

2月11日 5時12分

アニメ開発を続けるラキヨにコンソールが攻撃する可能性が取り沙汰されるなか、コンソール国防省は
動画表示システムの実験に成功したと発表し、反撃も辞さないとするラキヨをけん制するねらいがある
ものとみられます。

コンソール国防省は、10日、実戦配備予定の新型コンソールエンジン 「 CONSOLE2011step12 」 の
動画表示システム実験を独自開発したと発表しました。

実験では、海洋港湾地区で撮影した動画ファイルをプログラム中に埋め込み、バックグラウンドで並行
処理するコトに成功したということです。

今回の実験には、今後、CONSOLE2011step12に組み込まれる予定の最新式の動画表示システムが
使われたということで、コンソール国防省は声明で 「 増大するアニメの脅威に対するコンソールの能力
の高さが証明された 」 と発表しています。

コンソールは、アニメ開発を続けるラキヨを安全保障上の最大の脅威とみてアラートフラッシュなどの
寝起き行動も辞さない構えを示していますが、実際に寝起き行動した場合はラキヨからのアニメによる
反撃も予想されることから、コンソールとしては実験を通じてラキヨをけん制するねらいがあるものとみ
られます。
205仕様書無しさん:2012/02/13(月) 14:17:11.22
ラキヨ帝国、コンソール公国に偵察行動
http://www.geocities.jp/courant_de_console/main_street/

2月13日 12時48分

コンソールに警戒心を高めているラキヨは、コンソール公国に水面下で偵察行動を行っているコトを公
式に認めました。

これは先日のコンソールの寝起き行動の示唆に警戒心を高めたラキヨ帝国側が、コンソールを逆にけ
ん制しようとするねらいがあるものとみられ、両者の対立は激化を避けられないものとみています。

コンソール公国には核攻撃に備えた地下避難通路が複数あると言われ、ラキヨ側は 「 今回その一つ
を暴いた 」 と奇声を上げているもようです。

アニメ開発を続けるラキヨにとって、コンソール公国の内情を偵察するコトによって弱点を知り、弱みに
漬け込んでコンソールを弱らせる目的があるとみられます。

今回明らかになった地下避難通路では、老若男女を問わずランニングを通じて日頃の運動不足を解
消しようとする多数の良識ある市民の様子が映像ファイルに記録されていました。

映像を公開したラキヨ帝国では、これらの報道を 「 コンソール寄りで偏向だ 」 と主張しています。

また、コンソール公国ではこれら地下避難通路の存在については明言を避けていますが、良識ある市
民の映像については、「 日頃の地道な努力の積み重ねがあってこそ公国の繁栄は約束される 」 と語
気を強めています。

今回公表された映像は、コンソール公国の海洋港湾地区のものとみられ、この地区には海上警備組織
や国境警備組織が駐留し、日頃から訓練している隊員たちの様子が撮影されたものとみられています。
206FB-user:2012/03/21(水) 22:08:26.17
ほしゅ
207仕様書無しさん:2012/04/12(木) 23:35:13.46
Windows 8(Consumer Preview)でF-BASICは動きますか?
208仕様書無しさん:2012/04/16(月) 22:49:07.59
インストール、U003アップデート、簡単なソースのコンパイル、実行までOKでした。
もちろん不具合の出る命令とかはあると思いますが基本的には動きそうでした。
Windows8で問題があった場合は教えてもらえると助かります。
209FB-user:2012/04/30(月) 22:31:48.99
久々にF-BASICの話題で盛り上がってますねw

>>208
動作報告ありがとうございました
まだまだF-BASIC使えそうですね
210仕様書無しさん:2012/05/22(火) 14:18:42.49
引越しでF-BASIC V6.3のドキュメントがどこかに行ってしまいました。
プログラミングマニュアルとリファレンスマニュアルを貸していただける方が
いらしたら、お願いします。

連絡用暫定メールアドレス:[email protected] まで。

薄謝呈。

あれは、正式な出版物ではなかったと思うので、ISBN番号などは付与されていませんよね?
ISBN番号がわかれば国会図書館にでも行くのですが。

よろしくお願いします。
211仕様書無しさん:2012/05/22(火) 18:06:39.11
COMポート使ってデータを出力させてるプログラムが
XPではOKなのに7だとダメです・・・
ハード、BPSなどはまったく同じです。
128バイト毎に FOR NEXT で出力させています。
症状はなぜか出力途中でBASICがフリーズする感じですが
フリーズするタイミングもバラバラです。
またFOR NEXTのループサイクルもXPに比べて遅い気がします・・・

どなたかアドバイスをプリーズ><;
212仕様書無しさん:2012/05/23(水) 05:00:26.60
waitを適宜入れてみるとか。
今のマシンだと早過ぎて送信エラーを起こしてるのかも。
213仕様書無しさん:2012/06/12(火) 14:34:27.53
214仕様書無しさん:2012/07/07(土) 12:53:54.26
ESC/Pで印字をコントロールできるから非常に貴重なんだけど…
xp --> Windows 64ビット版に入れ替えてこれから試してみる
215仕様書無しさん:2012/09/27(木) 00:23:29.03
F-BASICから、c#への移植の仕事を最近始めた。
最初のほうの、BCXとやらを少し触っています。
216渡辺真:2013/03/23(土) 11:26:53.15
>19 :
>現状では私の知りうる限りFreeで高性能かつ今後も発展するBASICコンパイラは
>FreeBASICが一番ですが、GUIを考えると素の使用ではWin32APIをゴリゴリ使わざる
>を得なく、何か他のフレームワークを組み込まないと大変きついです。

下記の FreeBASIC 用の GUI ライブラリを使ったコード事例を、参照下さい。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/Window9/W9S.html
それほどゴリゴリしなくてよい?

F-Basic から移植したプログラム例も有ります。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/PgPset.html
217仕様書無しさん:2014/04/26(土) 00:46:19.48
F-BASIC V6.3の MAILSEND で受信者(To+CC+BCC)を大量に指定してはいけない
218仕様書無しさん
F-BASIC V6.3 L10 のアップデートパックは U003 まで。

非公式で U003+ が存在するがこれはU003からの差分アップデート
なので、L10無印/U001/U002に適用すると不完全。