69式のおっさんを呼び込むスレ【00000100b】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:43:23
おじゃばも年齢は爺なんだけどな。
953仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:45:00
Pythonのほうが速いんじゃないの?
954仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:46:17
>>945
ソフト産業は馬鹿で間に合う産業分野なんだ、だから ITドカタって言われるんだな
そんな産業分野で、長い間やってきた爺って、バカの先導者なんだ
955仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:47:27
なんか暇な奴増えてんなw
956仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:47:34
さあさあ粘着んぽぽんのストレスも
最高潮のようで
957仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:49:39
おまんこおまんこ
958仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:52:21
>>954
今の糞IT業界を先導して支えてきたのはJavaぽん。C爺はIT関係ないし。
Cの仕事が減ったのは確かだよ。みんなJavaに行った。
おかげでCから馬鹿が減って助かる。
959仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:58:11
>>953 いやいや、さすがにスクリプトには負けませんよ。

#!/usr/bin/env python
j = 0.0
for i in range(10000000):
j += i

$ time ./test.py
real 0m9.066s
user 0m8.371s
sys 0m0.567s
960仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:58:51
よかったね、下がいて。
961仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:02:08
日本のパッケージソフトが糞弱いのはC爺がバカだったからだよ
パッケージ分野はC/C++が得意とする分野だろ、少しは、海外のC/C++使いを見習えよ
先導者が馬鹿なのに、後続が優秀なわけないだろ
なんか 日本のパッケージソフトで世界中で使われてるのある、いま、開発中かな
962仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:02:12
って、パイソンの三倍かよ!核爆
963仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:04:35
$ time ./test.py

real 0m5.241s
user 0m4.970s
sys 0m0.265s
964仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:06:42
Perlならいい勝負じゃね?
965仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:06:55
>>962
目は大丈夫か?
966仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:08:14
>>961
涙目で必死に反論されてもw
967963:2007/03/18(日) 01:09:23
$time java test

real 0m0.703s
user 0m0.178s
sys 0m0.055s
968仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:12:00
Java使いども、C言語は優秀な言語だ、ただ、大事なのはこれでお金を稼ぐことなんだよ
残念ながらC爺はこれが出来ないんだよ。だから、お舞ら、C言語せめるな。
叩くなら、爺を叩けよ。
969仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:13:25
>>964 うん、いい勝負かも。

#!/usr/bin/env perl
for($i=0,$j=0;$i<10000000.0;$i++) {
$j += $i;
}

$ time ./test.pl

real 0m6.037s
user 0m5.854s
sys 0m0.010s
970963:2007/03/18(日) 01:17:09
環境の問題ジャマイカ
$ time ./test.pl

real 0m3.550s
user 0m3.318s
sys 0m0.031s
971仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:18:42
>>969
それをCINTでやったらどうなる?
俺、Win版のCINT使ってるから興味あるよ。
972仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:19:03
誰かもちっと公平に総合的に判断できるコード書いてくれよ。
973仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:20:40
Cの三十分の一といったら感覚的にはPerlだよな。
974仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:24:51
>>972
確かにループだけじゃ説得力ないからな
でも、現状のインタプリタ速度比較は興味あるよ
正規表現を使った文字列置換とかだったら、なんか、perl早そうな気がするが
975仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:26:15
>>971 すまんCINTは入ってない。rpmあんのかな、makeすんのまんどくせ。
976仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:28:04
給湯室の陰から泣きながら反論されてもww
977仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:28:45
コンパイルする意味ないやん。
978仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:29:04
せめてJavaをgcjにすればいいかもしれない。
979仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:30:42
>>975
了解。
rpmはないと思う、win版もソースからビルドしたからな。
CINT使ってる奴って、あまり居ないからな。
980仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:32:36
整数でやれよ。
981仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:33:22
>>978
やっぱ、Linuxの場合gcjの方が良い?
982仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:35:30
それぞれ特徴があるので、簡単に比較すんのは無理だな。
983仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:36:08
>>981
実際に使われる形がJava:バイトコードとC:ネイティブなんで
この点に異論はないんだけど

人によってはバイトコードとネイティブコードの比較に
不満を持っている人もいるかと思って。


984仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:36:16
gcjもネィティブって割りには遅い。
985仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:37:48
つかどうみてもネタじゃん
986仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:38:45
だと思いそれでとどめを刺す。
987仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:38:56
参考までに、Ruby

#!/usr/bin/env ruby
j = 0.0
for i in 1..10000000
j += i
end

$ time ./test.rb

real 0m27.806s
user 0m17.767s
sys 0m8.062s

最遅だな。
988仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:40:33
ループ関係ないじゃん。ほとんど起動停止のコストじゃん。
989仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:42:00
やはり環境の問題ジャマイカ
$ time ./test.rb

real 0m3.902s
user 0m3.760s
sys 0m0.032s
990仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:43:39
最初のjavaコンセプトから外れるが、俺、javaもネーティブバイナリを標準にしたら良いと思ってんだけどな
VMのチューニングなんて止めて、バイナリチューンにはげめは今よりだいぶよくなるような気がするが
991仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:43:53
スクリプトではPerlが最速。
年季が違うよ。
992仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:44:53
それじゃJavaの良さが無くなってしまう
993仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:46:19
いっそ、javaもスクリプトということにしてくれれば、
えばれるんだが・・・
994仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:53:57
995仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:55:58
monoは遠慮したい
996仕様書無しさん:2007/03/18(日) 09:12:22
みんなファイル名前を付けて保存でこのスレを保存したほうがいいぞ。
あとでプレミアがつくぞ。
997仕様書無しさん:2007/03/18(日) 09:13:03
ん♪
998仕様書無しさん:2007/03/18(日) 09:22:04
まとめると
ジャワはコンパイル言語なのにパフォーマンス試験の相手は
スクリプト言語がちょうど良いと。
999仕様書無しさん:2007/03/18(日) 09:27:51
1000仕様書無しさん:2007/03/18(日) 10:00:40
ぽぽん♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。