【OOP/D】オブジェクト指向を何故理解できないの?★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
261仕様書無しさん
>>258
 >>259は、開発ツールが提供している複数のソリューションを
理解できないSEが、選択をミスって暴走しただけの話だろ。

>>251の「開発ツールでホイホイ」は意味が違う。
・いくらマイグレーション部隊と言えども、Webだったらこんな設計はしない。
 Webアプリケーションの設計作法などコモディティ化しているから、
 設計の初期段階で誰かが気付いてさっさと方向修正できていたはずだ。
・問題は、ファットクライアントの作法で画面中心の設計をしちゃった事。
 ファットクライアントの作法は未だに、ライブラリの提供する部品を継承して
 Compositで組み合わせて、一画面一画面別々の画面クラス〜処理クラス作り
 という手法が標準の地位を占めている。
 例のCLU〜X WindowやObjectPascal〜MacApp時代の名残だ。
>>240の問題は、ファットクライアント流の1画面1クラスを頂点に、
 COBOL流プロシージャ=クラスとする処理クラスと、
 構造体=ValueObject or DTO とするデータクラスを追加して、
 それを継承や(略 でガンジガラメにしちゃった、って点にあると思う。w