デスマーチや失敗しやすいプロジェクトって
どんなケースが多いのだろうか?
その例を教えてもらいたい。
2 :
仕様書無しさん:2006/10/08(日) 18:46:27
3ゲッツなら10へ米国産牛肉ステーキをおごる
3 :
2:2006/10/08(日) 18:47:06
もう一度チャレンジ!!
3ゲッツなら10へ米国産牛肉ステーキをおごる
4 :
仕様書無しさん:2006/10/08(日) 21:22:13
途中で派遣を投入
5 :
仕様書無しさん:2006/10/08(日) 21:55:21
途中で漏れが参上。
口頭仕様で客がオタク
客が馬鹿。営業がアホ。PMが能無し。SEがタコ。PGが糞
こんだけだと、逆に限界がわかり易くて計画自体が見直されるんだが、
中にちょっと優秀な奴とか、見栄っ張りな奴とか、根性だけはある
奴とか、楽観論者とかがちょっとずつ混ざってくると、状況が逆に見
え難くなるんだよな。出来んもんは出来んつっちゃった方がいいよ。
引き込まれる周りに迷惑がかかる。
途中で漏れが入院
最初から休出前提になっている
線表が土日祝日を貫通しているやつなw
11 :
仕様書無しさん:2006/10/08(日) 22:41:05
進捗管理が日単位
12 :
仕様書無しさん:2006/10/08(日) 22:41:58
なにかも杜撰
プロマネがメールを読んでない
PMがデスマしかやったことが無い。これが100%確実に失敗する方法
マネージャー連中が夢を見ている
16 :
仕様書無しさん:2006/10/08(日) 23:13:54
マネージャー、リーダーが現実見ていない
17 :
仕様書無しさん:2006/10/08(日) 23:15:41
批判が一切出てこない。
工数を理解できない奴が話を進めるプロジェクト
デバッグ、テスト運用、仕様書作成、説明書の作成といった部分が抜け落ちているプロジェクト
今迄のPJがデスマでなんとかなってしまった
という経験を持っている奴が管理者のPJ
20 :
仕様書無しさん:2006/10/08(日) 23:25:21
不治痛の仕事
21 :
仕様書無しさん:2006/10/08(日) 23:26:23
22 :
仕様書無しさん:2006/10/08(日) 23:26:39
システム担当兼営業担当取締役部長が、客先でヘコヘコしながら
調子の良いこと言って、1人月60万で受注した仕事。
ウチはベンチャーだからデスマっても仕方無いYO!
とかほざいてる奴が上位に居るPJ
24 :
仕様書無しさん:2006/10/08(日) 23:31:22
PMが工程表は、上司や顧客から求められたら作るもんだと思ってる
25 :
仕様書無しさん:2006/10/08(日) 23:48:34
知り合いの○○電機ITソリューションの山本さんは、
まだ描いてないフロー図に対する仕様変更を電話で依頼してくる。
そして、ちゃんとドキュメントを作るように依頼すると、キレる。
26 :
仕様書無しさん:2006/10/09(月) 01:50:28
要望ばかり聞いてこちらから提案しない
27 :
仕様書無しさん:2006/10/09(月) 02:00:32
要求に対して詳細な見積りの積み上げができてないプロジェクトだな。
すげー大雑把な見積りしかださないもんだから、あとからあとから
見積りに含まれてることにされて仕事が増えまくる。
客が業績不振をシステムのせいにしだすと要注意。
業績不振が解消されるまで仕様変更が繰り返されるw
複数物件並列進行のPJ
(人的リソースが足りない)
リーダーシップの無いやつがリーダーのプロジェクト
(部下を消耗品と考えている)
32 :
仕様書無しさん:2006/10/09(月) 07:48:35
無能だが声が大きいヤツがリーダーのプロジェクト。
33 :
仕様書無しさん:2006/10/09(月) 07:54:31
プロジェクト開発の初期段階で、計画性もなく、
大量に人間を投入したプロジェクト。
使えないPGしかいないプロジェクト
PGが使えないからと責任転嫁するリーダのいるプロジェクト
36 :
仕様書無しさん:2006/10/09(月) 08:49:12
・共有ライブラリがない。
・where句がないselect文。
・scott/tigerで繋がるDB。
37 :
仕様書無しさん:2006/10/09(月) 08:51:59
>>36 富士電木幾ITソリューションのシステムでは、
デフォルトの仕様ですよ。
見積が一番できる開発者の工数で行われており、しかも更に削られたりしている
その社内見積をそのまま顧客に提示してしまう
>>21 おそらく、時間単位で無い為に1日の工数が8時間とかでなく、
限りなく24時間に近いもので計画されている、とかでは?
PMだけで仕様書つくるプロジェクト
40 :
仕様書無しさん:2006/10/09(月) 10:29:58
斉藤が見積もったプロジェクト
41 :
仕様書無しさん:2006/10/09(月) 10:50:08
馬鹿なSEがいるプロジェクト。
客の社内政治にプロジェクトが使われる
43 :
仕様書無しさん:2006/10/09(月) 11:06:56
嫁もらって、子供作って、家建てて、夜中まで仕事することでしか精神的に落ち着
けない、デスマWelcome\(^o^)/なPMの率いるプロジェクト。
44 :
69式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/10/09(月) 11:48:55
>>42 社内外関わらず政治に使われるとプロジェクトは十中八九失敗するな
あれだけは始まったら猛ダッシュで逃げんと死ぬ
性善説に基づいて計画されたプロジェクトを性悪な奴らに任せるから失敗
するんだよ。人間なんて抽象化すれば、こんなもんだよ。
interface 人間 {
void 栄養摂取する();
void 排泄する();
void 交わる();
void ぐーたらする();
void 常識人ぶる();
}
普段は正常に見えても、追い詰められて理性の抑制がきかなくなったら、
人間なんて何しでかすかわからないよ。当たり前かもしらんけど、まず
己の幸せを考える生き物なんだよ。親が子を守るのもつきつめれば己の
幸せのためだからな。正直金さえもらえれば糞プロジェクトなどどうで
もいい。韓非子はこのことが分かっていたんだな。
デスマにしたくなかったらプロジェクトは性悪説に基づいて計画しろ。
47 :
仕様書無しさん:2006/10/09(月) 18:05:48
データベースのバックアップがエクスポート。
入力フォームに「' or 1=1 or 1= '」で機密情報全件表示
できるWebアプリ
49 :
仕様書無しさん:2006/10/09(月) 18:38:16
>>47 うちのアプリもそうだよ
別に悪いやり方じゃないけど、DBの事知ってる奴少ないからずっとそれで代々受け継がれているw
むしろずっと同じテープで毎日上書きバックアップしてめったにクリーニングしねえほうがやべえ
それよかプロジェクトの予定に開発作業は組み込まれてても
バックアップとか、OSのインストールとか入ってねー事多し
そもそも予定に入ってないから、開発者が最後の最後に設定する羽目に
営業は、クライアントPCのインストールと同じぐらいのイメージしかないから
顧客から金取る事すら考えもしない。
DBのセットアップをOfficeのインストールと同等ぐらいしかおもっとらん
50 :
仕様書無しさん:2006/10/09(月) 19:03:28
PMが社長
51 :
仕様書無しさん:2006/10/09(月) 19:55:51
DBがチンポウェア
52 :
仕様書無しさん:2006/10/09(月) 19:56:42
>>
社長の吉岡さんですか?
経験年数が足らない連中で構成されてる会社。つか俺の会社。
みんな2,3年でやめてくからとうとう3年前に入った新人がトップに。
どんなプロジェクトも失敗する自信がある。
>>51 それは母集団が少ないから身元割れる危険があるぞ。w
マイナーツールを使った場合に厳しいのはあるね。
55 :
仕様書無しさん:2006/10/09(月) 21:04:33
>>53 ベテランばかりの会社もやり難いぞ〜〜。
頭がVisualC++ 6.0で固まっているのがザラにいる。
頭が良いのはいいんだけど、硬いのは考え物だ。
>>55 結局どっちもどっちてことかな。
どの会社にもある程度のルールっていうか開発実績とかあるとおもうんだけど、
うちの人達はうち専用ライブラリがないと何も作れないんだよ。新人のときからそれしか教わってきてないから。
だからちょっと新しいものが絡むといつも同じ人が勉強してなんとなくやるって感じ。
これが2次、3次ってなるとどんどん破綻していく。
できる人はいつまでも辞められなくて結局引き継げる人も誰もいなくて・・・になる。
次は絶対に中〜大企業を狙う。仕事がつまらなくても、頭固いオサーンがいっぱいでもいい。
>頭がVisualC++ 6.0で固まっているのがザラにいる。
JIS-COBOLとアセンブラで固まっている連中ばかりよりマシ。
59 :
仕様書無しさん:2006/10/09(月) 22:35:17
>JIS-COBOLとアセンブラで固まっている連中
こいつら(+C厨)はやたらと偉そうに物言うよな
ついてこれてないくせに
>>7 なるほどね。
オレがさっさと逃げときゃもっと早くつぶれて却ってよかったんだなあ。
JCLもCOBOLも知らない奴に限って馬鹿にしたがるよな
他人を馬鹿にするような精神性の腐った奴らが存在するから
プロジェクトは失敗するんだよ。言語は関係ないよ。
62 :
仕様書無しさん:2006/10/09(月) 22:49:45
他人を馬鹿にするような精神性の腐った奴というと、根上君みたいな?
JCLwww
64 :
仕様書無しさん:2006/10/09(月) 23:54:47
>>61 日本語から勉強汁
まずは「固まっている連中」がどういうことを意味しているのか。
ここから始めてみようか
65 :
仕様書無しさん:2006/10/10(火) 02:16:31
でも、馬鹿にする様な奴は、仕事できるけどね、それなりに。
ただ、じいとかと喧嘩するからなぁ。
66 :
:2006/10/10(火) 02:26:22
>>61 おいコボラ。
バカが筒抜けだからもう吼えるなw
今時コボラw
ま、過去の記憶では、ナメてかかった案件は必ず失敗してるけどな。
>>67 いわゆる死亡フラグって奴ですね。
例)
現行の旧システムをそのままリプレイスするだけ
前に作ったのと同じような奴だから
プログラム技術的には枯れてるから
パッケージを流用して一部拡張するだけ
既存のフレームワークに一部機能拡張加えて
プログラマ以外が、流用するといってるもんは100%流用できないなw
今のプロジェクトヤバい。製造工程1ヶ月しかない。
設計半年も掛かったのに絶対無理じゃん。
まあ、外注なんで高見の見物ですけどね。
>>70 それはそもそも設計に半年掛けるのが間違ってるのか、半年掛かるものなのか。
少なくとも後者ならそんな業況になる前にPMが判断しそうだけどな。高みの見物、乙。
設計でたくさん期間とった割りに理論スカスカで抜け漏ればっかりで
修正作業ばっかりしてて、全然実装進まないのに納期は近づいてくるとかアリガチだよね。
一体、何を考えて設計にあんなに時間かけるんだろうな。
設計(半年)→製造(2ヶ月)→テスト(1ヶ月)
とか、机上の空論乙!としかいいようがない。
致命的な間違いがあったらどうするのか・・・。
せめて
設計(3ヶ月)→製造(1ヶ月)→設計(3ヶ月)→製造(1ヶ月)→テスト(1ヶ月)
とかしてくれれば、まだ、対処のしようがある。
投げっぱなしで、自分等の矛盾を見直さないスケジュールの立て方がむかつく。
仕様と設計がホワイトボードのコピー
74 :
仕様書無しさん:2006/10/10(火) 10:58:35
議事録が一切ないプロジェクト
75 :
69式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/10/10(火) 11:53:04
>>70 そういうケースの場合、設計の大半は机の中で眠ってるか、要件定義がふらついてて、想像と妄想を重ねてるだけだったりする。
76 :
仕様書無しさん:2006/10/10(火) 18:58:22
議事録だけのプロジェクト
77 :
仕様書無しさん:2006/10/10(火) 21:44:38
78 :
仕様書無しさん:2006/10/10(火) 21:46:08
>>72 奴等はそういう風に考えられないから
理解する気も無いし、理解出来る器もない
79 :
仕様書無しさん:2006/10/10(火) 21:55:14
>>74 そういうプロジェクトあるよねぇ。
例えば、目立系の会社のプロジェクトで、俺の担当じゃない部分の会議だが、
毎日のように会議やってる癖に議事録つけてなかった。
なんか、「このテーブルとこのテーブルの紐付けがどうたらこうたら」
と毎日同じ話ばかりしてた。
そりゃ、物理専門なのに論理的思考力がない主任技師の鈴木がリーダーじゃ、
無理もないだろwwwww
若いときは自然の不思議さに魅せられて物理を専攻してたようだが、
今じゃ貴様自身の脳内シナプスの不思議さで、プロジェクトを破綻させてるよなwww
会議とは責任をぼかすためにあるのです。
81 :
仕様書無しさん:2006/10/10(火) 22:16:00
1、なぜかスケジュール上で開発とテストが
同じタイミングで完了している。
2、スケジュールがきつい箇所は
1日あたり24時間稼働でスケジューリングされている。
3、全体の仕様把握者が打ち合せばかりで社内にいない。
4、なぜか新人の比率が高い。
5、ユーザ側のリーダが社内的弱者で
毎回要求する内容が異なる。
デスマの典型例だと思う。
自覚の無いバグ製造機が野放し。
ほとんどのケースで最大の要因はこれでしょう。
大抵そいつは口答えや文句ばっかり。
83 :
仕様書無しさん:2006/10/11(水) 00:15:00
新人のせいにしてるプロジェクトは始めから終わってる。
そもそも新人が多いのは、経営・営業サイドの問題だ
ということにも気付かないほど暗闇に落ち込んでる。
84 :
仕様書無しさん:2006/10/11(水) 00:26:57
>>82 むしろ3行目の奴はマシなほうで、出来ないのが分かってるなら
リーダーが人員の割当て変えるなりリスケするなり対策をとれる場合がある。
それより文句言わないバグ製造機は、適時レビューとかやらないと
テストまで発覚しないので最後の最後で炎上してしまう。
あと、実際にデスマしたプロジェクトで、
リーダーが何ら問題が発生しないのを前提にスケジューリングしてたのがあった。
可愛がってたPGの力量を過大評価してたのかもしれないけど。
しかも途中から無理なの気付いてながらひとりで抱え込んでて
炎上してから増員したところで時既に遅しという感じ。
85 :
仕様書無しさん:2006/10/11(水) 00:27:03
仕様書がわかりにくい。
知ってる人が読むと理解できるが、
知らない人が読むと誤解しまくり。
86 :
仕様書無しさん:2006/10/11(水) 00:37:35
>>83 全く、同意。
以前、設計3人、コーディング4人のプロジェクトをやった。
コーディング担当のうち、3人は新入社員、残り1人は経験3年の奴。
俺はデスマると進言したのに、馬鹿部長が強行しやがった。
当然の如くデスマーチに陥った。
さらに、その経験3年の片桐(仮名)もバグを大量に出しながらも、
とっととと帰りやがる。
最悪なのは、設計担当の山家(仮名)。
家が遠方だというわけのわからん理由で、夜の8時にはトンズラするし。
結婚の準備とやらでキッチリと週2日は休みやがるし。
全部負担が俺のところに来た。
挙句に、俺の上司の営業担当兼システム担当取締役部長の江畑は、
デスマってるの解ってるクセして家族旅行に行きやがる。
そりゃ、お前は年収500万円ぐらいの薄給だから旅行のキャンセル代も
惜しいだろうが、こっちは死にそうだったんだぞ!!
片桐(仮名)は、とっとと実家に帰ってうどん屋次ぎやがれ!!
山家(仮名)は、エロDVDの製造販売がバレて会社懲戒免職になれ!!
江畑は、家族であの世の観光に行きやがれ。片道チケットで。
デスマの要因はほとんどがコーディングの前にある。
んで、前工程に要因があるほどリカバリーが難しい。
PGの技量なんてのはリカバリーし易いのよ。
まあ見積もりの時点で運命は決まってるな。
89 :
仕様書無しさん:2006/10/11(水) 00:55:38
>>87 同意。
だいたい、システム担当兼営業担当取締役部長とか、できもしないのに兼任するなよ。
江畑ができることと言えば、高卒という学歴を恥じながら、大卒を羨むことぐらいだろう。
江畑君、この「羨む」って字、読めないだろ?
90 :
86:2006/10/11(水) 01:01:43
>>88 ちなみに、システム担当兼営業担当取締役部長の江畑が
1人月約60万で受注してきたプロジェクトの話。
それだけでもキツイのに、さらに着手後に勝手に割引しやがった。
本当に、江畑は馬鹿だな。
数字弱いんだったら、夜中の穴掘りの仕事を生業にすれば良いのに。
江畑君、この「生業」って字、読めないだろ?
91 :
仕様書無しさん:2006/10/11(水) 01:05:12
92 :
仕様書無しさん:2006/10/11(水) 01:17:12
ちなみに、システム担当兼営業担当取締役部長の江畑は
単純計算は得意。
でも、1人月約60万で受注してきたプロジェクトを更に割り引くと
どうなるかは計算できなかったみたい。
そんなに単純計算が得意なら算盤塾でも開けばいいのにね。
江畑君、この「算盤塾」って字、読めないだろ?
93 :
仕様書無しさん:2006/10/11(水) 01:54:34
さて、そろそろ寝ようかな。
システム担当兼営業担当取締役部長の江畑は、もう寝たんだろ。
低学歴のヴァカは悩みが無くて羨ましいよ。
俺も次生まれるときは、高卒で糖尿になってシステム部長兼営業担当取締役部長になろうかな。
いや、46歳で、あんな低所得層には所属したくないから、
やっぱりいいや(核爆
>>7 今のプロジェクトで全部いるwwwwwwwwちなみに俺がちょっと優秀な奴
95 :
仕様書無しさん:2006/10/11(水) 04:57:49
まぁ、出来る人間はどこかかけている事が多いが・・・
個人に粘着する奴で出来る奴見た事ねえなぁ86よwwww
画面設計がコボラー
テーブル設計がコボラー
詳細設計もコボラー
>>95 晒しage
嘘を嘘だと見抜けない奴は(2chを利用するのは)難しい
98 :
仕様書無しさん:2006/10/11(水) 16:14:38
97 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 09:30:45
>>95 晒しage
嘘を嘘だと見抜けない奴は(2chを利用するのは)難しい
98 名前:仕様書無しさん 本日のレス 投稿日:2006/10/11(水) 16:14:38
97 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 09:30:45
>>95 晒しage
嘘を嘘だと見抜けない奴は(2chを利用するのは)難しい
100 :
仕様書無しさん:2006/10/11(水) 22:19:50
基本設計の前にユーザに出す検討資料が既に詳細設計レベル
って、必ず成功するプロジェクトの典型ですよね。>>26歳茶髪リーダー殿
そんな、検討資料つくれましぇーーーーん、外注だも。orz.......ヤメッカナ
101 :
仕様書無しさん:2006/10/11(水) 23:38:32
開発スコープやらも決まってねえのに
基本設計から詳細みたいな事項書かせるPJもたまにあるなあ
案の定詳細に入り、開発、テストに入っても二転三転
スタートが駄目だとあとまで響くよね
>>100 それは失敗の可能性の方が高いだろw
もしも顧客要件の洗い出しが不足していたらその詳細設計につかった工数が無駄に成るだけじゃん
闇雲に流行の技術を使おうとする。DIコンテナー?、ORマッピング?
誰も本質を理解しておらず、効率悪くして、保守性自体もなんだかあやしい雰囲気に
なってきて本末転倒の予感。何のための技術だよ。
本来の仕様以外のところで躓くぐらいなら、あらかじめ調査期間とるとか、知ってる
やつを補佐につけるとかしてくれよ。
こんな融通きかないんだったら最初からSQLゴリゴリ書かせた方が早いっつうの。
知らない技術の導入は二つ以上入れると嵌るね、問題が出たとき何が原因か特定できなくなってしまう。
一つも入れないと・・・・近い将来に脱落組み決定w
なんかテクニックキター!
しまった誤爆w
実況と同時にスレを読むものではない
109 :
仕様書無しさん:2006/10/12(木) 08:18:47
着地点、というか、落としどころがどこなのか、コンセプトがどこにあって、
何が解決できればOKとするのかについて双方が理解していないし合意もしていないプロジェクト
>>109 それってウチのプロジェクトだな。
デスマにはなってないが、納期が半年延びて品質はグダグダ。
このまま年末に世に出そう…
111 :
仕様書無しさん:2006/10/12(木) 11:33:54
仕様設計者が優柔不断
仕様方針良く変わる。
テストで問題が発生した時は、
その場のノリやふいん気で仕様が変更になる
112 :
仕様書無しさん:2006/10/12(木) 14:08:16
仕様っていうより意志決定権持ってる人が意志決定しないとアウトだな。
あとはこっちが整合性とか効率とか考えるからよう、意志を決定しろよ。
ただし、餅は餅屋にまかせてどうでもいいこと口出しするな。
ていうか自分が数十年やってきた業務把握してるのか?
なんで「オネエチャン」に聞かないと分らないんだ?
分らない奴が権限持っちゃ駄目。
進捗が日単位って終ってるんだwwwwまさに今のプロジェクトがそうだなwww
管理能力のないカスが人選もせずに仕事割り振った末路だなwww
開発のリーダーが他所の仕事を会社に内緒でアルバイト。
本業の開発は仕様変更かかりまくってるのに、全然対応せずプログラマーに電話で仕様説明。
「この程度の変更ぐらい簡単にやれるやろ?」
115 :
仕様書無しさん:2006/10/13(金) 10:25:26
それは別にいいんじゃね?
仕様変更に未対応でプロジェクトが進んでいないわけじゃないし
仕様変更はいいんだけど、スケジュールも変更してよね。と思う。
117 :
仕様書無しさん:2006/10/13(金) 20:26:54
>>116 間に合わないものは間に合わない。無理なものは無理。
締切日になったらスケジュールを変更せざるを得なくなる。
それか品質が落ちる。
118 :
仕様書無しさん:2006/10/13(金) 20:54:32
既婚者が多いプロジェクト
119 :
仕様書無しさん:2006/10/13(金) 21:49:25
締切日にスケジュール見直してどうすんだよ。
最悪、半月前に見通しくらい立てろよ。
その時点で拭い去れない不安があるなら伸ばすべき。
一見うまく行ってるように思えても、どこかで
得体の知れない不安を抱えてるなら一旦立ち止まるべきだね。
不安を見て見ぬフリして走り続けると必ずどこかでコケる。
120 :
仕様書無しさん:2006/10/13(金) 21:51:16
開発リーダーはこのスレ見るように義務化したらいいw
121 :
仕様書無しさん:2006/10/13(金) 22:39:24
開発リーダですが非常に参考になりますw
思い当たる節も多々ある。
このスレタイの本だしたらたぶん売れるよ。
隣の席の奴が本当はどこの社員か知らない。聞かない。触れちゃいけない。
俺んところも、久しぶりにやばめだけど
みんな苦労しているねー。
で、失敗の原因は協力会社で頭数だけそろえていることが大きいな。
数だけいて明らかに経験が足りないから、フィールドバグ連発だわ。
過去に作ったものや先人が作ったものを最大限に利用しようという
意思のないプロジェクトは失敗しやすいきがする。
何回も似たようなもの作ってたり・・
126 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 10:12:41
神プログラマがいると失敗しやすい。
神にしか分からないスーパロジックで
仕様変更が発生しても神以外誰も理解できない。
そんな状況な時には神は別のプロジェクトに召喚されてるんだよなw
127 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 12:16:22
↑神は自分にしか理解できないコードは記述しない。
オナニーソースをかく奴は死神!
死神も神であることに変わりはない
129 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 12:56:52
共通処理を省略するために関数化する人と、
小分けに章立てするためにプロシージャを分割する人では、
互いに理解しやすいソースが違うんだろうな。
とりあえず、今日も休出の俺が糞プログラマに言いたいことは以下の点だ。
・同じ処理をいろんな所に何度も書くな。関数分割しろ。面倒臭がるな。
・引数や変数の名前を意味のわかりやすい名前にしろ。引数名にaとかwrkとかありえん。
・何度も使うようなリテラルは変数宣言して使え!
・特に複雑な処理や重要な意味のあるものには(他人に)判り易くコメントを書け。
・変数や関数のスコープを理解して使い分けろ。各クラスの役割、処理の分界点を理解して使い分けろ。分からなきゃプログラム書くな。それか自分で書いたプログラムは一生自分で面倒みろ。
そして、何よりもコーディング規約は飾りじゃないんだ。遵守してくれ。
ツールのおかげでリファクタリングもやり易くなったとはいえそれでも大変なんだ。ヴォケ
131 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 13:24:45
コーディング規約なんて只の飾りですよ。
いちいち規約通りにソース書くと面倒。
作業効率が低下してスケジュールが遅れてデスマるよ。
そして、ソースレビューでつき返されて、全部見直し・・・
>>131 ソースコードがその場限りのやっつけならそれでいいが、後々何年もメンテナンスするコードなら、その考えは問題だな。
134 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 13:48:10
>>131 >いちいち規約通りにソース書くと面倒。
>作業効率が低下してスケジュールが遅れてデスマるよ。
意味不明。規約も頭に入らないおバカさんですか?
135 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 13:57:47
業務知識無いのにみよう見まねで設計
136 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 14:14:55
>>135 設計スキルとコンサルスキルは違うから、
コンサル(自称コンサルじゃなくてマジ経営コンサル)→設計→実装って流れならまず失敗しない。
でもコンサル入ると倍額になるから、たまたま同業種を知ってる設計にやらせれば、コスト削減になる。ってだけ。
しかし、そのスキルに対して、コンサル料払えって感じ。
コーディング規約にこだわって作業効率を落とすのは愚行
関数として入力と出力が明確であればコーディング規約など無視して良い
コーディング規約なんぞ所詮”推奨レベル”
バカは規則を守ることしか考えない
138 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 14:16:57
開始した時点でどう考えても人が足りない
作りながら業務知識と設計の勉強中
「もちろん出来ますよ!」
しかし、工数に組み込まれていない。
141 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 14:30:52
金と時間があれば可能です。
と顧客に言えば変な要求はしてこないよ。
142 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 14:37:54
>>141 会社が、経営者もろとも「途中変更はしない」って姿勢貫かないと駄目だよ。
「金と時間があれば」→「工数出して」→「1週間です」→「じゃやって」
ってなるだけだから。しかし、この数日レベルを許すことが命取り。
技術者は経験で分ってるのだが、営業、経営者に分ってないのが多いので、やるハメになる。
143 :
140:2006/10/14(土) 14:42:51
>>141 をやると案件取れないから…と営業。
目を丸くする俺。デスマと赤字続いて結局俺営業兼PG。
零細は辛いぉ。
144 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 14:50:07
>>143 営業は交渉するのが仕事なのに、ビビってるだけだよ。
客だってカマかけてるんだから。
営業は何のスキルで仕事してるの?って追及した方がいいよ。
値下げで取れるのは当たり前。それはスキルじゃない。
145 :
140:2006/10/14(土) 14:58:55
>>143 という話を経営層が100回以上言っているが、幹部層、営業層が安売り案実行。
というより、正直営業がシステムなんざわかってないorわかろうとしないのよ。
一部のぞいてね。
どこも同じだろうけどw
金になるシステムを企画できない時点で負け。
148 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 18:38:57
>>147 レビューのない本は買わないことにしてる
レビュー買い手
>>148 だってもう絶版になっているし、でもとてもいい本だよ。星5個。
たとえば、以前設計したものを一部修正するような場合においても、
新規設計と同じように開発しなければならない、みたいなことが書いてあった。
150 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 19:01:46
>>125 この世界って過去の産物が糞であることが多いわけだが・・・。
最大限に利用するより、いいとこ取りだけして作り直した方が
早いし良いものが出来る。
それをやって保守しとけばいいのに
毎回一から作ってばっかじゃねーのって話だろ
152 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 19:39:28
プロジェクトリーダーが頼りないとデスマになりやすい。
客先と交渉するとホイホイ言うこと聞いてきて、全然交渉になってない。
単なる連絡係になっていて、内容も全然理解していないから工程管理は出来ないし、
設計/開発も当然出来ない。
言うべきことを言えない、リスク管理が出来ない奴が仕切り役だと、大変。
俺は、そういうプロジェクトの火消し役として投入されますた。
助っ人が何でリーダーの仕事しなくちゃならんねん。
153 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 19:43:18
営業なんて懇親会と打ち上げしか来ないぞ。
これで利益上げれば営業の評価になるんだから
営業以外は早く腐る
154 :
:2006/10/14(土) 20:06:55
開発の出来ない
なんちゃってSE
がいる現場。間違いなくポシャル
155 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 20:20:01
>>152 うちの会社のシステム担当兼営業担当取締役部長の江畑もそうだよ。
客先から見たら、何でも言う事聞くイエスマンで良い人。
その癖、社内では威張り散らす金正日並の暴君。
いや、金正日君は、功績上げた人には良い生活保障するだけ、マシだな。
江畑は、1人月60万で取ってきた仕事を、コスト削減に協力してっていわれて、
「はいはい、やらせて頂きます」と簡単に返事しちゃうから、
利益が上がりやしない。
そんなことだから、華麗な役職名の割に、年収500万しか得られなくなる。
計算できない高卒の馬鹿は、穴掘りとか荷物運びでもやればいいのに。
必要な書類が多い。
要求定義・要件定義が決まってない。
これが決まってないで設計が始まるプロジェクトはまず死ぬ
客が要求を上げれない、SEが要件を拾えないのは本当地獄
158 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 21:16:48
適材適所で担当割り振りしないリーダーがまとめるプロジェクトは破綻しやすいな。
リーダーなら、それぞれの開発者がどんな経緯でどういう経験してきたのか
把握する必要があるよ。特に派遣が多いこの業界はね。
159 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 21:21:13
>>157 決まっていないのではなく、定まってないのがヤバイ。
何をするのか分からない状況だと、設計さえできない。
何をするのか曖昧だけど、とりあえず「これは絶対必要だからやっておこう」
という先走りがヤバイ。
ところで、業務系に多いのが非機能要件を軽視してる人。
問題を抱えていた時間が長ければ長いほど修正は困難になる。
コーディング段階でのミスはデスマで何とかなるが、要求定義のミスはぶっちゃけ
徹夜しても取り戻せない。
ま、「なにをもって完成したか」が定義できなければ
いつまでたっても終わらない、別の意味でオワル
データベースが歪なプロジェクトって失敗するよなぁ。
失敗避けられても大混乱なんだよなぁ。
コーディング終盤になってテーブル設計見直す奴って何考えてんだろ。
そういう奴に限って普段笑ってるよなぁ。
プロジェクト見てて、他の多数の人間が笑ってる中で
うつむいてる人間を見逃したときかなぁ。
人間が物作ってるってこと忘れたとき失敗するなぁ。
うつむいてる人間に原因が無いことが多いよなぁ。
リーダーはそういうの察知しないとダメなんだよなぁ。
察知してコミュニケーションくらい取らないと死ぬよ。
>>157 そうだね。要求定義の段階であれやれ、これやれと二転三転すると
設計や開発は間違いなくトラブルね。
仕様が決まってなきゃ、何にも作れません。
客先が要求をまともに上げられないのに、それでいて納期は
そのままなんてのが多いのも要因だね。
これでリーダーがダメだと、デスマがあっという間に出来上がります。
164 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 23:02:43
そこを何とかするのがお前らプロの仕事だろうが!
プロ・グラマー。
いやん。
166 :
仕様書無しさん:2006/10/14(土) 23:24:14
↑人生を失敗するやつの典型例
167 :
165:2006/10/14(土) 23:33:13
リアル話で、とにかくキレて「何とかしろ!」しか言わない馬鹿PMが居たので。
ついつい。
茶化しすぎたな。スレ汚しスマソ。
一時の怒りにまかせるままに行動して人生失敗してから後悔する典型例ですな
客先に中途半端な知識で仕様をかき乱す、自称経験者がいると確実に
納期に影響が出る。しかも、こういう奴に限って進捗会議には部外者を
装って出てこない。
>>169 おまいがそいつに穴だらけな仕様渡すからじゃネエの?
そういう奴を上手に巻き込めればいいんだけどね。
理詰で話をして追い詰めていく。定義段階で絶対に逃してはいけない。
むしろ逃げたい。
運用始まるまでは好き勝手に作らせて、スタートと同時にゴルァする。これが漢の醍醐味。
うへ、最悪。
175 :
オレ:2006/10/15(日) 00:35:41
あと2ヶ月で今の現場契約が終了するんだけど
開発の出来ないボンクラSEの腐れ設計のせいで苦しめられた
から、とびっきりのバグを埋め込んでやったよ。
ドキュメントも嘘っぱちで肝になる部分は当然削除w
バカSEだからコードも読めないんだけど、ソース内のコメントに
関しては全て英語で記述してやったw
あと通常はクラスファイルを、A.cs / B.cs / C.cs / D.cs と分けるべき
箇所をA.csの中に全て埋め込み複雑怪奇なポリモルフィズム万歳!な
トリッキーコードで実装してやったwメンテナンスするよりも作り直した
方が早いレベルにw オレが辞めた翌週位にリリースされるから現場は
戦場になるだろーなwwwwwwwwwwwwww
>>173 それマジなら、おまえ死ねよ。あ?わかってんのか?
>>169 その中途半端な知識にかき乱されてしまうのは
そいつより知識あるやつが誰もいないからだよね。君も含めて。
会議の出欠なんて自分の意志で決めれるの?
そういう環境であることの方が深刻な問題だと思うけど。
ここにも池沼がオル。
179 :
仕様書無しさん:2006/10/15(日) 00:39:00
>>175 その程度、思ってるより大したことないよ。安心しろよ。
いけぬま ってなんだよ
182 :
オレ:2006/10/15(日) 00:48:14
>>179 全然、心配はしてないんだけどね。
某システムの核になる部分(開発期間5ヶ月:約6マンステップ)
なんだがある一定のタイミングでバグ(意図的に組み込んだw)
が出現して燃え上がるよw
例えるなら道端で火事の一歩手前位の火を発見して水と間違えて油
を注いじゃった!ゴメン!
と言いつつ最初から油を注ぐつもりだったって感じw
いちプログラマがそんな仕掛けを組込めちまうような開発体制自体が失敗の元だなw
185 :
オレ:2006/10/15(日) 00:56:12
ここは喰い付き悪いから、巣に戻って「びっくりするほどユートピア!」やってくる。
>>183 そうそう。レビューしろとまでは言わないが、できあがってきたものがちゃんとできているのかを判断する奴がいないよな。
189 :
仕様書無しさん:2006/10/15(日) 01:06:08
今取り組んでるプロジェクト。締切が迫るにつれて出社してくる
人数がどんどん減る不思議現象が起きてる。
俺もここいらが潮時かも...
191 :
仕様書無しさん:2006/10/15(日) 01:22:22
品質保証が、リリース直前でクレームつけてひっくり返すような会社はダメだ。
お前の仕事は何だ!?と問い詰めたい
>>137 そんな一人や二人の作業効率なんか全体から見たら鼻糞見たいな物
いいから規約位守れ糞グラマ
品質保証ですが、なにか?
195 :
仕様書無しさん:2006/10/15(日) 02:46:17
糞客顔面ストレートパンチを叩き込んだ俺様が来ましたよ。
客先でスケジュールの打ち合わせをしていた時に、糞客マネージャが
俺の上司の事を「バイタの子」と罵ったので、キレてしまった。
俺に言うのならまだ我慢できた。しかし、俺の上司じゃ洒落にならない
話だった(つまり、その言葉が真実を表した)。
上司が「田中、止めろ!」と静止する頃には俺のストレートパンチが
糞客マネージャの鼻を粉砕していた。
俺はその後拘置所と刑務所で何度も元上司の面会を受けた。
ある日、彼は1枚の写真を渡してくれた。
糞客マネージャの鼻は見事に「ブタっ鼻」になっていた。
「風の噂じゃ、あの鼻は一生あのままらしい。ついでに、婚約者にも逃げ
られて、いまではウツの休職中だそうだ」
俺のストレートパンチで上司も職を失い、ビル清掃のアルバイトを転々と
しているらしかった。本人は決して俺の前で言わなかったけど。
出所した日も、元上司が出迎えてくれた。会社は契約を切られて倒産した
という話をその時になって聞いた。社長の家はとっくに競売にかけられて、
社長一家は夜逃げしてしまったそうだ。出所祝いに元上司はカツ丼を奢っ
てくれた。涙が止まらず、俺は悲しい事にその味をよく覚えていない。
学生時代にアマチュアで慣らした俺のストレートパンチは、いろいろな
人間の人生の歯車を狂わせたみたいだ。
おもしろくない
198 :
仕様書無しさん:2006/10/15(日) 04:11:15
客の担当が個人的に言語覚えたくて、言語指定する場合。
いろんなノウハウが知りたいから、業務要件に関係なくてもいろんなこと言ってくる。
どこまで「ハデ」にするかは見積に入ってない。
それどころか、「この予算ならなるべくシンプルに。JavaScritは極力なしで」って布石打っといたのに。
細かい資料を用意してまで抵抗しても、
馬鹿な客先担当と恫喝する客先社長と臆病な自社営業と放任な自社社長に挟まれ、
技術には全く発言権がない。
199 :
仕様書無しさん:2006/10/15(日) 04:13:47
>>159 > ところで、業務系に多いのが非機能要件を軽視してる人。
どういう意味?
性能、応答性、拡張性、保守性、耐久性、収入、家のローン、子供の教育、うんこ、ちんこ、まんこのことだょ
業務系ってそこがいや
おめえの会社の独自ルールにつきあってられん、という気持ちになる
>>201 仕様に入ってれば別にいいんだけどね。
最後の最後に「ウチではこれはこうすることになってるんだよね〜」とか言われてさ、
それはプログラマーの責任か?
>>199 俗に言うSヨのことだよ。
スレッドが何かも理解してないような人のこと。
理解してないだけなら理解したら良いだけなんだけど、
軽視して理解しようとせず、「できるでしょ?」みたいな人。
>>201 T○Cはそこんところ巧くやってるなぁ〜と毎回思う。
自社のソフト+コンサル連携でウマー。
「こうしましょうよ」みたいな。
206 :
仕様書無しさん:2006/10/15(日) 19:40:24
SEがドキュメントを作らないプロジェクト。
○○○○ITソリューションの山本なんか、キャリアが15年もあるのに設計ができない。
で、反射神経でシステムを構築していく。
おかげで、システムはピサの斜塔の如く傾いていく。
そして、今年も多くの犠牲者を出すんだろうなwwwww
アートブラボー。
前任者から引き継いだとおりに、忠実に定型業務をこなす。
改善案を出してもまったく聞く耳を持たない。
後任に引き継いだ業務はきれいさっぱり忘れる。
こういう客先の担当者が私は好きだ。
209 :
仕様書無しさん:2006/10/15(日) 22:46:22
>>203 そゆことね。
常々思うんだけど、「PM」とか「SE」って用語やめた方がいいと思う。
詐欺師に悪用される。
「コンサル」と「PG」にはっきり分けた方がいいと思う。
実装スキルもあって業務要件の分る人は、「上級PG」でいいと思う。
すると、実装スキルを誤魔化すことはできない。
コンサル側の手伝いで入ってるが、業務分析というほどのスキルはなく、
当然実装スキルもなく、立場を確保するために「SE」ってことにしてる人は、
「コンサル助手」でいいと思う。
すると、「実装は分りませんが業務分析を頑張ります」という立場が明確になる。
君ねぇ、頑張りますでは困るんだよ。
池沼の予感。
上級と低級の境目は〜となって堂々巡りだと思うがね
業務に精通した客に設計、実装のスキルを獲得してもらう方が早い場合もある。
そういう人は頭いいから驚くほど短期間で高いレベルに到達する。
214 :
仕様書無しさん:2006/10/15(日) 23:11:16
>>212 「詳細設計書くれ。」って要求するPGは低級。
215 :
仕様書無しさん:2006/10/15(日) 23:15:22
詳細設計書ってコーディング以上の単純作業だから
単純作業は215の仕事
217 :
仕様書無しさん:2006/10/15(日) 23:27:03
要件定義書の中に「未決定事項」という文章があったり。
詳細設計書の中に「検討中」という文章がある場合。
客も何百ページもあるドキュメントなんて普通読まない。
開発側もいつのまにか忘れていて
最後の最後でヤバくなる。
>>199 WBSから適用範囲決めるだけだろ
ステップ数=見積金額な会社だと辛いがな
219 :
仕様書無しさん:2006/10/16(月) 01:46:12
SCSの40過ぎのなんちゃってSEが管理している
プロジェクト。
開発一切出来ないのにSEを名乗ってる
220 :
仕様書無しさん:2006/10/16(月) 01:51:59
俺がいる
あーそれ俺も思う、俺がいる。
俺がいるプロジェクトで成功したのなんかないな。
俺も含めて上から下まで三流の寄せ集めのデスマ案件しかやったことないしな。
今度の案件は開発俺一人だから運用は無限地獄を見ると思うな。
222 :
:2006/10/16(月) 03:38:38
同じくオレが関わった案件はたいてい火を噴いてるなw
リアル社会で放火は出来ないけどシステム開発の現場においての
放火は想定の範囲内だからな
223 :
仕様書無しさん:2006/10/16(月) 10:21:23
漏れが居た。
漏れが抜けた後、デスマってるんだな。
どんなビッグな商用サイトだろうとサービスインは遅れる。
もちろん漏れのせいではない。
ネズミの如く、沈みかけている船から逃げてるだけ。
つか、そんな船大杉、orz...
周りの人が「(´・ω・`)知らんがな」と言い出す。
責任の所在が曖昧。これに尽きる。
「知ったかぶり」がまかり通る現場は必ず火を噴く。
歯車レベルで責任の所在を明らかにしても、
この業界の場合は精神的にヤバくなるだけでしょ。
責任の所在は最終的にお偉いさんにあればいい。
歯車としては、個人に責任擦り付けるより、プロジェクトレベルで
考えた方が健全だよ。
技術レベルの低い現場はまだ耐えられる。その低い技術レベルに合わせるよう強要されると逃げる準備。
230 :
仕様書無しさん:2006/10/17(火) 02:11:14
>>229のようなこと思う人って、ほぼ例外なく協調性がないだけ。
理不尽な仕事が舞い込んで来たときこそ、技術者の本質を
めんどくせ。いいや、寝る。
231 :
仕様書無しさん:2006/10/17(火) 02:24:28
外注だから適当に仕事してる。
イヤになったら適当に仕事して辞める。
引火させてねw
232 :
仕様書無しさん:2006/10/17(火) 02:25:52
議事録がない
追加要求を途中で歯止めなく受ける
設計がどうみても素人仕事で無駄に複雑
メンバーに実装経験が乏しい
なぜか納期だけ決まってる。
開発を軽視する現場は、たいていが火を吹く。
管理ばかり重視し、開発は下請けに投げてコキつかう。
それが当たり前だとまかり通ってるプロジェクトはたいていが崩壊してる。
ゲーム業界・ハード板から来ました
下趣味が立てたスレがにぎわっていると聞いたので記念カキコ
もっとおもろいこと書いてくれ
下趣味って誰よ
237 :
仕様書無しさん:2006/10/17(火) 03:02:29
金がないダロネ、結局。
金があれば、俺様を雇えるハズ
「将来に渡る危機意識」を持ってる香具師を真面目に集めれば破綻しない。
>>111 ふいん気
てなところにいまごろツッコミを入れる客と、
入れられないように華麗にスルーしたい開発チーム。
そうは問屋が許さない。
ま、あれだ。
宗教団体と同じようなもんで、個々人に悪い人はそうそういない。
団体になると Docomo なあ…
241 :
仕様書無しさん:2006/10/17(火) 06:44:25
この業界泥舟ばっかりだなw
箱船はGoogleくらいか・・・
責任の所在が曖昧って現場の誰にも無かったら上司の責任に決まってるだろ
全部外注のせいになる飯場
248 :
仕様書無しさん:2006/10/17(火) 13:38:10
>>247 ヤクザPMがそのつもりで呼んだらしいのだが、こっちのレベルが予想外に高くて困ってた。
投入が早めだったので、嬉しい誤算でうまく行ったみたいだけどね。
しかし、こっちに落ち度が発生するように、これでもかってぐらい難易度上げて来やがった。
きっちり返したけど、どうなんだろうな。そのロジックじゃ、ヤクザほど得するってことになる。
249 :
仕様書無しさん:2006/10/17(火) 14:02:39
ヤクザを喜ばしてどうするw
>>246 そこで問題なのは責任を取らない上司だろ
251 :
仕様書無しさん:2006/10/17(火) 16:35:19
>>250 この世界「責任を取る」と「プロジェクトのケツを拭く」は別の意味だからなあ。
状況や経緯をよく知らない上司が責任だけを取っちゃうと
現場は1,2ヶ月タダ働き、ってこともよくあるw
252 :
仕様書無しさん:2006/10/17(火) 17:35:06
「ペナルティ」で追加料金なしに仕事を増やせると思って、意図的にデスマを仕組むユーザもいるしな。
1.あり得ない納期、予算で、「まあまあ」で発注。
2.ユーザ準備を遅らせスタートを遅くする。
3.約束と違ってインターフェイスを凝らせる。
4.業務が動かないレベルの要求ミスが「発覚」する。
5.予想通りの中間納期で態度を変える。
6.「打合せ」に呼び付け1日中缶詰にして作業を止め、我侭を聞かないとこれを繰り返すと暗に脅す。
7.技術者の性格が強そうなら、営業を呼んで話を通す。
ベンダ社長が「責任」を取って「誰に言っても会社として理不尽は許さん」という態度を明確にするしかない。
が、やらないね。
なぜなら、いくら値下がりが起きても、給与の値下げ幅が大きければ、
その差額で食ってる経営者は儲かるからだ。
>>252 明らかに害意のある客の場合重箱の隅だろうがなんでもつついて逆点狙いだな
というかその前に受注時の条件に入れとけよ
スタート時期の遅れをペナルティにされるなんて馬鹿もいい所
>>250 きみんとこのプロジェクトにはPMっていないの?
255 :
仕様書無しさん:2006/10/17(火) 18:38:58
>>253 入れてあっても社長が許すんじゃ、リーマンはどうしようもない。
SQLできないコボラーが設計。
SQLできないPGが実装。
設計者も実装者も汎用機行けよw
>>252 バカだなぁ。そういう時こそ時限装置を仕込めよ。
メンテでガッポリ稼ごうぜ!
総和のつもりが収束してしまったプロジェクト
国家予算250億円もつかって失敗した
その名もシ〇マ計画
また社会に貢献した
261 :
仕様書無しさん:2006/10/17(火) 23:04:40
デバッグだけでなく、バージョンアップ時にも旧ソースを
コメント文で残す文化はいい加減やめて欲しい。
フルモデルチェンジですらこのルールから逃れられない
とは、オワットル。
>>261 前任者逃亡でソースあぼーん…とかそういう過去があったとか。
263 :
仕様書無しさん:2006/10/17(火) 23:07:41
試験日程がスケジュールの段階から週末が組み込まれている。
じゃあ遅れが発生したらいつ取り戻すの?
設計とコーディングが2週間ずつあるという話が線表を見るとお互い1週間ずつ平行している。
それ詐欺だろ!
不死通よ・・
264 :
仕様書無しさん:2006/10/17(火) 23:26:26
>>263 あそこは仕方ないよ、好き好んでデスマ作ってるとしか思えん
PG経験無いのに要件定義逝かすってwwwwww
>>259 それでも官僚の無駄遣いには遠く及ばない。
旧ソースのコメントなんてバージョン管理ツール使えば済むことなんじゃないの?
267 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 00:08:24
旧ソースのコメント の意味がいまいちわからん。
CVSなんざOut of Gun to YouというDQNだったら…
>>261 の言う通りオワットル。
269 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 00:12:20
何時も思うのだが試験工程でバグ見つけたときってバグ見つけたらその分終了日延期or他の作業削減とかしないのかな。
結局バグ見つけても進捗は完了項目数で見られるからその分バグ発見項目+予定完了数こなしてないと渋い顔され、週末出勤をせかされ
修正後の再テストでまた別の日の試験消化を圧迫するからよほど致命的でわかりやすいバグでない限り見てない振りしてたほうが
お得となってしまう。
270 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 00:17:44
>267
修正する時は元の行をコメント文にして残して、修正日付と版数番号と、
修正内容のメモを加える事をルール化されている。変数名を数回変更した
だけでソースの可読性は著しく損なわれ、機能的な変更なんかやった日には
そのルールが原因となるバグが多数発生する。
元は20行程度のスッキリした関数だったのが、場当たり的な修正に振り回さ
れてその箇所だけで200行を超える修正履歴がコメント文となって加わって
しまった。
スッキリコードもたちまちスパゲッティ化してしまう。
うちは関数内の処理何百ラインとコメントがずっと連なっててネスト関係がよくわからん。。
>>269 バグが出るのは当たり前。それ込みでスケジューリングされてないの?
だったら自分で前倒しで作業しとかないとやばいでしょ。
>>271 Changelog 使えと言ったら殴られるのだろうか。
274 :
272:2006/10/18(水) 00:28:03
追記。
余計な仕事もらうと困るから報告はスケジュール通りの進捗とかいっておけばよい。
もし
>>269が既にデスマ中だったら、ご愁傷さまです。
>>272 というか毎日終電まで残ってかつ問題なく消化って前提で1日あたりの消化項目割り振らないと
期間内に終わらない・・
とてもリスクなんて入れる余裕無し。
276 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 00:29:33
>>272 「自分で前倒し」って意味わかんねー。
業務内容すっかすかの営業じゃあるまいし。
277 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 00:34:18
そういや新人の頃ヒステリーな女上司から項目と完了日を指定されて
「これ自分でスケジュール振って」
って言われて、1日あたりの項目数を完了日まで日数で割った数入れてると
「本当に1日これだけできるの!!!!!!!?」(いえ、とてもとても。半分できるかできないかです)
と言われ、実際にこなせそうな1日あたりの項目数を入れると
「このペースで完了日までに終わるの!!!!?」(じゃあどないせーちゅうねん!!)
ってことがあったな。
278 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 00:38:01
>>270 解説どうも。
そのコメントね。前の現場がそういう文化だったから
それが当たり前だと思って仕事として覚えてたけど、
ソース管理に出会ってから、不合理なことやってたなと考え直した。
279 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 00:41:15
そもそも試験のスケジュールがリスクを入れて1日あたりこれだけが限度だからこの項目数を全部消化
するのは大体この日になりそうです。ではなくて、
この項目数をこの日までに終わらせるには逆算して1日これだけやらなきゃいけないだからリスク入れるも糞もない。
逆算方式はよくないなぁ。
それが客さんの方式だからしょうがないよ。。。
282 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 00:45:12
逆算方式って駄目スケジューリングの見本だがな・・・
283 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 00:46:35
よくないのはわかってるよ。。。
でも自分のや直属の上司では伸ばせなくて3つ4つ上の顧客が出すもんだから・・・
毎回無理だと言っても「でも伸ばせないから頑張って貰うしかない」という返答ばかり。
挙句の果てにこれだけ事前にいってるのに金曜の進捗で
「スケジュールから遅れてるみたいだけど週末の予定はどうします?」
貴様らの血は何色だーーーーーー!!!!!!!
284 :
272:2006/10/18(水) 00:48:28
>>275-276 ごめんよ。デスマレベルの仕事あじわったことないのよ。
今までの仕事でリーダーやお客に恵まれてたので。
「自分で前倒し」はテスト工程とか終盤近くで大きな問題が起きたら
どう頑張っても物理的に時間をつくれないから早め早めでって意味。
どんなにお金がもらえても、古い開発体制のところにいるってのは嫌になるな。
ちょっとソース変更しただけでフローチャート書いてコードレビューしてって
馬鹿もほどほどにしろって感じのところあるね。
前任者の残した資料が抜けや嘘ばっかりなのにそんなの頼りにしててもしょうがないっしょ。
いや、嘘じゃないかもしれないけどさ、ソースとの整合性はもうないってのは理解してほしいところだ。
286 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 01:02:01
スケジューリングしてるにも関わらず「前倒し」が発生するのって、
スケジュールの精度が甘いんだよ。基本的にどの作業もオンスケで行くのが望ましい。
前倒しできる人が偉いみたいに勘違いされても困る。
とはいえ、完璧に見積もれるはずないのも承知。
前倒しできるってことは、今やるべき作業が見当たらないからに他ならない。
本当に前倒しで次の作業に移って良いか、要所要所で立ち止まって、振り返るところを
振り返らないから、前倒ししてる=デキル俺!みたいな先走りしてしまって、後から漏れが頻発して火噴く。
そもそも、やるべき作業を洗い出してスケジューリングした時点で
「確認作業の時間」が漏れてんだよ。
>>285 「おまえが変更したんだろ!?わかんねーんだよ、何だコレ、何でこんなことやってんだよ!」
と言われるのと、
「あ〜、これは皆気付かなかったね。とにかく正しくなるように考えなきゃね」
って話になるのと、どっちがいい?
288 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 01:10:24
理不尽なスケジュールを何とか一生懸命耐えてこなしたところに
1通のメールが自社から
「稼動が高い、超過申請のブラックリスト載るから対策考えろ」
プチン!
好きで稼動あげてると思ってるのかよ!じゃあ稼動高くなったら依頼された仕事バックれてもいいんだな!!
と思っても返信メールにかけない小心者でした。
289 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 01:10:58
>>287 現状だと、どっちにしても結局物は完成させてナンボの状態なんだから関係ないね。
290 :
272:2006/10/18(水) 01:11:51
>>286 前倒ししてるのは自分だけじゃなくてチームみんな。新人のときリーダーにいわれて。
スケジュールの精度より、あまりにオンスケなのはリスクを考慮してないので
見積もりが甘いともいってた。やるべき作業は設計、実装、テストともちろんあるけど、
時間を使うタイミングを問題が発生してからではなく、
設計や実装またはレビューなどで使ったほうがよいのでは?ということです。
既にデスマで時間がとれない場合は当てはまりませんよ。
>>290 逆に事前に取れる時間なんてあるのか?
と思ってしまう。
最近の傾向としては、あんまり理不尽なのは減ってきてはいるけど
まだ、変な習慣ってあるよね?
例えば、テスト会社にテストをお願いして、?件以上バグ出しちゃ駄目とかw(なんのためにテスト出すのさw)
293 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 01:15:46
>>286 それってユーザのシステム担当がもしスケジューリングするなら、っていう架空の話だよね?
受注業者の場合、自分の意志でスケジューリングなんかできないの知ってるよね?
だいたいこっちが手をつけられるようになったときにはすでにデスマが確定している場合がほとんどだけどなw
>>289 その状態、問題じゃないの?
完成させても品質悪かったら戻ってくるでしょ。
ここは日本だから、プロトタイプじゃない限り速さより品質重視なんだよね。
297 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 01:17:26
>>286 オマイの言う精度のスケジュール組む時間は無駄
テスト方式がきっちりしていれば確認漏れも防げる
>>295 「完成」の認識が甘いなw
そもそも
「じゃあ、このプロジェクトはこっちも採算がとれないので終わりにしましょう」
なんてことにはならないんだから、返ってきたところで
「それがどうしたよ?延長ですか?終了ですか?」
って話でしょ。
>>293 自分の意志でスケジューリングしてみたらいいじゃん。
腺がケツから伸びたら「出来ません」って受注しなきゃいい。
それで飯食えないんだたら、できるような仕事見つければいい。
できるかどうか博打みたいな仕事を受注するのがおかしい。
そのくせ、下層に仕事がまわってきたときには「できる」って話に置き換わってる。
「できるかどうかわからない→できる。(頑張るしかない)」この狭間がいつも狂ってる。
>>299 できないって言ってもそれが平日終電、毎週土曜出すればなんとかこなせる微妙?な量なんだよね。
プロパもそれだけやってるのに自分たちだけが週末出や残業嫌だから受けませんとしにくい。
かといって受けると毎回それを前提でスケジュール組まれる悪循環。
>>298 終わりにしようってことになるよ。
向こうから終わりにしたら、別業者に回すだけのこと。
詐欺師じゃあるまいし、怪しいもの納品してどうすんだよw
馬鹿じゃない会社・客は、無駄に大金払い続けることになるものを
いつまでも引きずるよりバッサリ、潔くkill。
>>299 それって一面しかみれてないじゃん。
まだまだあるよ。
緩そうなスケジュールだと思って受けたものの、蓋を開けたら・・・
ってのもあるし、
実は全然詳細まで詰め切れてなくて仕様書を読むたびに変更変更を繰り返す
場合もあるし、
そもそもはじめの話と全然言ってることが違ってる場合もある。
こういうことを踏まえて話ができなら、あんまりマ板にくるべきじゃないと思うんだけどな。
仕事したことあるのか?と思ってしまう。
スケジュール決めた。それがなんだってのよ?
状況が変わったことに柔軟に対応しようとしない契約や環境がそもそも嫌なのよ。
これって多分、法整備とかそっちの話になってくると思うんだけど。
・ユーザ企業が突然、設計書DRを行いたいと言い出した。
・PMではなく設計者・実装者・テスト担当者が進捗会議で呼ばれる。
・片っ端からログを入れろとのお達しがある。
・品質の高い成果物を出しているAさんが、いつもの終電間際ではなく早く帰るようになった。
・たった一つのシナリオの結合テストに5日かかった。
・実装フェーズ半ばで、なぜかコンサル外注が追加される。
・アジア企業様を結ぶ、ブリッジSEが登場。
・ソフトFixが、実機展開前。
・PMが進捗会議でソフトウェア哲学を語りだす。
>>294 実際それが多いんだよなあ。
自分のスキル不足で遅れが発生したってならまだしも、
こっちに回ってきた時には既に手遅れでしたじゃスケジュールもヘッタクレもないよ。
だって設計依頼受けたときにスケジュール上ではすでにMK期間なんだもんw
306 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 01:37:06
>>303 ・片っ端からログを入れろとのお達しがある。
コレは常識だろwww
まさかステップ実行とかで毎回追う訳?再現するまで?w
だいたい1日の作業量の見積もりが定時内でなく10時近くの残業を前提の作業量なのがおかしい
残業は遅れを取り戻すために使う時間だろ。初めからスケジュールに組み込んでたら予定より遅れ時に取り返す時間がない
308 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 01:39:39
>>299 うは。全く同意見だが、俺はそれを社長、営業に言いたい。ていうか言ってきた。
もちろん、一度体を壊したので、次に限度を超える理不尽が来たらクビ覚悟で断るよ。
> そのくせ、下層に仕事がまわってきたときには「できる」って話に置き換わってる。
ということは、元請けになったことがないのかな?
矛先が間違ってるよ。
元請けトップの技術者は、きっと自社の社長、営業に反対してるはずだ。
つまり同じ被害者側の人間なんだよ。
>>302 まあ、スケジュール決めたのが何だって話は確かにそうだ。
予定は未定。状況は変わるもの。
310 :
303:2006/10/18(水) 01:41:20
>>306 おそらく、「片っ端」のボリュームの認識が違うよ。
もう、ログだらけで訳わかんね。
そんな時間あるならテストやろうぜと。
単体テストレベルで落とすようなバグをログで見つけて喜んでんじゃねーッ!
って、感じです。
ああおかしい。
とにかく短期間で時間撮ればうまく
いくという誤解
>>308 あるときを境に加害者に豹変しなければならなくなるけどねw
>・品質の高い成果物を出しているAさんが、いつもの終電間際ではなく早く帰るようになった。
これが何故だか疑問。
>>310 単体テストなんてやってねぇよ。
だって結合ギリギリまで作ってるしw
単体テスト項目よくみろw
だいたい「○○テキストが表示されること」「○○ボタンが表示されること」「○○文字が表示されること」
ってテスト項目が延々と続いてないか?
動作なんて確認してるか?
単体テストとしてふさわしい項目がちゃんとあるか?
317 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 01:47:57
>>310 どの工程も漏れはあるものです。
後工程で発見したら、発見できたことを素直に喜ぶべき。
ログのおかげじゃん。客に発見されるよりマシかと。
319 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 01:49:15
>>315 ○○テキストが表示されない悪夢を見ました。
320 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 01:50:35
○○テキスト は証券会社のお偉いさんが日次確認する
重要な株の情報です。表示されません。さて、どうしたものか。
>>315 んなこと言ったら総合テストの確認項目が
「想定したシーケンスであること」
「正常に動作すること」
ぐらいしか書いてないぞ。
項目抽出者ならともかくテスターがこれみて何を確認するというんだー
322 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 01:53:20
あ、話が見えない人のためにいっておくけど
>>315の内容は「テストなんかやってない現実」の話をしてるんだからね。
つまり、「バグるわけない項目をテスト項目として挙げてテストをしないで○を付ける荒業」のことね。
だいたい、どこもそうだけど、
単体テストをソース1Kあたり50〜100個テスト項目挙げろって
これ、こんな短期間でそんなに出来る奴ってどんなバケモンだよ。
普通に考えて無理だろ。
やるのは可能かもしれないけど、作るのが不可能だろ。
それもプログラム作りながら。
ソースコード貼り付けて、色付けながら確認っていってもそもそも元の動作しらねぇしw
325 :
310:2006/10/18(水) 01:57:54
>>323 いや、想像力ないのなwお前w
だからさ、GUIなら有効無効とか切り替えなくて、
ただ、ウィンドウにリソースエディタで貼り付けてあるだけの文字列とかボタンって消えないじゃん。
テストするまでもなくあるじゃん。
絶対バグらないじゃん。
そういうことなんだけど・・・
1K(コメント抜きで)あったら、200〜300項目は挙げれるだろ。
単体テストの内容によるけど。
こうやって無理やりノルマが強制されるんだから見つけると無駄な時間を喰うバグは些細なバグは気づかなかった振りを
して項目消化していくに限る。正直者が馬鹿を見るからね
>>315 まさに「失敗するプロジェクトの典型例」だなw
テストを軽視するプロジェクトが成功したの見た事ないよ。
大体プロジェクトの終盤にそのツケがまとめて返ってくる。
「バグるわけない項目」ってのは思い込みでしかない。
>>327 そんなのどこの誰の常識なのかマジで聞きたい。
これまでの統計だったら、俺は絶対内容は
>>315風味だと思うね。
無理だって人がエクセル打つ速さじゃねぇよw
>>326 >テストするまでもなくあるじゃん
君が作る物はテストしなくてもよさそうだね
そもそもうちって試験手順書を試験工程終わった後に書いてるんだけど
これって常識?
333 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 02:03:37
>>332 物による。ユーザーテスト用の手順書などはそうだな
それ以外は問題GUY
>>332 そういうときもある。つーか、ほとんど。
仕様書ベースっていったって、そもそも仕様書だってそんな1K50〜100なんて埋まるほど項目なんてねぇし。
ああ、結局、最後にそろってからでっちあげる場合がほとんどだな。
>>334 社内テスト用は?
そもそも手順書作成期間がスケジュールに入ってないから駄目と言われてもムリポ
「テストなんかやってない現実」の話
って言ってるようだけど、
お客さん、話を摩り替えてもらっちゃ困りまっせ。
仕様書の粗探しの如く
>>315を良く見てみろよ。
単体手背宇土としてふさわしい項目があるか?と問うてるではないかw
つまり、
>>315は「表示されてること」はふさわしくないと言っている。
今の流れは、余程的外れな確認項目以外は、確認するのが
プロってもんじゃないですか?って話だよ。
困りまっせ、後付けでうまいこと自己弁解してもらっちゃ。
まあ手順書っていっても具体的な手順なんてかかないで
手順「○○の条件を満たすシナリオを動作させる」
確認事項「問題ないこと。」
なんてレベルで知らない人が見てもとても参考にできるもんじゃないけどなww
ちゅうか客先での試験、
もはや製品でなく擬似TOOlのバグだし試験と化してるんですけど。。
>>339 じゃあ、別に「コンボボックスのリストに○□の値が入ること」とかいうテストは抜いて、
ひたすら、「○○が表示すること」って項目で1k50個全部埋めても問題無いって言ってるの?
>>340 「問題ないこと。」が確認項目だと落ちまっせ、お客さん。
何が正しい動作なのか、動作の内容を書かないと、
下っ端テスターは何が正しいのか把握してないからシナリオ通過する。
テストは設計者と、期待する結果を把握してる人の両者の観点で確認するのがベストでっせ。
状況が違うなら、時間かかっても確認事項を詳しく書くしかない。
>>343 それで50個で問題ないよ、その調子でどんどんやってくれ。
全部出し終わったら、コンボボックスのテスト項目も忘れず追加しといてね。
オマイラテスト設計者とか置かないのか?
>>344 そりゃわかってるよーわかってるけど先立つ時間がなければどうしようもないんだよー
MK終わったら即テストだよ。その間にMKしてる抽出者が200項目あまりの手順書を詳細に書けと!?
348 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 02:19:46
テスト設計の前にテスト計画だろ。
349 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 02:21:33
>>347 俺は1週間で片手間で2000項目出したぞ。もちろん確認ないようは明確に。工夫次第でやればできる。
>>348 テスト計画は項目数/(変更出来ない締め日-試験開始日)をEXCELの予定欄に埋めていくだけなので。。。
>>350 実施日程の計画以前に、テストの方針計画があるような。
まさかテスト始まってからテスト環境、テストデータを1から考えるなんて言わないよね。
「下っ端テスター」がいること自体、文系連中の傲慢だよ。
土建の真似して人数が多い方が管理費もらえるとか、カッコいいとか思ってるんだろ。
ほんとは設計者本人がテストするしかないだろ。
>>340 ちょっ……それ俺が昔居たプロジェクトのテスト仕様書じゃんw
しかも「何が」「何をもってして」問題ないのか誰もわかんないから、全部のテスト項目に○がつくのww
問題なく画面にStackTraceが吐き出されます。ってところか。
バッチがアベンドした→後続バッチが動き出した→次が動くならいいのか。
問題ありません。
>>353 だって作成者!=抽出者だから手順書作成者にも詳細わからんもんww
359 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 02:40:10
・プロマネが現場に関心がない
・プロマネがプロジェクトの話してるところ見たことがない
・プロマネが今日どこに居るかわからない、先週もどこ居たのか、来週さえもわからない。
・プロマネをタバコ部屋で発見
361 :
仕様書無しさん:2006/10/18(水) 09:28:14
よく、この業界が糞だとか、上が糞だとか言う人。
それは貴方がそうだから、そういう仕事とか上しか無い可能性が大。
この場合単体テストはテストではない
動作を眺めるだけの動作チックだ
365 :
仕様書無しさん:2006/10/19(木) 07:06:47
まー運用に近い現実的なテストをしないプロジェクトが、成功するわけないわな。
もう開発やめたがいまだにこのスレ読んでると背筋が寒くなる
システムの開発が見事に遅れまくって結合テストの時に単体テスト。
総合テストの時に結合テスト。本番稼動の時に総合テスト。
成果物より徹夜で示される誠意の方が好まれるところ
スケジュールが遅延するのは「失敗」なのか?
もしかして、規定の予算内で規定の時間内に、
規定の機能を実装することしか成功ではないとか?
契約次第だが客か請けたところのいずれかの失敗ではあるわな
・プロマネが喫煙者だ。
・プロマネの息が臭い。
・プロマネの腹が出ている。
・プロマネにセンスがない。
・プロマネの声がか細い。
・プロマネの声が馬鹿でかい。
・プロマネの器が小さい。
・プロマネが毛深い。
・プロマネが禿げだ。
・プロマネに覇気が無い。
・プロマネがすぐ帰る。
・プロマネがなかなか帰らない。
・プロマネが体育会系だ。
・プロマネが恫喝する。
・プロマネに説得力が無い。
・プロマネが酒乱だ。
・プロマネの笑いかたがキモい。
・プロマネが技術に興味が無い。
・プロマネのIQが100を切る。
・プロマネがコボラーだ。
・プロマネがふんぞりかえっている。
・プロマネがグラサンかけてる。
・プロマネが北朝鮮の総書記だ。
すぐそうやってプロマネのせいにするんだからぁ、もう。 プンプン
・プロマネがデブ。
・プロマネのYシャツが半袖
自分以外の誰に責任を押し付けることに必死になっている
うまくいきそうなプロジェクトにはちょっかい出して乗っ取ろうとする
376 :
仕様書無しさん:2006/10/20(金) 09:04:42
>>369 この業界の失敗と成功の境界はあいまいなんだよ。
赤味噌と白味噌の境界に似ている。
会社から見れば、赤字は失敗、黒字は成功、なんだが。
377 :
仕様書無しさん:2006/10/20(金) 09:16:27
>>369 まず納期品質を守るのは当然。
失敗・成功の判断すら不要のこと。
その上で自社・個人的に利益を出すのが成功でしょ。
378 :
仕様書無しさん:2006/10/20(金) 09:27:24
この業界は、そもそも納期品質に根拠がねーときたもんだ。
根拠もねーし意志もねー。
意志があったら理不尽な受注は受けないし、ダブルブッキングとかしないな。
詐欺師の多いこと多いこと。
技術サイドでどうにかできる話じゃないな。
> ・プロマネにセンスがない。
> ・プロマネの声がか細い。
> ・プロマネの声が馬鹿でかい。
> ・プロマネの器が小さい。
> ・プロマネに覇気が無い。
> ・プロマネがすぐ帰る。
> ・プロマネがなかなか帰らない。
> ・プロマネが体育会系だ。
> ・プロマネに説得力が無い。
これは正解。
381 :
仕様書無しさん:2006/10/20(金) 18:42:18
俺がいる開発現場
____
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ <で?
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ /
ノ ノ
383 :
381です。:2006/10/20(金) 21:06:09
鼻くそほじってないで助けてください。
・プロマネが喫煙者だ。
・プロマネの息が臭い。
・プロマネの腹が出ている。
・プロマネにセンスがない。
・プロマネの声がか細い。
・プロマネの声が馬鹿でかい。
・プロマネの器が小さい。
・プロマネが毛深い。
・プロマネが禿げだ。
・プロマネに覇気が無い。
・プロマネがすぐ帰る。
・プロマネがなかなか帰らない。
・プロマネが体育会系だ。
・プロマネが恫喝する。
・プロマネに説得力が無い。
・プロマネが酒乱だ。
・プロマネの笑いかたがキモい。
・プロマネが技術に興味が無い。
・プロマネのIQが100を切る。
・プロマネがコボラーだ。
・プロマネがふんぞりかえっている。
・プロマネがグラサンかけてる。
・プロマネの出身地が佐賀県だ。
>>384みたいなのを見ると書いてる奴に引退勧めたくなる
重要ポストがO型の奴ばかりだと失敗する
387 :
仕様書無しさん:2006/10/21(土) 00:14:42
とりあえずやっぱりある程度開発知識のある
SEが客と話をして概要決めないと駄目。
もしくは、開発知識がないのなら、おおきめにくくった概要と
書類を用意し、そのほかは下にSEとPGの中間のような人
(↑一番つらい立場。そして昨今なかなか優秀な人はみつからないが)
がいないと駄目だな。
下流SE兼上流PG の存在は確かに必須。
つらいかもしれんが、一番面白味のある位置とも言える。
>>388 しかもそういう奴が一番プロジェクトの実験を握っているという感じ。
20台後半で優秀でこういう立場の人間2人みたけど
どっちも優秀だけど彼女いなかったなwかわいそう。
でもどんな容姿でもかっこよく思えてくるから怖い。
・佐賀。
391 :
仕様書無しさん:2006/10/21(土) 13:17:59
だから、デスマになるプロジェクトってのは、大体
・プロジェクトのスコープを設定できない。
・必要なタスクを洗い出せない。
・工数を適切に見積もれない。
・リソースを適切にアサインできない。
・まともにスケジュールを作れない。
管理者に問題があるんだよ。
PGに問題は無いんだよ。そのPGの力量を見極められない管理者に問題があるんだよ。
メンバーの能力を把握したり、リスクを察知して事前に手を打つのもPMの仕事なん
だよ。
耐震偽装の問題でも、一級建築士であった姉歯や管理会社は咎められたけど、物件に
携わった大工さんは別に責任追及されてないだろ。まともにプロジェクト管理できな
いんだったらプロジェクトマネージャとか名乗るなっつうの。ソフトだからって甘く
見るな。ソフトの品質次第で死傷者が出たり、間接的に人の人生狂わすこともあるん
だぞ。
上や客と交渉できないなんて泣き言言うなよ。それが出来ないような会社なら辞めち
まえ。ステークホルダー皆をハッピーにすることがPMの仕事だし、それを達成してこ
そプロジェクトの成功と言えるんだよ。一部の人間だけが利益を得たり、誰かが損害
を被ったんなら、とても成功とは言えない。
佐賀県民
そのうち一級ソフトウェア設計士とかの資格ができるかもしれないな
そして姉歯大量増殖
鉄骨入れているところをビデオで撮ってたり
見学できたりするじゃん
テストしているところを撮影しようか
金融系の仕事は大抵火を吹く
>>397 あれは何でなんだろうな。
技術的に難しいという訳では無いのに。
>>398 例外処理が多すぎる
しかも、文書化されていない
大口顧客の情報は言いなりの為に各顧客ごとにレコード構造が異なる
しかも銀行の統廃合で標準的なデータ構造を作ればいいのに
いままでのものを残そうとする
これは技術力というより政治力の方面の問題
ま、Unicodeも標準的な文字コードを提供しようとして
また余計な文字コードに関する混乱を増やしたが、あれに近い
400 :
仕様書無しさん:2006/10/21(土) 22:19:41
とことん正規化されていないくそDB
これはきつい
おいらが前いた会社では、開発作業中の写真を撮ってたな。
黒板みたいなのに日付と内容書いて置いて。
国土交通省関係だったかな。
>PGに問題は無いんだよ。そのPGの力量を見極められない管理者に問題があるんだよ。
PGの力量なんてこの際あまり関係ないよ。
そんなもん経験年数と年齢で大体わかるし、
一人とびぬけた奴さえいればそいつにひっぱられて底辺も着いてくる。
一番問題なのは、できるかできないか、こうすると開発が楽である
これはやっかいである、ということを客先に出向いて概要を決めるSEが
わかっているか、いないか、なんだよ。
コボル上がりの糞SEが「こんなことしたい」とかwebの画面で概要組んでくる。
なにしてくれてんねん的なこと勝手に決めてくる。
事後報告してなんとしてもこの期間でやってほしい、とか糞なことをいう。
大体開発も知らないくせに勝手にいろいろ決めてくる奴は糞ですよ。
客先で即決で期間決めて来るなんて、会社を私物化してるね。
DB設計が主な仕事の奴がいるプロジェクト。
これ、プログラムの構造体やクラスを作ってるのとなんら変わらないよ。
プログラム組んだことの無い奴がこの辺やってると必ず火を噴く。
COBOLしかやった事無い奴がC/Java系の開発案件でDB設計するといい感じにこけるね
>>405 一応でもプログラム組んだことある奴なら、まだゆるせる。
でも、最近(つってもちょっと昔)素人が資格だけもってくるの多くね?
DB方面の仕事がメインの奴ってどうにも胡散臭い話術使う奴多くね?
てか、ほとんどハッタリ=実力みたいな仕事内容だから裏で苦労するだけ無駄な職場多いよな>DBの仕事
javaの仕事で関わった人間全員嫌いだわ、俺。
ツールからいって好きになれねぇ。
エクリプスとそれのプログラムの組み方はちょっと驚いたが、やればやるほどMSのすごさ、良さがわかる。
javaもサポートされてるんだか、なんだかわからんSDK全部捨ててほしい。
結局、クラスごと作りが同じでインターフェースが同じでも動作が違うんじゃ意味がねぇよ。この辺も糞だった。
俺の認識としてSun=糞。すごいとは思うけどさ。
後、DBもロクなのがねぇな。
世のシステムがこんなショボイ動作の上で動いてるなんてマジで信じられん。
まず、バグって当然。デグって上等。こんなのが基準になるのもそもそもオラクルとかjavaとかが糞だから
いけないんだけどそれ以上に作ってる奴の98%が経験半年〜1年がいいところの知ったか野郎が多い。
どこで勘違いしちゃったのか態度が異常にでかい。
本来技術にまわるはずだったエネルギーが明らかに責任回避の話術スキルにまわってるのも特徴。
407 :
仕様書無しさん:2006/10/22(日) 01:06:32
>>402 >開発も知らないくせに勝手にいろいろ決めてくる
おかしくね?いろいろ決めること含めて開発だろ。
決められる前にお前が動けばいいだろ。
先手打たないの?
コボル上がりで糞SEって分かった時点でWebの画面は
これはできてこれはできないとか話しないの?
408 :
仕様書無しさん:2006/10/22(日) 01:11:03
>>406 そのままソックリ日頃そう思われてるよ。今後気をつけな。
どうにもならない事を愚痴るやつって、愚痴内容が自分自身で
あることが多い。
人間って自分と同じ性質を排除しようとする生き物だからな。
前も言っただろ。人間同士が仕事してるってこと忘れたら失敗する。
409 :
仕様書無しさん:2006/10/22(日) 01:13:23
>>408 え?なにが「どうにもならないこと」で「前にも言っただろ」なの?
意味わかんない。
410 :
仕様書無しさん:2006/10/22(日) 01:15:14
出来るやつは1日で終わらせ
出来ない馬鹿は半年たっても終わらない
同じ仕事でもだ
てか、DBまわりの仕事は、あれから全部キャンセルしてるな。
素人、エセ開発者多いし、まず関わりたく無い。
だいたい、C/C++まわりの仕事すればあんまりDBまわりって当らなくて済むみたいだし、
正直、もうやりたくないな。
今まで「出来ない」の一言ですんでたのが、Ajaxのおかげで大概のことはWeb画面でも
出来ることが判明しちまったから、こら余計なことすんなって感じだよ。誰だよこんな
の流行らせたの。せめて、出来るけど工数かかるからお金と時間が必要ですよとか説明
してこいよ・・・ヴォケ営業。
>>412 お前かわいそうだな
俺は客に言われてもこの予算じゃ無理って答えてるぞ
414 :
仕様書無しさん:2006/10/22(日) 01:21:58
>C/C++まわりの仕事すればあんまりDBまわりって当らなくて済む
うむ。漏れもDB周りのビジネスロジックはこりごりでその道一本にした。
客はめちゃくちゃ、SEは客のいいなり、しわ寄せは末端。
そして不毛なSQLクエリーリザルトからのデータセット
工場の流れ作業の工員のほうがどれだけましかと思ったよ。
営業「取ってきちゃった。エヘッ」
416 :
仕様書無しさん:2006/10/22(日) 01:23:54
でもjava屋は喜んでやってるんだよなSQLのビジネスロジックw
>>416 >SQLのビジネスロジック
・・・詳しくは問わないから・・・ガンガレ・・・イ`
>>415 市ね。エヘッじゃねぇんだよ。お前が作れ。俺は帰る。ひまじゃねぇんだよ。馬鹿。お前とお前の家族のことなんか知ったこっちゃねぇんだよ。糞ッ。奉仕作業してるわけじゃねんだ。ヘラヘラしてんじゃねぇよ。ヴォケ。
create table hoge_geppou(
year char(4),
month char(2),
day1 number(3),
day2 number(3),
:
day31 number(3)
)
引継ぎに来た中国人が原抱えて笑ってた。
ん?どこが可笑しいの?
状況次第ではありえる設計だと思うが・・・
このテーブルで、10日締めや20日締めの月報を作るんです。
面倒だが出来ない話じゃない。
むしろテーブルの効率の方が問題。
また、月報じゃない集計も必要なんです。
たとえば2006/09/10〜2006/11/10とか。
Ajaxとかわけわかんねーよ。
バグ取り辛いし制御できん。
>>419 ワロタ。やべぇwwww
んでもって意味もなくdaynにnullがはいってるから、NVLもはいってSQLはわけわか
はぁ、締めの・・・作れんこともないが、グループ関数使えんからたしかに面倒臭そう。
そのためのテーブルだとしたら明らかに設計ミスだな。
Ajaxつったってやってることは昔と大差ないからな
ブラウザが進化しない限り苦しむだろ
>>414 そもそもDBなんて客が詳細作れるわけねぇしな。
どうしたって泥沼になる。
現場にいるアフォのあるべき論をとると客がはっきり仕様の詳細まで理解してる
必要があるんだろうけど、実際は「まずそんなことはありえない」しな。
俺等がその仕事を真面目にやるってことは客の業務内容をすべて把握して
且つ、そのシステムの矛盾を吸収して作り上げなきゃならんてことだしな。
正直、どうやっても何時間かけても元がとれるとは思えない。
つーか、金いくらかけても足りない。
たしかにこうなるともう話術しかない。
ここにはPGの技術何てものはなくてひたすら話術1択しかないのもうなづける。
無理なこともできると言ってしまえる理由もおそらく中身がスカスカなのをある程度理解している奴だろう。
最終的な商品の出来を見てる俺等とはそもそもの人種が違うんだと思う。
話しても無駄だし、関わるだけ疲れるだけ。
絶対こぼらだよwww
>>404 同意。
DB設計者が開発のことよくわからないSEだったりすると
マジ最悪です。
DBAが常駐してるならまだしも
そうじゃなければDB管理しながら開発しながら
下に教えて、テンプレート作って、さぁみんなこういう形でやっていきましょうね
っていうベース作るまでに恐ろしく時間がかかるぞ。
>>407 「自分は知らない」と認めない糞SEが最悪だ。
まずは下流SE上級PGあたりに話を持ち込んで、
できるかできないか、これは可能かどうなのか、ならばどれほどの工数がかかるのか、
というのを詳細に聞いてから決めなくてはならない。
その辺のパイプをきっちりして、しかもその下流に落とせるドキュメントをきちんと整理し、
物事を的確に伝え、かつ、整理できる人間じゃないとつらい。
この辺「こう言ってたはずなんだけどなぁ」みたいなこと言い出す奴とかよくいるよ。
だったら書面できちんと残してくれ、というのに一向にまとめない。
こういうのは後々最後までずれずれで誤差がでてくることは目に見えている。
決めることは仕事だけれど、決めるまでにそれなりの手順をふめてない奴がSEだった場合
それはかならず失敗する。間違いない。
うちの会社にも、用件はメールにまとめてくれって言ってんのに、
すぐ電話で言ってくるやつがいるんだよ。以前、言った言わない
の話になったんで、俺もドキュメントにまとめて確認のメール出す
ようにしたんだけど、それに対する返信もしやがらねぇ。そんで
糞忙しい時に思いだしたかのように、変更とか追加用件言ってき
やがる。温和な俺もいつか切れそうだ。あぁ、ストレス溜る。。。
>>431 おまえは良いやつだ。
よし、わかった。明日から任せた。
できるんだよな?
会社や商品に強み、売りが無いと、営業は多少無理をしてでも仕事をとってくる。無理なことと
いうのは、納期だったり、金額だったり、機能だったり・・・
逆に会社に強みがあれば、それに対して、経営層、営業、開発含めた会社全体の意識が統一され
ていれば、営業はそこで押していけるし、開発はノウハウの蓄積をそこに集中していける。その
ことでさらに品質や効率が上がっていく。皆が誇りをもって各自の仕事に取り組める。好循環じゃ
ね。俺の会社はこの技術だけは負けないゾという独自の強みがあれば、営業と開発間の軋轢は軽
減されるんじゃないかと思うんだけど。
受託型つまり、なんでも屋だと、どんなに足掻こうが、一時的に改善されようが、結局この悪循
環というか悪しき伝統というのは無くならないような気がする。
>>434 今の20代は多かれ少なかれ同じこと思ってる。
男根世代や今の30代が消え去ったときに、
やりたいことを実現できるように今は蓄積するしかないんだ。
>>431 最近の開発をしらん糞SEが、客先では「ベテラン」「技術力のある人」で
通ってる場合もあったり。
(簡単ではないのに)「すぐできる」と言い切ったり、
(ほんとうはできるのに)「できない」と言い切ったり、
そういう歯切れのよさだけで客に信頼されてたりするんで、そのまま勝手に
仕様決めちゃったりするんだよな。
438 :
仕様書無しさん:2006/10/22(日) 03:12:07
>>435 根上君みたいなJava厨だらけのおまいらになにができるの?
ぶっちゃけ将来は、インド人、中国人、韓国人に任せるようになるよ。
439 :
仕様書無しさん:2006/10/22(日) 03:13:44
>>438 管理だけで飯食ってけると思ってるの?
バカじゃね?常に出し抜くだけの脳味噌ないと、騙されて乗っ取られて終だよ。
440 :
仕様書無しさん:2006/10/22(日) 03:18:19
いや、偽装請負Javaドカタなら中国人のほうがマシ。
技術をアウトソースしきってしまうと、
いずれアウトソース先の技術評価すらできなくなって衰退するぞ。ソニーを見よ。
全体的なレベルではまだまだだが、大卒以上のレベルでみると、もはや中国人の方が、
技術力、ハングリー精神、胆力、戦略性、技術への興味、積極性・・・全てに於いて
日本人を凌駕している。
中国人を甘くみていると、ケツから鼻毛が生えてくるぞ。
443 :
仕様書無しさん:2006/10/22(日) 03:26:53
>>439 何?男根ってチンポ馬鹿にされて顔真っ赤にしてる?包茎?
管理馬鹿あべしっ!
>>442 プログラマじゃないけど、今相手してる中国メーカーは
正月(国慶節とか)以外は、夜まで働くし、休日も働くしで、やたら頑張る。
ただ、詰めが甘いから、結局成果は酷いんだが。
なんというか、技術が無いというより、いいかげん。
穴だらけの工数表を作って厳密な工数管理してる気になってるPMがいる。
, -------- 、
/ `>ー 、
/ .:: `ヽ、
/ ..:: / / ̄`゙ヾ、
/ :::: i // ,. -へ
| :::: i // / \ \
| :::: ..::|/ / rメ、ヽ,
ト、 `、 :::|/ j / ノ ,イ ヾ:/)
トミニニ入 ::::{ { j / (⌒ヽ ::i \
ヾ二┤ `ヽ、 ヽ i ::ハ i // ::{l:::. )
ヾ┬ヘ \¬へ」⊥彡¬、ヽ | / (━)ヾ〈
`ー^^ ` ̄´ } :::ハ ヽ! _ イ ; \
}三ニ| L、、ヾト、_,イ i |::. ヽ
〈j }ヽ `ー' {ノ ! |;:ヘ ハ)
`‐'^‐'′ ヽ、イ /
`ゝー一'" バカばっカバか。
449 :
仕様書無しさん:2006/10/22(日) 08:16:24
みんなが最期に「忙しいけど充実してたな」という開発が出来れば
製品もいいものになるわけだが、先端的であるはずのIT系でさえ、この状況とは。。。。
最先端のドカタです
出来る人は失敗例を求めないからこんなスレに来ない
つ 他山の石
>>439 java以外は管理か・・・
その他言語も忘れないであげてください
まぁ
>>438がバカなのは言うまでも無いが
所詮javaとて仕事の道具だ。言語こだわってる奴は・・・イ`
454 :
仕様書無しさん:2006/10/22(日) 09:37:21
>>451 失敗例だからって参考にしないと決め付ける奴は馬鹿だろ
>>449 >みんなが最期に「忙しいけど充実してたな」という開発が出来れば
・・・・・・・・。
「忙しい」理由が納得できるものであったり
無理だと思われるものでもやり遂げたのなら充実はするが・・・全員がそうとは限らんよ。
おいら家庭も趣味もあるしな。
できねぇっつってんのに「いやぁ、客が顔真っ赤にして、できるって
言い切っちゃっててさぁ」「ケンカになるの嫌だからできるかもって・・・」
氏ね。バカバカバカバカ。2度ほど氏ね。
要件定義→基本設計→詳細設計→プログラム設計、製作
それぞれのフェーズで決めるべきことをしっかり決めずに、
スケジュール死守のため、じゃあこれは次のフェーズでとかいって、
強引に先にすすんでしまう。
こうなると後続フェーズで余計な手戻りが多くなるわ、
管理は煩雑になるわでわけわかめ。w
余計工数がかかったりするし失敗の典型。
まあ、新規開発を成功させるのはすごい難しいとは思うよ。
俺の知る限りほとんどデスマ。
改修は改修で期間もらえないのに糞コード引き継いで開発するの大変よ。
>>458 いやーw
そもそもそんなウォーターフォールなんてそもそも無理でしょ?
設計終わって製作入って戻りが発生しないなんてそれこそなんか隠してねぇ?そのプロジェクト?w
ここですべてを矛盾無く構築できてる人間なんて神でもない限りありえないってw
実際は戻りは発生するし、回避できない。
また、そのときに、なんもわからなくても全体が繋がることではっきりすることもある。
だから、俺はわからないことがあっても次へ進む手はいいと思う。
でも、わかって理解ができたら、前の工程に戻れる柔軟性を備えていないと折角次の工程へ進んでも
すべてが無駄になってしまう。
ときには戻る勇気も大切。
>>460 COBOLを使った数年スパンでの開発でその間は要件が変らなけりゃ出来るよ
463 :
仕様書無しさん:2006/10/24(火) 01:33:04
>>461 やめろ。
俺はその手の無駄に横文字使ってある開発方法論の名称をみるだけで吐き気がする。
そもそも、「アジャイル」って名前自体なんも表して無いし、みんなにわかりにくい。
この手のもので「パッと見みんなにわかりにくい」ってだけでその存在意義を考えてしまう。
さらに名前を出しただけであとは文献あされみたいな奴ばっかりでちっともひろまりゃしない。
しかも、実績があまりにも胡散臭い。
会社に1人はいる自称知ってる君も本当に理解してるのか謎な場合が多い。
自分で何度も会社で実際に使って見た経験がある奴以外は掲示板で口に出すんじゃねぇ。
はいはいワロスワロス
>>464 コレはきついwwwオマイしらんだろw
>>463 わからなきゃ黙ってればいいんじゃね?
教えて欲しけりゃスレ立てて聞きなw
>>464 お前も「自称知ってるクン」なんだろ?w
わかりやすく説明してみせろよ(どうせできないだろうけどさw)
>>465 で?君はなにをしにきたのかな?
まさか?君も「自称知ってるクン」?
ジエーンのお時間ですか?
>>468 よくみろ。
語尾にwがついて、全角カナを平気で入れるのが俺のレスの特徴だ。
糞ツマンネ
471 :
仕様書無しさん:2006/10/24(火) 03:25:49
>>471 「消え失せろ」カコイイwww
今度どっかで使わせていただくおw
そんで結局アジャイルってなんなの?
誰も説明できないんしょ?
アジャコング居る?
475 :
仕様書無しさん:2006/10/24(火) 07:02:50
476 :
仕様書無しさん:2006/10/24(火) 07:04:19
なんとかそれっぽい文章をみつけたが、これがすべてか?とかいうとそれはそれで文句いう奴がいそうだ。
↓以下それっぽい文章。
アジャイル開発手法においては、開発対象を多数の小さな機能に分割し、1つの反復 (イテレーション) で1機能を開発する。
この反復のサイクルを継続して行い、1つずつ機能を追加開発してゆくのである。
おのおのの反復は、小規模なソフトウェア開発プロジェクトに似ている。 各反復では、それまでに開発した成果物に1つの小さな機能を追加する。
計画、要求分析、設計、実装(コーディング)、テスト、文書化といった、ソフトウェアプロジェクトに要する全ての工程を、1つの反復内で行う。
ここまでそれっぽい文章。
なんか、小さい単位で開発しようっていうんだろうけど、
こりゃそもそも「開発対象を多数の小さな機能に分割し」ってところが俺には一番困難に見えるぜ。
アジャイルなんて導入する前に一番の困難に直面してるぜ。
だいたい開発対象を小さな機能に分割できるところまでいって方法論なんて必要なんかと?
そもそもその小さい機能がいるのかいらんのか?の仕様決めで悩んでるのに、その前提はやるきあるのかと?
お前は何を言ってるのかと、イテレータとか聞き慣れない言葉使って人に説明すること自体頭かっくらしてやりたいが
こういうの好きな奴には多少わけがわからん言葉使ったほうがそれっぽくて理解した気になるんだろ?アホか。
小さい頃、ゲームでわけのわからん名前の必殺技使ってよろこぶアフォだったダロ?お前?はぁ〜あ、アフォくさw
スパイラルとナニが違うの?
>>476 >なんか、小さい単位で開発しようっていうんだろうけど、
最先端(アジャイルとかw)を持ち出す人がかならずバカにする
COBOLでの開発そのものにしか見えないのは俺だけ?
>>477 論文出した人の名前。
最早そういう世界でしかないと思う。
突っ込んだら負けだと思う。
480 :
仕様書無しさん:2006/10/24(火) 07:13:35
見積もりなし
期限を基準に予定を作成されたプロジェクトorz
>>479 すんごいよく分かった。
ハンガリアン記法とかと同じ世界なのねw
突っ込みたいけど日本でアジャイルが普及する訳ないんでいいや。
おまいらアジャイルも理解外なのか・・・
そして自分がわかんないから馬鹿にして悦に浸ると・・・
は〜、そりゃ失敗もするな。
484 :
仕様書無しさん:2006/10/24(火) 08:43:04
失敗プロジェクトばかり参加してるマはかわいそうだね。
セックスの気持ち良さを知らない童貞に似ている。
485 :
仕様書無しさん:2006/10/24(火) 09:37:24
正規化しすぎて逆に使いにくいDBはカンベン
正規化崩しとかそのへんの融通きかせてくださいよぉ・・・・・・
>>477 スパイラルと違うのはアジャイルは偽装派遣と相性が良いって事
スパイラルはあくまでも開発者のサイクルで回していってそこに顧客のレビューがくるんだけど
アジャイルは顧客もできるかぎり一体化するくらい細かくして進めて行こうって感じかな
ようするに
顧客の客先でアレもこれもやってよ〜→しゃあないなじゃあこれとこれからやっていくけど良い?→うはwwwwおkwwww
って事だ
>>486 最終的に出来上がったものが「何じゃこれ?」ってなりそうだな
ま、請負とは相性悪いだろうな > アジャイル
請負でアジャイルなんてやろうとすると失敗確実
489 :
仕様書無しさん:2006/10/24(火) 17:35:50
なるほど。アジャイルって人売りのことだったのか。
490 :
仕様書無しさん:2006/10/24(火) 17:45:43
バカなくせにシステムやプログラムを組みたがる奴がいると
バグだらけでアボンする
>>490 それを管理してうまく使うのが仕事だろw
492 :
仕様書無しさん:2006/10/24(火) 17:54:51
ほぅ。
バカにも意見があるんですね。
493 :
仕様書無しさん:2006/10/24(火) 17:59:54
そろそろ実名あげてもいい?
どうぞどうぞ
>>492 残念ながら漏れは君みたいに仮想空間に生きてないからね
一人で組めるほど小規模な仕事してないしなぁ・・・ウラヤマシス
496 :
仕様書無しさん:2006/10/24(火) 19:16:09
人間はミスするってことを前提に置いてないプロジェクト
テスト工程がないプロジェクトってあるんだぞーまいったか(`^´)
人間がミスをしない存在なら
コンピュータを使うという根源的理由がゆらぐな
プロジェクト完了までの工数と品質をトータルでみると、多分アジャイルの方が
優れているはずだ。ウォーターフォールはだらだら時間を使うわりには、効率が
悪かったり、欠陥をかかえたまま進んで後の工程を圧迫したりして、でもやって
る本人たちは、そもそもそんだけ時間がかかるもんだったんだって認識するから
始末におえない。アジャイルは当面の目標を掲げながら、でも、手戻りを想定し
て、しかもその手戻りに対処しやすい作り方をしていくから、担当者達の学習曲
線も効果的に伸びていくし、次にやらなければならないことも自然にはっきりし
てくるから、とても効率的で優れた開発手法だと思う。
でも、結局、開発する人たちのこの手法に対する認識と理解度によるところが大
きんだけどね。理解してない人たちがやると、まちがった目標を立てるからね。
501 :
仕様書無しさん:2006/10/25(水) 00:21:05
開発段階で、1つでもバグを出した女を外し
その代わりに、男を入れる35歳負け犬女PM。
デスマから始まる恋を期待してるのか?
今いる会社2つの仕事が、まさに両者のタイプだな。
スパイラルとアジャイルのな。
方や仕様書レベルまでフードバックしつつ工程が何回も積み重ねられて行く
方や一旦仕様書はおいといて担当者レベルで部分的に完成させて行き、出来た所から仕様書に反映させてる。
問題発生から改修までの効率から言うと、後者が断然速い。前者は仕様書書き直されるまで手を付けられない。
やっぱりフードバックだからですかね?
>>481 俺はハンガリアン記法のさらにその上をいく
「ハァンガリアン記法」
を会得した。ちなみに一子相伝。
>>503 担当者レベルで指摘されても困る。
正式に会社を通して修正依頼を書面で送ってもらわないと直せない。
食料袋ではないのか・・・そうか・・・いや、いいんだ。
507 :
仕様書無しさん:2006/10/25(水) 03:02:28
体育会系じゃないけど、挨拶のない環境は失敗する典型。
508 :
仕様書無しさん:2006/10/25(水) 09:33:29
そんな環境で成功させてこそプロ
>>507 失敗プロジェクトはしゃべる気力も無いって意味かも知れんが、
挨拶言大事って言ってる奴でまともな奴見た事ねぇ
挨拶無くたってProject単位での朝会だけでいいだろ
>>509 遠まわしにコミュニケーション性tってのもあると思う。
通気のいいプロジェクトというか。
全員が話しやすい環境だったらプログラムも重複事項であったり、
戻りが少ないというのはあると思うよ。
みんなしゃべりづらくて、シーンとしてて、共通で使えそうなクラス各自が作ってたりとか。
そういうところ何度か経験ある。
上がきちんとレビューなりなんなりしないと駄目だな。
>>510 >共通で使えそうなクラス各自が作ってたり
ちゃんと設計しろよw
>上がきちんとレビューなりなんなりしないと駄目だな
設計してUnitテストすればおk
しゃべりずらいってのはPL/PMの責任
ある方法論が絶対だと妄信している奴らがのさばっているプロジェクト
上がまともに管理してないorする気のないプロジェクトは激しくうんこ
ユーザもそのへんわかってくると、リーダーすっとばして各担当者に個別で障害報告&修正依頼もって来るようになるし
おまけにバージョン管理ツールも導入されてないもんだから最新ソースが行方不明とか潰したバグが復活とかありまくり
別プロジェクトからやばい匂いがプンプンする
11月中に仮納品なのに、まだ要件・設計フェーズだよ
引き出しをクレクレと言われ助言してるけど・・・
火消しフラグがオレに立ちそう・・・
スレタイに戻るけど、スキルに見栄を張ってるPMやSEが
いるプロジェクトはヤバイ
スキルに見栄を張ってるPMと知ったかぶりの客がタッグを組むと最強。
518 :
仕様書無しさん:2006/10/25(水) 20:11:03
新人にVSSの日毎バックアップするバッチを組ませたクソPM!
俺が確かに修正した内容が、どこにもなく、ユーザから
バグ報告受けたよ!
VSSの履歴を見ても無い!
明らかに、バックアップ失敗してるじゃんか!
なんで、こんなクソ新人に重大な役を任せるんだよ!
ホント、ふざけんなよ!!!
>VSSの履歴を見ても無い!
?バックアップ?復元したん?疲れてる?
>>519 VSS丸ごとを日毎バックアップし、一週間周期でバックアップファイルを
上書きするようにしかったらしい。
月、火・・・土、日とバックアップし、再び、先週の月のバックアップを
今週の月のバックアップで上書きというように・・・
ところが、現行のVSSが、一週間前の状態になってる(T0T)
上書きしやがったんだよ。もう、氏んでわびろ
521 :
仕様書無しさん:2006/10/25(水) 20:37:12
斬新なデスマ自動生成システムがあると聞いて飛んできましたw
罰としてこのスレのみんなで開発すること
523 :
仕様書無しさん:2006/10/25(水) 20:54:21
VSS、CVSを導入してようと、
自分のコードは自分でバックアップは、当然だよな。
PC丸ごとバックアップ取ってるお
ソフトウェア開発のスピードを早めなければ顧客は満足しない。
どの業界もスピード競争が常識であり、ソフトウェア業界も例外ではない。
お前も開発レベルを一段上げて対応しろ。頑張るのだ。
だから今回の案件は・・・・そうだな、来月までに納めてくれ。
書類は皆無。仕様も決まっていなければ、エンドユーザーと↑をのたまう
代表取締役兼営業。PCの知識は7年くらいかかってやっと覚えたコピペ。
もちろん営業成績は口八丁でねじ込んだか原価割れかリプレース案件のみ。
納期の根拠はエンドユーザーからの入金時期から算出。
おまいらなら無事に任務完了させられるよな?オレは死んだ。
失敗するプロジェクト・・
これは技術的なものとか関係なくてもろ人間関係がものを言うな
特にリーダーが威張り散らしてるような人間だとかなり実現性がある
わりと高卒に多い
CVSやVSSはバックアップソフトじゃないんだな。
あくまでもバージョン管理ソフト
とりあえずバージョン管理スレ逝けって
最近いろんなスレでバージョン管理談義に熱入ってんの見かける
530 :
仕様書無しさん:2006/10/26(木) 03:09:43
プロジェクトに2チャンネラがいる。
例外なく失敗する。
歯車=営業
原動機=開発
シャーシ=会社
ガソリン=金
粗悪ガソリン=派遣社員
ギアオイル=間接業務スタッフ
歯車を動きやすくする。めったに取り替えないが、たまに一気に変えるとよし
エンジンオイル=社内のかわいい女の子
3000kmごとに交換してください
プラグ=火花を散らす上司(散らすだけ)
スラッジ=おまいらダメスタッフ
デトネーション=デスマーチや、爆死プロジェクトの納期当日
職場の雰囲気(派遣いじめ)に耐え切れず契約を打ち切った先が
行く先々でオレの悪口を言いふらしているらしい。
なんでも、オレの後を引き継いだ派遣がぜんぜんダメで
仕事が遅れまくっているんだと。
それってオレのせいじゃないだろうが。
風説の流布で訴えるぞ。
535 :
仕様書無しさん:2006/10/26(木) 21:25:17
俺もバックレたら悪口を言いふらされた。
最低だよな、この派遣先。
>>500 例外的に要件がぶれない、仕様が間違わないならば
ウォーターフォールのほうが早いはず・・・
・・・要件が少しもぶれなかったプロジェクトなんて存在しねーけど
だからオレは、いじめられない。
538 :
前園:2006/10/27(金) 00:30:08
イジメ カコワルイ
だけど、SMクラブで女王様に調教されるのがカイカン♪
>>536 コンピュータの黎明期にはそういう案件もあったんだろうな。
今より仕様ははるかに単純だが実装ははるかに厄介な案件が。
それで当時はうまくいった。
今でもそれが一番効率的だと思うロートルが牛耳ってるうちはしようがないのかもな。
>>536 物事を決める時には時間って物も大事な訳ですよ
総作業期間が3ヶ月とか無い状態でウォータフォールしたらダメなのはあきらかだな
>>541 アジャイルって、少数精鋭でやらないと、難しくね?
ちょっと小規模案件でやってみたけど、ついてこれないヤシがでた。
頭固いヤシにも無理っぽい。
XUnit系のテストとかも、スキルないと意味がなくなるよね
>>542 多人数でアジャイルはありえないだろ
簡単かほぼ仕様が決まってて細かい修正やくり返し修正の発生する案件に適用する物じゃん
そもそも小規模案件で利益出すには少数精鋭じゃないとダメ
それを知らないのが居るけどな
544 :
仕様書無しさん:2006/10/28(土) 07:16:41
少数精鋭も糞もそもそもアジャイルってなんだよ。
人月単価をあげるための魔法の言葉
昔はXPがそうだったっけ?
出来る奴になると、客先の提出してきたドキュメントを見るだけで分かるそうだな。
「読む」じゃなくて「見る」というのがポイント。
文書の体裁や見出しだけで、「あ、これは駄目」って判断できるらしい。
すげえね。
>>547 そういえば、借金取りは、玄関の整理整頓具合を見れば、金の有無を判断できるらしいな。
549 :
仕様書無しさん:2006/10/28(土) 10:08:56
>>476 発注者に見える形でちょっとずつ機能をつけていって満足させるってことだろ
メインの機能(?)の実装後ならいいかもナ
アジャイルってゲーム屋のやり方だな。
最後になっても仕様書つくんねーけど。
552 :
仕様書無しさん:2006/10/28(土) 20:22:16
>>547 自分を高く見せるためのハッタリのひとつだよ。
よく考えてみろよ。自分の思い通りにならなかったら「ダメ」って言ってるのと同じ。
先のことは誰も分からない。とりあえずダメって言っておけばいいだけ。
>>552 そうそう。客先のだすドキュメントなんてダメに決まってるし、
ほとんどのプロジェクトはダメなんだから、確率高すぎ。
いかに自分のやりやすい方向に話を持っていくか。
これを突き詰めて仕事してると、プロジェクトの失敗・成功って関係ない。
自分の思い通りにするためやってるに過ぎない。何も難しいことはない。
要は、言ったもん勝ち。目標は「成功」ではない。言い切る。
仕事に成功失敗なんてない。気にするな。
多くのプロジェクトって、まず、成功の定義がないまま進んでる。
会社として長い目で見ると今の成功は失敗なんて話になりかねない。
プロジェクトが無事に終わって誰が喜ぶ?PMとその上層だろ。
俺らに残るのは倦怠感だけ。無事って何だよ。
そういう中で「曖昧な成功」を目標にするなんて馬鹿馬鹿しい。
そういう思い通り系人間の典型的な口癖を教えてやる。
「解り辛いから改善してくれ」
第一声だ。おまえらも試してみろ。
って、さっきから何言ってんだっけ俺。馬鹿馬鹿しい。
つ[おでん]
556 :
仕様書無しさん:2006/10/28(土) 22:50:34
作業量を適切(定時退社)に保ち、プロジェクトが進行すれば、漏れの勝ち。
1人当たりの作業量を最大に保ち、プロジェクトが進行すれば、会社の勝ち。
あとは、両者の駆け引き。
557 :
仕様書無しさん:2006/10/29(日) 05:31:47
そもそも失敗してるプロジェクトには
満足にドキュメントもないことが多い
>>557 いっそドキュメントが皆無なら、仕様漏れが無いから成功間違い無しなんだけどな。
559 :
前園:2006/10/29(日) 12:05:32
>>558 ソースが仕様って言葉聞いた事無い?
それでソースが管理できてなくてversion違いがごちゃ混ぜ・・・
すまん、前園が残ってたw
>>559 あ、それ今の職場。
色んな機種用に微妙に異なるソースを沢山管理しているんだけど、
そもそもドキュメントが無いから、何が違うのかは担当者しか知らないw
しかも、クラス構成図も創世記のまま更新してないw
>>561 携帯開発ご苦労様です。
そちらは死人まで出てるとの噂ですのでお気をつけくださいw
>>556 >1人当たりの作業量を最大に保ち、プロジェクトが進行すれば、会社の勝ち。
いやそれ勝ってないから>会社
1人あたりの作業量が最大な状態が最大の利益を生むならともかくとして
期間を短くし、人が少なくし、作業を少なくして、プロジェクトの成果を最大にもってかなきゃいけないんだから
>>559 >>561 俺的には詳細設計は5人以下のプロジェクトでは必要無いと思う
よほどのことが無い限りはソースをみればどう動いているかは分かるから
一番重要なのは、要求定義書(客が作る)と要件定義書(要求定義を元に)
あとは機能表かな
この辺の資料がないとソース見て、こういう動きをするように作ってるのはわかるが
果たしてあっているかどうかはわからないから
詳細設計がフローチャートとか(内部)関数仕様書とか
馬鹿なレベルで作らせるところがムカツク。
>>564 ドキュメントが一切無く、見るべきソースが見当たらない現場もある
>>563 会社といっても偽装派遣の会社だろ
作業時間が最大がもっとも利益になるし、それでメンバーがダメになったら首にする必要ないしで会社が得しまくり
>>502 なるほど、スパイラルは全体として回すから、全ての機能が
同回数スパイラルが回るけど、アジャイルは機能ごとに回すから、
機能によってスパイラルの回る回数が異なるという感じなのかな?
分散脳と、一つの脳による集中管理の違いという感じ?
うちのプロジェクト、人間性の無いPMに嫌気が差した人が続出して人心崩壊してる。
デスマになっても「チームのために頑張る」という各人の心が最後の生命線であり
それすら無くなってしまったらプロジェクトは終わり。
>>569 あー確かに、明らかにデスマなスケジュールでも
顧客、営業、PM、SE、PGが一体となってプロジェクトを成功させるって意気込みだと
結構何とかなる感がある
571 :
仕様書無しさん:2006/11/03(金) 08:15:56
>>570 プロジェクトがうまく行ってるときはさかんに顔だして
いろいろ話を聞きに来るのに、一旦寄れ出すと関わったら大変とばかり
ぱったり来なくなる管理職とかいるよなw
来なくなるならいい上司じゃない
ここぞとばかりに屁の役にも立たない指示を出して
火にガソリン注ぎ込むような奴もいるわけで
火消しにきたくせに恐ろしくネガティブで、
「なんだこれ?これ作った奴ばかだろ。」とか、末端PGに吼えまくる奴。
現場の末端に責任があるのならまだしも、ほとんどのケースはもっと上流に責任が
あるわけで、モチベーションが最底辺まで落ち、ばっくれる奴まで出てくる。
576 :
仕様書無しさん:2006/11/03(金) 13:47:48
575の書き込みが屁の役にも立たない件
577 :
仕様書無しさん:2006/11/03(金) 13:51:10
>>576安価のつけ方もわからないのに煽っている件
>575-577
こういう香具師らがメンバーのプロジェクト
580 :
仕様書無しさん:2006/11/03(金) 14:03:18
香具師をまだ使っている奴が居るとは・・・
まあ下の奴らの雁首とっかえひっかえしても状況改善せずってのはよくある罠。
結局PMに問題があるんだが本人がそれ認めたがらないから。
582 :
575:2006/11/03(金) 14:06:25
>>577 .∧__,∧
(´・ω・`)))クルッ…
( ,,)
.`u―u´
庇ってくれたのにごめんね
>>581 逆に俺の経験から行くと、下の奴らがかわらずに
頭だけ変わっただけで明らかな失敗プロジェクトが再生したことがある
584 :
仕様書無しさん:2006/11/03(金) 14:22:38
>>574 「なに、この糞フレームワーク」とか、
「クラス設計してないじゃん」とか、
「スケジュールでたらめぇーーー」とか、
「struts理解してないやん」とか、
さんざんほざいて、トンズラした火消要員の漏れがいる。
まぁ、初めからやる気なっかたし。
単価安いし、
朝、寒くて起きたくないし、
>>571 その後、残された連中で何とか建て直して、奇跡的に顧客も大満足というケースがあった。
顧客側と開発チームが集まって打ち上げをやったその席に、逃げ出したはずの課代がなぜか居る
あまつさえ乾杯の音頭をとりはじめた時には、手元のグラスを投げつけてやりたい衝動に駆られた。
>>586 でも、そういうカスっていても役に立たないけど
単価ってスゴかったりするよ
オレのしってる人は余裕で月200マソ
プロジェクトの予算から毎月そのカスに流れ込んでいく
あー、その通りだね。 一番楽してる人が一番儲けてる。
当然会社にも重要視されてる。
589 :
仕様書無しさん:2006/11/03(金) 20:39:14
>>573 オマエ、上司に対してそういう評価してるなら改めた方がいいと思うよ
何だかんだで逃げる上司が一番卑怯
多少やり方はまずくても一生懸命関わってくれる人のほうが実は信頼できる人だと思うよ
まああまりナルシストも困るけどなw
オマエもこれからも社員でいたいならそういう上司についていった方がいいよ
建築の世界では、デザイナー、プランナー、建築家、設計士、大工、左官、内装職人・・・と
それぞれの仕事内容と責任分担が明確になっており、それぞれが自分の仕事に誇りをもてる環
境にあるというのに、俺等の仕事は平気で左官に設計やらせたり、デザイナーにトンカチ持た
せたりしてるから、効率悪いし、完成するもんも完成しないし、品質も良くないんだよ。
それなのに、誰もこのことに気づかず、或いは気づいてないふりをして、従順にこの世界の暗黙
のしきたりに従っている。
大工は棟梁に従い、見習いの左官が腕の立つ親方を尊敬し、二級建築士が一級建築士を目指す
ような当然の有り様が、俺等の世界では確立していないから、見習いPGは目的を見失い、SEの
性格は捻じ曲がり、なんちゃってPMは皆から蔑まれ、まったく創造性のかけらもない仕事にな
りさがってしまった。今の3Kと言われるのもよくわかる。
>>589 これから淘汰される人間についていけって・・・
>>590 見辛いけど、まぁ、いいこと言うなぁ
みぃぃんな気付いてるけど、色んな事情や
社内政治やらで、気付かないフリをしてる
そう思う。
逃げる上司もやり方のまずい上司も論外だろ。
人間性が良くてもついて行きたくないです。
あと、体育会系もご遠慮願いたいね
595 :
仕様書無しさん:2006/11/03(金) 22:24:27
>>589 下のミスを最終的な責任者として罰を受ける(部下をかばう)なら
それは正しい管理職だけどな。
それをできないで、最期まで煽るだけならゴミだろ。
>>590 しょうがないじゃん、建築は何世紀にもわたっていろんなノウハウができたが、
ソフトはまだ1世紀もたってないじゃん
個人的には黎明期に立ち会えるというのは好きだが、
プロジェクトは初まる前に終わっているのが多くて困る
効率を求め業務のIT化に携わる俺らの仕事のIT化が実は一番疎かだったりする。
SEが客先でのヒアリング結果をPC端末から見積りシステムへ送信する。それをリアル
タイムで受けたシステムは過去の同業種、類似事例から最適なソリューションを検索
し、提案資料とパターンに応じた見積り、各種条件の可否判断を提示。
契約が決まると、人事管理システムへプロジェクトの規模と期間、必要とされる要員
やスキル等の情報が伝えられ、各人のスケジュールの照会や外注先DBからの抽出が行
われ、メンバー選定、スケジュール調整、チーム結成の伝達等が行われる。
開発システムではプロジェクトに応じた開発手法の選択、プロジェクト管理システム
と、開発ツール、コーディング規約、フレームワーク等の選定が行われ、自動的にチー
ムメンバーのPCへのデプロイが実行される。チームメンバーは、日毎にプロジェクト
管理システムから提示されるタスクをスケジュールに従い消化し、タスク単位で自動
的にテストが実行され結果に応じたスケジュール調整と伝達が行われる。また、工程
管理、実績管理、会計システムと連動した勤務管理やコストの管理等が自動的に処理
される。これらの実績は見積りシステムへフィードバックされ精度が高められていく。
・・・
等といったシステムが真っ先に構築されていいような気がするんだが、誰もやろうと
しない。みんな毎度毎度同じようなやりとりをし、同じようなものをつくり、同じよ
うな問題を抱えている。 灯台下暗しというやつか。
>>597 お前、近年稀に見るバカだろ。
MsOfficeでも使ってろ。
たしかに、
>>597の言っていることは現実にそぐわないが、
>>598みたいに自分の説明の根拠を示さずただ要求だけして説得力に欠けるような奴は、
上司にも部下にもしたくないタイプだ。
>>598 それは、オマイが理解できないからだろ・・・。
各業務にそったアプリケーションをわざわざ
高い金を払って作成するのは、その固有の
要求があるからだろ。
>>597のいうように統計的に処理できるアプリケーションは
すでに、パッケージとして売られてるんだよ。アホ。
601 :
600:2006/11/03(金) 23:47:06
orz アンカーみすった・・・。
>>598 → 599
でました「パッケージ」w
>>597 そこまでは行かなくてもどっかがパッケージで作ってくれんかね・・・
できればフリーウェアで・・・
605 :
仕様書無しさん:2006/11/04(土) 04:00:00
心理学と営業経験とSE経験持ってるんだけど
デスマ担当PMとして仕事できるかな?
>>605 出来ない
なぜならPM経験ないから
しかもどーみてもSヨです
607 :
仕様書無しさん:2006/11/04(土) 06:30:48
PGだけど、デスマ担当PMにさんざん文句いって潰したことがある。
だって、技術知らないわ、勝手にスケジュールいれるわ、めちゃくちゃ。
でも、なんでPMと雇われてんだろ、不思議。
案外似非PMで仕事あるんじゃないか?
>>605 漏れの側に来たら潰すけどね。
>>605 こういう勘違いが居るからいつまでたっても成長しないんだよな
>>605 デスマ担当ってのがよくわからんw
交渉上手で仕様削減がんがん可能ならいいんじゃね? 経験的にデスマの原因って、削る勇気がないことだと思うし。
>>605 資格じゃなくて、自分が矢面に立って成功へと導く能力だよ。欲しいのは。
よって、落第。
611 :
仕様書無しさん:2006/11/04(土) 11:15:26
>>597 なかなか見識が高く、実務経験が豊富と見た
しかし、そこまで出来るんだったら、仕様書やソースコードのたたき台くらい作ってくれそうだなw
デスマ担当SEって会議の場に出て行って
「こんなのできねーよ!」と叩きつけて反論する奴をぶちのめして黙らせてひっくり返す仕事だろ?
これで一瞬でデスマ解決できるなw
自演乙w
614 :
万年赤字会社の社員:2006/11/04(土) 11:53:14
うちのマネージャはインパール作戦ばかり展開してきて、
現場の要員の消耗があまりに激しいので、部長か命令で
チームマネージメントの研修を受けさせられた。
研修の冒頭で
「チーム運営の成否はマネージャの手腕にかかっている」
という講師の言葉にウンザリして、後半は殆ど出席しなか
ったという。
マネージャ内での更に細かく分かれた等級を地道に昇級
するためには、この研修を2/3以上出席して、最後にレポート
作成&プレゼンがあるらしいのだが、
「マネージャとしてチームに何を与えてきたか」という
課題に対して、我らがマネージャは
「俺が見ていなくてもスケジュールを全うするのは、全て
現場担当者達の責任だ」
という姿勢を崩さず、なんと、サボリまくっていた研修の
課題を部下に丸投げして、インパール作戦で(多数の犠牲者
を出して)何とか完了したプロジェクトを、そのマネージャ
のチーム運営で成し遂げたものとして報告したらしい。
部下を消耗品としか考えていないマネージャ(でもって当の
本人はワークホリック!)に付ける薬は無いということか。
既に現場は、事実をマネージャの気に入る情報に捏造して
報告する作戦に出ており、大日本帝国崩壊のステップを半分
ほど歩んでいる状態である。
>>611 ソース書いてくれ、とはおもったw
んでも、アサインのところまでは実装できそうなもんだよなー。変なの。
616 :
仕様書無しさん:2006/11/04(土) 12:41:22
>>614 上司がアホすぎね? そんなのマネージャにしておく時点で自殺願望ありじゃん。
>>617 指摘1.「整理だてて」は「整理して」または「順序だてて」に修正すること。
指摘2.「この業界でメシを食うなら〜」は、「この業界でメシを食っているのなら〜」だろうなあ
ナイスなツッコミよナルホドくん
まず日程と工数を言い出す奴は駄目PMだと学んだ。
>>614 まずは、あんたがその機械的な改行をどうするか考えてみることだ。
大昔のパソコンじゃない。イマドキその改行はないだろ。
?
>>614,617,621
ここら見るとスレ住人のレベルが判るな
さすが駄目プロジェクト専門の方々
自分より下を見て安心する
そんな駄目PMの方がこのスレに興味を持ったようです
自分のプロジェクトは失敗じゃない。
結果が赤字以外のプロジェクトに参加したことないけどな。
やっぱ、派遣だからかな・・・。
>>630 いや、利益でないのわかって担当者がどなり散らすって雰囲気はもう肌でビシビシ感じますのん。
終電・徹夜体制に追い込むために終始不機嫌を装う担当者じゃね?
確かに派遣にラインから技術まで頼り切ってる馬鹿会社だらけだからな。
この業界2極分化してるよ。
>>632 それは残業代でるからいいんだ。
休出まで普通にあると月50万ペースになるとちょっとうれしい。
半年も続くとちょっと小金持ちw
>>633 中抜きピンはねが一番儲かる業種だから仕方が無い。
主力産業ではないので、国も放置。
そういやアニメもそうだったな。
超デスマになりながら赤字にならなかったプロジェクトを経験したけどこういうのは
成功と言えるのかな?
>>636 え・・・?成功ではないでしょう
かろうじて、赤字を免れたというだけで、PM配下
上流工程のミスじゃない
成功かどうかは立場によって変わる
給料貰えたら成功
>>639 せつねぇなぁ〜 つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
営業.....成功
SE......失敗
逆でしょ
>>643 真だよ
営業は売上さえあがれば、メンバがデスマろうが
知った事じゃない。
SEは先を見通せないからデスマる。所詮、人の上に立てる
器じゃなかったんだよ。
>>643 一回の失敗で駄目って判断はセンス無いな
しかもどういう遷移を辿ったかもわからないのに
人も予算も工期も一緒で2回やったなら解るが
そうじゃないなら1回で判断するのは早計
>>647 このスレの住民に4つも5つも前の情報なんて
読めないんだよ。
かわいそうなんだよ。
>>649 君は少し前から読んだ方がいいな
つながってるよ
652 :
649:2006/11/05(日) 21:08:07
>>650 >SEは先を見通せないからデスマる。所詮、人の上に立てる
>器じゃなかったんだよ。
これがそのプロジェクトについての事か?
日本語から勉強しなおせ
>>647,648,650みたいなのが居るプロジェクトは失敗するな
日本語読めてないしw
俺の居ないプロジェクトは確実に失敗するな。
俺があと10人居たら日本は…
>>649 オレも意味分からん
ちょっと説明してほしい
あれ?2chって日本語NGだっけ?w
そんなことないアル
>>658 プロジェクト失敗したSEや営業が恨みつらみを晴らそうと、
とりあえず人のレスに否定から入ろうとします。
>>659,660
ただ、それだけの事です。
ここは2chです。
意味などありません。
どう読んでも649がアフォに見える
>>662 確かにw 649以外はそう思っている。
ここまで日本語が不自由な人間が多いならプロジェクト失敗するわなw
649は相手を理解できないとバカにするだけだからね
>>665 いるいるw なんか、このスレタイにぴったりw
649には是非説明してほしい
668 :
649:2006/11/05(日) 23:13:30
おぉ、すげー叩かれてる。まぁがんがってくれ
671 :
649:2006/11/05(日) 23:31:46
必死になってるの見るの好きだから断る
そんな逃げ口上ありかw
本当に本人なら
いまだに優位性を保とうとしてるのがおもしろいな
674 :
649:2006/11/05(日) 23:53:57
もう終わりかよ
明日から仕事なんだからもっと煽って発散していこうぜ
649は単に643を読み間違えたんだけなんだろうね
ひっこみつかないんだろうな
べっ べつに読み間違えたわけじゃないんだからね!!
678 :
仕様書無しさん:2006/11/06(月) 19:04:35
子供みたいだなw
でもさ、マジで649みたいなのがプロジェクトリーダー
だったりしたら、たまらんよね。
リーダーどころか、同僚でも後輩でも嫌だ。
自己中で他人は利用するためにあるとしか
考えれない人間だから。
680 :
仕様書無しさん:2006/11/06(月) 19:16:03
>>679 「他人を利用する」ってもっと奥の深いもの。
他人を利用する時に一番重要なのは
利用された相手にそれを自発的に行ったと思わせること。
だから
>>649は自己中というより、馬鹿なんだよ。
682 :
仕様書無しさん:2006/11/06(月) 19:41:57
その気にさせる、って結構難しいよな
自分の間違いを認められないのはあかんよな
684 :
仕様書無しさん:2006/11/06(月) 21:07:16
685 :
680:2006/11/06(月) 21:11:25
>>682 準備をし、環境を整える。コレが第一段階。
次に本人を焚きつける。
あくまで「本人が考えて、実行する」ということ。これが一番重要。
こちらは考えを押し付けるのではなく、相手がそう考える方向に導いてやる。
そのために相手を褒める、貶す、怒らせる、頼りないと思わせる。。。これには一切経費はかからない。
ある意味、PMの本質的な業務かもしれないね。
オブジェクト指向を取り入れていないところはダメポ
>>686 くくく。覚えたての言葉を嬉しそうに使う。
いいだろべつに!
今日教えてもらったんだから!
SE(リーダー)に、システムをコンパクトにまとめる気がなかった場合は、
かなりの高確率で大変なことになる。
>>685 ずいぶんな上から目線だね。
君のほうが周りの人間に活かされてるぐらいに考えておいた方がいいと思うよ。
>>685 貶す、怒らせるのはどうかと思いますが、最後の責任をきちんと取ってくれるなら
私から言うことは何もありません。
PMの本質的な業務って難しいですね。
>>685 型にはめるタイプはいくないね。
本人の思考が停止する。
693 :
仕様書無しさん:2006/11/06(月) 23:18:57
女にはめるのはいいんだが。
プロジェクトの失敗に典型など無い!
失敗の原因はプロジェクトのそこかしこに潜んでおる。それらを
丁寧にひとつひとつ潰していったプロジェクトのみが、成功の美酒に
酔いしれることができるのであった。
潰し終える目処が立たない時
潜んですらなくて量産されている時
疲れきってて肝臓が酒を受け付けない時。
>>694 典型っていうか
失敗の型はあるよ
それを中心に最初学ばなかった?
>>690 経験から言うと、おまいみたいな雰囲気で噛み付いてくるプライドの高いタイプが
一番使いやすい。
扱いにくい人間になりたいのか?皆
>>698 じゃあうちのプロジェクトに来て立て直してくれ。
型にはまってないから。
>>701 煽り下手だな・・・
のりつっこみぐらい簡単だろうに・・・
703 :
おじゃばさま:2006/11/08(水) 19:57:18
典型はないんじゃないか?
開発は上手く行っていて経営上の理由で中止になったプロジェクトに、
先行投資のつもりで格安で派遣していた会社とかもあるし。
逆に破滅確定でデスマ中だったのに、神SEが降臨して一番問題の20人月分の所を一人で1カ月で作り直して、
オンスケジュールに持って行ったとかも見た事あるし。
典型がないならスケジュールも組めないのでは?
当然イレギュラーなことは起こりえるけどさ
ひとりでやったほうが早くね?プロジェクト
社会に出たことないのか?w
だってオコタから出たくないし
ま、一番効率的なのは一人で作ることだな
少数精鋭はその次に効率的
雑魚が掃いて捨てるほどいると非効率どころかマイナスの仕事が発生する
プロジェクトの規模によるんじゃないかな?
ちょっと大きなものになると
一人でクライアントと交渉して作成は無理だよ
要求定義が終わって無いのになぜかもう外注のPGが呼ばれてる。
>>704-709 いいかげん取り返しの付かない状態になったので、
「3ヶ月かけてなんとか俺一人で形まとめるから納期交渉だけはしてくれ
他の人員は他の案件に回して少しでも赤字の分埋めろ」
って進言したら
いうまでも無く却下されてそれどころか「総力投入」令が出た。
プロジェクトは1ヶ月後に乙ったが会社ごと飛びかけた。
712 :
仕様書無しさん:2006/11/09(木) 02:13:58
↓こういう奴がマにいるのが恐いよー
37 :仕様書無しさん :2006/11/08(水) 23:24:31
>>1よ、
スレタイに消えてゆく日本のものつくり
と書いているようだが、
そこでWeb2.0ベースでものを作り直すときが
俺たちにもやってきたってことだ。
これからは俺たちの時代だ。
Web2.0とバイオテクノロジーとナノテクノロジーと仮想か技術、
量子力学、宇宙物理学の技術を組み合わせて
俺たちは今こそ立ち上がるべきだ
714 :
仕様書無しさん:2006/11/09(木) 05:28:49
客が不祥事を起こした会社だったりすると士気が下がる。
例:
>>714 西川君!西川君!
例の続きがないよw
西川君が気絶してもうた!
あるあるさんとこの、探検隊を呼ばなあかん!
716 :
仕様書無しさん:2006/11/09(木) 16:45:50
とりあえず人間観察でも
718 :
仕様書無しさん:2006/11/09(木) 21:33:50
>>1 要求仕様書が無いのに、完成品がある。
おいおい、俺がデスマ特攻させられてる今そのもの。
今日は「死にそうなんで帰ります」といって帰ってきた。
どうせ残業代出ないしな。
このプロジェクトが終わったら、労基に陳情書出す。
>>718 要求仕様が無い時点でデスマ確定だな・・・
何を作るべきかわからねーもん
何を作ってもいいんだよ
要求仕様はお客様の脳内に存在する、かもしれない
脳内に存在していればまだ救いはあるよ。
大抵存在しないよ
>>722 脳内に存在して形になってれば聞き取って紙にしてこれでいいんですよね!って言えるけど
たいていは脳内のものは形になってないため聞いても紙にできねぇ
でも顧客の頭の中で固まっていないのは当たり前だけどね。
それを形にして提案するのがワシ等の仕事じゃなかったっけ?
全然
現場とシステム部門で業務の理解に違いがある場合など
操作テストあたりから現場(脳内)仕様が出てくる
システム部門の脳内仕様が現実に負ける瞬間である
728 :
仕様書無しさん:2006/11/10(金) 08:59:23
インフラを甘く見てる
729 :
仕様書無しさん:2006/11/10(金) 10:17:24
要求仕様としてまとまってなくても客がいればまだいいよ。
少なくとも業務遂行という最低ラインはあるわけだし。
ウチはパッケージのくせに要求仕様がないからもう悲惨。
いきなり始まった機能設計の段階で
ありとあらゆるケースに対応しようとしてるから
仕様は膨らむ一方。
昨日も市場調査から帰ってきたPMが
客(候補)があればいいなレベルで漏らした
超ニッチな機能を追加するよう言ってきました。
730 :
仕様書無しさん:2006/11/10(金) 10:59:42
例えばMS-WORDのようなソフトウェアを(多大なる工数をかけて)請負開発したとする。
(普通はあのような偉大なレベルのソフトを特注するアフォ客はいないけど)
糞客の頭の中には、極めて抽象化された要求仕様はあったはずだ。しかし、敢えて
書面化しない。だから打ち合わせる毎に仕様が変わる。前に言った内容と置き換えに
なるとさすがに無駄な作業をさせたと思うらしく、打ち合わせる毎に仕様は増大して
いく。MS-WORD5.0相当だった筈のソフトウェアは、MS-WORD97, 98を経由して、遂に
MS-WORD-XP並の重装備に発展する。その間、表計算機能も含めて当然だろ、という事で、
MS-EXCEL相当のソフトウェアまで無償で作らされる。挙句の果てに、納期を守れなかった
という言いがかりで、一切の追加工数の費用を削られてしまった。
まあ、実際にはMS-WORD/EXCEL相当というのは誇張しすぎだが、自社製品でパッケージ
化していればそれなりに潤ったであろう開発を、ソースの版権も含めて糞客に買い叩か
れた俺の会社は終わっている。この案件でチームは消耗し、PMも主だったSEもPGも皆
黙ってバックレてしまい、残った連中は低賃金奴隷の日々を送る羽目になった。
おまけに、向こう5年間のシステムバージョンアップまで無償サポートする契約を結んだ
ため、糞客は更なる要求の倍増を考えているらしい。社長は最近金策に走り回って、
滅多に会社に姿を見せないし、目先のカネに釣られてデスマ案件ばかりを請けてくる。
そんな俺も馬鹿馬鹿しくなって、今日はネットカフェでこの文を書いている。
>>730 「全ての機能を作ることは出来ません。でもこの機能だけならxxx円で出来ます。」という受注の仕方がある。
それを出来るかどうかが営業の腕の見せ所
最悪、納品に対して一部検収不良で双方痛み分けに持ち込むとかやり様は幾らでもある
>>730 だから、なげぇし、読みにくい。
ホントに・・・
それなんて縦読み?
こいつら要件定義もしないで「失敗するプロジェクトの・・・」とか言ってるのか・・・
そんだけ手を抜きゃ失敗して当たり前というか、
そんな仕事受ける営業も着手するPMも悪いわ。
すまん。もう辞めます。ダメだ。
逃げるのは人間としてよくないとわかっているが、どうしても耐えられない。
部長課長はおいしい酒でも飲んでください。
この会社が適切な発展をするように心から祈っています。
つまりデスマやプロジェクトの失敗はコーディング能力ではなく
要件定義の段階で既に決まっていると
って散々既出か
736 :
仕様書無しさん:2006/11/10(金) 20:14:15
本番確実に動かないと思うんですが、協力各社お互いにギブアップ言い出す
のを待ってるようです。元請への進捗報告は虚偽だし、責任転嫁の伏線が
出始めてます。末端孫請けの僕は残業大変だけど面白いのでコケっぷりを
静観しようと思います。
末端PGに責任転嫁しようと画策されてなきゃいいけどな
イ等なんちゃらって会社からむと1000%失敗する
あんまりデカイコケ方だと末端PGに責任転嫁しようがないよ。
741 :
仕様書無しさん:2006/11/11(土) 00:37:31
抱え込んじゃって、外に出さないタイプのPLいると大変だよな
俺が抜ける
>>742 そもそもメンバーが1人しかいないしな。
発注元への進捗報告を元受(NCS)が虚偽報告。
「多少遅れていますが、本番稼動までには間に合います」
嘘です。 全部嘘です。
ビジネスマンになれない、子供みたいなSEやPMが
多すぎる。
失敗を認めたくないから、火を吹くまで助けを求めない。
そんなおバカの尻ぬぐいバッカリ。
また、火消し投入された。
>>745 逆だな。ビジネスマンだからこそ失点を隠そうとするんだよ。
俺は、ビジレスマン
>>730 零細だが、うちは毎回そんな感じで受注してるわ。
楽ではないがデスマというほどでもなくプロジェクトが進む。
リーダー1名、できる人1名、新人1名、できない人1名。
このメンバーで6万ステップは無理だと思います。
>>750 普通にできる
でもプロジェクト規模をステップ数で表現する奴ばかりだと失敗する
期間・開発対象・開発環境によるな。
753 :
仕様書無しさん:2006/11/11(土) 23:27:12
失敗経験のないメンバーで構成されてる場合は失敗する。
いまだにステップ数とかほざいてる奴いるのかw
755 :
仕様書無しさん:2006/11/12(日) 08:56:58
某ビル管理システムの案件だった。
SE1名とPG3名を要請された常駐案件で、
会社はSE兼PG1名とPG見習い1名を送り込んだ。
プロジェクトは正にデスマの状態からの参入だった。
既にデスマで消耗したチーム(戦線離脱済み)が予算を
使い切って久しいので、彼らの単価は三流派遣バッタ
会社と同等の条件だった。
しかし、北関東にそれより好条件のものはなく、止む無く
遠隔地への常駐派遣に会社は応じてしまった。
現場はデスマに次ぐデスマで、屈強な2名もすぐに体を
壊した。SE兼PGは経験8年と業界にしてはベテランだったが、
冬場だったせいもあり、扁桃腺炎とインフルエンザを併発
して、毎朝薬を飲んで無理やり常駐先に出社していた。
薬といっても病院に行くような休みなど全くもらえなかった
ので、夕方の休憩時間に近所の薬局で、効かない市販薬を
購入していた。
仕様は変更に次ぐ変更を受けて、仕様書の始めの改版履歴
だけで数十ページに及んだ。とにかく、インフルエンザの
状態で1日4時間睡眠の激務は体を蝕んだ。
(続く)
756 :
仕様書無しさん:2006/11/12(日) 09:01:26
wktk
757 :
仕様書無しさん:2006/11/12(日) 09:23:59
研修を1週間やっただけなのに、業界経験1年半の偽の経歴をつけて現場に送り込まれました。
現在、3週間目になるのですが、半年前に現場にきたという方に仕事のやり方を教えてます。
この業界はどこでもこんな感じなのでしょうか?
ちょっと生産性が低すぎる気がするのですが。。
そういう会社ってどうやって維持してるの?
>部長課長はおいしい酒でも飲んでください。
次長課長が何の関係が?
と思ったorz
765 :
仕様書無しさん:2006/11/12(日) 17:08:15
>763
携帯開発と、ビル管理システムの2つの案件に
会社は手を出していたわけか。その場合、携帯開発がブラックホール化して
優良案件まで人手不足でデスマ品質になるわけだな。
携帯開発にゃあ手出しちゃあなんねぇとあれほど・・・
>>753 リーダーが失敗しか知らない場合は必ず失敗する。
>>754 そういやこないだ客先作業してたとき
近くでやってた別プロジェクトの会議から
「〜ステップ辺り〜件のバグを出してください。出ない場合はテストが〜」
とか聞こえてきてマジでお茶吹きそうになった。
2chのネタじゃなかったんだな。
客がバカな上に知ったか君なので仕様がまとまりません。ダメですか?
>>763 自分のプロジェクトがやばいとくよくよしていたが
それ見たらそこよりマシだと何だかやる気がわいてきたお
>>769 単純にある程度の規模でごそっと人を集めた場合はそのやり方も意味有るよ
なんでテストを行う必要があるのか理解できない奴とか混じってくるし
そもそもコンパイル通らないソースで出来ましたとかいう奴が混じる事もある
つかあらかじめバグを埋め込んでおいて
テストの品質を測ってるってこともあるかも?
>>773 コムウェアよくやってるよ
3年前にそれでやつらともめたせいで
会社辞めて自社起こしたよ
>>763 殴り合いは凄いな。
俺だったらすぐ辞める。
コボラー設計でテーブル設計等が全くいいかげんで火を吹いてるところが多いが、
あれは汎用機のシステムがほとんどプログラムの力技で動いてるから、
同じような感覚で開発を進め、問題があるとPGのせいにしてしまい、
設計に問題があるといつまでたっても認識できないからじゃないだろうか。
>>776 COBOLの世界では設計といったら、データベースの事だから
>>772 出来ない奴に合わせて出来る人間の足を引っ張るルールを作るのは
いい加減やめたほうが…。
>>778 そうすると出来る人間が病院送りになってしまい、
結局出来ないやつに合わせざるを得なくなる。
短納期低賃金人海戦術を止めればいいのだが。
ま、真っ当な見積もりができる奴が少ないからな
誰も開発規模を知らないと多くの場合、過少に見積もられる傾向がある
金を出す方は安く済ませたいし、
開発する方はなぜこれだけの金額がかかるのを説明できない
こうやって失敗を約束されたプロジェクトが発生する
>>780 結局、一発目の開発で赤出したら、請け負う方にしたらバージョンアップ(次期開発)なんてないよね?
そこで終わったら、クライアントは次の開発をどこに依頼するつもりなんだろうか?
ソースだけもって別の会社に頼むのかな?そうなったらコード解析まで
する時間も必要になるし結局金かかっちゃうと思うんだが・・・はじめは黒にもってくんじゃないのかね?
>>780 ついでにこれも。
つ「目先の金が欲しい営業」
>>781 請け負う側(中小)だけどさ、売上が1社に9割依存してて、
「来期は○○社のシステム投資額の?%を売上の?%として見込んで」とかが
経営計画だったりするので、赤だろうが何だろうがまあ止められないって例もある。
取引やめようとすれば、上の責任問題になるからまず無理。
やらせてみて赤なら現場の責任にできるしとりあえず問題は先送りに出来る。
こんなだから、そもそも見積もりも納期も政治で決まりますよ。弊社の場合。
「真っ当な見積もり」なんて出そうものなら自社から責められる。
よくわかってないのに「予算内でできそうです」って言える(よくわかってない)人間でないと駄目。
真っ当な見積もりなんてスキル身につくわけない。
>>783 その状況だったら、プロジェクトが赤だとか黒だとか関係無いと思うけど。
だって、とりあえずトータルで黒になるから受けてるんでしょ?
それならいいじゃん。
そうじゃないところで、単純に一発目が赤なら次バージョンでなくていいじゃん。
つーか、次バージョンの開発もやってもらいたいなら、一発目も強引にでも、
もう、ホント、かかったらかかった分、数字合わせて黒にしてもらわなきゃ次の開発なんてなくていいと思うんだけど。
785 :
仕様書無しさん:2006/11/15(水) 10:13:41
>>784 中小にはつきあいってもんがあるからね。
500万600万のシステムで赤出しても、付き合いを続けていくことで2000万の案件がきたりとか。
何個も案件やっていくことで客側も要求のコツをつかんできたりとか。
>>778 言ってる意味が良くわからない
出来る奴がなんで一山幾らの仕事に従事してるんだ?
それを改善しない奴は出来ない奴って事でOK
787 :
仕様書無しさん:2006/11/15(水) 14:43:20
リーダーが何も知らないプロジェクト
>>781 一回目は赤覚悟で受注しておいてバージョンUPや維持管理でぼったくるという手もあるぞ
公共事業でも1円入札とかあるだろ?
本当に別会社に受注される可能性もある諸刃の剣なので素人にはお勧めできない
>>788 今は役所関係でそれをやると担当者は目をつけられるので出世できなくなる。
バックマージンウマ〜で生きてくつもりなら問題なし
790 :
仕様書無しさん:2006/11/15(水) 22:31:03
日立製作所の仕事を請け負う
791 :
仕様書無しさん:2006/11/15(水) 23:35:10
立ち上げメンバーの1/3が焼失
以前、仕事で所員とご一緒したことあったがろくなやつじゃなかったな
まあ、たまたま変なのと当たっただけで全員あんなのじゃないだろうが
昼休みに、この木なんの木をフルコーラス聴けるのが楽しみだったw
富士通の仕事を請け負う
作業者があべし
>>791 わろすww
メンバーが燃えるようなプロジェクトってどんなプロジェクトなんだよw
>>795のすばらしいツッコミにより
寒々としたので焼失は免れました。
797 :
仕様書無しさん:2006/11/16(木) 20:21:20
>>788 パスポートの発行依頼を自宅から行えるシステムで韓国系企業が日本国から保守費用ぼったくりまくったらしいね
目先の安さばかり追求してないで、税金は国内企業に使って金を回せよ・・・
>>797 Webでパスポートを発行するシステムは確か
利用者が激少なくて大赤字の結果閉鎖したはずだよね。
799 :
仕様書無しさん:2006/11/16(木) 22:26:26
>>798 ええ、年間8億円の維持費って何に使ってるんだか・・
開発は20億なのでうまうまですな
今の結合テストマジ切れてくる。試験がほとんど俺一人でやらされてるっていう
点はがいいとして、一日2回のソース入れ替えを1回しかやらない豚ガエルに
仕事がめちゃくちゃ遅いDB管理してる糞外注にエラーをいつでも直せないウンコメン。
マジでまとめて死ねよカスども
>>801 お前が切れそうなのはなんとなく分かるが、俺はお前の文章に切れそうだ。
全部他社の人間だからムカつくんだよ。ホントいらねぇ屑ども・・・
ドキュメント作らないから作業を他に振れませんっていうなら
話は別だが、試験の増員かケツまくるか上司に選択させれば?
硫黄島がらみの映画紹介見てて、伝統的に この国の上層部は
部隊やプロジェクトを玉砕させるのが好きなんじゃないかと思った
>>806 旧日本軍と比べるなよ。
現場の指揮官まで上層部と一緒になってバッくれる
戦果が上がらないのを現場のメンバーのせいにする
最初からデスマありきの作戦を立てる
ここまで酷くは無かったと思うが。
こんな奴等と一緒にしたら、英霊に失礼だ。
808 :
仕様書無しさん:2006/11/18(土) 10:22:36
>>807 時間・物資・人
の面からみて時間と物資が圧倒的に足りていなかったからしょうがないだろ
負ける戦争ってのはそんなもんだよ
行わずに奴隷になるか、牙をむいてわずかな光明を見出すか(最悪のパターンとして奴隷となるか)
その辺りが分からん、おまいは前者の奴隷だな
結果、支配されてしまったことは仕方ないとしても、日本が他国と違って唯一牙をむいた国であり、その行為が有色人種劣等説を覆して列強の時代を終わりに導いた点だけは高評価できる
戦争の理由である生活必需品のの封鎖もとかれたしね
戦争は政治の道具であるから見方を変えれば
開戦の理由をとっぱらったという意味では日本は勝者
列強は逆に植民地支配を行えない状態になってしまったことから敗者ともいえる
809 :
仕様書無しさん:2006/11/18(土) 10:32:06
携帯電話開発はどこだって帝国陸軍の末期状態だ。
それを如実に表したブログが形態スレに紹介されてたなあ。
>>807 お前こそ旧軍知らなさ杉
自分の間違いを認めず現場のせいにしまくった辻みたいなのが旧軍の代表だぜ?
いつでもやめられるプログラマと国家から強制される軍隊を同列に語ってるやつ頭悪そう
812 :
仕様書無しさん:2006/11/18(土) 14:46:15
ていうか今時例えが軍隊、てのがヲタ臭ぷんぷんだなw
プロパーがみんな兼務してる
一人一業務に専念させろよ・・・
ものすごい上の方の立場上いるだけクラスがそれならまだわかるが
814 :
仕様書無しさん:2006/11/18(土) 15:46:27
>807
最近俺も帝国海軍のアフォ加減を紹介した本を読んだけど、酷いなあ。
思考停止したマネージメント(各部門が自部門のエゴに凝り固まって、
全体の勝利を全く考えていない)の元に繰り広げられる当然の破滅的
結果を、粉飾決済して個別勝利として大本営にuploadしていたんだか
らな。大本営もそれを真に受けて、更なるアフォな戦略無き戦略を推し
進めて、にっちもさっちも行かなくなったところで現実を知ったんだよ。
大本営:「レイテ沖の米軍航空機部隊は全滅したんじゃなかったのか?」
現場の本音:「だーかーらー、全滅したのはウチの艦隊だってば。正直
言ったらシバかれるやん。」
報告を信じた別部隊:「なんで、全滅したはずの米軍航空隊が、あんな
大群で攻めてくるわけ?こりゃたまらん。グハッ!!!」
デスマは日本の宿命
海外ならデスマなんて起きないのに
デスマは舶来語では?
インパール作戦
819 :
仕様書無しさん:2006/11/18(土) 23:57:05
【携帯業界で「インパール」という単語が定着した発端】
前に、携帯スレでこんなカキコがあったなあ。
あれは新製品開発のための決起大会が開かれた時だった。大会議室には体育会系
兵士達(営業部隊から拝借)による盛り上げ演出が行われていた。
プロジェクトの最高責任者である本部長(通称「インパール提督」)による決起大会
挨拶が始まろうとしていた。壇の両脇にはかがり火が灯されていて、体育会兵士達が
盛り上げコールをかなり長い事続けていた。
「インパール提督バンザーーーイ!インパール提督バンザーーーイ!」
提督が片手を上げると、コールが止んで静けさが戻った。
体育会系社員達を纏める某部長が部下達に負けぬ大声で叫んだ。
「皆の者!インパール提督による精神論のご講話が始まる。心して聞くがいい」
・・・
「開発部隊の諸君。既に耳には入っていると思うが、今期予算の達成は非常に
厳しい状況である。しかし、これは諸君たちにとって真の愛社精神を示すまたと
無いチャンスでもある。今すぐに諸君に還元できるものは何も無いが、私が常に
口にしている精神論の意味をもう一度心に命じて欲しくて、今回の大会を開いた。」
「中には私の話の真の価値を理解できずに退屈そうに見える者もいるようだが、部下に
命じて精神論の研修も徹底するように命じてある。私の魂の声を聞くべき大会の意味を
もう一度諸君に刻み込みたい。」
・・・
その後、インパール提督による「精神論」の講話は延々と3時間以上も続いた。
話の切れ目毎に体育会兵士達による「インパール提督バンザーーーイ」のハヤシが
挿入された。空調も効いていない部屋はかがり火と人口過密による酸欠状態となり、
何人かが倒れた。倒れたものは「根性注入棒」と書かれた木刀を持った体育会兵士
達に連れられて、研修室へと運ばれていった。
俺達もかなり意識が薄れて危なかったが、互いに励まし合って何とかその講話を
耐え抜いた。体育会系兵士達は、精神論の講話に心底共鳴しているらしく、興奮して
涙を流していた。
なんのこっちゃ?
822 :
仕様書無しさん:2006/11/19(日) 00:34:08
【インパール作戦の続き】
インパール提督(開発本部長)は「精神論」の無限の可能性を信じている。
その「精神論」を振りかざして赤字部門を黒字化しながら部門を渡り歩いて
いるのだ。本人はカルロス・ゴーンより優れた指導者であると自負している
から現場はたまったものではない。
俺達下っ端は接点が無いので救われているが、開発後半にスケジュールも
崩れ果てて人海戦術も疲弊し切って予算もとうに底を突いていた時期には、
毎日昼休みにはインパール提督の「精神論」演説が放送で流れたものだった。
俺達の派遣されていた事務所にはその手下の体育会社員達がその崇高な思想
を浸透させる尖兵となっていた。
壁には提督直筆(書道3段!)の「欲しがりません、勝つまでは」という額が
飾られていた。その圧力は、開発費が底を尽きてあらゆる予算申請が凍結され
た時から本格化していった。
残業代の交渉に来た下請け会社の部課長を研修室に呼び込み、そこでも精神論
を武器に「この製品は確実にヒット商品となるはずだ。その栄光に授かれると
いう名誉以外に何を求める気か!?」と、延々と3時間も語るのだ。すっかり洗脳
された下請け幹部は、大抵2度と交渉の再開を望まない。提督の提示した条件を
嫌が応にも飲むしかないのだ。
設備申請が凍結されたからといって、納期は決して緩めてくれない。自分が
現役の頃は3時間しか眠らなかったものだと、演説放送で何度も説く。睡眠不足
デスマーチ状態で毎日あの演説放送を1時間ずつ(テープだが)聞かされていると、
外注でもその内容を覚えてしまい、疲労困憊した頭の中には不思議な脳内麻薬が
生成されるのだ。そう、我々は1日1回インパール提督の「精神論」演説を聴かな
くてはキモチが安定できない依存症にかかっていたのだ。
精神は無限だろ
北斗神拳を極めれば解るだろ
おいおい、昔の話だろ?
現代でこんなことが許されるはずがない。
もう人間じゃねーな。
すげぇな、皮膚は変色してるし、目にくまができてるじゃねぇか。
828 :
仕様書無しさん:2006/11/19(日) 03:56:32
●インパール作戦目論見
提唱:牟田口中将
目的:インドからの中国への物資輸送ルートを遮断するため
インド東北部のインパールを占領すること。
経路:ビルマより川幅600mのチンドウィン川を渡河し、
2000m級のアラカン山系と人跡未踏のジャングルを踏破する。
兵力:8万6千人
装備:軽武装によりインパールを急襲する
補給:牛3万頭に兵器を載せ、現地で牛を食料とする
(ジンギスカン作戦)
●インパール作戦結果
投入兵力:8万6千人
戦死者 :3万2千人
病死者 :4万2千人 (餓死者含む)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
残存兵力:1万2千人
●経緯
-牛3万頭が、砲撃・爆撃の格好の餌食となり補給線崩壊
-連合軍が要衝を重武装で要塞化。日本軍の軽装備では刃が立たず
-司令部は現場からの撤退の進言を黙殺
(当初は名誉欲から、いかなる犠牲を払っても天皇誕生日4.29に作戦を完了させたかった)
(敗色濃厚になってからは、責任を回避するため)
-英軍の反撃が始まると、「撤退路視察」と称して牟田口中将は逃亡
●その後の牟田口中将
-予備役編入。陸軍予科士官学校校長
-敗戦後、戦犯訴追されるが不起訴。(無謀な作戦で日本軍のインドシナ戦線を崩壊させれくれたので逆に感謝された)
829 :
仕様書無しさん:2006/11/19(日) 04:02:02
●インパール・プロジェクト目論見
責任者:ムタ部長
目的:インパール社の物流管理システムの開発
詳細:これまで別々であった汎用機ベースの受発注・生産管理・サプライチェーンシステムを
UNIX+J2EE+R/3に統合する。
規模:86人月x6ヶ月
開発方式:
既存システムの設計を最大限流用し短期開発を行う
なおコーディングには協力会社から300人月程度のPG要員を投入する
●インパール・プロジェクト結果
投入 :86人
退職 :32人
入院 :42人(軽犯罪含む)
−−−−−−−−−−−−−−
残存 :12人
12ヶ月目でプロジェクト中止。以降当社はインパール社への出入り禁止。
●経緯
-PG要員が危険を感じ取り次々逃亡した
-汎用機システムとJ2EE + R/3 システムはあまりに違いすぎほとんど流用できなかった。
-経営陣は現場からの撤退の進言を黙殺
(当初は名誉欲から、いかなる犠牲を払っても創立記念日にプロジェクトを完了させたかった)
(敗色濃厚になってからは、責任を回避するため)
-納期が近づくと、ムタ部長は本社との調整と称して顧客先から逃亡
●その後のムタ部長
-特に責任を問われることもなく、子会社の事業部長に転属
-数年して役員待遇で円満退社
先人が正に死にものぐるいで戦ったのをネタにする奴は死ぬと良いよ
>>824 なんというか、携帯開発とは較べようのなさを感じる
すまん。寝ぼけて携帯開発スレと勘違いしてた・・・
>>829 ネタ臭い、PG投入以前にもっと上流工程で開発が頓挫する筈だ。
835 :
仕様書無しさん:2006/11/19(日) 13:12:50
ガダルカナルの教訓を付け加えるのも忘れてはならない。
「戦略の最大の失態=戦力の逐次投入」
主任「○×のモジュールの開発が遅れております。」
課長→主任
「じゃあ、人員を倍増させろ。それでスケジュール遵守の全責任は
お前のものとなる。俺に責任は無いから、そのつもりで取り組め。」
部長→課長
「もっと、もっとスケジュールを前倒しにするのだ。現場のくだらん
技術論などに耳を傾けるな。決められた人月で何としても片付けろ。
それと、俺に都合の悪い報告はするなと、あれほど言っておいただろ!」
部長→本部長
「はい、全てスケジュール通りです。(1機種たりともまともに動いていないのに・・・)」
本部長→部長
「もっと、もっと多くの機種展開を進めるのだ。来期は倍の機種展開を
計画する案を示せ!」
>830
これほどピッタリ当てはまる事例は無いじゃないか。
組織を組むと集団的思考停止に陥ることが特徴である我が民族には、
もっとこの事実を正面から認識してもらいたい。
認識するとか以前の問題
戦略が悪ければ良い戦術を用いても戦に負けるってことか。
人海戦術も良い戦略があってはじめて意味を持つ
戦略のない人海戦術は無駄死にさせるだけ
戦術を心得ていない人に戦略なんて練れない
戦術は戦略の良し悪しに依存するが
戦略は戦術の良し悪しに依存しない
839 :
仕様書無しさん:2006/11/19(日) 16:45:44
休日こんなところに書き込む基地害がいるプロジェクトって失敗する。
デキル人間って休日は仕事のことまったく考えない。
もちろん俺も基地害。
840 :
仕様書無しさん:2006/11/19(日) 16:50:14
>>839 >デキル人間って休日は仕事のことまったく考えない。
それは嘘だよ。
できる奴は一年中寝ても覚めてもプログラムのことばっかり考えてる。
休日も勉強。
帰宅が深夜になろうと毎日の勉強時間だけはちゃんと勉強する。
趣味もプログラムだから苦にならないんだろうな。
もちろんできるPGという意味でしかないが・・・。
仕事のことは考えなくても、スキルの研鑽には多少でも努めた方がいい。
少しずづでもその積み重ねが、デキル人間とかなりデキル人間の差になってくるのだ。
デキル人間になったら幸せなのだろうか?
>>842 出世という面での「デキル」はそれなりにしあわせになるだろう。給料も上がるしね。
ただ、PGという面での「デキル」は使い易いだけかもしれんな。給料は上がらんしね。
844 :
仕様書無しさん:2006/11/19(日) 17:24:06
日露戦争の旅順攻略だっけ?
作戦もなしにロシア軍の重機関銃陣地に
精神論だけで武装した兵士達に銃剣だけ持たせて突撃を
繰り返して、ただただ無駄に兵士を消耗していったのは。
そして、誰だったか司令官を変えたら、彼は
「地域の測量をやるべきです。そして203mm榴弾砲をブチ込みましょう」
とか言って、実際そうやって、陣地を破壊したんだよね。それが転機となって
203高地をゲットしたと聞いた。
俺のプロジェクトでも、設計図が無いまま延々とデスマが続いて、外注もプロパも
次々と倒れて、あるいは心が壊れて、現場を去っていった。上層部は「設計図が無い」
事実に目を向けずに、ひたすら人員を調達して火消しに送り込んだ。戦略無き人海戦術
だった。それは俺の会社の特徴的な文化で、人員を消耗した数が多いほど、より困難な
プロジェクトを意味するらしく、管理職だった課長はその糞プロジェクトのデスマを
手柄として認められて部長に昇進した。現場の主任はデスマの責任を取らされて、最後は
特攻(完成するまで徹夜)と命じられて発狂して病院送りになってしまった。
そんなプロジェクトが完成するはずは無く、いよいよ部長の管理責任にまで及ぼうとした。
部長は保身だけを考えて、責めを受ける課長を盾にして、とにかく自分のポストにしがみ
ついた。現場の消耗を厭わず、何人潰してでも自分のポストだけは守ろうとする、その
醜い姿勢は露骨なものだった。
他部門から抜擢された課長は、状況を見て唖然としたが、とにかくスケジュールを一度
停止させてでも、設計図(つまりは設計書)を書かせた。そこには自身の過去の経験をも
生かして、現実的に必要なものを冷静に抽出した。そう、要件定義をここで初めて行った
のだ。そこに至るまでにSE×3人、PG×13人がウツになって戦線を離脱していた。彼は
単価が多少上がってもいいから、開発経験のある「理系SE」と、プログラミング経験を
もったPGを確保した。それからは何とかプロジェクトは完成に向かったが、前任者による
傷跡は大きく、会社経営をも大きく圧迫したのだ。
PGできる、分析できる、設計できる、提案できる、お笑いできる、司会できる。
これが俺の理想。まぁ何歳までモチベーション維持できるか心配だけど。
とうとう歌って踊れるPGが求められる時代になったか・・・orz
>お笑いできる、司会できる。
これできてなんでPGになるよ?
>>847 会社入ればわかるよ。
意外とくだらないことが要求されるんだ・・・orz
>>847 あほ、これができるかできないかで仕事とれるかどうかが決まんだよ。
俺は将来も見据えて人生設計してんだよ。
いつまでも終身雇用の幻想にしがみつてちゃ路頭に迷うぞ。
小粋なジョークで場を和ませる技術は欲しいぜ…
俺の研究によると、客や上司との仕事の場で許されるお笑いって、タレントが
やってるお笑いとは結構違うんだよな。
基本は、自分を軽く貶める。相手を持ち上げる。
タレントがやってんのは、自分を持ち上げ、相手を貶めて、つっこませるって
パターンだから、仕事の場でこれやっちゃうと取り返しのつかないことになり
かねない。ってか一度やって失敗した。テレビっこの俺には難しいのだ。
X小粋なジョークで場を和ませる技術は欲しいぜ…
○小粋なジョークで納期を延ばせる話術が欲しいぜ…
>>854 キモイからその話題振ってくる奴にレス付けないでくれない?
つぅか、自演じゃね?
859 :
仕様書無しさん:2006/11/19(日) 20:56:42
858まで含めて自演だ。
俺が言うから間違いないぞ。
だって、俺こそが・・・
フッフッフッフ
860 :
仕様書無しさん:2006/11/19(日) 21:01:19
歴史は自分で調べろ!ばかちんが!
861 :
仕様書無しさん:2006/11/19(日) 21:47:28
使ったこともないチ○ポを責めてやるな
862 :
仕様書無しさん:2006/11/19(日) 22:33:59
不冶痛が関わってる
前田が指揮してる
繁田が中核書いてる
前田が設計してる
俺がメインで書いてる
どれか一個でも該当すると危険
>>863 二つは俺が今いるプロジェクトと一緒だな。Fの仕事で前田が指揮。
前田違いかもしれんが。繁田はいない。
でも平和。
この業界はなぜか前田が多いな。
当たり前田のクラッカー
867 :
仕様書無しさん:2006/11/20(月) 23:17:41
派遣連中がバックレ常習犯で占められている場合。
なぜ連中がそうだと言い切れるかって?
だって、俺もその一員だもん。
ストレスを撒き散らすのが居ると失敗しやすいな
人員増加できない状況だと最悪
雰囲気壊して萎縮して問題も上がらなくなる
疲弊も著しくなる
外したいけど外せない
おいらが七月に脱出したデスマプロジェクトどうなったんだろう?
最近便りも来なくなったが..........。
>>869 便りがないのは元気な証拠。
きっと燃えさかってるんだろうねぇ。。
今・・・デスマと表現されるような過激なものではなくて
周囲が焦ってるようにも見えないが
明らかにムリのある計画だとわかる、緩やかな自殺のような状況・・・・・・・まぁ俺偽装だしいいけどw
>>871 目に見えないところで火種がブスブス言ってる。そんな状態だな。
火が消せるなら今の内なんだが.........。
>>870 九月にPM(部長自らやっている)に電話したら
「いやー盛り上がってるよー!」とハイになっちゃってた。
ああいう状況で下っ端がハイになってるのはよくあるんだが.....。
大将自らハイになってちゃもう駄目ぽ。
>>868 ごめ、人員増えない環境で愚痴飛ばしてンの俺だ
だってプリフィクスってなに?おいしいの?ってソースの保守やらされたり
前田がひた隠しにしてた問題解決をやらされたり
「どらっぐあんどどろっぷ」って何ですか?って客の相手させられたり
同じ関数コピペしておいて修正掛かったら一カ所しか直さないアフォが先輩様だったり
…俺向いてないんかな、この仕事
>>868 スキルがないヤシがよく言う。
コミュニケーションw
本当のプロと仕事をすれば、仕事とはどういうものか
初めて理解できるよ。
>>844 大将 乃木希典
参謀 伊地知幸介
大砲の専門家である伊地知が乃木をサポートしなければならなかったはずなのにこ、いつが突入作戦以外を退け続けた
何のための大砲の専門家なんだか・・・
大砲を利用する戦略の専門家じゃなかったんだよな
単なる砲兵としての知識を学んできただけの奴だったのだろう
日清戦争で大した防備の施されていない旅順を単純な突撃で落とした記憶が強すぎて、それ以外の作戦を行って失敗したときの責任を取りたくなかったのかも試練
旅順の防壁が比べ物にならないほどに強化され、武装もまた日本軍にはない最新兵器で迎えられたのに何の対策もしなかった
乃木は近代戦の知識がないために伊地知にまかせきりだった
乃木は
>>844の部長とは違って最後に腹を切る覚悟だけはある人物だった
>>875 本当のプロ。。。。
wwwwwwwwww
今年のKanonアニメ化もやっぱ奇跡ですか?
879 :
仕様書無しさん:2006/11/22(水) 01:09:19
病的に自己中なマネージャがますますイカレてきやがった。
無茶苦茶な場当たり的な指示ばかりして、プロジェクトが
混乱すると、その結果を担当に押し付けて責めまくる。
「担当者が負うべきマネージメント責任を、お前はどう考
えているんだ?言ってみろ!!!!!」
マネージャがマネージメントを放棄して、そして現場を
無視するようになってから随分経つ。部下からの声には一切
聞く耳を持たないくせに、問題が起きると
「なぜ、あの時言わなかったんだ???」
と怒鳴り散らしながら問い詰める。2時間ぶっ通しで怒鳴り
散らしても声が枯れないとは、吼えまくる犬のような喉を
持っているに違いない。
欝で必死に会社に来ている者に向かって
「メンヘルは氏ねや!目障りだ!消えろ!」
と、これもまた1時間ばかり必死の形相で責めこんでいた。
「全くどいつもこいつも、メンヘルぶってふざけるな!」
と言う本人は、自分が一番イカレている事に気付かない。
保身に忙しい部長はそのマネージャに業務の一切を丸投げ
しているので、見て見ぬ振りをしている。
マネージャは部下を3人自殺に追い込んでいて、何の罰も
受けていない。これが日本社会の掟なのだろう。
「ちくしょーーー、俺のPCがどうなっちまったんだ?」
マネージャは唸っている。
(さっき同僚の○×が強力な磁石でナデナデしてたっけ…)
俺もこの文章を打ってる画面を見られないうちに投稿して、
そろそろ帰ろうかな。
うんこ野郎担当の箇所にまたバグが見つかったから修正させた後でもう1回、
テストし直したら今度は別の箇所にバグを作ってきてくれてた。
原因究明と修正作業させて、また再テスト。
それで丸1日、潰れた。
てかね、なんで単体テストレベルのバグがこんなところで見つかるんだ・・・
881 :
仕様書無しさん:2006/11/22(水) 06:53:51
>>880 >てかね、なんで単体テストレベルのバグがこんなところで見つかるんだ・・・
いっつも思うんだけど、単体テストが一番量が多いのに、
なんでプログラム組んだ奴だけでやらなきゃいけないんだろうね。
はっきりいって、やってねぇよ。
プログラム組むだけでも大変なのになんでそんなもんできるんだ。
どうせてめぇの担当分だってやってねぇんだろ?
さらにこの発言↓
>てかね、なんで単体テストレベルのバグがこんなところで見つかるんだ・・・
なんで?ってわかんねぇの?
馬鹿じゃねぇのお前。
全員が体育会系の人間ならうまくいくんだけどな
> いっつも思うんだけど、単体テストが一番量が多いのに、
> なんでプログラム組んだ奴だけでやらなきゃいけないんだろうね。
時間もテスタも確保できない状況がダメなんじゃね
そのツケは客に払ってもらおう
>>881 何も考えずに流用元からコピペしてるからバグるんだろw
何も考えてないからテスト漏れも出てくるし。
他の連中はきちんと仕事をしてるんだよ。
君ひとりのバグで「プログラム組むだけでも大変」なんて言わないで欲しいねww
>>879 そいつもメンヘルになった可能性が高い
代表的なメンヘルは鬱病だが、感情が制御できない精神障害もある
886 :
仕様書無しさん:2006/11/22(水) 21:26:28
>>881 てめえで作った分くらいてめえでケツ拭けないか?
単体テストのバグが出てくるってことはプログラムが組めてないんだよ。
887 :
仕様書無しさん:2006/11/22(水) 23:12:14
879のマネージャはメンヘルどころではなく、
Kitty Guy !!!
の境地だよ。ネタでなければ、かなーりヤバイ。
888 :
仕様書無しさん:2006/11/22(水) 23:33:39
>>886 でもそれってテスト項目の量に依存すると思わない?
やっけに1人だけ作業量が偏ってるところってみたことない?
また、君のいい分だと、はじめに分量を間違えたときの修正が効かないよね?
そこの部分の進捗が著しく遅れてたら、君ならどんな対策をとるの?
組織慣習レベルではなく、プロジェクト管理技術理論レベルで
「単体試験は担当者が実施するべきか否か」
は結論が出ていない問題ではあったと記憶しているが。
正常系、異常系を網羅した試験をしようと思ったら別の人が担当すべきだろうけど、
どう考えてもこけるはずもないような正常系をちゃんと処理できないようなレベルの
バグは担当者で潰しておいて欲しいね。
>>875 コミュニケーションができるやつはコミュニケーションを意識しないでもできて
できねー奴は意識してもできない
正直単体テストは条件網羅ぐらいまでしかやったことない。
893 :
仕様書無しさん:2006/11/23(木) 00:55:43
>>888 重い実装、とか脂っこい仕様ってのはもちろんあるだろうけど
テスト項目も設計時点でわかっている事だし
その分事前に工数乗せるだろ。何のための工数見積よ。
進捗が遅れてるならそいつに持たした他の製造を別のやつに回す。
極論その単体プログラム一つでもいいからキッチリ仕上げさせる。
それがマの責任だと思うし、自分でバグを見つけられないとそいつが使える人間に育っていかない。
単体テストですら動かないようなシロモノをできましたって言われても
こんどはテストする人間が泣きを見ることになる。
894 :
仕様書無しさん:2006/11/23(木) 01:09:01
失敗するプロジェクトの典型例
>>880 >バグが見つかったから修正させた後でもう1回、
>テストし直したら今度は別の箇所にバグを作ってきてくれてた。
テストが自動化されていない
>>892 条件網羅(C2テスト)は理論的に不可能なはずだが?
せいぜい分岐網羅(C1テスト)、最低でも命令網羅(C0テスト)はすべきだな
不可能の次が、最低するべき、ですか…思い込み勘違いとは
おそろしいものですな
ん?不可能の次にせいぜいって書いてあるように見えるよ。
898 :
仕様書無しさん:2006/11/23(木) 02:47:29
>>893 だからその見積もりがはずれたときの対処の話しをしてるんだけど?
製造だけ終わってて、単体が残ってる状況で遅延が出てるって状況が多いだろ。大抵。
流れを読まずにカキコ
進捗の遅れと進捗会議の時間数が比例するプロジェクト
>>899 遅れ具合によって対応を変えればどうにかなる場合に多くね?
担当者が騒ぐほどあんまり深刻じゃない場合だな。
レスを読まずにカキコ
不実の仕事か肥立ちの仕事じゃね?
デス会議
903 :
仕様書無しさん:2006/11/23(木) 11:19:14
バグが見つかると無限増殖する対策会議に引きずり回されて
デバッグする時間を全く与えてもらえない。挙句に、
「いつまでバグを放置しておくつもりだ?」
とマネージャに怒鳴られる。そいつが俺を吊るし上げ会議の
盾に使っているくせに。今日出勤してデバッグしようとしたら
「なぜバグをこれまで放置してきたのか?」
と説明する資料を作成するよう命じられた。デバッグよりも
遥かに気の遠くなるようなフォーマットの資料だ。
やってらんないから、今日は一日2ちゃんねるだ。
資料作成で一週間ぐらいかければいいんじゃね?
直さなくても誰も困ってないようだし(w
905 :
仕様書無しさん:2006/11/23(木) 12:01:51
今日も出勤か
お疲れ様です(+_+)
906 :
仕様書無しさん:2006/11/23(木) 12:20:53
プロマネが勝手に会議出席とか引きずり回すので、
仕事になんねぇーーーよ、ゴラァと言ったことあるよ。
これで、関係が一変した。言うことは言わんとだめだよ。
これは仕様ですか?
そうDETH
908 :
仕様書無しさん:2006/11/23(木) 12:46:16
909 :
仕様書無しさん:2006/11/23(木) 13:39:55
派遣にやる気を求められても名
返事に困るよ
>>893 そんなの役割分担とかコーディング完了基準、単体テスト完了基準を明確にすればいいだけじゃん
おまえら開発にあたって計画をまったく立てないのか?
まあ、マが考える仕事じゃないといえばそうなんだが
>基準を明確にすればいいだけじゃん
いいだけじゃん? お前は、本当にバカだな。
現場でそんなこと言うと、誰からも相手にされなくなっちゃうよ。
お前が言ってる「基準」があらゆるパターンを網羅できるまで、
それを明確にする作業を延々とやってろw
>>911 それだな。
「基準を明確にする」作業って意味がある場合もあるけど
そんなのは詳細仕様ぐらいなもんで何かの仕事やら役割やらにそんなもの求めると
全く上手くまわらんな。
バグごとコピペ流用する馬鹿が居るプロジェクト
既存流用は良いのだが、ちゃんと精査して使えっての。
見通し悪いプログラムならなおさら…。
基準は満たしてるって言い張って、ごねる人がいて困ってます。どうすればいいですか?
コピペだけはだめだ。
動けばいい、で10年やってきた俺がいうんだから間違いない。
とにかく、コードの量を増やしちゃだめだ。
汚くて複雑なコードが少量あるのと簡単で冗長なコードが
大量にあるのとでは、最終的に後者のほうが圧倒的に
品質が悪くなる。
動けばいい、で10年と8ヶ月やってきた俺様に言わせてもらうと、正直しんどい。
「コメント欄を信用するな!」とリーダーに叱られてた人がいた。
そうか、コメント欄だけを見てコピペしてたんだ・・・
メンテナンスをちゃんとしてなかったり、もしくは全くしてこなかったプログラムを扱うプロジェクト
大幅なスケジュールの遅延や品質の低下の理由に
メンテナンスできないようなものをどうにかしようとした結果な場合が結構多い。
大抵はそれなりの結果に落ち着く事になるw
引き継いでいくようなプログラムを長い期間に渡って
メンテナンス不能状態に導いたSEは死刑に値する。
ま、A級戦犯だな。
だからその種の責任を、
一個人(SE)に取らせるような管理体制そのものが
失敗するプロジェクト(プロダクト)の典型例であると思うのだが
>>919 誤解を生んだのであれば訂正。
特に個人に限定したつもりはないけど、何かを決定したときには
責任や権限を持つ人物がいるわけで、
そこは下で働く人の失敗とは重みも意味も違うだろという話。
もちろん、収入も違うはずだがw
責任と権限という意味では、マネージャーが一番負うべき立場だろうに、最近は下の者に責任を押し付ける人しか見ないな。
設計やプログラミングはアジャイルじゃないが、2人以上で担当して互いに精査し合うのがいいと思う。
922 :
仕様書無しさん:2006/11/23(木) 20:54:24
>>921 結局それは責任をぼかすことにしかならないような希ガス。
口ばっかりで責任を押し付けるマネージャーが多いから経団連の奴等は
ホワイトカラーエグゼンプションなんて導入しようとする。
奴等だって話術でのしあがってきたような奴等だから現場で作業をやって無い奴が
問題解決の何の役にも立たないことを知ってるんだろうな。
private string name;
public string Name
{
get { return this.Name; }
}
>>915 複雑になるかもしれないが、汚くはなんない筈だ。
汚くなるなら、書いた椰子のセンスの問題だ。
コピペほど汚いソースは無いし、弄った椰子の自覚なくスパゲッティー化している。
修正行でコードの難易度とかいう馬鹿には、他人のコードコピペして
行カウントしてもらえるんだからありがたいんだろうがw。
幸いにも入出力が明確なのはテスト環境用意しときゃ検証しなおせるし
作り直しが後々の為になる。
>>921こんな考えアジャイルになかったっけ?
再利用なんぞ一切しない。
新しいプロジェクトやバージョンアップの度にまったく一から作り直す。
これ最強
>>925 テラワロスwwwww
バージョンアップの度はあんまりだろw
こんな日にまで穴埋めをしなければならないプロジェクト
まぁバージョンアップは程度によるけどw
たとえ全く同じ人間が関わるにしてももう一回一から作った方が
コードが洗練されるしトータルでみれば早くね?
他人のコードを再利用とか想像しただけで気が狂いそうだ
>>928 > たとえ全く同じ人間が関わるにしてももう一回一から作った方が
> コードが洗練されるしトータルでみれば早くね?
少なくとも設計とテストは使いまわせた方が良い
実装も参考程度にあったほうがいい
どんなに天才でもエリートでも
ぶっ壊れることも失敗することもあるだから俺のところだと
できるやつほどフェイルオーバー要員を多めにつけてるよ
なーにが「メモ帳は恥ずかしいから関連づけ変えないかん」だボケ。
もうね馬鹿かとアホかと。
メモ帳を恥ずかしいって言う奴が恥ずかしいんだよたわけがッ!!!
秀丸厨の糞ジジィが。プロのグラマーはメモ帳に始まりメモ帳で終んだよターコ。
アンドゥ機能なんて1回で十分だし。ったくカスで見栄っ張りな奴ほどメモ帳を馬鹿にする
禿同
うむ。
さらにそういう奴に限って秀丸の金払ってないとかふざけるのもいい加減にしろといいたい。
本気でメモ帳で開発してんのか・・・???
ったりめー
本気でとか訊いてくるあたりまだまだ頭が弱そうだな
メモ帳って置換もできないんじゃ無かったっけ?
ワードパッドに替えてますが何か
939 :
仕様書無しさん:2006/11/24(金) 00:49:58
貧乏なんだろ、きっと。
>>937 できるよ
むかぁしJAVAアプレットを独学でつくろうとしたころはメモ帳だったなぁ
>>928 一般的に言って、早くない。
お前の比べてるものが独り善がりすぎて
想像できないけどなw
もし本当にそうならオープンソースやライブラリの類は必要ないし、
システムの保守等の問題も起こらないだろが、アホかw
942 :
仕様書無しさん:2006/11/24(金) 01:14:52
言葉尻に
「アホかw」
「頭悪いな」
「ボケ」
「この仕事やめたほうがいいよ」
「勉強しろ」
「www」
の類をつけてるマほど信用できないものはない。
>>942 同意w
でも、今ここでそのレスをするのは、、、
お前、アホだろw
944 :
仕様書無しさん:2006/11/24(金) 01:53:17
>>942 >>943のように面白くもなく、言われたほうもどうしようもなく、見ている人間も何と言っていいかわからないような
ことを書くやつが一番信用できないんだ。覚えとけ。
>>944 のレスも、まぁどうということもない。あ、俺のレスもか...
いやいや、
>>942よ
>>945のような人に突っ込みたいが自分は突っ込まれたくなくて予防線を張るようなやつが
実は一番信用できんのだぞ。
948 :
仕様書無しさん:2006/11/24(金) 02:12:05
>>947 俺は
>>944のような抽象的などうでもいいような事を
命令口調で言われるのはたまらんな。
説教されてる気分になって正直、息苦しいよ。
951 :
仕様書無しさん:2006/11/24(金) 02:30:17
隊長!自作自演探知機が反応を示しております!!!
952 :
950:2006/11/24(金) 02:33:22
953 :
仕様書無しさん:2006/11/24(金) 02:36:56
隊長!ビンビンきております!!!
954 :
950:2006/11/24(金) 02:49:29
>>951 俺に言っているのなら、
俺は自作自演したつもりはないからな。
俺が間違いに気付いて訂正を書き込むより、
お前の指摘の書き込みが早かっただけの事だから。
955 :
仕様書無しさん:2006/11/24(金) 03:09:28
一仕事して帰ってきてみたら。。。
やっぱり
>>944の洞察力は正しかったらしい。
957 :
仕様書無しさん:2006/11/24(金) 06:35:12
まあ、ここまで全部俺の自演なんだけどね。
958 :
仕様書無しさん:2006/11/24(金) 10:20:09
マネージャーがドキュメントはいらないとか後でいい、
とか言っているプロジェクトは必ず失敗してるな
959 :
仕様書無しさん:2006/11/24(金) 10:22:32
顧客との打ち合わせで議事録が無い所。
機能の追加は全て仕様変更。w
今年の 痛いレス・オブ・ザ・イヤー を獲得するのは、顔真っ赤っかの
>>944が濃厚です。
ど〜でもい〜いですよ〜
そんな事より、次スレ立てる?このスレ?
980あたりで立てるってことでどうか
テンプレ用意↓
964 :
950:2006/11/24(金) 23:36:02
いつのまにか、言い掛かりつけられた挙げ句に
>>944が痛いレスキングの扱いを受けてるw
俺はこのスレに相応しいマジレスするぞw
>>944のように本題と違う事で必死になり、他人を中傷する事に
貴重な時間を浪費するような
時間に無頓着な奴がいるプロジェクトは失敗する。
965 :
928:2006/11/25(土) 08:31:44
えらい伸びてたんだな
966 :
仕様書無しさん:2006/11/25(土) 10:56:54
きちんと計画性のあるプロジェクトならともかく
役員以上クラスが友だち関係とかお付き合いとか、ノリでとってきてしまった仕事とかは
かなり可能性は高いw
968 :
仕様書無しさん:2006/11/26(日) 22:22:51
969 :
仕様書無しさん:2006/11/27(月) 09:59:20
あれ?アホ2人の不毛な闘いはもう終わったのですか?
970 :
仕様書無しさん:2006/11/27(月) 19:52:56
SEの見積工数を契約が取れるラインまで下方修正する営業がとってくる案件
>>969 煽ってんじゃねぇよ。アホw
精神年齢低い奴、多すぎ。
それは別として、PGやSEはストレスを発散するのが
下手そうな奴が多そうだよな。
プロジェクトでのストレスをプロジェクト内で発散しようとする奴がいるプロジェクト
ストレス拡大再生産プロジェクト?
>>974 とりあえず、休日くらい外で遊んだほうがいいぞ。
手遅れになる前に…
休日があると思ったら大間違い。
978 :
仕様書無しさん:2006/11/28(火) 01:07:41
休日が無いので、休日に市民体育館でやろうとしていた
卓球を会議室でやった。会社の会議室でやる卓球は格別
だった。
以来、会社に行く鞄には卓球のラケットが入っている。
この前なんか、同僚が卓球用のウェアまで持ってきて
着替えていた。
>>977 とりあえず、休日を作ったほうがいいぞ。
手遅れになる前に…
会社が休ませてくれないじゃん。
休日でも平気で電話入れてくるし。
お前が奴隷だから。
とりあえず、電話線切れ
残業代が出るなら別だがな
次スレどうするのだよ
相手は自作AIだろ
>>984 相手をさがすならどっかのサークル探せ。
つか、ネットでそういう趣味や同好会を持った仲間を捜すことは
そう難しくない。
987 :
仕様書無しさん:2006/11/28(火) 13:25:15
リーダーを中心として客に電話をかけるという行為に躊躇するメンバーばかりのプロジェクト。
バカ!
愚痴ってないで、いい加減に次スレのテンプレ考えて
次スレたてよーぜ
989 :
仕様書無しさん:2006/11/28(火) 14:45:11
まさにココが失敗する典型的な・・・
990 :
仕様書無しさん:2006/11/28(火) 15:38:40
>>808 >、日本が他国と違って唯一牙をむいた国であり、その行為が有色人種劣等説を覆して列強の時代を終わりに導いた点だけは高評価できる
頭のおかしいキチガイ右翼発見!!www
まーぶっちゃけエチオピアもちゃんと戦ってたわけだが。
エチオピアは歴史も古いし。
単にアメリカに負けると発展するってことじゃねーの?
>>991 これ以上退化しようの無い弱小国を叩いているだけとも言えるよな。
かといってソ連みたいな超大国とリアルガチンコされても困るわけだが。
(かつての)ソ連は超大国
ロシアは大国
中国は中大国
995 :
仕様書無しさん:2006/11/28(火) 23:03:12
978だけど、上司が2ちゃん見てたみたいだ。
「お前、卓球やりに休出してるんじゃねーだろな?ああ?」
卓球は禁止されてしまった。糞上司が!
ケッ
ソレ書いたら余計痛い目見るだけちゃうんか
ベンダーの営業が仕切りだすプロジェクト
オーナーが口を出しすぎるプロジェクツ
999 :
仕様書無しさん:2006/11/29(水) 17:20:07
999
1000だったら22歳で一生遊んで暮らせるような財力を手にする。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。