UNIX厨がWindowsを嫌いなわけを知りたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
サーバ利用での前提だと
Windows NT 4.0 SP3の時代は確かにUNIXに勝てなかったWindows
だがマルチコアの時代を向かえた今
UNIXと互換以上の状況になった。それなのになぜかUNIX厨は
Windowsの事を忌み嫌う。あいつらの頭はIIS 2.0の時代で
止まっているのだろうか?それともgccしか使えないとか
Javaしか使えないから僻んでいるのかもしれない。
UNIX厨は時代遅れの爺が多いということだ。
2仕様書無しさん:2006/12/03(日) 22:50:06
プッ、またお前か。
よっぽどひまなんだな。
3仕様書無しさん:2006/12/03(日) 22:50:32
UNIX板で聞けばいいのに
4仕様書無しさん:2006/12/03(日) 22:51:50
設定ファイルを全てテキストファイルにしてから出直して来い
5仕様書無しさん:2006/12/03(日) 22:57:25
UNIX板へどうぞ。
6仕様書無しさん:2006/12/03(日) 23:20:28
VIPでやれ
7仕様書無しさん:2006/12/04(月) 09:17:14
マ板なので実例を交えて検証しようではないか
8仕様書無しさん:2006/12/04(月) 19:24:00
ブルースクリーン
9仕様書無しさん:2006/12/04(月) 20:52:56
Windowsが嫌いというよりは実質サーバに利用するのが難しいからじゃない?
ちょっと考えただけでもWindowsではサーバ利用には下記の問題があると思う。

1.選択肢が無く値段が高い
UNIX系にも高いのから無料のまで選択肢が豊富だが、Windowsのサーバエディションは高い

2.バッチ処理が弱い
タスクスケジューラやPowerShellではUNIXの各種cronやshellのようには使えない

3.ファイルで設定管理ができないため必ずGUIを使う必要がある
各種UNIXでは特殊なソフトを使わない限りはターミナルでOSの全設定が行えるが、Windowsでは同じようには行かない。

4.セキュリティが弱い
UNIX系は使用しているソフトウェアにもよるが、Windowsのようにウィルスは大量に出回っていないため
セキュリティの問題はWindowsよりはおきにくい

5.ソフトの問題
UNIXのほうがサーバ・ミドルウェア系ソフトが充実している
Windows用のソフトは実績と信頼性を求めると、高価なソフトばかりになるが
UNIX用はフリーで既に広く出回って信頼性が高いものが多い
10仕様書無しさん:2006/12/04(月) 20:56:47
>>9
なるほど。明確な切り分けに感謝する。
一点確認したいのだが、Linuxなどのフリーものは信頼性もあまりよろしくないと
思うがその点はいかが?Red Hadエンタープライズ製品のように金を払わない前提のもの限定だ。

それとハイエンドのUNIXはOSライセンスも高価だしミドルもWindows以上に高価なものが多いと
思うがその点もいかが?

フリーUNIXとハイエンド商用UNIXとは明確に切り分けないと話がややこしくなりそうだ。
11仕様書無しさん:2006/12/04(月) 21:17:14
だよねー
WinXPHomeだって別にサーバーとして使えるし
12仕様書無しさん:2006/12/04(月) 21:18:46
>>11
使えないよ。10クライアントコネクションしかしないから
やっぱりWin Server限定で話を進めたい
13仕様書無しさん:2006/12/04(月) 21:23:38
まず始めに、RedHatEnterpriceLinuxは無料ではないし値段もWindowsサーバと変わらない
その点を踏まえて無料のRHEL互換のCentOSというものがある、これにはサポートは無いという欠点がある
信頼性ももちろんながら保障されていない。
但し、Windowsサーバには代わりになる無料のサーバは無い
この辺が問題で、UNIXは無料からハイエンドの選択肢もあり互換性も完璧ではないがある。
それでいて、Windowsはハイエンドのサーバ製品を買ってもクラスタリングは大メモリ対応、複数CPU対応などはあるが
セキュリティに関してはユーザアカウントやグループなどの区切りが色々できるようになるだけで
ウィルス対策に関しては変わらないという欠点がある

後はWindowsサーバよりもLinuxサーバのほうが使用者が多くて、
情報が簡単に手に入るということも大きいかな

別にコスト比較するわけではないから
Windowsが嫌いなわけを考える上では商用UNIXだろうが、
フリーのUNIXだろうが分ける必要性はあまり無いと思う
14仕様書無しさん:2006/12/04(月) 21:30:06
>>1
動作が不安定。
変なことをしたときに落ちやすくなる場合がある
15仕様書無しさん:2006/12/04(月) 21:31:45
>>12
それ何の制限?
16仕様書無しさん:2006/12/04(月) 21:50:42
ちったぁ自分で調べろや、はぁ・・・
17仕様書無しさん:2006/12/04(月) 21:53:33
やっぱりそんな制限ないよねプ
18仕様書無しさん:2006/12/04(月) 21:57:07
>>12
>>17
12台PCを用意して、一つをファイルサーバとして
ファイル共有をすれば理解できるよ
まぁいわゆるWindowsのクソ仕様
19仕様書無しさん:2006/12/04(月) 21:59:32
え?Windowsネットワークの制限?
そんなのしらねーよ。
Windowsネットワークなんてつかわねーよ。プゲラッチョ
20仕様書無しさん:2006/12/04(月) 22:03:17
ちょっとググったらすぐ調べられるんだが、
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060811/245694/?ST=start
21仕様書無しさん:2006/12/04(月) 22:05:39
ぐぐったら負けだと思っている
22仕様書無しさん:2006/12/04(月) 22:13:31
人にぐぐらせるのが勝ち組
23仕様書無しさん:2006/12/04(月) 22:48:42
UNIXなら、最悪全部自分で対応できるけど、
Windowsだと、MS様の機嫌を伺わないと何もできないからだなぁ。
24仕様書無しさん:2006/12/04(月) 23:10:21
で、UNIXサーバでどんなサーバデーモン動かして運用するのが多いのかな
25仕様書無しさん:2006/12/05(火) 00:24:31
>>24
一般的にはWEB、DB、SMTPやPOP等メール系、FTPやSFTP、SSHやTELNETが多いんじゃないの?
場所によってはファイルサーバやプリンターサーバ、仮想環境、技術計算用クラスタとかあるかもだけど
26仕様書無しさん:2006/12/05(火) 00:29:47
GUIが嫌いなのだよ
27仕様書無しさん:2006/12/05(火) 00:45:46
Windows鯖だと、パソコン初心者が鯖管理者やりたがるので
結果的に全体に迷惑がかかる事が多いからヤダ。

目の前でTCP/IPの研修うけたばっかの超絶素人が素人向けの
入門本みながらWin2003鯖でWORKGROUPの設定してた。
で1週間くらいかけて「バックアップできました」と喜んでいた。

そして、自分に理解を超える事は「このサーバーではそういう事は出来ません」
と言って、妙な運用ルール作りやがる。
28仕様書無しさん:2006/12/05(火) 00:52:29
単純にUNIX廚がWindowsを嫌いなわけは
Winは素人でも適当に使えるオモチャであり
UNIXはプロでないと使えないものだからとか思ってるのかな?
個人的にはWindowsのサーバ管理はまともな情報が少ないので
UNIX(というかLINUX)のほうがサーバ管理に関しては敷居がひくいと思うけどね
無料のがいくらでもあるし
29仕様書無しさん:2006/12/05(火) 01:15:48
今までのレスで十分まとまってるが...
フリーUnixだっていうほど信頼性低くはない
ハイエンド商用Unixはそりゃいいけど中小企業には高杉
30仕様書無しさん:2006/12/05(火) 08:12:22
>>17
XP Homeエディションだとさらにテスト用IISが立てられない制限もつくな
311:2006/12/05(火) 08:15:57
設定に関しては
素人向け->Win
玄人向け->UNIX系
なるほどそれはそうかもしれない
Windowsでも NETコマンドとか知っている人は少ないしな

操作はそれでいいとして漏れが一番知りたいのが
デーモンを動作させた時のパフォーマンスおよび信頼性なのだよ。それも
高負荷運用時のタフさはどちらが上か知りたいのよ。これを明確にすることで
双方の得意、不得意分野が見えてくると思う。
32仕様書無しさん:2006/12/05(火) 08:16:00
UNIXにはIISがないくせによく言うよw
33仕様書無しさん:2006/12/05(火) 08:17:43
Windowsは設定がGUIでできるから簡単だから性能は悪いだろうと
思われがちだがとんでもない。
設定が簡単なのにUNIXより高性能で安定しているのが
今のWindowsServerなのだ。
堅牢にもほどがあるってもんだ。
34仕様書無しさん:2006/12/05(火) 08:18:37
IISのパフォーマンスはApacheの100倍とも言われている。
351:2006/12/05(火) 08:19:37
>>29
Red Had 7,8,9あたりまでは確かにそうかな、X-Win(GUI関係を除き)安定していたな。
でもふぇどらこあになってからやたらバイナリがでかくなり書籍添付の
ものは不安定だった。安定版を自分で模索し構築する手間とスキルが必要
なのは間違いない。
36仕様書無しさん:2006/12/05(火) 08:22:32
なぜMSがここまで強いのか。
それは金で天才をどんどん引き入れるから。
これでは趣味で作ったようなUNIX系サーバーソフトが
駆逐されるのは仕方ないことなのだ。
初期にUNIXで開発されたものでもいずれWindowsに
すべてにおいて負けてしまう。それがUNIXの宿命。
371:2006/12/05(火) 08:22:50
>>33 && >>34

Windows 2003 Serverは確かに堅牢だな。
そしてアドバンテージとしてX64のWindows 2003 Serverが次の時代を
リードするのかな。64bitのUNIX陣営はどうなっているのかな?

たしかにApacheはやや初期レスポンスがとろい傾向にあるようだね
でもJavaと併せるとちょうど良いのかもしれない
38仕様書無しさん:2006/12/05(火) 09:51:33
>>1

何言ってんですか


U N I X の 方 が カ ッ コ イ イ か ら に 決 ま っ て る じ ゃ な い で す か
39仕様書無しさん:2006/12/05(火) 09:58:01
>>38
なるほど、そういう意見もあるよな
40仕様書無しさん:2006/12/05(火) 10:20:38
UNIXでの開発より、Windowsでの開発(Win32、VisualC++、COM)の方が面白いと思ってます。
まあ、飽くまでも個人的意見であり、Winにも悪いところがたくさんあるのは認めますが。

UNIX厨がWindowsの事を忌み嫌うのは宗教的な話で、性能云々は後付けの理由でしょう。
41仕様書無しさん:2006/12/05(火) 10:24:46
>>40
UNIXの人に言わせればEmacs + GCCが最高と言うかもね

ファイルシステムの性能に限定すると
UNIX と Windowsでどちらかが激しく劣る事は全くないよね。
42仕様書無しさん:2006/12/05(火) 10:32:41
ターミナルが1個あればなんでも遠隔操作できるのがよいですよ
43仕様書無しさん:2006/12/05(火) 10:35:02

Unix をもう少しマシなものにしよう
http://www.os-omicron.org/~takano/private/trans/bongo-bong_j.html

UNIXの落とし穴
http://0xcc.net/misc/unix-sucks.html
44仕様書無しさん:2006/12/05(火) 10:35:52
さすがの俺もMSから萌え系の女子が誘いに来たら
行っちゃうかも。
45仕様書無しさん:2006/12/05(火) 10:57:43
>>42
今ではWinもリモートコンソールがあれば遠隔操作は同様にできるよ
既出のGUIベースが基本になるがね

>>43
そのリンクはなかなか良いね

>>44
つうことはUNIX厨つうことでいいんだね
46仕様書無しさん:2006/12/05(火) 11:00:43
今Windwos Server 2003のIISにSSLのテスト環境を仕込んでいるんだけど
ローカルの証明書がGUIからすぐに発行できて扱いやすい。

UNIX + Apacheもこんなふうにフレンドリーに設定できるのかな?
47仕様書無しさん:2006/12/05(火) 11:08:56
>>24
>一般的にはWEB、DB、SMTPやPOP等メール系、FTPやSFTP、SSHやTELNETが多いんじゃないの?

WEBのパフォーマンスと可搬性について議論していくのはどう?
実際に高負荷テストを実施してどちらが優れているか明確にしていく。
実際にJSP, ASP, ASPXなどのサンプルストレスソースを掲載し共有し実施する。
各個人のPCのCPU/メモリスペックを明示する。
48仕様書無しさん:2006/12/05(火) 11:09:43
↑すまん、>>25の間違えだ
49仕様書無しさん:2006/12/05(火) 11:18:05
それは何度も2ちゃんでもテストされてきたが
IISが圧倒的速度と安定性を誇っていることは
証明されている。
これは認めるしかない。
Webサーバーで勝負するのは間違いである。
50仕様書無しさん:2006/12/05(火) 11:58:10
Windowsのことは普段はぜんぜん調べないから勉強になった
IIS6がそんなに速いとは ここのレスをみてぐぐるまで知らなかった

あとはコストと安定度だな

Web Serverは作りによっては並べて系全体としてみたパフォーマンスは上げられるので
IISが2倍速くても2倍の台数並べた方が安い場合にはマッチしない
値段と冗長性と台数が増えることによるメンテナンスコストのかねあいになる

安定性についても安易に言われちゃ困る
Unix + Apacheでもう何年も問題なく運用してるわけで
2003 Serverって名前から言ってもまだ出て4年だろ

そう考えると あと3年たつと本当にがらっとWindowsに変わってるかもな
今でも開発環境はWindowsの方が断然よいように見えるから
開発費用も期間も短縮できそうで実績が十分となれば喜んで乗り換えるぞ
51仕様書無しさん:2006/12/05(火) 12:03:34
>>49
そっか。すでに実証済みの話であればやる必要なし。

ではマルチコアプロセッサのマルチスレッディング・コンテキスト切り替え
ストレスでも行おうか
52仕様書無しさん:2006/12/05(火) 12:12:48
あくまでIISなだけで当然ながら動的サイトはまた別な話
53仕様書無しさん:2006/12/05(火) 12:25:54
>50
>Unix + Apacheでもう何年も問題なく運用してるわけで

だから、商用UNIXでお金をかけるくらいなら、どちらも安定運用できるけど
費用はWin Serverの方が安くなりそうだねって話でしょ。

Linuxでならもうちょっと安くなるが、そうするとW2003 Serverと比べて
もう何年もというほど実績に差はないっしょ。
54仕様書無しさん:2006/12/05(火) 12:50:58
>43
>UNIXの落とし穴
>http://0xcc.net/misc/unix-sucks.html

Win厨なのでUNIXは門外漢だが、このサイト書いたヤツに同意できる項目が少ないのはオレだけか?
55仕様書無しさん:2006/12/05(火) 13:04:01
スレッドで将棋たおし、またはドミノ倒しを試すといいかも
もちろん処理時間をロギングするロジックを仕込んでな
56仕様書無しさん:2006/12/05(火) 14:22:14
>>53
商用以外のUnixをLinuxしか知らないんだな
57仕様書無しさん:2006/12/05(火) 14:23:56
あんまり無名なのを使うのもどうかと思う
58仕様書無しさん:2006/12/05(火) 14:39:14
そういやあマニアックなNetBSDはどうなってるの
59仕様書無しさん:2006/12/05(火) 14:40:53
>>52
なっなんだよ、だからJSP,ASP,ASPXっただねーのw
60仕様書無しさん:2006/12/05(火) 15:12:51
スレタイからして、スレ主の趣旨は「UNIX信者の宗教性」を論ずることにあったと思うのですが、
技術的な話が主体となってきましたね。でも、たいへん勉強になります。
61仕様書無しさん:2006/12/05(火) 15:15:18
無名なのはそもそも動作保証がなかったりするしねぇ。
62仕様書無しさん:2006/12/05(火) 15:46:15
TCPコネクションしたけどstreamを使わないで放置状態だと
Windows Serverは使わないsocketをデフォルト15分で強制クローズするけど
UNIXはどうなのかな?とりあえずデフォルト値を知りたい。これらリソースを
あとで対象表にまとめると良いと思うよ。

MSサイトTIPS
http://support.microsoft.com/kb/402144/ja


NTコマンド
$>net config server
63仕様書無しさん:2006/12/05(火) 15:52:29
socketプーリングを実装する場合でも上記仕様を加味しないと
使いたいときに死んでるsocketプーリングになっちゃう
64仕様書無しさん:2006/12/05(火) 22:12:03
OSX Server
65仕様書無しさん:2006/12/06(水) 00:22:51
お偉いさんから見ればコストだろうね.
win serverが安くなっていても今現在Solarisが問題なく動いてりゃ別に乗り換える理由は無いからね.
作る人間から見れば,わざわざ知らないwin使うより知ってるSolaris,*BSD使った方が楽に決まってんだからそっち選ぶよね.
CUIで全てが賄えるとか(unix系)GUIのフレンドリな設定とか(win系)とかは副次的な物で,絶対的にどっちが良いとは言えないわね.
技術的なノウハウもそうだけど,今までつきあってたベンダの問題も有るかな.
付き合いのあるベンダがwin知らない,或はサポしてない,とか.
その辺は導入するにあたってかなりの壁になっちゃうからね.
新規でベンダ探してる程暇じゃないし.
まぁ,使った事無いから知らんけど訳の分からんプロセスが立ち上がって無駄にリソース喰ったり,
意味不明な暴走や落ちるとがあったり,vi/emacsが使えなかったり,リブートしたら帰ってこなかったり,
コンフィグがテキストじゃなかったりしなきゃwin serverでも何でも良いよ.
66仕様書無しさん:2006/12/06(水) 00:45:47
UNIXかっこいい。
以前はMSとデュアルブート環境で使っていたけど
もうMSは一切使ってない。
MSじゃないとできないようなことは基本的にやらない派だし。

UNIXを使いだしてからネットからいろんなプログラムやソフトを
DLしてきて独自の環境を自分の手で作っていくって感じが楽しい。
ネットで検索したり、どうしても分からない所は板で質問したりはするけど
最終的には自分の手で全部やる。
MS使ってるだけでは実感できない醍醐味というか。


FreeBSD万歳!!
67仕様書無しさん:2006/12/06(水) 01:29:06
Win鯖管
「○○してよ」
「わかりました」
〜後日〜
「できてねぇじゃねぇか!」
「仕様です」

UNIX鯖管
「○○してよ」
「わかりました」
〜後日〜
「お、凄い。もう出来たんだ」
「えぇ、ただし△△と××に影響が出る可能性がありますが、
 まぁ動いてるんで大丈夫でしょう」

…ゴクリ
68仕様書無しさん:2006/12/06(水) 01:56:50
Windowsはブルーバックしたときに結局原因がよく分からんことが多いが
UNIX系だとカーネルパニックしたときsyslogみれば、ほぼ原因特定できて
最悪core見れば原因追求できるからな・・・
あとは運用コストで考えると自社運用ならWindowsもUNIX系もあまりかわらないけど
データセンターにホスティングするとWindows系は値段が跳ね上がるのも原因の一つかも
69仕様書無しさん:2006/12/06(水) 01:59:03
マンセー マンセー!!
70仕様書無しさん:2006/12/06(水) 07:21:55
>>67
漏れは後者の人なんだが、前者のヤツはよくみる。
そして殺意が沸く。(w
71仕様書無しさん:2006/12/06(水) 08:08:08
UNIX厨がいくらUNIX好きでも
時代は確実にWindowsに流れているよね
72仕様書無しさん:2006/12/06(水) 10:13:29
Macは?
73仕様書無しさん:2006/12/06(水) 11:10:42
>>70
どっちも外から見れば不安
74仕様書無しさん:2006/12/06(水) 12:50:36
2003のライセンス形態にははめられる。
75仕様書無しさん:2006/12/06(水) 14:56:08
>>74
もっと詳しく
76仕様書無しさん:2006/12/06(水) 16:03:25
UNIXなんかもうだめ。これからは Linux。
77仕様書無しさん:2006/12/06(水) 16:45:28
ちゃんと設計・構築できてなきゃ、どっちでも駄目駄目サーバが出来上がるのだが。
78仕様書無しさん:2006/12/06(水) 23:09:24
>>76
根拠は?
79仕様書無しさん:2006/12/07(木) 00:01:03
>>71
なんか海外で使われるWin鯖のリプレース時に60〜70%が
Linux鯖に置き換わっているそうな。

とりあえず、ファイル鯖やWeb鯖の分野ではWin鯖が駆逐されてる感がある。
80仕様書無しさん:2006/12/07(木) 00:03:54
2003の5CALとか聞くとXPhomeと同じかよ。って素人的に思ってしまう罠。
81仕様書無しさん:2006/12/07(木) 00:06:59
CALについて

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040315/141427/

社内イントラでは違反のところが結構あると思う
82仕様書無しさん:2006/12/07(木) 07:23:03
>>77
さすがに今時(?)のUNIX使うケースなんかだと、そもそも素人が設計&構築なんかありえない希ガス。
83仕様書無しさん:2006/12/07(木) 18:52:51
で、Webアプリケーションのパフーマンスはどっちが上なの?
84仕様書無しさん:2006/12/07(木) 18:54:07
>>80
IISへのWebクライアント接続数は無限じゃなかったっけ
85仕様書無しさん:2006/12/07(木) 20:41:17
>>79
今のところその辺の用途では Linux は負けないだろうな。
玄箱とかの画面無しの安いハードウェアにも移植されてるからな。
玄箱の場合はデフォルトではSambaが動いていてWindowsのファイル
サーバになる。ちょっといじればウェブサーバもftpサーバもnfs
サーバもたいていのものはできるようになる。(遅いからあまり
アクセスが多いのには向かないけどな)
86仕様書無しさん:2006/12/07(木) 23:33:12
>>83
パフーマンス
ってあれか、ちょいとゆるくてパフパフ音が出るマンスたんのことか
87仕様書無しさん:2006/12/08(金) 07:22:22
コストがつくパフォーマンスならLinux最強なんだろうなぁ。
玄箱は個人的に使っているけど、Debian入れると
あれはあれでかなり楽しいおもちゃになる。

>>84
ユーザー認証を伴うファイル共有とかはどっちも制限が5だったかと。
多分、ローカルCA使ったSSL認証だとWeb鯖でも制限かかるとオモ。
ゲストで公開しっぱなし状態だと無制限。
社内の簡単な情報インフラに使うにしても工夫がいるとオモ。
しかし、そんなんでWin鯖使う意味ねーだろ。それこそLinuxつーか
玄箱で十分だ(w
88仕様書無しさん:2006/12/08(金) 08:46:50
IIS6パフォーマンス相対 もっとも高速なアプリ= n を基点

静的ページ n カーネルモード
静的ページ 2n ユーザモード
ISAPI 2n
ASP.NET 5n
ASP 10n
CGI100n
------------------------
Java (問題外)
89仕様書無しさん:2006/12/08(金) 08:53:02
Webアプリケーションサーバとして利用するならば
Windows 2003が一番安くて安定しているのではないだろうか

Windows 2003 (ISAPI,ISAPI Filter, ASP.NET)使い放題
サーバライセンスのみでOK

AIX + WAS (ん百万円)

Linux + WebLogic (いくらか知らんが費用がかかる)

一方スタティックHTML + perl程度のスクリプトを許容するサービスを提供する
ASP会社での利用は当然LinuxとかFree BSDとかになる罠
90仕様書無しさん:2006/12/08(金) 08:53:12
Java遅すぎワロス
91仕様書無しさん:2006/12/08(金) 23:13:09
>89

インターネットの匿名アクセス以外は個々にユーザライセンスが必要

2000のときはいらなかったけどね
92仕様書無しさん:2006/12/08(金) 23:16:51
WebのAP鯖とか言われてもWin2003鯖が安くて安定しているか?
とか言われてもDB鯖と連携しない案件ってあんの?

個人的にはOracleかMySQLの二極化しているフシがあって、
そういうのはUnix+Oracle+Apache+JSPか、Linux+MySQL+Apache+PHP
が多いと思う。

MSのSQL鯖もアレはアレで悪くないと思うが、Webと連携してどーこーの
実績は胡散臭いモノがあるな。
93仕様書無しさん:2006/12/08(金) 23:27:57
2003鯖+SQL鯖+ASP.NETが現在最強スペックだよ
他はゴミみたいなもの
94仕様書無しさん:2006/12/08(金) 23:59:30
>>93
とりあえず、オリンピックの公式鯖に使われるようになってから言えよ(w
#使われてたらスマソ
95仕様書無しさん:2006/12/09(土) 01:18:05
>>94
2002年のワールドカップチケット販売はWinだったな
96仕様書無しさん:2006/12/09(土) 07:06:51
ああ、だからチケットからみでトラブル多かったのか。(w
まあ、アレは韓のアレもあるし、運用的なトラブルの方があるが。
97仕様書無しさん:2006/12/09(土) 18:27:36
むしろサカヲタの存在に問題があるとしか
98仕様書無しさん:2006/12/09(土) 18:57:16
漏れの感覚ではASPの買い物サイトとperlの買い物サイトだと
後者の方が快適に感じるだが。

たまたま買い物したトコがソレだっただけかもしれんが、
あんま、aspにいい印象はないな。
9969式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2006/12/10(日) 23:10:52
遊びでLinux Apacheのmodを作ってみた。
なかなか面白いな。
100仕様書無しさん:2006/12/11(月) 00:03:56
ゲーム開拓チーム Revino Wiki
http://wiki.livedoor.jp/revino/d/FrontPage

参加よろ、どうぞこちらへ。
101仕様書無しさん:2006/12/12(火) 01:09:42
素人さんでもそれなりに使えちゃうのがプロとして許せない、んじゃない?
viとか好んで使うくらいだもの。
102仕様書無しさん:2006/12/12(火) 07:04:20
素人がそれなりに使えるのはかまわんのだが、
その素人が「漏れって凄い」と勘違いして、そこから向上する事を
忘れて、素人のままみょうちくりんな運用ルールをプロに意見
してくるから嫌われるんだろうけど。

漏れも日中いきなりファイルサーバー使えなくなってビビったら
素人管理者が「ソフトウェアのアップデートしたので再起動しました」
とまるでクライアントPCよろしくな運用をサーバー機でやりやがったので
プチ殺意がわきますた。

まあ、鯖もWin2003な訳だが。
103仕様書無しさん:2006/12/12(火) 12:54:02
あのさあRedHat Linuxの8と9とどっちが優れてる?
9の後エンタープライズ有償版になっちまったので
書籍添付の8と9をいまだに大事に持っているんだけどね。
たしか9はGNOME周りのGUIツールにバグが多かったから8を使っているんだけど
詳しい人レス頼む。
104103:2006/12/12(火) 12:59:43
自分なりの開発テストサーバ新規インストール作成のポイント
・サービスは可能な限り必要最小限。あとでソースからmake installするべし
・Apacheはデフォルトで入れるな
・実績のあるsmb.confをもつべし ->こぴぺしてホスト名変えればSAMBAがすぐ動き、Winクライアント環境からアーカイブ転送できて便利
・vncを即インストールすべし。インストールの合間にgameができる。
・すぐにtelnetサービスを生かすべし(公開サーバではだめよん)


って当たり前の事ですが。
105仕様書無しさん:2006/12/12(火) 13:07:15
まだtelnetを使ってる香具師がいたのか...
106103:2006/12/12(火) 13:48:51
telnet使わないとするとなに使うの?
107仕様書無しさん:2006/12/12(火) 19:23:10
どっか遠くにあるサーバのアップデートする時に使わない?
coufigure
make
make install
ってtelnetデーモンサービスを使うだろう
あれ、ひょっとして>>105ってバイナリをそのまま配置しておしまい君なのか
108仕様書無しさん:2006/12/12(火) 19:35:10
いまどきsshだろ?
109仕様書無しさん:2006/12/12(火) 19:54:06
だよなあ?
110仕様書無しさん:2006/12/13(水) 00:44:59
smtpもwwwも「ネット」で済ませるような感じで
telnetもsshも同じものと表現するタイプか?
111仕様書無しさん:2006/12/13(水) 02:09:00
今時は23/tcpなんて開けておかないって話だろ
112仕様書無しさん:2006/12/13(水) 02:13:36
ま、元の香具師は恥ずかしくて、この件については、もう書き込まないだろ
113仕様書無しさん:2006/12/13(水) 02:19:03
つーか107のレスもレベル低すぎて話にならん件について皆スルーなのは仕様?
114仕様書無しさん:2006/12/13(水) 02:48:33
107=103だろ?
115仕様書無しさん:2006/12/13(水) 02:53:06
それは理解しとるんだが
内容がちょっと・・・と思ったんだ
でもそれ以前の問題っぽいな
失礼した
116仕様書無しさん:2006/12/13(水) 03:38:08
Winじゃなけりゃ、バイナリをそのまま配置しておしまい君 なんてそうそう居ないだろw
117仕様書無しさん:2006/12/13(水) 08:10:04
でおまいらsshの暗号化アルゴリズムは何使ってるの?
クライアントソフトはTeraTerm+SSH拡張版?
118仕様書無しさん:2006/12/13(水) 19:08:21
俺、外から家のunixにtelnetするときゃ〜
VPN鯖にログインしてからやる
119仕様書無しさん:2006/12/13(水) 20:02:45
>>49
亀ゴメ。
>IISが圧倒的速度と安定性を誇っていることは
>証明されている。
ソースを教えてくだちい。
ちょっとぐぐりましたが、よさげなネタは
見つかりませんでした。。。
120仕様書無しさん:2006/12/13(水) 23:40:05
しっかし、ハードとか選びすぎだろ
デビアンからインクジェットプリンタ使うのに結構苦労したぜ
いや・・色々問題もアルケド、ターボリナックスとかのGUIは結構かっこよくなってたな
それでも敷居は一般ユーザーには相当高く感じるだろうが
121仕様書無しさん:2006/12/14(木) 07:21:02
デビアンだからLinuxだよな?
さすがにスキャナやプリンタでWindows用の製品に向かって
Linuxでプリンタ設定で苦労すると愚痴るのはちょっと違うと思うが…。

まあ苦労したくなければメーカーがドライバを用意しているプリンタ
を選べって事かと。
122仕様書無しさん:2006/12/14(木) 16:44:01
120じゃないが、だから
>しっかし、ハードとか選びすぎだろ
って書いてんじゃないの?
123仕様書無しさん:2006/12/14(木) 19:46:54
例えばAIXだったらプリンタとか選ばないよな。IBMにケテーイな感じで。(w

Linuxはハードを選ぶと言ってもキャノンやエプソンくらいだと
普通に対応してると思うが・・・。
124仕様書無しさん:2006/12/14(木) 23:55:32
ハード会社がI/F公開しないから対応ドライバが無いだけ。
でもだいたいチップセットでドライバ決まっちゃうからその辺の
問題なら誰かが解決してる。
125仕様書無しさん:2006/12/15(金) 06:41:46
雑誌とかに読んだ事あるんだが、その昔X68000でPC98用の
周辺機器をつなげたかったので、個人がメーカーに
「仕様書キボンヌ」と言ったら、普通に超豊富な仕様書もらえたそうな。(w

いまでも問い合わせれば教えてくれるメーカーが大半だと思うけど、
英語のドキュメントが大量に送られてくるだろうなぁ。
126仕様書無しさん:2006/12/15(金) 11:44:15
>>125
ないよりまし。
というか技術的な内容を理解するだけなら英語全部分からなくても分かるだろう普通。
127仕様書無しさん:2006/12/15(金) 20:28:33
Free BSDってLinuxよりもサポートされているディスプレイドライバが少ないよね
たとえば ATI RAGE LTとか未サポート
128仕様書無しさん:2006/12/15(金) 20:59:43
>>1
UNIX 使ってるとなんか、『出来る奴』見たいに思われる
というか、使ってる奴がかってに『思われると思ってる』 w
129仕様書無しさん:2006/12/15(金) 21:10:48
>>128
さすがにそれはWinしか触った事のない厨の僻みにしか聞こえんが・・・
そんなにUNIXのユーザーを神格化しなくてもいいぞ。
130仕様書無しさん:2006/12/15(金) 21:11:08
http://www.atmarkit.co.jp/news/200403/23/sunlinux.html
欧州ではLinuxが優勢らしい

http://www.microsoft.com/japan/windowsserver/facts/casestudies/lse.mspx
さて、このシステムは安定稼動するのだろうか?
131仕様書無しさん:2006/12/15(金) 21:33:13
132仕様書無しさん:2006/12/15(金) 21:34:21
でSOLARISってOS全体のシェア率ってどのくらいあるの?
133仕様書無しさん:2006/12/15(金) 21:44:47
ソラリスは使っているトコは使っている印象があるけど。
とりあえず、CPUを16個以上使うような鯖を使う案件だとシェア高いんじゃないか?
134仕様書無しさん:2006/12/15(金) 22:32:41
>>133
CPUって最大何個つめるの?
135仕様書無しさん:2006/12/15(金) 22:45:55
PCならUNIXは慣れると早い。それだけ。
Winだって詳しい人は必ずクラシックのデスクトップにするし。
136仕様書無しさん:2006/12/15(金) 22:47:22
>>134
ああ、鮫島事件を思い出すよ。あれは酷かった。
137仕様書無しさん:2006/12/16(土) 00:34:29
>>1
winのバッチコマンドが貧弱すぎる。
13869式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2006/12/16(土) 00:40:18
>>137はbash派か
139仕様書無しさん:2006/12/16(土) 00:53:42
ksh
140仕様書無しさん:2006/12/16(土) 02:01:35
>>Windows NT 4.0 SP3の時代は確かにUNIXに勝てなかったWindows
>>だがマルチコアの時代を向かえた今
>>UNIXと互換以上の状況になった。それなのになぜかUNIX厨は
言ってることが解らんぞ。
そもそもDOSはUNIXもどき。
WinodwsはDOSの成れの果て。
141仕様書無しさん:2006/12/16(土) 02:45:01
>>140
でもつかってるくせにwwwww

しかし、結局多くの一般ユーザーが使うことのできないレベルだと正直思う
やっぱ、今のところは鯖用途でクライアントは難しいだろ
142仕様書無しさん:2006/12/16(土) 02:49:27
まともな日本語使え
143仕様書無しさん:2006/12/16(土) 03:10:01
ZENIXは放置
144仕様書無しさん:2006/12/16(土) 07:41:12
>>141
多くの一般ユーザーってUNIXの動くハードとソフト自体が一般人が
手に届く値段じゃねーと思うんだが。

話の前提からしておかしいよな。
145仕様書無しさん:2006/12/16(土) 11:07:21
> そもそもDOSはUNIXもどき。

なんでそうなる?
CP/Mでしょが。
146仕様書無しさん:2006/12/16(土) 17:51:50
>>144
釣り? Windowsの動くハードの方が高いよな?
147仕様書無しさん:2006/12/16(土) 18:49:47
UNIX厨がWindowsを嫌いな訳はな、
Windowsの仕事は単価が低いからだよ。
148仕様書無しさん:2006/12/16(土) 20:28:44
>>146
釣りか?って例えばポピュラー(?)なRS/6000の6WAYだと
安い基本構成で700万オーバーだと思ったが、Windowsの6wayっていくらだ?

それに年間保守で色々と300万以上必要だと思うが、Windowsの鯖って
そんなに高い保守契約だったか?
149仕様書無しさん:2006/12/16(土) 20:40:49
舌っ足らず同士が会話しているので話がかみ合わないw
150仕様書無しさん:2006/12/16(土) 21:05:21
エロ動画見るならうぃんが便利。
151仕様書無しさん:2006/12/16(土) 21:21:13
ユーザー側でいいなら、Windows
デベロッパ側に立ちたいならUNIX
152仕様書無しさん:2006/12/16(土) 21:24:30
Linux好きな人って、WindowsだけじゃなくてBSD系もこき下ろすよな。
あとSolarisも大嫌いくさい。
153仕様書無しさん:2006/12/17(日) 00:05:16
>>148
何年も前のx86 PCでもSolaris 10もLinuxも*BSDも快適に動くんだが
Windowsがまともに動く鯖はハードウェアだけでも高いだろ
15469式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2006/12/17(日) 00:29:49
Linux厨はたちわるいな。
最近インストールが簡単になったから厨が増殖しているんだろうな。
15569式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2006/12/17(日) 00:32:49
連投スマヌが
BorlandのKylixって使っている人いる?
156仕様書無しさん:2006/12/17(日) 03:01:28
おまえも十分タチの悪いコテだと思うよ
157仕様書無しさん:2006/12/17(日) 08:20:28
なんか趣味のLinuxユーザーがUNIXやWindowsをどーこー言うのは
逆に滑稽に感じるなぁ。

x86PCが鯖の基準みたいな厨もいるし。
158仕様書無しさん:2006/12/17(日) 08:36:08
そりゃ古いPCにソラリスをインスコして少人数で使う分には快適だろうなぁ。

ただ、漏れはそんなLinux厨なオナニー案件見たことないんだが、
実際の現場でそうやって中古PCなUNIXを顧客に納品するケースってあんの?
159仕様書無しさん:2006/12/17(日) 22:29:03
>>157
だからといってメーカー製のUnixだけがUnixじゃないだろ
160仕様書無しさん:2006/12/17(日) 22:31:36
>>158
中古PCはさすがにないが10万円台1Uサーバなら何度もある
161仕様書無しさん:2006/12/17(日) 22:49:19
Linux + 10万円台1UサーバでOKな程度の信頼性でよいのなら、
WS2003 + 10万円台1UサーバでもOKな気がするが。
162160:2006/12/17(日) 22:51:12
1台は10万円台なんだが n台あるんだな
n台分のライセンス予算がでなかった...
163仕様書無しさん:2006/12/17(日) 23:54:59
>>159
メーカー製のUNIXだけUNIXではないという意見は同意だけど、
メーカー製でないUNIXを中心にしてPCのUNIXとPCのWindowsを
比較してあれこれ言うのは不思議だと思う。
164仕様書無しさん:2006/12/17(日) 23:57:58
1U=10マソ鯖ってLinuxなのでは…。
漏れも1Ux20くらいやったことあるけど、最近のLinuxはインスコが楽でいいな。
16569式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2006/12/17(日) 23:59:47
なんだここにいる椰子は管理屋ばかりなのか
166仕様書無しさん:2006/12/18(月) 00:02:59
漏れは、下っ端なので、見積もり、要件定義、納品、開発、運用、サポート、教育
全部やらされてますが、何も。

orz
167仕様書無しさん:2006/12/18(月) 01:29:24
おいらは保守運用なんでインストール,設定,監視,便利ツール作成(sh)ですよ.
Solarisメインです.
速くapt-getの様なシステムが出来てほしいです...
168仕様書無しさん:2006/12/18(月) 02:31:14
>>164
*BSDでも作ったことある
169仕様書無しさん:2006/12/18(月) 02:36:15
>>163
>>144>>148に商用Unixのことしか書いてないから
フリーUnixの例を挙げたわけだが

漏れも客が金さえ持ってれば使えばいいと思う
170仕様書無しさん:2006/12/18(月) 09:08:35
>>133
あれか、CPUが16個もあってまさかバスは1本だけなんて間抜けな事はないよな
171仕様書無しさん:2006/12/18(月) 09:18:02
>>167
pkg-getは?
172仕様書無しさん:2006/12/18(月) 19:10:29
                 __,, ,,,,,,,, 、 __
               ,. ‐'"=く =、ー 、ー-ニヽ、
             /ノ// iヽ ヽヽ \ー 、 ヽ、   ,へ
         ,ィニニシ" / //  |  ヽ  ヽ ヽニ rー--< _  }
         / , イ/// / l  |   ! i ヽ ヽ〈    〉⌒`ヽ
        >'",/,/イ,' / {  |   | |  l l=ヽ.  ノィヽ ヽ \
          / , イ l { { { /l  | i ノl l  i l | ノ`'ノ l ゙ヽ  ヽ ヽ
       / / /{l l l l_L | lト、 ィiナl7ナト、イノ ノノ/ノノ l   l l  ゙、 ゙,
      {  ,/ ハ. トkイ ,kム !ハl シレ'7=ニくレ'レ彡, -、ノ,}ノヽl l   }  |
      l / / レトエレrニi、   : {:..,ii:::トニ  シ'r< } ノ   | l   l  |
        V /  l | ♯{::ii:|:   : ヽ:;;kソ    ノノ/ノ     l |  l ll |
         | {  ,ハ l  ! 'ゞ'-,    `  ̄    "ン/    ノノ  l ノl ノ
       ゙、!. |l |  ゙.   ヽ           ,イ~,/    // ,ノ/ l/
        ヽ,r=^r‐‐―- 、_ー-      / レ'    //l /// ノ
        /-=ニ|:       〉     /  |    / ///
         l --- ヽ    /` - ァ '"     !-、     ,// UNIXも使えない方とは
         |  ー-`ミ=-r-'   ノ|      ト、 \ / おつき合いする気はございませんわ。
         |   ィー'`┘~ ,. - '",ィ'|       /  `\ お姉さま。
         _|  |, ィTT"   / ノ     /      ヽ、
       _/y'   l'" | | |   /     _,/      // \
     r'~人ヽ  人  | | |   /   /       // ,. '⌒ヽ
   /  ヾ 、ヽニ-ノ  l ヽヽ /  /        // /     \
   {   \二ノ   \ヽV /       // /        }
173仕様書無しさん:2007/01/05(金) 19:14:43
マジレスすると、個人的には
ドライブ文字の扱いとバックスラッシュ、加えて空白ありの名前の扱いが面倒。
あと大文字小文字を区別しない仕様も時々地味にイライラ増加に効くな。

UNIX経験もDOS経験もあって、
ここ数年はWindows使ってるけど、プログラミング関連でUNIX系でメジャーなツールを
Windowsに持ってくると激しくイライラする。
あまり本質的でない些細なことだけに余計にイライラ。

それより頻度は低いがデフォルトではネットワーク側からログインできないとか、
一度にログインできるユーザが1人とかも管理面では面倒。
ちょっとしたことで一々リモート・デスクトップってのもどうもなぁ…。
174仕様書無しさん:2007/02/01(木) 19:09:07
Linux ディストリでもクライアント用でインストールするとサーバプログラムが
インストールされなかったりするぞ。(昔 gcc もインストールされなくてびっくり
したことがあった。x86 バイナリがそのまま配布される Linux ならではかな)。
175仕様書無しさん:2007/02/03(土) 15:50:02
ドライブ文字については、マウント機能がもう少しましになるか、
せっかくある仮想ディレクトリ機能が使いやすくなればいいんだけどな
176仕様書無しさん:2007/02/15(木) 00:18:33
>>174
Solarisでもgccをインストールしないオプションはあるよ。
ShellもBourne shellだけとか。
EditorもEmacsどころかviすらなかったりとか。
177仕様書無しさん:2007/02/15(木) 04:15:49
viも無いなんて考えられないぜw
178仕様書無しさん:2007/02/21(水) 19:44:29
そんなあなたに ed
179仕様書無しさん:2007/03/14(水) 02:51:25
edを常用している人っているんかいな
180仕様書無しさん:2007/03/14(水) 22:30:29
たまにcatを強制されることはあるな。w
181仕様書無しさん:2007/05/08(火) 20:50:53
ふっ、「UNIXマンセー!!!」って奴等の半分は、
他人に仕事を押しつける事が出来るからってのが理由である

だってUNIX好きな奴等に、物を頼めば、頼んだことだけでなく、頼む原因になった仕事までやってくれるもん...
182仕様書無しさん:2007/06/09(土) 20:10:10
山形浩生という奴が昔このことについて書いてたな。
確かに山形の言うような歴史的な経緯も原因として大いにありそうだよな。
http://cruel.org/asciipc/kimochi07.html
183仕様書無しさん:2007/07/21(土) 21:10:16
ageageage
184仕様書無しさん:2007/07/22(日) 01:55:06
>>179
バイアグラを常用してるEDなら…
185仕様書無しさん:2007/08/03(金) 02:52:47
UNIXはマニアックだから、自分しか分からない状況が作れる。
つまり、UNIXの管理だけを仕事にすることも出来る。

Windowsはマニュアルがあれば簡単な操作は出来るから、それだけでメシは食えない。

趣味で金を貰いたいから、UNIXは捨てないで欲しい。
186仕様書無しさん:2007/08/03(金) 09:07:28
間違った認識ではあるが、最後の1行だけは合ってるなw
187仕様書無しさん:2007/08/03(金) 20:40:34
ほら、ファイルのコピーしますよね?コピー。ちょっとバックアップするときとか。
僕はコピーしたんですよ。確実にCtrl+Pを押したんです。ええ押したんですよ。
僕はコピーしろと命令したんです。このコンピュータに向かって。命令したんです。
なのになんなんですかね? この肥溜めの糞以下の臭いを放つ「システムファイルを上書き
しますか?」ダイアログは……舐めてんのかこのオレを!?
オレはコピーしろと命令しただろーが!誰が仕事をやめていいっつった!誰が質問していいっつったんだよこのゲスOSが!
舐めやがってこのッ!このッ!人間様の下僕の機械ごときの分際で、このオレを苛つかせやがってえッ!!!!112
(バキッ!ガリガリガリゴリ!ッガラガラガシャーン!
188仕様書無しさん:2007/08/07(火) 03:58:22
あのね、UNIXはキラぃなの。でもね、ビルゲーツはもっとキラぃなの
189仕様書無しさん:2007/08/07(火) 05:43:02
>>17
edlinよりは使いやすいとおもうが常用はしていない。
190仕様書無しさん:2007/08/07(火) 14:10:26
社員がすげー天狗になってるのが嫌!
実際にあったことの無い人にはわからないだろうけど。俺はそれ以降嫌になった。
191仕様書無しさん:2007/09/08(土) 14:46:39
563 :非決定性名無しさん:2007/09/03(月) 19:42:04
>「Windowsエンジニアなんて世の中に腐るほど居て競争率が高い。HP-UXみたいな
>商用UNIXならば十分、高いところを目指せる」
>はホントだね。

確かに「自分のキャリアプランはこんなもんだ、自分の人生なんてこんなもんだ」という
割りきりができるのならば、その発想は利口と言えるかもしれません。ただ、エンジニアというよりも、
それって社会人として恐ろしく後ろ向きな発想ですよね。僕はそのセリフを聞いて反射的に「ヤバイな」と思いましたけど、
これが新卒さんだったり、業界歴の浅い人だったりしたら鵜呑みにするしかないですよね。
そう考えると他人事ながらゾッとする話です。これが重役面接、最終面接だったら何も言いません。
企業の要職が実は技術的なバックボーンがスカスカという話はありがちな話ですのでたいして驚きません。
ただ、そういう人がエンジニアの技術スキルの部分を判定するのは犯罪だと思う次第。
人の人生をなんだと思っているのか、という気はします。
まぁ「素人さんを相手にいかにハッタリをかませるかも、面接の重要な要素」という考え方もできますけどね。
「Windowsに比べて市場競争率の低いUNIXならば天下を取れるのか」についてですが、たぶんそんなに簡単じゃないと思いますよ。
凄いやつはどこの世界にもいて、その凄さというのは絶対的です。この絶対数は競争する仲間の数なんて関係ありません。
その「凄い奴」になる道は、果てしなく遠いという点で言えばWindowsもUNIXも変わりありません。断言します。
UNIXの世界で極めることができる人は、Windowsの世界でも極められます。
192仕様書無しさん:2007/09/09(日) 14:04:58
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
193仕様書無しさん
少数のスゴイ天才の上を行く、という発想は、
>ただ、エンジニアというよりも、 それって社会人として恐ろしく後ろ向きな発想ですよね
これとは逆じゃね
エンジニアの理想を追ってるんであって、
ビジネスとしちゃどうなんよ