1 :
仕様書無しさん:
AWARDのBIOS あわーどのびおす←何それ?
へぇー、あのあわーどからびーおーえすが出たのか。期待だな。
3 :
仕様書無しさん:2007/02/22(木) 13:01:29
ろーたす、いちにっさん
5 :
仕様書無しさん:2007/02/22(木) 13:54:17
「@」を「まるえー」を読む人結構いるんだよなー。
「&」の読み方も案外知られていないし。
6 :
仕様書無しさん:2007/02/22(木) 14:41:20
サークルエー コンビニ化決定
7 :
仕様書無しさん:2007/02/22(木) 14:50:06
char=チャー
8 :
仕様書無しさん:2007/02/22(木) 14:53:27
DUPLICATEの短縮形「DUP」→だっぷ
union=うにおん
おいしそうだな
11 :
仕様書無しさん:2007/02/22(木) 15:12:59
磁気デスク って、磁石製の机?
12 :
仕様書無しさん:2007/02/22(木) 15:53:17
parent : パレント
height: ヘイト
perl: ペール
GIFって、ジフ?ギフ?ジィーアイーエフ?
Ajax : アジャックス
17 :
仕様書無しさん:2007/02/22(木) 17:05:10
JAVA ジャワ・・・ん? だってインドネシアだろ?
deny : デニー
>>18 parent : 親 : ペアレント
だと思うんだけどパレントでもいいんだ??
21 :
仕様書無しさん:2007/02/22(木) 17:12:04
>>20 日本語で書く場合はパレントにしてるな。
「ペアレンタルコントロール」が出てきて揺らいでるけど。
23 :
仕様書無しさん:2007/02/22(木) 17:17:17
control panel
コントロンルパネル
去年の新卒が飲み会で笑わせてくれた読み方のひとつ
訛りは無しな。
ぺあれんつ
27 :
仕様書無しさん:2007/02/22(木) 17:39:17
諸君はユースホステルに泊まったことないのか・・・
インストロール
29 :
仕様書無しさん:2007/02/22(木) 17:49:23
SASI えすえーえすあい
SCSI えすしーえすあい
ATAPI えーてーえーぴあい
DOS でーおーえす
DOS/V しゃーぶい
>>4 そこの@ITの書き込み
>横山哲也さんの書き込み(2003-06-22 21:04)より:
>nullをヌルと読むのは、明治時代教科書がカタカナ書きだった頃
>「AにNULL値を代入する」が「Aニナル値ヲ代入スル」となり
>意味が取りにくかったからだと聞いています。
ストアドプログラミングどころか ENIAC 以前の話が
関係するとも思えんのだが。
まあ流石「IT業界」とかいう連中だな。
31 :
仕様書無しさん:2007/02/22(木) 17:55:43
HDD
ハードディスクデータ
CD
シーディーディスク
Interenet Explorer
インターネット エクスプルーラー
Download
ダウンローディング
Install
インサートール
2ch → 2Ch フジサンケイグループはいい加減改めろよ
nullpointerexception
ナルぽ
char
脳内ではチャーで再生してる
口に出しては言わない
36 :
仕様書無しさん:2007/02/22(木) 20:49:12
「if」を「もっし」て読む奴いるよね。
37 :
仕様書無しさん:2007/02/22(木) 21:03:15
char
米人は「チャー」って言うらしい、という話をどこかで聞いた。
うそかまことか。
atoi関数を「アトワ」って読んでる奴がいた
フェイルオーバをファイルオーバというのはやめて。
意味わかってないから間違うんだよな。
alias
エリアスって読むな
じゃー、なんて読むんだよ?
日本語で表記すれば「エイリアス」が一番原音に近いと思うが?
>>40 アリアス、アリアスと言うのでてっきり阪神ファンの方かと…
charってチャーだろ?
SMOKYは名曲だよね
44 :
仕様書無しさん:2007/02/22(木) 23:40:38
チャー・アズナぶル
シャルル・アズナブール
46 :
仕様書無しさん:2007/02/22(木) 23:59:43
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> char♪ char♪ char♪ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ll ll ll ll ll ll
l| -‐‐- |l __ l| -‐‐- |l __ l| -‐‐- |l __
,イ」_ |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ ,イ」_ |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ ,イ」_ |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ
/└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃ } /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃ }./└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃ }
l ,.-ー\/. 、l | |. l ,.-ー\/. 、l | | l ,.-ー\/. 、l | |
| /.__';_..ン、! ! | /.__';_..ン、! !| /.__';_..ン、! !
/ /<二> <二>!゙、 // /<二> <二>!゙、 // /<二> <二>!゙、 /
//--─'( _●_)`ーミ /.//--─'( _●_)`ーミ / //--─'( _●_)`ーミ /
<-''彡、 |∪| / <-''彡、 |∪| / <-''彡、 |∪| /
/ __ ヽノ / / __ ヽノ / / __ ヽノ /
(___) / (___) / (___) /
47 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 00:31:47
DLLを「ドゥルル」って読むのやめろw
あchar
おchar
うーろんchar
50 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 00:34:15
デービーw
union all = うにょなる
52 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 00:41:32
えぬてー
53 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 00:43:02
トラヒック
54 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 00:43:45
bmp を 『ばんぷ』と読む兵がいた。
stdio.h スタヂオ・エッチ
>>55 ストゥーデイオエイチと読んでた初心者の頃の俺を笑え。
"std" は脳内じゃ "スタド" だな。
stdio - スタドイオ
stdlib - スタドリブ
stdarg - スタドアーグ
Desktop: ディスクトップ
FAQ: ファック
の2つは滅茶苦茶気になるな。
後者は口にする時点でどうかしてる。(w
フホッピー(・∀・)
>>58 ファックとあえて声に出して読んでる。
そういえば、昔
「FAXる紗英」と本人が言ってるコマーシャルあったよね。
62 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 06:47:05
コンピーター
63 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 06:48:12
マニュアルを何度注意・訂正しても「アニマル」と・・・
アプップグレードインストール
にらめっこでもするのかと
feature フューチャー(なぜ未来)
awk ウォーク(なぜ歩く)
make マーク(なぜ読めぬ)
wave ワーブ(なにそれ)
save サーブ(アフォか)
dir ダー(あいまい母音か)
orz オーズ(読み方あんのか)
OTL (おちる)
アーチーブ、アーチーブって言うから何のことかと思ったら
archiveでやんのw
68 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 08:09:28
ハートビートをハートビットと言ってる人がいたな。
ララァのエルメスか?
あとファイアウォールをファイアオールと書いてる人もいた。
allow アロー(矢かよ)
found フォーンド(見つかりません)
fail ファール(ファかよ)
fatal ファータル(こっちもファかよ)
deny デニー(ようこそ)
71 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 08:11:54
人々のHit Bit
@ でんでんむし
analyze アニュアライズ(フツーに嫁フツーに)
annual アナル(そうかと思うとこれだよ)
hex ヘキシ(加トちゃん乙)
74 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 08:55:54
「このソフトに○○の機能、ないの?」
「あるよ。奥の方だからひんだーで探して。」
「ひんだー?」
「なに?使ったことないの?検索機能。」
「・・・(ファインダーね)・・・」
> ファータル
シューベルトの「魔王」だな。
76 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 09:24:39
>>66 「OTL」というと、OutputTransLess amplifier
77 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 10:23:03
今の職場の後輩は、表現や略し方が常人と違うので結構困ることが多い
Insert インス
Delete デレ
Windows ドーズ
昼ごはん ディーナー
定時 リミッツ
C++ シータス
VB ビービー
debug デッバグ
english イングラッシュ
最近は、意識してやっているのじゃないかと思えるようになってきたが、
先日そいつが風邪でダウンした際、家に電話した時に出た親の会話も
微妙に変だったので、多分家庭的に変なんだろうな・・・と。
つか、23歳にもなって、親が会社の人に「ああ、たーくんは今寝ていますので・・」
って、どうなんだよ。
78 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 10:41:41
昔就職したとき、電子計算室自身は「電算室」と略していたのだが、
その統括部門である総務課では「電計室」と言うのにえらい違和感があった。
PC 端末
スクリーンショット ハードコピー
20代しか居ない職場で、おかしな読み方が定着しているのはコボラのせいなんだろうな。
80 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 11:05:11
「スクリーンショット」って何?
81 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 11:09:31
>>79 その使い方はコボラーではなくメインフレーマーだろ
>70
allowはアローでも良くない?
俺は「アロウ」
83 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 11:20:17
>>79 それで思い出したけど、前にいた会社ではオフコンの端末用PCを「クライアント」といっていた。
確かにPCそのものは独立したPCだが、端末アプリは単なる端末機能しかない。
そもそも当時はそのオフコンをサーバーとしては使っていなかった。
charチャー
denyディニー
stdioスタッドアイオー
はおかしくないよね。
85 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 12:14:16
でない
86 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 12:15:18
ワイズヘイトっていうやつまじ氏ね
permission denied.
「パーミッション出ないどー!」
>>87 和訳:パーに与えるミッションはありません
パーミッションはオールセブンで!!
サーバーのパスを管理する:
× ServerのPathをExcelで管理する
○ Server担当者全員のLogin PasswordをExcelで管理する
こんな文脈があるんだと目から鱗が落ちたよ。orz
91 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 13:51:55
LOGIN ロギン
LOGOUT ロガウト、ロゴート
>>77 ワロタ
昼ごはん→ディーナーは
2段階で間違えてないか?
93 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 14:29:49
昔、沖ユニバック工業のメインフレーム「OUK9000」を
「お・う・く」
と云う人が少なからずいた。云いにくかったんじゃないの?
94 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 14:44:05
FACOM ふぇいかむ→Fuck 'em
align(アライン)は、キーボード打つ時、「アリジン」と読んでいるのは内緒です。w
height(ハイト)も「ヘイグフト」「ヘイジーエイチティー」とか読んでるなorz
align(アライン)は、キーボード打つ時、「アリジン」と読んでいるのは内緒です。w
height(ハイト)も「ヘイグフト」「ヘイジーエイチティー」とか読んでるなorz
98 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 15:04:29
2度書きしてしまったのも内緒ですか?
てかジフのほうが恥ずかしいんですけど。
100 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 15:26:46
ジフだと「GIF」か「JIF」か判然としない。
ジホ
102 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 15:28:12
洗剤の可能性もある
義理のお父さんの可能性もある
そんな県なかったっけ?と思ったが、多分気のせい。
105 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 19:06:39
パッチとバッチを間違う馬鹿はこの業界から消えてくれ。
gifはジフでもギフでもいいのか
ただギフだと何故か笑えてくるから困る
だって拡張子が岐阜だぜ?
Forbidden
フォービッデン
じゃないんですかい
フォービドゥン?
110 :
仕様書無しさん:2007/02/24(土) 00:44:13
GIMPをジンプと読みたい俺を許してくれ
俺は「しーぷらぷら」って略し方が気に入らない。
allow は「ぁらぅ」です
「お」が入る要素はどこにもありません
じゃあ絶対「セレナーデ」とか「カテドラル」とか言うなよ
>>111 「しーたすたす」よりはマシだと思う。(w
「ぷらぷら」って口に出すの恥ずかしくね?
フツーに言うよ
平仮名だとますます恥ずかしく見えるな
しーぷら
だろーが
シータスってちょっとよくね?
シータス1・2・3!!!みたいなかんじでw
120 :
仕様書無しさん:2007/02/24(土) 06:18:50
だいたいが「C++」なんて名前をつけるのがそもそも異常。
121 :
仕様書無しさん:2007/02/24(土) 06:47:15
正式にはシーインクリメントって聞いた事ある。
ボルトネック
名称としてインクリメント演算子「++」に由来するのは事実だが
シーインクリメントなんて読み方は聞いたことないな
C++ (しーいんくりめんと OR シーインクリメント) の検索結果のうち 日本語のページ 約 418 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)
char ちゃー
とか言っちゃうやつはcharacterってのを分かってないんだろ。
キャラ が当たり前。
間を取ってチャラと読めば解決
画像のPNGを「ピング」と読む後輩。
文脈から分かるからいいが、
やっぱりpingコマンドを思い出してしまうのでやめて欲しい。
130 :
仕様書無しさん:2007/02/24(土) 12:18:16 BE:358037928-2BP(20)
正しい読み方も書いてくれると嬉しい
131 :
仕様書無しさん:2007/02/24(土) 13:21:29
>>127 pingを「ピング」って発音するほうが本来は変。
ちゃんと発音するなら「ピン」。
でも日本人にピンって言っても9割以上聞き返されるだろうな。
132 :
仕様書無しさん:2007/02/24(土) 13:31:43
「ちょっとピン打ってみて」
「はい」ブスリ
「いたっ!」
>>127が英語的には間違えていたのだが
すでに市民権を持ってしまっているような言葉も多々ある
134 :
仕様書無しさん:2007/02/24(土) 13:55:49
SQL:シークエル
135 :
仕様書無しさん:2007/02/24(土) 14:06:59
エイジャックス派とアジャックス派とアヤックス派が混在してて
お互いに気持ち悪い思いをしている。
じいちゃんとかは「ティッシュ」を「テッシュ」
って言うけどこれは戦時下、ドイツ語教育を受けたかららしい。
サカオタとギリシャ神話オタはアヤックス
delete
でぃれーと?
でりーと だっつーの
false
ふぁるす?
ふぉーるす だつの
ふぉるす はまだ許せる
NULL
なる?
かぶれすぎだつーの
>>131を一緒に読んでた後輩が、俺に
「先輩、これですよ。先輩もピングって言ってますけど、やっぱりおかしいんですって」
と言ってきた。
「まあ、ピンって別の言葉もあるし・・ほら、
>>132みたいなのもあるかもしれないから
これはこれで区別するためと思っておくれ」
と返事した。すると後輩が
「ああ、ってことは、もしかしたらヤングってのも、ヤンじゃ意味が通じないからなのかなあ・・・」
それは違う!!
まあ [ng] の発音は同じだし。
>
>>132みたいなのもあるかもしれないから
あるあ… ねーよww
hongkong→ホングコング
kingkong→キンコン
xaogxaog しゃおぐざおぐ
そんなことはないであろう
・・・
ぎゃはは
やっぱり「とぅくぴっぷ」かなあ…。
>135
「エイヤックス」でエイヤッと作っちまうかー!
勢いがありそうで良くない?
Delphi デルフィ
uninstall アインストール
char シャア
>>136 独逸語にテッシュなんて単語ないぞ。
おまえジイさんに騙されているんじゃないか?
発音だけドイツ風とか
撤収
進捗状況(しんぽじょうきょう)
スケジュール計画表
「もくじ」でいいのに
「もくじろく」と呼ぶうちの上司
最初なんでマニュアルの話してて黙示録が出てくるのか理解できなかったよ
テラアポカリプス
>「もくじろく」と呼ぶうちの上司
オカルトヲタ? w
目次と目録と黙示録が脳内でミックスされていると予想
実は冒頭にプロジェクトの終末予言が書かれているとか?
158 :
仕様書無しさん:2007/02/26(月) 06:56:45
アドレスの「.」を初めの頃は「ピリオド」や「点」という人が多かったな。
あ、それからメインフレームのJCLで、
./ → ポツシャー
// → シャーシャー
/* → シャースタリスク
>>158 f系?
こっちは、こう。
./ → ぽちすら
// → すらすら
/* → すらあすた(レアケースで「すらりすく」と言ってる人が居た)
電話応対係→コールガール
>>158 今いる職場は、「.」は人によって呼び方を変えないと話にならない
ある人:ぽち
ある人:ピリオド
ある人:てん
ある人:ドット
ある人:ポイント
ある人:(一呼吸置く発音をしないといけない)
ある人:「の」
もう、面倒で面倒で・・・・ちなみに俺のデフォは「ぽち」 (前の職場の共通語だった)
ワーニング
長い業界暦の中、今までひとりだけウォーニングと言う人がいた
全部、全ての → オール
何この風習。
オール→徹夜
166 :
仕様書無しさん:2007/02/26(月) 21:19:53
前に勤めていた某県庁でのフローチャートの区分
プロセス・フローチャート コンピュータ化しようとする、あるいは、した業務全体のフローチャート
システム・フローチャート プログラム群の関連フローチャート
プログラム・フローチャート 1本のプログラムのフローチャート
オペレーション・フローチャート オペレータが運用するためのフローチャート
オペレーション以外は組織ごと・会社ごとにてんでんばらばらだと思う
>>159 H系? Fも同じ読み方する人いたなー
違和感あったけど、気がついたら
>>159の読み方になっていた
だって、正確に読んでいたら、長くて発音しずらいんだもの
ちなみに「/」は、H系ではスラント、一般的にはスラッシュと読む場合が多いと思う
170 :
仕様書無しさん:2007/02/27(火) 09:58:43
会社の新規業務が立ち上がってオフコンにパッケージソフトを入れたのだが、
普通「新しいパッケージ」「新しいソフト」というべきところを「新しい機械」と
その部門の人々は言う。
パッチ(修正モジュール)はバッチ、
バッチ(一括処理)をパッチと呼ぶバカタレがいた
>>171 うちはなんでもかんでもバッチだ。
スクリプトも全部バッチ。
halt はると
174 :
仕様書無しさん:2007/02/27(火) 13:21:27
PL/I 「ぴーえるいち」とはなんだ!「ぴーえるいち」とは!
TCP/IP → とぅくぷいっぷ
OK → オッケー♪
ex)
MessageBoxButtons.OKCancel → メッセージボックスボタンズオッケー♪オンリー
177 :
仕様書無しさん:2007/02/27(火) 17:04:17
パラグアイからコンピュータ研修に来ていた人。
COMPILE コンピーレ、コンピッレ
SAVE シャーヴェ
CONSOLE コンソーレ
TAPE ターペ
DISC ディスキ、ディスケ
TERMINAL テルミナーレ
※子音で終わる単語はそのままでは発音しにくいらしい。
さすがスペイン語圏、トルティーヤ食いたくなってきた。
てんご あんぶれ
>>176 おまいの会社ではCancelをオンリーと読むのか?
>>180 ...Orz
vbOKOnlyの響きが特に気に入ってたんだよね。
俺はここまで蝕まれていたのか
thが読めない
とぅふ
Φ→普通は「ファイ」じゃなくて「まる」
しかし、「パイ」と呼ぶ奴もいまる
¥ → ダラー
187 :
186:2007/02/27(火) 22:11:41
ちなみに、$も¥も両方ダラーって読みやがるから
どっちがどっちかは文脈で判断するしかない…
穴径をファイって言うやつは逝ってよし
ASP → アスプ
マとは関係ないが高校のときにWHO(世界保健機構)をフーって読んでる体育教師なら居た。
>>190 WHOと黒板に書いて、「誰」って言ってた田村なら知ってる。
192 :
仕様書無しさん:2007/02/28(水) 09:35:16
あるプロジェクトが始まるとき、計画書のところどころに
「ウォークスルー」
という予定が入っていたが、「通り抜け」がなんでプロジェクトと
関係あるのかを計画書作成者以外誰も理解できなかった。
193 :
仕様書無しさん:2007/02/28(水) 09:38:10
で、一人がたまたま持っていた辞書を引くと、「稽古」。
ますますわからなくなった。
意味の取り違えスレになってきますた
>>193 システムの変更に伴う新オペレーションの練習とか?ww
基情レベルの知識もないのが大多数を占めるんじゃぁ
単価の下落は続くな・・・・Orz
単価なんかもっと下がるんじゃね
世界的な恐慌になりそうな悪寒だし
今更免許制を提案してもいい事ないんだろうな。。。
>>153 マニュアルで初めて仕様が明らかにされるから。
偽装ハケンの人貸屋がバタンバタン潰れて失職者があふれる。
んで、なし崩しに特例が作られて免許が形骸となると。
>>192 某Oシステムではその名前を皆使ってる。なんでわざわざ誰も使ってないような言葉使うかなーと思ってる。
General=ジャーナル
( ゚д゚)
えええw
脆弱性
>>208 ぜいじゃくせいはよめます
遂行を「すいこう」と「ついこう」で引っかかります。
任天堂DSでプログラマー用語の読み方練習ソフトがあったら治りますかね?
「えー、新婦の陽子さんは、社内で三本の指が入る美人でございまして…」
( ゚д゚) …
(*゚д゚*)
「char」を「きゃら」って読むやつは
「bin」を「ばいん」って読んでんの課?
「bin」を「びん」って読むなら「char」は「ちゃー」なんだよ
ドイツなら「r」をらって読むのもありらしいが、米じゃあ無理だな。
>212
だからシャアだと何度言ったら
varchar は?
>215
シャア専用ザク。
unsigned char は?
無印量産型シャア
char aznable=20;
このスレはシャア専用になりました。
aznable = normal * 3;
#define 3 1.3
223 :
仕様書無しさん:2007/03/02(金) 23:54:15
amazon←アメイズン
このスレに書き込んでいるのは、もしかして、
兄さん??キャスバル兄さんなのね!!
int ← イント
イントで通じるけどどこまで通用するんだろう。
>どこまで通用するんだろう。
?
integerの省略だから「いんて」が正しいよな
でも「いんと」以外の発音の仕方をきいたことね
てか、intとかcharとか完全な英単語本来の読み方と
これらの型の読み方、関係ねくね?
falseを「ふぉるせ」とかperlを「ぺらる」とか
macを「まーしー」とかNintendo DSを「えぬでーえす」とか言われると
さっぱり理解できんがな
>てか、intとかcharとか完全な英単語本来の読み方と
>これらの型の読み方、関係ねくね?
ああっ!それを言ってしまうと、スレが終わっちゃう!
229 :
仕様書無しさん:2007/03/03(土) 11:16:06
exe えくせ? えぐぜ?
>227
どこからつっこんでいいのやらww この低学歴めwwww
intは『イント』としか聞いた事無いんだが…
インテって言わしたいんだったら、inte って書くべきだよなぁ。
前、マスタ保守プログラムの名前が〜Mainte ってなってたのが
あったんだけど、どうせ短縮するなら、〜Maint までにしてほし
かった。何?意味分からんって?市ねっ
メンテナンスなら"mnt"だろ?
"mainte"や"maint"だと、"main-te"とか"main-t"の略に見えるけどな。
>>233 maint と mainte でググってみろ、スカポンタン。
そして英語を園児スクールで100年勉強してこい。
>"main-te"とか"main-t"の略に見える
冗談だろ?
釣りだろ?
え・・・?本気だったの?
intはイントだろ
>>229 リスクはエグゼって言ってた
プログラムと言うより数式なんだけど、不等号の読み方って人によって違うよね
いまだに「A、大なり、B」とか言われるとどっちが大きいのかピンとこない。
A>Bだよね?
そうなり
コロ助ナリ
やわらかいなり
あったかいなり
1024円なり
引いては256円なり
512円では?
0xffなり
イチニッパ
ニゴロ
ゴイニ←ここが変だようちの上司
246 :
仕様書無しさん:2007/03/03(土) 18:36:00
>>237 正直に読んでるけど
えーぐれーたーざんびー
えーぐれーたーざんおあいこーるびー
えーれすざんびー
えーれすざんおあいこーるびー
COBOLから業界に入ったんで、英語読みが染みこんでしまって・・・
> 大なり
< 小なり
≦ 小なりイコール
≧ 大なりイコール
mnt マウント
int イント
メンテ mainte
exe エグゼ
? はてな
数学界推奨の読み方は
B>A BはAより大きい
B<A BはAより小さい
B≧A BはA以上
B≦A BはA以下
だね。大なりとかに慣れた人にはB、A、>って順番に慣れないかもしれんが。
! びっくり
~ にょろ
[ かくかっこかい
] かくかっこへい
{ なみかっこかい
} なみかっこへい
| たてぼう
_ したぼう
' ちょん
" ちょんちょん
! イクスクラメイションマーク
〜 チルド
[ かくかっこ
] かくかっこ
{ だいかっこ
} だいかっこ
| たてぼー
_ アンダースコア→何?って聞かれたら、アンダーライン
' コーテーション
" だぶこ
>>247 >メンテ mainte
これはおかしいだろ。メンテって読んでるのは日本人だけで、eで切るのは英語的におかしい。
じゃぁ
メンテナでいいよもう
* は?
アナル
≠が読めません
≒も読めません
≡は3ですか?
* →スター
intはイントでいいのか。じゃcharはキャラでいいのかな?
まぁ正確には、インツ キャルラァ なんだけど
「・」=中黒
「・目」=中目黒
C#は、なんで#(ナンバーサイン)をシャープと読むのだろうと思ってたけど
Wikipediaに理由が書いてあった。
でもVisual C# .NETのパッケージではC♯になってたりする。
charはチャー
C#が「シーシャープ」だとすると、
日本語では、「嬰ハ」と読むべきだな。(キーがハ長調の時)
266 :
仕様書無しさん:2007/03/03(土) 21:49:35
#をシャープというのはもともと音楽用語だわな。
コンピュータの文字セットでbフ意味に使ったことよりはるか前。
charはチャラじゃなかったっけ?
268 :
仕様書無しさん:2007/03/03(土) 22:20:49
character チャラクター とでも? w
_ = アンスコ
そこの職場は女子PGまでアンスコアンスコ言うもんだからハァハァ
>>266 本当は♯がシャープで#がナンバーサインだけど
コンピュータでは♯(シャープ)の代わりに
#(ナンバーサイン)を使うこともあるってことだよね?
271 :
仕様書無しさん:2007/03/03(土) 23:11:14
コンピュータ用語に♯シャープなんぞありませんぞなもし
いげた
273 :
仕様書無しさん:2007/03/03(土) 23:51:50
発音した事は無いが
WNDCLASSEX どう読むのか未だに解らん。
ウィンドクラ・セックス
で良いんだよな?
>273
ウンド・クラス・イーエックス
ダブルインドクラスセックス
ワンド・クラブ・アナル・イーエックス
278 :
仕様書無しさん:2007/03/04(日) 01:18:09
ウィンクラセックスだな。
俺は吹かなかったな
>>257 数学の人は、日本語でしゃべってるときはスターって読むことが多い。
コメだろ。コメイチゴ。
俺は不等号は
>>248式だな。但し前半は「超える」「未満」って読むけど。
ところで CASLII の
SLA
SRA
SLL
SRL
って何て読む?フルスペルで読むのは面倒だし、凄く悩むんだが。
284 :
仕様書無しさん:2007/03/04(日) 08:22:06
アセンブラの命令はフルスペルで読まないとリストを理解できなくなると思うのだが。
360アセンブラだけど、
LA load addres
AR add register
S subtract
MVC move character
AP add pack decimal
CP compare pack decimal
CLC compare logical character
B branch
SVC supervisor call
社内ではだれもがこう読む習慣がついていた。
285 :
263:2007/03/04(日) 10:00:09
同じ文脈で登場することは無いのに
♯と#の違いをそんなに一生懸命区別することに意味があるの?
287 :
263:2007/03/04(日) 10:52:24
なんか気になっちゃって。
それでさ、シャープのポケコンの取説によると、
♯は、読み方:クロスハッチ、意味:番号記号、だって。
#は取説に載ってなかった。
そうだね、
>>286の言う通り♯と#は同じ文脈で登場しないね・・・。
>>227 >integerの省略だから「いんて」が正しいよな
(´・д・) ・・・
そっとしておいてあげなさい
290 :
仕様書無しさん:2007/03/05(月) 08:57:41
>>272 昔まだ紙カードが普通のメディアだったころ、データ記入用紙を設計して
発注したら活版印刷所がそれを落札受注して、「C#」の欄が「C井」で
印刷されたことがあった。
漢字の「井」ではなく音楽記号の「♯」シャープはないのか?と聞いたら、
楽譜印刷は専門の印刷所でしかやらないから持ってない、という答え。
そのまま使い始めた。
「いげた」の「げた」って何だよ?
getter?
桁だろ常識的に考えて
nothing = ナッシング(一音一音はっきりと。)
あぁ、今日はN○VAの日でしたね。
ナッシングでいいじゃまいか。のっしぃんぐ。
296 :
仕様書無しさん:2007/03/05(月) 13:06:31
このスレ前にもあったよな。
>>269 「識別子の先頭にアンダースコアを付けてくれ」
→「頭にアンスコ付けて〜」
ってことかハァハァ
インストール → インスコ
アンインストール → アンスコ
300 :
仕様書無しさん:2007/03/05(月) 17:56:49
プログラム言語のメーカーによる仕様の差異は今も「方言」というのかな?
そういえばインストールってなんでインスコって言うんだ?
>>300 言うでそ。SQLのDBによる方言とか、Lisp方言とか。
いげたとは、 井戸の上部の縁を木で「井」の字の形に四角に組んだもの。井戸の釣瓶を繰り返し使っていると、井桁が縄で擦り削られてしまう。根気よく続けることで大きなこともなし得るというたとえ。 ...
www.zenkyoto.jp/osirase/kotowaza/200105.html - 8k - キャッシュ - 関連ページ
DB でーびー
DeskTop ですくとっぷ
NDS にんてんどーでぃーえす
. ぽち
.NET どっとねっと
* あすた
_ あんだーばー
, かんま
/ すら
char きゃら
" だぶるくぉーてーしょん
$ だらー
22歳PG。概ね標準型でおk?w
俺は、お前を、否定してやりたいっ!
まあ、>305が正論ばかり打って面白くない奴だと思われてることはわかった。
DB でーべー
DeskTop でぃすくとっぷ
NDS えぬでーえす
. ちょん
.NET どとね
* こめ
_ あんすこ
, こんま
/ すら
char ちゃー
" だぶるくぉーと
$ だら
逝ってくる
DB ディービー
DeskTop デスクトップ
NDS 呼ばない
. ドット
.NET ドトネト
* アスター
_ アンバー
, カンマ
/ スラ
char キャー
" ダブルクォート
$ ドル
>>308 お国訛りについては俺は比較的寛容だぞ。
DB デービー
DeskTop デスクトップ
NDS エヌデーエス
. ぽち
.NET ぽちネット
* アスタ
_ アンスコハァハァ
, カンマ
/ スラ
char キャラ
" ちょんちょん
$ ダラー
312 :
仕様書無しさん:2007/03/06(火) 06:38:45
「0.1」を「こんま・いち」というのはおかしいよな。
そうだな
カンマイチだもんな。
いたりやこんま
平成←→西暦
西暦の年数から2000を引いて12を足すと平成の年数。
平成の年数から12を引いて2000を足すと西暦の年数。
西暦使わなきゃいいじゃん
1400 ひとよんまるまるじ
容疑者確保!
昭和はどうだっけ
318 :
仕様書無しさん:2007/03/06(火) 09:38:55
>>317 西暦1926年が昭和元年だから、
西暦:=昭和+1925;
昭和:=西暦−1925;
319 :
仕様書無しさん:2007/03/06(火) 10:37:30
321 :
仕様書無しさん:2007/03/06(火) 12:16:41
!演算子
->演算子
.演算子
&演算子
||演算子
&&演算子
読んでください><
>>321 !演算子 ビックリ
->演算子 右アロー
.演算子 ピリオド
&演算子 アンド
||演算子 かつ
&&演算子 アンド
ただし心の中だけ。
323 :
仕様書無しさん:2007/03/06(火) 13:21:00
!演算子 ビックリ
->演算子 ハイフンダイナリ
.演算子 ドット
&演算子 アンド
||演算子 オアオア
&&演算子 アンドアンド
>||演算子 かつ
これは...
!演算子 びっくり
->演算子 やじるし
.演算子 ぽち
&演算子 アンパ
||演算子 オア
&&演算子 アンド
327 :
仕様書無しさん:2007/03/06(火) 16:21:21
!演算子 否定
->演算子 アロー
.演算子 ドット
&演算子 アドレス
||演算子 オア
&&演算子 アンド
328 :
仕様書無しさん:2007/03/07(水) 08:40:45
329 :
仕様書無しさん:2007/03/07(水) 09:21:45
演算子として読むなら
!はノットだな。
LEDってレッドって読んでいいすか?えるえーでぃー?
* アスター
& アンパ
char キャラ
stdio.h スタンダードアイオー
allow アロー
deny ディネイ
awk アウォーク
dir ディレ
突っ込みヨロ
allow アラウ
deny ディナイ
awk オーク
dir ディア
! ビックリ
" ダブクォ
# イゲタ
$ ダラー
% パー
& アンパ
' シングルクォ
( カッコ
) カッコトジ
case けいす
esac えざっく
337 :
仕様書無しさん:2007/03/07(水) 14:13:43
! ピョン
" テンテン
# シャープ
$ ドル
% パー
& アンド
' チョン
( カッコ
) カッコトジ
case 加瀬
esac 栄作
break ブレーキ
採番とか付番って俺のIMEでは何故か変換できないんだけど
本当に日本語なのか?
enum いーなむ?
enumrator いなむれいたー?
enumrable 稲村ブル?
\
は何て読んでる?
343 :
仕様書無しさん:2007/03/07(水) 20:34:49
エンって読んでる
344 :
仕様書無しさん:2007/03/07(水) 20:40:12
イェンサイン
バックスラッシュ
バルタン
武富士
>333
俺はドイツ語の方を咲きに習ったんで、ディルって読んでしまう。
そーっすか
Enumeration = えにゅめらちょん
>>350 訂正と謝罪を要求しているのか?では
' 半島の人
すまんかった。
>>345 Shift_JISはJIS X 0201使ってるからこれはバックスラッシュではなくYEN SIGNだぞ。
>>354 うちではバックスラッシュがでとるんだが?
表示が円マークでもバックスラッシュと呼びますが何か
何も
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ | ピッチャーdeny!
,┤ ト | (●) (●) |
| \_/ ヽ \___/ |
| __( ̄ | \/ ノ
ヽ___) ノ
ああ、奴はたしかによく投げたよな
試合をw
enumeration
えぬめらすぃぉ〜ん
ぉ〜んは鼻に抜くように
ウチは円マークをダラーと読みますが何か
362 :
仕様書無しさん:2007/03/08(木) 03:44:20
>>355 フォントセットの問題だな。大方US-ASCIIかLatin-1あたりで代替表示させとるんだろう。
この辺はきちんと切り分けてる処理系の方が少ないわな。
>>356 おいおい、U+00A5もバックスラッシュと呼ぶのか?
0x5cをバックスラッシュと呼ぶってんならまだ分からんでもないが。
>>355のですが、
うちのOSってフィンランド製だからねぇ。
めんどくさっす
>>360 てことは
numericは「ぬめりヒー」か?
欧米か
>>363 まあ和製OSだと本来バックスラッシュがでなきゃならん場面でも全部円記号が出たりするから
どっちもどっちかと。
フィンランド製OSで日本語使うのは確かにめんどくさそうだが。
strって何て読む?
ウチの職場
・えすてぃーあーる
・すとりんぐ
・すたー
・すとら
と色々居るんだが。
>>367 すとら。
String str = ""
すとら。すとら。イコール。ダブダブクォ。
>>368 ローカル変数の呼び名なんてどーでもいいよw
370 :
仕様書無しさん:2007/03/08(木) 14:38:12
>>367 すとら
例:strcmp 「すとらこんぷ」
strconv 「えすてぃーあーるこんぶ」
・・・あれ?(゚д゚;;
>368
まて。お前strだけでなくStringまで「すとら」なのか?
372 :
仕様書無しさん:2007/03/08(木) 17:43:28
strconv ストリング昆布
>>371 よく気がついてくれたなw
その通りだよ orz...
375 :
仕様書無しさん:2007/03/08(木) 23:35:16
enumって本とは何て読むの?
いーなむじゃないの?
>>371 str=すとら
string=すとらいんぐ
・・・あれ?
WYSIWYG うぃじゅぐじゅ
わかんないからテキトーに読む奴を見た
ワラビモーチ!! エサマスエサマス(・∀・)
stfuawsc は?
xyzzy は?
えっくすわいずぃずぃわい
訂正)
ぇくすわいずぃずぃわい
>382
俺はサイジーって読んでる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Xyzzy > 公式な読み方は存在しない。
> xyzzywikiのアンケートでは『えっくすわいずぃーずぃーわい』
> 『エックスワイゼットゼットワイ』とよぶ人が多い模様。
> 英語圏では、『X-Y-Z-Z-Y』、『X-Y-ziz'ee』、『ziz'ee』
> または『ik-ziz'ee』と発音されることが多い。
くしっじー
WX
XY
YZ
くさいじじー
俺の黙読時の読み方
HDD→へどど
HTML→へてむる
USB→うすぶ
URL→うるる
DVD→でぶで
OS→おす
PC→ぷく
etc.
省エネでっせ
うるるはたまに「うrl」って書かれてるときあるからそのときだけは読むな
でもそれ以外は全部エイチディーディーとかユーアールエルって読んでる
DOM → どむ
dll → でる
com → こむ
>>390 の単語は
HDDはハードディスク(ドライブ)
それ以外はアルファベット読みだな
>>396 あれも読まなきゃいけないのかよw
ちなみに俺は「などなど」って読むかな
エトセトラは結構好きな響きなので可能な限り発音する。
DBも可能な限りデータベースと発音する。
>>374 日本国内販売向けOSの間違いだ。
TRONじゃなくて超漢字が出てくるのを見ると時代の流れを感じる。
.dll は脳内で「だれれ」と読んでる。ifconfigはどうしても「いふこんふぃぐ」と言ってしまう。
wwwは「だぶだぶだぶ」って言ってる。
http://www.〜.co.jp/
「えいちてぃーてぃーぴーころんすらすらだぶだぶだぶどっと〜しーおーじぇーぴーすら」
イーティーシーとも読むしエトセトラと読むときもあるな
どっち読むかは決まってなくてそのときにより
えとせ
dll どぅるる
dll ドリル
/bin すらびん
/etc えとせ
/home ほ↑ーむ
/opt すらおぷと
/usr ゆーざぁ
/var すらばぁ
www は wuwuwu(カナでは書けない)と読んでいる
>>406 それはおそらく /usr/{bin,opt,var} と明確に区別するためだ。
www = 逆毛
ワイルドワイルドウェスト
>>409 /usr/bin ゆーざぁびん
/usr/opt ゆーざぁおぷと
/usr/var ゆーざぁばぁ
いでんちふぃかちょん でぃびじょん
ぷろせでゅぁ でぃびじょん
>>413 COBOLer なら、せめて COBOL の予約語ぐらいちゃんと読んでやれよ…
ENVIRONMENT DIVISION は何て読んでるんだ?
淫売な面と でら美女ん
アンヴァロモン ディヴィズィォ〜ン
えんびろんめんとに決まってるだろ
脳内再生と喋る言葉は違うんだよ!
418 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 18:49:30
ごばんめんと
おぶざぴーぽー
ばいざぴーぽー
ふぉうざぴーぽー
419 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 18:53:39
代替 だいがえ
↑重箱読みらしい
PERFORM VARYING I FROM ZERO BY 1 UNTIL I >= 10
>>419 俺の会社もそうだ。みんなが「だいがえ」「だいがえ」って言うから
「だいたい」って言うのに勇気がいる。敷設を「しきせつ」って読んだりするし。
うちは「だいがい」だな。
重複を「じゅうふく」と読むか「ちょうふく」と読むかとか、あるね。
打ち合わせで頻出する単語が相手と違う読みだと気まずくなってくる。
かと言って途中から変えるのもなんなので、代替の単語を模索してしまう
俺は小心者か
>>425 >代替の単語を模索してしまう
言い回しを変えるのは基本だなw
自分が合わせてしまうほど人間できてない。
>>422 「市立」「私立」を「いちりつ」「わたくしりつ」と言うのと同じ理由で
「大体」、「付設」と区別する為かも南蛮。
>>427 完全に同音「異義」な言葉をそう区別する理由が思い浮かばない。
「○○を代替できる手段を模索中です」
「‘だいたい’だと!? 手抜きしないでキッチリやれ!」
適切という意味で用いた適当という言葉を字義の通りに解釈できない我が社。
>>429も一緒だな。文脈も理解できない低脳を一掃したい。
そもそも日本の漢語には同音異義語が多過ぎる
電話番のネーチャンをコールガールと呼んだうちの上司。
「ここはユニークな文字列を使おうと思ってます」
「ふざけるな!」
いろいろ間違ってる部長
「PCもハードがテラバイトの世界に来たのに
メモリ2Gとか、CPUが3Gとか
そっち方面は何チンタラやってんだって感じだな。
あ、ところで俺のマシンにUSBメモリーディスクをインストロールしといてくれ。
あるだろ、それそれ。その2GHzの」
>>436 俺の職場の半数はByteとBitの区別がついていないことは断言できる。
周波数については概念が無いと思う。
ハードディスクをハードって呼ぶのもな
機器全般のことをどう呼ぶかっつうとやっぱりハードなんだよな
わかりにくいって言うと「そんなの文脈で判断しろ」
で、フロッピーっつうとFDはもちろんCD、DVDのことまでフロッピーって言いやがる
とりあえず円盤のことをみんなフロッピーと言うらしい
で、こっちがディスクっつうと「机がどうかしたのか? ああ画面のことか。ディスクトップだろ。
わかりづらいからちゃんと言え」
ヽ(´〜`)ノ
LANケーブルをランと呼ぶ奴。
>>429 そういうのに対応することを「フールプルーフ」というのだろうな。
まあ、「ソーイングマシン」→「マシン」→「ミシン」という例もありますし。
443 :
仕様書無しさん:2007/03/12(月) 10:04:18
>>421 PERFORMを何度注意しても「PERFROM」と入力して
「このコンパイラ変だ、変だ、バグだ!」と・・・
豊島区
>>443 なんかすぐコンパイラのせいにする奴っているよな
何で自分のコーディングの方が大勢に使い込まれたコンパイラより信頼できるのか不思議でしょうがない
何か不具合があるとすぐ人のせいにするやつと同じかな。
自分は悪くないっていう保身根性の塊よね。なぁ、T.N.よぉ……。
工房の時は、小数点計算で誤差が出るのをPCのせいにしてたなぁw
不動小数点数
不動如山
450 :
仕様書無しさん:2007/03/13(火) 11:55:42
読み方ではないが
先輩、何度説明してもsubmenuをsabumenuって書くのいい加減やめれくれませんか
浮動小数点数を浮動少数点数って書くのもやめてくれませんか
既にIMEが間違って覚えてるじゃないですか
>>451 そういや、客からきた仕様書に「不動小数点」って書いてあったっけな
453 :
仕様書無しさん:2007/03/13(火) 14:22:22
>>452 意味が逆になってるよなw
関数名とかで、漢字の読みが違ってたり英語をローマ字で書いたりするのも止めて欲しい。
int shinaban;
品番は「ひんばん」だろ。てか変数名に日本語使うな。
int fowado_sarchi(int x)
せめてforward_searchだろ。「serch」とか「sarch」って書くヤツも大杉。
>>453 変数名は基本日本語だろ
漢字が使えるなら漢字だし
ただし、正しい日本語なw
int 何に使うのかわからない;
BOOL 旗じゃないほうのフラグ;
こうですか? わかりません!><
いや、たぶん
int 顧客管理テーブルの品番検索を行う際のレコード数用のカウンタ;
インクルード
io いお
iomanip いおまにぷ
iostream いおすとりーむ
fstream ふすとりーむ
sstream すすとりーむ
stdafx.h すっとんであふくすへっだ
あと
std:: すっとんでころころ
>すっとんでころころ
そうとしか読めなくなっちまったじゃねーか馬鹿
>すっとんでころころ
すっこんでろ
に見えた
461 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 01:29:41
再頒布(redistribution)を再領布って書いてるサイトを多く見かける。
だいたい「領布」なんて日本語ねーしw
領布 の検索結果のうち 日本語のページ 約 55,100 件中 1 - 50 件目
うわぁ
.Net 再領布 の検索結果 約 111 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
MSDNまで引っかかるとはこれいかに
伸ばすトコ間違って言うのは大機雷
記憶装置をストレージって言うのが我慢ならん
なんでレの方伸ばすんだよ
(ちなみに鼻声の奴が言うとストレンジ(変)と聞こえるんだよ)
ストーレッジだろアホ共
同じくパテーション
パーティションだろアホ共
>>464 うちは、
パーテイションとパーチションを意味によって使い分けられてる。
パーティションというとどっちかわからないようだ。
467 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 08:22:25
>>465 store [ストー] 【動詞】貯蔵する、保管する
storage [スト´ーリジ] 【名詞】貯蔵場所、保管場所、倉庫
パーティーションはありがち
ストーレジ の検索結果 約 583 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
ストーレッジ の検索結果 約 900 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
ストレージ の検索結果 約 11,400,000 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
スドーリジに該当するページが見つかりませんでした。
464さんが一人で間違ってるらしいwww
英語風に言うとストーリジが一番近いと思うが(トにアクセント)、
缶をキャンって言ったり2個以上のマウスをマイスって言ったり(miceとは書く)
イメージをイミッジと言ったりしないのと同じだな。
widthを「ワイド」って言ってるヤツは直した方がいいと思うが。
>>464 storeはストア。storageはストレージ。
英語わかったつもりになっている典型的な英語に弱い日本人だなw
一度休暇でも取って海外行ってみれば?
そういや昔、職場にbreakはイギリスではブリークと読むんだ、そんなことも知らんのか、と
部下を見下していた変な奴がいたな。もちろん、そいつの英語風の発音は、社内で
●●風英語(●●は名前)と呼ばれてネタになっていたのだが。
(本人は外人並に英語がうまいと言われていると思ってたっぽい)
>>472 >>469のリンク先の発音記号と音声ファイル、ちゃんと見て聴いてから
書いたほうがよかったと思うよ。
そうすれば恥をかかずに済んだのに・・・。
あ、ちなみに発音記号は読めるよね?[:]の記号の意味、わかるよね?
これほど見事な自爆テロは初めて見た。ww
476 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 14:24:07
1. それは辞書が間違ってる
2. その発音記号で「ストレージ」と読むんだよ
3. 知ってたけどわざとネタで書いたんだよ
4. おれが住んでた地域では「ストレージ」と言ってた
5. おれには「ストレージ」としか聞こえない
6. バックレる
「ストレージ」と「ワーニング」はもう止めようがない。諦めれ。
「ディスクトップ」はまだなんとかなるかも試練。
横の中国人はストレージと発音しているんだよな・・・どっちが正しいんだろう
>>472 休 暇 を や る
# とはいうものの、俺も「ストレージ」としか書かないけどな。これからも。
外来語として、原語の発音と食い違ったのが定着してるのは、まあありがちな
ことだからいいんじゃないかとは思うけどね。「ミシン」とか「ラムネ」なんて
のもあるわけだし。
ただ、これが余計だったな。
> 英語わかったつもりになっている典型的な英語に弱い日本人だなw
> 一度休暇でも取って海外行ってみれば?
>>478 >>476風に書くと、
1. 日本人に合わせてる
2. 比較的正しくstrageと発音してるが、つい「ストレージ」と聞こえてしまう。
3. 「ストレージ」というカタカナがそのまま中国に渡った。
4. その中国人だけが間違ってる
>>480 全く同意。というか英語コンプレックスの強いプログラマって多いのな。
>>472みたいなのは、きっとその穴を埋めるために人の揚げ足ばっか取ってるんだろうな。
周囲はウザがってるのに自分だけ気付かないみたいな。
揚げ足取られる前に修正しとくがstorageな。
シュトラーゲと嫁
須藤玲次
487 :
464:2007/03/14(水) 19:05:05
>>472 ああそうだな
「経路」のrouteをrootと同じに発音する香具師はみんな海外逝きだな
488 :
464:2007/03/14(水) 20:02:42
>>470 母音の長短に関係なくそう書く香具師が多い、だからお前は間違い、という風潮が嫌い
英語の全ての母音の再現はカタカナには期待しようもないが
せめて母音の長短は間違えずに発音しないと(書かないと)バカっぽくね?、と思う
>>471 かといって荷物をラゲージ、バゲージとは発音するまい?
でも言語はランゲージだったりするんだよなw
>>477 「インストゥール」も食い止めねばなw
>>480 ミシン、ラムネは文明開化の頃だろ?
それらといわゆる「外来語」としての一般の認知度がまだまだ低い
技術カタカナ語(?)とは問題が違うと思うが
489 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 20:46:38
どうしてコードをCORD、カーソルをCURSOL、と書くのかねぇ・・・
>>どうしてコードをCORD、
その昔 cardに書いていた名残.....な
>>489 cord...配線工だったとか、緊縛マニアだとか...
>>488 問題の違いはともかくとして、"JAPAN"を何とかしようとするのと同じで、
土石流を板切れ一枚で堰き止めようとするのと同じくらい無謀な行為に見える。
>>489 > どうしてコードをCORD
DB屋なら迷わずCODDと書くんだがな。
' 200X/XX/XX Corded by ****(担当者名)
これがうちの日常。
>>487の発言が高度すぎてよくわからないんだ。
解説よろしく。
「
>>472はバカ」
を遠まわしに言っただけだと思うよ。
routeは米人は大抵ラウトと読む
お米の国の、人だもの
colour を color と綴る米国人の英語など信用できぬ!
いいじゃないか
それだけ普段ストレス溜まってんだろ
たまに勝ち誇ることができた時ぐらい、勝ち誇らせてやれよ
503 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 20:53:15
>>500 throughをthruと綴る米国人の英語などもまた信用できぬ!
createをcreatと以下略
u r gonna c.
Let's goを
Let's 5と書くような感じ?
I O U $10.
↓
I owe you $10. (きみに10ドル借りている)
Let's dance all thru the nite.
lol
えるまお
ちょっとスレ違いの気もするが
活舌の悪い先輩が「デスノート」と言うので良く聞いてたら Let's note だった
512 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 08:18:09
余は”else”などという下々の言葉は用いぬ。
”otherwise”を用いるのである。
♪言えてない〜〜〜
514 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 09:56:54
滑舌? 活舌?
515 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 09:58:43
else
エロス
516 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 10:04:55
TOK10 ラベルの文字数が6字迄という言語で「得点」のラベル名によく使う
>514
ケータイの辞書がショボくて、単漢字で出したからな…w
活舌って字面を見てたらゲシュタルト崩壊したw
OpenLaszlo おーぷんらっづろ?
おぺんら・すずろう
GutenMorgen
ぐーてんまみれ
としか聞こえない
それは耳鼻科に行った方がいいかもしれんね
525 :
仕様書無しさん:2007/03/21(水) 03:44:24
SSL = すする
SSL = セセリ
SSL=シースエル
boolean = ボーレン
CCCP = エスエスエスエル
CCCP = 生協
シ、舌 舌!
NullPointerExceptionを「ガッ」としか読めなくなった。
俺はちゃんと「ぬるぽ」って読んでるぞ。
…あれ?
533→534
職場の米人がルータのことをラウターとか言ってて気持ち悪い
>>535は1m先のゴミ箱にも使用済ティッシュを投げるほどの横着者。
1mなら投げる
自宅なら2mでも投げる
DIYってなんて呼んでる?
ディーアイワイ
大
ドイト
でぃぃ
の人ノシ
FYIは
ふぃぃ
か?
URYは
うりぃぃぃ
URLは
うあら
UWRB
ARARUFF
549 :
仕様書無しさん:2007/03/23(金) 11:40:18
tex←テフ?ありえない。
言語とかじゃないけどさ
ATENって「エイテン」?「アテン」?「アトン」?
ASUSって「エイサス」?「アサス」?「アスース」?
エイテン
エイサス
>>549 【x】ってのは喉頭摩擦音だよ
これ常識
例えば「マッハ」って言うときの「ッ」と「ハ」の間の音
拗音っていうんちゃうんか
>552
それは常識であり、常識を教えてくれてありがたいが今>549にその常識を教える意味は(´ー`)チラネーヨ。
下記引用(
ttp://www.is.akita-u.ac.jp/pukiwiki/?%C6%F1%C6%C9%B8%EC)
・・・個人的にはLaTexの「いいよもう、どんな読み方したって。好きに読めや」って精神が好きw
TeX 「テック」または「テフ」
Donald Knuth の開発した組版ソフトウェア。名前は、古代ギリシア語の τεχνη (テクネー ― 技術、芸術) から。
TeX の発音については、 Knuth 本人による書籍によると、 TeX の X は、英語の「エクス」ではなく、ギリシア語の
χ (カイ) なので、それに合わせた発音をしなければならないのだという。この音は、ドイツ語では、 Ich「イッヒ」、
Koch「コッホ」などの発音で出てくる。 TeX Book 直々に書かれたこの説明を読んだ日本人は、 X を「ッフ」と発音するの
だと解し、日本では「テフ」と発音するのが定着してしまった。ドイツ語をはじめとする中央ヨーロッパ系言語圏の人々は、
「テヒ」と発音する人が多い。では、そもそも、 Knuth 本人はどう発音しているのだろうかと思いきや、「テック」と発音して
いたらしい。 Knuth の高説を読んだ者は、なにか騙された気分だが、英語をはじめとして、χ(カイ)に対応する音を持た
ない言語では、 K の音で代用するのが通例(たとえば、)ので、これはこれで正しいといえよう。
LaTeX 「ラテック」「レイテック」「ラテフ」
Leslie Lamport が開発した、 Knuth の TeX を、より便利にしたソフトウェア。 Lamport の TeX なので LaTeX。発音について、
著者は、「ラテック」だとうと「ラーテク」だとうと「レイテック」だろうと「ラテックス」だろうと、好きに読んでくれて構わないと言っている。
それ誰もちゃんと読んでくれないから
やぶれかぶれになって宣言しただけだろww
「マッハ」だって英語じゃ「マック」って言うしな
バッハもバーク、ゴッホもゴオォ...
「テヒ」はカメラの「リンホフテヒニカ」なんてのを
聞いたことがあると違和感ないかも。
Outlook → オートロック
(´・ω・`)
>557
ひでぇなw
アウトロックは多いな
アウトロックエクスプローラーとか。
インタァァネットエクスプロラァァァァ
どうでもいいけど、ZAKZAKがいつも記事で2Chって書くのに違和感あってイヤだ
>>556 まあ、米人は
バッハはバック、ベルンはバーン、ジュネーブはジニーヴァ、
オリオンはオライオン、サンクトペテルブルクはセイントピーターズバーグ
とかぬかすからな。
むしろ(La)TeXは「変な書き方するな」
学生時代にUNIXのテキストで初めて見た時何じゃこりゃと思ったよ。
畏れ多い事を…。
それ言い出すと、表記よりもバージョンの付け方のほうがもっと変わっているが良いのか?
アルファベット圏同士だと
同じ文字を違う読み方するからそうなるよね
逆に文字が全く違う地域の方が現地の読みに近くなりやすいんじゃね
身近な地域で例を挙げれば
漢字圏の中国の地名や人名は日本より欧米の方が中国語の読みに近かったりする
逆に日本の地名人名も中国だと漢字を基に中国式に読まれたりとか普通だし
先輩「おう、帰りか、おつかれさん」
後輩「あ、先輩!大変お先に失礼します」
先輩「そんなに遅くまでいねぇよ」
いや>563はTeχ
と書いて欲しかったんだろ。
聖書に出てくるヨハネとパウロはジョンとポールだしな。
ビートルズかっつーの。
聖書にはリンゴも出るしな
天使にラブソングをでそんなくだりあったな。
571 :
仕様書無しさん:2007/03/23(金) 23:27:35
aliasをアライアスとよんで笑われたのは秘密だ
うちの親は
false
をフェイルズと読んでいたな。
一応海外出張経験者なんだから中学英語の単語くらい読んでくれ…
英語できなくても出国できるからな。
ふと思ったのだが、日本語できないと入国でないようにしたらどうなるだろう。
まさか日本国民で帰ってこられなくなる奴はいないよな?w
>>569 だれがうまいこといえと(ry
でも実はりんごじゃないんだな、あれは。
スレの趣旨とずれてるかも知れないが、透過的っていうプログラマの業界でしか
使われない謎の言葉のネタ元ってなんだろう。
どう考えてもそれ透過じゃなくて「等価」だろう、と突っ込まずにはいられない場面以外で
使われているのを見たことがない言葉だ。
いつも思うんだが一行コピペしかできん低能って、いったいなんなんだろうな。
こういう奴ってきっと腹の中で「どうだまいったか」みたいなノリで一人悦に入ってるんだろ?
根暗だよなw
(´・o・`) アッソ
579 :
お聞きしても良いですか?:2007/03/24(土) 03:32:35
PNG ←ぴんぐ って読んでるんですが、あってますか?
ぴんぐって読んだら「えーー」って言われたことが・・・・
俺にとっては
PNG→ぴんぐ
ping→ぴん
581 :
仕様書無しさん:2007/03/24(土) 04:06:30
PNGはピーエヌジーだろ
BMPがビンプになってもいいのか
いや、ぴんぐだろ
ぺんぎんファイルじゃ駄目ですか
For non-English speakers, the three-letter pronunciation is fine, however.
ピングじゃなくてペング
PYNG ペヤング
ペヨンジュン
ピングじゃなくてペンゴ
釣り?釣りなの?ピーエヌヂー
ping〜
awkも
作者陣が「オーク」と嫁と宣言してるのに
えーだぶりゅけー だとか
あうく だとか
うぉーく だとか
好き勝手読んでるよな
仲間に通じて成果物あがれば別にどんな読み方でもいい。
読み方で生産効率落ちるってことはほとんどないから。
正しい読み方は学者に任しとけばよい。
名前で参照することに固執せず、値で参照することで仕事に支障がなければ
「まあ良し」とすればよいのだ。
むしろ効率とかどうでもいい
変な読み方するな
RDBのTABLEをファイル、行をメンバという香具師がいた。
>>598 それでRDBMSがMSAccessだったら神
本来の読み方なんて調べりゃすぐわかるのに
自己流を押し通す奴が嫌い
そういう微妙な心理的引っかかりが
チームとしてコイツと組みたくないという気持ちに発展し
作業効率の足を引っ張る
AIDS
アイドス
>>602 カナダ人(英語圏側)のおっさんがずっと「エイツ」って発音してた。
そのおっさん、疫病学者だから間違うわけはないと思うんだが。
「エイ『ズ』じゃないのか」と聞いても「エイ『ツ』が正しいんだ」と言い張ってた。
もちろん辞書にはeidzと載ってる。専門的にはエイツというんだろうか。
それともそのオッサンの勘違いなのか。
敢えて、人工知能DSと読みたい
そういえば、「C」を「スィー」って読んでる香具師見たことがねぇ
rubyをルディって読んでるやつ居ない?
俺ルディって読ぶのが普通になっててこうとしか読めない
会話とかで話題になったりしないからあんまり問題ないけど・・・
607 :
600:2007/03/26(月) 02:01:03
>>601 だったら読み方を追求するスレに何で居るの?
とりあえず読み方を追求するスレへのリンクくれ。
ここじゃん
変な読み方に堪忍袋の緒が切れた香具師が集まってんだから
610 :
仕様書無しさん:2007/03/26(月) 10:31:12
611 :
仕様書無しさん:2007/03/26(月) 10:33:46
慣習ってのもおかしいか。IBM−ASでの用語。
>610
へー。
そういやIBMで思い出した。
メインフレーム系の仕事してる先輩なんだけど
「¥」(円マーク)を「ダラー」って読むの普通なの?
ウチの先輩曰く「ホストではこれが標準だ」らしいんだが。
ダラーは$のほうじゃないかなぁ……
>613
俺もそう思ってたんだけど、この人はどちらもダラーなのよ。
昔、勤めていた会社のグループ企業統廃合で転籍したんだけど、
29歳くらいのオネーサン主任に「HEX」を「へっくす」って言ったら
「ぷぷぷ。『へきさ』だよ。ぷぷぷ」
って言われた。
まあ、俺は外様だし、どっちでもいいじゃん・・・と思いつつ、「じゃ、『DEC』は?」
って聞いたら
「あははははは、そんなことも知らないの?『でっく』に決まってるでしょ。うぇーははは」
って言われた。
たぶん、この人は、hex・decって何の略か知らずに喋ってるんだろうなーと思いつつ、
面倒くさいから「はいはい」って言って過ごしたよ。
(つづく)
しばらくして、PC系に強かった俺が、なぜかLotus123を教えることになった。
で、関数の説明の段階になって
「この『引数』は・・・」
「こういう『引数』をしていすると・・・」
なんて説明していると、オネーサン主任は「ぷぷ」「ぷぷぷ」とチナラっぽく笑い出すではないか。
「どうしたんですか?」
って聞くと
「それ『いんすう』でしょ?ぐぇーははは」
なんて笑い出す始末。
アホくさくて、「はいはい」って無視してやった。
月日が流れて、そのオネーサン主任はいつの間にか「ひきすう」と言うようになってたよ。
どこかで指摘されて赤っ恥かいたんだろうな。
617 :
仕様書無しさん:2007/03/26(月) 21:12:38
ISDN=イスドン
BMP=バンプ
orz=オーズ
ISDN=イソヂン
昔はxのことを「エッキス」って発音する爺さんがおったもんだったなあ。
水木しげるのマンガに出てきそうなドクター宮永とか。
うちの中学の英語の先生が「エッキス」って言う。
リア厨なの君?
まだそんな年代の人が先生してるとも思えないけど
高校時代の恩師は「ベクトル」を「ベクター」と言ってたな。
それはそれで正しいんだがなんだかなぁ
ベクトル 大きさと向きを持った量
ベクター スペースウォー!
ビクトル ドイツ人
ビクター AV機器メーカー
ビクターが売却される時代だしな
ヴィクトール...
うちの新人はErrorをエローと読んで、えろいのはお前だと突っ込まれてた。
ホストはEBCDICコードだけど、英語版EBCDICの「$」の位置に日本では「¥」を
突っ込んでる場合が多いんだよ。そうしないと、COBOLで「¥」(元々は「$」)を使った
通貨編集(だったかな?)が働かないから。
だから、リストや端末で「¥」を見たとき、行き違いが生じないようにわざとダラーと
呼ぶのは、会社によっては十分ありうる話だよ。
IBM+国産のマルチベンダーシステム組んでるサイトではよくあるんじゃないかなあ。
632 :
612:2007/03/27(火) 14:18:39
>>631 へぇ…ちょっと参考になりました。
まるでバックスラッシュみたいですね。
情報thx
BCC
ボーランドカーボンコピー
「共有ホルダ」
「共有ホルダー」
ネットワークから開いてこれ一個ポツンとあると悲しくなる。
635 :
仕様書無しさん:2007/03/29(木) 21:21:47
ビットマップのことを「ビップマップ」って言う人が意外と多くて驚いた。
しかもこの業界の人間・・・。
語源というか意味というか、それがわかってないんだろうなぁ、きっと。
フォをホって発音する人って
ジャンケンのチョキを親指と人差し指で作る人って感じだね
>>636 そんな人いる?
font ホント
false ホールス
follow ホロー
fossil ホシル
「ホルダ」の人はfolderとholderを混同してるんだと思われ。
ディスクトップ(deskとdiskの混同)とかと同じノリでは?
(Y)o\o(Y) ホッホッホッホ...
たしかに変だw
>>637 follow ホロー
これはいるよ。野球解説者にね。
follow through ホロースルー
first ホワスト
っていう人が。
640 :
仕様書無しさん:2007/03/29(木) 21:50:12
>>637 いたいた、ディスクトップ。
訂正したかったけど、言えないうちに部署が変わった。
ジャンケンは60歳以上じゃね?
過ぎた話題でスマンが、char の発音について。
CのFAQ見ると、チャーかケアかカー。
20.39: How do you pronounce "char"?
A: Like the English words "char," "care," or "car" (your choice).
別のどっかのサイトで、「なんと発音するのが正しいの?」というFAQがあったんだが、
たしか、「友人と話してみて通じるのを使えばいい」みたいな内容だった。(正解なんてないよって意味)
ちなみに、あっしは外人さんでキャラと発音する人には会ったことが無い。
キャラクターて全部で発音する人にはいた。無難だわなw
知人だと
Google ゴーグル
Adobe アドベ
マインスイーパ マインスリーパ
ぐらいかな
Yahoo → やっほー
>>635 おまいのまわりだけじゃね?
そんなん聞いたこと無いぞ。
thresholdも昔は「スレシホールド」って言ったんだよね
surfaceを「サーフェイス」って言う人はまだ多い
サーフェイスじゃないのか!?
648 :
仕様書無しさん:2007/03/30(金) 13:52:42
>>646 え?サーフェイスじゃないの?
後、Cでcharを「チャー」って言ってるが間違いなの?
俺の会社って全員間違ってるんだな・・・Orz
surfaceは「サーフィス」(「サーフェイス」ではなく)
>>644 俺、日本サイトが出来る前は
ヨーデル由来だと思ってたから
そう呼んでいた。
リムーバブルディスク→リンバーブルデスク
と言う教師
俺、いつもFALSEを脳内で「ファルス」って読んでて
たまに口にしちゃう・・・
このスレ全部読んではいないが、晒されてるんだろうな・・・
653 :
仕様書無しさん:2007/03/30(金) 16:38:09
>>643 厨時代に
Google ゴーグル
Adobe アドベ
って読んでたw
facade は難しいよな
facadeのcは本来はセディーユ付き(/s/の発音になる)だからな。
うはw恥かしすぎw
>>645 問い合わせメールに、スクリーンショットの意味で「ビップマップ」と書いてくるんだよ。営業が。
もしかしてタイプミス?
キー配置的にローマ字でもかなでも英語から変換でもあり得ないだろう。
「(bmp -> ビップ)+ビットマップ→ビップマップ」
という複雑骨折の産物ではないかと想像される。
bmp バンプ
とかいう俺のダチをどうにかして。
>>662 ついでに "bipmap" で検索してみた(ry
>>665 これか↓
687 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 02/11/03 18:02
>686
SetPixelがほんとにボトルネックだとしてだが、
メモリ上にbipmap直接描いてからbitblt()でどうか。
なんか必死な奴がいるが、日本で働くならネイティブな発音より
ネイティブからしたら奇妙でも日本人には通じる発音の方がいいだろ
必死な奴はもしかしたら海外で働いているのかもしれないが、
ここにいる連中のほとんどが日本で働いているという事実くらい気づいて欲しいものだな
そもそもカナ表記じゃネイティブ発音は表現できない罠
>>671 ネタスレで必死とかいってる「必死な」自分自身の滑稽さが見えないの?w
かわいそうなお人。
まあこういう人はこんなレスまで「必死さの証」に見えちゃうんだろうけど。
今度は後釣り宣言か・・・
HTMLをどうしても"ひとむる"と読んでしまう。
恥ずかしいのはわかってるが、語感がなんかかわいくないか?
ひとむる。
じゃあHTMはヒトミだな
そうだな!
えいちてぃーえむえる は長いからな
それでいこう!
んなアホな('A`)
HoTtaiMoijiLuna
ほとむれ
680 :
667:2007/03/31(土) 19:57:46
>>669 いやfalseじゃなくてphallusの方
絶対あるとおもったらまだなかった。
pseudo = ぷしゅーど
>>681 プセウドって読んでたよ
プセウド・アポリジニ:偽の使徒団
psyshe プシューケ
>>671 「ネィティブの発音を日本人に通じるように折衷したもの」から大きく外れた読み方をする、
お前のような奴らが叩かれていることに気付けw
>>684 御託は聞き飽きた。
で、FALSEはなんと読めばいいんだ?
いまさらネイティブの発音したwavファイルのリンクなんて張ってくれるなよ
>>685 >で、FALSEはなんと読めばいいんだ?
むしろお前に聞きたかった。
とうぜん「ふぁるす」って読むのが正しいと言い張るんだよなw
フォース
ここで「フォールス」派と「フォルス」派それそれの意見を聞いてみましょう。
ファルス派はとりあえず中学英語やりなおしてくれ。
ファルセだろ
>>688の二行目が乱暴だと思った人、挙手。
(・ω・)
挙手しねーのかよwww
悪い、そういうガキみたいなノリは個人的には蕁麻疹が出るわ。
本人は「俺ってみんなを和ませるナイス・ガイ」とか思ってるのかもしれんが
>ナイス・ガイ
これにひっかかった奴挙手
ノ
ノシ
>ナイス・ガイ
なんか文字にするとファルスより恥ずかしいな。
ナイス・ゲイ?
アッー
>>649 サーフィス?
俺の持っている辞書では、どこにもイと発音するような記号はないんだが。
英和辞典(リーダーズ/ジーニアス/グローバル)は全部
[逆さまe] (アクセントのない、あいまいa音)の表記だった。
# まあ、あいまいだし、口が開かないとイの音っぽくなってしまう(*1)ので
# グローバル収載の音声は「サーフィス」が一番近いカタカナだと思える音がする。
英英辞典だと、COD (Concise Oxford Dictionary) が [I]
LDOCE (Longman Dictioanry Of Contemporary English) では
[逆さまeの上にI]でで(あいまいな)イの音(もアリ)ってことを示唆しているぜ。
LDOCE Onlince(
http://www.ldoceonline.com/)で
surfece の例文の音を聞くと、上記のグローバルよりも「フィ」と「ファ」の間かなーって音になっている。
というわけで、「サーフィス」という表記は、surfaceのカナ書き発音としてまっとうな範囲だと思われる。
いずれにしても、"face"の二重母音[ei]でないことは知っておいても損は無かんべえ。
(*1) IPAのチャートでも見てくれ。
http://www.arts.gla.ac.uk/IPA/IPA_chart_(C)2005.pdf
eを上下逆さまにした発音記号はいわゆる弱母音で、日本語に慣れた耳では
聞き分けづらい音の代表格
小さな(弱い)ァ、ィ、ェなど場合によって色々な聞こえ方になる
701 :
699:2007/04/01(日) 04:19:07
あー、でも俺は、塗装のときに使う奴は「サーフェーサー」って言うよ。
「サーフィサー」なんて言うもんか。
アメリカ人の発音を貼り付けても解決にならないと思うんだがなぁ
たとえば、mobilなら一般ではモービルだが、PCではモバイルだし
EnergyStarだってPC以外ならエネルギースター、PCならエナジースター
って感じで日本では使い分けられてるんだからさ
あ、もしかして自信がないからアメリカ人に出典を求めているのかな?
まさか、アメリカ英語がかっこいいとかいう今更な理由じゃないよね
>>704 mobilとmobileは別の単語ですが・・
だからさあ、自分が馬鹿にされてると思うのかどうかしらんがそんなにムキになるなってw
どうせ英語(に限らず外国語)と日本語じゃ発音のシステムが違うんだから
原音にあまり固執しても仕方がない、ということぐらいは大半の人間は
共通の前提として踏まえていると思うよ。
しかし、あまりにもあからさまに違うのはやっぱり違和感あるじゃん。
それを話題のネタにしてるだけだって。
アメリカ英語はいやだそうなので、だれか図書館でも行ってOED見てきて。
>>704 じゃあ君は君のその発音で誰と会話がしたいのかい?
4月バカが集うスレはここですか?
712 :
仕様書無しさん:2007/04/01(日) 15:35:56
>>704は自信満々に”ストレージ”が正しいと断言してたあの人じゃねーの?
あれがよっぽど悔しかったとか。
これか?
472 名前:仕様書無しさん 投稿日:2007/03/14(水) 11:44:50
>>464 storeはストア。storageはストレージ。
英語わかったつもりになっている典型的な英語に弱い日本人だなw
一度休暇でも取って海外行ってみれば?
そういや昔、職場にbreakはイギリスではブリークと読むんだ、そんなことも知らんのか、と
部下を見下していた変な奴がいたな。もちろん、そいつの英語風の発音は、社内で
●●風英語(●●は名前)と呼ばれてネタになっていたのだが。
(本人は外人並に英語がうまいと言われていると思ってたっぽい)
このスレなんかつまんなくなったね。
俺の赤っ恥
CORBA=コブラ
認証とかセキュリティとかに詳しい同僚が、Kerberusをカーベラスと
読むんだけど、そりゃ英語読みはそうなんだろうけど、やっぱり落ち着
かない。
え?ケルベロスじゃないの?
カタカナ英語だとカーベラスだなぁ。Cerberus綴りだとサーベラス。
「ベ」「ラ」は例によって曖昧母音。
日本では結構原語の発音を尊重して、Psycheをプシュケーと読んだりするけど、
英語は自分の流儀にあわせてサイキーだもんね。
とりあえず小学校のときホイミをホミイだと思ってた時期が合った。
ピオリムをピリオムとなら思っていた
>>723 (゜∀゜)オレガイル
あとイオナズンをイナズオンって思ってた。
あぁ、当時は楽しかったなぁ。
>723
お前は俺か
ストーレジ
727 :
↑:2007/04/01(日) 23:27:52
召喚ネタ乙
728 :
仕様書無しさん:2007/04/01(日) 23:30:39
>>1 お前馬鹿か?
えーわーどのびーおすって読むんだよ
そんなことも解らなかったのか!!!!
ったく…
名古屋
1.man … ミャン
2.python … ピャイソン
3.perl … ピャール
すまん。1つはネタだ。
あと名古屋県じゃないからな。愛知県だから。
そこんとこよろしく。
名古屋共和国じゃなかったっけ?
県外だと勘違いしとる奴が結構おるら
三河もあるから来てみ(り)ん(「こりん」「きりん」「おいでん(さい)」とも)
ん、判りにくいな
s/だと/には/
サン マイクロソフト システムズと読んでいた時期があった。
>>733 in 名古屋
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) ミャークロソfぅッ!
>>731 うん。あと、「ああ、終わり名古屋の名古屋県だよね?」って
イケメンでサワヤカな営業男性に言われると、もにょるね。
正に終わり
終わり・・・一瞬何のことかと考え込んでしまった俺バカスorz
俺はレミオロメンを半年ぐらい正しく憶えられなかった
「ハル・ベリー」だと信じていたのに、
「ハリ・ベリー」なんだって?
ノノノ、ブルゥベリィ、オウケーイ?
raw : ラウ
会議中誰かが「ラウソケット」と読んでからみんなラウと読むようになった。
厳粛な会議中に真顔でそう読まれると吹き出しそうになって困る。
何となく気まずくて訂正できないでいるんじゃね?
最初に間違えた奴以外は誰かが訂正するの待ってるんだよ
ラオウ様が降臨なされたと聞いて飛んできました。
なさってないなさってない
飛んできてない飛んできてない
聞いてない聞いてない
>744-746
2回言うな
ラオウラオウラオウ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラーッ
ラ王新発売。
老 ラオ
変な流れにすんな
いやいやしてないしてない
流れてない流れてない
言ってない言ってない
757 :
仕様書無しさん:2007/04/03(火) 21:56:41
みずほのCMの「ベアムス」ワロタ
まんまあのオッサンと同じ読み方してた奴このスレに居るだろw
>757
俺そのCM見たこと無いんだがkwsk
見たことない見たことない
見せて見せて
Beamsのことか。
十何年前にNikeを初めてみた時はニケと読んだな。
高校に入るまではOIOIはオイオイだと思っていたし。
TeXをテックスだと思ってた時期や、
Objective-Cを、C++に対抗してマイナスにしてるんだと思ってた時期もあった。
オイオイオイオイ
>>761 > 十何年前にNikeを初めてみた時はニケと読んだな。
それ、Back To The Future Part3 のネタだな。
勝利の女神のニケにちなむから、
ギリシャ語読みならニケでいいんだがな。
半分既出だけど、heightって英語はなんで読み方がドイツ風なんだろう
むかしheightと「ヘイト」と読んで笑われた orz
767 :
仕様書無しさん:2007/04/04(水) 13:56:42
>>758 井上真央(だっけ?)が新入社員の役で
社長だか上司に飯誘われて
お揃いのバックでその上司が
上司「良いよね〜、ベアムス」
井上「は、はい・・・ベアムス・・・」
ってな感じのCM
nVIDIA←ヌンヴィドゥ(ドゥは巻き舌で)
rightはライト
weightはウェイト
heightはヘェイト?
入社して
「C言語(シーゲンゴ)とJAVA(ジャバ)は独学で〜〜」って言ってたら
「何シーゲンゴてwwwジャバ?wwwなんだそれwwwww」
と大笑いされてすごく恥ずかしかった。
>>764 たしかに彫刻像のNikeを「ナイキ」って読んで笑われてたやついたな。
ググってみて思ったんだが、「ニケー」って伸ばすのって少数派なのね。
>770
ごめん、なんで?
巣窟 : そうくつ
変な読み方すんなwww
方してない方してない。
wwwないwwwない
何故か変換されないされない
ここはカナ坊のすくつですか?
ふいんきふいんき
オラオラオラオラオラオラオラオラオラーッ
COBOL厨です。
VOL=SER=@@@@
おれ7年間「ぼるせる」
今の現場「ぼるさー」
ちょっと新鮮。
>>771 ギリシャ語綴りだとΝικηなので長母音として発音するのが
正しそうですな。(ηが長いエ、εが短いエ)
長いエ長いエ
サーバ「ー」とか
ユーザ「ー」とか
間違ってないはずなのに違和感しか感じない。
感じない感じない
AMD
あーえむだと読む
>>788 にゃーお。お魚くさくないくさくない。
かべらないかべらない。にゃーお。
ところで、COBOLは正しくは
コボゥ
だよねぇ。
つづりのほうが間違っている。
コボラーならKOBORUと書くべきだ。
間違っている間違っている
カボゥカボゥ
2回言うな
2回2回
何ソレ何ソレ
VOL SER って
ボリューム シリアルのことだろ
メインフレーム詳しい方説明ヨロ
メインフレームメインフレーム
dataのことを「データー」ってメールとかに書くのやめてほしい・・・
>>801 データー!出た!得意技!これ!データー!出た!得意技!これ!
バグを「バク」って言われるよりはなんぼかマシだ。
バクバク
オヤジに多いよな
語尾の濁音が言えない香具師
docもdogもドックだしbagもbackもバックだし
オヤシオヤシ
語尾濁音の方が発音しやすいのに不思議だぜ
だぜだぜ
ハンバーク
バンハーグ
QBKQBK
BBQBBQ
ARRARR
(*くりかえし)
K&Rに空目するのがCプログラマ
くうめ
あらあらうふふ
enableを「アンネーブル」と読むのだけは勘弁してくれ
読み方はえんあびるだぞ脳味噌腐敗してないか?
イネーブルだろ?
disable
ディスエーブル
ディぜーブル
あなたはどっち?
ディスあぶるイー
でぃすえいぶるって読めない奴は中高の授業で寝てた奴だな。
あらあらうふふ あらあらうふふ
誰も触らなかったのをわざわざ触った奴ら!
責任持って最後まで相手してやれよ!
責任…とって、くれますか?
unable
_ ∩
( ゚∀゚)彡 鰻重!鰻重!
⊂彡
私の彼はサラリーマン by SHINE'S
♪老舗を「ろうほ」と読んで 土産を「どさん」と読むわ
どさんこどさんこ
月極を「げっきょく」と読む
ゲッキョクチェーンは全国展開
げっきょくなんきょくほうそうきょく
げっきょくなんきょくほうそうきょくげっきょくなんきょくほうそうきょく
parse/parserのs、/z/で発音してもOKと知って驚いた。
839 :
仕様書無しさん:2007/04/07(土) 13:07:46
warezを「われず」と読む
ウェアズかと思ってた
youtubeは個人的にようつべと言わずユーチューブと読んで欲しい
ようつべはなんかキモい
個人的によう!個人的によう!
こにんまとってなんじゃにほんごでおk
you痛風
845 :
仕様書無しさん:2007/04/07(土) 17:27:01
ユウテューブ
だろ
ゆーとぅーびぃーって読んでた
やっぱ「とぅーびぃーっ」。たけし・きよし。
友T:「リードマ見てもわかんね」
俺 :「リードマ?」
友T:(マウスでファイルを指す)
俺 :「・・・・・それリードミー(Readme.txt)って読むんだよ」
PC歴十数年の彼、実話です
ま、PC暦十数年っつったって俺の親父みたいに
PCの電源入り切りとWordとExcelの使い方しかわからない奴もいるんだし、
驚くほどではないわな
そのかわりWordとExcelの腕前は超一流だったりするわけだw
851 :
849:2007/04/07(土) 19:52:43
VBA以外なら俺よりできるのは間違いない。
だが、俺はWordやExcelは報告書書くレベルでしか使いこなせてないから
実はたいした事はないのかもしれない。
/opt おぷと
/bin びん
/var ばー
個人的に/varを ばー は許容範囲。
リブだろ
昔のBASIC全盛時代だが
「HIT ANY KEY」を「ひっと・あにー・きー」と読んでるやつがいた。
>>855 「ANYってキーが見つからないんですけど」というネタもあったな。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 復改!復改!
⊂彡
うのすけANYと読んでくれ
俺の昔の同僚、Not Foundをノットフォンドって読んでた
そういう系なら、だえもんは外せないな。
めーらーだえもんって人からよくわからん英語のメールが来たけど誰だ? って
うちのオヤヂじゃないんだから仮にもIT会社の社長なんだから
そんな質問しないでくださいよシャチョー
auto = 「アウト」
out = 「オート」
な同級生はいた
dawn ダウン
down ドーンみたいなもんか
store ストア
storage ストレージみたいなもんか
|
|
J
>>855 兄貴の○○を竹刀でヒットか。ヤマジュンめ。
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
小 童 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 童 え
学 貞 L_ / / ヽ 貞 |
生 が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
童貞かどうか気にしてるやつは童貞だけ。
ていうか、こんな枯れ果てたAAをいまさら貼る人の気がしれん。
tmp はテンプでいいだろ?
lib はリブ、 obj はオブジェ、 hはエッチ、 cppはしぴぴだ。
makefileだけはメイクファイルと読んでやるが、.mak ならマクだ。
ラオウ様が降臨なされたと聞いて飛んできました。
>869
h エイチ
cpp シーピーピー
以外は同じだなー
>>871 10年ほど前の新人君は#include <stdio.h>のstdio.hをスタジオエッチと読んでいた。
キャリア五年の先輩にも関わらず
multibox みるとぼっくす
date でーた
正直びびった
ジョージ・ブッシュはnuclearをヌーキュラーって読むんだぜ
You is a big fool man. hahahahaha.
878 :
仕様書無しさん:2007/04/09(月) 05:59:38
date でーた
別に良いんじゃ?
ダータって読むんじゃないだろな?
ネイティブレベルになれとは言わないが、すこしは英語を勉強しようぜ
伊達と嫁
デイツ
デイト
今日は彼女とデータなのさ
ストレージに続く釣り候補
date storage データ ストレージ
そこは「だってストレージ」で。
だって♪仕様がないじゃない♪
NTT Date
printf() …… プリン・ティー・エフ
なんか急速に知的レベルが低下してるなw
これが悪貨は良貨を(
Poissonをpoisonと素で間違って読んで恥をかいたことはあるな
Printempsをプリンテンプスと読むようなものか。
へ? ぷりんてんぷす じゃないの?
printempsはプランタン(フランス語で春)
prime time(一番いい時期)という意味でもある。
須藤玲次
Priestess
なぜかうっかりpricelessと見間違えた。
valuelessな香具師ばっか。。。
ぷりぷり
ぷりんてぃー
ボジョレ・ヌーボー
べあうじょらいす・のうべあす
スタジオ.エッチ
どんなAV撮影の現場なんだろうと妄想し、でもそういう名前に限って子供の記念撮影とかしてるスタジオなんだろうなぁーとも
思ってた昔の俺。人前で言わなくてよかった・・。
stdioとstudioは今でも空目するよw
間違えたことはないけどな。
ANSI C
あんしーしー
あんじーしー
あんしっく
兄貴とC
ベッドの上の兄貴はリッチーだ。
−カーニハン−
今日見たもの。
String[] Datas;
って・・・何だよDatasって・・・
>>911 dataが単数扱いになること分かるが、「datas」はおかしいだろ。
datazならおk?
dataes
bill gatesまじれすしとくと単数形はdatum
daataoeis
>>915 書いてる人はみな分かっていると思われ。
そこでdats
そこでdate
どいて?
dataを単数形だと言うならdatae
ラテン語習ってりゃ簡単だね
これだからラテン系は。。
>>923 違うよ。全然違うよ。僕はラテン系のチャラチャラした男なんかじゃないよ。ニポン男児だよ。
ラチン ☆
( o・-・)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`) latin...
おちっこ
>>922 単数形だって言ってるんじゃなくて、今じゃ単数扱いになることもあるってこと。
>931
確かにそうだけど、この人は creat() も直したんだろうか。
現場では、意味の正しさなんてどうでも良い。
他で使ってる名前と競合しなければ。
意味的文法的に正しい英単語を使っても、
競合したりバグの元になるのなら採用しない。
open2() を見て「オープンツーなどという単語は存在しない」
とか言うのかね。
SecondOpen()にするのに半年かけるんだろう。
defaultをデファウルトって読んでた俺
あとHWNDをハワンドって読んでる
コードに埋まってて使われている regist を直して回る気はないけど、
シェアウェアの「レジスト」はいいかげんにみんな直して欲しいと思う。
例えばtoolzという言葉はないとかそういうことですね。要するに言いたいことは。
creatはもはやギャグとして永遠に残って欲しいと思う。
JavaのCloneableも。
registはinitみたいなもんだろ。
客が使えと寄越したライブラリにあった
XxxRecieveHoge は直したくなった。
しぇーげんご
先人たちが作成したinterfaceのメソッド名が間違ってた時の悲しさは
なんと表現すべきだろうか
Refererを直す気力のある人はもはや存在しないだろうな。
いっそのことRefererの方を英英辞典に載せちゃった方が早い。
initializeをinitって書くのと、registerをregistって書くのはちょっと違うと思うぞ。
プロダクトに間違った英語が混じってると激しく恥かしいのには同意。
アンケートページとかでスクリプト名が「ancert」とか書いてあるの見ると空しくなる。
ヘタに英語っぽく書くならanke-toの方が100倍マシ。
同じ単語だと思われる奴が微妙に違うつづりでいたるところのコメントに含まれてたソースを見たことがある。
とりあえず一括置換してみたんだが、いつまでたっても微妙に間違えたのが見つかるので笑った。
うちは
アンケート→questionnaire
だった
>>932 さすがにrefererは早めに直した方が良かったとはおもうけどw
ちくしょう。
>>942に書いてあるとは思わなかった。
>>944 それが無難。アンケートはフランス語が由来だからね。
ちなみに知人の英国人は2人とも「enqute」の意味は知っていた。
知識としてね。普段は使わないとさ。
reply とすべきところを replay と間違える人を何度も見ている。
意味が全然違うので非常に困る。
enqueteは、ちゃんと書くとeの上に^が付くんだが、^は後ろに文字(大抵s)
があった名残り。仏: ho^pital = 英 hospital、仏 fe^te = 英 feastとかに見
られる。
enque^teに対してはquestという単語が浮かび上がってきて、question とつ
ながってることがうかがえる。
encore を ancall と綴る馬鹿もいる
yellを送らずにaleを送ったり。
がーん、贈るの誤変換。
ginger yell
生姜の叫び
gingerで思い出した
「integer」
インテ「ガー」って読む香具師がいた
editor エディッタ
これが許されるのは小学生までだ
俺のstatic: スタッティックみたいなものか。
わかってても直すつもりはないw
高校卒業するまでeditorをエディッタと読んでた
PC使い始めるようになってからエディタと読むようになった
そもそもエディッタの出どころって何なんだろう?
RPGツクールとか?
エディッターよりマシだろ
↑
editor エディトー
ヤー、イッヒ ビン ドイッチュ。
WrightFileとかよりマシ
そこでuwariteですよ。
読み方じゃないけどな。
テラナツカシス
なんのこっちゃ
プロタっていわないか?俺言う...
プロセッサは?
「人生終わった」は?
\(^o^)/オワタ
そういやprocessorをプロセッサと読むのになぜaccessorはアクセサなのだろう
processorもプロセサでいいんじゃね?
その理論ならアクセッサでもいいじゃん
だから要は
いくらでも矛盾が出てくるのに
〜と読むのは小学生とか
〜だったらこう読まなくちゃダメとか読まない香具師はアホとか
決め付けるのはナンセンスってこと
// 972は冗談だがw
977 :
976:2007/04/21(土) 17:51:27
まちがい@名前欄
×956
○965
<(_ _)>
>>974 おれプロセッサとは読まないな。ポセサ。
オワタにかけてんだろ・・・
とろんとしたあんをかけたおさかなだいすき
実は regist は resist の間違いだった可能性がなきにしもあらず
>>986 (re:sister)
さすがお姉ちゃん反抗的なり。
>>985 、jw从v,.,
,..:.゙.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:':.,
,..':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;,;,',`:..,,
,';;,,:,:,:,:,:,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,;,;゙ヽ:.:.:゙':.,
r.‐.、''::::-,,:._::_;;:.-'''゙}‐'゙~:,;ハ:.:.:.:゙,
,.゙,}、:.:ミ:.:.:.:.:';';';';`:.、::.j:.:.:.;.;' i:.:.:.:.゙
/:.:.:, ,.:.:.:.:.:.;.;:,W;.;.;.:Y:.::. i:.:.:.:.,゙
{.:.:.:.:, i;,;,;,;''ftッ,从ィァ:;j:. i:.:.:.:;゙
{.:.:.:.:} ',:.三≧;;_爻;;)三. ,':.:.:.:,゙
',:.:.:; ヽ,, ,i{’ij ’ ,';,;, /:.:.:.:,゙ お魚だいすき
',:;i,,,,,,,;゙''''、 ̄~ ,':;' '、 i;,;,;,,゙
';'''''''゙; ,' ,':;' ', i;;;;;゙
'., '、 ,' ,':;' i_ i;,;,j
'、 '.、 .,':;' ,'`_..i`''゙
゙、 、j /'" /_,_j_j
゙"ー'
。 −ヵ
<っくッ …><
ァ
ボケ殺しが一人いるな。
990 :
仕様書無しさん:2007/04/22(日) 16:51:09
ふーくったくったはらがふくれた
(defun who (person)
(if (string= (car person) "Cretan")
"a liar" "a honest"))
(who (cdr (cdr '("Haraga" "Fu" "Cretan"))))
>>991 「うわーリスピーのプログラッムだー」
いや、LISPはリスプだから……。あと、なぜそこに「ッ」が入る?!
ぷろぐらっむ? 言いにくそうだな。
スチームをガウチュで動かす。
ところで、次スッレ立つの?
>>992 昔、酒井のりぴーというアイドルがいたんだよ。
のりぴーは台湾あたりでまだ活動してるんじゃなかったっけ
まだまだ現役、ばりばりやっぴー。えぬえちけっーにも出てるっぴー!
サイコッパーワー
次スレまだ?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。