SQL文をハードコーディングするやつはとっとと氏ね
>>952 そういえば、Windows Vistaも一時そんなことをやろうとして挫折したよな。
WinFSという幻のことかい?
>>952 >>954-955 不思議なんだけど、OSが起動するファイルシステムとDBに保存されたファイルシステムは別物なの?
WinFSは起動ファイルシステム=DBのファイルシステムかなと思ってたんだけど。
とりあえずぐぐってみるといいと思うよ
そもそもRDBもよく分かってないから、スレタイみたいな発想になるんだろうな。
WinFSはファイルの種別やタグをDBに放り込んで、ファイルの検索を容易にする物じゃなかったっけ?
たとえば「エロデータ」を検索すればエロ小説のテキストやエロ画像、エロ動画が抽出できるとか。
>>959 そのエロデータ検索方式をぜひGoogleに追加してくれ!
>>959 その程度じゃspotlightと大差ないよーな。
もっと画期的な物になるはずだったにちまいない。
正直データアクセスがちゃんと局所化、集約化されていれば外部ファイル化されていようがソースコード直だろうがどっちでもいい。
カラムを追加すると検索結果のカラムの並びが変わるからダメだと言い張る協力会社さんをどうやって説得したものやら.
いいよなぁ,マスタテーブルのカラム構成に変更があるたびに検索している箇所を全て修正して金を要求できるんだから.
つ View
965 :
963:2008/04/25(金) 00:28:37
>>964 説明が足りずにすまん.
そんな高度なレベルじゃなくて"select * "な人であるのが問題なんです。・゚・(ノД`)・゚・。
>>965 select *でもそんなに困らないだろ。困るのはinsertでカラム指定してない場合な。
稼動しているシステムだとテーブルをドロップできないから、後ろに追加になって
いって横着できなくなる。
そうそう、selectにしろinsertにしろスキーマが変わることを考慮していない奴が多い。
トランザクションの保証になんてたどり着くのはいつの日やら。
SELECT * が許されるのはEXISTSを使うときくらいだなぁ。
カラム追加がダメとか、SELECT * がダメとか、レベル低すぎだろ。
レベルが低すぎるのは事実だが、
それが日本のデジドカの現実でもある。
みんなやめていくからね
残るのは人転がしの窓口だけさ
SELECT * は使う奴が馬鹿だと
カラム追加にも対応できないクソコードになる。
普通はそうならんように作るもんだと思うがなwww
カラムの順番を使わずに、フィールド名でデータ処理すればいいだけだけど、
それも出来ないほど技術力がない会社が日本にはゴロゴロしてるってことか。
カラム追加なんて起きないように縦持ちするのが普通じゃないの?
ストアドのパラメータを文字列化ちてクエリー実行なんてちてる池沼がいるんでつけど、
どうちたらいいでちょうか (´・ω・`)ショボーン
カーソラーの現場に投入された俺は自殺したい
>>980 異常じゃないと思う俺は異端なのか?
縦持ちするってのは
購入伝票テーブル
id, 購入日, 商品名1, 商品単価1, 商品名2, 商品単価2, ...,商品名n, 商品単価n
ではなく
購入伝票テーブル
id, 購入日
商品テーブル
id, 伝票id, 商品名, 単価
てな感じにテーブル設計するっていうことだろ?
まぁ、join時の死亡確率も上がるから痛しかゆしといえばそうなんだが、
一般的には後者のアプローチのが正義だよな?
>981
ちてちてとかキモイ池沼がいるんでつけど、
どうちたらいいでちょうか (´・ω・`)ショボーン
>>983 正規化って知ってるか…
縦持ちって、なにそのへんな用語。ちゃんと本読もうよ。
一応、正規化することを指してるんだろうなぁと想像はしてたが
やっぱりそうだったか。
DB 縦持ち に一致する日本語のページ 約 1,580 件中 1 - 50 件目 (0.15 秒)
普通に使われてるだろ。
>>985-
>>986 新卒ですか?
>>983 商品テーブルに伝票idいれんなよw ってのはともかく、
縦持ちって正規化とはちと違って、
id, 項目id, 項目値
みたいにして、
ID01, 商品名, ぬるぽ
ID01, 単価, 1000
ってデータをつっこんでくやり方だと思う。
>>990 そうそう。糞プロジェクトでそういうテーブル見たことある。
パフォーマンス落ちまくりなのをDBMSのせいにしてたよ、元請けのアフォSEは。
いわゆる環境変数的な使い方ならいいんじゃねーの?
パフォーマンスに影響するほどの用途って思いつかないけど、どんなの?
>>992 定数テーブルみたいなのならいいけど。
商品とか売上テーブルを>990みたいにするのは集計なんかのときものすごく
パフォーマンス落ちると思うぞ常考。
>>992 普通に、データベースが必要になる程度の規模のデータとアクセス回数なら
縦持ちみたいな糞設計は話にならんだろ。
環境設定は縦持ちしてる
環境設定を
>>990の例のようにするのは、縦持ちじゃなくて単なる正規化だろ。
>>996 確かに。ということでこんなクソスレとっとと埋めちまおうぜ。
>>997 くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
999 :
仕様書無しさん:2008/05/03(土) 17:40:21
縦持ちってなんですか?
最近標準化された配列型のことですか?
わからないので、よろしくお願いします。
occurs 1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。