10 print "ヴァカ"
20 goto 10
30 end
run
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
ヴァカ
Q:ゲームプログラマになりたいのですが
A:何故なりたいのですか?
Q:山は死にますか?
A:川だって死にます。
Q:PS3を発売日に買いますか?
A:むしろ発売日に間に合わせられません
Q:WiiとPS3を比較してください
A:
Wii : ガキゲー専用&任天堂一人勝ちハード。
PS3 : 夢を超えたハード。
希望は夢、絶望は現実
ゲPGの皆さんは日々戦っているのです。
>>4 > 20 goto 10
> 30 end
なんかムズムズするコードを書くな、お前。
これってベーシックか何かですか?
gosh> (while #t (print "ヴァカ"))
まず、2chなんか眺めてないでちゃんと仕事してください。
仕様変更に文句を言うのはやめてください。
あなた方は職人じゃなくてただの肉体労働者なんだから、
言われた通りの物を作ってればいいんです。
あなた方の視点からは穴を掘って埋め戻す作業に見えても、
もっと上位の視点からは大きな意味があることなんですから。
あと、あからさまにやる気をなくして手抜きをするのはやめてください。
時間が無くなったのはあなた方が無能なせいであって、仕様変更が重なったせいではありません。
期限は絶対ですが、品質も絶対。落としていいのはPGの時給と命だけです。
仕様くらいちゃんと固めてください。
貴方方は企画屋で論理思考の専門家じゃないんですから
こっちが作ったものの可否の判断だけしてればいいんです。
あなた方の視点からは大きな意味があることに見えても、
現場の視点からは穴掘って埋め戻す作業でしかありません。
あと、あからさまにヤケを起こして、コミュニケーションをとる努力を怠るのはやめてください。
時間が無くなったのは期日を読まない仕様変更が重なったせいで、俺達が無能なせいではありません。
期限は絶対ですが、品質も絶対。そんなことは言われるまでもなくわかってます。
ならせめて真っ当に仕事をさせてください。期待に添えるかはわかりませんが、
手持ちの能力の範囲で最善を尽くしますから。
てか、もう、企画なんて募集してる会社すくねぇよ。
もう、いい加減気付いたでしょ?
echo "(let foo () (print \"ヴァカ\") (foo))" | gosh
こうですか?わかりません><
lisp系が書ける人間を評価してもらえるゲーム会社なんて殆ど無いと思うぞw
むしろあるなら知りたいw
昔読んだ記事に、何かのゲーム内スクリプトがLisp似仕様で、結局
使える人が限定されたから、続編は別のものに変更された、というのを
読んだ覚えがあるな。
クラッシュだったかスパイロだったか…。
ぶっちゃけ、スクリプト部分のプロトタイプがLISPでしたってのは
今までに何度か見かけてきた。
もちろんそのままでは使い物にならないので、いずれかの段階で
フツーの別言語に置き換えられる。
大元のスクリプト書いた人もフェードアウトしてしまう。
概ねそんな感じ。
20 :
仕様書無しさん:2006/09/19(火) 14:00:54
>>21 6バイトってどこから出てきたの?っていうか、
>>7氏の指摘は
違うところにあると思うぜ
「30 end」を6バイトと言うのは、いろんな意味で知識が欠如してますよね。
他にも問題がありますが。
ゲームプログラマになって5ヶ月
もうやめてー。でも他にやりたいこともねー。
ああ、もうだめぽ。
>>18 大学でコンパイラの講義を受けると大抵はSchemeなんかが題材だからだな。
その延長で作ってしまうからそうなるんだろう。
Schemeはコンパイラ作るのがバカ簡単というのもある。
そういうのを作る奴の頭は関数型になっちゃってるからLispライクなのを上げてくるのだろう。
いろんな言語をスクリプタやら企画屋に与えてきたが、
なんだかんだ言ってBASICライクな手続き型が
一番、一般人が入りやすいものだと思った。
(拡張性や作りやすさは別としてね)
今だったら ECMA-262(JavaScript)が良いかも
入門系の書籍の多さと、そもそもイベントドリブン式に使われる事が多いのがゲームと相性がとてもいいよ。
アクションスクリプトも同系統の言語なので、フラッシュ等を使った企画製作の幅も広がってくれるかも知れないと期待できるし。
ECMA(JavaScript)はBS放送やBD/HDのオーサリングで
かなり嫌われているという実態がある。どこへ行っても
いい評判を聞いたことがない。
その売り込み文句は、入門用としてもわかりやすく、書籍も多く、
ボタンが押されたらといったイベントドリブン型の処理が記述しやすい
扱いのいい言語って、あれ?
コアが Lisp マシンでも、どーせフェイスは手続きっぽいのにするでしょ。
ライブラリは分かってる奴が作って、下っ端はプリプロセスされる別の文法使うんならいいんじゃね?
まあ、それやろうとして結局一部の人間だけに負荷が掛かりすぎたのを見たことあるのであれだがw
個人的には C ライクな文法のを作りたがる奴は死滅して欲しい。
ほとんど利点無いと思うんだが。
プロトタイプ系はデバッガ作りやすいのがいいと思う。
ダメ Smalltalk みたいなのを作ったけど、だいぶやりやすかった。
大規模プロジェクトで試してみる勇気は無いがw
インターフェイスが手続き型ならリスプマシン作るなよ、バイトコードのスタックマシンにしろよ
そんなのにしたら実装大変だろw
>個人的には C ライクな文法のを作りたがる奴は死滅して欲しい。
>ほとんど利点無いと思うんだが。
最初ッからCで書けや!と叫びたくなるよな。
>>25 8ビット時代のMS-BASICでは6バイト。
行番号 2バイト
次の行へのポインタ 2バイト
ENDの中間コード 1バイト
終端 1バイト
そういうのはアレですか。
小学校のときの友達の電話番号を一生忘れないようなもんで
多分死ぬまで忘れない類の知識になっちゃってるですか。
まあ、知識が無い奴よりはマシだな。
1は0より必ず多いのだ。
>>36 小学校のときの友達の電話番号なんて遠の昔に忘れ去りました。
むしろ友達がいません。
昔の人は電話番号をいくつも暗記してたんだよな。すごい。
昔はそうだったなぁ…
今は携帯無くしたら何処にも電話できないw
中途半端に歳がばれる発言をー!
前から思ってたんだが、このスレオッサンと子供しか居ないよな。
世の中にはオッサンと子供しか存在しないのです!
腹はオッサンですが、ちんこは子供です。
視力は老人です
ECMAScript は、簡単そうに見えて、
カリー化、無名関数、プロトタイプオブジェクト指向、動的オブジェクト生成と
わりと奥が深いスクリプト言語だから、本格的に使うと C++ で template を駆使
したコードと同じくらいの複雑度になる。
なんか分かってない奴が紛れ込んだな
そういう表現力が欲しいから Lisp だの Smalltalk だのの話が出てるんだろうに
>>36 > 8ビット時代のMS-BASICでは6バイト。
そりゃたまたま6バイトになるBASICもあるだろうさ。
石器時代の知識をひけらかしてなんになるんだよばーかばーか
ばーかばーか
新人類世代・・・、そうか「革命戦士」長州力の時代だな!
昭和生まれのゲPGはいままでの資産ごと引退しようぜ
たぶん資産全部片付けるとおまえなにもできない。
機械語からやれますか?
大体、平成生まれはまだ高校すら出てないぢゃないか
昭和生まれだが(ry
奇怪語とか魔神語とか古いんだよw
年寄りは消えろよw
アセンブリ = 機械語
とか思ってたりして
その古いのが無いとコンピュータは動かないわけだが。
まあ貴方の気持ちはわかるよ。
金づちやカンナの使い方がわからなくても鉄筋の建物は造れるもんな。
機械語は何かといる事もあるのでいいとしても、C++はそろそろ次に行かないとちょっとシンドくなってきた
作って教えて、くーたーびーれーるー
まあ資産に開発環境含まれると思ってない時点で終わってるわけで。
そんな事より負の資産をなんとかして欲しい
大して質も高くないのに、妙に生き残るコードってあるよな。
捨てっちまえと毎度思うんだが、何でか何年もそのまんま。
数年ぶりに古巣に戻ったら、当時書いたコードが丸々生き残ってて吹いた。
使われてて嬉しいというより、うちの子が迷惑かけてすみませんって感じだった。
>>53 新人類世代 → 長州力
ゆとり世代 → 長州小力