フリー/SOHOプログラマの確定申告2007 その2
1 :
仕様書無しさん :
2007/02/22(木) 22:05:08
還付金が100万越えている俺って勝ち組? 150万越えとか、200万越えって居ない? 猛者の登場求む。
>>1 おつ
>>2 売上いくらに対して源泉いくら取られてたんだ?
源泉比率は一定じゃないから還付額だけで「勝ち組?」とか聞かれても困る。
必要経費って 収入に対してどれくらいの割合まで計上してます? 30%〜35%程度なら、大丈夫ですよね? 例えば500万の収入なら150万〜175万円が必要経費。
はいはい大丈夫ですよ〜 って言ってほしいのか?
はいはい大丈夫ですよ〜 って言ってほしいのか?
おまえら、消費税ちゃんと払えよな
9 :
仕様書無しさん :2007/02/23(金) 11:21:27
今年はじめて確定申告するんですけど、SEやPGの青色申告決算の内訳って どういった感じになることが多いのでしょうか。 大まかに考えると以下の5科目に分類して計上されることが多いと思うんですけど、 だいたいこんな割合になるんじゃない?という目安を教えていただけませんか? A消耗品費(紙や文具やトナー代とか) B減価償却費(PCとか車) C通信費(携帯電話やネット) D雑費(書籍、新聞ほか諸々) E接待交際費(飲み会) あとは必要に応じて科目を追加したりすることがあるかと思います。 年収500と想定した場合 A30〜40 BPC20〜30車100〜300 C20〜30 D100 E10〜15 こんなもんですかね みなさんの意見をぜひお聞かせいただけたら、と思ってます。
益税(゚д゚)ウマー
12 :
9 :2007/02/23(金) 11:36:22
4枚ドアのベンツです
13 :
9 :2007/02/23(金) 11:44:12
>>11 これはもし買ったとしたらという設定です
PCも同じですね。買ってなかったらこの欄は0ですかね
買ってもならねーよ
15 :
仕様書無しさん :2007/02/23(金) 11:46:49
>>14 すいませんよく分かってません。
PCや車買ったら減価償却費扱いじゃないんですか?
だから年100〜300万償却の車ってどんなだよ
>>16 それは幅です。
100万の軽買ったりCRVとか買ったら300万くらいするんじゃ?
お帰りください
19 :
仕様書無しさん :2007/02/23(金) 11:53:38
なんでやねん
俺は2000万の新車買ったから定率法で1年目に600万以上償却だお! 事業専用割合20%でも減価償却費100万超えるお!
無知ですいませんでしたil||li ○| ̄|_ il||li
前スレにも超高級外車の人がいたな
>>9 書籍や新聞は
新聞図書費って項目で分けた方がいい。
24 :
仕様書無しさん :2007/02/23(金) 11:59:51
ということで大体の割合を教えてくれませんか(・∀・)?
ageんなカス
>>20 おまえいい人すぎ
>>9 「300万でCR-V買いました(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!」
税務署 「( ゚д゚)ポカーン」
が楽しみだったのに・・・
ここはひどいインターネッツですね
28 :
24 :2007/02/23(金) 12:06:14
sageたんで割合教えてください・・・il||li ○| ̄|_ il||li 数字が本当に分からなくて困ってるんですよ・・・。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
数字が分からないって、おまえが使った割合はおまえしか知らないのに何のつもりだ?
明らかにおかしい会計とかあるじゃないですか 我々の業界って接待交際費とかあまり使わないわけでしょ? 雑費にしてもどれくらいの額が妥当なのかそうでないのか そういうのを教えて欲しいんですよ 人によってさまざまでしょうけど、明らかにおかしいのであれば、 税務署の人からにらまれるじゃないですか・・・。
んじゃ8割程度ってことで手打ちに
>>30 それを知って何の役に立つんですか?
「妥当な数字」によって申告する経費の金額が変わるならおかしな話ですよね??
もういい お前らみたいな底辺作業者には頼まんわ せいぜい人の不幸嘲笑っとけ 今におまえらの運命悪くなるわ てかもうなってるわ
>>9 =
>>33 ?
俺、親切だから教えてあげる。
経費と認められるものを経費に、事実をあるままに申告すれば良い。
え?何?それが嫌だから教えろ???
おまえ、人が得することをここの住人が素直に教えると思うか???
みんな損したり、追徴食らったり、本読んだりネットで調べたり税務署に電話
したりしながら自分なりの方法を生み出してんだ。
痛い目や努力無しで得すると思うなよウンコ味噌カスが。
35 :
仕様書無しさん :2007/02/23(金) 12:33:12
34きめえwwwwwwwwwww
>>34 俺は妥当な割合を知っても別に得しないが、おまえは得するのか?
>>9 それ高すぎ
年収500と想定した場合
A3ゼソ
BPC5マソ
Cナシ
D1マソ
E1.5マソ
これぐらいだな
サラリーマンは3割を経費として引かれるんだから サラリーマンより過酷な環境にある個人事業主が経費で3割落とさないと 将来飢え死にするよ。 経費で3割落としてから青色申告控除+基礎控除+社会保険控除を差し引けば 所得も抑えられるはず。 脱税はもちろんダメだけど。かしこい節税をしよう。
給与所得控除の額を基準にするってのはありだな
>>38 節税できること頑張っても2割も満たない・・・・・
収入300万で 所得130万円ですた。 所得税は6万円。 収入低いので、所得税もかなり低くなります。
43 :
仕様書無しさん :2007/02/24(土) 08:38:22
44 :
仕様書無しさん :2007/02/24(土) 18:46:02
すいません、教えて下さい。 業務委託で、車を使い外回りの仕事をしてます。 昼ごはんや飲み物は必要経費になるでしょうか?(ならないとは思うのですが念の為・・・)
事業主の食費は経費になりません。
>>44 経費にできませんが、接待交際費にしちゃうことはできますよ。
酷い人は領収書も無いのに好きなだけ計上してまつw
通勤の定期代って 領収書が必要ないんですか?
会社員は会社に聞いた方が正確だよ
50 :
仕様書無しさん :2007/02/24(土) 22:19:24
忙しいし面倒なので俺は税理士にお任せした。 何箇所か料金聞いたがほとんど2万〜3万でやってくれるぞ。
普段まったくやってなくても1,2日程度で終わる
>>48 交通費は公的な交通機関を利用してるのなら領収書はいらない。
>53 法的にはいらないが、税理士は取っとけっていうぞ。
フリーが通勤の定期代ってw
定期は金額が大きくなるので領収書またはコピーを取っておいた方がいい。 と顧問の税理士が言っていた。
>55 最終調整で客先のマシンを使うために通うとかありそうだけど? 俺は定期は無いが回数券はそれなりに持ってる。 勝ち組スレでも変な世間知らずがいるが、>55なのか?
つうきん 0 【通勤】 (名)スル 勤め先に通うこと。 「毎日都心まで―している」「―電車」「―時間」
>58 それが何か?
別に
最近はスイカチャージの度に領収書取ってるから、 行き先のメモがおろそかになってる。。
>>61 スイカっていろんな場所で使えるからアレなんじゃさきいか
1年分の定期券を落としてしまいました。 これも経費として認められます?
>>63 そんなこと言ったら、俺なんか異なる行き先の定期券を3枚持ってるぞw
もちろん領収書なぞ無い
定期は名前とか住所とか記入するから、税務署に購買履歴 調べられたら終了。
>>65 どこのどいつがたかだか数十万程度の交通費の不正チェックのためにそこまでやんだよ。
税務署員の恨みでも買ってない限りry)
両親と同居で月に家賃代として数万円を納めている場合、その30%程度を「地代家賃」として申告できますか? 水道光熱費は申告してOKですよね?
68 :
仕様書無しさん :2007/02/25(日) 13:14:53
>>67 決算書に大家さんの住所氏名の記入欄があるから、ご両親も確定申告することになったりして?
それと水道代とガス代は無理っぽい。
>>66 一箇所不正を見つけてしまったら全部チェックするのが奴らのやりかた
らしいので、芋づる式にばれる可能性はある。
業務委託で、車で動く仕事で多く、車の費用他、PCの購入費も全部経費にしたら 所得400万のうち200万近くが経費になりました。税務署に目をつけられる程多いですかね? (所得低いからどうでもいいわ・・・・って感じにもなる気がするのですが・・・)
>>72 ちょっと多い気がするけど
査察入っても説明できるなら問題ないkじゃん
PC は全部経費でかまわんが、 車の費用ははいいとこ半分だ。 車を事業にだけ使っているわけじゃないだろ。
>>73 ありがとうございます。
>>74 プライベートではスーパー出不精で距離数的に95%仕事なので、大丈夫かなぁ、と思うのですが・・・
取り合えず確認、見直しして提出してみます。
>72 いくらの車かにもよる。
大丈夫そうじゃない? 突っ込まれてダメって言われたら 申告しなおせば、追徴課税とられなそうだし。
今日渋谷税務署空いてた ってか殆ど人いなかったよ
そういえば、SOHOの人っているですか?
>>79 たくさんいるですよ
もうかるですよ
たのしいですよ
81 :
仕様書無しさん :2007/02/25(日) 22:55:40
だめだ。 どうやっても経費200万しか行かない。 疲れた。
>>80 タ) たのしそうでーすー
イ) ハーイー
皆まじめ杉だ。 俺なんか経費の2/3は領収書無しだぜw ある領収書も、居酒屋、スナック、ソープ、キャバクラ・・・・ こんなで8年青色でやってるぞ。
84 :
仕様書無しさん :2007/02/26(月) 00:12:49
知人のパソコンをネット直販メーカーで購入を代行したのだが、パソコン代金に 設定料とかいくらか上乗せした金額を俺の口座に振り込んでもらい、メーカー には俺から振り込んだのだが、この場合仕入れとして処理しなければ駄目? ちなみに青色申告初めてです。
俺だったら自分で買ったことにするが。
>86 それはフリー稼業ではないので業種変更手続きをして しかるべき事業税を納めてください。
そのPCがいくらかにもよる
7万です。
エロDVDを2,980円で購入し、2回抜いた。
商店街とかで商店やってる自営業の人って 収入500万なら 500万すべてが経費にして問題ないんだってよ。 本に書いてあったよ。
これって差別じゃない? 商店よりPGの方が断然仕事つらいだろ
だから健康保険も最低金額って書かれてたし 住民税とかも払ってないのかな。 だからその本にはフリーはお得って書かれてた
あほか おまえらが仕入れなんてするわきゃないだろが 仕入れゼロなら経費割合なんていいとこ3割が限度だ
97 :
仕様書無しさん :2007/02/26(月) 22:54:03
いや、俺は4割行くで!!
98 :
仕様書無しさん :2007/02/27(火) 00:06:27
私は兼業主婦で旦那の収入もあるから 500万売り上げで外注350 経費50で 自分の所得は100くらいだよ。
99 :
仕様書無しさん :2007/02/27(火) 00:15:26
101 :
仕様書無しさん :2007/02/27(火) 00:51:07
>100 最 低
マンコ臭いスレになってまいりました!!
陳墨斎 満克斎
>>101 最低も何もここは2chですよw
何言ってんのw
残業続きで風呂もろくに入れず、臭いチンコで仕事してる連中が、何をいまさら。
106 :
仕様書無しさん :2007/02/27(火) 20:26:00
この経費高すぎますね あと100万下げて下さい でないと。。。
保険の任意継続を今年の3月で辞める予定なんですけど 国保の4月からの保険料って 今回確定申告した分が即反映されるですか?
>>104 2chなら何書いてもおkと勘違いしているバカの典型
逆に言えば2chでしか物言えないバカの典型
便所の落書きに何を今更
>>107 反映されるですよ。
たっぷりと絞り取られるですよ。
>>110 ありがとうございます。
役所も仕事が速いですね。
>>111 ちなみに自治体によって違うけど、うちの場合は8期納付で初回が7月だ。
所得割10%。控除がないに等しいからほぼ限度額。これは結構効きます。
>>112 ありがとうございます。
4月〜6月の分をまとめて一期で7月に払うんことになるんですね。
114 :
仕様書無しさん :2007/02/27(火) 22:45:45
フリーになってから初めての確定申告を行います。 交通費に関して質問させてください。 基本的に客先常駐の作業となるので、毎月定期を購入しているのですが、領収書をもらうのをすっかり忘れていました。 これは費用費用として換算してもよいものでしょうか? お手数ですが、回答いただけますか?
よい 領収書がなければ券面のコピーを取っとくべきだったが まあ仕方なかろう
税板とマルチすんなや
追記 出金伝票は切っとけ
118 :
仕様書無しさん :2007/02/27(火) 23:03:02
すみません。ご回答ありがとうございます。 マルチに関してはすみませんでした。 初めて書き込むもので・・・以後しないように気をつけます。
119 :
仕様書無しさん :2007/02/27(火) 23:04:06
青色専従者(妻)の給料ってどのくらいが妥当でしょうか? 丁度いい金額が見つからない
120 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2007/02/27(火) 23:06:16
121 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2007/02/27(火) 23:13:08
( ゚Д゚)<ごめんなさい ( ゚Д゚)<嘘つきました ( ゚Д゚)<必見じゃないっす
>>114 俺は定期そのほかの交通費全てエクセルに日単位で記入。
月末に貸方事業主借でドン。
>122 何で管理するかじゃなくて領収書等の証明書が要るかって話だ。 >119 俺は10万(ボ6ヶ月/年)にしてる。 >112 自治体によって違わない。 6月に前年度の収入が反映される。
>>123 自治体によって違うってのは、徴収方法にかかる言葉だと思うが。
ちなみにウチは4期(8, 10, 12, 2月)。
125 :
仕様書無しさん :2007/02/28(水) 10:58:00
仕事用サイトの、レンタルサーバーの費用って何費で仕訳?
俺が見積書を出す→相手が発注書を発行する→発注を受けて作成して納品→俺が請求書を発行して相手に送る→相手が代金振込み という流れが普通だと思うが、俺が相手に「発注書を出してくれ」と頼んでも発行してくれません。 ただし、金を払ってくれないわけじゃないんです。 金を払うから請求書を出してくれと言われますし、ちゃんとお金も払ってくれます。 だけど、発注書無しで仕事やってたら、金を払う約束なしで仕事している形になると思うので不安があります。 発注書を作成しない会社って、何か会社都合があるんですかね? =経理の操作か何かやってんのか?(アヤシイ?)とが思った。 申告するとき、仕事の発注書とか無しでも大丈夫でしょうか? =こちらの発行した請求書と銀行通帳の振込額の写しだけでもOK? 相手が「確かにこれだけの金を払いました」という言質を取るために、支払い調書というものを発行するように相手に依頼するつもりですが、支払い調書ってのはなくても申告できるのかな? なんちゃって個人事業(1年目)を振り返ると、契約や税金について無知だと実感>< 簿記の勉強もしてみようと思いました。
>>125 漏れは通信費
サイトの内容によっちゃ広告宣伝費?
>>126 源泉徴収してなきゃ顧客企業に支払調書の発行義務はない
売上はすべて自己申告
保存証憑は請求書(作業報告書)&通帳で十分
脱税してるおまえ! 税務署にチクっておいたからな。
129 :
126 :2007/02/28(水) 21:08:26
>>127 アドバイスどうもありがとうございます。
m(__)m
130 :
仕様書無しさん :2007/02/28(水) 22:29:03
131 :
127 :2007/02/28(水) 23:48:38
>>128 俺へのレスか?
お前がつつきたいのは自己申告って部分か?
真実を自己申告するのが日本の税制だ。
そして俺は真実を申告している。証憑は全部揃ってるからな。
名誉毀損で受けて立つぜ。
IP抜くぞゴルァ
>>131 最近127が粘着してチクルチクルるうさいんだよ。
放置するがよし、って漢字かな。
単なるビンボー人だろう。゜(゚´Д`゚)゜。オマイノタメニナイテヤル〜
すま、127じゃなくて128だな。
直ぐに反応するところが女だな。
同じ期間風呂入らなかったら、凹みのあるマンコの方が
臭くなるのにな
>>105
ここは2ch素人の多いインターネットですねwww
>>136 ×ここは2ch素人の多いインターネットですねwww
○ここは2ch素人の多いインターネッツですねwww
インターネッツとインターナッツってなんか似ている。 なんだ、インターナッツって(??)>
フリー二年目 青色がよくわかんないから 結局今年も白色でやってしまった やっぱ青色のほうが得なの? そもそも違いがよくわからないので 無知でDQNなオレに簡単な説明プリィィーズ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>139 スゲー簡単だよ。なんなら1万円出して「やよいの青色申告」でも買ってきて打ち込めばいい。
控除額でその分は十分プラスだと思う。
>>139 >やっぱ青色のほうが得なの?
所得税、市県民税、国保、全部総合すると結構損してる鴨
「やよいの青色申告」、簡単で良いね。他のは使ったこと無いので知らない。
しかし、幾ら簡単っつても、簿記の基本事項は分かっておいた方が無難。
143 :
139 :2007/03/03(土) 12:26:18
ミンナアリガトウ
今年は青色にチャレンジしてみるよ(`・ω・´)
>>140 リンク先見たら知ってる人だた・・
とりあえず氏の本を購入して勉強しまつ。
飲み会の領収書を何でもかんでも集めていたら 100行きそうな勢いだ。 売上600だと、どれくらい接待交際費に計上していいのか迷う。
>>144 俺も同じくらいの売上だけど接待交際費5万しかないぞ。
まあ妥当性があればいくらでもいいわけだが。
えええオレ400万の収入だけど 30万くらい逝ってるよ。 キャバと飲み代で年50は超えるでしょ。
30/400か、どんだけ接待してるんだ。 漏れも飲み屋の領収書を選別してあまり目をつけられないくらいに 抑えようと思う。 たかだか売上600の個人なんか狙わないと思いたい。
そうだな、確定申告修正しよ まだ間に合うからな e-taxだから何べんもできるし
149 :
145 :2007/03/03(土) 21:00:01
接待のつもりで案件くれる取引先と飲みや食事に行くけど IT社長さんみんな気前がいいからだいたい奢ってくれるんだよなあ。
普通に飲み代の領収書が5万円分しかないってことね
飲み屋の領収書さえあれば、いくら計上してもいいというものでもないし、 やはり悩みどころだ。 張り切って領収書集めすぎた… 前スレ?で売上500くらいで税務調査来たという書き込みもあったから怖い怖い。
152 :
仕様書無しさん :2007/03/03(土) 23:47:29
俺は30/700だな。 領収書はない。 年末年始、冠婚葬祭、歓送迎会、 ゴルフコンペ、付き合い社員旅行 ボーナス伽場付き合い、上司愚痴聴き会 同業仲間意見交換飲み会 こんだけあるから30でも足りないが。
領収書なしでも大丈夫なん?
154 :
仕様書無しさん :2007/03/04(日) 00:44:26
>>153 領収書もらえないものもあるでしょう。
香典や幹事がまとめて払ってる飲み会等
説明できれば良いんでないかい?
みんな青色専従者(妻)の所得税徴収高計算書って 提出してる? ちなみに給与収入103万以下の場合で。
>>154 場所と日付とメンバーを控えとけよ。
普通は領収書にも誰と何を打ち合わせてたかってのも書いとけって言われる。
収入300 経費100 って多い?
ベタw
>>154 例えば切符は領収書出ない。
それを取引後即座にメモしておいたものが「出金伝票」として扱われる。
>160 頼めばもらえる。
ふーやっと経費入力し終わったよ 収入600に経費144+65(青色申告特別控除) ってどうよ? スーパーやドラッグストアの領収書だらけでほとんど没にしたから経費が少なくなったけど。
>>162 かなりの高額所得者。
前、あやしい派遣入った時「経費で半額までは持って池。全員そうしてる。」といわれたよ。
164 :
162 :2007/03/04(日) 18:49:55
そうなの? って言ってもあとは却下したスーパーやドラッグストアの領収書しかないし。 ちなみに、医療費控除・社会保険料控除、配偶者控除とかいれたら、 課税される所得金額は600→197になった
なんでみんなそんなに経費使ってるんだ… 俺なんか収入600万に経費60万くらいだ…
>>165 普通はそんなもん。
みんな初めはなんでもかんでも経費に入れて、調査が入ればシュンとなるもんだ。
おれ収入600万で 経費200ちょい もう申告書だしちゃったから後戻りはできないけど 調査入っても説明できるからいいよ。 「接待です接待です接待です接待です」って言ってればなんとかなるべ
>167 はっきり言っておく。 調査入ったらなんともなりません。 ガクブルして暮らせ。
個人事業主の接待交際費なんて簡単に否認できる要素だから 昨今の税務署は採算度外視で調査に来たりするから
170 :
仕様書無しさん :2007/03/04(日) 21:24:59
調査入ったら諦めなさい。 経費0を覚悟しとけばよい。 しかし、5、600万で調査入るのは宝くじ当る確率とどっちが上だろう。
収入の1/3が経費なら リーマンと同じだから問題ないと思うよ
172 :
仕様書無しさん :2007/03/04(日) 22:11:30
課税標準に戻せばよくね? お互いにさ。
収入○○万で経費△△万って言ってる人の経費って、 申告書でいう「所得から差し引かれる金額」にある医療費控除とか基礎控除とかも含んでる? 俺、純粋に経費だと100万くらいだったけど、大量の医療費とか滞納してた健康保険料を一気に支払ったせいで、 「所得から差し引かれる金額」が200万超えた。 おかげで所得が収入の3分の1になった。
まあ経費率なんてエンゲル係数と似たようなもんかと。
>>173 いや純粋に経費だけで書いてるでしょ。
控除は別よ。
>>173 「経費」と言ったら損益計算書の「経費 計」欄の金額のこと。
青色申告特別控除65万も含まずに語るのが普通だと思う。
>おかげで所得が収入の3分の1になった。
「所得から差し引かれる金額」を控除した金額は「課税所得」と言い分けたほうがいいよ。
青色控除前と後もあるし、「所得」という言葉は紛らわしいね。
サラリーマンと「所得」を比べたりするときなんか非常に厄介だ・・・。
給与以外に知り合いに頼まれた仕事が90万円ほど有るのですが、これはどうゆう名目で申告したら いいんでしょうか。 事業収入として白色申告ですか? 一時所得扱いにならんだろうか。
雑所得。 一時所得は当選金とか保険金とかだよ。
いい節税の方法おしえてください
181 :
仕様書無しさん :2007/03/05(月) 22:22:38
自宅兼事務所の光熱費は半分が暗黙の線らしいね。
182 :
仕様書無しさん :2007/03/05(月) 22:29:07
おい、大臣が光熱水費507万円だとよ。 議員快感は無料なのによ。 俺も200%計上しようか。 署員に突っ込まれたら、この件言ってみるか。
ところで…電気代以外に、ガスや水道も経費に入れてる? 俺はちょっと控えめに、電気だけ3割按分なんだが…
とうごうさんぴん
プログラマが事業としてガス・水道を使う局面が思い浮かばないんだが
打ち合わせでお茶を出す。 客がトイレを使う。
>>187 なるほど。
俺は自宅兼事務所だからそれらに必要なガス・水道が
総量占める割合は限りなく0だな。
やっぱり電気代だけにしよう。
>>173 申告書の「福利厚生費」というのは、自分が雇っている従業員のぶん
おまいら、仕事中、自分自身がトイレ行っても水流さないのか?? だから25% 電気代と、いんたーねっととかの電話や通信費だけは50%にしてもらわせてる。
俺は通信費9割だぞ。仕事以外でほとんど使わないもん。
>>190 うんこと仕事は関係ないべ?
おまいは便所で水流すのが仕事か?
>>192 いや、それでも仕事中のうんこ処理は経費だと思うんだが。
んじゃ工場のトイレはどうするんだ。
法人はうんこしません
195 :
仕様書無しさん :2007/03/06(火) 00:03:14
まとめると ・電気は50%くらい ・ガス水道は2、30%くらい ・通信は7、80%くらい なら税務署もとやかく言わないかな 仮に言っても大した増加でもなさげ
おまいらは持ち込み?郵送?投げ込み?
>>195 ま、まじで…?そんなに付けていいんだったらいまからちょっと経費また見直そうかな…
つか、在宅持ち帰りでダラダラテレビみながら朝から寝るまで 断続的に仕事する俺からしたら電気代75%経費は当然で50%って何? って感じ。ま、50%は睨まれなくて済む上限なんだろうけどな。 まぁそこまでしても俺の経費は200程度だがw(青65除く) で、調査が来た時の事を想定してみる。 1年間の経費のうち半分の100万が認められないとだいたい25万*延滞分 が追徴される感じか。 まぁ40万くらいは還付されるから、調査に来たらそのくれーは払ってやるよ。 もし来たらなw もちろん正当性を強弁してなるべくまけてもらうようにはするがw うちらと違って仕入れがあるからと言って赤字で済むインチキ自営業は 調査来ないのかね。そっちのがよっぽどあからさまな悪質脱税やってそうだが。
おいおい、脱税すると 税金2倍払うはめになるぞ
>>198 なに心配してんだヨ
調査なんか来るか。
25万x延滞分ぽっちじゃ調査員の交通費にもならねぇよ。
来るときは最低1本だよ。
>>199 ハァ?お前そんなんでよく自営やってんな。社畜か?
全納税額じゃなくて、脱税とみなされた分の2倍な。それに延滞が上乗せされる。
その程度の事も知らずにここに来るなや(´Д`;)
俺はうんこを食う
・経費は3割未満 ・交際接待費はITという事業に関連性がない
>交際接待費はITという事業に関連性がない バカですかコイツ。 営業はしないのか。
調査がこないとかほざいているやつよ。 よくきけ。 調査にくるんじゃないんだよ、呼び出しがくるの。 そんでもって、1年分だけ取られるわけじゃない。 過去何年分まとめて修正申告になる。 それに過少申告加算税を足した後、延滞税(14%?)がかかる。 それだけではすまない。 所得税を修正したら、当然住民税も自動的に追い討ちがくる。 さらに、その住民税を基にした健康保険料も追加徴収になるんだよ。 わかったか、無知ども。
>>205 調査来るよ。
断ると呼び出される。
(経験者)
ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
どうした オヤシロさまの祟りか?
売り上げ700万、経費は積みまくっても330万ぐらいだった。 知り合はマイナスにしてる奴が殆どだけど、もう疲れた。
俺の口座に370万振り込んで、外注費として計上しる。
この業界、実際のところ白色でデタラメ記入してる人が大半。 このスレに集う人はマジメで素晴らしいですな。マジで。 俺は帳簿つけるのが面白くてマジメにやってる感が無きにしも非ず。
だから税理士の判子もらっとくか、 青色申告会のシールでも貼ってろ。 全社10万前後、後者数万だ(年間) 税務署OB多いから喧嘩売られる事はまず無いぞ。 あとは真面目にやるか、税理士をだまくらかすかの違いだ。 税務署相手よりは100倍気が楽だ。
げっ、青色申告会ってそんなにとんのか。
ちょ・・この流れを見てガス・水道を3割乗せてみたんだが所得税5千円しか下がらなかったぞ そんなんで目をつけられるくらいならヤメとくわ…
付けないって。 どんだけ売り上げてんだよ。
恥ずかしながら700程度です… 来年あたりには1000超えたいなあ
>>215 逆に相手もそんなもんだから目をつけないとも言えるわな。
>>205 ふつうは国保はどっちにしろ上限だからあがらんだろ
>>219 たすかに。
俺も既に計算上は軽く上限超えてるよ(ーー;)
去年の支払調書が2社から郵送されて来たのですが、 支払い期間について教えて下さい。 どちらも翌月支払いなので、 12月分の請求は翌1/1日付けで1/20に支払われます。 この場合、支払調書に記載される実際の額の計算は、 下記の A.Bどちらが正しいのでしょうか? A:(1月分)2006/2/20支払い額〜(12月分)2007/1/20支払いまでの額 B:(前々年12月分)2006/1/20支払い額〜(11月分)2006/12/20支払い額 発生主義なのでAが正しいと思うけど、 実支払いでは、Bになってしまいます。 2社それぞれA,Bで記載されているので合計額も変わっていて、 知識が無くて良く分らないので、 有識者の人教えて下さい。
>221 発生主義と現金主義でググレ
224 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 11:28:15
222ありがとう。 なんか、聞いてみる。
>>217 1000万こえちゃだめだ。大幅に超えるのでなきゃ、なんとか1000万以内にするんだ。
消費税でがっぽりいかれる。売上の5%ってぼったくりだよ(´;ω;`)
>225 お前、消費税払ってないだろ。 どっから5%って数字が出て来るんだよw
自分が払った消費税分は相殺できるんだっけ。 おれも今年やっと700超えなんで、関係ないけど。
>227 ひでぇ
おまえらみんな消費税払ってないだろ おれは払っているが、簡易課税だから 2.5 % だ
恥ずかしながら消費税についてはさっぱりわからん。 1000万超えたら50万持ってかれるのかと思ってた。
やっと終わった。 売上600、経費400。 開業費用がかかったからこんなものだろう。
悪質
とりあえず数千円だけ納税する感じで書類をでっちあげた。
そんな報告要らんねん
どうやったらそんなに経費乗せられるんだ。ちょっと教えてくれよマジで…
あー、今年は国民保険税満額払いだorz 毎年インフルエンザの予防注射に行くだけの健康体なんだがなあ。 国保高すぎ。
>>206 個人目指して来るわけじゃないだろ(呼び出しも)
相手方に税務調査が入らなきゃ、余程酷い申告しない限り・・・
>>235 webの仕事で、取材旅行に行った。
半ば編集者みたいなもんだ。
>>238 呼び出される確率が5%と見積もると、長年やってくなら経費水増し申請は危険すぎるだろ。
4年分まとめてふんだくられたら100万以上一気にいかれてしまう。
同業者からみて同じような経費率だったら目をつけられにくいだろうけど、
俺の周りの同業者は10%程度の人が多いんだよな。
>呼び出される確率が5%と見積もる 確率で呼び出したりはしないよ。 彼らも商売だから、収益が上がらないような雑魚は相手にしない。
昨日国税庁HPから申告書を作成してみた。 4月から独立したんで収入が400マソちょっと。経費約150マソ。 控除とか計算して納税額が16マソくらいになったんだけど、こんなもんかね。 あと、ちょっと教えて。 12月に働いた分の報酬って1月払いなんだけど、 こういうのって計算に入れないんだよね。
243 :
仕様書無しさん :2007/03/08(木) 10:33:05
あげ
>>242 現金主義か、発生主義かによる。
どっちでもよかとよ。
経費ってそんなものなのかな?
80%くらいの俺ってやばいのかな・・・変な仕事ばっかやってるから足元見られて外注費が高くついて。。
245 :
仕様書無しさん :2007/03/08(木) 11:21:19
>>244 経費80%ってどんな仕事してんの?
たとえば1000万の報酬があって800万が経費だね。
残り200万で生活してんの?
>>240 >同業者は10%程度の人が多いんだよな。
少ないねぇ・・・
247 :
244 :2007/03/08(木) 14:15:17
はい。一昨年なんかは、900万の売り上げで、1200万経費で大赤字でした><; 昨年や他の年は、だいたい80%〜90%です。 生活苦しいです・・・ 役員報酬という名目で、仕送りを親からもらって過ごしてます。 これで、税務調査でもこられて、さらに持って行かれたら首くくるしか [ビル]~ ミ(o_ _)o バタン!!
今回から確定申告をしなければならなくなったのですが、 ご教示いただけますと幸いです。 提出する書類は、 ・確定申告書(B)決算書 ・収支内訳書 の2種類でよろしいでしょうか。 領収書等を貼り付けようかと思っていたのですが持っている だけでよいとのことなのでそのようにしておりますが、もしも 何か抜け等ございます際にはご教示いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。
>>248 それだけでいいよ
控除の紙(生命保険の)は添付しればいい
>>248 「確定申告書(B)決算書」って何だよ。
決算書に相当するのは収支内訳書のほうだろ。
今年から青汁申告なんだけど非常に面倒なんですよ。 口座から生活費下ろしたとか手数料がいくらとか。 細かい事は抜きにして売上げと経費だけ入力すれば 税金はでると思うんだけどそれだけじゃだめなのかな。 65万控除したいんだけどソフトに上記だけいれりゃ貸借対照表とかできるよね?
>>249 ご返答有難うございました。
生命保険・損害保険以外での領収証関連は手元に
置いておいて問題ないですよね。
>>250 頭弱くてすみませんでした。
>>251 その前に、青色申告者の登録はしてあるんだろうな?
してある前提だとしても、
ソフト買ってオペレーションがわかっても科目がどれになるのか
わからんと帳面のつけようが無いぞ。
口座の状況を全部書く必要もあるから生活費を降ろした分も
通帳通り完璧に書かなければならない。口座に関しては。
青色申告するには、売上がわかる支払い証明書と経費のレシートにプラスして
科目分類の知識が必要。そうでないと記入のしようがない。
勉強してる時間も今年はもう無いな。
255 :
251 :2007/03/08(木) 18:07:58
白で今までずっとやってて書類は提出済み。 あと経費と売上げはもう入力したのですが。 ソフトはやよいの青色申告。 来年からちゃんとやるので適当で免除してもらおうかなぁ
257 :
251 :2007/03/08(木) 18:09:29
はいってません。
おまいさんにとって 青の65万控除ための心労>白の特別控除なし分の損 だと思うから無理して青にすることないんじゃ? つっても、この業界、現金商売じゃねーし日々の仕入れもねーしで 一番単純な部類だとは思うが
>>253 払ってますが、添付するものはあるのでしょうか。
>>259 払ってるなら控除証明書のハガキが来てるだろ。
添付しないと社会保険控除として認められないよ。
今年から始めた人は現金と売掛金意外0だろ? しょぼくてもしょうがないんじゃん?
>>262 仮受消費税に元入金(専用口座じゃないから・・)、貸倒引当金w
>>262 この業界で現金勘定使う?
普通預金だけとかならわかるが
>>260 ありました。
本当に感謝です。有難うございます。
ということは、国民健康保険のはがきも添付する必要がありそうですね。
これから探してみます。
国保は要らないよ
昨年度からフリーランスになった友人Aが、 領収書の類を一切保存してなかったようです。 このまま突き放して、勉強代として豪快な申告書を 提出させるのも手ですが、ちょっと不憫なんでいい手ないですか? 間違いなく支出が確定してる分だけ、自前で出金伝票書いて 経費扱いにするってのは、法的には駄目でしょうか。
>>266 親切レス本当に感謝です。
有難うございました(涙
>>267 給与所得にsして貰えそうな金額なら・・・
>>267 初年度なら領収書なんてなくてもいいよ。
適当に経費にしとけ。
>>267 1000万以下なら3割経費でいいだろ。
やつらも暇じゃないからな。
>>263 みて思ったんだけど、自分の貸借対照表06年に元金ゼロで
始めたからすべての欄ゼロなんですけど
これでも受け取ってもらえるでしょうか?
>>273 すべての欄ゼロって事業主貸/借もないの?
>>273 元入金なしじゃ、消しゴム1個も買えないじゃないですか。
ありがとうございます。
>>274 回収出出来ているから。なんか間違ってるかな
>>275 はい。短期間にやった仕事1つだけなので。
>>277 >回収出出来ているから。なんか間違ってるかな
2006年度中に回収できてるならいいんじゃまいか?
>>276 ちょっと手伝いでやった仕事だったので準備出来なかったんです。
>>278 よかった。
ちょっともう1回勉強してみます。どうもありがとうございました。
>>279 さすがに期末まで全項目ゼロじゃないよね?
仕事をして「青色申告特別控除前の所得金額」が少しでもあるなら
それとバランスする資産が増えてないとおかしい。
同僚の脱税を電話で税務署にチクっておいたよお。 粘着的に言っておいたから間違いなく調査入る。 お前のところに、税務調査いくからなww ざまぁあああああああああああああああ
この忙しい時期に迷惑なやつだな
証拠もないしね。 相手にされてないって。
しつこく密告すれば必ず調査が入ると思ってるお子様がいるスレはここですか?
勝手にやってればいいけどさ。 ここに書き込むなや。
ネタに決まってるだろ常識的に考えて。
↑びびってる
288 :
仕様書無しさん :2007/03/10(土) 15:59:18
で、やっぱりソフトは「やよいの青色申告」がいいのかな? 経費差し引き後の収入が300万越えるか超えないかなので、結局帳簿付けなきゃいけないカモ、っつーことで現在検討中。 でも携帯電話とかプロバイダの引き落としとかが個人用の口座だから、そっちをどーゆー風に記帳するかだな。 流石に個人用口座の入出金なんか記帳しきれない(^^;
>>288 仕事用のカネがちょっとでも出入りする口座は全部記帳しなきゃダメ
その上で事業主貸/借で個人使用分をつける
MS Moneyでいいやん。
>>290 出はともかく入があったら既にそれは事業用口座のような気がするが
個人用口座からの支払いは事業主借勘定で記帳すればOK
個人口座の内容は記帳する必要はない
原始記録として必要だから通帳捨てちゃだめだけど
294 :
288 :2007/03/10(土) 18:45:06
>>293 どもっす。入は一つなんで、これでだいぶ楽になりますね。
今回の確定申告で青色申告申し込んでみるかな?
どーにも伝票書くのが面倒なのだが、やっぱり「やよい」がいいのかな?
1万円出すならやよい以外ありえない。 俺は日商簿記2級持ってて、やろうと思えばエクセルで書けなくもないのだけど 1万円の価値は十分あるよ。楽チン。何年でもつかえるし。
資産管理にはMoneyを使ってる。 そのデータをCSVで出力して、青色申告ソフトに食わせる。 Moneyには通帳取引を入力するなんて手間はない。 青色申告ソフトを起動するのは今時期だけだな。
297 :
仕様書無しさん :2007/03/10(土) 21:49:41
青色申告で簡易簿記から複式簿記に変更する場合、税務署への手続きは必要ですか?
不要
>298 ありがとうございます
>299 2chの情報を信じるのはどうかと・・・
てか青色だけど複式簿記じゃないのって可能だったんだ? それは知らんかった。
>>302 簡易簿記だと控除額が10万になってしまう。
>>303 うむ。で、それがイコール白色だと思ってたんだが違うのか。
>>304 違う。
青色は事前に届出をしないと出来ないけど、白は届出なしで申告できる。
白だと貸倒引当金とかを使えないのと、損金で落とせるモノの金額の上限も違った記憶がある。
306 :
仕様書無しさん :2007/03/11(日) 01:32:58
今年がはじめての確定申告。 今日やっと会計事務所に全ての書類を提出した。 ドラクエかよっ!てくらい、次から次へと新たな書類の提出を要求されて、うんざりした。 車と家(中古)買ったから、納税額は大分抑えられそうだ。 ちなみに、仕事で車を使ったのは、1年間で1回だけ。
307 :
仕様書無しさん :2007/03/11(日) 01:59:33
>今年がはじめて そうだろうな
直接税務署に行きゃ1回で済むものを・・・
309 :
仕様書無しさん :2007/03/11(日) 13:55:06
個人事業主でSEやってますが契約先から良い条件を提示され4月からそこの社員になります。 この場合来年まで青色で確定申告必要となるわけですが個人事情主を辞める場合も税務署に何か届出が必要なのでしょうか。 因みに社員で仕事は続けても将来はそれと並行で別に自分で会社を作り社員を使うようにするつもりです。
◆廃業の場合 廃業届(1ヶ月以内) 青色申告の取りやめ届出書(速やかに) 給与支払事務所等の廃止届出書(1ヶ月以内) 確定申告書(翌年2月16日〜3月15日)
311 :
仕様書無しさん :2007/03/11(日) 14:23:17
やべべえええええええええええええええええええええええええええええ 全然やってねええええええええええええええええええええ これから徹夜だバカヤロウ! 領収書あるかなぁ・・・
>>311 仲間発見!!!
普段からちゃんとやっとけば良かったと
後悔の嵐だが、締め切りは15日だね…。
OTZ
313 :
仕様書無しさん :2007/03/11(日) 14:33:14
人ごとだが、教えてくれた人にお礼を言うのが第一じゃね? 教えてくれる人減ったら次は教えてもらえないゾ!
>>313 まあ俺もひとごとだが、まだ1時間もたってないじゃないか
今年から 仕事を請け負ってないで株で生計を立ててるんですが 廃業届けって出した方がいいでしょうか? 今年一杯は仕事を請け負う気は無いのですが 来年以降はどうなるか分かりません。 廃業届けを出した方が来年の確定申告が有利になるのか 廃業届けを出さないで、収入0で確定申告をした方が有利になるのか分かります?
>個人事情主 ということだから、いろいろあるんだろ 察してやれ
317 :
仕様書無しさん :2007/03/11(日) 15:00:32
今年から消費税払わないとなのだが、簡易課税のみなし仕入れ率計算する 事業区分てSEとかプログラマって第5種でいいんだよね?
318 :
仕様書無しさん :2007/03/11(日) 15:13:00
310さん 309です。 御回答ありがとうございます。 税務署に一度は行ってそのような届出等手続きが必要という事ですね。 313さん 社会人として当然と心得ております。 しかしすぐにレスがくると思わなかったのでここを見ていませんでした。 私は会社員になるのでもうこのスレッドに来る事はないです。 皆さんの武運長久をお祈りしております。 さようなら。
みんな、まったりいこうよ。 誰もがこのスレに張り付いてるわけじゃないんだし。
去年フリーで確定申告したときって収支報告書って書かなかったんですが 今年から書くようになったのですか? 提出チェックシートに乗っててめんどくさ。。。。
>>320 様式違うの選んでねえか? 去年。
今年のが正しいな。
>321 そうですか。 今年のが正しいのですね。 またがんばって書かねばいけないとは。 疲れました。。。。
白色申告だと収支報告書は必要でしょ。 ただし、提出義務はないみたい。 でも、提出しないと催促されたり調査されたり…、 の可能性が高いって言われた。
あっ、私が思ってたのは収支内訳書のことだった。。。 orz
>廃業届けを出さないで、収入0 普通は収入ゼロの場合でも、経費だけ発生して赤字になるもんだと思うので そのまま申告したほうが有利じゃなかろうか。 もっとも株で利益が出てるならそっちは税金取られるだろうけど。
やっと終わったぜ・・・ スーパーの売れ残りの寿司でカンパイだぁ
思い切って宗教法人を設立した人いる?
330 :
仕様書無しさん :2007/03/12(月) 17:01:23
そんな無茶が出来るの? 宗教なら人をだまして金巻き上げて、その上で税金払わないで済むから いくらでも稼げそうだけど、SE/PG業に何の関係が? 宗教法人 人月教とか?
公安から目付けられるな、真っ先に。
新規に宗教法人の認可なんて出してくれんが。
それ思い切りすぎ
>>332 「アジャイル教」とか「宗教2.0」とかなら入信者は一杯いそうだぞw
>>264 現金使うために降ろしたお金がそのままになってた。
(ソフトでやったので)
これって預金に戻さないといけないんだよね。
262じゃないけどありがとう。
収入が0でしたが、 経費が100万くらいかかったので 計算上、+100万となり、税務署から頂けるのでしょうか?
つか1年間何やってたんだ
自営業は成功すれば花だが、成功しないと逆にイバラだよな
つか税務署から何をもらおうというのだ
>>338 貯金食いつぶしでも数年は充分質素に暮らせるだろ。
つかそんくらいないと老後は即死だぞ。
収入600万 水代500万 −−−−−− 所得100万 適正にやってる なんか文句あるなら 松岡に言え ってのはどう?
>>341 貯金があることと収入が無いことに何の関係が
松岡先生は納税者に適切な節税を勧めておられるのだ、多分(w
>>344 いや、おれは
>>337 が貯金で食いつないでいたんだと思ったんだが...
違 う の か ?
よっぽど悔しかったのなwww
>>347 うん。俺来月から貯金食いつぶし期間に入るんだ。3年くらいかな?
だからみんなもきっと同じなんだと思っていたんだ。
違うんだね...。
まあ意地の張り合いはその辺にしとこうぜ
フリーって、働きたい時にだけ働いて、 収入をコントロールできるのが大きなメリットだよな。 ガッポリ稼いでガッポリ遊ぶ。 私は年の半分は仕事せず遊んでるぜ。 年収は450万くらいだけどな。
352 :
仕様書無しさん :2007/03/13(火) 00:28:34
もうちょっと金ためたら、俺もそういう生活してみたい。
俺ダメ。貧乏性だから、遊ばずに年1000万を目指しちゃうな。
あんまりがんばっても税金とか保険とかで持ってかれるから あんまり手元に残らない。対策はいろいろあるんだろうけど。 だったら金より時間を取る人生もいいなあと思ってる。 リーマンにはできないことだし。
還付金増えたー! ・・・収入増えたから還付金も増えて当たり前だということに 5分後に気がついた。 住民税が上がることにも気がついた。
まだ出してないのかw
357 :
351 :2007/03/13(火) 00:53:48
っていうか、収入増えすぎても税金もって行かれるだけだと思うけど。 私は年収450万円くらい、所得は280万円くらいかな。 所得が絶対に330万円を超えないように注意してる。
>>357 330万を気にするのは所得じゃなくて課税所得だよね?
基礎控除やら社会保険控除やらがあるから、
売上600万程度でも課税所得はそう簡単に330万行かないと思う。
しこしこ今作業やってるおw
多く税金払ったほうが社会のためだと思わないか? 俺は65万控除は受けてないぞ。
>>355 ああ、そういえば今年から所得税と住民税の税率が入れ替わるんだったな。
個人事業主にとっては18年分の所得税が確定した直後に19年分の住民税だからきつい・・・。
還付分は全部持っていかれるなorz
362 :
351 :2007/03/13(火) 01:44:11
>>358 そそ、課税所得ね。
>>361 税源移譲で住民税が一律10%になるんだよな。
住民税5%だった香具師等はツライかも。
源泉徴収されてると,還付されて得した気分になれそうで羨ましい.気のせいだけどーー. 来年からは消費税もだーー.損した気分ーー. 締め切り迫ってて焦るーー.
>>362 住民税、去年は8%だったが・・・同じ計算式で10%にすると・・・・
ひでぶっ
>>364 ちっと心配で役所のHP確認したけどあまりかわらんかも。
H18まで H19より
市民税:8%-10万 → 6%
県民税:2% → 4%
マイナス10万が無いだけみたいだ。
366 :
365 :2007/03/13(火) 02:35:59
ちゃうっちゃうって!! 所得割額よりマイナス10万だから、×6%に市民税が10万プラスだ。 年4回に分けて払うとしても・・・・・あべしっ!! 18年度分の計算式からさらっと算出したら倍額じゃねーかよざけんな市長出てこい!! おまい市民をあsdlkfじゃsどぴうあpどがjpsどいfjぱそぢjfぱsdf!!!! H18まで H19より 市民税:8%-10万 → 6% -10万 県民税:2% → 4% の間違いだと良いな・・・(´・ω・`)
367 :
351 :2007/03/13(火) 02:44:19
ソフト開発や顧客対応(トラブル対応とかPC納品)で数十万円の所得がありました。 雑所得で処理しようと思うんだけど種目はなんて書けばいい?
369 :
仕様書無しさん :2007/03/13(火) 09:15:05
青色申告承認申請書だそうと思うんだけど屋号って決めないと駄目? 「事業所又は所得の基因となる資産の名称及び所在地って」在宅の場合は自宅の住所で良いのかな? 名称はなんて書くの?
>>357 330万ってのは、税率がx0.2になるから?
でもあれぎりぎり狙っても補正されるから意味ないし。
税率にこだわると収入が頭打ちになるよな。
>>370 屋号には「逝ってよし!」とでも書いとけ。
住所は自宅だろ不通
提出オワタ(´・ω・`) 毎年最終週に出してるな・・・。
>>367 有難いけどそこはもう既に見てる。
個人事業主の場合、リーマンと違って減税と増税時期が逆じゃんか。だろ?
市県民税増えるけど、所得税の減税は1年経たないとやってこない!ズルイ!!
だからなんとなくキレたくなったのだw
だってさ〜、聞いてよ聞いてよ!!今年は車検が3台重なってて結婚する親戚が2人
居て、出産予定が友人・親戚含めて5組居て・・・・
叔父さんが今年持ちそうにないってのもあって(奇跡よ起これ!生き返ってくれ!)・・・
甥っ子で小学校入学と高校入学が居て・・・普段行かない海外旅行まで予定してん
だぜ?これだけで100万以上は確実・・・とにかく出費大杉ww
俺の欲しいもの何も買えないじゃんか・・・・・
あそうだ・・・嫁にノートPC買ってやる約束もしてた・・・・orz
これで20万近くまた飛んでくのか・・・・・
定期預金解約しちゃおうかなil||li ○| ̄|_ il||li
まぁ税源移譲の件は昨日今日決まったもんでもないしな 時に予定納税もそれなりに修正された額がくるのかな?
>>371 ギリギリ狙って補正されたことあるの?
3,299,999円だったとか?
詳細希望!
課税される金額330万 税率10% 控除額0で33万 課税される金額331万 税率20% 控除額33で33.2万 かわんねーよ ってことじゃないの?
なるほど。早見表作ったら便利かな。
380 :
仕様書無しさん :2007/03/13(火) 13:14:22
ヘ(^o^)ヘ 確定 ! |∧ / / (^o^)/ 申告! /( ) / / > (^o^) 三 (\\ 三 シュッ < \ 三 \ (/o^) オワタ ( / / く
ヘ(^o^)ヘ
>>380 の・・・
|∧
/
/
(^o^)/ 申告書は・・・
/( )
/ / >
(^o^) 三
(\\ 三 間違いが多すぎて
< \ 三
\
(/o^) 返送させて頂きました。
( /
/ く
今月からある大きな仕事が来る話があって、 その準備にいろいろかけて、他の仕事も入れず待ってたんだけど 急にポシャってなくなってしまった。 そういう場合この領収書はどうなるの?ゴミ? 消耗品とか他に使えそうなものもあるからいいんだけど。 来年の話だけど先に聞いておくw
>>378 なるほど!
私はてっきりギリギリの金額で申告したら、
「てめー、この経費は認めんぞぉ!」とか難癖つけらて
税率を上げられたのかと思ってガクガクブルブルしてた…。
| | ∧_,∧ !!
|_|( ;゜Д゜)
|柱|つ つ
| ̄|―u'
384 :
351 :2007/03/13(火) 14:28:48
>>375 きっと来年は幸せになれるはず!ガンガレ!!
>>380-381 それって郵送?それとも窓口?
窓口で受理されたのに返送されたのなら酷いな
>>382 私用に使ったのでなければそれは全部経費だ
役に立ったのかどうかは関係ないぞ
387 :
仕様書無しさん :2007/03/13(火) 15:39:42
帳簿のつけ方すらわからん…
あげてしまった…orz 申し訳ない;
>>386 ヘ(^o^)ヘ
>>380 はともかく・・・
|∧
/
/
(^o^)/
>>381 はネタなんだからさ・・・
/( )
/ / >
(^o^) 三
(\\ 三 マジレスしてんなよ。
< \ 三
\
(/o^) 課税すっぞ
( /
/ く
申告のために調べ物してて見つけたんだけど、クレジットカードは購入日と引き落とし日 に未払金の仕分けするらしいのですが、私は今まで購入日にそのまま現金扱いで 仕分けしてました。 これだと65万円の青色申告特別控除受けるのはまずいでしょうか
>>391 脱税してる訳じゃないからな。基本的には問題ないと思う。
調査が入った時には正しく記帳しろとは言われるだろうが。
カードで買って現金仕訳で支払いは口座引き落とし 現金出納帳と預金出納帳がおかしなことにならね? そのへんどう辻褄あわせてんのさ?
>>391 細かいことだが俺は未払金じゃなくて短期借入金にしてる。
まあ、家事と兼用のカードなら購入時に事業主借ってのもありかもね。
で、引き落としが事業用口座になってる場合は引き落とし時に全部事業主貸。
なんか安易に現金勘定使う人って意外と多いよねぇ。 小売業みたいに事業用の現金を金庫でしっかり管理してるんじゃなければ、 実体のない現金出納帳をでっち上げるより事業主貸/借で処理するほうがよっぽどいい。
396 :
391 :2007/03/13(火) 19:29:11
いろいろアドバイスありがとうございます。 クレカの引き落としは単に預金の引き出しにしていました。 やよいの青色申告で簡単取引入力ばっか使ってるので現金出納帳や 預金出納帳がおかしくなってるとかも意識しておりませんでした。 毎年今年こそはきちんとしようと思ってるのですが、結局は3月10日過ぎに慌てて入力してます。
>>395 事業主貸借は魔法のブラックボックス!!
事業主借が多すぎると目を付けられそうで怖いよぉ・・・
>>386 レスありがとうございます。
次の仕事に繋げられるようがんばりますっ。
>>397 あほか、どっちみち事業主の金じゃ。
どう使っていようと関係ない。
どうせ課税対象だ。
事業主勘定は便利だよね。 期末までいつも放りっぱなし。 だいたい個人でポケットマネーと事業用の金きれいに分けてるやつなんかいるのかね? 帳簿上は別だけど。財布も二つ持ってるの?
>>397 はっはっは!
おれは口座への振込みが合ったら全て下ろして事業主貸にいれてるぜ。
そんで経費は全て事業主借勘定から出す。
入金専用と出金専用に2つの口座を作って、カードや光熱費の引き落とし、
生活費なんかを全て出金用口座から払うようにしてる。
超らくちん!
全部口座を通すと、通帳から転記するだけで帳簿が書けちゃうから結構楽。
だいたい俺も
>>401 と同じ。もともとフリーのPG/SEなんて仕入や細かい売上も無いんだから
現金の管理なんてそんなもんでいいんだよ。てか事業主貸/借が最も実情に則していると言ってもいい。
でも実際に現金払いした消耗品費や接待交際費(飲み代)や雑費なんかは現金かな。
個人で持ってるクレジットカード、つまりはamazonとかのネットショップなんかは事業主借で。
405 :
仕様書無しさん :2007/03/14(水) 00:52:01
>>402 大体こんな感じ>事業主貸
1.売上げ発生(月末締め翌月末払いと思ってくれ)、売掛として計上
(貸方) (借方)
売掛金 10万 | 売上 10万
2.口座に振り込まれたら売掛回収とする。
同時に全額を下ろしたことにして事業主貸に計上
普通預金 10万 | 売掛金 10万
事業主貸 10万 |普通預金 10万
3.あとは経費が発生する度に事業主借に計上するだけ
雑費 1000 |事業主借 1000
水道光熱費 2000|事業主借 2000
図書費 1000 |事業主借 1000
たぶんPGならこんな感じで大丈夫だと思う。
俺はこれで3年ぐらい申告してるけど、税務署によっては
どう扱われるかは知らんので確認してくれ。
貸借対照表で事業主借が多いとなんかかっこ悪くない?
こんばんはー☆ まだ確定申告が終わっていない私がいる。。。 orz
安心しる 照準はすでに15日の夜間収受に合わせてある まだまだマターリ中 クレカは個人用で、発生時点で事業主借 引き落とし時点では何も仕訳しない(口座も個人用) これでええやん
せっかく複式簿記やってるんだから流動負債の勘定科目とか使ってみたいやん
やっと終わった。もう朝だよ。 昼から仕事するかー
412 :
仕様書無しさん :2007/03/14(水) 05:23:52
白色だと領収書いらないんでしょ? 色々帳簿つけといたり領収書もっておくのは、調査が入ったときの為ってことだよね?? だとしたら大体売り上げの半分を経費で適当な額うちこんどきゃ 白色完成なんじゃない? 収入140万程度しかないんだけど、絶対調査なんかこないとおもうし、これでオッケーかなぁ。
ageんなカス氏ね
>>412 いらないのは帳簿付け
領収書は青だろうと白だろうと要る
417 :
仕様書無しさん :2007/03/14(水) 05:36:07
>>414 そうなの?
領収書は提出しなくていい、って聞いたけど?白なら。
領収書類は自宅保管じゃないの?
なんでこんなトーシロがこのスレにいんの?
>>417 それは青でも同じだが、おまえの中では提出しなくていい=要らないなのか?
421 :
408 :2007/03/14(水) 06:26:26
やっと終わった〜(´∀`) 一時はどうなるかと思ったけど完成だよ〜 一部ド素人さんが紛れ込んでるみたいだけど、 このスレは有益な情報が多いので最初から見てみよう!
車の減価償却について教えてください。 フリーになる前に200マソの車を購入。 フリーになったとき100マソで帳簿記載。家事按分は50% 昨年60マソで売却(売却時の簿価40マソ) 例の数字は適当だけど実際には定率法で償却してました。 この場合、家事での償却が130マソで事業での償却は30マソ。 ってことで、事業での比率が18.75%しかないんだが、 売却収入と売却益をどこへどのように振ればいいのやら? どなたかよろしくお願いします。
423 :
仕様書無しさん :2007/03/14(水) 08:17:18
「やるぞ!青色申告」で帳簿付けてたんだけど……アプリケーションがデータごと消えた…… こんなメーカーは絶対にホロン部! ※実話です
今日提出に逝くんだけど持って行くのは作成した書類と印鑑だけで良いのかな? 通帳とか領収書見せろっていわれる?
書類だけでOK ハンコ押し忘れたり、還付金振込先を記入し忘れてなきゃね
おれは確信犯だったぜ。 「帳簿を印刷中にアプリケーションがあぼ〜んしました。データも消えてしまいました。」 税務調査入ったらこれでと思ってた。 決算書とか提出してたけど、帳簿とかなにも付けてなかったから経費は全部捏造だったw これで青色6年目やってて今はリーマン3年目。もはや罪に問われることもなかろうかという 今日この頃。
>>423 やるぞ!シリーズは糞だよな。2月になってから平気でバグ修正の大幅なアップデートやりやがって。
俺は乗り換え検討中。
やるぞはUIが糞すぎて1週間で弥生に乗り換えた
クレジットカードは、買った日に未払金、 決済日に未払金から経費または事業主貸。
>>432 決済日に経費って、何か根本的に間違ってるような気がするが・・・
買っても経費、払っても経費 なんでも経費 自営、万歳!
締め切り明日? 子供生まれて提出する暇無いんだけど許してくれないかなぁ…
適当に出して、修正申告すればいいんでない。
439 :
仕様書無しさん :2007/03/14(水) 14:07:04
そうやってなんでもかんでも経費に上げてったら 収入が半分になって、還付金50万な俺が来ましたよっと。 多分大丈夫なんだろうけど、怖くて半年間は還付金分を 残しとこうと思ってる俺小心者w
>>435 オマエが根本的に間違ってる
経費計上は購入日。
決済日に経費は間違い。
夜間ポストに入れていたら 控えが翌日に郵送されてきた。
>>420 自宅保管でしょ?
くるわけないじゃん、たかだか200万程度の年収で。
もしそこで色々言われたらそのときなんとかすればいいじゃん。
まじめすぎない?
今日白色について税務署いったら「160万程度の年収なら経費65万ひいとけばいいとおもいます。
領収書?ああ提示はいらないんで。はい」
って税務署の人に言われたのでそのとおりにしてきたよ。
そんなもんらしいよ。
白なんてたいして税金変わらんからな。 税務署もやる気ないんだろ
>>もしそこで色々言われたらそのときなんとかすればいいじゃん そのときなんとかするための領収書保管だよ。 何も証拠がなかったら税務署が一方的に税額を指定できる。 で、新しく決まった税額のざっと1.5倍を追徴含めて持ってかれる計算になる。 経費一切無しで売上丸ごとにかかる税金より多く持ってかれるケースも 有り得なくないんだぜ、単に手抜きをしただけで。
447 :
仕様書無しさん :2007/03/14(水) 19:53:25
呼び出しキタコレ
売上800万ぐらいなんだけど40%ぐらいが経費で 残りが殺されたクリリンの分だ!!
451 :
仕様書無しさん :2007/03/14(水) 20:31:38
>>443 領収書ぐらい、封筒に入れて押入れにでも保管しとけば済む話なのに、なんでそんな意固地になってんの?
おまえはそんなものの置き場所もないような狭い部屋にすんでるのかとw
>>447 報告御苦労様です!!
あなたはこのスレの英雄です!!
っていうか、マジで簿記3級くらいは取った方がいいと思うぞ。 頭脳派プログラマの我等なら、その気になれば楽勝だ。 3級程度の知識でも資金の流れとか見えて楽しいぞ。
>>453 そうそう、簿記なんて楽勝。事務方の奴らはこんなクソ楽勝なことで偉そうなツラしてたんかと呆れる。
プログラマは日常的に遥かに難しい問題を解きつづけている。
>>453 俺も漢字読めない
出納→しゅつのう
貸借対照表→かりしゃくたいしょうひょう
租税→へぜい
こんなレベルww
ちんたいたいしょうひょうwwwwwwwwwwwwwww
なんで へぜい なんだよ
>>446 >何も証拠がなかったら税務署が一方的に税額を指定できる。
>で、新しく決まった税額のざっと1.5倍を追徴含めて持ってかれる計算になる。
というレアな可能性の為にこのすれで言われてるような細かいことできるかって。
年収1000万超えたら注意するわ。
500万程度のところに調査なんか来るかよw
上でもいわれてたけれど500万どころか300万程度のところに調査なんか来ない。
くる確立と宝くじ当たる確立ってどっちが上かわからんな。
そんなことの為に労力使えるか。
白でやってるうちは適当でいいんだよ。税務署自体が「4割りはひいといてください」とか言うんだよ。
青の場合はしらないけど、見るかよそこまで。キャ場でも食費でも何でも経費が普通。
後は大体この年収だと通知が来て勝手に決まって終了。
取立てはこない。振る虫して死んでいけばいいだけの話。
たかだか50万弱の税とりたてに家にはこない。 ずっと通知かき続けるだけ。赤い通知が来ても虫すればいいんだよ。 ずっときつづけて、実際もしなにかあったら「イマサラ払えません」→「じゃあ少しひいときますね」 こうなるんだよ。まぁ実際それ見たからわかるわけだけどな。 バカみたいになんで正直に税金払わなくちゃなんねんだよ。 中継会社に国税がはいったとしても、無申告じゃないかぎりは詳細までくるか。
たかだか50万弱の税くらい払えよ
>>459 「4割りはひいといてください」って
それは税務署の中の人じゃなくて無料相談の税理士じゃないか?
数年前、フリーになって初めて確定申告時のこと。 支払調書と源泉の意味も分からず、申告書Aなのか Bなのか見当つかないw 仕方ないので両方記入したら、申告書Aの方が還付 金多いのでこっちを採用w 税務署への提出時、「本当は違うんだけど、今回は良いでしょう。」と認められた。 翌年もちゃっかり申告書Aに記入したんだが、2年目は認めてくれなかった。 ということで、今年が初めての人はちゃっかり申告書Aで試してみるのだ!! 認めてもらえる鴨ですよ?
>>464 申告書Aは申告書Bのサブセットだから申告書Aにすると還付が多くなるという論理はおかしい。
まあ大方、事業所得にすべきところを給与所得にしたとかだろうけど。
>>465 経費が年収の3割以下なら、申告書Aの方が還付金多し
>>467 だーかーらー、「申告書Aの方が」っていう言い方はおかしいんだって。
申告書Aの項目(給与所得とか)は申告書Bでも記入できるんだから。
それに、給与所得控除は一律3割じゃないぞ。
ある程度売上があるなら経費2割+青色特別控除65万でも給与所得控除より多くなる。
>>462 たった今還付金の使い道が決まりましたil||li ○| ̄|_ il||li
>>464 俺も売り上げ 900くらいでしたことある。
提出時に「今回は良いでしょう」とか言われても何の効力もないと思うんだけどどうなの
>>462 35万wwwwwwwwwww
たけえ ○□=
474 :
472 :2007/03/15(木) 00:48:29
>>473 おれ去年は3ヶ月だけリーマンだったからな。
来年からは俺も40超えるな…。まあしょうがないよね…。
税源移譲のからくり 課税所得195万までに対する税率 17年の所得 → 17年分の所得税10% 18年分の住民税5% 18年の所得 → 18年分の所得税10% 19年分の住民税10% 19年の所得 → 19年分の所得税5% 20年分の住民税10% (簡単のため定率減税は除外) 18年の所得に対応する税率だけ高いです。 ○年分では合計15%で一定ですが、これは言葉のからくりに過ぎません。
過少申告の誘惑にかられたなー 源泉&調書ない支払いの分。銀行に入ってたら駄目か。
ゃ こ じ の ん 金 な ぁ っ 額 ぁ ! は ぁ ! ! あ ぁ あ ぁ あ ぁ
>>475 意味ワカラン。馬鹿でもわかるようにkwsk
>>474 節税に励むとか、個人年金始めるとか、トンズラするとか
住民税って一括だと安いのん?
>>480 他の自治体は知らんが俺のところは1円も安くならん
>>463 うんにゃ。俺もびっくりしたよ。
まぁ白で雑収入扱いにしてるからな。
さあ、おまえら! いよいよ今日が最終日ですよ! 確定申告したかゴルァ
484 :
仕様書無しさん :2007/03/15(木) 08:05:30
485 :
仕様書無しさん :2007/03/15(木) 08:10:20
確定申告しないと、どうなるの? なんかメンドイからしたくない。 どうせ10万くらいですむんでしょ? もっとか50万? いたたたた
>>485 脱税が見つかったときに社会的に抹殺されるおそれがある&税金を払えなくて樹海へGo!になる可能性がある。
7年分まとめて取られることになれば二年分の稼ぎは吹っ飛ぶよ。
あと脱税で自己破産できないのも怖いところ。一生残る債務だ。
487 :
仕様書無しさん :2007/03/15(木) 08:35:56
489 :
仕様書無しさん :2007/03/15(木) 09:42:34
各種控除を含めない経費の 売上に対する割合が55%って経費計上しすぎかな? みんなどのくらいの割合?
>>489 >売上に対する割合が55%って経費計上しすぎかな?
事実なら問題無
491 :
仕様書無しさん :2007/03/15(木) 10:07:43
>>489 ステレオタイプな返答じゃなくてさ、もっと本音でたのむ!
事実なら問題ないな
売上額によるだろ
>>491 だから、後ろめたいことがなければ問題無
それがマジレス。
後ろめたいことがあるならそれを明記した上で質問しろボケ
あれだろ、
>>489 は税務署に目を付けられないかって聞いてんだろ。
事実なら税務調査が入っても問題ないのは当たり前として。
つうか、55%は多いから、せめて半分にしとけ。
ずっと8割で20年目。
フリーPGで20年 ご老体ですな
498 :
仕様書無しさん :2007/03/15(木) 13:03:29
>>462 住民税なんて大したことないさ
そう思っていた時期が僕にもありました・・・(AA略)
>>486 父親がそうやって国税に入られて根こそぎやられたよ。
だけどそうなってから色々やりようがあって
誰かにお金を貸して盗られたとか、色々やりつくして10億ぐらいを1億にしてもらって
それを月200万ずつかえしてたよ。
でもお父さんもむちゃくちゃやってたからさ。架空の事務所に3200万プールとか。
こんな感じで15年以上やってて、そら、リタイアするかって時に国税キタコレ
でも金額を見てよ。この額でも15年こないんだよ。
数十万のところなんかみないよ。
このスレに毎月3200万プールしてるような人がいるなら あれだけど。
お父さんは2年かけて返済して今は「まぁまだ仕事するか」ってやってるけどさ。
なんか刑務所行きもお父さん独自交渉でなんとかまぬがれたらしいwww 億超えると刑事事件になるらしいから。
以後このスレは「フリー/SOHOプログラマの脱税指南2007」になります
なんとか作成おわた 疲れたんでひと眠りする。
提出してから寝ろよ
開き直った奴が一番税務署員にとってタチが悪いらしいからな。 結局は俺らみたいに細々やってる小動物がターゲットになるのさ。 100万搾り取れたらノルマ達成!!って世界なんだから。
今は決算書の内容をデータベースに入力。 そして怪しいのを抽出していく訳だ。 決算書の内容が怪しい人の過去何年かの経費や売上の推移なんて 数秒でグラフに出力できる。 怪しいのを抽出するのに人手がかからない分調査に時間を使えるから 摘発件数は増える。 過去に十数年そうやっていた人が居るなんてのは全く参考にならない し甘えすぎ。 架空計上した人は明日は我が身だよ。
505 :
仕様書無しさん :2007/03/15(木) 16:50:00
別に脱税したいやつはすればいいし、申告が嫌ならしなきゃいい。 他人が口を挟むことじゃないよ。 俺は真面目に申告するけどな。 億単位ならいざしらず、たかだか数百万円程度のハシタ金で 何年もガクブルしながら暮らすのは割に合わないからな。
今起きた。もう間に合わない。orz 1ヶ月間ぐらいの遅れはペナルティ少ないんでしたっけ?
65マン控除が欲しければ、 適当でも今日中に出せ。
65万のために適当なんて出来ね〜 青色も申告してないし 5年間無申告で今年税務調査入って痛い目みたのに何も学習してない俺乙
経費の目安(給与所得控除額算出と同じw) 収入 経費 \1,700,000 \680,000 \2,000,000 \780,000 \2,500,000 \930,000 \3,000,000 \1,080,000 \3,500,000 \1,230,000 \4,000,000 \1,340,000 \4,500,000 \1,440,000 \5,000,000 \1,540,000 \5,500,000 \1,640,000 \6,000,000 \1,740,000 \6,500,000 \1,840,000 \7,000,000 \1,900,000 \7,500,000 \1,950,000 \8,000,000 \2,000,000 \8,500,000 \2,050,000 \9,000,000 \2,100,000 \9,500,000 \2,150,000 \10,000,000 \2,200,000 \10,500,000 \2,225,000 \11,000,000 \2,250,000 \11,500,000 \2,275,000 \12,000,000 \2,300,000 \12,500,000 \2,325,000 \13,000,000 \2,350,000 \13,500,000 \2,375,000 \14,000,000 \2,400,000 \14,500,000 \2,425,000 \15,000,000 \2,450,000 以上、目安以上の香具師は危ないかもしれない。
select 香具師 from 決算書DB where 経費 > 目安金額 and (接待交際費 > 経費÷2 OR・・・・) なんて感じで検索されてるのかな・・・・ ディスク飛ばないかなw
>>505 >たかだか数百万円程度のハシタ金で
何年もガクブルしながら暮らすのは割に合わないからな。
たかだか数百万のハシタ金ならガクブルしなくてもいいんじゃね?
それこそばれたら払うレベルで問題なくね???
追徴課税あるけどたかだかそもそも払う額に若干上乗せ程度なんだから
それこそ400万ぐらい株やってうしなったとおもえばよくない?
どうせ死ぬまでにばれやしないんだし
>>510 あぁいう古いとこのはRDBじゃないから。
1.「過少申告加算税」 申告し納めた税額が、本来納付すべき税額より少なかった場合にかかる税金。 修正・更正すると原則10%を加算。ただし、新たに納める税金が当初の申告 税額と50万円とのいずれか多い金額を超えている場合、その超えている部分 については15%にアップします。自主的に修正申告した場合は、この加算税 がかからない場合もあリます。 2.「無申告加算税」 申告し忘れたり、申告すること自体を知らなかったりして、期限までに申告 ・納付しなかった場合にかかる加算税で、税率は15%。期限後に気がつき、 自主的に申告を行えば、税率は5%にダウンします。 3.「重加算税」 仮装隠蔽を行い、過少申告を行った場合は税率35%、さらに無申告の場合は 40%と非常に高い率の加算税が課せられます。 4.「不納付加算税」 会社や事業主が、徴収した源泉徴収の税金を期限までに納付しない場合など に課せられ、税率は10%です。 税金の延滞金は、確定申告の期限を過ぎて期間2ヶ月の間は4.2%、それ以降 追加納税額を全て支払い終わるまでに、14.6%のサラ金並みの利息がついてき ます。さらに重加算税が追加納税額の35%または40%の額を課せられ、しか も、脱税の罰金が課せられます、罰金は脱税額の2割程度が相場となっている そうです。本来納付すべきだった税金に「延滞税」と「加算税」がプラスされ るので、その金額は相当の重みがあります。
>>514 うん、でもね。
年収5.600万程度のところには着たとしても通知のみ。
赤札のみ。
ぶっちしてれば踏み倒し可能だからよろしく。
税金なんかはらう奴なんてフリーでいる意味ないじゃん。 脱税しまくりんぐなのにね。 過小で申告なんてあたりまえだよ。
>>515 時効ぎりぎりで利子付きで請求されたりして。
誰かも書いてたけど払いたくない奴は好きにやればいいんじゃないかと。
一定量の社会不適合者てのは、かならず発生するもんだし。まじめな奴が尻拭いする嫌な世の中。
ただ、バレたときのペナルティの内容も知らずにやるのはただの馬鹿だと思うので貼ってみた。
官僚が、個人事業主を無くすよう 大企業に働きかけてるらしいな 終わったか
522 :
518 :2007/03/15(木) 22:13:05
いや、まじ。 だから、今後は契約社員で働くしかないと思う。 つまり、客先常駐しかできないなんちゃってフリーは。 生き残るのは、自宅(自社)で自給自足ができるフリーランスだけだよ。 お前ら気をつけろん。
個人事業主とフリーランスの違いってなに?
偽装請負の一掃なんだろか? でもなぁ、持ち帰れる仕事はつまんないのばっかなんだよな。 そろそろ法人化したほうがいいのかな。
>>518 それ聞いたことある。
大きい企業の仕事欲しければ法人化かぁ
526 :
仕様書無しさん :2007/03/15(木) 23:04:30
で、法人化したらしたで今度はISO取得しないと仕事やらん言われたり。
持ち帰れる仕事羨ましいお…つまんなくてもいいお どうやって見つけるのだ
>>522 > 生き残るのは、自宅(自社)で自給自足ができるフリーランスだけだよ。
個人事業主が(どんな法律で)無くなるかは知らないが、
無くなった時点で自給自足できるフリーランスも無くなるんジャマイカ!?
「客先常駐」に拘りたいなら最初からそういってね。
あと、一般個人事業主には関係ない話だから
よ そ で や っ て !
若けりゃいいけど、 40歳超えたフリーなんて ヤバいだろ・・・ 再就職先なんてあるの?
他人はどうだか知らんけど、ジジイになって仕事がなくなってもリーマン に戻る気はねーずら。なんか別の商売でも始めるずら。
これは別スレッド立てたほうがいいんじゃないか?ってくらいディープな話だなw 立てられる人、立てれば?
お前ら何でせっかくのチャンスなのに「個人事業主」とかいってんの? 「アーティスト」「芸術家」でいいじゃんw 土もこねるしガラスも吹く。木も刻めばキーボードも叩き付ける。 IT系個人事業主よりよほど恵まれているぞw
「アーティスト」「芸術家」は偽装請負なんてしてないから問題ないだろ。 同じフリーランスでもIT業界は問題ありということではないかと。
534 :
仕様書無しさん :2007/03/15(木) 23:19:59
か、か、確定申告スレはここすか?
あと1時間で締め切り
税務署のポストに入れて来るのか?
他に方法があるのかと。
みんなお疲れ。 俺、Iで働いていたけど、 去年末でICは派遣経由に切り替えるよう強制された。 まぁ、MSに入れたのでヨシとする。
ぎりぎりは明朝税務署員がポストを見る前までに税務署のポストに突っ込むことらしい
まぁフリーランスと派遣はあまり変わりないからな ただ、今まで見たいにリッチな報酬は期待できんな
これか? (゚∀゚)16日の朝イチで税務署の夜間ポストに投函(゚∀゚) これが最終ラインです。これ以上ごまかせる方法があったら教えてくださいw 朝、職員が夜間ポストから郵便物を取り出すまでに入れておけばおk 我が家は近年この裏技に助けられ続けています。 が、数年前に一度、この裏技に失敗したんです。加算税を取られちゃいましたよ。 朝、税務署の夜間ポストに投函したら カコーン・・・ と底を打つ音がしたそうです。 ポストの底にぶつかった!?他に郵便物がない!? と、嫌な予感がしたそうですが、 案の定、既に夜間ポストは空になっていたのです。 朝8時より前に出勤して郵便物を回収すほど仕事熱心になるなーヽ(`Д´)ノ
>>541 安くなるなら偽装請負の会社はほとんど潰れちゃうよ。
偽装請負のターゲットはフリーだけじゃなくて 正社員もそうだろ メスが入れば この手(人売り)をメインにしてる会社はアボンかも
人売り会社は派遣も偽装も全部潰して 仕事は国が斡旋すればいい
>>542 夜のうちに逝かなきゃダメだよ夜のうち
と言ってる漏れはついさっきダンクシュート完了w
なんだよ、偽装派遣の話? いいから似非フリーは黙って似非給料貰って通勤しとけw
ひんと:URLにguro-gazouって書いてある
このスレは只今より税務調査等報告および 官僚による個人事業主いじめ対策スレになりました。
まぁ、いまさら確定申告の話してもしょうがないしな
郵送で送ってすぐ文書収受印付きの控えが返送されてきて その後締め切りまでに何の連絡もないって事は確定申告と しては不具合(書くべき所を書いてないとか添付書類が足り ないなど)なく完了したってことでいいんだよね?
取りあえず受け取りました ってことだね。 書類が足りないとか、不正の疑いがあるとかいうのは 4月以降じっくり調べる。
ってことは 極端な話、単純な計算ミスでも受け取るだけ受け取っておいて 締め切り後に修正申告しろや( ゚Д゚)ゴルァってなるってこと? さくっとOCRして職員が添付書類確認して「ま、形は整ってるな」で 文書収受ではないの?
>>553 すっかり安心して忘れた頃に連絡来るよ。
後ろめたいことがあるなら、何時調査されても良いように必要
書類を全て揃えて何時でも出せるようにしておき(というかこれが普通)
対応策をノートしておくことをオススメする。
>>555 税務署に直接持ってたことないの?
添付書類や数字の確認なんてほとんどやらずに数秒目を通して判子押すだけだよ。
郵送の返送も同じで、判子に「受け取りました」以外の意味はない。
無記入の申告書と経費を証明する資料を持っていって、税務相談をしながら 作成した場合は別みたいだよ。 ただ、税務相談しながらだと認めてくれない経費が出てくるのも事実。
14日にはじめて持って行ったけど受付の人は書類の様式と枚数と住所欄くらいしか見てなかったな。
国税庁の確定申告書作成コーナーで出力されたやつを持って いくと、計算確認の手間が省けるのでその分チェキ甘い蚊も
561 :
555 :2007/03/16(金) 13:10:51
みんなありがと 文書収受印に受け取った以外の意味がないのはわかってたけど (開業届も青色申告申請も見もせずに判子ぺったんだったし) 怪しいかどうかの調査はじっくりやるんだろうけど、記載ミス・過不足 の類は3/15までに「間違ってるから治せ」ってくると思ってた。
俺は毎年作成した申告書と決算書と帳簿を持ってって税務相談申し 込んでるよ。なんか節税方法ないですかね〜と言って適当な話題を 振りながら帳簿とか見せたりして。面倒だけど勉強になるし知恵もつく。 過去に一度、「これくらいでしたら、もう少し家事按分増やしては?」 と言われてその場で直したことがある。それ以来、その家事按分はそ の割合。経費の3割は架空なんだが、そのせいか知らんが9年目で未だ に税務調査無しw 今年はとうとう法人化の予定。
よく考えてみたら3/15に出したらもうチェックしようがないな つーことは還付金が帰ってきたらOKだったってことかな? でも俺源泉されてないから納めてきたし 何を持って確定申告の確定となるのだろうか?
>>563 「確定」するのはあくまで納税者だけ。
納税者が自分の去年の所得を確定して、自己申告する。
お上がそれで納得してくださるかどうかは別問題。
「確定」はそれくらいの意味しかない。
還付金振り込まれた後でも何か問題出たら「返せ」って言ってくるし。
>>565 還付か納税かは事前に源泉で仮払いしてたかどうかの違いだけで、
自己申告による「確定」はどっちも同じ意味だろ。
還付でも申告の時点でいったん確定してるんだから、
振込後に何か問題出たときは「返せ」ではなく「払え」が正しい。
>>564 を?どうした?荒れてるな?ガクブルしてんのか?(プッ
569 :
562 :2007/03/16(金) 17:56:03
国税専門官ですが何か?
572 :
571 :2007/03/16(金) 20:19:52
あ、ちなみにマルサじゃないんで安心汁
おや、意外と知られてないようだけど、 書類の不備程度なら4月ぐらいには連絡が来るよ。 で、提出内容におかしなところがあった場合は 9月ぐらいから連絡がくる。大抵、秋頃だよ。 場合によっては直接やってくる。それで修正させられる。
なので、不安な人は夏ぐらいを目処に領収書まとめて帳簿つけとけ。
ん? 領収書まとめて帳簿つけたから決算書が出来上がるんじゃないのか?
このスレにも、時間の都合もあるから大体こんなんでいいやー!って いう人いるじゃん
税務署なんて仕事は確定申告の2/15〜3/15までが忙しくて 残りはじっくりと不正がないかどうかのチェックをしてるんだろうなあ
>>577 事務の人はそうです。
調査官は連日のノルマ達成に必死です。
青色申告特別控除額(複:65万、簡:10万)>確定申告書○45に記入 住民税の計算>課税標準額(所得−所得控除)×0.2(県民税),0.3(市民税) ここで、所得とは確定申告書H、所得控除とは同○25 課税標準額とは○26=H-○25 ここで注すべきがH サラリー、バイトは給与所得だから、H=○オ-650,000=E 事業主はH=○ア-経費、・・・、ここで考えよう・・・、 とても65万分の経費集めるの至難の業じゃねーし、帳簿つける労力も大変だ、 しかも課税標準額とやらには○45は何の意味もなしてねーーーww、ナメヤガツテwww
>>579 あのー、青色申告の場合、(9)は青色申告特別控除後の金額を書くんですけど・・・。
つまり (9) = (ア) − 経費 − 青色申告特別控除
(45)欄があくまで参考情報で税額計算に関与してないってのは住民税に限らず所得税も同じ。
ちょっと訂正。厳密には(9)じゃなくて(1)だね。 事業所得(1) = 事業収入(ア) − 経費 − 青色申告特別控除 とにかく住民税でも青色申告特別控除は考慮されてるってことだ。
>>580-581 損益決算書>所得金額=青色申告特別控除前の所得金額-青色申告特別控除額、・・・
うわっw、俺の頭ワイとるww、サンキュ
何を悩んでるの? フリーランスの人はほとんどが客先常駐だろ? なら、経費は ・交通費 だけじゃん。 簡単だろ。
>>583 契約上は請負だろ・・・
自宅持ち帰りって事にして
・ 備品
・ ソフト・ハード(名前これでいいって税務署員が言ってた)
・ 書籍
・ 事務所代(家賃の60%)
・ 水道光熱費(60%?)
・ 通信費(携帯代、ネット代)
・ 交通費
・ 印紙代
・ 発送の奴なんだっけ
ぐらいはつけるだろ、フツー
(ってかほんとに持ち出しが多いんだよ、おれ・・・なんでリリース用HDD×3とか買わなきゃならんわけよ)
俺は持ち帰りゼロで以下のような感じ ・ 備品 ・ ソフト・ハード ・ 書籍 ・ 事務所代(家賃の30%) ・ 水道光熱費(30%?) ・ 通信費(ネット代) ・ 交通費 ・ 印紙代 ・ 接待交際費
客先に常駐してるのに、 事務所代(家賃の60%) ってなんだよw? 嘘じゃん。 まぁ税務署がOKと言ってるならいいんだろうけど。
毎日1時間だけ打ち合わせに行ってるんだけど。 後は家で仕事。 それも分からんバカか。
>>586 客先で自分の事務作業できるなら嘘だろうが、だいたい無理だろ。
あと、割合は用途の面積で計算されるから、利用時間は関係ないんだよ。
>>588 あほ。面積でも時間でもどっちでもいいんだよ。
リーマンは大人しく首にヒモ巻いてペコペコしてろやw 奴隷www
だって時給で5千つけていいってんだから……
>>590 年間の持ち帰り作業時間×5,000ってことか?
そこから占有率を計算すると?
592 :
仕様書無しさん :2007/03/17(土) 19:42:09
友人が言ってましたけど 今年から収入500万以下も呼び出して きっちり税金払わせるそうですよ。 経費だけで30%を超えている人は、すべてだそうです。
593 :
仕様書無しさん :2007/03/17(土) 19:56:40
頭のおかしい奴の頭のおかしい友人が何を言ったかはどうでもいいですよ
594 :
仕様書無しさん :2007/03/17(土) 20:00:08
400万以下の貧乏人も全てチェックすると俺が決めました
595 :
仕様書無しさん :2007/03/17(土) 20:03:58
そいつは穏やかじゃないねぇ
>>592 じゃあおれも決めた!
追徴食らったら仕事やめて家引き払って?ばっくれる。
家のものはやるよ。それでチャラね。
>>592 自分で変な文章を書いてるって気が付いてるか?
幼稚すぎ
何もできてないけど、自宅でシェアウェアの開発をもう15年も続けてるからその開発で 自宅での作業も結構やってます。
来年から完全自営業になる(ショップ経営)ので やっと客先常駐ワールドから脱出できます! みなさん、ありがとうございました。
税務署OB関係者のいる会計事務所の名前なら喧嘩は売られないのに。
そのかわり、その会計事務所から喧嘩売られるけどな
普通ならそうだろうが、俺の使っている会計事務所の 偉いサンは義理の親族だから問題ないw
華麗なら一族だなw
一族総出で脱税か。めでたいな。
確定申告が終わって、すっかり雑談スレになってしまったな。
まだだ、まだ終わらんよ
宝くじ当たったんで2年程遊んでたんだが・・・・ 流石にそろそろ仕事しなきゃだな。
609 :
仕様書無しさん :2007/03/18(日) 21:25:07
自宅でできる仕事を受けられれば、堂々と家賃を按配できるんだが… 常駐オンリーなので、家賃光熱費の按配に頭を悩ませてしまう。 シェアソフトを開発していることにしようかな。
>>609 思い切って
・交通費のみ
ってしちゃいなさい
>>609 常駐してても、帰宅してからも調査や情報収集なんかをしてる事にすればよかろう。
俺は毎日インターネットを監視してるぞ。
>>611 おまいが監視してるのは2chのみ・・・おれもだが
光熱費案分してもたいした金額にならん気がするのだが。 適当になんか買ったほうが楽じゃねーの?
てか、常駐してる人はなんちゃって自営業なんだから、 申告の件で頭抱えて悩むより、 今後、どうやったら完全自営化できるか考えたほうがいいと思う。 フリーランスなんて長くできるもんじゃないよ。 せめて35歳くらいまでに、自立できるようにならないと、40才超えてからは取り返しがつかない。 と助言だけしておく。
お前の助言はいらんとだけ言っておく。
もういっちょいっとく?
>>611 それは妙案。
時間いくらの常駐なので、思いつかなかった。
売り上げ600くらいじゃ税務調査には来ないと思うけど、
安心できる言い訳が見つかって良かった。
>>617 俺もそんな感じ。
あとは、シェアウェア開発をしているんで家事按分
今まで売れたことないし、発表もしていないが、開発
しているのは事実。
帰宅後や週末はシェアウェア開発に全力なのだが、
ファイルの入出力だけで2年くらいかかっているヘタレw
完成まであと何年かかるんだ・・・
しかし、設けるために開発している事実はあるのだ
619 :
仕様書無しさん :2007/03/19(月) 04:39:01
ファイルの入出力だけで2年くらいかかっているヘタレw 爆笑
>>619 俺はヘタレプログラマだから何事も時間がかかるのさ!
だけど仕事だけは持ち帰らない!
仕事中はな、俺がボケーっとしている間に小人さんが出てきて俺に代
わって仕事をしてくれるのだ。
アセンブラ用、C言語用、VB用、.NET関連用、Cシェル用、Perl用、Lisp用・・・・etc...
様々な小人さんが居るのだ!!
しかし、17時頃になると、小人さんが次から次へと消えちゃうんだなコレが。
俺が正気に戻ると、モニタには意味不明な記号の羅列が・・・・・見ても良くわかん
ないし、気分悪くなるので取りあえず家に帰るのさ!!
621 :
仕様書無しさん :2007/03/19(月) 17:13:18
インターネットで最新の技術動向についてム板で熱い議論を交わし、 ニュー速で社会情勢を把握して未来技術板で最新技術についての知識を得る。 スラッシュドットでエンジニアとしての感性を磨き、mixiで地道な営業活動をつづけ pink板から誘導されるエロサイトから顧客誘導のテクニックを盗み そこで表示される架空請求をすばやく見つけ、プログラマとして出来る限りの対策を講じる。 そして表示されるエロ画像を解析し肌色のなかにピンクがどれぐらい含まれているのかを 検出するアルゴリズムに思いを馳せる・・・ これのどこが仕事と無関係だと? 家事按分90%でもいいぐらいだぞ!!
>>621 来年、その手の戦法にしてみようかな・・・90%は行き過ぎなので70%くらいで
ちなみに、数字や記号を全角にするプログラマって(ry
ファイルIOで一生終わろうが、 そ れ で 金 が 貰 え る な ら 俺 も や り た い
何でもかんでも数字を半角で書くのがプロとはいえねえよ。 読みやすさを重視して全角で記述することもあるだろう。 ただ半角=プロっぽいなんて奴は一番ダメ。優れた仕事は出来ないな。
>>624 >何でもかんでも数字を半角で書くのがプロとはいえねえよ。
誰もそんな事書いてませんが。
マターリ,マターリ 全角のことを、「大文字」って言う人いますよね
627 :
仕様書無しさん :2007/03/19(月) 21:52:58
>>624 全角の方が読みやすい理由を教えてくれ。
俺は数字記号は半角の方が読みやすい。
メールで打合せ日時とか、金額以外の数値を伝える時は 全角の方が目立って分かり易いという気はする
>>627 おめえみてえな奴隷作業員が読みやすいかどうかなんて聞いてねえんだよ
お偉いさんが「なぜ大きいほうの数字使わなんのかねー」って言う場面もあんだよ
まあコードしかかかねえ万年作業員にはわからんか
フォント変えれば済むんじゃないのか? 大きい字ってw
631 :
仕様書無しさん :2007/03/19(月) 22:16:53
フォント変えたり、ボールドにするだけでだいぶ違うよね。 全角だろうが半角だろうが、見る人の立場を考えて文書を 作成していれば「なんで大きい方の・・・」なんて言われ ないと思うのだが。
>>631 ああそのとおりだよ。まったくだ。そういうことを言ってんだよ最初から。
>ちなみに、数字や記号を全角にするプログラマって(ry
こういうこと書く馬鹿がいたからな。
んで何故「俺が言われた」ことになってんのおまえアタマおかしいだろw
633 :
仕様書無しさん :2007/03/19(月) 22:27:45
君が言われたなんて書いて無いのに・・・
634 :
仕様書無しさん :2007/03/19(月) 22:31:28
父さんにも言われたことないのに・・・
635 :
仕様書無しさん :2007/03/19(月) 22:46:09
リアルにお前らが支払った税金を教えてくれ
まずは自分から
なんであんなくだらない事ばかりに時間を割くのだろうか馬鹿どもは
\ 398,000- 予定納税 \ 126,000- 申告納税額 \-272,000- ナリ
予定納税しすぎだろ
去年は稼いでたけど、今年は干されてただけじゃねーのw
もしや、624 == 629 == 632 か? …先ず病院逝け。
リーマン時代は50万越えの所得税だったが、 フリーになってからは10万超えた事がない。 が、フリーの方が生活も良いし貯金も増えている事実!
>>643 脱税ですか?
よろしければ所轄税務署と番号を教えて下さい
>>643 いや、年収(?)下がって付き合いも減って稼ぐ金も使う金も減った。
外食も減って自炊ばっかりだから食費は浮くし、遊ぶ仲間も居なくなったから
交遊費もかなり減ってしまった。
そそ、自炊では雑穀ばっかの毎日だから体重も減って日常生活でも体調が良い。
リーマンの頃は付き合いで散在していたが、最近は散在の機会が無いので貯金も出増えた。
そんなモンだよ...
×散在 ○散財 二回も間違えんなよ。教養の無い奴だな。
ヤフオクでPCパーツ落札したんだけど、 これって経費にしていいんだよね? 領収書お願いしたら拒否されたんだけど…。
OKです。ただ、モノと金額によっては資産になると思うけど。
>>651 THX!
10万円以下なんで消耗扱いで大丈夫そうです。
領収書お願いしたら「経験がありませんので…」って拒否られてしまいますた。
orz
自営業者でもないと個人名の領収書なんて普段書かないんだろうね。
領収書がなくても振込明細とかで大丈夫じゃないかね。 「PCパーツ代」という証拠が欲しければさらに落札画面でも印刷しておけばいいと思う。
自PCからの印刷物ってのはいくらでも捏造の余地があるので いざ調査に入られたら否認される可能性がある、と知り合いの税理士が言ってた ネット取引の場合(オクの画面もネットバンキングも)、ハードコピーだけでは不十分で 相手から送ってきた紙類(納品書か領収書)をセットにしないと認められにくいんだとさ で、この場合領収書、ましてや納品書を書いてもらうのは難しいんだよな とにかく領収書じゃなくても、相手から何らかの紙を貰えるよう頼み込む他ないのでは 俺も経験あるけど、個人(個人事業主ではない)との取引はかえって難しいよ お互い仕事という暗黙の了解が有るか無いかの違いは大きいな。。。 業者と違って経理・会計上の常識は通用しないし、機嫌損ねられたらおしまいだし。。。 愚痴になってもた、スマソ ちなみに、ATMから出た紙(振込明細)ならおk その機械でしか出力できなくて捏造の余地が殆どないからだとさ 紙の種別やらフォーマットやらその機械が出したと証明できるからな
ヤフオクで個人からPCパーツ落として 領収書可って言うから 額面は[落札額+送料]で領収書切ってくれって頼んだら 「送料は自分の懐に入るわけでもないのに何で足さなきゃならないんだ、 税務署につっこまれたらどうするんだ」と食ってかかられたことがある。 たかが数百円でつっこむかよ、とは思ったが、 いや、こっちは送料分負担しなきゃならんのだよと。 アンタがこっちから受け取るカネはその額が事実でしょと。 受け取ったカネのうち、送料分をアンタが運送業者に払うんでしょと。 そのとき運送業者から領収書を貰えばノープロでしょと。 じゃないとこっちが送料分負担したのが宙に浮いちゃうでしょと。 噛んで含めるように説明したが結局逆切れされて落札者都合で削除された。 評価コメント:「額面水増しの領収書を書くようにしつこく迫られました。 危険な落札者です。皆さん注意してください」 …だと ('A`)
長い
>>655 >その機械でしか出力できなくて捏造の余地が殆どないからだとさ
俄然ファイトが湧いてk(ry
659 :
仕様書無しさん :2007/03/22(木) 19:44:00
今年16歳になる子供は、 家内専従者で桶?
代引きとか?
>>656 税務署は、銀行口座に振り込んだとき印字されたやつでも可能なのに。
って、直前のスレに書いてあったね♪
ま、そんなにムキになって領収書集めなくてもさ、結構ドンブリでいいんじゃね?
どうせ白色でしょ?
663 :
仕様書無しさん :2007/03/23(金) 07:56:14
俺青色だけど真っ白だ。どうしよう
664 :
656 :2007/03/23(金) 09:26:56
>>662 青だよ
手数料もったいないからATMは使わない
振込無料のネットバンキングがあるもんで
PC印字は認められないって話は俺も聞いたことある
だから領収書にはこだわるさ
で、還付金がすでに帰ってきた人いる? 俺は提出から一カ月と10日ほど経過したけどまだなんだけど。
提出したときに、還付金が多いので、2,3ヶ月かかりますといわれてしまった・・・ たった、100万ぽっちの還付金で、多いのか。 いくらなら早いのかちと気になる。
俺は去年65万くらいで3ヶ月かかったよ。
>>666 いいじゃん。加算金申告でホクホクだぞ。
>>666 還付加算金もらったら翌年雑所得にするの忘れるなよ
>>669 えっそうなの??
もともと自分の金なんだし、事業主借りでつけてたんだけど。間違ってる?
>>670 還付金じゃなくて還付「加算」金の話だぞ
もともとおまえの金じゃないはずだが
ああ、なるほど利息のことね。 そりゃ確かに雑収入だね。
673 :
仕様書無しさん :2007/03/23(金) 20:00:31
今年は、23万円で1ヵ月で還付されたよ。
40万ぐらいでも1ヵ月で還付されてたけど。
渋谷区
>>665 は過去5年分再調査、追徴課税
ガハハハ
みんな凄いな。 返してくれるということは、その分納めていたんだろ。 ということはそれだけ収入があるということか。
>>673 還付金が振り込まれたからOKって訳じゃない。
金額がでかければ4月〜5月にお声がかかるかも
しれんが、おまいらじゃそこまで収入ないだろ?
676 :
仕様書無しさん :2007/03/25(日) 05:16:57
還付金たったの5万円でつ。3年連続赤字でつ…。
677 :
仕様書無しさん :2007/03/25(日) 10:16:38
あいつバカだから何が言いたいの全くわかんないな
679 :
仕様書無しさん :2007/03/25(日) 10:46:32
>>665 帰ってきたよ。
こういうのって、申し込み開始したらすぐ出すのがいいと思う。
向こうも余裕もって対応できるだろうし、締め切り前の忙しい時期になる前に
とっとと片づけようとするから。
たしか出してから1週間もせずに還付金の報告がきて、
その翌週くらい?には振り込まれたよ。
>>679 「申し込み開始したらすぐ出す」って言うと、1月初旬か?
還付加算金・・・そんなもんあったのか。しらなかった。。。 ここ4,5年還付金もらってるけど、全部事業主借にしてた。 毎年遅くて、去年も2月末に申請して還付金は6月振り込みだったから、そこそこついてるのかな?
SEでどうしたら赤字になるんだよwww 100%脱税だろwww
>>684 何が言いたいのかワカランが、個人事業主が赤字ってことは、借金まみれってことだ。
それ以外の計上赤字はみんな嘘。
ああ、還付金の話なら、予定納税や源泉徴収でググれ。 決して赤字という話ではない。
仕入れのないこの仕事で赤字なんてやりようがないじゃん。 税務署にバレバレだろw
仕事がどうしても取れなかった。 営業回るのに、交通費はかかる。 メールでの連絡で通信費はかかる。 まぁ、一年そんな感じで過ごせば赤字だろうけどw >676は帳簿外の生活費込みで赤字ってことだろうよ。 そんなんなるくらいならフリーやめれって話になるがw
前年度黒字でも今年度赤字とかあるじゃん。
>>688 設備投資があるだろ。
経費もかかる。
リーマン引っ込んでろ。
>>691 よっ、脱税申告者君。何をブルっているんだw(^v^)
君の言う設備投資は確かにあるだろうが、
高額な設備投資をしたとして、それを税務上はどう処理するか
言ってみろよw
知ってるなら設備投資は赤字の直接的な原因に
なるなんて恥ずかしい事言えるはずがないんだがなw
そもそも、赤字になる程度にしか仕事取れない奴が、高額な
設備投資出来る訳ねーからw
そんなチープな技術者に高いマシン、ソフトは猫に小判、豚に豚箱だw
どうみても脱税バレバレw
振込通知書来たよ。 提出日は2月25日。 金額は30万程度
だぁかぁらぁ 個人事業主で赤字って事は、他人から借金してるって事だろ。 生活費かかるから赤字だって言うのは、身の程知らずってだけで赤でもなんでもない。 収入以上に浪費してるだけ。 おまいらの事業所得は全部おまいらの個人所得。事業だけ赤字って事は無い。 事業が赤字なら、個人が赤字ってことだ。
wの数6ケ(全角)
>>692 ネコに小判だろうと、ナンだろうと
事業上必要のものは必要だから、必要経費さ。
>>699 それは一理ある。しかし、それがために赤字というのは
馬鹿すぎる。
あくまでも帳簿上の赤字なんだろうが、ひょっとして・・・ww
>>697 だから、そんなもん、帳簿上のトリックだろ。
個人と個人事業主との立場なんて、結局は寸分違わぬものだ。
自分に自分が幾ら貸そうが借りようが、そんなもんは何の意味も無い。
>>702 意味があるから、税務署も認めているんだろが。
オマイがいくら意味がないと叫んでもどうにもならん。
別業種のヤツがちょっかいかけてるだけじゃない? 隣の芝はなんとやら
ってか、人件費が一番の経費ですけど・・・ みな一人で仕事してるの? 大きめの案件でトラブルと、人件費がかさんで赤字。 そんなことよくあるとおもいますが・・・(−−;
スパコンでも買うか
美味しい仕事は一人で長期にわたってがっつく。 まずい仕事は適当に周囲に紹介してピンハネで終わる。 (紹介料のみキックバックで、自分は入らない)。 これが常識だと思っているのだが、なぜ赤になるんだろう?
世間の常識じゃないからだろ
フリーとか、SOHOで人使ってやってけるの? つうか、そんな小さいとこに就職するような無謀な若者なんている?
711 :
仕様書無しさん :2007/03/29(木) 05:25:36
>個人事業主で赤字って事は、他人から借金してるって事だろ。 単に仕事しないでも食えるってだけだよバカ( ´,_ゝ`)プ
>>710 さすがに給与所得者(=就職)として人を雇ってる個人SE/PGはかなり少ないんじゃないかね
>>706 や
>>708 みたいなのは雇用じゃなくて外注でしょ
>>712 外注なら、それは人件費とは言わないだろ?
なんていうの?外注費?
外注加工費とか、そんなん。
業務委託費
まあ会社じゃなくて個人に外注してたらイメージ的には広義の人件費と言えなくもない
私財食いつぶしている、と他人から借金、では全く違うわけで その突っ込みは的外れ
国保テラタカス
俺も国保は満額で50万ちょっと。 法人成しても社会保険を自分でかけなきゃならんから総額は安くならないのかな?
>>724 リーマンって会社に保険も含めて補助してもらってるのね。
保険料に関しては法人成した社保の方が国保よりかかるなあ。
726 :
仕様書無しさん :2007/04/04(水) 01:48:35
国保払わないとどうなるんだ? 保険証は手元にあるわけだし未納でもなんとかなるんじゃね。 年金と違って将来何か戻るものでもないし。
そうですね
たぶん大病でもせんと有り難みは無い。 体が丈夫で交通事故などに遭わない自信があるなら払わなくてもいいんじゃね。 再度入るときにはさかのぼって請求されるけど。
730 :
仕様書無しさん :2007/04/04(水) 05:40:26
健康保険はもともと貧乏人のためにあるんだし、払わなかったからといって無効になったりしないよ
保険料払ってないと 保険証じゃなくて「健康保険資格証明書」が交付される。 これで医者にかかると 「私は保険料払ってないクズ人間です」 と病院に知れてしまい生き恥晒すことになる。
732 :
仕様書無しさん :2007/04/04(水) 06:19:37
>>730 貧乏人のためにあるのは生活保護(正確には生活保護の医療扶助)。健保は経営者を含めた
事業に使用される者のための制度。
で、国保保険料を払わないと督促の後保険証を取り上げられる。んで資格証明書ってのを
交付される。医者にかかるときはこの資格証明書を出すんだが、窓口負担は10割、つまり
保険がないのと同じ額を取られる。ただし、この段階では役所に行って療養費の支給申請
をすれば7割返してもらえる。
資格証明書を交付されてもなお払わない場合は、市区町村の裁量で保険給付を行わない
ことができる。こうなると自費診療になって、療養費を請求しても払ってもらえなくなる。観念
して滞納分の保険料を払っても、それまでに払った10割負担分から未払い分を控除した
額しか返ってこない。
法律上はこうなってるんだが、実務上はよほどの重病でなければ診療拒否食らうだろうな。
保険証出せっていって医療機関がうるさかったり、年がら年中保険証の切り替えがあったり
するのはこういう事情があるからなんだよ。
確定申告ってスッポカシくれたらどうなるん? 度胸無いから試せないんだが・・・w
大変なことになります
>>733 俺、まだ提出してないよ。
収入のすべてが源泉徴収されてるから
追徴はないと思ってるんだが…どうだろ。
源徴されてんなら返ってくるんでないか?
>>735 源泉1割でしょ?所得からアレコレ計算して1割以上
収めないといけなかったらどうすんのさ?
>>738 毎年、半分以上返ってきてるから台ジョブ。
>>735 >>739 青色じゃないなら期限過ぎても別に問題ないよ。
還付は5年までさかのぼって申告できる。
赤字の人って 健保って最低の金額でしょ? 年金とかも減額できそうだし。 めちゃくちゃ得してるじゃん。
なんで急に赤字の話をぶり返すんだよ
確定申告を出さないと市民税/都民税とか国保の金額ってどうなるの?
>>735 は税金を(必要以上に)たくさん払うことになるんじゃない?
745 :
仕様書無しさん :2007/04/04(水) 22:48:47
税金も保険料も払いたくない。 なんとかしたいが知恵がない。考えないと
海外に移住して日本で働く
747 :
仕様書無しさん :2007/04/04(水) 23:05:20
確定申告のほうは、納税者が損してるぶんにはしなくてもいいけど、 どうせ地方税の申告はしないといけない
学生かリーマンか
>>743 ああ、そういう意味ではやっぱり1割源泉の人でも申告しなきゃ駄目だね。
「還付が5年までOK」ってのはあくまで医療費控除とかを遡って請求したい人のための措置であって、
事業収入がある人は1割源泉されてようがされていまいが3月15日までに申告する必要がある。
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/qa/02.htm (4) 事業所得や不動産所得などがある方の場合
平成18年分の各種の所得金額の合計額から基礎控除その他の所得控除を差し引き、
その金額に基づいて計算した税額から配当控除額と定率減税額を差し引いて残額のある方は、
申告をしなければなりません。
ってことで
>>740 は俺の発言だが取り消し。
オレ実は2年ほど前に年金・国保分を申告し忘れてる。その分、税金も 多く払ってたんだけど気がついたのが最近だから、もういいやって感じ。 でもまぁ今年とかに税務署の人が今年の申告内容にツッコミいれていたら 2年前の分を返してもらうつもり。ニヤニヤしながら。
>>750 マらしい対応だけど、一般人には通用しないよ。
「2年前? 申告しないあんたが悪い」で、終了だ。
752 :
仕様書無しさん :2007/04/05(木) 11:59:04
国保高過ぎ… なんとか逃れたいが上の書き込み見ると厳しそうだ。 医療費10割でも年間50は行かないんだよな
>>752 逃げ回れば二年分しか払わなくていいらしいよ。
その前に口座を差し押さえられるかもしれんがw
でも確かに50万もまず使わんよな。
年50万だすなら民間の保険の方がよっぽどいい保障してくれるぜ。
田舎のカーチャンの治療費になるんだと思って払ってる
みんながみんな払った以上に医療費使ってたら保険制度なんて成り立たんだろ。 お前らが健康で稼いでたっぷり保険料払うから俺のような不健康で貧乏なのが医者にかかれて生きていられわけだ。 感謝してるからちゃんと保険料は払え。
756 :
仕様書無しさん :2007/04/06(金) 06:40:01
>>753 民間の保険は病人だとわかると途端に冷たくなるぞ。俺なんか一生医療保険には
入れないもん。
>>755 社会保険には「富の再分配」機能があるからな。
757 :
仕様書無しさん :2007/04/06(金) 08:03:32
よーしパパ国保逃げ回っちゃうぞ
>>755 きっちり払ってやる。感謝はいらんから体を大事にしろ。
>>755 保険料払うから、オレの会社でタダ働きしてくれ
保険と年金って、セット販売だから、 国保逃げ切ってると、逃げ切った先には無年金生活が待っているわけだね。 老後の生活はさぞや惨憺たる物になるだろうね。
大いに違う 年金…徴収義務なし 保険…徴収義務あり 老後の遥か手前で差し押さえ食らって樹海だよ 税・保険の類は自己破産で滞納チャラってのは認められないからね
762 :
仕様書無しさん :2007/04/07(土) 08:59:25
>>761 国民年金の保険料なら徴収義務は当然あるよ。だからこそ金持ちが見せしめに
滞納処分食らって差し押さえ受けてるんじゃん。
ただ、条文として見ると、厚生年金だと「督促しなければならない」なのが国民年金
だと「督促することができる」なんだよ。今まではこの違いに甘えて徴収義務を
忘れたふりしてただけ。
[売った金額−仕入れ金額=儲け]がプラスになったときに儲けに 税金がかかるんだよね。 オークションで売った代金が20万円を超えていても、買ったときの 金額より小さければ確定申告しなくても大丈夫?
仕入額が多いので毎年原価償却してるでしょ? 売却額ー仕入額ー原価償却累計=売却益
>>763 このスレのフリー/SOHOプログラマなら漏れなく申告しなけりゃなんない。
手渡しだったらまだしも、口座に入金されてるならね。
>>763 >[売った金額−仕入れ金額=儲け]がプラスになったときに
それが本業だというならそうだが、この板に居るくらいだから
そうではないだろうから、そもそも「仕入れ」ではないし、
「売った金額」はすべて収入。
>確定申告しなくても大丈夫?
はあ?
赤字申告だったり、無申告だと住宅ローン組めなくなるの知らないのかな。 無知っておめでたいねw
「住宅ローンが組めないと困る」 決め付けてかかる、ってのは開発者として一番やっちゃいけない事じゃないの? 自分の価値観をおしつけて、おめでたいね(・∀・)
ローン通らないお 経験済み
漏れ土地付き実家だからマンション買ったりする必要ないしなー ホジホジ
築何年かわからないけど40年くらいで立替じゃないか? 現金で立替できる人ならいいけどローン組む時に審査あるよ。
会社員の間に自宅のローン始めといてヨカタ
俺いつも聞かれるなー 士:「金借りる(家建てる/マンション買う)予定ある?」 俺:「ないない」 これだけで確定申告の書き方が変わるそうだ。 単純に経費がほとんど無くなるだけなんだろうがw
>>774 ほんと無知だなw
別に経費はあっていいの。数百万程度の黒字になる分ならな。
そんな無知でよくこの仕事つとまるなw
>>775 が読めてないだけな気がするんだがw
金借りる時は税込みのサラリーマンの方がいいよなぁ。
>>772 土地付きなら土地を担保に借りりゃええんでないかい?
リーマンの安月給よりよっぽど信用があると思うが
>>778 土地の評価額を超えては貸し出しはしないだろうね。
試しにどこかのハウスメーカー行って建てれるかどうか
見積もりしてみてもいいんじゃない?いずれ建てるつもりなら。
個人よりも社員の方が信用が高いと思うけどね。
それに税込みと税抜きだと同じ500万でもぜんぜん違うしねぇ。
修正申告って税務署から知らせがくるの?
来ない
普通は来ない
単純な計算間違いだとくるかもね。
税理士任せだから来たことないなー あと税理士ついてないと税務署から人来たりするって税理士に脅されたんだけどw 実際来た人っているの?
>>785 おまいが調査官ならどうする??
よっぽどでなきゃ、呼びつけるよな。
「出頭しないと追徴!!」の一声で全員集合だよw
簿記からして初めてなんだけど Excelで動くフリーの複式簿記ツールとかで青色申告は大丈夫? 1万円程度の青色申告ソフト使ったほうがいいのかな?
788 :
仕様書無しさん :2007/04/12(木) 00:50:43
>>787 >1万円程度の青色申告ソフト使ったほうがいいのかな?
トータルで見るとその方が安いと思うよ。
789 :
仕様書無しさん :2007/04/12(木) 06:52:34
やよいの青色申告にしたら?ライブドアにアレルギーがなければだけど。 俺は弥生会計使ってるけど結構気に入ってる。
勉強に費やす時間を時給換算したら1万円どころで済まないしね。 やよいの青色申告がシェア高いようだけどやっぱり無難かな。
やっと還付キター 加算金1000円付いてた♪
>>789 弥生は、契約更新を打ち切ったら何度も何度も粘着電話してきやがった。
断っても、また別な番号から粘着。
もう二度と使わんし、他人にも薦めない。
最初からサポート契約しなければいいだけ
サポ契約しなければ、電話はない。 Dメールはしつこくくるがな。 未だに初代の青色申告使ってる。提出できる申告書は作れないが、簡易会計ソフトとしては十分。
>>795 わかってるよ
去年も加算金付いたからちゃんと雑収入で申告した
白色で収入誤魔化してる勇者いる?
この業界で収入ごまかすのは自殺行為
毎年自殺してるなw
収入はごまかさないだろ
支出はごまかすけどな
まぁ確かに収入は誤魔化しにくいだろうな。 ただ、中小の口座しか持ってないような紹介会社はおまらに支払ってる額すらゴマか(ry
803 :
仕様書無しさん :2007/04/17(火) 16:01:51
所得税引落としのお知らせが来ますた(今年は20日) おのおの方準備はよろしいか 例年春先になると仕事がなくなるのでキツい…(^^;
きたねー さほど稼いでないんで所得税は気にしていない。 国民年金も前払い終わったし。 問題なのは健康保険だよorz
いや、問題なのは消費税だろ。 ハライタクネー
807 :
805 :2007/04/18(水) 22:38:50
今日通知が来た。 35万ナリ〜
ほしゅ
811 :
807 :2007/05/25(金) 00:03:55
>810 だって今年が初なんだも〜ん。
青色申告会入っている人いる?あれ使えるかな?
国保を払っても、歯医者とかで最高の治療しようとすると 自費治療でで、国保使えない。。。こんなに払っているのにヒデーよ 歯抜いたり簡単な治療以外は自費治療だから大損だ
816 :
仕様書無しさん :2007/06/02(土) 06:27:11
>>814 自分の収入の4.1%っていくらになる?それより国保の保険料(保険税)が高ければ国保
で損してるってことになる。ちなみに 4.1% ってのは政管健保の被保険者負担割合。
事業主負担があるから法律上は 82/1000 てことになってる。さらに健保にはもれなく厚生年金
がついてくる。こちらの被保険者負担割合は約 7.3 %。 さらに雇用保険もあるから、リーマソの
社会保険料負担は1割以上になるわけだ。
リーマンの会社負担分が微妙だよな。 本人は分からないけど、会社からしてみればその人にかかる経費として上乗せされてる訳だからねぇ
>>817 会社が人を動かすのにいくらかかるかを「労働費用」って言うんだけど、一般的に
労働費用は給料の1.7倍〜2倍と言われている。
社会保険に限って言うと、労災保険料全額、雇用保険料の半分+α、健保+厚生年金の半分、
児童手当拠出金(普通健保+厚年にまぜちゃうけど)なんかが会社負担。
大抵の社長さんは「やってらんねぇ」って言うんだ、これが。
それ以外に、社屋の維持費とか、間接経費がごっちゃリかかる。 だからリーマンの手取りはフリーランスの半分なのさ。
フリーランスだけど、リーマンより手取りが少ないよ。
合掌
還付金が未だに振り込まれてないんだが…。 こりゃ書類の書き方ミスってる可能性大だろうか? 申告したのは一番申告者が多いだろう2月末ぐらい。
税務署に電話しろ
>>823 多分、特別なプレゼントを用意してくれてるんだよ・・・・
銀行で今ネットバンキングで通帳ない状態(ネット上は3ヶ月で履歴消される)だと 入金や公共料金など証拠として残らないから、まずいこと起きますかね? ちゃんと通帳作って、記帳して管理したほうがいいんですかね?
銀行の方には残っているから問題ないよ。 税務署でコイツは怪しいと思ったら銀行に命令して リストを提出させる。 何年前のでも出てくるよ。
>>828 それを聞いて安心しました。どうもありがとう。
それでも事業用に使う口座は通帳あったほうが何かと安心だと思うよ
まあ、確かに安心といえば安心だよね
毎月明細を送ってもらうようにしたらいいんじゃね?
PDFで明細DLできるんだけど、それじゃ証拠能力ないのかな? やっぱ通帳かなぁ・・・銀行行くの面倒で、通帳無しのネットバンキングなんですが・・・
住民税(都民税)の納付通知きたあ 5万円って・・・。 ぼったくりすぎ・・・ 低所得者から税率10%も取るのかよ・・・
50万でも5万か高いな・・・ 300万だと30万か。泣きたくなる
>>835 まあ、計算してみなよ。
これがほぼ現実だから。
www.zeikyo-soft.jp/main.html
さて、住民税40万一括で払ってくるか・・・orz
住民税から国保計算するから住民税より高いんだよな・・・ 所得税、住民税、国保、年金か
げっ! 50万超えてるわ・・・ O=-rz
三位一体改革の影響で住民税が一律10%になったんだよな 5万取られた人は可愛そうに
O… rz
住民税の増税分は、所得税で減税されてるみたいだけど そんな実感なかったぞ。
所得税減税は今年度の分からだし、実感は はやくて中間納付から。 サラリーマンとか源泉徴収されてる人は1月から所得税が減ってるはず。 定率減税の廃止分は増税といえば増税か
納付書来た〜。 予想より約3万円少なかった。 けど、たけぇな。去年から考えたらほぼ倍増には変わらん。 4期に分かれているが、8期に分割して払ってやろうかしら(笑) その旨役所に伝えて別途納付書貰えば延滞金もつかんし。
>>844 課税所得195万までに対する税率
17年の所得 → 17年分の所得税10% 18年分の住民税5%
18年の所得 → 18年分の所得税10% 19年分の住民税10%
19年の所得 → 19年分の所得税5% 20年分の住民税10%
(簡単のため定率減税は除外)
○年分という名目上の年度ではなく根拠となる所得の年度をベースに考えると、
18年の所得に対応する税率だけ高いです。
うちの区、住民税をもとに国保の保険料を計算してるから 住民税が倍増すると、保険料を倍額支払うことになるんだよね。 所得税で相殺されても、保険料を倍額払う分、実質的にメチャクチャな増税。
みんな税金を払えてうらやましい。
>>848 え?そうなの。
俺んとこは、年収から計算してるぞ。
ひょっとしたら今年から計算方法変わってるかもよ。確認汁。
渋谷区だけど俺のとこも住民税を元に国保計算 地域によって計算方法が違うのかな
東京都23区は住民税方式だからね
渋谷区の場合 # 医療分保険料 * 均等割額=加入者数×35,100円 * 所得割額=加入者の平成19年度住民税額(合計)×124/100 * 最高限度額=530,000円 安心しろ。53万以上はかからん。 地方自治体の最高限度額は、殆ど56万だっけ? #都民からだけ余分に徴収する増税なのか?教えて☆エロイ人
>>854 去年、26万5千円払ってた人は
53万になるのかwww
すっげえ増税
はあ。53万高い・・・
稼いでいる人にはありがたい改正 貧乏人には倍増する勢いの改正
都民ww
>>854 その「124/100」の係数は毎年変化するよ。
自治体の医療費総計と保険料収入が合致するように係数が逆算される仕組み。
だから住民税の収入が増えて医療費が変わらなければ係数は絶対に下がる。
ちなみに俺が住んでる川崎市も住民税から所得割を計算する方式だ。
23区は去年、その係数は182/100だったっていうブログ見つけた・・・。 国保保険料では損をしてないみたい。
>>860 だろうと思うよ。
俺は地方だが、今日国保の納付書も北。
去年とほぼおなじです。
>>854 支払限度額を見直すか廃止すれば、もっと税率下げられるんだがな。
これって住宅ローン減税分は所得税にしか適応されないのかな? 昨年は(26)2200000、(30)225000で税金無しだったんだが・・・ 誰か分かる人いたら教えてください。
みんなは去年の国保っていくらぐらい払っているの?
867 :
863 :2007/06/15(金) 13:51:49
>864 住民税か・・・orz 市県民税とかでで探してたから分からんかった。 何故そのそのキーワードに気が付かなかったんだろw マジで感謝。
>>866 まだ会社辞めたばっかりだから言えない
いくら払っている?
無駄。そいつは煽り専門のカス野郎だから言っても教えないだろ
ウチの国保は所得ベースだお マンセ〜♪
872 :
仕様書無しさん :2007/06/15(金) 16:37:05
>>871 いやだから所得割を何で分割しようが大差ないから
は? (1) 所得割=住民税の何% (2) 所得割=(所得−基礎控除)の何% というパターンがあって、 (1) の住民税が倍増したから火ぃ噴いてる香具師がいるってことでそ。 (2) は所得が去年と同水準ならカンケーないじゃん。 パーセンテージが去年より倍増してなきゃマンセーじゃん。
>>873 > (1) 所得割=住民税の何%
> (2) 所得割=(所得−基礎控除)の何%
その認識が完全に間違ってる。
(1)にしても(2)にしても、所得割の総額はその自治体で医療費がどれだけかかってるかによって自動的に決まる。
これは国民健康保険法によって計算方法が決まってるから自治体が勝手に増減することはできない。
その所得割の総額を各個人の所得に応じて均等分配するときに、
「住民税額」と「所得−基礎控除」のどちらをベースとするかの違いだけ。
だから「何%」の部分はどちらの方式でも毎年変わる。
したがって、
> (1) の住民税が倍増したから火ぃ噴いてる香具師がいるってことでそ。
そんな奴いない。
むしろ、昔は住民税が低所得者に優しかったから、 住民税ベースで国保所得割を計算してた自治体は低所得者に優しかったわけだな。 住民税が一律10%になって住民税ベースと所得ベースがほぼ一致するようになったと言える。
5月からの年金(基金と一緒)・住民税・国保税のコンボは結構効くな 一括払い派なんだがくじけそうだ・・・
>> > (1) の住民税が倍増したから火ぃ噴いてる香具師がいるってことでそ。 >> そんな奴いない。 現にそう書き込んでる奴がいるじゃん。 制度上そうなってるから苦しむ奴はいないはずってか? 紙の上ではそうだろうな。 お役所アタマが。
23区の場合は住民税倍額で係数が0.68倍だから実質1.36倍くらいかな
>>877 お役所アタマのほうがお前の空アタマよりは良さそうだな
>>878 23区は高齢者が少なくて全国で最も所得割が安い地域の1つだから、それでもまだまだ安いほうだよー。
>>871 君の住んでる地方の所得ベースの自治体のほうがよっぽど高かったりする。
最高限度額がなかったら80万くらいになる俺からしたら 保険料増額なんて別世界の話だなあ。
この高額所得者め
883 :
881 :2007/06/15(金) 18:15:13
>>882 いや、何年か前に試算してみたら
4人家族で350万以上の収入があると
もう上限に達しちゃうっていう…
きっと原爆手帳のせい。
地方は簡単に上限行っちゃうところ多いよね。 東京23区で上限ならなかなかの高額所得者だけど。
885 :
871 :2007/06/15(金) 18:24:28
>>880 カンケーねえよ。
住民税が上がっても国保料が体感で変わってなきゃ
ラッキーには変わらん。
それはラッキーでしたね!
887 :
871 :2007/06/15(金) 18:27:24
地方地方って言うけど東京まで電車で30分の首都圏だからな
国保の通知きたけど メチャクチャ安くなってたw 超ラッキー。 住民税は増えてたけど、国保の激安ぶりに感動♪ ちなみに23区在住。
889 :
仕様書無しさん :2007/06/16(土) 07:28:28
国保なら年間1万ちょっとですんでいますが、何か。
890 :
仕様書無しさん :2007/06/18(月) 02:04:46
>>889 住民税自体0円なんですが何か?
リアルに
住民税の大増税 2007年6月から開始 年収(万円) 月収(万円) 社会保険 18年度住民税 19年度住民税 上昇額 前年度比倍率 150 12.50 181968 19500 35200 15700 1.80 約2倍 200 16.67 245520 33600 65800 32200 1.96 約2倍 250 20.83 288864 47900 96500 46600 2.01 2倍以上 300 25.00 346632 61300 125700 64400 2.05 2倍以上 350 29.17 433296 73500 152000 64400 2.07 2倍以上 400 33.33 491064 88900 185200 96300 2.08 2倍以上 450 37.50 548832 113100 219500 106400 1.94 約2倍 500 41.67 592164 146000 255100 109100 1.74 約2倍 550 45.83 678816 175100 286500 111400 1.64 約2倍 600 50.00 722160 208000 322100 114100 1.55 約2倍 650 54.17 765480 241000 357800 116800 1.48 700 58.33 852132 275600 393100 117500 1.43 750 62.50 895476 316300 433800 117500 1.37 800 66.67 929424 358000 475500 117500 1.32 850 70.83 946392 401200 518700 117500 1.29 900 75.00 969024 444000 561500 117500 1.26
ネットで商品買ったときに領収書が 金融機関振込で、融機関発行の明細が領収書になります。 っていうところだった場合、ATMから出てくる明細でも大丈夫なのかな?
>>892 大丈夫。店が発行した納品書とかも一緒に保管しておけばなお安心。
>>893 おお、大丈夫でしたか。どうもありがとうございます。
住民税42万円払ってきたぜ しくしく
896 :
仕様書無しさん :2007/06/23(土) 23:18:54
は? 住民税で500万もかかんのかよ。 誰が払うか、クソ政府ボケが
■欧米の常識 vs 日本の非常識■ 1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下 2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣 3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均30%以上 4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス 5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い 6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
今年病気療養で仕事してない俺は 住民税だけ倍増して、所得税半額の恩恵を受けることができないorz 金だけが減っていく 人生オワタ。
来年7月の特別措置を知れ まだオワルな
901 :
仕様書無しさん :2007/06/28(木) 21:59:49
フリー2年目ですが、10年以上のベテラン個人事業主に(所得年900万前後) 確定申告の申告日時を聞いたら「何それ?」って言われました。 彼は一回も申告してないそうです。税務署の追徴課税ってドンブリで 来るんですか?
>901 何故 >彼は一回も申告してないそうです。 が >税務署の追徴課税ってドンブリで来るんですか? になるんだ?
>>901 源泉徴収されてるのかも知れんぞ
取り戻す気がなけりゃ申告する必要は無い
905 :
仕様書無しさん :2007/06/28(木) 23:31:38
901です。 先輩は税金を払っていないみたいですね。
申告しなけりゃ脱税にはあたらない。 単なる無申告。 無申告はどうしようもない。
なんだよ、それじゃあ、真面目に申告してるおいらが バカみたいじゃないか。
どうしようもないって言ったって 取引先はしっかり損金計上するわけだから どこかで辻褄が合わなくなる訳だし。 一般人相手の現金商売ならともかく そうそう誤魔化せるものでもない。
無申告の知り合いが2人いる。 1人は得意げに税金ハラワネーよとか言ってたがよく聞くとしっかり 源泉徴収されててむしろ余分に払ってた。 もう1人はほんとに何年も税金払ってなくて一度も税務署から お声が掛かってないようだった。
910 :
仕様書無しさん :2007/06/29(金) 15:32:19
個人相手に小売するような商売ならともかく、 この仕事で無申告とか危機管理能力のないアホとしか思えん。 出て行く金はともかく、入ってくる金は誤魔化せんだろうに。
無申告は究極だからな。 脱税がかわいく見える。なんたるアウトロー
税務署が税金逃れをあぶり出しやすい順 申告脱税(収入大)>無申告(源泉なし)>赤字申告>申告脱税(収入小)>無申告(源泉あり) こんな感じか。 金額でかい奴が優先されてるだけで、無申告など調査してくれと 言っているような物。 5年後に調査が入って追徴500万。死亡だなw
事業所登録のときにプログラマーって何業になる? 一定金額超えたら事業所税が発生するが、業種によって発生しない場合も あるって見たがプログラマーはどうなのかな? 執筆業はいくらかせいでも事業所税0なんだが、いくらなんでも執筆では ないもんな。OTL
住民税、コンビニで払ってきた・・・。 レシート貰えなかったけど、大丈夫かな・・・。 ちゃんと決済されたのだろうか・・・
>>913 漏れは「ソフトウェア業」にしる、って言われたよ。
事業税は自治体によって解釈がまちまち。
ライター扱いならかからないが
ソフトウェア「製造」とか開発「請負」とか書いちゃうと墓穴。
事務所持ってなければ無問題って自治体もある。
>>915 >>916 自治体によって違うのか。ありがとう。
何にも知らないでイメージで「これかっこよさげ!」とかで
書いたら場合によっては馬鹿みるね。
まぁ、まだそんな心配するほど稼いじゃいないが。
918 :
仕様書無しさん :2007/07/01(日) 12:09:26
みなさん、ちゃんと個人事業登録してます? 青色承認のみ受けてる人っていますか?
どのみち初年度は開業届出さないと青にできなかったはず。
920 :
仕様書無しさん :2007/07/02(月) 21:02:55
過去スレでカードの履歴も領収証代わりになるとあったので、 スーパーの買い物も全部カードにしてみた。
>>918 漏れ青色。
事業税払えといわれたことは無し
青色の届けをした年に質問みたいのが役所から来た
ので、事実を記入して送り返した。
>>914 俺はサークルKで住民税払ったが、領収証書に押印したものとコンビニのレシート
もらったぞ。しかもホッチキスでとめてくれた。
税務署に入金確認したほうがいいよ。
コンビニのバイト店員相手に高額の決済するのって怖くない?
925 :
921 :2007/07/04(水) 13:53:33
926 :
仕様書無しさん :2007/07/04(水) 13:54:24
極力カードにして全部経費で
>>921 本日その質問が届きました・・・
どう書けば事業税を免れられますか?
俺は個人事業税納めてる。 派遣や1社専属のような契約だと個人事業税は 払わなくていいらしいが、俺は複数+臨時だし、 下手打って客先に迷惑が及ぶと拙いだろうから 諦めた。結構ごねたんだがな。
俺、「電気・ソフトウェア設計」で払ってない。 by 愛知
>>928 ヒントその1
「請負」と書いてはいけない。
例え請負の場合でも、時給単価で貰っていることに汁
ヒントその2は更に優しい人が回答してくれるであろう。
ヒントその2 「製造」「設計」「コンサルタント」も禁忌 ソフトウェア「製造(作成もアウトか?)」業と書いたり 実装せず設計やコンサルだけだったとしても 「システム設計・コンサルタント」等と書いたりしたらアウト
もし個人事業税を払うことになった場合、 払うのは質問が来た年でしょうか?それともその翌年から?
たぶんその年。
ソフトウェア業は?
自治体によって扱いが全然違うから、まず調べること。
事業開始初年度から事業税気になるほど 稼いでいるのか、みんなは? 所得控除して税率かけると数万程度だぞ、おれ。
商売人(自営)たるもの、出て行く物には敏感でなくては
時間給のフリーキーパンチャーで問題無w
941 :
仕様書無しさん :2007/07/12(木) 12:17:25
このような「個人事業内容について回答書」が送られて来たのですが どのように書けば個人事業税を免れられますか? (1)どのようなお仕事ですか?具体的に記入してください。 [ ] (2)特定の会社と専属的な関係はありますか? □ない □ある (3)報酬はどのように支払われますか? □日給月給 □出来高払 □固定給 □歩合給 □固定+歩合 (4)仕事を行っている場所や方法について委託者からの指示を受け、また承認を要しますか? □はい □いいえ (5)仕事に要する費用の主要な部分は、委託者が負担していますか? □はい □いいえ
>>941 (1)どのようなお仕事ですか?具体的に記入してください。
[コンピュータソフトウェアの請負開発]
(2)特定の会社と専属的な関係はありますか?
■ない □ある
(3)報酬はどのように支払われますか?
□日給月給 ■出来高払 □固定給 □歩合給 □固定+歩合
(4)仕事を行っている場所や方法について委託者からの指示を受け、また承認を要しますか?
□はい ■いいえ
(5)仕事に要する費用の主要な部分は、委託者が負担していますか?
□はい ■いいえ
>>941 (1)どのようなお仕事ですか?具体的に記入してください。
[IT関連の保守作業]
(2)特定の会社と専属的な関係はありますか?
□ない ■ある
(3)報酬はどのように支払われますか?
■日給月給 □出来高払 □固定給 □歩合給 □固定+歩合
(4)仕事を行っている場所や方法について委託者からの指示を受け、また承認を要しますか?
■はい □いいえ
(5)仕事に要する費用の主要な部分は、委託者が負担していますか?
■はい □いいえ
945 :
仕様書無しさん :2007/07/12(木) 14:59:38
>>944 ありがとうございます。
>>942 は請負ですよね。
>>943 で書く場合、(2)の回答で「ある」とすると
その会社名・住所・電話番号を書かなくては
いけなくなりますが大丈夫でしょうか?
あと、(5)の回答は「はい」だと
請負になっちゃいませんか?
>>945 >
>>943 で書く場合、(2)の回答で「ある」とすると
>その会社名・住所・電話番号を書かなくては
「ない」にしちゃうと請負と見られて事業税課税の可能性大幅うpだけど大丈夫?
>あと、(5)の回答は「はい」だと
>請負になっちゃいませんか?
なんで?
>>946 ありがとうございました。
おしえていただいたとおりに書いて提出することにします。
>なんで?
よく見たら委託者でした。
受託者と勘違いしてました。
949 :
仕様書無しさん :2007/07/15(日) 20:52:21
23区内は、個人事業税の請求が来ないって聞いたんだけど ほんと?
>949 聞いたヤツに聞いてくれ('A`)
951 :
仕様書無しさん :2007/07/16(月) 16:32:37
SOHOプログラマに必要なスキルってどれくらいですか?
広い知識、スピード、正確さ、誠実さ。ってスレ違い。
953 :
仕様書無しさん :2007/07/16(月) 17:41:06
ありがとうございます。 スレ違いを承知で聞きますが SOHOで納期を落とすと賠償金とか発生するんでしょうか?
>>953 >スレ違いを承知で聞きますが
いい根性してるな。
955 :
仕様書無しさん :2007/07/16(月) 17:52:21
>>953 契約によるが、余程悪質な落とし方するか、余程悪質な会社相手じゃなきゃ
個人に損害賠償なんて来ないよ。
月数十万の契約で、損失数億とかじゃ、割に合わないでしょ。
裁判になれば、そうそう負けないと思うけど、立場も弱いし、金もないだろうから、
実際の所どうなるか分からないね。
請負系の契約は余程気をつけないと、凄まじく責任なすりつけられるから、
正直俺はやりたくないわぁ。
不安なら、弁護士とか行政書士(司法書士?)とかに相談した方がいいよ。
それはそれで金かかるけど。
956 :
仕様書無しさん :2007/07/16(月) 17:55:43
>>954 すいません適当なスレがなかったもんで・・・
>>955 なるほど、請負系の契約は気をつけないといけないんですね。
ありがとうございます。
スレ違いすんまそん
・・・と派遣同士がほざいてますw
ってSOHOだったら請負メインではない?
普通は契約時に損害賠償金額の上限を決めておくもんだ。 だいたい、契約金額と同額っていうのが相場。
SOHOプログラマ狙った詐欺もあるぞ。 なんくせつけて賠償金を請求する。 そして怖い人が出てくるw(本物) 一見まともに見える会社なのにそんなことになるらしい。 気をつけよう。
それは情報公開汁!! 会社名プリ〜ズ
>>961 今思い付いたことを書いただけだから本気にするな
でもSOHOにつけ込んだ悪質サイトって結構見るよな。 素人の主婦が主なターゲットみたいだが。 やはり顔が見えない相手はお互い怖い。
コンペとか言って、アイデアとかノウハウ盗もうとする会社や自治体は実際にあるよ。
そういえばこのスレの1は俺だったような気がする
次も立てようっと
>>965 テンプレ乙
967 :
966 :2007/07/17(火) 21:15:30
>967 早えぇよ。
>>968 try/catchを各処理の呼び出し箇所で使う現実
function(){
try{
フロー
}catch(CExcetpion e){
// すべての例外をキャッチ
}
}
なんて感じでは開発が出来ていない事実。
お客様要望は思った以上に細かい。
, - 、--ーー- 、 / ,.‐ '  ̄``丶、`H⌒ヽ // \L| ヽ 〃 ト、 丶 ゙i ゙i 八 ノサ_ト、 j¨j_i_ハ ゙i ゙i l /. ヽ {Y1d ゙'ー' 'fqヽ ト ji ! / ∧}'亠' 亠 '´jイ ijノ ヽ .ト_ ...... .._ 〃 / ゙iゝ f`rt-、 ル/ >'´ `丶、 /リ'゙ ゙、⊂! | l レク / jソ /, ' \ ,ィー…ヽ 〈<_ ハ、/ ./ ヽ / ヽ \ .) ∧^〉/ -メi〃 イ_,,,ト, i . i )V`'==} \/ j^レ /rァq レ'´ィ=o、!、 l l .r⌒ヽ._/⌒ゝ_ィ⌒i V {ゝLj L_}_ィ i | . i _| j |〉ハ 、_ | ,ケ- 、 rー┘ L、jj ヽ. ヽ⌒ノ /川ノ ∧ ゝ、 ほ .田 .皮 ち j/|〈ハ.>-.`ニ゙.< | ト、 / ヽ ( ら 中 剥 ゃ /| .| ヽ {\/〈_.i\/ | \/ ヽ / ほ け ん ヽ.H、 `ri>l、| .| |<.fi , ク ヽ ( .ら よ .と ノ |ヽヽ、」.ゝ、ヽノゝj / レ'∠、-_ァ \ ヽ ! ! ){三三 i:: }\} ( { 八 二ノ冖ー、 ヽ ( \ .|ラ ィ ン レ'V ゝ、 <___ ! f r、_,,ノ |<二フ ''… 。| -= >∠二'___ _ノ `Y´^ヽ、_ノ^^ヽ_ノ /| | ト | ∧ ̄ ,-ー人_ / || | / 〉、 /^ゝ _∧ i、 ./,' 〈 /`'ァ--、ー''''T ̄} | ̄「/ / /`''‐/ ヽ、__/ヽ ヽ! f |/’し’ / | | | | |/ / / ,' .l | i i、 `、 ゙i | | 、`''-L、__.」.-ー亠''''iへL」┐ ,' ,' l | i i、 Y´ | |L__゙、 丶 .! l ,l`'‐へ_ | |_.i_ i _,‐'|
埋め埋めフフフ
俺はここに証拠残してるから梅梅フフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ
>>971 皮などない!
腐女子に笑われる皮などない!
977 :
仕様書無しさん :2007/09/21(金) 00:22:33
フローラルの香りがしました。^^
978 :
仕様書無しさん :2007/11/30(金) 13:04:53
ume
980 :
仕様書無しさん :2007/11/30(金) 22:04:59
ume
981 :
仕様書無しさん :2007/11/30(金) 22:26:46
ume
982 :
仕様書無しさん :2007/11/30(金) 22:28:07
ume
983 :
仕様書無しさん :2007/11/30(金) 23:37:47
ume
984 :
ume :2007/12/01(土) 07:35:25
youtubeみたいなサイト作ってくれって言われたらいくら請求する?
500円 ハイ 次!
マジレスすると500万
>>987 お前らだってこれ以上は無理だろ?ある程度機能を削ってこの金額だ
まともなもの作ってほしいなら一桁0増やせと(ry
d
各種保険完備してる会社に勤めながら 空いてる時間で案件を受けてやるのが最強! もちろん社長公認だし、会社でやっても何もいわれない やはり保険を会社負担してくれるのがでかいね