1 :
仕様書無しさん:
あと300ステップ足りない。
コメント意外に何を書けばよいか。
C++
うちではコメントはステップ数に含めません。
それ、どこの目立?
みたこともない大きな木の下の
関数にまとめてる処理をバラして複数回コピペすれば完成じゃん
マジレすすると、
C++っていうのはプリプロセッサが一旦C言語に落とす。
そうすと、ステップ倍増。
(但し、最近の傾向として高速化のためC言語に落とさないようだが)
VCのinclude配下にあるファイルをコピってソースに加えておけばいいんじゃね。
STLのファイルだけでも結構あるち、大丈夫でちょ。
//ステップ数が足りないと○○氏に叱られるので埋草です。
という行を300行、ファイル末尾に追記
C++の差分コーディングは何のためなんだ...
不必要な関数を書いて、絶対に到達しないところで呼び出し。
エラー処理を書けばいいんだよ
15 :
仕様書無しさん:2007/03/08(木) 22:30:42
ステップ数がボーナスに響く
ステップを自動的に増やすスクリプトを書けばいいじゃない
セミコロン300個
そんなにステップ数が大好きなら全部アセンブラに展開して
mainとasmで囲ってやれ。
19 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 00:33:14
ステップ数ってなに?
行数と違うの?
空行埋めとけ
削除依頼きっちり出しとけよな
バグだけ潰したら完成のプログラムで
休憩から帰ってきたら突然ログがゴッソリ出なくなった
記憶を頼りに、直前にした操作を直しても戻らない
これはやばい雰囲気だぞ〜と思いながら子一時間
原因は+= -> + だった
log=buff ってそりゃ綺麗に消える刃
しねよ俺(´・ω・`)
22 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 09:04:02
CVS 、個人用ブランチ、小まめにコミット
ステップ数なんてなんの目安にもならないっつーのにね。
俺の2/3程度の量しか担当してないヤツのステップ数より、
構造化しまくった俺のステップ数の方が少なくなったし。
>>23 「俺の2/3程度の量」って、何をもとにして判断したの?
判断も何も俺がそうなるように割り振りしたからな
俺なんて間違った作成したソースもコメントアウトしてるだけなんだぜ?
27 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 23:26:14
それあべしもそうだって
28 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 00:11:40
ステップ数で計るならいいカモじゃん。
多めに申告しといて、多めに金もらっておいて、
ステップ足りなければ、呼ばれない関数やクラスを足しておけばいいし。
29 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 00:16:39
いまだにスッテプ数で見積もって、
ステップ数で金払うプロジェクトって、
あるのだよねぇ
・・・今の時代、たぶん開発側が損だな
30 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 00:24:53
もうステップで計る時点で馬鹿丸出しなんだしさ。
どうやってカモるかだけ考えなよ。
馬鹿の基準に仕事を合わせる必要ないよ。
俺もそういう事あった。
仕方ないので一日かけてif文とかfor文とかwhile文とかの
括弧をぶら下げるように書き直した。
最初は見た目が凄く気持ち悪かったけど、慣れたらなんか
それが気持ちよくなってきたw
33 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 12:51:24
>>31 必ず、
if
{
// ...
}
または
if{
// ...
}
といった書き方に統一した方が可読性もよくね?
おれは
if { // ... }
って書き方は絶対しないな。
34 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 15:17:57
マとしては整形はスクリプトやアプリを自作して自動化するのが普通なんだろうけど、
手作業で整形するのがなかなか楽しいんだな。
自分がプログラムを完成させているかような気分になれる。
実際に使ってるのはカーソル、エンター、スペース、タブ、バックスペース、デリート、だけであって、
その間、肝心のコードは一行も書いてないわけだが(ヤバス)。
ゲーム脳ですかね。
それは駄目だ
36 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 15:55:56
自作のスクリプトでソース整形するなんて、絶対やめろ。
スクリプトにバグがあったら、死亡だ。
完成してテスト終わって動いてたのに、
「動かなくなりました」
だと!
謝るのは、俺なんだぞ。
土日出て、目で見ながら手で直せ
いやいや整形ツール使うだろ。ふつー。
38 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 19:28:31
昔実際にあべしが残していったソースで有ったんだが
begin
select
a,
b
into
lv_a,
lv_b
from
c
where
id=1
end;
当時2年目の漏れですら殺意が覚えた炎上prj・・・
先輩から聞いたんだが奴らの契約がstep数だったらしい。
可読性?奴らにそんな考えはないな
>>38 それインデントはついてるんだろ?
要素ごとに改行なんてうちじゃ社内規約なんだけどおかしかったのか!?
SQLの文化だと思ってた
ステップ数を計ること自体は別に構わん。
そうじゃなく実績を予想に無理矢理合わせようとすることが問題なんだ。
41 :
38:2007/03/11(日) 00:49:46
>>39 まんまこんな感じでしたが?w
インデント?何それな感じで読みづらかた
自分で作った1000行くらいのストアドでも怒りが涌いてくるのに、他人が作ったソースで
インデントついてなかったら暴れまつよ。。。。。。。。
俺の場合、他人のコードを整形する時は
ほぼ他人の初見のコードを読む時だから
コードの内容を把握する意味でも手作業で整形するなぁ
>42
お前そろそろ死んどけ
>>38 すごいね〜。
残業手当稼ぎ放題(゚д゚)ウマー
>>37 C とか Java とか C# とか Python ならともかく、
C++ でなんかいいのある? GNU indent は使い物に
成らんし。
ステップ数に対してバグが足りなくて叱責されて、
バグを捏造したとこならある。
>>47 Artistic Styleじゃだめなの?
>>48 漏れは逆に3倍ぐらいのバグを上げて問題視された事があるが無視した。
全部直したから無問題。
それよりもエリート集団wの隠蔽体質を何とかしろと。
52 :
仕様書無しさん:2007/06/17(日) 16:13:21
>>1 1: goto 2:
2: goto 3:
3: goto 4:
延々続き、最後に、goto 1:
で絶対に実行されない行で300行埋めれば良いだけでは?
if {
...
}
を
if
{
...
}
に直すのはどう?
54 :
仕様書無しさん:2007/06/17(日) 23:46:24
STLのファイルをincludeせずに直接展開したら、
10万行ほどコードが増えちゃった。てへっ!
emacsで全行tabを押せ。整形してくれる。
提出用の水増しソースを別に用意しておけばいい。
_NOP();
_NOP();
_NOP();
を300回書け。
単なる水増しではなくて
「処理を遠回しにする」とか「意味があるような無いような微妙なのを入れる」とかがよくね
最適化で消滅するようなのがいい。
60 :
仕様書無しさん:2007/06/18(月) 03:08:59
どこからも呼ばれることの無いダミー関数を
紛れ込ませるとか。
お前ら、対策がすでにレベル低いっつーの。
リファクタリング機能で関数全部インライン展開しろ。
水増しの方法にレベルの高低があるのかw
63 :
仕様書無しさん:2007/06/18(月) 14:42:51
自動単体テスト用のコードを追加したら?
後々役に立つ可能性あるし、コードレビュー時にも言い訳ができる。
64 :
仕様書無しさん:2007/06/19(火) 08:36:31
#define とtypedefによる定義を300行加え、
それらは決して使われることがないというコードならいけると思う。
65 :
仕様書無しさん:2007/06/21(木) 13:13:15
int [] a = new a [300]();
a[0] = 0;
a[1] = 1;
a[2] = 2;
a[3] = 3;
…
a[299] = 299;
でおk
66 :
仕様書無しさん:2007/06/26(火) 18:49:25
>>65 こぴぺで楽に。
void step(){
int a=0;
a++;
a++;
a++;
・・・
}
67 :
仕様書無しさん:2007/06/26(火) 20:41:39
考えてみたら、おバカな要求だな。
68 :
仕様書無しさん:2007/06/26(火) 20:43:24
馬鹿なもの作ってんだもの
意味のないもの作ってんだよ
69 :
仕様書無しさん:2007/06/26(火) 23:53:32
俺のところは関数の数で見積もるから
人を減らされないように
共通化できる関数も無理やり分けさせられた
人減らされても共通化したほうがマシな結果になった
>>69 別個の関数から共通関数を参照するだけ
とするとか
関数の粒度を下げるとか
いろんなやり方はあると思いますけど。
本末転倒かと。
71 :
仕様書無しさん:2007/06/27(水) 12:30:11
とりあえずその場でステップを踏んでみろ!!
貧乏揺すりならいつもやってますぜ
73 :
仕様書無しさん:2007/06/28(木) 01:44:56
なんかシベリアで無駄に穴掘って埋めるだけの作業をやってるような気分になるな・・・
貧乳揺すりしても揺れません。
>>69 分岐しない物を関数に分ければいいのに。
1ステップを1関数にするとか。
それじゃ悪いのか?
Rubyのワンライナーとかって、ステップ数どうなるんですかね?
ステップ数気にするような人はRuby使わせないんじゃね?
78 :
仕様書無しさん:2008/04/18(金) 22:41:24
あ
71はオッサンだな
80 :
仕様書無しさん:2008/04/19(土) 12:27:14
リファクタリング:関数のインライン化
不吉な匂い:コードのステップ数が足りない
工数見積もりに「追加ステップ数」「修正ステップ数」「削除ステップ数」「負荷係数」って言葉混ぜる。
その見積もりがうまく通れば、相手の顔を立ててステップ数の話しながら煙に巻くことができる。
俺の推奨するやり方ですが・・・
・開発の途中で検討した(古い)関数を、
BAK_関数名_20081227という感じに、当面残しておく。
たとえば、A案、B案、C案と検討してC案を採用しても
A案とB案を消さないということ。
コメントにA案B案C案の検討結果を記載するから
決してコールされないけど価値のある情報。
やっぱりアセンブリ出力して、それを提出したら?
大本のコードいじるよりよっぽど利口じゃん。
また目立スレがたったと聞いて駆けつけました
85 :
仕様書無しさん:2009/10/06(火) 09:20:06
やだもうこういうスレ……
しかもみんな驚くことなく普通にレスしてるし………
どんだけレベル低いのか
学生にみせないで
87 :
仕様書無しさん:2009/10/06(火) 10:33:11
漏れが仕事してるとこ、ステップ数あたりのバグ件数で改修の品質を測っているらしいことが最近わかった。
改修時にばっさり削除してざっくり書き直せば(削除も追加もステップに算入されてるw)かなり円満になるだろうww
この手のソフトハウスって長くもたないだろうな
89 :
仕様書無しさん:2009/10/06(火) 22:45:11
化石のような上司で不幸な奴が立てたスレはここでふか?
PLSQLでLPADって知ってるかな?
指定の文字数になるまで左に任意の文字を詰めてくれる関数。
アレ使っちゃダメなんだってさ〜
例えば、カラムHOGEを25文字でLPADしたいときは、
SUBSTR(' (略。スペース25文字って思って) ', 1, LENGTHB(HOGE)) || HOGE
って書くのが決まりらしい。
「じゃあ、100文字にするときは?」って聞いたら、
「お前バカか?スペース100個書くだけだろ?w」ってさ〜
if( a=0 ){
b=1;
}else{
c=1;
}
↓
if(
a=0
)
{
b=1
;
}
else
{
c=1
;
}
c=1
にしかいかないというオチ?
93 :
仕様書無しさん:2009/10/07(水) 21:38:10
まぁ、無難に、ステップ数水増し関数を用意して、
void mizumashi(void)
{
94 :
仕様書無しさん:2010/04/25(日) 19:53:39
すまんが相談に乗って下さい。>識者の方
顧客要望の開発の見積もり依頼されて
「規模約50step/PG工数1人日」と回答しました。
(step数はあまり意味無いと思って結構適当に算出)
すると顧客から、
「50stepに1日掛ける工数は多すぎない?」
と言われてしまいました・・・。
こういう場合、どういう言訳すれば、穏便に納得してもらえますか?
PG工程前の設計工程でも、PG後のテスト工程でもなく、
あくまでPG工程に掛かる理由です。
すいません。500stepの間違いでした。
50Stepでも多いでちょ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
営業ならデバッグとか、仕様書作りとか適当に言っとけ
まだ生きてたんだこの糞コテ
>>95 500step一日か、作業内容次第だな。
ゆるく見ておいたら1000step作るのに1ヶ月かけて
レビュー30分でバグ5カ所あるソース出したのもいるからなぁ。
言い訳は内容把握する必要があるくらいでいいんでね。
工程別でやっているならWaterFallだろうから、
仕様バグを潰しておく必要があるわけだしね。
半日位で詰め切れていない項目を徹底的に挙げて
1日でも見積もりが甘かった事をアピールするといいよ。
言い方次第では上流に恨まれるかもしれないけどねw
99 :
95:2010/04/25(日) 23:54:19
>98
ごめん、>94とは別人。50じゃなくて500で一桁間違えてました、っていえばいいんじゃね?って意味。
一日500ステップなんて一行一分で書いても間に合わんじゃないか
>>99 それやると成果物として少なくとも300step程度のものは出さなきゃならないハメになる。
50step1日の生産量しかないならHelloWorldに毛が生えたレベルだろうから
300stepを1日で作れと言うのは無理がある。
>>94 初心者であることを説明し”て、
”先輩と相談しながら作ることになる。だけど先輩に時間取ってもらい続けるわけにはいかないから多めに見積もった”位かな
>>100 仕様がカッツリ決まっていて定番の処理ならそれくらいは出せるよ。
↓見ると仕様検討から実装・デバッグまで含めて
5分20行〜60分100行程度の数字が出ている。
数字出したクラスのマにとっては500stepは半日仕事程度ということになる。
>おまいら給料いくら?昇給6回目
>
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1240224478/533
つかステップ数(笑)
103 :
94:2010/04/26(月) 20:42:11
>>95-102 みなさん、レスありがとうございます。
とりあえず
「設計担当の人とPGレビューを綿密にやる工数入れてます、云々」で
乗り切ろうと思います。
>>101 >初心者であることを説明し”て、
>”先輩と相談しながら作ることになる。だけど先輩に時間取ってもらい続けるわけにはいかないから多めに見積もった”位かな
確かに初心者なんですが、上司ならともかく顧客にその説明は
気まずいので勘弁して下さい・・・orz
>>103 説明しておかないとぼったくってるし、今後の改善も期待できないって思われるんじゃないかな。
初心者だと分かっていればそのうち効率よくなることを期待できる。
ま、どこまでゆるく見てくれるかはその顧客を知らないので保証は出来ないけどね。
INTEL
test
test
ゴミグラマってなんだかな
さっさと死ねばいいんじゃね?
そうそう
親からも呆れられるニートなんてすぐ死んだほうがいいよ
ここでいいかな
君さー、"天使"にレスするのがそんなに楽しいなら"天使"のソースコードいる?w
自分のpcで起動させて書きこませて自分でレスしたら、さ
もしかしたらスゲー幸せになれるんじゃね??
俺も、この"天使の煽り"サービスを未来永劫続けることはないし、さ
なんてね、嘘だよ
2分で発言撤回とか小心者にもほどがあるだろw
まあ、ないものは出せないよね。
そうだね
絶妙なバランスの煽りだし、気づけないのも無理はない
気づかせない為の工夫で数百回に1回くらいしか書き込まないパターンさえ多数存在するんだから
なんてね、嘘だよw がんばれw
コテ使い間違えてるぞw
115 :
仕様書無しさん:2011/07/06(水) 09:48:21.23
糞コテの泣き言レスハケーン
いいから黙ってレスする作業に戻るんだ
マ板ム板で1000スレッド以上あるんだぞ、こんなところで休んでる暇がお前にあるのか?
仕 事 し ろ
117 :
仕様書無しさん:2011/07/06(水) 12:52:31.62
働いたら負けで御座る。
そして拙者は未だ勝てた試しが無いで御座る。
結局のところステップ以外にプログラムを定量化できない、と結論づけた俺。気合いじゃ見積もれない。ステップ足りないで怒る上司には大丈夫足りてますと自信をもって言え。逆情させるようなことしなきゃいい。足りてない不安があるならそれまでやん。
119 :
仕様書無しさん:2011/07/06(水) 15:34:38.48
ステップで悩むなら
コメント行を増やしとけw中身はどうせ誰も見ないw
ステップ数って何?RAM容量ならわかるけど
ラダーシーケンスでもないのにステップ数がどうとかなんて言い方しねーべ。
俺は純粋理系で、黎明期からソフトウェアに従事している。
同年代で飲みに行ってて、結論。
熟練(横軸)とステップ数(縦軸)は対数もしくは双曲線。
わからん奴は数学勉強してくれ。
ステップ数で判断する会社は早晩衰退するするだろう。
もしくはアジア諸国に負けるだろう。
俺はソフトウェアロートルだが。
昔は、ステップ数少ない方が評価された。
メモリの制限もあったしな。
PC98なんか640kBでいかに実現できるかは職人技だったと思っている。
今のメーカー系の上層部がすでにその時代を知らないんだろう。
メーカー系の上層部にプログラムやった奴がいるのかよ
>>122 いないと考えてよい。
もっとも、オープン系のプロジェクトリーダーがー、生粋のコボラーだったりすると
破綻するかカオスになるかとか。
いろいろ苦労するよ。
>>121 亀ですが
そのPC98はメモリフル実装だったのですねw
( もしくはVM以降か )
PC98時代にCで書いた処理が遅く、インラインアセンブラで
書きなおしたのは遠い思い出
あれはステップ数的に増加した? という判断になるのかな
125 :
仕様書無しさん:2012/01/28(土) 10:26:40.19
>>1 switch - case
で、case 1から300まで判別するダミーコードを作るのだ。
どこからも実行されなければ良い。
126 :
仕様書無しさん:2012/03/03(土) 08:26:52.30
a = b
+ c
+ d;
if ( a==0
&& b==0
&& c==0 )
{
}
else
{
}
127 :
仕様書無しさん:2012/03/03(土) 08:28:38.63
void
func (
int a
, intb )
{
return;
}
128 :
仕様書無しさん:2012/03/03(土) 08:41:11.10
100ステップでも2ヶ月かけて100万はもらうよ
請負元が1ヶ月○○stepとかいう、うざい管理目標を
言い出したので
>>38スタイルで増殖させようかと思っている。
ロジックの複雑さを無視してstep数管理だけするprj
のなんと多いことか。
ちょうど
>>38みたいなPL/SQLの改修案件なんだが
境界値とか分岐等で試験項目洗い出して一覧出したら
全然足りねーよ10ステップ毎に試験項目が1つ出来るはずだろksgとか
あざ笑わいながらプロマネに言われた時力が抜けた
目立って今でもステップ数主義のままなんだな
>>130 ステップ数主義なんていずれ改善されるようなもんじゃないから
世間がステップ数主義から脱却した時期に乗り遅れたらもうずっとそのままだよ
今現役のマで入社時の職場ははステップ数主義だったけど後に改善されたって経験あるのいるかね
132 :
仕様書無しさん:2012/03/13(火) 09:24:04.20
叱責して片付いたためしのないハムお
すぐ別の仲間にボタン押させるだけだからな
以降成果物バイナリを逆アセンブルした
ニーモニックのステップ数で判断します。
NULL; //何もしない
>>133 nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
136 :
仕様書無しさん:2012/11/17(土) 10:03:34.04
ぐぐれかす
UNREFERENCED_PARAMETER(hoge1);
UNREFERENCED_PARAMETER(hoge2);
以下略