javaしかできない奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
何でもかんでもjavaで開発しようとする。

javaで、何でもできるとほざいていました。

POIで吐き出すから、VBAマクロ使ってグラフ描いてよ。

・・・
2仕様書無しさん:2007/06/03(日) 12:25:52
POIってのがあるのか。
Javaすげえ。
3仕様書無しさん:2007/06/03(日) 12:39:14
(・∀・)つミ 。   ポイッ!
4仕様書無しさん:2007/06/03(日) 14:39:14
Javaができる奴>>>>>>>>>>>>>>>>>>1
5仕様書無しさん:2007/06/03(日) 16:07:54
>>1
そういうお前はVBAでなんでもしようとするけどな
61:2007/06/03(日) 17:33:37
ちなみに

ぼくは java C# 両方つかえますよ。VBもOKだけど(C#とVBAの延長線ぐらい)
7仕様書無しさん:2007/06/03(日) 17:46:58
>>6
両方って・・・視野が狭いな
8仕様書無しさん:2007/06/03(日) 17:53:20
できるの?って聞かれて、できます!って答えられるのがJavaぐらいな同士達よ
C++でWINプログラムにトライしてみないか!?
ビルドするとexeが出来上がるのはちょっとイイぞ。

フリー開発環境構築
ttp://freepg.fc2web.com/cpp/topic_vce_001.html

猫でもわかるプログラミング
ttp://www.kumei.ne.jp/c_lang/
9仕様書無しさん:2007/06/03(日) 20:09:30
javaしかできませんよorz
10仕様書無しさん:2007/06/03(日) 20:35:04
Javaで出来る範囲ならそれでいいんじゃね?
11仕様書無しさん:2007/06/03(日) 22:46:31
>>6
ワロタ
12仕様書無しさん:2007/06/03(日) 22:51:31
言語なんてなに使ってもいいんじゃないの?
用は理解できていれば、ほかの言語も使えると思うのだが...
13仕様書無しさん:2007/06/04(月) 00:06:13
VC++は、もはやWindows言語。
14仕様書無しさん:2007/06/04(月) 00:07:08
もはやもなにも昔から
15仕様書無しさん:2007/06/04(月) 00:09:40
ここ4,5年Javaブームで新人が最初に学ぶ言語がJava、ってのが
増えてきたけど、どうなの?Javaをマスターした後に.NET(C#、VB.NET)、VC、VB(これはないか)、
Perl、PHPその他に進んでいく、ってのはないの?

16仕様書無しさん:2007/06/04(月) 00:11:29
今ってjavaかASPで.NET
あと古くからあってそろそろ干からびそうなところと
組込み低賃金系はC・C++じゃねーの?
17仕様書無しさん:2007/06/04(月) 00:13:13
セイバー、おれはね

低賃金言語しかしらないんだ・・・
18仕様書無しさん:2007/06/04(月) 00:25:59
Win32APIとC言語しか仕事で使わないのですが、今後どうしたら・・・
MFCすら使ってないですよ・・・(画像処理プログラマ)
19仕様書無しさん:2007/06/04(月) 00:39:52
Java のSun Java 1.5.0(SDK)というのをダウンロードしたいのですが
どれをダウンロードしていいのか分かりません。
Javaマスターの方、教えていただけませんか?

ちなみに、ダウンロードするページにリンクされていたページはこれです。
http://java.sun.com/javase/downloads/index_jdk5.jsp
20仕様書無しさん:2007/06/04(月) 00:43:30
>>18
stdとtemplateぐらいは覚えておきましょう
大雑把に言えばMFCとstdは似たようなもんです(大雑把なんで突っ込まないでね)
21仕様書無しさん:2007/06/04(月) 00:44:32
>19
Java単体じゃなくてEclipseをダウンロードしれ
単体落としてもおそらく挫折するだろう
22仕様書無しさん:2007/06/04(月) 00:47:40
>>20
いいかげんなホラ教えるな。お前のところにいって説教するぞコラ
23仕様書無しさん:2007/06/04(月) 00:47:41
>>12
とりあえずHaskell使えるかどうかやってみろ。
24仕様書無しさん:2007/06/04(月) 00:51:51
>>22
おいでおいで
新入社員2ヶ月生にいろいろ語ってもらいたいな♪
2518:2007/06/04(月) 00:55:29
・・・
26仕様書無しさん:2007/06/04(月) 01:05:14
stdとtemplateが大事ってのは間違いじゃないな
27仕様書無しさん:2007/06/04(月) 01:29:33
>21
Eclipse!?そ、そんなものがあるのですか!?
と思って、早速ググって見ました!
そしたら
http://www.eclipse.org/downloads/index.php
というのが見つかりましたが、コレのことですか??

ちなみに、コレをダウンロードすれば、Sun Java 1.5.0(SDK)も一緒にダウンロードできるんですか?
28仕様書無しさん:2007/06/04(月) 01:33:09
リンク見るのがめんどいから見ないけど、
Eclipse入れればJavaは入るよ。
バージョンはわかんね。調べてちょ。
29仕様書無しさん:2007/06/04(月) 01:59:47
>28
お返事ありがとうございます!
JREとSDKの違いだけ教えていただけませんか?
何度もすみません!よろしくおねがいします。
30仕様書無しさん:2007/06/04(月) 02:09:45
JRE=Javaの実行環境
http://ja.wikipedia.org/wiki/Java_Runtime_Environment
JavaSDK(JDK)=JREもこんなかの一つに含まれる
http://ja.wikipedia.org/wiki/Java_Development_Kit

結論から言えば、Eclipseを使えば意識しないでよし
無条件にEclipseつかってれ
JDKに手を出すとどーせわかんなくて泣くことなるから
んじゃ寝るね。がんがれ〜
31仕様書無しさん:2007/06/04(月) 02:18:44
>30
ありがとうございました!!
あなたは私にとって、神のような人です!
おやすみなさい。
32仕様書無しさん:2007/06/04(月) 02:49:39
ん〜、>>21>>28>>30はすべて承知の上で進めてると思うんだが・・・

このレベルの場合はまずはJDKとcmdとメモ帳からはじめさせて
3日ほど枕を涙でぬらさせてからでも遅くないと思うんだが。

いきなりIDEは右も左もわからない奴には逆に魔境だぞ?
33仕様書無しさん:2007/06/04(月) 08:36:24
いきなりeclipse使うと環境変数も理解できないよ。4
34仕様書無しさん:2007/06/04(月) 08:58:14
JAVAすらできましぇん;;
35仕様書無しさん:2007/06/04(月) 09:16:07
jama!
36仕様書無しさん:2007/06/04(月) 10:17:40
Eclipseは環境変数分からなくてもそこそこ使えるっしょ
とりあえず簡単なとこから始めて、必要に応じて深みに入ってけばいいんでない
37仕様書無しさん:2007/06/04(月) 10:33:45
eclipseからしか入れない奴はこの業界不要PGには不向き
38仕様書無しさん:2007/06/04(月) 10:42:56
仕事こなすんならなんでもいいよ
39仕様書無しさん:2007/06/09(土) 03:15:41
最近のeclipseはJDKも一緒に入れてくれるのか
最近バージョンアップしてないから知らなかった
40仕様書無しさん:2007/06/09(土) 11:06:12
>>37
こういう奴が時代遅れの産物と呼ばれるんだろうな
41仕様書無しさん:2007/06/12(火) 02:09:27
俺に支給されているPC。エクリプス立ち上がらんのよ。
どうしてくれるんだ!
42仕様書無しさん:2007/06/26(火) 21:36:41
本物のプログラマはJavaを使わない。Javaはちんけなアプリケーションプログラマが使うものだ。
43仕様書無しさん:2007/06/27(水) 19:21:58
Javaだと本物じゃない、なんとかだと本物とか言っている時点で乙
44仕様書無しさん:2007/06/29(金) 23:14:00
道具は使い方次第
それだけ。
45仕様書無しさん:2007/07/28(土) 16:21:03
道具にこだわりがない奴ばかりでなんだか寂しい
その場限りの短時間で効率のいい方法で仕事を片付けるだけのSEなんていらない
46仕様書無しさん:2007/08/12(日) 16:48:06
自分の使っている以外の道具を良く知りもしないくせに否定し
自分の使っている道具こそが最高の物であると盲信することを
こだわりと勘違いしている奴が多すぎるから
ちょうどいいんじゃね?
47仕様書無しさん:2007/08/13(月) 08:41:23
でもまぁjavaやってからcやり始めたんだが、cの挙動って激しく環境依存で
憂鬱に感じるよな。もっとはっきりしろよ!と
48仕様書無しさん:2007/09/13(木) 11:41:51
お前も意外と神経質なんだな
49仕様書無しさん:2007/09/13(木) 11:52:16
ORACLE使ったバッチ系のデータ集計なんかを
JAVAの単一アプリ作ってやろうとする奴いるけどな・・・

普通にPL/SQLで組めよ・・・と思ってしまうんだが。
50仕様書無しさん:2007/09/13(木) 18:53:48
>>49
Javaの方が圧倒的に書き易いだろ
性能はともかくとして
51仕様書無しさん:2007/09/13(木) 23:32:28
PL/SQL用のエディターってあるの?(補完機能とかあるやつ)
有るとして手に入れるとしたらお布施はいくらくらい?
52仕様書無しさん:2007/09/13(木) 23:38:32
>>8
MFCもATLも無し!?
じゃあC++でやれとか言えないだろw
53仕様書無しさん:2007/09/14(金) 00:42:21
>>51
ORACLE本家にSQL Developerっつーのがフリーで落とせたような。
54仕様書無しさん:2007/09/14(金) 16:44:27
>>52
SetPropでC++クラスのインスタンス閉じ込めて簡単なフレームワーク作ればATL
と似たような形で素のC++でもHWNDとインスタンスの関連付けしてそれっぽい
プログラムできるよ。定型化すればMFCよりも軽いし細かい所まで制御できるので
使いようによっては便利だと思う。
55仕様書無しさん:2007/09/16(日) 11:37:45
>>51
俺は使ったことないけど、Eclipseプラグインにあるみたい。
56サイザー:2007/12/26(水) 11:28:03
私のスレ落ちたみたいでさらにgoogleにもまだ登録されていないみたいなので
このスレにURL書かせてもらいますね。すれ違いのカキコごめんなさい。
http://thinktaro.com/blogchannel/BlogChannelEntrance
ちなみに私もメインはjavaです。Cやpaythonも囓りましたがつまらなくて断念。
javaめっさ面白いですよね。
57仕様書無しさん:2007/12/26(水) 15:41:39
eclipseインストールしても環境変数に勝手にJDKのパスを加えてくれるだけで
JDKは自分でインストールしなければいかんと思う。
58仕様書無しさん:2007/12/30(日) 12:12:07
単純に見た目が楽で好き
59仕様書無しさん:2008/01/04(金) 06:15:16
俺はすべてマスターしたよ
すべて
60仕様書無しさん:2008/01/06(日) 07:43:22
プログラマに終わりはねぇ。退職するまで勉強。
61仕様書無しさん:2008/01/08(火) 18:48:54
自分は出来ない奴だと思ってたけど、この板見たら・・・
「勉強しないと」って気にさせてくれるな
62仕様書無しさん:2008/01/11(金) 14:14:52
最初にやる言語がjavaって信じられないんですけど。
意味わからないで打ってるだけにならない?
そういう人ってセンター試験のbasicレベルは知ってるの?
それなら話はわかるけど、それすら知らないでいきなりjavaなんて出来るものなんでしょうか?
まったくゼロからjava理解した人っています?
63仕様書無しさん:2008/01/11(金) 14:42:48
BASICと変わらないレベルでJavaを書くんだよ。
64仕様書無しさん:2008/01/12(土) 15:00:11
言語バリバリっすよ!
65仕様書無しさん:2008/01/14(月) 00:06:03
会社でじゃヴぁやらせてもらえない新人です。
java、独学では限界です。

業務にも耐えうるようなJavaのソース見せてくれる人はいませんかwww


66仕様書無しさん:2008/01/14(月) 00:10:47
会社のファイルサーバを巡回したらどこかにあると思われ
67仕様書無しさん:2008/01/14(月) 02:12:17
>>65
ソースよりオンラインヘルプを読んだ方がいいよwww
68仕様書無しさん:2008/01/14(月) 04:32:40
javaって俺がはじめたときには書籍がほとんどなかった
業務でやってることと書籍でよくみるjavaとかなり違ってたから困った

Eclipseが糞重たいところが気に入らなかった
お前、起動に何分かけるのかと?
しかも、文字列の扱い(他のクラスもそうだが)が超気にイラねー
文字列の扱いずらさを隠したような構造になってるくせに一文字ずつ追加してくとくそおせーw
なんだよやっぱり領域とかそういう概念いるんじゃんw
フレンドリーみたいな態度とってて結局使うときはこれかよw
みたいな印象ある
中途半端だよね

C++のがすっきりしてていいと思う
69仕様書無しさん:2008/01/14(月) 18:50:55
俺、basicしか出来ないんだ
70仕様書無しさん:2008/01/15(火) 01:19:59
Cで言う構造体、Pascalで言うレコード、COBOLで言う集団項目って、javaではできないよね。
値を保持するための、いろんなデータを持つクラスを作って代用するよね。
それでさ、javaプログラマってのは、そのデータメンバーをprivateにして、
わざわざgetter、setterメソッドでアクセスするの。
バカじゃねぇか、といつも思うんだ。
getter、setterを提供するということは、そのデータメンバーは外部から自由に読み書きできますよ、
って事だろう。だったら、最初からpublicにしとけばいいじゃないか。
71仕様書無しさん:2008/01/15(火) 01:47:09
>>70
クラスじゃだめなの?C#には別に構造体あるんだよな、確か。
参照じゃなくて値になるとかなんとか。だからなんだって気もするけどな、あれ。

publicフィールドは最近流行ってるね。
72仕様書無しさん:2008/02/04(月) 04:15:51
そうそう、C#には用意されてた。プロパティだったっけ?getter/setterはいらない。

フィールドに直接アクセスするのはJavaだからというよりオブジェクト指向的にナシ。

本読め
73仕様書無しさん:2008/02/04(月) 10:11:08
無しだけど楽なほうに流れてしまう俺土方
74仕様書無しさん:2008/02/04(月) 10:39:12
>>72
publicフィールドはねぇ、さんざん本読んだり
本書いたりしてきた人達が
なんでこんなことやってんだろうって思い始めて
最近流行ってんですよ。

http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20071029

「〜の考え方からすると、無し」って教条的に考える気持ちは判るけどねー。
75仕様書無しさん:2008/02/04(月) 10:42:02
あ、それと>>71で「C#で用意されてた」っていいたかったのは
構造体の話。

プロパティっていったって、setter/getterとあまり手間暇変わらない。
少女売春が援助交際って呼ばれるようになったようなもんだ。
実態変わらないのになんか別のよりよいものになった気がするだけ。

Delphi使ってた俺がいうんだから間違いない。
76仕様書無しさん:2008/02/04(月) 21:09:25
いや、だからね

将来的に、フィールドに保持してた値をformatして返したり、escapeする必要が出てきたり、validateが追加となるときがあるかもしれない。

あらかじめカプセル化しといたほうが良いわけだ。
77仕様書無しさん:2008/02/05(火) 10:10:18
>>76
そういうケース、ほとんどないから、
あった場合にカプセル化した方が
全体の効率はいいよ。

78仕様書無しさん:2008/02/05(火) 12:58:07
真面目に答えた俺が馬鹿だったか

本よめ。
79仕様書無しさん:2008/02/05(火) 16:07:04
さんざん読んだ。

ああそうか、作ってる物が違うと
感覚違ってくるよなーすまん。

publicフィールドでいいじゃんって話になってるのは
WEBフレームワークとかで、業務系なんかが多いから
殆どsetter/getterにロジックが入ることないんだよ。

formatもvalidateもフレームワークで面倒みるし。

しかも、カプセル化云々て「考え方」より
現場の生産性とか現実解を重んじる傾向もある。
ここらへんが賛否両論なのかな。スーツとかいってさ。

汎用ライブラリとか作ってたりしたら
カプセル化重要ってのは有効でしょうね。
80仕様書無しさん:2008/02/05(火) 16:09:41
ちなみに、あとからvalidateなりformatが必要になったらどうするかというと、
フィールドにアノテーションを付けるってやり方してますね。

俺はpublicフィールド万歳、とまでは思って無いけど
まあ楽だったよ。
81仕様書無しさん:2008/02/07(木) 08:07:59
てか、valueオブジェクトなんか手で書いてるなら、それが一番の問題
82仕様書無しさん:2008/02/07(木) 08:37:07
いや、問題はないだろ?DTOだろ?
83仕様書無しさん:2008/02/08(金) 10:45:32
支援ツールで自動生成しろとかそういう話じゃないの?
84仕様書無しさん:2008/02/10(日) 09:16:42
>>76

フィールドに保持してた値をformatして返したり、
escapeする必要が出てきたり、validateが追加となるときが、
機能用件からして将来的にも見込まれない場合は、
カプセル化の利点は薄いわけだ。

何も「フィールドは全てpublicにしろ」と言ってるんじゃないよ。
要は使い分けの問題。
純粋に値を保持するだけが目的のバリューオブジェクトで、
setter/getterにロジックが全く入らないケースに限っては、
カプセル化に固執する必要も無いんじゃないの?という話。
85仕様書無しさん:2008/02/10(日) 09:57:36
本しか読んでないような奴を
本気でやりこめてはかわいそうだ
86仕様書無しさん:2008/02/10(日) 23:32:51
カプセル化すると余計な手続きを実行することになり速度低下する
Java厨は速度に無関心な奴が多すぎて困る
87仕様書無しさん:2008/02/10(日) 23:40:27
javaを使う限りどうやっても遅いので五十歩百歩
88仕様書無しさん:2008/02/10(日) 23:46:00
最初から速度を諦める奴にプログラマを名乗って欲しくない。
89仕様書無しさん:2008/02/11(月) 02:07:21
C++の場合だとreturnだけとか代入だけとかはコンパイルオプションにもよるけど
インライン展開するとかあるけど、javaだとどうなってるんだろうな?

まあ、プログラムのパフォーマンスの80%はソースコードの20%が叩き出してるって
言われるくらいだから、getter、setterで気になるほどの速度低下なんてそうそう
起きないけどな。
90仕様書無しさん:2008/02/11(月) 11:23:16
>>89
>getter、setterで気になるほどの速度低下なんてそうそう
>起きないけどな。

同意。
なんで本で知った話とかで
全体を語りたがる奴が多いんだここは。
91仕様書無しさん:2008/02/12(火) 00:41:50
中途半端にpublicフィールドのクラスを作るくらいなら、Stringの配列で返した方が100倍良いだろ?

publicが良いって言ってる奴って、結局は最下流のPGってことだろ?
お前が作ったクラスを誰かが使うのかい?使わないだろう。

本嫁
92仕様書無しさん:2008/02/12(火) 00:54:33
>Java厨は速度に無関心な奴が多すぎて困る

サーバーサイドの話でしょ?
Javaと多言語のベンチマークテストの結果を比較してみろよ
速度厨はおっさんか学生。
93仕様書無しさん:2008/02/12(火) 01:04:38
>>91
>中途半端にpublicフィールドのクラスを作るくらいなら、Stringの配列で返した方が100倍良いだろ?

項目が全部Stringならね
94仕様書無しさん:2008/02/12(火) 01:08:07
C#流のプロパティだと、
カプセル化されているかどうかすら隠蔽しているよね。
アクセスする時の名前が一緒だから。そこがすき。
95仕様書無しさん:2008/02/12(火) 01:37:35
>>91
最下流のPGってのが現場で業務システムを作ってるPGって事だったら
まあ大多数の人間がそうだな。そして誰もそのクラスは使わないね。

だからpublicでいいんだよって話をずっとしてんの。

本捨てて現実見れ。

あとStringの配列うんぬんは見なかった事にしてあげる。
96仕様書無しさん:2008/02/12(火) 01:40:50
>>93
論点ちがくね?
97仕様書無しさん:2008/02/12(火) 01:48:56
>あとStringの配列うんぬんは見なかった事にしてあげる。

String配列 >>>>> publicフィールド

現場のPGに「これからはpublicフィールドで」なんて言えるのかw
98仕様書無しさん:2008/02/12(火) 02:24:11
>>94
そのおかげで”とりあえず変数をパブリック”にしておいて
後からプロパティへ変更する事が可能になり
”とりあえずSetHogeとGetHogeを作っておくか”という無駄がなくなって素敵
99仕様書無しさん:2008/02/12(火) 03:02:47
>>97
>現場のPGに「これからはpublicフィールドで」なんて言えるのか

うん、そうだよ。俺は今の所言ってないけど、そういう流れも世の中にはあるんだよ。
本捨てて少しはネットでフレームワーク調べてみるといいよ。
100仕様書無しさん:2008/02/12(火) 03:03:47
現場のPGに「これからはカプセル化で」って言い始めた時よりは
抵抗なさそうだけどなあ。
101仕様書無しさん:2008/02/12(火) 03:45:01
>>98
とりあえず変数にしておいて後でプロパティにするのはよくやってた。
C# 3.0ではそういうときのためにプロパティの書き方が簡略化されたので
最近はいきなりプロパティ書くようになってきた。
public int Foo { get; set; }
102仕様書無しさん:2008/02/12(火) 07:03:50
C#ってやった事ないけどその辺おもしろいな
103仕様書無しさん:2008/02/12(火) 07:38:39
なんかjavaにおけるpublicフィールドって、
昔の「構造化プログラミングにおけるgoto文」
の境遇とちょっと似ている気がする。

昔のC言語では、多重ループから一気に外へ抜け出す
場合に限って使えば、goto文は便利だった。

それでも「goto文は絶対ダメ!ムキーッ!!」
という構造化プログラミング教条主義者がうるさくてさ。
104仕様書無しさん:2008/02/12(火) 08:06:21
てかbeanとかdiとかの関係で無駄なget/setを書かなきゃいけないのが間抜け
後から出てきた技術に言語が着いていけていない感
105仕様書無しさん:2008/02/12(火) 14:57:38
>103
逆だろ?
Javaでgotoは無くなったわけだ。進化。
ループにラベルが付けられるから、多重ループ問題も解決。
publicフィールドは退化。
106仕様書無しさん:2008/02/12(火) 15:02:29
publicフィールドが良いわけない。
沖縄だけだろ?本当の現場を知らない。

少なくとも運用保守を考えたらpublicフィールドは無しだ。
リリースしたら終わりではない。機能追加案件もいっぱい出る。

いや、もちろん納品したら終わりという二次受けSIプログラマーなら話は別だがな。
あとオープンソースでフレームワーク作ってる奴も。

publicフィールドのメリットは何よ?
アクセサメソッドがいらないとかは無しね。
(エクリプスにも自動生成機能はあるだろう?)
107仕様書無しさん:2008/02/12(火) 16:07:40
>>106
沖縄だけw

笑けたので負けを認めますわ。
108仕様書無しさん:2008/02/12(火) 16:36:56
アクセサに絡む機能追加・変更というと
前におっしゃってた通り、formatやvalidationになると思うけど
今時のフレームワークだとアノテーション書き換えて終わり、とかになります。

アクセサ内にもっと濃い業務ロジックが入り込むとなるとそれはただの
アクセサではなくて、ドメインロジックみたいな性格になると思うんだけど
そうなって初めてカプセル化するってのもまあありかな、と。

こう書くと確かに、積極的なメリットではないんだよな。
デメリットはあまりないよって説明してるだけで。
だから結局、使ってるフレームワークが許す限りどっちでもいいんだと思う。

残るのは、ソースの行数減って読み易い、って事くらいか。

色んなライブラリやフレームワーク使ってて、カプセル化してるbeanと
publicフィールドなbeanと混在してしまう事もあるだろうから
そうなると「現場」の事考えると、カプセル化で統一ってのが
教条主義うんぬんでない、現実解となるかなー。publicじゃなきゃ動かない
なんてのは殆どないと思うから。

これも消極的だけど・・・。
109仕様書無しさん:2008/02/12(火) 16:58:50
C(大)、Java(中)、Perl(中)、エクセル(中)、ワード(中)、VBA(小)

これくらいできれば、ツールの使い方としては十分だと思う

110仕様書無しさん:2008/02/12(火) 16:59:41
Perlは(小)かもしれん
111仕様書無しさん:2008/02/12(火) 17:01:09
+Oracle(中)
112仕様書無しさん:2008/02/12(火) 19:35:37
エクリプス使わず5年ほどjavaやってるけど
みんなはエクリプス使ってるの?
2.0の時に重くてやめた
113仕様書無しさん:2008/02/13(水) 07:25:40
eclipse 糞便利。

使わないやつマジ頭おかしい。
114仕様書無しさん:2008/02/13(水) 07:48:32
画面作ったりしなきゃantで十分だな
115仕様書無しさん:2008/02/14(木) 03:47:15
もうね、好きな言語で作れと
ただし、常識はわきまえろ
116仕様書無しさん:2008/02/14(木) 04:19:21
今やpublicフィールドが常識
117仕様書無しさん:2008/02/17(日) 11:18:20
いやーやっぱり俺は直接値を入れるのは汚いと思うな〜。

setter にしとけば synchronized も簡単にできるし、setter になっている事で
引数の値を入れておけばいいという安心を得られる。

public だと入れれるは入れれるけど、それでいいのかという不安が残る。
確かに仕様書に書いてあればいいんだろうけど、それにしても書き換える
タイミングの問題は残るのでは…?
118仕様書無しさん:2008/02/23(土) 00:00:51
javaっ子
119118:2008/07/22(火) 21:33:34
俺が書き込んでから半年も沈んでるのか!
なんというスレだ!!
120仕様書無しさん:2008/07/22(火) 23:08:45

JAVA≒奴隷業務系SEの新人研修動画うpした
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4010880



680 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/07/22(火) 02:39:06
>>679
こっちを貼り忘れてるぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2276771

なんか新しいこまが増えてて寒心した。

121仕様書無しさん:2008/07/23(水) 05:25:56
>>70-71

クラスで表現するとやっぱりメモリはたくさん使うのですか?
122仕様書無しさん:2008/07/23(水) 05:26:44
>>70-74




結局どうなの

123仕様書無しさん:2008/07/23(水) 05:31:27
>>86
わざわざ関数を作る分メモリも無駄になる?

ただ、他人のソースを読んだときの可読性は良くなる?
124仕様書無しさん:2008/07/23(水) 22:09:55
なんか素人臭いのがうようよいるよなぁ
基本的にsetter getterを書いておけ
それが無難だ
setter getterをナシにしたいなら自らの責任においてやれ
以上
125仕様書無しさん:2008/07/24(木) 21:36:22
>>124
その理由をあなたの言葉で説明してください。
126仕様書無しさん:2008/07/24(木) 22:51:55
>>125
教えて君ウザイ
127仕様書無しさん:2008/07/24(木) 23:41:31
説明できないなら始めから勿体付けるようなこと言わなきゃいいのに
128仕様書無しさん:2008/07/25(金) 01:25:30
2chで煽れば宿題をやってもらえたのは5年前まで(w
129仕様書無しさん:2008/07/25(金) 21:44:12
javaっ子の島を見つけたよ
ママが教えてくれたから
130仕様書無しさん:2008/07/26(土) 00:50:26
基本的にsetter getterを書いておけ(笑)
131仕様書無しさん:2008/07/26(土) 00:57:13
>>122
getter setter はその操作に対して改造したい時に有効。

入力値に制限つけたい時はsetter持ってるとsetterメソッドいじるだけで済むけど直で触ってると全部ロジックいじらなきゃならない。
もともとそんな事起こさないっていう人ならpublicで構造体的な使い方すりゃいいけど、仕事でやる時にはそれは難しい。
132仕様書無しさん:2008/07/26(土) 01:30:08
setterはともかく、getterは用意しといてくれ。 機能追加で何年も安定して動い
てるフレームワークの共通部分を修正したくないから継承して差分コーディング
しようとしたら使いたいプロパティにアクセスできなくて、オレ涙目になったよ。
133仕様書無しさん:2008/07/26(土) 09:00:43
Javaでsetter getter書いてもSmalltalkみたいになるわけじゃないしどっちでもいい
134仕様書無しさん:2008/07/26(土) 10:09:56
set〜
get〜
にしとかないと
DIで自動化されないじゃん
135仕様書無しさん:2008/08/01(金) 20:54:37
setterにしておくと別の関数も含めて実行出来るから便利じゃん
136仕様書無しさん:2008/08/03(日) 22:39:01
setter getter付けてさらにpublicにすればもっと便利じゃん
137仕様書無しさん:2008/08/04(月) 02:56:05
JavaとC#なら、同じ扱いでいいじゃん
138仕様書無しさん:2008/08/04(月) 03:22:32
結局sette getteっていう暗黙の了解があるなら、
C#みたいにプロパティにしちゃえよ。

で、やっと7でか。
139仕様書無しさん:2008/09/21(日) 17:50:36
[C#, Delphi] いい加減 C# 信者がうざい件
http://tobysoft.net/diary/archives/2008/09/believers_of_c-sharp_are_uzai.html
---
C# 信者の特徴
 Hejlsberg は神であり神による実装である C# こそが唯一絶対の言語である
 他の言語(特に DelphiとJava)は存在自体が悪である
 他の言語を使っているのは C# を知らないからである
 C# を布教することでそのような不幸な子羊たちを救済することこそが正義である
どこかの世界宗教のようですね。
140仕様書無しさん:2008/09/22(月) 01:31:10
>>35
Mathworksが作った出来損ないのJava Matrix APIを思い出したぜ。
あんなAPIよりJakarta Commons MathのMatrixのほうが使えるけどな
141仕様書無しさん:2008/09/22(月) 01:33:06
>>42
数年前だったらそういう煽りも通だったのにね。今じゃそんなことばかり言ってると逆にバカにされるでしょ?
142仕様書無しさん:2008/09/22(月) 15:48:52
C#ってJavaのパクリだろどう見ても
143仕様書無しさん:2008/09/22(月) 17:23:07
>>142
そりゃ歴史的経緯考えればそうだろ

基本的に MS が Java に独自仕様盛りこもうとして
Sun 側がやーだよ、と言ったら、それならこっちでやるよ
って感じだったはず
144仕様書無しさん:2008/09/22(月) 20:33:32
javaでなんでも無理矢理する必要は全くないけど
大抵の事はjavaでできる。知識がきちんとあれば。
そういう意味では1に言った人の>何でもできるとほざいていた
ってのは別に間違ってない。
ただ本当に1がいってるようにそいつが
無理矢理何でもjavaでやろうとしているのであれば
そもそも職業的なプログラマじゃないんじゃないの?
一体どんな状況で無理矢理javaでやろうとするなんて事がでてくるのか。
1は学生で相手も学生って所ですか?
>java C# 両方つかえますよ
この辺の発言から考えても厨臭さがプンプンしてるんですが…
1つの言語を極める事は周辺知識がないとできないんだから
それはjavaであろうとC#だろうと大変な事だと思う。
以外と1よりその1が馬鹿にしているjava厨の人の方が
案外1つの言語にこだわっている分先に色んな周辺知識を覚えていくかもね
145仕様書無しさん:2008/09/22(月) 20:54:47
C# = C言語風VB
Java = C++インタプリタ
146124:2008/09/23(火) 02:03:47
>>125 >>127
ひさびさに来てやったぞ
アクセサを書くのは後々の仕様変更のためだよ
それまではメンバ変数をそのまま返していたのを
何かしらのコンバート処理をかけてからそれを返したい
というふうになった場合でも返す値の型さえ同じなら
周辺のプログラムを書き換える必要がない
このへんは常識だと思うが・・・
アクセサを意図的に使わないという選択肢はありうると思うが
それは後々の仕様変更がありえないと確信してる玄人
もしくはメンテやる人のことなんかお構いナシな人
もしくは全部独りでやってるから全責任を自分がかぶる人
もしくは使い捨てプログラム作ってる人のすることなんだよ
147仕様書無しさん:2008/09/23(火) 02:06:04
J#を忘れないで・・・
148仕様書無しさん:2008/09/23(火) 02:11:49
>>146
VB育ちのオレも入れといて
149仕様書無しさん:2008/09/23(火) 02:15:04
もしくはいざとなったらeclipseが全自動でアクセサ化してくれるから大丈夫な人
・・・いないか
150124:2008/09/23(火) 02:18:51
>>144
もし、どの言語(開発環境も含め)でも同等のレベルで完璧な
プログラミングをこなす人がいるんだとしたら俺はその人に
インタビューしたい。このアプリはどの環境で作るのが最適ですか?ってさ。
現実にはそんな香具師は滅多にいないわけで、「これを使えばやりやすい」
とか言ってるその言葉には普段使い慣れた言語をひいき目に捉えるような
バイアスがかかっている。C++を10年やってる香具師に仕事を任せたら
ほとんど全部C++で片付けるのがラクに思うんじゃないかな。

まぁ、そういうわけで、その人のバックグラウンドによって
やりやすい手法ってのは変わってくるんだろうと思う。
151仕様書無しさん:2008/09/23(火) 02:38:58
schemeとかhaskellのような他の言語使ってメタプログラミングしてる
簡潔にフィールドを定義する構文でアクセサとか自動的に定義するようなの
そのプリプロセスを行なうタスクを記述するantとかも殆んど自動生成
高機能なものを作るにしてもeclipseの補完機能を拡張するよりは遥かに楽
Javaで開発するとしても別にJavaだけで開発する必要は無いんだなぁと思うね
152仕様書無しさん:2008/09/23(火) 02:42:47
この調子で連日ストップ高にして世の中を掻き回してくれや
目指せ200ドル

Oct:116.36
Nov:109.65

153124:2008/09/23(火) 02:55:00
schemeとかhaskellっちゅーのを俺はよく知らないんだが
C++ Templateのマニアックな使い方がもうちょっとキモくない
すっきりした構文でできるってことでいいんかな。

結局、schemeとかhaskellっちゅーのはそれ単体で使うわけではなくて
それを使ってJavaやC++のコードを吐き出すというところに意味があるのかな。
今、気付いたんだけど。
154仕様書無しさん:2008/09/23(火) 23:51:11
>>146
それなら「xxxxx#convertToDecimal()」みたいな関数を作らんか?
もしくは「xxxxx#get(boolean convertDecimalFlag)」でもいいけどさ。
勝手にgetterの中書き換えてみろ。そのクラスを呼んでる全てのクラスに影響が逝くぞ。

もちろん、コールツリーをダンプして、自クラス呼び出したクラスの名前を得て、
 ・特定のクラスから呼ばれた場合だけコンバート処理
 ・その他のクラスなら素直に値返す
みたいなロジック組むなら別だ。
ハッキリ言ってそんなロジック組んだら、自分でもいつか忘れて意味不明になる。
また、処理速度も落ちる。

カタく行くなら「getter」だけ作っておいて、newする瞬間に、クラスの初期値を設定する。
setterはどうしても要るときになるまで付けない。
クラスの値は、基本的に全てリードオンリーだ。setterはできる限り排除する。
そうしないと、誰でも彼でもsetter経由で値を書き換えられることになる。

ハナっからgetterとsetterをペアで書くべきだ、ってどっかで刷り込まれてるだけじゃね?
別にペアじゃなくていいんだよ。
まぁbeansとかはあるけどな。
あれはjspとかとの連携をやらにゃあっつって、やっつけで考えただけっしょ。
155仕様書無しさん:2008/09/24(水) 08:43:41
>>154
そろそろ頭の中を関数型からOOPに切り替えた方がいいと思う。
156仕様書無しさん:2008/09/24(水) 11:58:35
アクセサの対照性ってooと関係あるの?
157仕様書無しさん:2008/09/24(水) 12:13:09
>>155
「関数型言語」ってのは、例えばLISP、Scala、Haskell。
CとかAdaとかVBとかPascalとかFortranとかは「手続き型言語」って言うのさ。
覚えときな。
158仕様書無しさん:2008/09/24(水) 16:57:22
>>157
誰が関数型【言語】の話をしているの?
159124:2008/09/24(水) 21:40:24
>>154
こまけーなぁ。
直接コンバートしてもいい状況もあるだろうよ。
コンバートって変換ってこと。
146ではそれ以上の意味は特にない。
元の値をちょっといじって返すってだけ。
アクセサの用途を説明するには十分だろ。
それに動物クラスのオブジェクトを返してたところを
仕様が固まってきた段階で哺乳類クラスのオブジェクトを
動物型で返すこともできるじゃんか。
コンバートっちゅうのは広い意味で考えてくれ。

getterとsetterを合わせて書いとくべきとは書いてないと思うんだが。
ぶっちゃけセットで書いても使わないことは多々あるわけで、
その場合、使われてない関数までpublicで公開されてたりすると
ひょっとしたらどっかで使ってるのかも、
と、その辺の対応まで考慮しないといけなくなるからな。
まぁ、セットで書く場合でもprotectedにしとくとか制限はできるけどな。
160124:2008/09/24(水) 22:00:27
あ、「基本的にgetterとsetterを書いておけ」
と書いてたのでした。うーん、これは“基本的に”
な話なので、必要ない場合が見極められるんならなくてもいいよってこと。
全部あるとくどいけど、あとから必要になったけど
そのソースコードには手が付けられない
っていう状況に陥るよりはマシかと。
先のことが見えない人は書いておけって話。
ちなみに、俺はsetterもgetterも基本的に書かねぇ。
>>146の下のほうに書いた分類で言うとオレは

・メンテやる人のことなんかお構いナシな人

に該当する。じきに今の職場はおさらばするしな。
まあ、あんまりよくないことだって分からずにやってたら
それは問題だと思うし。
161仕様書無しさん:2008/09/25(木) 01:28:33
関数型っつったら関数型言語だろ普通
162仕様書無しさん:2008/09/25(木) 12:17:41
>>161
関数型といったらjava.lang.reflect.Methodのことだろ。
163仕様書無しさん:2008/09/27(土) 22:06:00
というかさ、
int hoge;

に対して

int getHoge() が定義されていれば fuga = hoge; は fuga = getHoge(); と解釈
void setHoge(int) が定義されていれば hoge = 1; は setHoge(1); と解釈

という言語仕様だったら良かっただけのこと。
164仕様書無しさん:2008/09/27(土) 22:38:46
まるC++のオーバーロードみたい
165仕様書無しさん:2008/09/28(日) 10:32:27
>>163
その仕様でいくと

void setHoge(int hoge) {
this.hoge = hoge; // ← ここでsetHogeを再帰呼び出し?
}
166仕様書無しさん:2008/09/28(日) 11:03:05
>>163
Delphi からJavaに乗り換えたとき、いちばん違和感(というか不便)を感じたのはその点だ。

>>165
proterty void setHoge(int hoge) {
 this.hoge = hoge;
}
と書くような言語仕様になっていて、property宣言したメソッド内では再帰呼び出しできない
ようにすればOK。
167仕様書無しさん:2008/10/02(木) 23:03:29
>>163>>166
多分C#のプロパティの方が使い易い。
168仕様書無しさん:2008/10/03(金) 10:53:28
>>74
EclipseがあればC#のsettergetterはいらない。
JavaではEclipseが自動生成してくれるから
169仕様書無しさん:2008/10/03(金) 22:57:57
>>168
問題はそこじゃなくて、

 obj.name = "hoge";
 str = obj.name;

てのができなくて、いちいち

 obj.setName("hoge");
 str = obj.getName();


と書かなきゃイカンのが鬱陶しいという話だと思う。
170仕様書無しさん:2008/10/26(日) 18:05:33
曹操
171仕様書無しさん:2008/10/26(日) 19:36:40
草々
172仕様書無しさん:2008/10/29(水) 00:17:41
publicフィールドはどこから書き込まれるか分からないが、
setterで書き込むようにしておけば、setterからしか書き込まれない
・・・・・・
setterは何処から呼び出されるか分からない・・・・・・
173仕様書無しさん:2008/10/29(水) 00:18:45
いdてst
174仕様書無しさん:2008/10/29(水) 13:17:37
>>172
問題は、どこから書き込まれるかわからないことではなくて、何が書き込まれるかわからないことだ。
フィールドは無防備だが、セッタならフィルタできる。
175仕様書無しさん:2008/11/11(火) 16:23:02
>>169
それもEclipseのコード補完機能で万事解決
176仕様書無しさん:2008/11/11(火) 16:23:50
>>172
Javaのsetterの利点はsetterのオーバーロードができること
177仕様書無しさん:2008/11/13(木) 00:11:52
javaしかできないやつも現れたのか。
え、C++ってなに?
178仕様書無しさん:2008/11/13(木) 00:43:05
商業高校PC部はJAVA.工業高校PC部はCと決まっておる
JAVA(笑)よ、Cに勝てると思っているのかな(笑)
暴れる獅子と呼ばれたCに勝とうとは………片腹痛いわ!!!!!!
179仕様書無しさん:2008/11/17(月) 23:55:17
テストコードが作りやすい=実コードが作り易い
setterが無い時、何故無いのか考えることで、設計者の意図を探れる。
俺もsetterは必要ない時以外は、書かない方がいいと思う。

インターフェイスにgetterを定義しとけば、
中身が何か知らなくても、利用者は取得して使うだけでいいし、
実体を隠蔽化できる。

DIにしたって、継承させてgetterをオーバライドして、挿されたObjに対して
ちょこっと独自処理を追加できたりできるし、便利。
180仕様書無しさん:2008/11/20(木) 02:31:52
>俺もsetterは必要ない時以外は、書かない方がいいと思う。

181mild7070:2008/12/02(火) 14:19:59
Javaでもできるだけいいじゃんよー
http://mild7070.livedoor.biz/
182仕様書無しさん:2008/12/02(火) 19:51:52
>>179
> 俺もsetterは必要ない時以外は、書かない方がいいと思う。
「必要」の指示する内容にもよるが…

クラスを利用する側が必要とするからsetterを書き、必要としなければ書かない、という思考は
間違っている。

クラスにとって、外部からの変更を許すのであれば書くし、許さないなら書かない、が正解。
183仕様書無しさん:2008/12/02(火) 21:37:28
java以外の仕事を下さいな。ドトネト以外で。
184仕様書無しさん:2008/12/03(水) 00:32:28
>>183
ではCOBOLの仕事をやろう。
185仕様書無しさん:2008/12/03(水) 22:45:10
Access-VBAの超短納期案件をくれてやろう。
186仕様書無しさん:2008/12/03(水) 22:46:00
>>184
いやマジで一度やってみたい。
膨大なレガシーシステムがまだまだあるし。


あるよね?
187仕様書無しさん:2008/12/04(木) 21:38:02
 
【サンタクロース、酒気帯びトナカイ運用罪での逮捕に、マジ逆切れw(動画有り)】(ZDNet)
http://builder.japan.zdnet.com/story_media/20384793/081204_sun-james-gosling_02_400x300.jpg

188仕様書無しさん:2008/12/05(金) 00:35:48
>>186
ある。
あるところにはある。

俺は年金が破綻して老後の生活に行き詰まったら、COBOLプログラマとして余生を送ろうと
思っている。
そのころにはたいていのCOBOLプログラマは死に絶えているはずなので、そこそこ仕事はあるに
違いない。

今はJavaばっかりだが。
189仕様書無しさん:2008/12/07(日) 11:16:02
Javaは、登場当時のチープ感がいまだにとれなくていやだ。。。
190仕様書無しさん:2008/12/07(日) 16:20:16
いまだにjavacを叩いてコンパイルとか良くてmakeファイルを自前で作る人が来るから困る。
191仕様書無しさん:2008/12/07(日) 16:57:23
Javaは、登場当時の 「重い」 感がいまだにとれなくていやだ
チープだとかいう印象はないな、俺は
192仕様書無しさん:2008/12/20(土) 22:53:54
なんでJavaって異常に嫌われてるん?

日経ソフトウェアでC言語のコラムを連載してる人が
めちゃくちゃ叩いてる

http://mag.autumn.org/default.modf?s=kwmt
サイト内をJavaで検索

▲→川俣晶の縁側→ソフトウェア→技術雑記

Java信者の宗教的情熱と@ITの記事『私がJavaからC#に乗り換えた10の理由』

どうしてJavaは相手にしたくないかと言えば、Javaに関わることによるある種の不快感があるからです

VisualBasicに向ける批判は、仕事の進め方の問題に対する真摯さが根底にあるように感じられますが、
Java擁護者からC#に対して行われる批判は相手の全人格的な否定に近いところまで、
非技術的な領域に踏み込んでくるように感じられます。

 答えは簡単です。Javaに近寄らないに限ります。

 これが「どうしてJavaは相手にしたくないか」という文章への答えになります。
193仕様書無しさん:2008/12/21(日) 00:18:46
>>192
ツールという前提でお話をしないから、
愛じゃなくて盲信なんよ。
194仕様書無しさん:2008/12/21(日) 08:25:55
>>192
Java開発者のVB軽視には半端ないものを感じるが
C#はJavaと同類だと思ってるからこの人の主張はとうてい共感できない。
あと言語に捉われているようじゃ満足に仕事出来ない人なのかなって思う。
195仕様書無しさん:2008/12/21(日) 09:11:25
>>194
その人、ツールと割り切っていると言いながらこだわってる節あるからな〜。

他にJava派はパフォーマンスに関してもうるさいな、
まあ、本当にうるさいのは信者じゃなくて厨だけど

どきどきIBMとかでC超えたとかっていうネタでるけど、
2chのC Vs Javaのスレで、検証した

結果正しい。ただしランダムデータ組み合わせるとパフォーマンスがめちゃさがる。
Cはほとんど変わらずとかもあった。
以降Java厨沈黙。ちなみに検証したのC派だった(CもJavaも)。

信者以下のJava厨もいると書き加えるべきだよな。
まあ、もれはアプレットとJavaScript(w以外Javaできないけど(w。
196仕様書無しさん:2008/12/21(日) 13:15:34
>>195
その検証というのはどこのスレッド読めるのでしょうか?
197仕様書無しさん:2008/12/22(月) 00:53:58
VBとC#の大きな違いは、OfficeCOMの呼出の手間なんだよな。。。
C#は、言語的には、大好きなんだが、レガシーと切り離せないOffice連携アプリを
つくろうとおもったとき、しんどい。ラッパー書きまくるはめになるが、VBだと普通に
呼べる。
C++大好きですが、WindowsC++よりGCCが好きってのは多いとおもう。
198仕様書無しさん:2009/01/28(水) 00:37:18
自分の場合、いろいろな言語をやってきて最終的にJavaに来た感じ。
Javaの最高のところはC並のライブラリと環境の豊富さとBasicのように簡単に動かせるところかな。
あとしっかり規則をきめられるので下手なPGにも先に手を入れた人の手法でやらせることができるところ。
それによって自分で作ったソースじゃないところまで自分で作ったのと同じ形にできる。
もう自分はコアな部分はJavaでしか書いていない。
199仕様書無しさん:2009/03/15(日) 17:50:40
>>1
      ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
  ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
  (_  o[(  ´-) (-`  )]o _)
  └'ー-(_   )][(   _)ー'┘
      'ー'^ー'   'ー'^ー'
200仕様書無しさん:2009/04/08(水) 15:59:20
         (  ) 寒イ日モ
         (  )
         | |        +。
           * ヽ('A`)ノ *゚
          +゚   (  )   トキハナツ!!!
              ノω|


 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |

201仕様書無しさん:2009/04/22(水) 07:47:01
sunが死んだって聞いたから来てみたけど
ガセだった?
202仕様書無しさん:2009/04/23(木) 01:20:37
Javaを妄信して突き進めるだけでもある意味才能だよな
どれも信じられなくて突っ走れない奴にくらべたら
203仕様書無しさん:2009/04/23(木) 01:53:57
>>201
オラクルに買収されたみたいね
204仕様書無しさん:2009/04/23(木) 23:30:47
>>203
激しく有料になりそうだw
あの糞がめつい会社に買われてしまうとは無念・・・
205仕様書無しさん:2009/04/23(木) 23:57:11
>>200
SMAP草なぎ逮捕を予見していたのか!?
206仕様書無しさん:2009/04/24(金) 00:02:07
オラクルはSunのハード部門を建て直すという。Sorarisなんか今更買う奴いるのか。
207仕様書無しさん:2009/04/24(金) 00:05:53
Solarisとすら書けないヤツに言われてもなあ
208仕様書無しさん:2009/04/24(金) 06:05:46
>>207
なんか気に触ったのかね?w
209仕様書無しさん:2009/04/25(土) 04:12:23
いよいよDBサーバー(ハード込みでの販売)が来るのか…
210仕様書無しさん:2009/04/25(土) 07:51:13
元からセットで売れよ
211仕様書無しさん:2009/04/25(土) 13:48:06
>208
お前馬鹿だね、って言われてるだけじゃないか?
212仕様書無しさん:2009/05/01(金) 23:05:01
javaしかできなくても、全てのライブラリクラスを業務で使ったことあるなら凄い
213仕様書無しさん:2009/05/03(日) 02:18:06
お前ら
java使いはC++に足向けて寝れないよ
214仕様書無しさん:2009/05/03(日) 02:24:04
Notes scriptしか使えない俺をあざ笑うスレはここですか?
215仕様書無しさん:2009/05/03(日) 02:57:58
>>193-195
お前ら、川俣さんがイケメンだから嫉妬してるんだろ。

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/opinion/kawamata/2001_03.html
216仕様書無しさん:2009/05/03(日) 20:12:54
>>213
正直、C++なんて見下してるけど
217仕様書無しさん:2009/05/03(日) 20:26:07
見下してないけど、何でもかんでもC++でやって無駄な苦労してるなーって思うときはある
218仕様書無しさん:2009/05/03(日) 20:47:15
javaのVMはjavaで書けないけどC++では書けるちゅうことは java << C++ ちゅうこと
219仕様書無しさん:2009/05/03(日) 20:52:56
効率は無視か
じゃあ機械語が最強になるけど
220仕様書無しさん:2009/05/03(日) 21:02:24
効率を考えると、スクリプト>>>>java≧C++>>>>アセンブラ、くらいだろ。
221仕様書無しさん:2009/05/03(日) 21:39:51
>>220はスクリプト言語しか使ってない奴か?
222仕様書無しさん:2009/05/03(日) 22:45:43
>>220
それは Hello World! を表示するための効率だね。
実際の効率はケースバイケース
223仕様書無しさん:2009/05/04(月) 00:22:31
ライブラリが十分充実してる環境なら別にC++でもjavaでも変わんないじゃん
javaだからC++の工数の半分ね
なんていわれても困るだろ?
224仕様書無しさん:2009/05/04(月) 00:37:27
ライブラリが十分充実してる環境ならって
最初からあるのと自分で用意しなければ行けないのは
かなり大きな差があるわけで
ライブラリのメンテナンス終わりましたなんてなったら自分でメンテだぜ
225仕様書無しさん:2009/05/04(月) 10:46:33
ライブラリの充実度なら圧倒的にCだろ。
俺のパソコンのライブラリ数はjavaとC/C++を比べたら1:100位の比率になってるよ
解くにX-window関係のライブラリは全部C/C++だな
226仕様書無しさん:2009/05/04(月) 11:42:24
ライブラリの数=ライブラリの充実度
とか思ってる奴を久しぶりに見た。
227仕様書無しさん:2009/05/04(月) 11:50:49
俺のライブラリは数も凄いけど充実度もピカ一
228仕様書無しさん:2009/05/09(土) 11:42:30
>>220 >>222
効率の意味によるし、ケースバイケースだな。その人/チームにも依るし。
単に簡単な使い捨てのも書くならスクリプトってのはわかるが。
エンコのアプリケーションをスクリプトで書く奴もいないだろうし。
それこそ効率悪い。

Java/C++ は守備範囲が若干違うのかな。数値計算とか画像処理するなら
C++ の方がライブラリは内容も充実してると思う。C++ は GUI が入ると全て
プラットフォーム依存なのが好きじゃないけど。
229仕様書無しさん:2009/05/09(土) 12:19:32
>>228
VBR→CBR変換のアプリがPerlで書かれてた
230仕様書無しさん:2009/05/09(土) 16:14:42
Webアプリだとフレームワーク使ったら生産効率はどの言語でも変わらないからな
まぁC/C++の効率いいWebフレームワークは無いけど
231仕様書無しさん:2009/05/10(日) 03:58:02
ちなみにGoogleの新卒採用では「C、C++ または Java のいずれかにおけるプログラミング知識」、
中途採用では「C++ または Java における開発経験」とある
232仕様書無しさん:2009/05/10(日) 04:17:31
検索系がC++でサービス系がJavaだよ確か
233仕様書無しさん:2009/05/10(日) 17:51:03
Javaって遅いよ。
Cで50msで済む処理がJavaだと100ms以上かかってしまう。
それにFull GCでアプリが数百ms〜数秒停止するし。
Javaって、速度の要求されるクリティカルなシステムで使い物になるのですかね?
234仕様書無しさん:2009/05/10(日) 17:56:25
逆に速度の要求されるクリティカルなシステムでしか要求されないのがCなのでは
235仕様書無しさん:2009/05/10(日) 19:39:46
クリティカルなところはアセンブリ言語ですね。
Cはアッセンブラーとの相性が良いので重宝しますね。
C++もCとの相性がいいので重宝します。
javaはどんづまりになると打開できません。
236仕様書無しさん:2009/05/10(日) 20:46:17
でっていう
237仕様書無しさん:2009/05/10(日) 21:22:58
業務系システムをアセンブラで組まないよね。。
超速いけど、開発効率悪いし、移植不可能だし。。
やっぱりC、C++が一番無難だと思うけどね。
どうでJavaでもクリティカルな処理はJNIでC、C++をよんでるでしょうし。
238仕様書無しさん:2009/05/10(日) 22:03:57
なんで両方使うっつー一番簡単なことができないのか?
239仕様書無しさん:2009/05/11(月) 01:10:39
>>238
必要ないですから
240仕様書無しさん:2009/05/11(月) 21:11:16
おれは昔アセンブラとCが選べる組込み案件で、ALLアセンブラで仕事したことある。
1年半後、CPUが86からPowerPCに変わったとき皆から文句言われた。
Cにこだわってる奴も、できるだけjavaで書くようにしないといつ攻撃の的になるかわからないよ。
241仕様書無しさん:2009/05/11(月) 21:45:15
アセンブラからJavaにリプレースする仕事してたわ。
もう8年くらい前だけど。
アセンブラ書いた会社が、これは俺達の財産だから公開しないとか言い出して、
客がキレてたw
242仕様書無しさん:2009/05/11(月) 23:15:42
アセンブラと違ってCならどこでも動くじゃん。
JavaはFull GCがある時点で使えないよ。アプリ停止するってありえん。

243仕様書無しさん:2009/05/12(火) 00:36:46
javaなんかで書いたらよけいヒンシュクもんだろ。
SUNに仕様をがっちり握られた言語なんて使う気にならんよ。
そもそもjavaで組み込みやるんだったらC++は必修だろ。
JVMを組み込み機器に合わせて変更するのはどーすんだよ。
244仕様書無しさん:2009/05/12(火) 00:41:10
誰も組み込みなんて言ってないが
>>241の話は汎用機だし
245仕様書無しさん:2009/05/12(火) 00:47:29
誰も>>241の話なんてしてないよ
>>240の組み込み案件の話だし

246仕様書無しさん:2009/05/12(火) 00:57:39
UNIX-Cなら何処でも動くけど組み込みのCは何処でも動かんぞ
247仕様書無しさん:2009/05/12(火) 08:25:44
>>243
SunがJavaの仕様を握ってるって?
何年前の話だ?
OpenJDKだって出てるってのに
248仕様書無しさん:2009/05/12(火) 10:33:35
openが出てもsunの仕様を満たしてライセンスを受けないとjavaを名乗れないんだよ。
249仕様書無しさん:2009/05/12(火) 10:35:31
unix-cでもどこでも動かないよ。
システムに合わせて変更が必要になる。
250仕様書無しさん:2009/05/12(火) 12:19:02
どの言語がダメとかいいとかいっている奴は低脳SEorプログラマというのは
相場は決まっているw
251仕様書無しさん:2009/05/12(火) 12:28:14
seesaa2は良いぞ
252仕様書無しさん:2009/05/12(火) 12:58:29
何処のblogサービスだよそれ
253仕様書無しさん:2009/05/12(火) 16:40:51
DI&AOP
254仕様書無しさん:2009/05/13(水) 00:41:16
いいかお前ら、Javaもろくに出来ない俺が通るぜ☆
255仕様書無しさん:2009/05/13(水) 00:56:45
>>242
せめてタイミングさえこっちで決められたら話しはちがったよね
256仕様書無しさん:2009/05/13(水) 00:58:10
実はすぐにでもできるんだけど
どこかの誰かのプライドと面子が邪魔してさせない理想(?)が実現されているような気がしてならない罠
GCの任意タイミング実行の話な
257仕様書無しさん:2009/05/13(水) 01:26:02
男は黙ってメモリ管理
古き良きC時代、malloc、callocとfreeを使いこなしてこそプログラマーではなかったか
258仕様書無しさん:2009/05/13(水) 08:10:47
Objectiive-Cだと、

Object obj = [[Object alloc] init];
[obj release];
259仕様書無しさん:2009/05/13(水) 09:19:28
>>257
懐古厨乙
260仕様書無しさん:2009/05/13(水) 10:08:15
http://www.tokyo2016.or.jp/jp/
2016年オリンピックを東京に呼ぼう
261仕様書無しさん:2009/05/13(水) 12:57:20
オリンピックはブラジルがいいと思うのは俺だけ?
間違っても石原が知事をする東京ではやって欲しくないよ ってスレ違いだろ ボケ!
262仕様書無しさん:2009/05/13(水) 18:27:03
放送はよくわからんが、
東京オリンピックのテレビ中継絡みのシステムをJavaで作りゃいいんじゃね
263仕様書無しさん:2009/05/13(水) 21:39:06
放送機材はだいたいアセンブラだよ
264仕様書無しさん:2009/05/13(水) 23:40:07
組み込み系とSAPはハードルが高いイメージがある。
どうなんですかね?
ABAPの本を見るとCOBOLっぽかったですが、組み込み系は吐き気がした記憶があります。
265仕様書無しさん:2009/05/16(土) 11:43:20
組み込み系はリアルタイムが入る事が多いから難易度高いよな。
266仕様書無しさん:2009/06/13(土) 08:31:13
>>199
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと休憩。
267仕様書無しさん:2009/07/03(金) 14:19:43
`∧_∧
(´・ω・) <Javaの案件がチットモ入ってこないのでFlex3に心が傾いてる。どうしよう…
( つ旦O
と_)_)
268仕様書無しさん:2009/07/05(日) 00:32:35
>>179
>DIにしたって、継承させてgetterをオーバライドして、挿されたObjに対して
>ちょこっと独自処理を追加できたりできるし、便利。

DIで継承使って独自仕様追加とか分かってないにも程がありすぎ。
DIコンテナ使ってるからDI使えるとか思ってるんだろうな。。
269仕様書無しさん:2009/07/05(日) 00:37:04
組込み:C
ドライバ関連(OS直叩き):C
小規模WEB業務系:Ruby
大規模WEB業務系:Java
バッチ処理:Java
でいんじゃね?
270仕様書無しさん:2009/07/05(日) 01:18:45
バッチ処理Javaとかwww
271仕様書無しさん:2009/07/05(日) 08:08:45
javaオンリー使いには厳しい世の中になりました。
272仕様書無しさん:2009/07/05(日) 11:54:15
>>270
つHadoop
273仕様書無しさん:2009/07/06(月) 17:18:13
>>271
Java 業界が特に厳しいの?単に全体的に厳しいのでは?
他の言語も特に伸びている気もしないが。C++や C# にしろ。
スクリプト系もそんなに伸びてるわけじゃなさそうだし。
274仕様書無しさん:2009/07/07(火) 17:42:52
プログラマ歴長いけどJAVAは趣味でしかやらせて貰えない
PHPとC++が飯の種
275仕様書無しさん:2009/07/07(火) 20:21:49
Javaってなんでもできていいよね。
スクリプト言語しか出来ない俺はJavaの実行速度と
C++より開発が容易というところにあこがれてるんだけど。
もう・・・Javaしてもいいよね?
276仕様書無しさん:2009/07/07(火) 21:33:49
>>275
Java で何でもできるという感じは俺は無いな。
どっちかというと、C++ の方が何でもできるように感じる。
Java の場合容易に開発できそうで、定番で綺麗にできる路線以外になると
coding しづらい。C++ なら多少 code は汚くなるの我慢すればなんとか
できる気がする。

ただ、その人次第だと思うので、どうぞ。
277仕様書無しさん:2009/07/07(火) 22:46:43
プログラム言語統一教会
278仕様書無しさん:2009/07/08(水) 00:38:18
>>275
あかん!! Javaなんてしたらあかん!!
279仕様書無しさん:2009/07/08(水) 00:56:07
>>275
スパコンからケータイまで動き、
C++ならいきなりプロセスごと死に、落ちた箇所を特定するまで一苦労するようなバグでも、
問題を起こした瞬間にソースの行番号まで表示してくれる上、
どのOSをターゲットにしてもスレッドが同じように扱えその上分かりやすく、
DBの扱い方も統一されており、デスクトップアプリからWEBアプリまで大概の事は出来る
Javaにすべき。
280仕様書無しさん:2009/07/08(水) 08:57:23
>>279
javaはC++が無い環境には移植できないよ。
それにベクトルプロセッサーには対応してないのでスパコンには無理
281仕様書無しさん:2009/07/08(水) 21:03:19
素直なのは別に良いのだけど、バカ正直なのはホント色々と困る・・・。
282仕様書無しさん:2009/07/08(水) 21:07:18
スマン・・・思いっきり誤爆した・・・
283仕様書無しさん:2009/07/09(木) 04:27:20
>>280

つ SX-n(スパコン)
284仕様書無しさん:2009/07/14(火) 15:26:57
>>278
Javaはこれからだよ。
Javaとの思い出作りもこれから。
285仕様書無しさん:2009/07/19(日) 03:28:20
>>268
その2行は文章の書き方が悪かった
読めば、そう思うのも当然かなと。

abstract factory DIコンテナでググれば良いと思う

>>182さんが正しいさんが正しいと思う

まぁ俺はこの業界辞めるので、
お疲れ様でした。
286仕様書無しさん:2009/07/19(日) 03:42:18
正しいさんが正しいと思う、日本語が間違えた
あー、疲れたなぁ・・・

どんなに優れたフレームワークとエンジニアが居ても、
見積もりと、納期が滅茶苦茶で、

出来ないと実現できないは聞きたくないとか言うヤツが、PMになって、
再見積もりを、
土日出勤の終電かタクシーとかの最大稼働率を参考に出すとか言い
短期ならともかく・・・

もーついていけん
営業職に戻る
287仕様書無しさん:2009/07/20(月) 18:14:34
Javaしかできない人って急に技術職に回された人が多いのかな。
文系出身なのに技術職に回される人って意外と多いみたいだし。
俺はマルチメディア学科出身でプログラミングの講義もちゃんと取ってたのに今だに営業やらされてるよ。
288仕様書無しさん:2009/07/20(月) 18:58:35
>>287
学校でやってたプログラミングって社会に出ると役に立たないよ?
289仕様書無しさん:2009/07/20(月) 20:40:07
>>288 そうとも限らんけどな。
290仕様書無しさん:2009/07/22(水) 02:57:24
>>287
技術部に飛ばされるのはマネジメントやる前に現場くらい知っとけって意味なんじゃね?
きみはその逆だと思えばよい。
現場(君の場合は営業)を知らずに良い業務ソフトは作れない。
この考えが今の時代に合ってるものなのかどうかは知らんが。
291仕様書無しさん:2009/07/23(木) 23:35:21
文系がIT部門に飛ばされるなんてことあるのか?
アマゾンのレビューとか知恵袋とか見てると社員研修で始めてプログラミング始めたとか
最近そういうの増えたなって気もするけど。
開発現場ってそんなに人手不足なのか?
292仕様書無しさん:2009/07/24(金) 00:42:32
正社員は簡単にクビにできないから何かしらさせないといけない
ついていけなくなって自己都合退職なら万々歳
293仕様書無しさん:2009/07/24(金) 13:45:02
>>291
プログラミングを他の言語でしたことあるのなら、良いと思うけど、初めて
プログラミングをして開発現場で使いものになるって大変。人材の有効な活用
でない気がするけど。どうなんだろう。

そういえば昔の Norvig 氏の文章を思い出した。
ttp://www.yamdas.org/column/technique/21-daysj.html
294仕様書無しさん:2009/07/24(金) 23:45:43
今は文系の大学でもプログラミングの授業あったりするよね。
大抵のところはJava教えてるみたいだけど。
295仕様書無しさん:2009/07/25(土) 00:00:41
>>294
大抵の大学では文系でもプログラミングの授業取ろうと思えば取れるのでは。
文系に必修のところはほとんど無いだろうけど。
296仕様書無しさん:2009/07/27(月) 23:47:56
なんで文系の話になったのかはしらないけど、
会社に入ってJavaやらされるっていうのはSEの人たちが多いんじゃないか?
大学上がりのSEって結構プログラミングできない奴多いぞ。
大学でC学んだとか言っても実際バリバリ書けるわけでもないし。
そういった根性叩き直す意味でJava研修してると勝手に予想。
297仕様書無しさん:2009/07/28(火) 00:46:29
理系の学生だってプログラミングを普通にできる学生なんて割合わずかだよ。
特に今ならシンボリックな計算するアプリ(mathematica, maple, matlab, 等)
で済む場合が多いし。ただ、SE にバリバリコーディングができる必要もなかろう。
298仕様書無しさん:2009/08/01(土) 01:32:21
そもそもこのスレの人たちはなんでJavaしかできないんだろう?
299仕様書無しさん:2009/09/09(水) 13:41:08
案件の範囲でのみ勉強するからじゃないかな?
300仕様書無しさん:2009/09/09(水) 20:53:33
なんでJAVAしかできない奴は馬鹿にされて茶葉しかできない奴は讃えられるんだ。千利休とか。
301仕様書無しさん:2009/09/09(水) 21:45:32
大規模ウェブサイトの80%はJavaだってじっちゃが言ってた
302仕様書無しさん:2009/09/09(水) 23:22:59
>>301
それはないでしょ。大規模な website ってGoogle とか。
Amazon, 楽天、Yahoo, CNN …。80% Java???
303仕様書無しさん:2009/09/12(土) 16:53:18
Javaってなんで馬鹿にされるのか、知ってる人おせーて
304仕様書無しさん:2009/09/12(土) 17:20:24
>>303
Java原理主義者みたいのがいて鬱陶しかったから。 アレもこれも全てJavaで
やるって感じでJavaを肥大化させて今にいたる。 で、そういう原理主義者は
今はJavaを見限ってスクリプト言語系にいっている。
305仕様書無しさん:2009/09/12(土) 17:38:20
なるほど
○HP馬鹿とかはそういう流れで発生したのか
306仕様書無しさん:2009/09/12(土) 20:29:49
javaって、90年代のCOBOLみたいな立ち位置になっちゃったけど、
90年代の終わりごろから2000年代の初めごろは「(新しすぎて)これって実用になるの?」みたいな扱いだった。
陳腐化するの早すぎ。
307仕様書無しさん:2009/09/12(土) 23:39:48
>>306
それは言い過ぎじゃないかな。アメリカでも日本でもまだまだ求人とか Java
他言語より多いし。90年代COBOLはそこまで需要無かっただろう。
308仕様書無しさん:2009/09/13(日) 16:12:29
みんな次にやる言語は決まった?
309仕様書無しさん:2009/09/13(日) 16:13:00
おれは、Objective-Cだな
310仕様書無しさん:2009/09/13(日) 23:58:54
やっぱりObjective-Cかな
311仕様書無しさん:2009/09/14(月) 01:09:36
時代の流れ的にはObjective-Cだよな。
それ以外は今更コストかけて学習するメリットを感じられない。
312仕様書無しさん:2009/09/14(月) 04:49:02
学生時代(15年前)に研究室の黒NeXTで
Objective-C をいじっていた俺は感涙にむせんでいます。
313仕様書無しさん:2009/09/14(月) 08:24:09
時代の流れ的にObjective-Cってどういう意味?
Mac的な意味で?
Objective-Cってどこがそんなに良いの?
314仕様書無しさん:2009/09/14(月) 11:39:36
Mac、iPhone的な意味でじゃない?
時代の流れ = ここ五回くらいの書き込みの流れ
315仕様書無しさん:2009/09/14(月) 15:47:38
俺もその昔 NeXT で InterfaceBuilder とかも使って Objective C で遊んでた。
今は主に C++ 使ってる。Objective C はC++よりタイトで良い感じだけど
Mac 向け以外でそんなに実用性高いかな。
趣味は良いけど、色々な事しようと思った時に使えるツールや
ライブラリ充実してるかよくわからん。

個人的には趣味でまた lisp 勉強してる(今更のように)…
316仕様書無しさん:2009/09/15(火) 00:42:54
Objective-Cのいいところ

一言で言えば、C言語であるから

Cでオブジェクト指向プログラミングをしたいなら、Objective-Cが一番素直
オブジェクトだって、実質的な中身は構造体と変わらない

C++は、CのようでいてCではない
317仕様書無しさん:2009/09/15(火) 00:54:13
とは言ってもC++とは名ばかりのぷち強いCみたいなコードも大量生産されてるけどな
318仕様書無しさん:2009/09/15(火) 01:06:45
tools.jarってなんでしょう?
319仕様書無しさん:2009/09/15(火) 01:22:51
Objective-Cはなんか厨くさい
320仕様書無しさん:2009/09/15(火) 01:27:27
>>319
どのへんが?
321仕様書無しさん:2009/09/15(火) 03:23:37
話のこしおってわるいんだが

簡単なウェブプログラミングならPHP
サーバサイドならJava
ウィンドウのクライアントなら.NET
マック、iPhoneならObjective-C
組込ならC、C++、アセンブラ?

って感じの認識してるんだけど、位置づけあってる?他に抑えといたほうがいい物ある?
322仕様書無しさん:2009/09/15(火) 08:09:13
本を売るならブックオフ、だよな
323仕様書無しさん:2009/09/15(火) 10:29:25
寿司食べるならかっぱ寿司だよな
324仕様書無しさん:2009/09/15(火) 13:43:30
>>321
大体合ってると思うけどRubyやPythonあたりの位置づけのほうが気になる。
Javaしかやったことのない俺にはLLがどう凄いのかよくわからない。
ライブラリが充実しているJavaをコンパクトにしただけという印象しかないんだが。
325仕様書無しさん:2009/09/15(火) 16:41:33
Flexの案件が増えてきたよ
意外とFlashPlayerが使える企業って多いのね・・・
326仕様書無しさん:2009/09/16(水) 00:03:27
Objective-Cとか、なんでまた無駄にガラパゴス増やすかねえ。
中途半端にそういうことされるより、いっそJAVAで統一してくれ。
プログラマは大迷惑だ。
327仕様書無しさん:2009/09/16(水) 00:05:20
>>326
Objective-Cがガラパゴスとはいっても、Cがそのまま使えるんだから
いいじゃないか
328仕様書無しさん:2009/09/16(水) 20:08:04
>>324
動的型付なところ
329仕様書無しさん:2009/09/16(水) 22:45:52
型はしっかりしてる方がいいなぁ…
宣言に型が書けない言語は、どうも扱いづらい
330仕様書無しさん:2009/09/17(木) 23:09:00
俺は普段 C++/Java 使ってるけど、書き捨てのスクリプトは Ruby で
書くことが多い。新しいものちょっと勉強したかったというのと、楽だから。
そういうのには向いてると思う。Ruby は入りやすかった。
本一冊通勤中に読んだらすぐ使えた。

ただ、入り組んだものは Ruby で書こうとは思わない。
書けるけど、慣れのせいもあるがちょっと怖い。
普段の coding はかなり defensive だからね。
そういう意味でも Ruby とか使うと新鮮で楽しいところもある。
331仕様書無しさん:2009/09/21(月) 23:24:13
Javaで関数使う場合ってクラスライブラリをインポートしたりインスタンス作成したり色々面倒だけど
軽量言語ってそういうの無いんだっけ?
332仕様書無しさん:2009/09/25(金) 20:34:03
モバイルアプリ開発したくて転職活動中だが、JavaよりPHPが多いんだな(泣)

PHPも勉強始めたが、JSPみたいにHTMLに埋め込むタイプは慣れてるから簡単にマスターできそう
333仕様書無しさん:2009/09/27(日) 05:05:33
PHPの方が簡単なのに
334仕様書無しさん:2009/11/19(木) 02:55:02
PHPやるくらいならRoRやっとけば?
335仕様書なし:2010/04/23(金) 08:09:15
>>332
phpとフラッシュやっとけば
336仕様書無しさん:2010/04/23(金) 09:58:54
フラッシュは金かかるから勉強できん
337仕様書無しさん:2010/04/23(金) 16:38:47
こっちを向いてよハニ〜
338仕様書無しさん:2010/04/23(金) 17:39:18
JAVAかC++から始めないと低レベルになる
339仕様書無しさん:2010/04/23(金) 17:58:30
C++ は低レベルプログラミングもできるよ〜
340仕様書無しさん:2010/04/24(土) 14:43:43
低水準と低レベルの違いって
341仕様書無しさん:2010/04/24(土) 15:09:13
漢字とカタカナ
342仕様書無しさん:2010/04/24(土) 15:25:38
そりゃ違うだろ - プログラミングでは
343仕様書無しさん:2010/04/26(月) 23:56:50
MVCモデルの実際の組み方がわからん。

Controllerってどういう単位で作ればいいの?
一つのモデルに合わせるのか1画面に合わせるのか
依存関係はどっち向きにすりゃいいの?
344革命家[uy] ◆rT33C51l9k :2010/05/11(火) 18:28:53
今のこの板ってほんとスキル低そうな奴の
「〇〇はこうだな」 みたいなレスが叩かれずに放置されてるから
過疎るわけだよな
本人もそれで大丈夫とか思っちゃって、 負の循環?
有用な情報が何一つないjapani-zu purogurama- bbs
345革命家[uy] ◆rT33C51l9k :2010/05/11(火) 18:31:50
ゴミみたいな流れだ
346仕様書無しさん:2010/05/15(土) 21:24:47
最初にjavaが登場した時は、C++を超える言語が無料で手に入ると宣伝され、
雑誌付録のCD-ROMに収録されていた。
早速試してみたが、当時の486DX2マシンで延々と無意味な計算をするコードを書いてみたところ、
286搭載のPC-98のBASIC以下の速度しか出ず、まるで実用性がないとしか思えなかった。
当時と比べたら、ずいぶんとjavaも進歩したものだと思う。
347仕様書無しさん:2010/06/05(土) 10:47:59
Java は勉強した工房が通りますよ
348仕様書無しさん:2010/07/13(火) 02:08:14
すいません。どなたかSDN(Sun Developer Network)アカウントの消し方を知っている方がいたら教えてください。
349仕様書無しさん:2011/06/29(水) 15:33:55.90
Javaもできません。中途半端モノです。
350仕様書無しさん:2011/06/29(水) 17:42:16.42
今専門生だがJava以外に覚えとくと役立つよっていう言語あったら教えて下さい
業界とかでよく使われてるのがあれば・・・
351天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/29(水) 17:59:14.61
Rubyをやれ
そしてJAVAを忘れろ
352仕様書無しさん:2011/06/29(水) 22:54:33.50
やだよそんな厨二言語
353天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 04:53:20.46
じゃあ、Perlでもやれ? PHPでもいいけどw

はい質問締め切り

次の人どうぞ
354仕様書無しさん:2011/06/30(木) 17:10:47.32

355仕様書無しさん:2011/06/30(木) 18:33:36.33
JAVAとCどっちを覚えたらいいかな?
どっちの方が覚えたら役に立つかな?
356仕様書無しさん:2011/06/30(木) 19:12:00.55
頭を使いたいならJava
頭を捻りたいならC

どっちも嫌なら頭を使わないJava
357仕様書無しさん:2011/06/30(木) 19:30:12.28
>>356
???
358仕様書無しさん:2011/06/30(木) 20:12:57.82
>>356 サンキュー! じゃあ、JAVAにしようかな
359仕様書無しさん:2011/07/01(金) 01:42:34.26
なにこの茶番
360大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/04(月) 10:59:38.13
今のこの板ってほんとスキル低そうな奴の
「〇〇はこうだな」 みたいなレスが叩かれずに放置されてるから
過疎るわけだよな
本人もそれで大丈夫とか思っちゃって、 負の循環?
有用な情報が何一つないjapani-zu purogurama- bbs
361仕様書無しさん:2011/07/04(月) 13:45:52.95
www

〇〇=『今のこの板ってほんとスキル低そうな奴の
「〇〇はこうだな」 みたいなレスが叩かれずに放置されてるから』

こうだな=『過疎るわけだよな』
362 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/06(水) 13:46:09.47
自分一人の事務所で、web開発を無謀にもjavaからcにシフトしようとしてる。javaEEの冗長さに疲れた。
363仕様書無しさん:2011/07/30(土) 05:09:24.77
正直Javaすらたいして出来ませんが何か
364仕様書無しさん:2011/07/31(日) 15:38:21.23
>>362
冗長だけど、かなり酷いコードでもとりあえず動いちゃうのは、すごいことだぜ?
必ずしもそれは利点にはならないけどw
365仕様書無しさん:2011/08/14(日) 00:20:12.86
Android開発に回されたんだが、JAVAがどうたらではなくEclipseがウンコ

VS恋しいお・・
.NETに戻りたいお・・・
366仕様書無しさん:2011/09/11(日) 13:54:02.24
開発環境が糞
367仕様書無しさん:2011/12/14(水) 22:35:50.66
真理:JavaはCのFPにしか過ぎない。
368仕様書無しさん:2012/02/12(日) 23:23:06.94
369仕様書無しさん:2012/07/18(水) 21:35:45.28
phpしかできない奴とどっちがいいかな
370仕様書無しさん:2012/07/18(水) 21:50:53.23
>>362
Web開発をCでやってるよ。
何年も前からCで開発しているため、内製ライブラリ群も充実し、開発効率は悪くない。
ほぼ同じCのコードを、Windows、Linux、AIX、HP-UX、Solaris、OpenVMSで使い回してるため、
サーバーOSが何だろうと、基本的なノウハウは流用できる。
OpenVMSは使用している取引先が減ったため、そろそろ切り捨てだろうけどね。
371仕様書無しさん:2012/07/20(金) 01:17:20.82
Web開発をCでとか、強制終了怖くね?文字列演算めんどうくね?メモリ解放忘れね?
仕様のがっつり決まっているものなら、
それでも時間を掛けて実装していけば良いのかも知れないけど、
Webではよくある仕様のコロコロ変わるようなものを
Cでとかまともにできるとは到底思えないわ。
372仕様書無しさん:2012/07/20(金) 03:13:33.19
>>371
500エラーとか見ることあるだろ。別にCでエラーになっても他でエラーになっても
基本的に500エラーになるだけだから。後は実装方法と実装者によるとしか言えない。
ダメな奴はどんな言語使ってもダメ。
373仕様書無しさん:2012/07/20(金) 08:10:03.08
>>371
CGIだったらメモリ解放忘れても良さげ。
374仕様書無しさん:2012/07/22(日) 13:58:57.01
>>365
確かにVS慣れてるとEclipseは糞だろうな。
まぁ、Eclipseに文句あるならメモ帳で書けばって話だけど。
375仕様書無しさん:2012/07/22(日) 14:06:15.24
Visual J++って最近聞かない気もするけど
やはりAndroidアプリは書けないんだろうか?
376仕様書無しさん:2012/07/22(日) 23:37:56.56
Visual J++はなくなったよ
377仕様書無しさん:2012/07/24(火) 00:46:13.37
このスレの住人は老害だらけだな
お前ら年齢言ってみろよ
378仕様書無しさん:2012/07/24(火) 21:48:25.65
255
379仕様書無しさん:2012/07/24(火) 23:22:21.14
あほ!
2ちゃんねるは年寄りの憩いの場なんだよ。
30歳以下は立入禁止になってるのしらんのか。
380uy:2012/07/26(木) 14:41:25.42
java、C#あたりを覚えれば
1個の言語ですべてできると勘違いする奴がいるよな
Cと動的言語の中間にある言語だから実際かなり広い範囲の事はできるけど
それしかやってない奴って本当に浅い

いつか言語は1つに統一されるだろうが、C#やJAVAでそれが成される事は100%ないと言い切れる
そういう言語なんだよこれは。
381仕様書無しさん:2012/07/26(木) 19:17:50.69
で、仕事は見つかったのかい?
382仕様書無しさん:2013/01/05(土) 09:16:50.66
少なくとも業務アプリ作ってるやつで本質分かっててプログラム書いてるヤツなんかういない。
OSってなんですか?とか言うヤツが普通にプログラム書いてる業界だし。
383仕様書無しさん:2013/02/15(金) 18:04:34.44
>>382
だからこそ、業務アプリなんだろ。
バカばっかの中で、解ってりゃいろいろやりようがある。
384仕様書無しさん:2013/02/17(日) 02:10:46.79
先週中途で入ってきた、前職はJavaで業務アプリ書いてたってやつに
「そっちの環境何も入ってないから、自分でランタイム落としてきてインストールして使って」
と言ったら「ランタイムって何ですか?自分、プログラム専門なんで、環境構築のことは分からないです」
と返しやがった
Javaの業務プログラマってこんなんばっか?
385仕様書無しさん:2013/02/17(日) 07:42:05.86
俺は環境構築が専門でJavaプログラミングはできない。
というか勉強していない。そんな暇は無い。

でも、開発環境の作成は俺の仕事。全部自分で調べて・・・・・
APの実装も俺。障害きりわけも俺。全部自分で調べた。勉強した。
おまけにスレッドダンプの見方の説明をPGにしている。

結局Javaプログラマってなんなの?
勉強する気全く無しの連中ばっかりだよね。
386仕様書無しさん:2013/02/17(日) 08:40:56.70
>>384>>385
うちは前職でメーカーの制御系やっていた奴がそんな感じだった。
というか自称プログラマなコーダーって言語を問わず似たり寄ったりじょないの?
387仕様書無しさん:2013/02/17(日) 11:23:36.02
>>386
そういう輩ってC屋やコボラーにも多いよね、最近はJava厨もか

要するにVB、C#最強ということでおk?
388仕様書無しさん:2013/02/17(日) 11:24:40.78
>>386
WEB屋はもっとエグいぞw
389仕様書無しさん:2013/02/17(日) 14:50:51.41
>>387
VB PGも駄目駄目だよ。
C#は案件扱ったことないから良くわからんが、PGなんてそんなもんじゃねか?

たまにまともな奴がいると、ついつい酷使してしまう。
いつも申し訳ないと思っているのだが・・・・
390仕様書無しさん:2013/02/20(水) 19:28:52.05
なんでおにいちゃんたちはJavaを嫌うの?
391仕様書無しさん:2013/02/21(木) 03:56:25.75
Javaが嫌いなんじゃない。
向上心のないPGが許せないだけ。
392仕様書無しさん:2013/02/22(金) 21:05:15.02
つまりスレ違いか
393仕様書無しさん:2013/02/27(水) 23:10:23.81
>>392
違う。『javaしかできない奴』に向上心が無いといっているんだ。
394仕様書無しさん:2013/03/02(土) 01:00:43.42
初めてJavaを知ったのは、90年代のパソコン雑誌だった。
C++を超える開発言語が無料で手に入ると宣伝され、
付録CD-ROMにSDKとかが収録されていた。

試しにサンプルを見ながら、意味のない計算を延々繰り返すプログラムを作ってみたところ、
凄まじいまでの遅さに驚かされた。
当時の水準でそこそこの性能のパソコンを使っていたのに、
大昔の8ビットパソコンのBASICプログラムよりも遅かった。
言語としての設計は優れているのかもしれないが、実用性は皆無だった。
まさかそんなものが、即座に廃れることなく、普及するとは思わなかった。
395仕様書無しさん:2013/03/05(火) 03:44:51.77
Javaマ(といえるほどマじゃないが)は数が多いから、ゴミの数も多いしな

いま現在進行形でJavaマやってるけど、周りに自分から勉強していこうって奴が少なくて結構つらい
バイトコード操作覚えろとかはいわんけど、使ってるFWとかVCSの使い方くらい自分で勉強しろよって本気で思うわ…

>>393
言いたい事はわかるが、やる気がある奴だって0じゃないんだからひとくくりにするのは少ないやる気のある奴に失礼
そういう向上心ゼロのなんでマやってるのっていうゴミは言語がなんであれ必ず居るし
396仕様書無しさん:2013/03/05(火) 07:56:37.47
393だ。
>>395さん。同意見です。でも、良く文章を読んでください。
>『javaしかできない奴』に向上心が無いといっているんだ。
JavaPGの全てが駄目とは言っていない。

>そういう向上心ゼロのなんでマやってるのっていうゴミは言語がなんであれ必ず居るし
その通りなんです。

>>391も俺の文章なんです。
これを強く思ったのが、>>385の出来事なもんで。

これはVSやっていてもOracleやっててもいつもの事なんですよね。
優秀な外注PGは俺よりすごい奴もいるし、そういう人はいっぱい優遇してあげています。
単金もね。

もちろんJavaを極めた『javaしかできない奴』なら対応は変えますよ。
397仕様書無しさん:2013/03/20(水) 03:34:12.64
Javaで試作して、
jni で動かす。
だからJavaはおsくないんだとさ。
398仕様書無しさん:2013/04/01(月) 03:04:47.84
>>396
JavaしかできなくてもJavaがちゃんと出来てるならまだいいよ
現実は、そういうレベルのやつはJavaもろくに出来てないからな…
399仕様書無しさん:2013/05/03(金) 02:52:18.53
立派なジャマー(Java使い)になるぞ
400仕様書無しさん:2013/05/25(土) 20:34:45.16
趣味で適当にエクリプス使ってSWTのアプリ作ってるけJavaでOS固有のGUIデザイン作れるのは神やな
IDEがフリーだからプラグイン拡張でGUIデザインのしやすさも洗練されてるし外部JarでWindowsのAPIも叩けるし
フリーのフレームワークで簡単にバッチ処理もWebアプリも作れるしライブラリ豊富だしJava万能すぎやがな
オープンソースでない閉じた世界の言語ほど生産効率が糞なもんはないな
401仕様書無しさん:2013/05/25(土) 20:50:37.59
NECとかNTTとかORACLEが開発した有償のウェブとかバッチ処理用のフレームワーク使わされると死にたくなるわ
完全有料だからWebのどこにも情報ないし独特の仕様だから覚えるだけ一苦労だしもう死ねよって感じだわ
402仕様書無しさん:2013/05/28(火) 02:53:04.33
情報あるspring batchなら良いのかと言うと、バグだらけで大変だったぞw
asakusaは汎用性に欠ける。分散しないといけない程時間かかるバッチってそんな無いし
403仕様書無しさん:2013/05/28(火) 08:20:18.66
>>401
google依存症だな。
検索に頼るあまり、紙の仕様書を読めなくなる。
404仕様書無しさん:2013/05/30(木) 03:01:19.94
だからジャマーなのさw
405仕様書無しさん:2013/06/23(日) 20:07:45.64
でもぶっちゃけ検索機能のない紙媒体なんて今日日ゴミと同レベルでしかないわな
書籍すら電子媒体の時代なんだし、取り残されたレガシーシステムは死ぬしかない
406仕様書無しさん:2013/06/29(土) 03:26:05.07
向上心より、本質を見抜けない奴のほうが問題だな。
407仕様書無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
Javaしかできない奴の大半はJavaすら出来ない奴だぞ実際
408仕様書無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
javaが「ちゃんと出来る」奴は、他の言語に行っちゃうから。
つまり「javaしか出来ない奴」なんてのは絶滅危惧種。
409仕様書無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>407
「C#はできないけど、VB.NETならバッチリです」
「PHPしかできないけど、PHPならエキスパートです」
「入社以来ずっとCをやってました。Cの専門家です(Cしかできない)」

こういうのは、そのできるって言ってる言語でもろくなコード書けてないな。
410仕様書無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
コードは手段であって目的ではない
これをわからない奴大杉
411仕様書無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
最初から「俺ろくなコードを書けてないけど、コードの質なんてどうでもいいですよね。
ようは動けばいいんだし」とか言っとけばいい。
412仕様書無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
前置きや言い訳は置いといて、どんな理由であれ「一つの言語しか出来ない」って言うようなようなレベルのやつは、
趣味でコードに触れることがない程度の奴で、使えないうんコードしか生み出せない程度に奴だよ
これ人選ぶ時のポイントな
413仕様書無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
Javaしかできないって奴はJavaもロクに出来てない
414仕様書無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
商用Linuxで稼働させるサーバ機能を実装するとき
言語は自由で標準ライブラリ以外で枯れてないものはテストが必要だと言われたら
JAVA以外何が使えるというんだ
415仕様書無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
今時基幹システムにWindowsServerを採用しない企業は糞
416仕様書無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
それはないな
417仕様書無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
JAVAなんて、所詮、ジャマーさ
418仕様書無しさん:2013/09/21(土) 14:20:48.88
a
419仕様書無しさん:2013/09/22(日) 07:35:58.85
泥アプリかこうとおもって勉強したけど、べつに他の選択肢もあるから、まあちょっとかじっただけ。
C++とQtで書くわ。
420!甲賀忍法帖木遁 135.124.131.180.east.global.crust-r.net樹:2013/10/27(日) 08:41:27.05
test
421仕様書無しさん:2013/12/21(土) 10:59:35.96
javaやり出してから0が()に見える
422仕様書無しさん
javaしかできねーのに関係ない作業振んなよなアホが

javaの仕事ねーなら契約切れよなカスがよぉ
てめーのとこの新人社員にやらせろゴミがよ
派遣システムってホント調子良いだけの必要悪だから残る奴も気分悪い