プログラマが結婚する方法を真面目に語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
775仕様書無しさん
結婚するまで知らなくて驚いた、恋愛に関するセオリー。
嫁やその女友達から聞いたんでかなり信用してくれていいと思う。
男が考える「女→男」視点と、実際の「女→男」視点がドンだけ違うかって話。

1.女は意外と顔の好みが分かれる。平均かそれ以下なら数うちゃ当たる。
デブやブサイクがいいってのもいるので安心してよし。
でも、匂い・垢・フケ・鼻毛・歯垢は最初の関門で、そこがダメなら他がドンだけ良くてもダメ。
 →イケメンじゃないからもてないと思ってました。orz

2.女は自信家が好きらしい。普段がダメでも自信たっぷりに仕事の話をするとそれがカッコイイと思うらしい。
オドオドしてたり挙動不審なのはダメ。嘘でもいいから自信ありげなところを見せれば頼りがいがあると思ってもらえる。
 →趣味やってるところを見せるのは引くんだと思ってたけど、実はそこが一番自信たっぷりに行動できる場でした。orz

3.映画やゴハンに誘われてOKするのは、好意とは無関係。
 →ゴハン食べに行っただけで相手に好かれてると思って玉砕してました。orz

4.手を握ったり接触が多いのは恋愛に発展する可能性高し(絶対ではない。女友達と手を繋ぐ感覚で単にスキンシップ好きな子も多い。)
 →スキンシップ嫌いなんで、ベタベタ触ってくる女を避けてました。orz

5.女の方から出してるサインはかなり小さいらしい。そこに気づかないでスルーすると、その時点で「あ、この人私のこと好きじゃないんだ」と諦めるケース多し。
 →結婚してから「○子とか×子があんたにサイン出してたけど、なんで付き合わなかったの?」とか教えられました。
嫁いわく、かなりわかりやすい行動で周りにも(男含め)バレバレだったらしいが、俺は全く気づかず。
教えろよ、嫁・・・orz


女性の思考回路をデバッガで追えれば、あるいはもっとモテモテになれたかもしれん・・・