動けばイイじゃん。ウダウダ能書き垂れる奴って何なの?
1 :
仕様書無しさん:
ちゃんと動くプログラム書いてるのに、あれこれ屁理屈言ってくる奴。
オマエは自己満できていい気になってるかもしれんが、
俺たちは動くプログラムを作るのが仕事なんだよ。
屁理屈のために無駄な時間掛けてるほどヒマじゃねぇんだよ。
>>1 はクサレ営業。 結論が出たところで、このスレ終了。
>>1は3年程、コードのメンテナンスを経験した方がいいな。
4 :
仕様書無しさん:2006/05/14(日) 13:37:53
>>3 運用はほとんど請けてないから、納品したらさようなら。
つーか、べつに保守できないようなプログラムを書いてる訳じゃないし。
5 :
仕様書無しさん:2006/05/14(日) 13:52:30
プログラムだけしか納品できないバカ降臨
7 :
仕様書無しさん:2006/05/14(日) 14:06:13
キモオタヒョロヒョロ大卒厨
キモオタデブもいるお
9 :
仕様書無しさん:2006/05/14(日) 15:32:05
こ の ス レ は 伸 び な い
10 :
仕様書無しさん:2006/05/14(日) 15:33:23
キモオタヒョロヒョロ馬鹿学生
11 :
仕様書無しさん:2006/05/14(日) 15:37:10
マ板的には
>>1に賛同しつつも、カッコ悪く後ろめたくて表明できない奴多数。
???? ????????? ??????????? ??????
???? ?? ???? ????? ???? ????
??? ?????????????? ?????
????????? ?? ????? ????
???????? ??????? ???
??? ??? ??? ?????? ???
????????? ????? ???????? ???
???? ????? ????? ??????? ???
? ??? ???? ??? ???
??? ??? ?? ???
??? ? ?????? ????????
? ????? ??????
????
[゚д゚] デフラグカンリョウ
/[_]b
| |
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????
前の案件でリーダの「とりあえず動けばいいから」を鵜呑みにしてどきついコードを書いていた奴がいたな・・・。
あいつ元気かな?
メンテナンス不要ならものそれでよし。
世の中にはメンテナンスのことも頭に入れてコーディングしなきゃならん用件もあるんだよ。
じつは
>>1のプログラムは無用な機能制限を顧客が無理矢理飲まされて
だましだまし使ってくれてるから
>>1がちゃんと動くプログラムを書いている
気になっているだけ。
17 :
仕様書無しさん:2006/05/15(月) 00:22:19
>1みたいな屁理屈言う奴をネチネチいじめるのが俺の日課ですが
1>itgyoukaikarasareyokonobakachinga!
19 :
仕様書無しさん:2006/05/15(月) 03:28:22
20 :
仕様書無しさん:2006/05/15(月) 03:44:48
>>1 変数が「a」だとか「ggg」だとか、
挙句の果てに、それがグローバル変数なプログラムの
メンテをしている俺の身にもなってくれ。
他にも下手すりゃ落ちるぞ(ていうか、故意的に落とせる)って
部分もあるんだが
今のところ何もないから放置だよ・・・
21 :
車:2006/05/15(月) 07:12:31
走ればイイじゃん.衝突安全性とか言う奴って何なの?
22 :
お菓子:2006/05/15(月) 08:26:43
甘ければいいじゃん。GAVAとかポリフェノールとかキシリトールとか言う奴って何なの?
>>20 おいおい、動けばいいってのは、その辺、最低限クリア
してての話なんじゃねーの?
24 :
仕様書無しさん:2006/05/16(火) 10:08:27
まったく、お前らの言葉をビルゲーツに聞かせてやりたいよ。
25 :
仕様書無しさん:2006/05/16(火) 12:18:50
>>1みたいな屁理屈言う奴をネチネチいじめるのが俺の日課ですが
ネチネチいじめるのが俺の日課?
おまえみたいな工数食い虫が、足手まといなんだよ!
>>1みたいな事を曰うヤシのソースは、
大抵、まともに動かないのが世の常。
>>23 「動けばいいじゃん」てのは大抵、その前の「正常ルートさえ」てのが抜け落ちている。
28 :
仕様書無しさん:2006/05/16(火) 23:15:28
>>1 汚いソース書く奴は、それだけで回りに迷惑かけることになる。
あとで全部書き直すほうの身にもなってくれ。
汚いソースを自分のものにするのも結構おもしろい。
面白くねぇよ。 怒りと殺意しか感じねーし。
32 :
仕様書無しさん:2006/05/17(水) 01:05:32
おまえらだって、ほんとはろくなソース書いてないくせに…。
汚いソースやアルゴリズム考えた奴に、汚いって言うと恨まれる
のって、理不尽だよな?
気付かせてあげて、改善のきっかけを与えてあげて、なんで恨ま
れるのか、理解に苦しむ。
34 :
仕様書無しさん:2006/05/17(水) 01:31:52
言ってることは正論だが、おまえは人間としてのスキルに問題がある。
自分が一生メンテするならいいけど
>>33 恨まれる筋はないから気にすんな。
技術力ないクセにプライドだけ高い奴は現場に必要ない。
でも相手のモチベーション下げることになりかねないのが難しいな。
指摘される事は本来いい勉強になるはずなのに、何故か凹む奴が多い。
37 :
仕様書無しさん:2006/05/17(水) 23:13:01
でも実際は金さえ取れれば、汚くても関係ない。作り直せばいいだけだから。
逆に営業も開発も大喜び。それだけの工数が取れるならね。
焼畑農業続けて貧乏になっていく土人並だなw
40 :
仕様書無しさん:2006/05/18(木) 05:15:37
>>36 プライドあるヤツって自分が間違ってるとか知識が足りないとか全く思ってないからね
「なんで俺が指摘されたりしなきゃいけないんだ?」くらいに思ってるよ
新卒とかにも多い気がするなw
>>37 大抵営業は只の御用聞きで、まず採算合わない工数で取ってくるからな
仮に真っ当な工数取れたとしても使い回せる部分は多い方が良いでしょ
毎回イチから作り直すなんてアホらしいわw
お前なんだこのソースは。
クラス化の意味わかってる?ぜんぜん要領を得てないじゃないか。
おまけに何このメソッド名。意味わかんね。
変数名も統一性ないね。自分で書いてて気持ち悪いとか思わないわけ?
ちょっと待て、インデントがバラバラじゃねーか。TABとスペース混在させてんじゃねーよ。
おまけに何だこのコメント、ロジックと合ってねーしwww
あーダメダメこんなSQL書いてちゃ。こんなんじゃ本番でパフォーマンス出ないだろーが。
お前もういいよ、ちょっと弁当とコーヒー買ってきて。
それが済んだら帰っていいから。おい誰かコイツのソース直してやって。
きっと
>>1は毎日のようにこんなこと言われてんだろなwwwww
42 :
仕様書無しさん:2006/05/18(木) 16:23:13
案件がかなり出来上がった段階で、
「このクラス、○○の場合は使えないじゃん。やり直し」とか言う奴いるけど、
この案件で、今更そんな場合があるわけねぇだろ!
「このクラス、○○に特化しすぎで汎用性がないよ。やり直し」とか言う奴いるけど、
こんな案件固有のクラス、再利用なんかしたことねぇだろ!
動けばいいじゃんっていうやつのモジュールが
動いてないじゃんってことが往々にしてあるからなぁ。
「取敢えず一週間程度動けばイイじゃん。」的なシステムを納品した事を
ここに懺悔します…orz
全部自分でやってるので何の問題も無い
46 :
仕様書無しさん:2006/05/18(木) 21:20:18
>>42 ほんと、なんでそうするのか何も考えてないよね。
思考停止。ただの宗教。
仕事中に個人的な宗教活動してんじゃねぇっての。
47 :
仕様書無しさん:2006/05/18(木) 22:01:25
もれのチームのリーダがまさに
>>1 もような奴だった。。
そいつはたいした実力もないくせに
勉強でリーダ的ポジションやらせてもらってるくせ
自分よりはるかに実力も経験も場数も上の
人達に、「動いてるからイイ!」を連発した
ちなみそいつは
boolean bl = XXX
if( XXX = "A") {~
}
というようなソースがあっても、「今、正常系が動いているからイイ!」という
ドグサレ野郎
そいつは常駐先の社長に気に入られていた為、漏れも含め、
周りの人は口出しできずひたすら我慢、、。
どうなったと思う?
みんな愛想つかして(漏れも含む)、リリース後、保守をそいつに全部任せたら
泣いて土下座して、「頼むからリファクタリングして」と言ってきた
さんざん周りの言う事を無視して、アホ呼ばわりして、作業が遅いと罵り
その結果だろうと誰も手を貸さなかったけどね。
48 :
仕様書無しさん:2006/05/18(木) 22:11:34
>>47 間違えた
boolean bl = false
if( XXX = ture ) {
}
だった。
bool型での条件分岐で、「 == 」ではなく「 = 」 が使われてたのを、
「動いてるから、イイ!!」
って言ったといいたかったの
ごめんなさい
たびたびすまん
boolean bl = false
if( bl = ture ) {
}
だった。
言い訳だけど
実は漏れは鬱になって退職したんだ。
飲みながらだと脳内コンパイルができん。。
50 :
仕様書無しさん:2006/05/18(木) 22:41:33
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
|::| ,,,,,_ ,,,,,,|::|
|r-( ・ );( ・ )-|
( ヽ :::(__)..:: } ・・・・・
,____/ヽ -==- /
r'"ヽ t、 ヽ___/
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
すげぇネタを見せてもらって感謝している。
ウソだけど。
>47-49
むしろだめなのは君のほうではないのかwww
53 :
仕様書無しさん:2006/05/19(金) 06:55:38
>>1って、もしかして物凄く頭の良い天才なんじゃない?
どんな厨の書いたスパゲッティのバグもたちどころに直しちゃう。
だから、「ウダウダ能書き垂れるんじゃねぇ。」って結論に至ったのかも。
流石だね。
54 :
仕様書無しさん:2006/05/20(土) 04:07:32
馬鹿な奴が中途半端にプログラム分かるとひどいもんだ。
浅はかな考えでいろいろ言われるとそれじゃここが悪いとかいちいち説明するのも面倒くさい。
「君には分からないだろうけどきれいに書いてあるよ」動けばいいじゃん。
って事も多いと思う。
55 :
仕様書無しさん:2006/05/22(月) 15:22:04
>1はシね。
56 :
仕様書無しさん:2006/05/23(火) 23:15:58
>>20 きついよなー
俺も前任者が書いた信じられねープログラムを作り直すことになり
解読中だ
もとはAccessなんだが、
使うたびにクライアントがコードを修正しなければならない仕様ってなんなんですか・・・
コメントで、ここを修正とか書いてある・・・
>>42 再利用しないのは
再利用できないからだろ?
58 :
仕様書無しさん:2006/05/29(月) 19:23:22
どうせ再利用できないなら、
最初から再利用なんて考えずにぱっぱと作った方がいいだろ。
59 :
仕様書無しさん:2006/05/29(月) 20:21:23
そろそろありもしない再利用性に過剰な期待を持つのはやめにしないか?
せいぜいが構造化の一環で同一システム内で再利用できる程度なのに
再利用性を高めれば同じコードが何度でも安全に使いまわせるみたいな理想論はやめようよ。
どうせ色んな前提条件が絡んでて再利用できるコードなんて
全体の数パーセントにすぎないんだからさ・・・
60 :
仕様書無しさん:2006/05/29(月) 23:30:32
再利用性は、PGの開発力よりSEの交渉力に依存する。
パラメータ色々いじくったら、色んな状況にプログラムの
変更や新規コードの追加をしなくても対応できる様にしろ、
だと。
パラメータ多すぎて、そのパラメータの設定にノウハウが
生まれるっちゅうねん。
アンタんとこ、そうやって作ったプログラムを持て余してる
やんけ。
>>61 >前3行
出来なくも無いだろ?
>パラメータ多すぎて、そのパラメータの設定にノウハウが
>生まれるっちゅうねん。
それはまた別の話。リコンパイルが発生しないと
いろいろ良いことがあるよ。
実行部分のバイナリ改変がゼロなら一ヶ月かかる検証工程を
省ける制度とかだと特にね。
そういうところは杓子定規にやってるから、上記パラメータの
変更でバイナリ改変と同じくらいの検証が(事実上は)必要
だったとしても、ルール上時間を省けるのだ。
だから仮想マシン(というほどのものでもない)を組んでおいて
その上でパラメータ設定と称してオレ言語でくみ上げておくっ
てのはやってる人多いんじゃないか?
>>59 いわゆる「ライブラリ」の域にまで昇華されたコードは、再利用できる。
いきなり巨大なライブラリを、使いもしないメソッド・関数まで含めて作るのではなく、
コツコツ作りためていけば、有用なものになる。
64 :
仕様書無しさん:2006/05/30(火) 10:34:04
でもそのライブラリというか低レベルなルーチン(より言語やハードに近いという意味ね)群の再利用は出来ても
高レベル(アプリケーション側)な部分に関しては再利用できるケースはそう多くないだろ。
ソース全体を見て高レベルな物の比率が高いのなら、そこを再利用できなきゃ効率化には繋がらない。
全体の1割に満たない部分を再利用したところで全体の開発効率や作業量に与える影響は少ないよ。
>>62 それは囲い込みとかのためのBadノウハウだな
>>64 全体の1割にも満たない部分が、全体の9割の品質と性能を決めたりするのだが。
>>64 再利用しようと思って作らないからでしょ。
大規模プロジェクトなら、必ずフレームワーク層が存在する。これなしには開発なんて非効率すぎてとてもじゃないができないよ。
それって設計レベルの話じゃん。
コーディングレベルで再利用のために無駄手間掛けるかどうかってスレじゃないの?
70 :
仕様書無しさん:2006/05/30(火) 18:57:30
>62
いたいた、そういうコーディングする天才が。
関数のポインタ満載で、3重の構造体にパラメータや関数がセットされているような作りだったな。
結局、引き継いだ奴が理解出来なくて、柔軟性が発揮出来ないまま、バージョンアップで作り直しになったな。
はっきり言って多少冗長でも、分かりやすく書いてあった方がいいんだよ。
>>68 再利用のための手間が「無駄手間」と言っているようじゃ、議論する気が無いのがみえみえ。
リファクタリングなんかする気もないんだろ?
なんで関数ポインタとかいう話になるのかさっぱり分からん
>>69 両方にとってBad
間でうまい汁を吸ってる奴にはGoodだけど
金回りが良くなってみんなハッピーじゃん
75 :
仕様書無しさん:2006/05/30(火) 23:21:05
___
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
__! ! -=ニ=- ノ!__
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
[゚д゚] デフラグカンリョウ
/[_]b
| |
!!!!!!"''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''(),,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-------........../////////////////:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;=
=>^^_______iiiiiiiiiiiiillr{||||||||||||||}}}}、、、、、、、トニニニノノノ゙´´´´´`````` ̄ ̄ ̄ ̄____ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヾヾ/////
/\\\\\\{〈<あいいいがせなまらりをイ私怒方丿
KISSを考えると、別に再利用を考えなくても良いと思う。
後からでも、なんとでもなるようにだなんて、言われなくたってやってる訳で、
いちいち、横から再利用だ、共通化だの言わないで欲しい。
話がぜんぜんかみ合っていないが、これがプログラマ板クオリティというやつでしょう。
ありがとうございました。
>>77 同意。結局使われるかどうかもわかんないのにstrict(厳密)な文法なんてナンセンスだよな。
>>79 使うかどうかをコード書いた奴自身が決定出来る職場は少ないだろw
動くものを作るんじゃない。動き続けるものを作れ。