この会社辞めようと思ったソースコード#15

このエントリーをはてなブックマークに追加
931仕様書無しさん:2007/03/21(水) 16:52:56
>>930
VC(MFC)、C#, Oracleは区別あるな。
ほかのでもあるんじゃね?
932仕様書無しさん:2007/03/21(水) 16:54:32
>>905
それはよくやる。というか、結果的にそうなることが多い。
#if DEBUG で括ったMessageBoxをいれてるだけのとことか。

似たようなことをやろうとして、↓のようにするやつもいるが…。
catch(Exception e) {
// Exceptionをcatchしたらthrowする
new throw Exception();
}
933仕様書無しさん:2007/03/21(水) 17:14:29
C++だとthrow; だけでcatchした例外を投げたよね。
934仕様書無しさん:2007/03/21(水) 17:47:53
エラーをきちんとハンドリングできれてばどこのスタックでキャッチ行っても構わないが
mainからシステムへ落とすのだけは勘弁してくれw
935仕様書無しさん:2007/03/21(水) 18:28:13
設計書なしでいきなりソースコードだけ渡されて
「直してね」と言われたときは殺意を覚えたな。
936仕様書無しさん:2007/03/21(水) 18:31:33
古いC++プログラムでよくある話
937仕様書無しさん:2007/03/21(水) 18:32:33
設計書なしでいきなりmdbだけ渡されて
「VBに移植してね」と言われたときは殺意を覚えたな。
938仕様書無しさん:2007/03/21(水) 18:37:20
既存物理設計→既存論理設計→新規論理設計→新規物理設計
を行えって言ってるんだよw
939仕様書無しさん:2007/03/21(水) 20:54:58
>>916
On Error Resume Next に関する恐ろしい話の一つくらいは聞いたことがあろう
940仕様書無しさん:2007/03/21(水) 21:01:51
バグがあったぐらいで毎回止まってたら仕事にならない
941仕様書無しさん:2007/03/21(水) 21:39:58
餌が美味しくない。
942仕様書無しさん:2007/03/21(水) 23:23:14
例外はトップレベルで拾えって規定されたプロジェクトも有ったな。
単にメッセージボックスでエラー文字列表示してるだけだったがw
943仕様書無しさん:2007/03/22(木) 00:04:29
>>942
隠蔽するよりずっとマシだ。
944仕様書無しさん:2007/03/22(木) 00:12:01
On Error Goto ErrorHandling





ErrorHandling:
 MsgBox "エラーが発生しました。以下に連絡してください" & vbCrLf & _
     "090-xxxx-xxxx"

945仕様書無しさん:2007/03/22(木) 00:16:24
連絡場所が書いてあるだけ良心的だろ
946仕様書無しさん:2007/03/22(木) 00:39:27
入出力チェックが完璧かどうかどうやって調べるのか。
947仕様書無しさん:2007/03/22(木) 10:27:57
>>945
>>944の連絡先番号が正当であるかチェックしないと請求詐欺にあうぞ。
948仕様書無しさん:2007/03/22(木) 13:29:29
>>942
レベルがまちまちな作業者が多数作業する場合には苦肉の策としてそうするな
949仕様書無しさん:2007/03/23(金) 00:13:47
バイナリエディタで電話番号を書き換えるやつがいそうだ
950仕様書無しさん:2007/03/23(金) 07:44:01
納品時に、嫌いな上司の携帯番号を設定ファイルに記述するんだろ?
あれ、違ったっけ?
951仕様書無しさん:2007/03/24(土) 23:07:32
20MHzで動くRISCマイコンで

数ミリひたすらNopする時間稼ぎループを発見したとき・・・。
952仕様書無しさん:2007/03/24(土) 23:29:24
RISCのNOPってコンパイラがこっそり入れたりするんだよな。
953仕様書無しさん:2007/03/24(土) 23:48:06
>>951
組み込みではよくある事じゃない?
チップの初期化待ちとか
954仕様書無しさん:2007/03/26(月) 05:20:14
空ループは最適化すると消えるからタイマーを使うのが常道では?
955仕様書無しさん:2007/03/26(月) 05:35:31
つvolatileの活用

volatile int i;
while(i<N) i++;

C言語の話だが
956仕様書無しさん:2007/03/26(月) 06:46:27
で、処理が間に合わないと御託が。
957仕様書無しさん:2007/03/26(月) 10:28:07
組み込みじゃリリースで最適化ナシは当たり前なんだが。
958仕様書無しさん:2007/03/26(月) 22:07:09
タイマーなんか最初は動いてないし
959仕様書無しさん:2007/03/26(月) 22:18:42
印刷したソースにやきそばソースぶっかけられたこと
960仕様書無しさん:2007/03/26(月) 22:52:51
スパゲッティならぬソバコード
961仕様書無しさん:2007/03/26(月) 23:55:55
ASP.NETやってて

<HTML>
<HEAD>

<THML>

</HEAD>
<BODY>

</THML>

</BODY>
</HTML>


当然解析エラーになるわけだが
見た瞬間目の前が真っ暗になった。

なんでこんなものが長々と放置されてたんだorz
962仕様書無しさん:2007/03/27(火) 00:28:22
どこからどうみても何をしたいのか分からない
963仕様書無しさん:2007/03/27(火) 01:17:10
クソのようなHTMLとCGIの塊にAjax云々の泥沼をアレな俺ならばなんとなく理解できる。
明日は客に見せるらしいが、ようやくパースエラー出なくなったことを喜んでもらおう。
964仕様書無しさん:2007/03/27(火) 07:56:08
>>963
Ajaxとかかっこつけてるけど、実際はJavaScript埋め込んだだけだろう。
Ajaxと名前変えただけで流行らせようとする拙さに泣けてくるw
965仕様書無しさん:2007/03/27(火) 11:03:35
>>964
Ajax云々と言っておけば余計な工数と金がとれるんだよ。
そんくらいわかれボケ。
966仕様書無しさん:2007/03/27(火) 13:13:35
アジャエックスですという営業がいたらおもしろそーなのに
さすがにとぅくぴっぷはいてもコレはいねーのかなぁ
967仕様書無しさん:2007/03/27(火) 13:20:06
最初アヤックスと読んでしまったサッカーファンの営業ならいたなぁ。
968仕様書無しさん:2007/03/27(火) 13:25:47
エイジャックスくらいなら居そうだ。
969仕様書無しさん:2007/03/27(火) 13:28:29
970仕様書無しさん:2007/03/27(火) 15:09:55
971仕様書無しさん:2007/03/27(火) 15:10:53
アニジャックス……
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  ねーよw
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i   
   /   \     | |  
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |  
__(__ニつ/  ブルマ / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
972仕様書無しさん:2007/03/27(火) 15:36:04
アッージャックス
973仕様書無しさん:2007/03/27(火) 15:40:48
アジャクロス
Web2.0の必殺技か何かです
974仕様書無しさん:2007/03/27(火) 21:59:56
AjaxもWeb2.0も俺たちに金を落としてくれる
素晴らしい言葉です。
975仕様書無しさん:2007/03/27(火) 22:02:52
>>973
アジャコングの必殺技にしか見えない。
976仕様書無しさん:2007/03/27(火) 22:18:30
あじぇいあっくす
977仕様書無しさん:2007/03/28(水) 02:27:47
978仕様書無しさん:2007/03/28(水) 15:02:30
A-JAXって当たり判定でかいよね
979仕様書無しさん:2007/03/28(水) 15:02:51
コナミのか
980仕様書無しさん
>>975
アジャコングって今も現役なんだな...
ttp://blog.livedoor.jp/aja_kong/