ぱっと見て「ヘタだなぁ」と思うコード その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:00:31
>>950
emacsとか、デフォは、インデントはスペース2コで、8の倍数のときだけタブとかって設定だっけ?
953仕様書無しさん:2007/04/23(月) 00:11:26
キチガイだよな
954仕様書無しさん:2007/04/23(月) 00:46:42
めんどくせえからコミットをフックして
強制的にフォーマットかけちゃえ
955仕様書無しさん:2007/04/23(月) 01:17:33
grepで一括置換しちゃえばいいじゃん
956仕様書無しさん:2007/04/23(月) 02:48:09
while(true) {
 // なんかの処理
 if(xx) {
  // エラー処理
  break;
 }

 // なんかの処理
 if(xx) {
  // エラー処理
  break;
 }
 break;
}

意地でも goto 使いたくなかったんだな…。
957仕様書無しさん:2007/04/23(月) 02:48:27
一括置換はsed
958仕様書無しさん:2007/04/23(月) 04:14:35
最後のbreakはなんなの
959仕様書無しさん:2007/04/23(月) 04:39:02
>>958
>最後のbreakはなんなの 

それが分からないと、>>956 の話の内容が
全然分からないと思うのだが・・・
960仕様書無しさん:2007/04/23(月) 22:27:26
せめてdo{}while(0)にしようよ
961仕様書無しさん:2007/04/23(月) 22:35:30
面白いソースの間違いじゃないのか?それw


なんか機械語になったとき殆ど変わらない気がするが・・・・
962仕様書無しさん:2007/04/23(月) 22:38:02
>>960は古いCでブロックを作る書き方だが...
963仕様書無しさん:2007/04/23(月) 23:08:32
>>962
マクロでも使うな
964仕様書無しさん:2007/04/28(土) 21:32:59
switch(true) {
 case hoge1.checked:
  foo();
  break;
 case hoge2.checked:
  bar();
  break;
 case hoge3.checked:
  foobar();
  break;
}
hogeはなんかラジオボタンみたいなものだとして、
この書き方って普通?俺は使わん。
965仕様書無しさん:2007/04/28(土) 21:40:44
意味がわからん
966仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:00:40
>>964
if...else if...じゃだめなの?
967仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:21:10
switch文ってもしかしてif文に展開されるの?
968仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:26:12
ラジオボタンならtrueになるのはひとつだけ
trueで評価すればcaseにあたるものがtrueになったとこだけ入るから見やすいのは確かだと思う
しかし、caseが変数ってのがまず直感的でない
969仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:28:21
caseラベルに変数が使えるのってどの環境だ?
970仕様書無しさん:2007/04/28(土) 23:39:27
>>967
if文に展開されることもあるし
最適化が効いてジャンプテーブルになることもある。

>>969
例えばPHPならcaseに変数が使える。
が、WebプログラムだとPOSTの内容を改ざんできるからこの書き方はまずい。
971仕様書無しさん:2007/04/29(日) 03:21:08
switch文がifに展開されるかどうかはコンパイラしだい
コンパイラによってはどちらにするか、あるいはコンパイラに任せるか
プログラマが選べるようなオプションが用意されている
972仕様書無しさん:2007/04/29(日) 11:09:09
「switchがifに展開される」って言い方はヘンだろ。
言わんとしてることはわかるけど。
973仕様書無しさん:2007/05/04(金) 12:37:06
>>964
逆転の発想か
気持ち悪いけど面白いな
974仕様書無しさん:2007/05/07(月) 00:08:09
>>877
いまさらなんだけど、何でだめなん?

英文のカンマの打ち方としては変なカンジだけど、拒否するほどじゃないような…
975仕様書無しさん:2007/05/07(月) 00:54:33
switch(sw) {
case 1:
 func(1);
 break;
case 2:
 func(3);
 break;
case 3:
 func(5);
 break;
case 4:
 func(4);
 break;
case 5:
 func(2);
 break;
}
こういうの、俺はやなんだけど、普通なのかな。
なんか、ボタンを押したときの処理を振り分けてた感じだった気がする。
976仕様書無しさん:2007/05/07(月) 01:33:49
>>975
これくらいなら

if (...){
  refTable[] = { ... };

  someValue = refTable[sw];
  func(someValue);
}

かなぁ。程度によるけど。
977仕様書無しさん:2007/05/07(月) 01:37:36
それは・・・
swと実引数との整数値の対応付けをする2*nの定数値のテーブルを作って
ループを書くほうが普通かと
978977:2007/05/07(月) 01:40:06
>>975
ごめん。そっちのほうが良いね。
スタートの数値を間違えなければ。
979978:2007/05/07(月) 01:48:23
たびたびゴメン
×975
○976
980仕様書無しさん:2007/05/07(月) 02:27:41
>>975
つーかdefaultが無いのは如何なものかと・・・
981仕様書無しさん:2007/05/07(月) 20:04:07
そういえばdefaultをswitchの直後に書く人がいたなぁ
982仕様書無しさん:2007/05/07(月) 21:51:00
ウチの外注さんもdefaultを先に書く。なんでかな。
983仕様書無しさん:2007/05/08(火) 00:08:24
それって言語によってはヘンな挙動にならね?
気のせいかな
984仕様書無しさん:2007/05/08(火) 10:12:29
VCで試したら出来るな。
初めて知った。
985仕様書無しさん:2007/05/08(火) 16:19:27
default 先に書いたら、実装によっては
default 内しか実行されないものが出来上がりそうだ
986仕様書無しさん:2007/05/08(火) 20:20:22
>>985
だったらswitchいらんやん・・・
987985:2007/05/08(火) 20:32:25
>986
いや、論点そこじゃないんだが…
988仕様書無しさん:2007/05/09(水) 01:19:08
>>982
「普通は〜、但し〜のときは〜」という表現が好きなんだろう。
>>983 >>985
気のせいだろ。「言語」が csh か PHP かは知らんが。
989仕様書無しさん:2007/05/10(木) 00:52:55
class Parent {
 protected boolean isChild;

 public Parent() {
  isChild = false;
 }

 public void aMethod() {
  if(isChild) {
   //...
  } else {
   //...
  }
 }
}

class Child extends Parent {
 public Child() {
  isChild = true;
 }
}

ええぇ〜。と思った。
990仕様書無しさん:2007/05/10(木) 01:00:46
>>989
オブジェクト指向なんかやめちまえって感じだな
991仕様書無しさん:2007/05/10(木) 01:19:37
いいなコレ
マジワロス
992仕様書無しさん:2007/05/10(木) 02:45:30
エラーだから閉じなきゃ。

try{
  InputStream.read(Buffer);
}catch (IOException ex1){
  try{
    InputStream.close();
  }catch (IOException ex2){
    try{
      InputStream.close();
    }catch (IOException ex3){
      try{
        InputStream.close();
      }catch (IOException ex4){
        try{
          InputStream.close();
        }catch (IOException ex5){
           :
           :
        }
      }
    }
  }
}

  助けて・・・( >< )
993仕様書無しさん:2007/05/10(木) 03:01:28
スルー
994仕様書無しさん:2007/05/10(木) 07:03:42
('A`)
995仕様書無しさん:2007/05/10(木) 07:17:39
面白いコードだろ、それw
・・・・まぁ実際に見せられたら反応に困るんだろうな・・・・・
996仕様書無しさん:2007/05/10(木) 12:02:25
どう考えてもネタなのでスルー
どんなにアホでも3段目書いた時点で気付くだろ
997仕様書無しさん:2007/05/10(木) 14:02:59
書き出す前に気付くPGになって欲しい
998仕様書無しさん:2007/05/10(木) 15:56:55
わんぱくでもいい
たくましくそだってほしい
999仕様書無しさん:2007/05/10(木) 16:03:41
元々ム板のスレみたいだな。

ぱっと見て「ヘタだなぁ」と思うコード その5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1155315371/
1000仕様書無しさん:2007/05/10(木) 18:56:05
1000ならネイティブC#でる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。