>>283 うるう年とかも結構お達しがきて、試験してるんだけど何かでるよねー。
自分とこのシステムで起きないからまだいいんだけどね。
>284
どこの?
豊洲
>>277 両方ともデータが入っている。
下請けは、各階の小部屋に満載されています。
俺センタービルの35階
俺は建設関係の者だけど元請の技術者は実際の仕事はできないよ。
現場の実務で一番技術があるのは末端下請けの土方だからね。
建設は電電語でシステム開発のこと
293 :
仕様書無しさん:2009/08/28(金) 05:55:41
>>277 するどいな
丸いビル 本社の人間
四角いビル 子会社+下請けの比率が高い
丸いビルの3-9階は本社じゃないだろう
>295
確かにお役所方面は予定が結構狂うね
そのままでおいといてくれればいいんだけど
297 :
仕様書無しさん:2009/09/22(火) 02:31:36
むしろ色々変えてくれたほうが特需が生まれて結果的には
いいような気がする
298 :
仕様書無しさん:2009/09/22(火) 12:40:56
>>295 派遣法の見直しはない。絶対にない。
理由は3つある。
1.影の総理である小沢に対して、派遣会社がこぞって献金攻勢しかけている。
ピンハネ50%というのは維持できると思う。
2.民主党というのは、労働組合が母体だから、組合費をはらっている
正社員こそが大切。
派遣社員なんて首切られて自殺しようが全くなんの関係もない。
3.在日は派遣なんてやらなくて済むようになる。
永住権をもっている外国人には手厚い手当が支給されることに
なるだろう。
在日は、派遣奴隷をしなくても済むようになる。
だから余計に派遣法改正なんてしない。
これらの理由から、わが派遣会社も安泰であり、リクルートに
求人広告を出してしまったら社員は日中何もすることがないから、
2chで遊んでいられる。
金は奴隷派遣が稼いでくれるからね。その半分がこちらにはいるんだもん。
こんな楽な仕事とられてたまるか!
>>298 よく見るコピペなんでツッコミも無粋だろうが。
1.小沢の献金のなかで、派遣業界からの献金が増えてるという
ソースは? 彼はかなりの政治資金団体持ってて、総務省の
データ見る限り、参院で第1党になったころから増えてはいるけど
派遣業界からと言うのは見あたらないなぁ。
少し検索かけても、2ちゃん以外にはソースないよ。
2.労働組合としては、正社員が派遣に置き換えられ、自組織の
構成員が減ることが問題。パートに比べても派遣は組織化しにくい。
特定派遣の組織化は別途考えるとして、一般派遣は減らしたいはず。
3.特権はないとは言えないだろうな。他にも部落特権や、創価枠なんて
のもあっただろうし。
ただ、在日と言っても、民主と政治的なつながりがあるのは民団の方。
また、永住外国人の中でも旧朝鮮人は次第に減る傾向にある。
当の民団の統計を見ても、1991年をピークに減少傾向だ。
http://www.mindan.org/toukei.php 政治的影響力は限定的だろ。
そもそも、圧倒的な政権与党になり、豊富な政党助成金と、これまで
自民に遠慮していた所も、民主に献金する方が利口な今、小沢一郎
が、今更変な会社からの献金で、売りの政策を放棄する理由はないな。
むしろ、来年の参院選に向け、票になると思えば、規制強化に走るだろう。
グッドウィルの折口は、絶好の政治的スケープゴートにされるだろうな。
301 :
263:2009/12/07(月) 19:56:43
>>266 1年前の超亀レスだが
自演じゃねーぞww
世の中に2人ほど笑ってくれた奴がいたことで
今年も頑張れたよ
>理由は3つある。
「丸投げの能力しか無いから、自分たちだけではろくにモノを作れない」という理由だけしか無いと思うけどね。
船頭さんだけは穴掘って埋めるほどいるけどw
303 :
仕様書無しさん:2010/10/02(土) 22:50:11
防衛省もNTTデータなんかに頼まなくてもねぇ。外部の会社に丸投げだから機密情報が何処で漏洩するかわからんよ。
304 :
小作人:2010/10/08(金) 05:33:42
今も続くプログラマー軽視?
アジャイルとか言われて開発して、えらい目に遭った。
士農工商の身分の元では、アジャイルなんて㍉。
けど、データは、上前はねるだけ。その直下の子会社は、進捗管理するだけ。
開発は、国内下請けか、中国に丸投げ。
結果、予算の大幅超過。(2倍ですめばまだいいのか?)
305 :
仕様書無しさん:2010/10/08(金) 05:37:08
進捗管理してるだけで、自分は仕事してますって顔してたなぁ。
俺も、そのポジションに加えてくれ。
きっと、優越感に浸れるだろうな。(そうでもないか)
人月計算と、奴隷が逃亡しないようにタコ部屋に監禁する
誰にでも出来る簡単な仕事ですw
>>306 タコ部屋はデータじゃあったことないけど、沖だと高確率でタコ部屋逝きになったな。
308 :
仕様書無しさん:2010/10/10(日) 03:14:26
★★★★★★★★★ よくわかる SI業界のしくみ ★★★★★★★★★
お国がシステム発注・・・適当に1人月150万円で
↓
(一次受け)大手IT会社・・・1人月60万円で監視をつけて丸投げ ← ★NTTデータ★
↓
(二次受け)中堅IT会社・・・作業場を提供&1人月45万円で人集め ← NTTデータ○○(通称デー子)
↓
(三次受け)弱小IT会社・・・ブローカーに人集めを依頼して10%中抜き ← 日立ソフトなど(通称メー子)
↓
(四次受け)中抜きIT会社・・・5%手数料を中抜きして丸投げ ← 富士ソフトなど(大手独立系SI)
↓
(五次受け)人売りIT会社・・・給料15万円でIT土方を雇用して、
↓ 二次受けの作業場に派遣(まさに人売り) ← 名もなき企業たち(零細独立系SI)
↓
IT土方・・・二次受けの作業場に遠距離通勤
35歳になったら売れなくなるのでクビ(35歳定年)
ちなみにこの業界では、七次受け・八次受けも珍しい事ではありません。
SI業界における給料や待遇は、入社した企業が上流か下流かによってのみ決まります。
いくら技術力があろうと、下流にいる限り給料や待遇は変わりません。
つまり上流の企業に入社することが、全てにおいて優先されます。
これがNTTデータがIT業界の頂点である所以です。
309 :
仕様書無しさん:2010/10/10(日) 08:23:43
上見るとNTTデータ抜きまくり(3分の2も!)
先日コンサートオブコンサーツ(クラシックコンサート)の招待券が当たったので
ありがたく見に行ったが
こんなのが原資だったのね
310 :
309:2010/10/10(日) 08:25:43
算数できてねぇや
5分の3ね
311 :
仕様書無しさん:2010/12/05(日) 15:14:23
>>75 超遅レスだが…
本当に笑わせるシステムだな(当事者でなければ)
最適化計画とやらがなきゃこんなもん金もらっても導入しねーよ
312 :
仕様書無しさん:2010/12/05(日) 21:07:07
NTTグループはデータに限らずほんっとうにクズの集まり。
俺はNECとも富士通とも東芝とも日立とも働いたことがある。
中には変なのいるけど常識の範囲ないだったが、
NTTグループでは精神病院に行った方がいいようなやつが
大勢いる。なんだこのグループは?NTT本体だけ残して
研究所も含めた周辺全てつぶした方が絶対に日本国民のためになるね。
313 :
仕様書無しさん:2010/12/05(日) 21:12:11
中抜きで、遊んで暮らせる人がいないと
おかしくなるんだよ。
経済が。
だって生産効率がどんどん上がっていくんだから、
どんどん人が余っていくわけ。
その余った人ってのは、中抜きだけで食っていく必要があるわけ。
だから、必要悪なんだね。
抜かれたくなければ、
そして抜く側にまわりたければ、
NTTデータに就職すれば
いいだけですよ。
314 :
仕様書無しさん:2010/12/05(日) 21:14:39
>NTTグループでは精神病院に行った方がいいようなやつが大勢いる。
東工大だけど、先輩も後輩もおおぜいNTTデータやドコモに就職してるんだよね。
で、実は全員、入社3年以内に精神病院に通う羽目に成ってると言う…。
精神病院に逝った方が良い…と言われるまでもなく既に通院してると思うよ。
そんな集団・組織が日本のIT業界のトップ。その下請けなんて言うまでもない。
パワポの落描きを書き散らす為に東工大の院まで逝ったハズではないのに。
316 :
仕様書無しさん:2010/12/07(火) 07:48:28
>>315 あそこで何か変かって無能なくせに、というか無能が故に
態度だけ妙にでかい。NTTという独占企業にぶら下がっているから
倒産の心配がなくその結果60過ぎのジジイが残り
しかも威張り腐っている。他の会社じゃ考えられない。
元々電電公社(税金)で金があるので研究所はやたらと立派だが
アウトプットが貧弱そのもの。話にならないほどひどい組織が
独占故にだらだらと生き残っている。しわ寄せを全て
新入社員や外注のせいにする。そのためには平然と嘘をつく。
天下りのために孫会社、ひまご会社をつくり甘い汁を吸う。
民主党とそっくり。反吐がでるねぇ(ペッ
>>316 ジジイだけ生き残り&利権にがんじがらめという意味じゃ、
むしろ自民党だわな。
実際下請け会社軽視の制度が間違っているんだよ。特に官公庁は。
下請けがきっちりしたものを作るけど、利益は雀の涙で、
大部分の利益は元請けがかっさらうという構造を何とかしないといけないんだが....。
320 :
仕様書無しさん:2010/12/11(土) 00:02:17
>>319 よう分からんがそれはどこが官公庁の責任なのか
あぼーん
設計書とかもっと簡単にならんのかな。
詳細設計書とかいらんだろ。
323 :
仕様書無しさん:2011/02/14(月) 01:01:15
本当に無能だよな。
そのくせプライドだけは高い。
意味もわからず横文字ばっか使って恥ずかしくないのかね。
わざわざ横文字使うエンジニアは正直嫌い。
横文字が読めるのを利用してるだけのエンジニアはまだまし。
んじゃキミはその「エンジニア」を使わないようにすることからはじめようか
326 :
仕様書無しさん:2011/02/27(日) 14:51:53.83
NTTかNTT関連会社かわからないんですが、NTTグループから名も知れない会社に転職するメリットってありますか?
それか何年か前に早期退職希望とったりしましたか?
2年ぶりくらいにこのスレ見たけど、データはなんか変わったのか?
328 :
仕様書無しさん:2011/06/01(水) 10:33:30.97
NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、指摘後も対応せず
◇「てめえ何やってんだ!」10歳以上年長の私に怒鳴るデータT氏
◇プロマネN氏まで直接指示で罵声
◇契約違反を認めるも、泣き寝入りさせるNTTデータ
◇最後まで態度を改めなかったT氏
◇NTTデータ総務が認めたこと、認めないこと
◇SI業界での偽装派遣の構造
◇「下請けに発注している」というおごり
http://www.mynewsjapan.com/reports/458
329 :
仕様書無しさん:2011/08/01(月) 00:27:47.75
てめぇ!とかラガーマン出身の人は普通に言うからなあ。
チンピラとか、怒るしか仕事できないよw
>>18 4年経過しているが、未だに何も変わっていない。
331 :
仕様書無しさん:2011/08/13(土) 02:31:46.12
>>330 変わってないどころか、最近は超絶強化されてきてるぜ。
UT試験項目書やUT結果のエビデンスを残すのは当たり前でしかもレビュー付き。
しかも試験項目書は紙だしして、結果を手書きで書いて残せとか。 もちろん
UT試験結果も紙出ししてキングファイルに閉じる気合の入れよう。
332 :
仕様書無しさん:2011/08/13(土) 13:35:57.42
>>328 多分、菅直人ってそういう人
イメージできる。イメージが沸く
333 :
仕様書無しさん:2011/08/23(火) 15:04:55.63
っつーか、データの社員はプログラマっていうかほぼSEじゃん。
プログラマを重視するからSEの給料は下げますっていいたいのかな。
まぁ俺はマだから歓迎だけど。
334 :
仕様書無しさん:2011/10/04(火) 14:11:33.38
あげ
選民は評価しか考えてない。同僚は敵か下僕。G会社は平民以下。ベンダーは奴隷。
森の妖精さんや親切な小人さんが何人かいて魔法のようにプロジェクトは進んでいく。