【OOD/P】オブジェクト指向開発はなぜ流行らないの?★6

952仕様書無しさん:2007/04/28(土) 21:14:07
>>947
俺はたてねーよ。
だれもたてねーよ。
お前以外はw>>版画
953仕様書無しさん:2007/04/28(土) 21:15:29
>>952
しらじらしいぞハッタリ
もう立ってるじゃん
954仕様書無しさん:2007/04/28(土) 21:16:38
ハッタリきみひとクン
結局誰かに構って欲しいんだね
さびしい人w
955仕様書無しさん:2007/04/28(土) 22:39:28
しかし、マジで、デザパタ=クラス設計レベルのノウハウ と思ってるのか?
とんでもない勘違いだぞ。
956仕様書無しさん:2007/04/28(土) 22:48:19
元はITの外の世界の概念なんでそう思ってるわけじゃないけど
クラス設計レベルでの利用しかしてない俺は趣味プログラマ
957仕様書無しさん:2007/04/28(土) 22:55:57
937=944=947=952(自己レス自演乙)
958仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:00:59
また代案を提示できないキチガイが活動開始か
959仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:02:28

まぁ、素直に勉強し直すことだね。もう無理かもしれんが。
960仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:08:24



キチガイ高弘的にはデザパタにどんな幻想を抱いちゃってるんだい?

どうせまた回答もせずに1000までゴネるだけだろうけど、一応聞いてやるよ
961仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:10:47
詐欺師として材料が古すぎるんだよな
いまどきデザパタデザパタ喚いて、
その割に23パターン全て把握できてないのって
鈴木高弘くらいだろ
962仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:10:53
新スレ

オブジェクト指向開発は構造化開発と何が違うの?★7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1177769397/
963仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:11:47
960も961も、おまぃらどっか行け
生産性の無い粘着厨房うざすぎ
964仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:12:03
似非コンサルちゃんは今
ドラゴンブックを読むのに必死。

この20年間一体何やってたのかと
問い詰めたい気分だ
965仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:13:15
>>964
Fランク大学で留年してた落ちこぼれには
読破はムリだろう。
いや、読んだフリだけして中身は理解できていない
というパターンもあり得るがw
966仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:18:04
詐欺師の人
そろそろ対案出さないと
詐欺がバレバレになるぞ


お前の脳内妄想をサクッとゲロッちまえよバーカ
967仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:21:12
詐欺師がその生活の糧としている
詐欺ネタをゲロるわけねぇ~だろ

デザパタで金融証券向け大規模OO開発ができますって
これからも詐欺人生を続けていくつもりなのだから。

せめてM$のHワラ氏くらい高級な事言えば
もうちょっとマシなカモを引っ掛ける事ができるだろうに
よりによって「デザパタ」だぜぇ
968仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:24:55
詐欺師というより勘違いだろう
本人がデザパタすらきちんと理解できていない事を判っていないのだから
騙すつもりじゃなく、本気で見当違いな事を言っているだけ。
一回話せばすぐ判る事だ
969仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:28:21
基礎的な勉強ができていない人って
数少ない古臭い知識で全てを説明しようとするから
滑稽だね
970仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:29:41
まぁ、素直に勉強し直すことだね>>鈴木
971仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:30:51
【今日のレスの総括】
本題を忘れ会議が成り立たない連中
972仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:31:37
よく分からんが、アンチな連中
必死だなw
973仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:35:23
>>972
お前の言うアンチって誰の事?
お前の日本語能力が低いのはよく知っているけど。
話の筋すら追えないほどのナルシストなのか。
迷惑な人間だ
974仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:38:22
必死だなwww
975仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:41:54
おっぱい大好き星人が降臨しないと
からかいがいがないな

池沼の相手はつまらん
976仕様書無しさん:2007/04/29(日) 09:49:27
オブジェクト指向は勘違いが多いよね。
977仕様書無しさん:2007/04/29(日) 09:50:30
複雑な問題を簡単化する技術のはずなのに、さらに複雑化させている。
978仕様書無しさん:2007/04/29(日) 09:51:56
強力な概念だけに危険性を併せ持ってる。
979仕様書無しさん:2007/04/29(日) 09:52:54
プログラムをクラスでパズル化するから手に負えない。
980仕様書無しさん:2007/04/29(日) 09:56:44
そもそも技術は体系立てられたものなのだから、その体系を学ばず
いきなりオブジェクト指向は無理だろ。
981仕様書無しさん:2007/04/29(日) 19:40:20
オブジェクト指向が有益じゃないなんて、理解できない奴の妬みだろ。
どこの世界にもいるな。素質が無いんだからこの仕事さっさとやめてくれれば
助かるんだが、そんな奴に限って管理職としてのさばるったりするから始末に
負えない。
982仕様書無しさん:2007/04/29(日) 20:46:13
日頃のルサンチマンが爆発した模様です。
983仕様書無しさん:2007/04/29(日) 21:30:42
>>981
同意だね。当人は素質がないことに気づいてないんだよね。
不思議だよね。
984仕様書無しさん:2007/04/29(日) 23:00:23
どっかのキチガイが立てた次スレ、
リアルに壊れてる人が来ちゃったな
985仕様書無しさん:2007/04/30(月) 00:16:43
OOを理解できない人はできる人を基地外や馬鹿扱いする傾向にあるようです。
また、子供言葉で叩くしか能が無く論理的に説明するのが苦手なようです。
まともに相手しても疲れるだけなので関わらない方が無難です。
986仕様書無しさん:2007/04/30(月) 07:20:49
そういうレベルの壊れ方じゃないだろ
987仕様書無しさん:2007/04/30(月) 07:23:04
相手のレベルにあわせて教えてやればいいのに、
OO理解できない奴は馬鹿、だもんね。
まあ、これじゃ流行るわけ無いよ。
988仕様書無しさん:2007/04/30(月) 10:03:49
GWだな~
989ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/04/30(月) 10:57:51
システム工学はなぜ理解されないのか

そういやソフト屋さんは一番理解率低そうだな。
990ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/04/30(月) 11:00:49
問題
コンピューターを使わない(使っていなかった)システムを三つ挙げよ。

答えられなかったらあなたは今後システムという言葉を使ってはなりません。
991仕様書無しさん:2007/04/30(月) 11:06:59
船舶、航空機、製造業
992仕様書無しさん:2007/04/30(月) 11:37:02
荒らしはスルーしれ
993仕様書無しさん:2007/04/30(月) 11:47:40
質問の意味が不明瞭だな。意図を充分且つ簡潔に伝えられない奴は
独りよがりの設計したりコードを書く傾向がある。
システムの定義が曖昧だし、現存するという条件が無いから、狼煙、
荘園公領制、参勤交代 でいいか。
994仕様書無しさん:2007/04/30(月) 11:51:11
分かっている人達の間では十分に流行ってるんだから
馬鹿はスルーでいいよ。馬鹿に流行らせる必要はない。
995仕様書無しさん:2007/04/30(月) 13:04:45
オブジェクト指向が理解できてる香具師っているのか?
いないだろ。
996仕様書無しさん:2007/04/30(月) 13:05:16
みんな理解できたと勘違いしてるだけさ。
997仕様書無しさん:2007/04/30(月) 13:24:15
そのとおり。
おそらく各流派の開祖しか正しい理解を出来ていない
と。
998仕様書無しさん:2007/04/30(月) 13:36:11
自演馬鹿。独りでやってろ。
999仕様書無しさん:2007/04/30(月) 13:37:59
馬鹿は自分が理解できないものは、人も理解できていないと思うらしい。
1000仕様書無しさん:2007/04/30(月) 13:39:35
生まれて初めての1000ゲットォー\^__^/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。