あなたがプログラマになったきっかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
教えてください
この板でプログラマ志望者になんでプログラマやりたいの?
という質問をよく見かけます。では逆に現役PGの方はどうして
プログラマになったんですか?プログラムが好きだから?
ではどうしてプログラムが好きになったんですか?
よろしければきっかけを教えてください。
2仕様書無しさん:2007/02/16(金) 03:47:48
>>1
人の上に立って支配しようとするような人間でないと無理。
人の下で言われた通りに動いているのはコンピュータ。
3仕様書無しさん:2007/02/16(金) 03:52:33
>>2
あなたは現役で人の上に立って支配しようとするような人間なんですか?
プログラマになったきっかけもよろしければ教えてください
4仕様書無しさん:2007/02/16(金) 07:40:16
どなたかエンジニアになったきっかけ(昔話)を語ってくれる人はいませんか
5仕様書無しさん:2007/02/16(金) 08:16:31
>>4
年寄りあつかいすんなハゲ
6仕様書無しさん:2007/02/16(金) 08:17:55
子供のころからプログラミングをやってた。
今と違って昔はプログラム書けないとマイコンは動かせなかったからね。
きっかけは大学やめてバイトしていて、何かもっと割りのいい仕事ないか、
と探していたら、当時派遣プログラマの求人が急増していて、ダメ元で受けた。
義務経験なしだったが、人不足で派遣が高く売れた時期だったから、予想外に
歓迎されて、優遇してもらえた。

それから派遣じゃ割りに合わないようになってきたから、正社員に雇ってくれる
会社に移ったが、偽装請負の仕事ばかりで、しまいに何かにつけて社員軽視な
風土が見えてきたから、条件面の話がこじれたときにそのまま辞めた。
その後フリーになって、以前お世話になったところから仕事をもらってる。
7仕様書無しさん:2007/02/16(金) 08:26:54
>>5
それは失礼しました。ではナウでヤングな>>5さんもよろしければきっかけを教えてください

>>6
レスありがとうございます。やはり趣味でやってた人が大半なんでしょうかね。
私の場合いまいち楽しいと感じないのですが(C言語の入門書一冊終わった程度)
現役のみなさんのきっかけを知ればそこから私も興味がわくかもしれないと思いまして
スレたてさせてもらいました。
8仕様書無しさん:2007/02/16(金) 08:49:50

9仕様書無しさん:2007/02/16(金) 09:02:33
2chで敬語バリバリなのも気味悪いな…
俺はファミコン世代で、小学生のころ俺もゲーム作りたいと思ったのがきっかけだな。
結局ゲーム作りは同人とか趣味止まりで、業務PGになった。
10仕様書無しさん:2007/02/16(金) 10:03:23
おねがいツインズ
11仕様書無しさん:2007/02/16(金) 11:35:32
プログラミングが楽しくない人間なんているの?
12仕様書無しさん:2007/02/16(金) 12:05:32
>>1
BPS
13仕様書無しさん:2007/02/16(金) 17:50:34
おいらもファミコン世代
でもファミコン持ってなくてゲーマーには育たなかった
でもさ友達んち行くとドラクエとか切り付けるまで待ってるやん
選択肢を選ぶより与えるほうが楽しそうだなと思ったの
んで高校は情報系にすすんだら世の中Windows95で話題騒然。
広末涼子はポケベルはじめるし、バイトしてピッチ買って今度は携帯
ゲーマーじゃないから業務系にいったけど何かモノを造りたいってのは同じ
業務系だと手作業の業務をシステムに乗せるんで解りやすかったんだ
14仕様書無しさん:2007/02/16(金) 17:54:39
就職したら「IBM導入準備室」へ配属され、以来40年。
トランジスターコンピュータからICコンピュータに切り替わる頃。
15仕様書無しさん:2007/02/16(金) 18:04:52
小学校の頃から漠然と科学者になりたいと思ってたんだが
ゲームとかやっているうちになんとなく

なんだかんだ言っても楽しいよ
166:2007/02/16(金) 18:19:54
>>7
たぶん、それほどドラマチックな話は期待できないだろうと思うよ。
17仕様書無しさん:2007/02/16(金) 19:12:29
俺なんでPGやってんだろ・・・・
おまいらプログラム楽しい…?
18仕様書無しさん:2007/02/16(金) 21:27:18
今は生活費のため。それ以外は特になくなった
会社の業務で仕様通りプログラミングしてる大半の野郎は楽しくはないと思うよ
昔は凄いはまってやりまくったけど今は生活費のため
19仕様書無しさん:2007/02/16(金) 22:27:40
居間は前から作ろうと思ってたものがあってとりあえず作って売り飛ばそうと思ってる。
作るまでにいくつか超えなきゃならないハードルあるけどそれを考えてるのもまたたのし。
こうしてる今もプログラム書いてるわけだが、世間では金曜の夜で楽しくやってるかもと思うとどっか遊びに行こうかとも思うがまぁこういうことができるのもある意味幸せかと納得させて家にいる(´・ω・`)
20仕様書無しさん:2007/02/16(金) 23:19:13
>>10
同じだな。
意外と多いのかな。
21仕様書無しさん:2007/02/16(金) 23:37:13
これからはコンピューターだ!って言われてた頃、
ハード屋かソフト屋か悩んだけど、論理回路図が苦手だったんで、
とりあえずソフト屋になった。

でもこの世界はデキル奴ほど損をするってのが判って、
今は自社のシステム管理部門に隠れてる。
22仕様書無しさん:2007/02/17(土) 15:00:03
プログラムが好きだから。
23仕様書無しさん:2007/02/17(土) 16:31:59
成り行きで
24仕様書無しさん:2007/02/17(土) 18:27:14
なんとなく
25仕様書無しさん:2007/02/17(土) 19:12:09
かっこいいから。
26仕様書無しさん:2007/02/17(土) 19:12:40
パソコンカタカタするのが好きだから。
27仕様書無しさん:2007/02/17(土) 19:13:43
小島監督に憧れたから。
28仕様書無しさん:2007/02/17(土) 19:15:46
フルマラソンを完走できなかったから
29仕様書無しさん:2007/02/17(土) 19:19:56
必死だなwww
30仕様書無しさん:2007/02/18(日) 10:45:30
何かを作る仕事なら何でも良かった。
今も後悔はしていない。
31仕様書無しさん:2007/02/18(日) 23:09:57
1999年当時、ネットバブルがまだ弾けていなくて
この業界なら食いっぱぐれないと思ったから。
32仕様書無しさん:2007/02/19(月) 00:17:44
惚れた女がプログラマだったから
33仕様書無しさん:2007/02/19(月) 14:03:37
>>27
誰それ?
34仕様書無しさん:2007/02/19(月) 14:07:33
PCが好きだから
35仕様書無しさん:2007/02/19(月) 16:41:06
>>33
おいwお前あんま調子のんなよ?w
マジで務所行きなりたいか?ww
通報したら終わりだぞ?w
36仕様書無しさん:2007/02/19(月) 16:49:26
>>35が何を言っているのか分からない
37仕様書無しさん:2007/02/19(月) 17:03:45
>>36
あ?
38仕様書無しさん:2007/02/19(月) 17:59:50
TM NETWORKが好きで
当時小室哲也がでっかいコンピュータの前で何か色々いじってるのをみて


コンピュータ使いこなすってかっけえぇ、
と思ったから。
39仕様書無しさん:2007/02/19(月) 19:46:00
>>27
誰それ?
40仕様書無しさん:2007/02/19(月) 20:01:30
>>27
誰それ?
41仕様書無しさん:2007/02/19(月) 23:54:43
アルバイトしてたら拾われた。
で今に至る。
42仕様書無しさん:2007/02/20(火) 02:40:33
>>27
誰それ?
43仕様書無しさん:2007/02/20(火) 19:17:13
>>27
誰それ?
44仕様書無しさん:2007/02/20(火) 22:01:52
ファミコン買ってとせがんだら親がMSXを買ってきたから。
みんなと同じようにゲームしたくてBASICいじってたさ。


その後高校でハードウェアのエミュレートするソフトが流行った。PCをエミュレートするソフトをみて「ソフトはハードよりすげぇ」と情報学科目指した。

今に至る
45321:2007/02/20(火) 22:25:15
映画のスパイにあこがれてw
ほんとはどうしてこの業界はいったのかわかんないやw

46仕様書無しさん:2007/02/21(水) 01:55:52
ハッカーに憧れて
47仕様書無しさん:2007/02/23(金) 01:23:06
俺もわかんね…
48仕様書無しさん:2007/02/23(金) 09:40:35
高校の頃に理系か文系選ぶのに食いっぱぐれないと思って理系選んだからかな。
49仕様書無しさん:2007/02/23(金) 10:42:51
なにかのプロになりたかったから。
50仕様書無しさん:2007/02/23(金) 13:06:56
しーぽん
51仕様書無しさん:2007/02/23(金) 22:56:33
おねがい☆ツインズ
52仕様書無しさん:2007/02/24(土) 01:36:36
博士号取ったら就職先が無くなって、ハローワークで最初に目についたのがプログラマの募集だった。
53仕様書無しさん:2007/02/24(土) 03:58:58
>>43
小島監督ってメタルギアソリッドとかスナッチャーとかポリスノーツ作った人じゃないの?
54仕様書無しさん:2007/02/24(土) 08:07:29
>>50
お前とは気が合いそうだw
55仕様書無しさん:2007/02/24(土) 13:11:00
バトルプログラマーシラセ
56仕様書無しさん:2007/03/04(日) 02:07:51
>>52
一万人計画とかあったよね。
57仕様書無しさん:2007/03/04(日) 06:20:43
ポケコン。。。
58仕様書無しさん:2007/03/04(日) 23:09:54
俺もポケコン・・・
59仕様書無しさん:2007/03/05(月) 00:18:38
このスレで話題になってるお願いツインズ見てみた。
ちょっとキモい。

第一あんなコーディング部分だけ出来るプログラマは羨ましすぎる
大半は仕様と睨めっこしてるダメな自分(´・ω・`)
60仕様書無しさん:2007/03/05(月) 06:19:04
>>59
所詮アニメ
61仕様書無しさん:2007/03/05(月) 23:41:33
DTPオペの仕事に喰いっぱぐれたから。
62仕様書無しさん:2007/03/12(月) 01:44:13
マトリクス(笑)
63仕様書無しさん:2007/03/31(土) 16:12:46
ウチの家系の男どもはそういう血なのか自動車とか土木機械とか、
製造業の会社に勤める人ばっかりで、機械弄りが好きな大人に囲まれて
育って、電気製品いじるのが楽しかったから電気メーカに入って
プログラマになった。
64仕様書無しさん:2007/03/31(土) 17:01:57


【 き っ か け は ・ ・ ・ ・ フ ジ テ レ ビ 】



65仕様書無しさん:2007/03/31(土) 17:42:55
前職はクラブの女でした。
なんかある日そんな生活がいやになって、
まじめに就活してみたら一件目でうかっちゃったから。
高卒のなにもない私がなぜに受かったのか今でも不思議。

でも仕事は好き。
66仕様書無しさん:2007/03/31(土) 17:51:30
67仕様書無しさん:2007/03/31(土) 19:04:17
進路で悩んでたときにそれ系の専門から電話きたから

いまは…後悔半分
68仕様書無しさん:2007/03/31(土) 20:30:30
厨房時代の話。
暇だった。
とにかく、暇だった。
周りの餓鬼が出来ない事をしたかった。

今に至る。
69きっかけ:2007/03/31(土) 22:08:22
プログラムは
思ったとおりに動くのではなく
書いてみたら動いた
70仕様書無しさん:2007/03/31(土) 23:12:49
>>9
ほほう、ファミコンベーシックか。
71仕様書無しさん:2007/04/01(日) 12:41:22
アッコにお任せで中傷されたから
72仕様書無しさん:2007/04/01(日) 12:48:18
アッ○にお任せが奇妙で吐き気がする
73仕様書無しさん:2007/04/01(日) 13:19:35
もてそうな気がした。今は後悔している。
74仕様書無しさん:2007/04/01(日) 14:56:34
おっぱいが揉みたかっただけなんだ出来心なんだ・・・
75仕様書無しさん:2007/04/01(日) 15:01:37
世にも奇妙なアッコにお任せ
76仕様書無しさん:2007/04/01(日) 17:25:53
皮肉まみれのTV放送
77仕様書無しさん:2007/04/01(日) 17:27:39
東こくばる知事になりたかったから
78仕様書無しさん:2007/04/01(日) 17:29:01
実生活 + 盗聴 = 皮肉まみれ
79仕様書無しさん:2007/04/15(日) 19:03:38
>>78
WWW俺は家族にそれされてたよWみんなぶん殴ったけどねW
80仕様書無しさん:2007/04/15(日) 21:59:57
ベーマガだな

新人に教えてたとき「ベーマガって何ですか?」といわれたのがショックだった
81仕様書無しさん:2007/04/22(日) 21:19:13
このスレ延びないのはみんなてきとーにこの業界入ったヤツが多いからなんだろうか
82仕様書無しさん:2007/04/22(日) 21:21:03
2chに書き込めるだけの余力を残した奴がこれしかいなかったりして
83仕様書無しさん:2007/04/22(日) 21:21:06
ああ。皆盗聴されるなんて思わないだろう
84仕様書無しさん:2007/04/22(日) 21:22:57
きっと明日にでも辞めるだろうな
85仕様書無しさん:2007/04/22(日) 21:27:42
就活に失敗して。
86仕様書無しさん:2007/04/22(日) 21:35:35
モラルハザードが原因で退職
87仕様書無しさん:2007/04/22(日) 21:38:32
女の子のおっぱいを触ってたら突然プログラマーになってた。
88仕様書無しさん:2007/04/23(月) 01:12:07
コンピューターを愛したから。

コンピューターと人類の戦争が起こったら俺は迷わずコンピューターの手先となる。
滅びろ人類。
89仕様書無しさん:2007/04/23(月) 21:58:16
>>88
滅びろ人類。
この意見には俺も同意だ。
90仕様書無しさん:2007/04/23(月) 21:59:50
日本が一番に滅んだら面白いな
周辺諸国が大爆笑w
91仕様書無しさん:2007/04/23(月) 22:00:06
>コンピューターと人類の戦争が起こったら俺は迷わずコンピューターの手先となる。

のちのアーノルドシュワルツェネッガーである。
92仕様書無しさん:2007/04/23(月) 22:01:08
ターミネーター2で
超いい人な黒人エンジニアが
ウルトラ酷い目に遭いまくった件について
9388:2007/04/23(月) 22:23:31
>>90
「人類」を「日本」に
「コンピューター」を「中国」若しくは「北朝鮮」もしくは「韓国」に
置換すると
理解を得やすくなると思うのだよ。
94仕様書無しさん:2007/04/30(月) 23:41:40
>>92
あの人の給料が昔から気になってるんだが。
95仕様書無しさん
犬とぬこも見分けられないバカに戦争は無理。コンピュータソフト技術なんてまだまだ低すぎる