プログラマーが好きなフォント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
Small Fonts
BM plain
2仕様書無しさん:2006/05/07(日) 18:18:48
Monaco
3仕様書無しさん:2006/05/07(日) 18:36:35
countryhouse
4仕様書無しさん:2006/05/07(日) 20:14:06
MSゴシック
5仕様書無しさん:2006/05/07(日) 20:48:59
MS 明朝
6仕様書無しさん:2006/05/07(日) 21:09:40
金文体
7仕様書無しさん:2006/05/07(日) 21:27:21
マジレスで、FixedSys

確かVC++1.0の時からデフォルトで設定されていた。
それ以来、IDEはずっとFixedSys
MSゴシックなんかに設定されているやつは、設定し直してしまう。
8仕様書無しさん:2006/05/07(日) 21:27:45
数学の点数とか好きなフォントとか・・・質問総合スレとか無いのかよ・・・・

とりあえずポップ体はうざい
9仕様書無しさん:2006/05/07(日) 21:50:19
みかちゃん
10仕様書無しさん:2006/05/07(日) 23:26:27
おまえらコーディングで使ってるフォントなんだ!!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032261438/
11仕様書無しさん:2006/05/08(月) 03:04:31
NFモトヤシーダ
12仕様書無しさん:2006/05/08(月) 11:21:09
Cicago

>>8
>質問総合スレとか無いのかよ・・・・
あるけど、それが何?
  スレッドを立てるまでもない質問雑談スレ23
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1139729337/l50
13仕様書無しさん:2006/05/08(月) 14:42:22
ヒラギノ
14仕様書無しさん:2006/05/08(月) 17:53:18
どせいさんフォント

上司からのムチャなメール等でも少しは癒される
15仕様書無しさん:2006/05/08(月) 23:55:40
FixedSysの0に斜線が入れば完璧。
仕様書などは MS 明朝が好きだが、
多くの人々は MSP ゴシックを使っていて萎える。

基本的に等幅が好きだ。
16仕様書無しさん:2006/06/06(火) 03:33:43
17仕様書無しさん:2006/06/06(火) 03:45:07
18仕様書無しさん:2006/06/06(火) 03:53:13
19仕様書無しさん:2006/06/08(木) 23:36:46
   _ _
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ティムポ!ティムポ!
   | ωつ,゙
   し ⌒J
20仕様書無しさん:2006/07/04(火) 02:25:41
terminal
21仕様書無しさん:2006/07/08(土) 02:15:23
>>20
俺も好きだーーー
22仕様書無しさん:2006/08/14(月) 16:14:43
Consolas
23仕様書無しさん:2006/08/16(水) 10:26:06
Y.OzOTW
24仕様書無しさん:2006/10/03(火) 23:03:04
verdana
25仕様書無しさん:2006/10/03(火) 23:07:11
MS ゴシック
26仕様書無しさん:2006/10/03(火) 23:08:39
Osakaの等幅が最強
27仕様書無しさん:2006/10/03(火) 23:15:03
SH G30 M
28仕様書無しさん:2006/10/05(木) 02:21:26
M+
なんか気に入ったのでエディタからIDEから
ソース見る時のフォントは全部これにした
29仕様書無しさん:2006/10/05(木) 07:26:38
ソース=MS ゴシック
文書 =MS 明朝
30仕様書無しさん:2006/10/21(土) 19:46:25
31仕様書無しさん:2006/10/24(火) 00:36:29
>>24
(・∀・)人(・∀・)
32 ◆GelUgugUhI :2006/10/31(火) 00:51:46
>>27
ナカーマ
33仕様書無しさん:2006/11/01(水) 22:31:14
FixedSys最強伝説
34仕様書無しさん:2006/11/04(土) 14:15:47
ポイントは 3 の倍数
35仕様書無しさん:2006/11/05(日) 04:06:03
漢は黙ってTerminal 10pt
36仕様書無しさん:2006/11/07(火) 05:02:51
漢は黙ってTerminus + 日本語フォント
37仕様書無しさん:2006/11/11(土) 10:07:51
>>34
ナカーマ
解像度96dpiの場合、ちょうど3ポイントが4ピクセルになり、きりがいい。
というわけでMS ゴシックの9か12ポイントを使ってる。
38仕様書無しさん:2006/11/13(月) 02:06:29
ここもドザのすくつか……。
39仕様書無しさん:2006/11/15(水) 02:08:39
魔カーのお勧めフォント情報キボンヌ

ドザよりも見やすいフォント、いくらでもあるだろ?
40仕様書無しさん:2006/11/26(日) 06:04:51
なんでMacが出てくるのかね
ドザの相手は疲れる
41仕様書無しさん:2006/12/26(火) 15:52:40
メイリオなんてどうよ?
42仕様書無しさん:2006/12/26(火) 16:38:30
Impact
いや、、あれだよ。
結構こいつでごまかせる
43仕様書無しさん:2006/12/26(火) 20:19:15
Osaka!等幅!
Osaka!等幅!
44仕様書無しさん:2006/12/27(水) 00:14:14
Osaka 等幅
45仕様書無しさん:2006/12/29(金) 11:20:21
Monaco
46仕様書無しさん:2007/01/16(火) 18:10:09
ゆたぽん
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/01/16/yutapon.html
プログラムソース編集用の日本語手書きフォント
47仕様書無しさん:2007/01/16(火) 23:59:05
meiryoKeConsole
48仕様書無しさん:2007/01/18(木) 06:42:15
丸文字希望
49仕様書無しさん:2007/01/20(土) 00:46:40
アンチエイリアシングが使えず、しかもプロポーショナルフォントが使えない環境なら、BDF UM+。
50仕様書無しさん:2007/01/26(金) 15:15:46
VL ゴシック
51仕様書無しさん:2007/01/28(日) 14:49:11
Frutiger Linotype
52仕様書無しさん:2007/01/31(水) 14:42:08
TekutekuAL
53仕様書無しさん:2007/02/13(火) 14:10:33
アルファベットに関しては
Bitstream Vera Sans Mono = DejaVu Sans Mono
Monacoもいい。
54仕様書無しさん:2007/02/17(土) 19:49:29
ゆたぽんなんて名前をつける時点で
使って欲しくないんだろう
55仕様書無しさん:2007/02/18(日) 01:37:29
正直ゆたぽんは見づらい
56仕様書無しさん:2007/02/19(月) 01:14:59
Osaka以外で0(ゼロ)に斜線が入ったTrueTypeフォントってないですかね?
57仕様書無しさん:2007/02/19(月) 10:24:18
Webdings
58仕様書無しさん:2007/02/19(月) 13:16:46
どうして「MSUIGothic」が出てこない
59仕様書無しさん:2007/02/19(月) 13:18:30
Tahoma

日本語が表記できるWinフォントでフォント名が一番短い
60仕様書無しさん:2007/02/19(月) 17:28:32
Courier
61仕様書無しさん:2007/02/19(月) 19:47:25
Osaka―等幅10.5
62仕様書無しさん:2007/02/26(月) 09:11:36
昔のVBについていたMS VFONTをBDFに変換して
0に斜線を入れて、\をバックスラッシュに修正した奴を
msgothic.ttcに埋め込んで使ってる。
63仕様書無しさん:2007/02/26(月) 11:43:18
俺は更に | を ¦ に修正したのを埋め込んでるけどな。
64仕様書無しさん:2007/02/27(火) 06:51:18
MS Pゴチックって読みにくいよな
65仕様書無しさん:2007/02/27(火) 23:43:57
Linux のコンソール画面のフォントってなんなの?
あれ結構見やすいと思ってるんだけど.
66仕様書無しさん:2007/02/28(水) 01:32:19
( ´-`)
67仕様書無しさん:2007/03/01(木) 22:41:24
MSゴシック10pt
68仕様書無しさん:2007/03/08(木) 05:25:08
エディタでOsaka等倍つかってない奴は最強フォントであることを理解していない。
69仕様書無しさん:2007/03/08(木) 10:03:37
FAぽぽる
70仕様書無しさん:2007/03/08(木) 13:53:23
(♥,,,,,,,,,♥)
71仕様書無しさん:2007/03/09(金) 01:56:27
プログラマじゃなくてプログラミング始めたばかりだけど

>>65
そのままconsole
http://chicken.ddo.jp/src/ckn0004.png

これはm+
http://chicken.ddo.jp/src/ckn0005.png

windowsだとcourier newの10ptが好き。
72仕様書無しさん:2007/03/09(金) 06:44:47
>>71
それmplusじゃないよ。
73仕様書無しさん:2007/03/09(金) 12:55:07
Win用Osaka等倍って=がつぶれちゃうから
使ったり、使わなかったり。
74仕様書無しさん:2007/03/09(金) 15:57:19
Osaka 等倍 の検索結果のうち 日本語のページ 約 696 件
Osaka 等幅 の検索結果のうち 日本語のページ 約 108,000 件
75仕様書無しさん:2007/03/09(金) 18:55:35
シ○チハタ楷書
もしくはDF楷書
76仕様書無しさん:2007/03/10(土) 11:31:16
Macは漢字Talkだった頃しか知らないが、Osakaの等幅って英字部分が
Monacoだっけか。無理やり半角幅にするためにAcentが低くなってて
俺は好かんかったな。
77仕様書無しさん:2007/03/10(土) 12:06:17
>>76
今は何使ってるの?
Osaka.unicodeかなり美しいと思ってるんだけど。
78仕様書無しさん:2007/03/10(土) 21:32:07
讃える奴は多いが、Osakaは意外と好みが分かれる。
79仕様書無しさん:2007/03/11(日) 06:02:25
へたもじ
80仕様書無しさん:2007/03/11(日) 06:26:31
>>74
つ等福フォント
81仕様書無しさん:2007/03/12(月) 09:40:47
どせいさんFONT
82仕様書無しさん:2007/03/14(水) 08:13:20
>>77
俺が使ってるのは>>62
MS VFONTなんて多分今は入手できないしマイナーすぎて知らん奴多いだろうけど、
ttp://bbs.freedeai.com/src/up1128.png
こういう見た目。
漢字部分はMSゴシックの12ポ(16dot)そのままね。

MSゴシックは縦書きにするとベースラインがガタガタで左とか右とかに
寄ってたりするし、漢字とかなのバランスは、リュウミンや中ゴシックのように
かな小さめの方が好みではあるのだが、まぁスクリーンフォントとして
大きな不満は無いな。

8x16の良い欧文等幅ビットマップフォントがあれば、VFONTの代わりに
使っても良いのだが、そういうものに出会ったことが無いんだよな。
83仕様書無しさん:2007/03/20(火) 17:56:12
ttp://img.ads.mixi.jp/img/banner/mixi0320_saiyou.gif
バナー広告が目に入って、ふと右下のフォントが気になった
一瞬BDF M+かと思ったが違うみたいだ・・・判る人いるかな
84仕様書無しさん:2007/04/01(日) 02:45:56
Monaco
85仕様書無しさん:2007/04/01(日) 14:42:14
ヒラギノ明朝
86仕様書無しさん:2007/04/02(月) 04:24:50
monaco
87仕様書無しさん:2007/04/05(木) 14:24:04
MS Pゴシック9pt 最強
88仕様書無しさん:2007/04/05(木) 21:32:40
>>87
( ´,_ゝ`)プッ
89仕様書無しさん:2007/04/06(金) 20:24:24
なんだかんだで慣れたのが一番いいよな。osakaとかUIにはいいがプログラム書くフォントじゃねえ
90仕様書無しさん:2007/04/06(金) 20:34:53
プロポーショナルフォントでコード書くヤツはキモイ
91仕様書無しさん:2007/04/06(金) 21:37:04
Bitstream Vera Sans Mono
Monaco

この二つを愛用
日本語部分は別の等幅フォントを埋め込んで利用する。
92仕様書無しさん:2007/04/07(土) 19:02:22
俺にとってはどちらも検討候補にすら入らないな。
駄作だとか言うつもりは無いが、俺的「コーディングフォントの最低条件」を満たしてないから。
93仕様書無しさん:2007/04/07(土) 21:07:28
>>92
( ゚д゚)ポカーン
94仕様書無しさん:2007/04/07(土) 21:34:49
何釣られてんだw
95仕様書無しさん:2007/04/08(日) 00:53:32
>92
その『俺的「コーディングフォントの最低条件」』とやらを教えてくれないかw
96仕様書無しさん:2007/04/08(日) 21:26:03
Courier new 最強
97仕様書無しさん:2007/04/09(月) 00:28:38
Bitstream Vera Sans MonoにMeiryoKeConsoleとかあずきフォントとか
適当な日本語フォントをFontLinkして使ってる
あとMonaco, Anonymousも気分次第で使ったりする
98仕様書無しさん:2007/05/06(日) 13:35:48
99仕様書無しさん:2007/05/09(水) 23:46:58
>>98
オールドタイプライタ風が渋くていい感じだなあ
100仕様書無しさん:2007/05/18(金) 01:21:54
ASCIIしかないからコメントの日本語がしょぼくなるんだよな
101仕様書無しさん:2007/05/22(火) 23:46:00
コメントを 英語で書けば 解決!
102仕様書無しさん:2007/05/23(水) 09:55:55
仕事として、英語でコメント書けと言われれば書くが
さすがに英語より日本語の方が書くのも読むのも早いから
なるべくは日本語使いたいね
103仕様書無しさん:2007/05/23(水) 23:13:58
あいだを取ってローマ字で書けば解決だね
104仕様書無しさん:2007/05/24(木) 01:58:30
ローマ字はコボラっぽくて何か嫌だなッw
コメントぐらいは別にいいか…w
105仕様書無しさん:2007/06/03(日) 03:44:18
Osaka系の文字がどうも気持ち悪くてダメだ・・・
Bitstream Vera Sans Mono もダメ
FixedSysないしメイリオが見やすい…このどちらかが0に/入っていれば、間違いなくそれしか使わないと思う
106仕様書無しさん:2007/06/04(月) 00:18:11
>>100

レジストリで他のYOzFontとリンクすればいいんじゃないか
107仕様書無しさん:2007/06/04(月) 11:20:12
>>105
自分で0に/入れれば?
108仕様書無しさん:2007/06/04(月) 12:35:29
やりかたおせーて
109105:2007/06/04(月) 16:40:07
>>108は俺じゃないぞ
ヒント;Fontforge
110仕様書無しさん:2007/08/14(火) 00:58:04
M+ (Light)とモトヤシーダ1等幅の合成フォント
3 等幅が買えれば、Bitstream Vera Sans Mono と
合わせるんだけどな〜
111仕様書無しさん:2007/08/14(火) 11:06:08
112仕様書無しさん:2007/08/22(水) 23:19:52
>>105
ドザはメイリオで喜んでられるのか。。。
113仕様書無しさん:2007/08/23(木) 00:05:46
>>112
君はどんなフォントを使っているんだい?
114仕様書無しさん:2007/08/23(木) 00:36:48
メイリオ
115仕様書無しさん:2007/08/23(木) 05:34:30
>>113
等幅フォント
116仕様書無しさん:2007/08/23(木) 06:00:51
>105
meiryoKeConsoleに入ってなかったっけ?
117仕様書無しさん:2007/08/23(木) 08:32:35
それって素人が改造したグレーな糞フォントじゃねぇのかよ
118仕様書無しさん:2007/08/23(木) 19:28:49
>>117
いいえ。黒です。
119仕様書無しさん:2007/08/23(木) 19:41:48
MS謹製のにバイナリパッチ
120仕様書無しさん:2007/08/31(金) 15:05:00
ビットマップだったら Dina と Envy Code B がオススメ
121仕様書無しさん:2007/08/31(金) 23:24:17
たほまいい
122仕様書無しさん:2007/09/01(土) 03:27:54
SH G30-Mは 'I'(大文字のi)と'l'(小文字のL)の区別がつかないのが困る
昔はFAゴシック使ってたけど今はTerminalでいいや
123仕様書無しさん:2007/09/01(土) 20:40:57
>>122

SH G30 Mexがこのスレッドで配布されていましたよ
124仕様書無しさん:2007/09/01(土) 21:05:41
うp
125仕様書無しさん:2007/09/09(日) 00:43:36
k12x10漢字
126仕様書無しさん:2007/09/09(日) 04:08:18
>>123
過去レスに無いけど?
127仕様書無しさん:2007/09/09(日) 07:30:11
>>126
気にするな
128仕様書無しさん:2007/09/09(日) 07:47:21
Windowsだと高いフォント入れても綺麗に表示されないよな
129仕様書無しさん:2007/09/09(日) 08:37:14
そうなの?
俺はWindows付属フォントしか使った事ないから分からないけど
130仕様書無しさん:2007/10/17(水) 04:54:06
>>128
そんなことない
お前の設定が間違ってるだけ
131仕様書無しさん:2007/10/17(水) 12:05:51
どんなにチューニングしても他のOSとかに比べれば遙かにきたねーよ
132仕様書無しさん:2007/10/17(水) 18:11:51
ここから流れてきますた。

おまえらコーディングで使ってるフォントなんだ!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032261438/
133仕様書無しさん:2007/10/21(日) 17:18:43
9pt で使っているかた、画面は何インチで解像度はどれくらいですか?

17,19 インチは 1280x1024 で
20 インチは 1600x1200 で使っているんですが;

みんな画面の大きさ&解像度によってお気に入りは違いますよね?
134仕様書無しさん:2007/10/23(火) 18:41:09
17インチ 1152x864
1280x1024だと小さすぎる
135仕様書無しさん:2007/10/23(火) 19:43:10
デュアルモニタのサブのほうを縦にして使ってる仲間はいませんか
無駄に長ったらしい関数も見やすいぜ!



orz
136仕様書無しさん:2007/10/23(火) 20:13:38
なるほど 私も縦で使えたらなぁなんて思っていました。
大昔の PC-100 のように;

高いビデオボードだとそれができるんでしょうか?
137仕様書無しさん:2007/10/23(火) 20:50:47
縦長の液晶知らないの?
138仕様書無しさん:2007/10/24(水) 00:02:12
回転して使えるディスプレイもあるけど、高価な割にはあまり便利ではなかった、、、
139仕様書無しさん:2007/10/24(水) 00:15:25
Altoマシンくらい座学のスライドで出てくるだろ
140仕様書無しさん:2007/10/24(水) 00:34:40
>>135
左側(正面):セカンダリ 1024x1280 20インチ液晶 コーディング・ネット用
右側(斜め前):プライマリ 1600x1200 22インチ平面CRT ゲーム用

縦長の画面って最初は違和感あるけど、ウェブサイトとかコーディングくらいだと
幅は1024もあればたいてい足りる上に、画面が下へ下へと伸びていくものなのでかなり便利。
横長でないと困るときと解像度を押さえたいときはCRT、これで完璧
141仕様書無しさん:2007/10/25(木) 17:32:40
我が家の安物でも回転できるけど、ビデオボードが対応していません。(多分)
回転したら、ClearType は切らないとだめですよね。(極端にみずらくなる)

縦長が使いたいなぁと検討中です。
142仕様書無しさん:2007/10/25(木) 20:34:08
>>135
トリプルモニタだけど
左:21.3" 1200*1600(縦)
中:24.1" 1920*1200
右:18.1" 1280*960

>>136
ソフトだけでも売ってるし、3000円くらいの安いグラボにも回転ツール付いてくることもある
モニタ自体が回転できるかどうかはさほど問題ではない
VESA規格なら回転対応スタンドや回転対応アーム使えば縦横切替ながら使えるし
回転非対応でも縦固定で取り付けられる
今は付属のスタンドもVESA規格になってるものが多いので、縦固定なら大抵縦表示対応を謳って無くても対応出来る

但し、ソフトでやるよりはハードでやった方が快適
この場合、グラボではなくモニタ側が対応してることが理想
俺が初めて縦にしたときはゲフォ付属のツールを使っていたが、結構モッサリ感があった
今はFlexScan L997使ってるが、メッチャ快適だよ
143仕様書無しさん:2007/10/25(木) 21:06:17
道具の確保が出来たら、次は「それほど金かけるだけの仕事してるのか?」という問題に行き着くね
144仕様書無しさん:2007/10/25(木) 21:40:45
楽しければいいんじゃない
145仕様書無しさん:2007/10/25(木) 22:09:19
90度回転した液晶でClearTypeは有効?
(縦配列用の設定がないと激しく色にじみしそうだが...)
146仕様書無しさん:2007/10/25(木) 22:33:22
普通に考えると無効って言うか逆効果だろうね

ClearType以外にも、縦方向視野角の狭い液晶だと
右目と左目の見る色に差異が生じて気持ち悪い状況になるって問題もあるな
147仕様書無しさん:2007/10/26(金) 23:57:38
9ptだがVLゴシック使ってる。
10ptの方が綺麗だけど、9ptは譲れないんだ。。
英数字はアンダーバーが薄いのと、タブ文字が主張激しすぎなのが気になるぐらいで、それ以外は満足。
そもそも英数字より、9ptの最大の敵は日本語の漢字。
潰れまくりで、まともに読める選択肢がまず無い。
メイリオも試したけど、10pt以上なら効果が分かるが、9ptじゃ変わったという実感は出来なかった。
いいのないかなぁ。


全然関係ないけどOsakaで10ptにしたら、潰れて=が-になったw
148147:2007/10/27(土) 02:03:06
ごめん前言撤回。会社のPCで見るとメイリオが狂った表示だったけど、家で見たら最高でした。
149仕様書無しさん:2007/10/27(土) 21:38:02
MeiryoKeCondole使ってるんだけど、ゼロに斜線ついてたらなー。
どっかにあったりする??

あと、出張先で超遅いPCで作業しないといけない時は、bitmapフォントのほうが早いので、
Fixed98Epson使ってる。
150仕様書無しさん:2007/10/27(土) 21:46:28
>>149
FontForge
151仕様書無しさん:2007/12/22(土) 13:45:44
やっぱMeiryo Consolasがいいな
152仕様書無しさん:2007/12/23(日) 02:59:53
このスレで紹介してもらったDejavu Sans Monoですっかり安定したよ
153仕様書無しさん:2007/12/23(日) 15:32:40
日本語フォントが困るんだよな
Meiryoももう少し何とかならないものかね。。。
154仕様書無しさん:2007/12/23(日) 22:43:30
OCRBが好きなんだが
155仕様書無しさん:2008/01/08(火) 17:12:03
156仕様書無しさん:2008/01/08(火) 21:50:42
157仕様書無しさん:2008/01/12(土) 15:50:28
>>153
好きな日本語フォントと好きな欧文フォントを組み合わせて使えばいいだろ
158仕様書無しさん:2008/01/29(火) 13:22:12
やっぱりゼロは斜線入りだよな
全角のゼロに斜線が入ってるフォントってないね
159仕様書無しさん:2008/01/30(水) 00:44:15
大阪ウニコードには、入れたけど
160仕様書無しさん:2008/02/07(木) 01:42:11
欧文:Consolas 日本語:MeiryoKe

firefoxだとフォントリンクが効かなかったので
userContent.cssをいじるしかなかったけど
161仕様書無しさん:2008/02/11(月) 08:17:20
>>158
いや、結構あるよ

でも全角0に斜線が入っていても、他の部分が気に入らなかったら意味無いので
「全角0に斜線が入って無い以外は気に入ってるフォント」を改造した方がいいと思う
162仕様書無しさん:2008/03/02(日) 10:16:16
自称プログラマーなら開発を継続してクレよ

gdi++.dll 14px
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1201705828/
163仕様書無しさん:2008/03/02(日) 12:26:18
自分でやれよ屑
164仕様書無しさん:2008/03/05(水) 04:31:31
仮名文字と漢字が同じサイズのフォントは糞
165仕様書無しさん:2008/03/28(金) 18:46:08
ビットマップフォントがいいよ
アンチエイリアスって滲んでボケボケになるもんだと思ってるよ
166仕様書無しさん:2008/03/28(金) 22:56:52
ビットマップフォントはいいよ
pとρ(ピートロー)が区別できないもんだと想ってるよ
167仕様書無しさん:2008/03/28(金) 22:57:38
ビットマップフォントはいいよ
荻や萩(オギヤハギ)が区別できないもんだと想ってるよ
168仕様書無しさん:2008/04/10(木) 15:03:27
トスワードフォントはあれっきりなんだろうか
169仕様書無しさん:2008/04/12(土) 10:05:27
16ドット以上なら荻や萩は区別できるだろ
170仕様書無しさん:2008/04/12(土) 10:28:50
2人ともメガネ掛けてるんだぜ?
171仕様書無しさん:2008/04/12(土) 12:39:08
荻上?
172仕様書無しさん:2008/04/23(水) 11:59:02
M+は小さすぎるんだよな
173仕様書無しさん:2008/04/23(水) 21:36:47
そろそろアウトラインフォントを試されてみたらいかがでしょうか。
174仕様書無しさん:2008/04/25(金) 11:35:44
いや、コーディングにはビットマップだよ
175仕様書無しさん:2008/05/01(木) 22:44:22
会社だからライセンス的に問題ない、VLゴシック使ってる
Consolasは、日本語がMSゴシックになるのが嫌で止めた
全てのソフトでASCIIと日本語を、別々に指定できればいいのにね
フォントリンクは、なんかの間違いでOSが死ぬと嫌だから使ってない
176仕様書無しさん:2008/05/02(金) 11:07:43
8-12ポイントで文字の太さが均一にならないチューニング不足のフォントやレンダラは生理的に受け付けない
177仕様書無しさん:2008/05/17(土) 04:41:00
俺は欧文にはビットマップの等幅で和文にはアウトラインのプロポーショナル使ってる。
基本的にコメントも英語で書いてるしソース内に和文を入れることは無いから。
README.jpとか書くときに使う程度かな。

欧文フォントはTeruminus
和文フォントはヒラギノ
178仕様書無しさん:2008/05/17(土) 18:48:57
テルミナス?
179仕様書無しさん:2008/05/24(土) 01:21:35
s/Teruminus/Terminus/
180仕様書無しさん:2008/06/04(水) 11:34:47
1ch.tvの>>1のフォントは何であんなにキモかったの?
181仕様書無しさん:2008/06/14(土) 09:59:44
>>175
Visual Studio使っているけど、Consolasにフォントリンク指定していても、
エディタ上の日本語は全部MS ゴシックになっている。リンク指定した意味がない。
182仕様書無しさん:2008/06/30(月) 12:28:14
183仕様書無しさん:2008/07/01(火) 01:28:42
MonacoかTerminusだな
184仕様書無しさん:2008/07/01(火) 01:33:35
TICAFIXだろ

最低限、
・0(ゼロ)とO(オー)の区別がつく
・I(アイ)とl(エル)と1(イチ)の区別がつく
必要がある
185仕様書無しさん:2008/07/01(火) 01:54:07
あと半角のバックスラッシュがまともにマッピングされてるフォントな
これも結構重要だと思うな。
半角¥なんて表示されたら吐き気しまくってコーディングどころじゃ無くなる
186仕様書無しさん:2008/07/01(火) 06:27:07
>>185は身障者
187仕様書無しさん:2008/07/01(火) 09:06:57
何故そんな決めつけを?
バックスラッシュがバックスラッシュでないフォントなど愚の骨頂だろ
188仕様書無しさん:2008/07/01(火) 09:14:52
\に慣れてるとむしろバックスラッシュが
189仕様書無しさん:2008/07/01(火) 09:40:44
\に慣れてしまうということ自体が身障だな

海外の友人とかが遊びに来て、PC触らせた時に
ファイラーのパスが\区切りで表示されてると、日本語読み書き出来る奴でも
「ノオオオォォォーーーーーー」とか言われるぜ

海外どころか国内にも友人が居ない奴には関係ない話だろうけど
190仕様書無しさん:2008/07/01(火) 09:43:01
関係ない組だから無問題だわ
191仕様書無しさん:2008/07/01(火) 21:16:16
\に慣れちゃったから正規表現書いてるとバックスラッシュだとわけわかんなくなる
192仕様書無しさん:2008/07/01(火) 22:26:12
>>187
バックスラッシュの代わりに¥が表示されるだけで吐き気を催すのは
明らかに正常な人間の反応じゃない
193仕様書無しさん:2008/07/02(水) 08:59:51
比喩表現にマジツッコミしちゃうのは
明らかに正常な人間の反応じゃない
194仕様書無しさん:2008/07/02(水) 09:19:46
おまえらまとめて精神科いってこい
195仕様書無しさん:2008/07/02(水) 14:41:33
>>188,189,191
バックスラッシュで表示されてるお
196仕様書無しさん:2008/07/02(水) 20:41:29
>>182って使ってみたけど
秀丸の強調表示設定が真っ白になる
197仕様書無しさん:2008/07/04(金) 03:07:34
198仕様書無しさん:2008/07/04(金) 03:35:31
>>197
視認性悪いね
文字と文字の間に適度な空間が無い
それとXハイトを多く取りすぎてるのも視認性を悪くしてる
199仕様書無しさん:2008/07/04(金) 08:35:07
つーか、最近の初心者は黒背景好きだよな
昔からPC弄ってる奴等は、真っ黒背景は真っ白背景以上に
目が疲れることを知ってるからやらないけど
200仕様書無しさん:2008/07/04(金) 09:17:03
>>199
馬鹿かお前は。
昔からPCいじってる奴ほど黒い背景に馴れちゃってるよ
目が疲れるのは圧倒的に白背景

黒背景でも標準の文字色に白を持って来るのは良くない
デジタル8色時代なら仕方無いが照度差の少ない淡いグレーを
持って来たほうが目は疲れない。

ちなみに背景は黒以外にも濃いブルー系なら疲労感が少ないうえ
落ち着くという効果もある。濃いレッド系にすると疲労感は出るが
集中力がアップするので授業など短時間の作業には効果的らしい。
濃いグリーンにオレンジ文字という昔の端末は極端に目に悪い。
201仕様書無しさん:2008/07/04(金) 09:41:34
周辺環境にもよる。周囲の明るさとか。
あと、ディスプレイ自体の設定が白背景向けと黒背景向けで変わってくる。

赤にすると集中力理論はSE3が採用してたね。
202仕様書無しさん:2008/07/04(金) 10:12:17
> 昔からPCいじってる奴ほど黒い背景に馴れちゃってる
と思い込んで、「黒背景」ではなく「黒背景で使ってるベテランっぽい自分」に惚れてる奴が多いこと多いことw
実際には長年使ってる奴は黒背景なんてウンザリしてるがなw

> 目が疲れるのは圧倒的に白背景
ハズレ
高輝度モニタの輝度全開で白背景はきびしいが
輝度設定をある程度落としてやれば真っ黒背景よりはマシ
203仕様書無しさん:2008/07/04(金) 10:16:17
つまり >>202 は8bit時代からの古参だぜ、と言いたいわけですね。
204仕様書無しさん:2008/07/04(金) 10:26:11
別にそんなことはどうでもいいんだが
205仕様書無しさん:2008/07/04(金) 12:02:28
単に黒背景が嫌いな奴のゴリ押しじゃねぇか
アホくさ
206仕様書無しさん:2008/07/04(金) 16:42:48
そうでもないか
207仕様書無しさん:2008/07/05(土) 08:11:07
.
208仕様書無しさん:2008/07/05(土) 12:41:44
EIZOスレにでも行ってくれ
209仕様書無しさん:2008/07/06(日) 20:52:51
osaka 9pt等幅はすばらしい。

だがやはりMSゴシック 9ptのほうが最強だった。
210仕様書無しさん:2008/07/07(月) 08:31:01
篆書フォントを購入したが、楷書や隷書を篆書風に書いただけのもの。
ちゃんとしたのは作れないのか!
211仕様書無しさん:2008/07/07(月) 08:57:30
9ptだと文字が小さくて、、
12ptぐらいないと辛い
212仕様書無しさん:2008/07/07(月) 12:01:26
>>209,211
96dpi前提かよカスども
213仕様書無しさん:2008/07/13(日) 03:14:32
黒系(青黒系)の背景、TrueTypeFont環境で見やすいフォントってないですか?
MeiryoKe_Gothicにしてるんだが、背景がフォントに侵食してきて見づらい(´・ω・`)

黒系があだになるとは主輪なんだ
214仕様書無しさん:2008/07/13(日) 03:15:13
と思ったら、なんで MeiryoKe_Gothic になってなってるんだよ。
俺アフォかww

MeiryoKe_Consoleにしたらくっきりになって解決しましたwwww
215仕様書無しさん:2008/07/13(日) 03:34:21
何この独り芝居
216仕様書無しさん:2008/07/13(日) 05:35:58
グレーなフォントをグレーな場所でゲットした厨房らしい行為だな
改変が認められてるフォントなら名前を出してもいいと思うが
Meiryo_Ke(笑)
217仕様書無しさん:2008/07/13(日) 06:06:17
> グレーなフォントをグレーな場所でゲットした厨房らしい行為だな

なんのこと?
218仕様書無しさん:2008/07/13(日) 09:47:01
パッチってグレーなのか?
219仕様書無しさん:2008/07/13(日) 15:59:52
MeiryoKeって海賊フォントの事だったのか
220仕様書無しさん:2008/07/13(日) 18:11:54
パッチあてるだけだけどなな
221仕様書無しさん:2008/07/13(日) 23:24:32
メイリオって改変は自由なのか?
222仕様書無しさん:2008/07/14(月) 05:48:15
>>221
お前は料理するときに、「買ってきたトマトは自由に料理していいのか?」と聞くのか?
223仕様書無しさん:2008/07/14(月) 08:16:27
なぜにトマト?
224仕様書無しさん:2008/07/14(月) 08:57:41
著作物としてみれば私的利用の範囲で改変可能、だっけ?
225仕様書無しさん:2008/07/14(月) 12:58:57
シラネ
メイリオなんて汚いフォント使う気になれないっす
226仕様書無しさん:2008/07/21(月) 16:12:02
MS ゴシック最強
ビットマップフォント最強
227仕様書無しさん:2008/07/21(月) 16:12:56
微妙に矛盾してるけど気にしないでね
228仕様書無しさん:2008/07/21(月) 16:59:37
将来大画面でVGA携帯よりも高解像のディスプレイが普及していって12ポイントの文字なんか読めねえような時代になったらビットマップフォントも過去の遺産になるのかね
229仕様書無しさん:2008/07/23(水) 20:03:20
10.5のMSゴシック最高
230仕様書無しさん:2008/07/23(水) 20:28:53
フツーにMS明朝がいいです。
P明朝は不可。
231仕様書無しさん:2008/08/01(金) 00:51:25
>>227
MSゴシックのビットマップ部分が真に最強ってことだろ。
矛盾なのか?
232仕様書無しさん:2008/08/03(日) 05:06:50
正直、英語圏の綺麗なフォントがうらやましい。
ClearType環境下になるとまともに見える日本語フォントがWindows環境でない
ClearTypeでMS ゴシック系使うくらいならメイリオが幾分かマシだ

ClearType用フォントで何かオススメあったらキボン
233仕様書無しさん:2008/08/03(日) 13:17:37
ClearTypeのフォントを1日探して気に入ったのを使ってたけど
結局見難いからビットマップに戻った
234仕様書無しさん:2008/08/05(火) 07:50:38
俺も最初は ClearType に違和感があった。
でも、今では全てが ClearType。
ビットマップフォントはギザギザが汚い。

まぁ、ディスプレイが 22 インチ WUXGA に換わったからってのが大きいんだが。
235仕様書無しさん:2008/08/06(水) 00:16:45
>>232
ビットマップを抜くパッチ当てたSH G30-Pをお勧めしたいが、入手性に難ありなのが残念。
236仕様書無しさん:2008/08/09(土) 11:38:11
WUXGA解像度で22インチは小さすぎだろ
俺はWUXGAの24インチから同じくWUXGAの27インチにしたが快適だよ
価格的には30インチWQXGAの方が安かったけど、こっちで良かったと思ってる
合わせてデュアルモニタの片割れであるUXGAの21.3インチも23〜24インチくらいにしたいのだが
23〜24インチで非ワイドUXGAなモニタって無いんだよな

まあWUXGAも23と24が先行で27はだいぶ後になってから出てきたから
今後27インチWUXGAと同じくドットピッチ0.3くらいのUXGAモニタが出てくるといいな
237仕様書無しさん:2008/08/09(土) 12:47:51
俺は20インチUXGA派だ
異論は認めない
238仕様書無しさん:2008/08/23(土) 12:35:40
>>182
2008/08/22 Ver.0.10
239仕様書無しさん:2008/08/25(月) 23:57:12
>>238
12pt限定だと良いかも
240仕様書無しさん:2008/10/13(月) 19:43:46
みんなConsolasって、どうやって使ってる?

フォントリンクはうまくいかないし、うまくテキストエディタで指定できないのもある
xyzzyみたいにASCIIと日本語フォントを分けられるといいのだけどね
241仕様書無しさん:2008/10/13(月) 19:59:05
このスレ見てMSゴシック10pt派が結構居たので、なんとなくホッとした。
AnonymousやConsolasは憧れるけど、フォントリンクした日本語部分がボケちゃって嫌だ。
Osaka等幅も良いけど、他のOsakaと違って英字部分がクセのある書体なのがちょっと気になるな。
モトヤの等幅フォントはなかなか素晴らしいんだけど、全角記号とか入ってないんだよね・・・
で、結局MSゴシック
242仕様書無しさん:2008/10/17(金) 20:14:48
あとは50:50を使って運を天に任せよう
243仕様書無しさん:2008/10/17(金) 21:32:04
MSゴシック
変わったフォントを使う奴は汎用性を考えてください
244仕様書無しさん:2008/10/18(土) 00:54:11
あるある
なぜか外部設計書をクリアタイプじゃないとギザギザなフォントで書く奴とか
まじで勘弁してくれ
245仕様書無しさん:2008/10/18(土) 08:22:16
ClearTypeというのはディスプレイへの表示技術なんだが...
246仕様書無しさん:2008/10/18(土) 08:54:23
で?
247仕様書無しさん:2008/10/18(土) 10:00:09
244が何を望んでいるのかがよくわからん。
クリアタイプでもギザギザなのがいいのか?w
248仕様書無しさん:2008/10/18(土) 11:42:55
確かに全てにおいてMS ゴシックやCourierより勝ってるフォントって
ありそうでないよな。

M+2VM+IPAG circleとかVL ゴシックはいい線いってはいるけど
どちらもどうしても許容できない品質の文字があるし、VLは高さを取りすぎ。

結局日本語でコメント書く必要があるコードはMS ゴシック、
それ以外はCourierで決まり、ってことになって、いろんなフォント試した
徒労感だけが残る。

ところでVistaでMS ゴシックの字形が変更されたのは何の嫌がらせだろうね。
249仕様書無しさん:2008/10/18(土) 11:46:45
pdf以外でフォント指定禁止法案
250仕様書無しさん:2008/10/18(土) 13:38:59
MSゴシックとか、変わったフォント使うなよ
日本語?そんなの表示できる環境限られているだから考えろよ
まじで勘弁してくれ
251仕様書無しさん:2008/10/18(土) 14:01:06
98ROMフォントつかえよばかやろう
252仕様書無しさん:2008/10/18(土) 14:17:01
スカイマークスタジアムのスコアボードの
フォント好きなんだけど、あれ何?
253仕様書無しさん:2008/10/18(土) 15:31:44
> 日本語?そんなの表示できる環境限られているだから考えろよ
まじで勘弁してくれw
254仕様書無しさん:2008/10/19(日) 13:50:07
>>243
ソースコード書くときのエディタで使うフォントに汎用性なんて気にする必要あるか?
しょせんどんなフォント使ったって表示されるのは同じ文字。
255仕様書無しさん:2008/10/19(日) 14:00:47
まあ一応スレッドのタイトルは『プログラマーが好きなフォント』であって
『プログラマがコーディングで好んで使うフォント』ではないわけで。。
256仕様書無しさん:2008/10/19(日) 16:24:43
>>253
仕様書やコメントは、海外の技術者も見る場合があると、日本語禁止は十分あり得る
まあ日本語でコメント入れて最後に削除するわけだが・・・

>>254
たぶん仕様書の話だよ

フォントはWindowsだとビットマップ以外の選択肢がないんだよな
Cleartype対応のMeiryoは等幅じゃないし、最近お気に入りのConsolasも日本語がないのが痛い
フォントリンクとか頑張ればやれないことはないが、もっとMeiryo+Consolasを手軽に使えるようにして欲しいな・・・
257仕様書無しさん:2008/10/19(日) 18:36:58
でも仕様書の話なら「使用できない条件」であって
「表示できない環境(表示できる環境の対)」では無いよね

「表示できない環境」と言うからには、「海外の技術者も見るから使わないように」などの
状況や条件に応じた人の意志とは関係なく、絶対的に表示不可能な環境のことだ
258仕様書無しさん:2008/10/29(水) 22:00:02
怪しすぎる英語で書かれたコメントとかヤダなあ。
259仕様書無しさん:2008/10/29(水) 22:01:42
Osaka 9pt これ以外は認めない
260仕様書無しさん:2008/10/29(水) 22:30:26
また大阪か
261今日も大阪:2008/10/30(木) 00:12:19
目の中のゴミがときどき見えるやんか
それを追跡中や。
262仕様書無しさん:2008/10/30(木) 02:37:46
それ眼科行った方がいいぞ
263仕様書無しさん:2008/10/30(木) 09:09:49
ちゃうねん
264仕様書無しさん:2008/11/01(土) 13:31:18
やっぱり馬鹿Cleartypeじゃ、MeiryoやConsolasに分があるな
次のWin7でで何とかならないものなのかな・・・
265仕様書無しさん:2008/11/02(日) 01:17:27
Lの小文字と数字の1が区別できればなんでもいい。
266仕様書無しさん:2008/11/06(木) 18:42:25
0OIl1の区別が重要とかよく言われるけど
IDEやエディタで色分けしてるからどうでもよくね?
文字列中だと困ることも可能性としてはあるかもしれないけど
困ったことがないんだよな。
267仕様書無しさん:2008/11/06(木) 19:49:44
どうでもよいことはないけど、0Ol1が区別の付きにくいフォント使っても
それで困ることは希だね。
268仕様書無しさん:2008/11/06(木) 20:07:57
そんな紛らわしい識別子使わないもの
少なくとも自分で書くときは
269仕様書無しさん:2008/11/07(金) 01:42:40
スレとは趣旨が違うけど紙に印刷されたシリアルナンバーを入力しなきゃならない事ってあるじゃないですか
あれで3箇所ある0とOが全然区別付かなくて都合8パターン試す羽目になったことがあるよ
270仕様書無しさん:2008/11/07(金) 19:45:37
(昔の?)MSゴシックの0とOって、わざと逆にしてあるんじゃね?と思ってた。
今は使っていないのでどうなっているかは知らん。
271仕様書無しさん:2008/11/07(金) 20:03:51
見分け付きにくい O 0 辺りは外してコード生成するのがマナー
272仕様書無しさん:2008/11/08(土) 02:26:00
つい最近ドメイン移管時に認証コードの0とOを間違えた俺が通りますよ〜
273仕様書無しさん:2008/11/08(土) 03:45:22
そんなもんはコピペしないヤツが悪い
274仕様書無しさん:2008/11/09(日) 11:54:05
コピペは良い、文字列を記号として処理できる。
275仕様書無しさん:2008/11/10(月) 22:33:50
久しぶりにMSゴシック使ってみたけどこりゃねーわ。
せめてMeiryoKeGothicにしとけ。
276仕様書無しさん:2008/11/10(月) 22:51:55
0とOが特に見分けつかないのをそこで出すのか
277仕様書無しさん:2008/11/12(水) 15:22:06
1行目読んで、何を出してくるかと思ったら………MeiryoKeGothicって…( ´,_ゝ`)プッ
278仕様書無しさん:2008/11/12(水) 22:58:49
ここで華麗にMeiryoKeConsoleが(ry
MeiryoKeConsoleの方は0が細くなってるね

漏れは気にくわないから、自分で斜線いれたけど結構手間だった
それでも太字にすると見づらいし・・・
279仕様書無しさん:2008/11/14(金) 20:33:31
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0289.png

等幅にするためにグリフ幅のリサイズと記号を
ちょい移動させたこんなやつ
あと、アンチエイリアスがかかって太くなるから
ウェイトを細めにした。
280仕様書無しさん:2008/11/15(土) 01:53:01
Droid Sans Mono はどーよ?
281仕様書無しさん:2008/11/15(土) 02:12:11
ClearTypeって何気に大発明だよな。液晶のRGBの配置がどーたらじゃなくて
上下方向のAAはかけない。という決断が。

でかいフォントでWebの記事を眺めるのには不向きだけど
(不向きというか単純にレンダリングが汚い。20ポイント以上は普通に上下にかけるように調整しろ>MS)
コーディングはもうClearType以外はありえない。
282仕様書無しさん:2008/11/15(土) 11:46:16
>>279
うp
283仕様書無しさん:2008/11/15(土) 12:56:25
>>281
まともな日本語書けよ。
284仕様書無しさん:2008/11/15(土) 13:53:05
> コーディングはもうClearType以外はありえない。
まったく逆意見だな、コーディングはClearTypeはありえない
285仕様書無しさん:2008/11/15(土) 16:48:34
コーディングだろうとブラウジングだろうとClearTypeはありえない
286仕様書無しさん:2008/11/15(土) 16:55:52
使ってる液晶次第だと思われ
287仕様書無しさん:2008/11/15(土) 21:26:54
そんなところにモニタの性能差は出ないよw
10年前なら知らないけど。

過剰に否定する奴は多分「慣れによる脳内補正」自体を補正(差し引いて考える)
ことができないんだと思うよ。
あるいはたまにいる、やたら小さなフォントを使うのがカッコイイという
妙なヲタ的美意識を持ってる奴かも。

同じフォントならやっぱりClearType利いてる方が読みやすいと俺なんかは素直に思うけど。

ただ黒以外の文字色だと色のにじみが出る場合があるのはちょっといただけんね。
288仕様書無しさん:2008/11/15(土) 23:06:36
お前は液晶の差を知らぬと見える。
289仕様書無しさん:2008/11/15(土) 23:24:45
液晶の差って何年前の話をしてるんだよw
今時ナナオや三菱のハイエンドでも台湾の安物でも静止画の画質に関する限り有意な差はない。

まあ安物は色の再現性に問題があったりするけど(特に画面の中央と上下で色が微妙に違っているとか)
それでも余程批判的な目で見ないとわからん。
290仕様書無しさん:2008/11/15(土) 23:29:55
目が悪いのですね
わかります
291仕様書無しさん:2008/11/15(土) 23:35:59
安物液晶はマッハバンド酷かったりとかざらだよ
そんな液晶でプログラミングとかしたくないな
292仕様書無しさん:2008/11/15(土) 23:44:52
なんか大枚叩いてハイエンド液晶買っちゃったんでそう思いたいのかも知れんけど、
脳内妄想じゃなくて現実を見た方がいいと思うよ。
強制はしないし出来ないけど。

今時そんな液晶ないから。
俺が会社でサブに使ってる北朝鮮製の液晶だってそんなものでないよ。
時々オートパワーオンが作動しなかったりとかはあるがw

その隣においてあるナナオの32インチと静止画に関してはそんなに違わない。
もちろん皆無じゃないが、少なくともずっとコード見てると疲れるとかそんなのないから。
293仕様書無しさん:2008/11/15(土) 23:47:10
つーか、IDEとかエディタ眺めるのにそもそもマッハバンドって
そんなものでようがないだろw
294仕様書無しさん:2008/11/15(土) 23:51:53
> 今時ナナオや三菱のハイエンドでも台湾の安物でも

この時点で( ´,_ゝ`)プッって感じ。
295仕様書無しさん:2008/11/16(日) 00:07:56
幼稚くさっ。
まあ現実が見られないオストリッチ君な上に幼稚では話にならんね。

俺も今世紀の初めに当時20万以上だしてナナオのL675とか買った口なんで
そう思いたい気持ちも分からんでもないが、実際は今時1万円台の17インチでも
通常作業には十分過ぎる画質だ。
296仕様書無しさん:2008/11/16(日) 00:09:34
いや、安物で満足できるって素晴らしい能力だと思うぞ。
その分ほかに金回せるんだから全くもって羨ましい。
俺も安物液晶で気にならない体が欲しい。
297仕様書無しさん:2008/11/16(日) 00:09:58
興奮すんなバカ
スレ違いだから
298仕様書無しさん:2008/11/16(日) 02:51:58
>>296
そうだね
プラシーボ効果ってのは厄介で、惑わす情報がなければ身体に影響は出ないのに
製品のせいではなくその情報のせいで、実際に効果の差を感じ、身体的にも影響を受けてしまう
全くもって悲劇だな
299仕様書無しさん:2008/11/16(日) 02:54:03
はぁ。
300仕様書無しさん:2008/11/16(日) 03:12:56
ここはPGの好きなフォントスレ
ClearTypeがクソなのも、液晶がクソなのも、Windowsがクソなのも、無駄に多い漢字がクソなのも関係ない

液晶なんて、TNで無く高精細で解像度が高ければ、それで十分だろ!
301仕様書無しさん:2008/11/16(日) 07:37:09
高い液晶買ってClearTypeで喜んでる馬鹿がいるスレはここですか?
302仕様書無しさん:2008/11/16(日) 09:28:54
安物液晶を会社で複数台入れたんだけど、個体差があって
それぞれ色が違ったよ。
しかも俺用のが起動ごとに色が微妙に違ってて、薄い紫が白に
見えたりした。

でも、もう過去の話だ。
303仕様書無しさん:2008/11/16(日) 10:26:11
あと5年もすれば次世代の液晶がスタンダードになるのかな?
これからは液晶パネルから液晶フィルムへみたいな。
それにしてもLinuxのレンダリングは奇麗だな。
304仕様書無しさん:2008/11/16(日) 15:53:21
>>303
次世代って何だよ・・・
有機ELが出ない以上、PCはクソ液晶のままだよ
FEDとかマスモニから降りてきてくれれば、液晶の2倍の値段とかなら欲しいんだけどね
305仕様書無しさん:2008/11/16(日) 16:34:08
もう有機ELだけじゃないんだけどな。
306仕様書無しさん:2008/11/16(日) 23:55:28
多分スレの趣旨とは関係ないけどメールソフトのフォントはみかちゃんを使ってる。

メールが届くと大抵ろくでもない内容で憂鬱になるので
それをちょっとでも軽減させようと。
まあまあ効果あり。
307仕様書無しさん:2008/11/17(月) 08:10:42
>>304
ディスプレイへの出力をプロジェクター経由にして
機能性液晶フィルムへ投影するとか。
こういった新しいテクノロジーが次世代だろ
308仕様書無しさん:2008/11/17(月) 13:08:08
発光体が真空の筒からペラペラのシートになったのは次世代と違うん?
309仕様書無しさん:2008/11/17(月) 22:06:03
もう商品化されたものは次世代とは言わん
網膜に投影するのが次世代だろう
310仕様書無しさん:2008/11/17(月) 22:25:55
>もう商品化されたものは次世代とは言わん
アホの戯言ほどつまらないものは無いな
311仕様書無しさん:2008/11/18(火) 00:45:40
次世代ゲーム機とかリリース後もずーっと言ってるような気がする
312仕様書無しさん:2008/11/18(火) 02:47:07
プレステ(初代)とサターンはいつまで経っても次世代機です
313 :2008/12/01(月) 11:08:44
区別のつきにくいフォントって
大文字のIと小文字のl
数字の0と大文字のO

他にも何かありますか?
314仕様書無しさん:2008/12/01(月) 12:24:18
1lI
pgq
315仕様書無しさん:2008/12/01(月) 13:21:24
pgqは違うだろ
316仕様書無しさん:2008/12/01(月) 16:35:21
iとjがたまに見分けにくいことがある
317仕様書無しさん:2008/12/01(月) 17:44:26
漢数字の一と長音記号ーとダッシュ―と罫線─
ひらがなのへとカタカナのヘ
漢字の口とカタカナのロと記号の□
英語のOとオミクロンΟとロシア語のО

プログラムコードには関係ないけど、
OCRでテキストデータ作ったときにはちょっと面倒だった。
(幸いギリシャ語やロシア語は扱わなかったから
 一番下の組み合わせでは困らなかったが)
318仕様書無しさん:2008/12/01(月) 23:10:37
>>316-317
ありがとう
今使ってるフォントじゃ区別がつかないわ
特に「へ」と「ヘ」
オミクロン「Ο」 ロシア語「О」
オミクロン「ο」 ロシア語「о」
ギリシャ文字「Ο」 「ο」

ふぅむ、セリフ付けるわけにもいかないし
どうしようか。
319仕様書無しさん:2008/12/02(火) 00:01:09
オミクロンタンというキャラクタを作成して、
それを模した文字を作成すれば無問題。
320仕様書無しさん:2008/12/11(木) 20:42:01
最近はメイリオKeを使ってる。
321仕様書無しさん:2008/12/11(木) 22:14:14
> オミクロンタン
なにその萌えキャラ
322仕様書無しさん:2008/12/12(金) 10:40:56
とある大学で研究してたOSの名前だな
323仕様書無しさん:2008/12/13(土) 07:40:26
ЯVR
324仕様書無しさん:2008/12/18(木) 09:19:36
プロレスラーが好きなフォントってなんだろう
325仕様書無しさん:2009/01/01(木) 22:38:47
>>281に賛成も反対もできるな。
ClearTypeって最初はうんこだと思ってたが、
ClearType用のフォント使うと全然見栄えが違うのな。

MSゴシック派でClearTypeにしてみたら、クソ見づらかったから最初けなしてたんだが、
メイリオとかMeiryoKGothicとか導入してみたら、ぴったりハマったわw
MSゴシックしかありえねえ、とか思ってたのに。

個人差はあるだろうが、ClearTypeに文句ある日とはフォント選んでみ、ということで
326仕様書無しさん:2009/01/03(土) 14:47:43
メイリオの改造フォントや海外までコーディングフォント探し回って
気に入ったのに設定して何日か使ったけど、やっぱClearTypeは無理だった
327仕様書無しさん:2009/01/03(土) 16:10:03
高精細の液晶ディスプレイと、メイリオ使うならClearTypeは使用に耐えうる
文字の大きさがバラバラだったり、根本的にダメフォントだがClearType使うなら使用もやむを得ない

そう言えば次期には、UI版が付くそうですね
等幅も来ないのでしょうかね・・・また改造ですかね・・・
328仕様書無しさん:2009/01/04(日) 02:54:41
>>279のフォントうpってくれんかな。。
329仕様書無しさん:2009/01/04(日) 09:49:00
フォントマニアの間ではClearTypeよりFreeTyep2エンジンベースのGDI++が人気みたいだけど
330仕様書無しさん:2009/01/13(火) 00:08:28
クリスマスカードや年賀状に! 無料で使えるフォントカタログ
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/04/fontlink01.html
331仕様書無しさん:2009/01/13(火) 01:13:06
良さげなのが全然無いな
フリーなだけが条件なら、フォントなんていくらでも見つかる
そんなものを列挙したって意味無いさ
332仕様書無しさん:2009/01/13(火) 01:21:45
MSゴシック
固定ピッチのフォントは好きだろ
333仕様書無しさん:2009/01/14(水) 01:26:23
全角:ヒラギノ明朝体2のビットマップ部
半角:Fixed98epson
みたいな
334仕様書無しさん:2009/01/19(月) 03:18:09
これってなんてフォントですか
http://www.moongift.jp/wp-content/uploads/2009/01/picture-939.png
335仕様書無しさん:2009/01/19(月) 11:13:06
Comic Sans かな?
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Comic_Sans

と思ったんだが、l が違うな。
336仕様書無しさん:2009/01/19(月) 20:25:43
337334:2009/01/20(火) 01:21:35
>>336
ありがとうございます!
それにしてもMacはフォントがきれいですね

>>335
調べてくれてありがとうございました
338仕様書無しさん:2009/01/26(月) 12:14:31
>>182
これなかなか良いね、少し使ってみる
339仕様書無しさん:2009/01/31(土) 13:01:41
>>337
画像のフォーカスが甘いだけでしょ?w
マックの文字のレンダリング品質が(今となっては)winよりそう優れているとも思えんけど。
340仕様書無しさん:2009/01/31(土) 23:36:50
いや、マックの文字ってこんなもんだよ。
でもボケてるとか言うとマジギレするから注意しましょう。
341仕様書無しさん:2009/01/31(土) 23:48:31
こういうぼけてる文字はコーディング作業しにくそう。
342仕様書無しさん:2009/02/01(日) 03:20:21
だよね
遠巻きに見る分には綺麗っぽく見えるんだけど
これで物書きやコーディングを始めると異様に疲れる
モニタの入力がDVI2系統なので、同じモニタを同じ条件で使ってるのにな
343仕様書無しさん:2009/02/01(日) 13:47:00
WinのTrueTypeに比べれば本来の仕事はしていると思うが
344仕様書無しさん:2009/02/01(日) 13:55:00
そうでもないか
345仕様書無しさん:2009/02/01(日) 16:00:25
>>342
ドットピッチ荒くね?
24WUXGAだとちと荒い。22WUXGAだとけっこうきれい。
15インチノート1400x1050はきれいだな。

多少荒くても、ClearTypeTunerでいじるとかなりよくなる。
Consolas + メイリオ最高!
346仕様書無しさん:2009/02/01(日) 16:26:34
ドットピッチが詰まれば綺麗に見えるのは当然
本質はドットピッチが広い環境で試される
347仕様書無しさん:2009/02/01(日) 16:30:16
ドMですね。わかります。
348仕様書無しさん:2009/02/01(日) 17:56:27
わかってないな
349仕様書無しさん:2009/02/01(日) 19:31:12
ビットマップフォントの汚いギザギザでコード書きたくないです ><
350仕様書無しさん:2009/02/02(月) 07:39:53
もう生涯98FONTしか受け付けない様な気がしてきた。
351仕様書無しさん:2009/02/27(金) 01:51:20
MacもLinuxも奇麗
Windowsだけが糞
352仕様書無しさん:2009/02/27(金) 04:02:58
また解ってない奴が・・・
353仕様書無しさん:2009/02/27(金) 11:36:25
そうでもないか
354仕様書無しさん:2009/02/27(金) 11:48:25
>>351
そうでもないってさ
355仕様書無しさん:2009/02/27(金) 11:52:01
わかってないな
356仕様書無しさん:2009/02/27(金) 12:40:48
マカーはインテリアとしてMacが好きだから、ぼやけたフォントの
方がいいんだろうな。
357仕様書無しさん:2009/02/27(金) 12:51:02
で?
358仕様書無しさん:2009/02/27(金) 16:06:42
ドザの虚しい叫び
哀れだなw
359仕様書無しさん:2009/02/27(金) 16:34:54
と、思い込みたいんだね
哀れだなw
360仕様書無しさん:2009/02/27(金) 20:21:29
と、思い込みたいんだね
哀れだなw
361仕様書無しさん:2009/02/27(金) 23:29:51
マとしては等幅で白黒ハッキリしたものでないとコーディングで疲れる。
ドキュメント屋としてはグレイスケールだらけのパッと見で見栄えのいいものを選んでしまう。
362仕様書無しさん:2009/02/28(土) 03:37:06
>>361
マの代表みたいな言い方しないでくれる?
ビットマップフォントのギザギザは汚くてやる気なくすわ。
363仕様書無しさん:2009/02/28(土) 03:40:04
白黒はっきりしたコントラストのきつい画面は
逆に目に悪いという事を知らないのかな。
364仕様書無しさん:2009/02/28(土) 06:54:32
強調表示で色がにじむ奴は使い物にならない
365仕様書無しさん:2009/02/28(土) 16:09:35
まぁ確かにアンチエイリアスは輪郭をぼかしてるんで
滲みにはちがいないけどな(笑)
366仕様書無しさん:2009/02/28(土) 18:21:32
terminalとMS ゴシックが既出で安心した。
367仕様書無しさん:2009/02/28(土) 22:48:28
プログラマーが好きなテキストエディタで
「メモ帳」の名前を出すようなノリなんだが
368仕様書無しさん:2009/02/28(土) 23:07:54
で?
369仕様書無しさん:2009/02/28(土) 23:08:20
ん?
370仕様書無しさん:2009/03/19(木) 19:28:14
コンソラスにメイリオをフォントリンク。
最高!!
371仕様書無しさん:2009/03/20(金) 00:22:30
まだその域か
372仕様書無しさん:2009/03/20(金) 03:38:24
開発案件に併せてフォントも選択するけれど、

プ ロ ポ ー シ ョ ナ ル フ ォ ン ト だ け は あ り え ね ぇ !

と思いました。
373仕様書無しさん:2009/03/20(金) 19:32:22
それ常識以下
374仕様書無しさん:2009/03/21(土) 18:16:14
>>373
え、だって、上の方でたくさん出てるメイリオってプロポーショナルフォントじゃないの?
固定幅フォントのメイリオってあるんだ。
375仕様書無しさん:2009/03/21(土) 18:27:06
コメントはどっちでもいいんじゃね?
マルチバイトな識別子を使うつもりならともかく。
376仕様書無しさん:2009/03/21(土) 18:28:59
..つーかメイリオでも漢字・かなは実質的にピッチは一定か。
377仕様書無しさん:2009/03/22(日) 04:12:56
>>375
コメントだけフォントを変えられるテキストエディタがあるんだ?
行幅計算とかめんどうなのにスゲーな。
ちょっとスレチだが、ぜひ知りたいので教えて下さい。おながいします。
378仕様書無しさん:2009/03/22(日) 11:11:06
>>377
emacs
379仕様書無しさん:2009/04/03(金) 04:32:00
Consolas + MeiryoKe (等幅) だな。
Vista 使いだけど Ke も入れた。
380仕様書無しさん:2009/04/03(金) 04:35:29
まだその域か
381仕様書無しさん:2009/04/03(金) 06:15:15
>>377
フォントリンクについて理解すればそんな変な疑問で悩まずに済む。
382仕様書無しさん:2009/04/04(土) 00:45:24
NotePad++ (npp.5.1.2-6.euc-jp)
383仕様書無しさん:2009/04/04(土) 10:52:35
>>381
そもそも変な疑問の定義は?
384仕様書無しさん:2009/04/04(土) 21:19:18
>>380
そうじゃない「域」ってのを示してもらえませんかね?
参考にしたいんで。
385仕様書無しさん:2009/04/04(土) 22:59:06
「域」が「城」に見えた。
疲れてるようだ。。。
386仕様書無しさん:2009/04/08(水) 15:36:36
>>380は口先だけのなんちゃって野郎か。
387仕様書無しさん:2009/04/08(水) 15:41:42
なんでそんなに必死なの?
388仕様書無しさん:2009/04/08(水) 16:14:28
とても悔しいからです
389仕様書無しさん:2009/04/08(水) 16:53:46
なるほど
390仕様書無しさん:2009/05/27(水) 03:36:46
0O1Ilの区別&日本語なら
梅ゴシックがよさげだと思いました

とりあえずテキストエディタはこれにしてる
391仕様書無しさん:2009/05/30(土) 03:59:20
俺ゴシックが一番奇麗だ
392仕様書無しさん:2009/05/30(土) 10:27:54
見慣れる≠奇麗
393仕様書無しさん:2009/05/31(日) 04:54:35
俺は今のところこんな設定。

エディタ (emacs):
ascii: Monaco
日本語: IPAMonaPGothic
ギリシャ語: Georgia
数学の文字など: FreeSerif

ターミナル: DejaVu Sans Mono
394仕様書無しさん:2009/05/31(日) 08:19:30
まだその域か
395仕様書無しさん:2009/06/04(木) 02:35:46
>>394
よっぽど悔しかったのか>>370

>>393はIPAモナーを除けば良いほうじゃねぇか
コンソラス, メイリオでマンセーしてる奴よりよ(笑)
396仕様書無しさん:2009/06/08(月) 00:19:11
上に出てたのまとめて

「i」と「j」
「t」と「+」
数字「1」とアルファベット小文字「l」とアルファベット大文字「I」とOR「|」
数字「0」とアルファベット大文字「O」とアルファベット小文字「o」
漢数字の「一」と長音記号「ー」とダッシュ「―」と罫線「─」
ひらがなの「へ」とカタカナの「ヘ」
英語の「O」とオミクロン「Ο」とロシア語の「О」
漢字の「口」とカタカナの「ロ」と記号の「□」

これらの見分けがついて、見分けがつきやすいフォントを教えてください
397仕様書無しさん:2009/06/08(月) 05:26:55
>>396
ありません
終了
398仕様書無しさん:2009/06/08(月) 06:32:54
О, о は、キリル文字のひとつ。ギリシャ文字のΟ(オミクロン)に由来し、ラテン文字のOに相当する文字である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%D0%9E

オミクロン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%9F

という事でオミクロンとロシア文字は同じでもいいかな
同時に使う必要性が思い浮かばないし。
長音記号や罫線も離れて見れば似通ってるけど続けて書けば違いは判別できる。
問題はカタカナとひらがなの「へヘ」が同一視される俺フォント
これだけは致命的かもしれない、見易さからAquaかなと合成してるんだけど。
こんなところに落し穴があるとは……。

俺フォント等幅 10pt
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0373.png

仮名と漢字はプロプラ取り込みだけど半角欧文と記号(0x0020 - 0x00bf)はオリジナルデザイン
だけどjisx 0213に未対応なのも痛い。情熱が枯れた
399仕様書無しさん:2009/06/08(月) 09:13:00
判別性悪いな
400仕様書無しさん:2009/06/08(月) 10:38:09
梅ゴシック
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0375.png

こうやって見たらイマイチに思えてきた。
401仕様書無しさん:2009/06/08(月) 12:28:54
>>400
プロポーショナル?
402仕様書無しさん:2009/06/08(月) 12:55:40
>>398
欧文和文の違和感がなくてgood
特に i j l 0 が気に入った。
漢字フォントはヒラギノ角ゴProNをお薦め
以前のProよりデザインを大きく取ってるからAquaとベストマッチするよ
情熱が復活した時にでも是非
403仕様書無しさん:2009/06/08(月) 15:33:50
>>398┌(_Д_┌ )┐
404仕様書無しさん:2009/06/08(月) 18:14:42
>>401
これは等幅、梅フォントには他にもプロポーショナルとかゴシックだけでも10書体以上入ってるよ。
フォントサイズによってはボケた感じや見づらい場合もあるけど、
日本語やユニコード文字の対応幅も広くて、0とかの区別も付きやすいから、
簡単に導入したい人にはおすすめ。
405仕様書無しさん:2009/06/09(火) 02:41:00
そもそもカタカナ「ヘ」とひらがな「へ」がきちんと区別つく
日本語フォントってそんなに無いだろう。
406仕様書無しさん:2009/06/09(火) 08:19:17
はるひ学園
407仕様書無しさん:2009/06/09(火) 09:06:53
>>400
その画像を見てると緑、赤、水色が見えて頭が痛くなってくる
408仕様書無しさん:2009/06/09(火) 12:47:59
>>405
k14とか?
409仕様書無しさん:2009/06/09(火) 19:21:50
>>407
新しいモニター買え
410仕様書無しさん:2009/06/09(火) 19:38:08
>>409
最高にアホだなお前
411400:2009/06/09(火) 20:07:36
>>407
うちではニジミはあるけどそこまでカラフルなチラツキは見えないんだけど、
うちのクリアタイプの設定が、そちらの環境とあわないって事かな?
ん?キャプチャ画像にも影響するんだっけ?無知でごめん。
#FFFFFFの背景に#000000だから特に見づらかったかも。
412仕様書無しさん:2009/06/09(火) 20:10:52
pngにClearTypeが効くのか
それは凄いな
へぇ
413仕様書無しさん:2009/06/09(火) 20:54:33
>ん?キャプチャ画像にも影響するんだっけ?無知でごめん。
>>409ですな

>うちではニジミはあるけどそこまでカラフルなチラツキは見えないんだけど、
モニターでは無く>>411の目が問題だと思われ。視力悪いん?
414仕様書無しさん:2009/06/10(水) 03:27:10
つぅか梅フォントってクリアタイプ対応じゃないよな。
>>400はLinuxでpango使ったアンチエイリアスだと思ってたんだが

WindowsからLinuxに移行したばっかりでMS洗脳が解けてない人?
415仕様書無しさん:2009/06/11(木) 20:50:40
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0376.png
ビットマップフォントを使ってる奴はおらんの?
416仕様書無しさん:2009/06/12(金) 16:21:04
>>415
navi2ch & M+か?違うか。。。
今更ビットマップには戻れんな
417仕様書無しさん:2009/06/28(日) 01:35:35
ドザに知能を求める時点で間違ってる
奴らはWindowsというものが好きなんじゃなく
デファクトスタンダードなら何でもいい猿なんだから。
418仕様書無しさん:2009/06/28(日) 08:19:22
そしてその下を行くのがマカー
「人とは違う自分」に酔って、本質も見抜けず
色物に走る畜生以下の存在
419仕様書無しさん:2009/06/28(日) 10:05:46
他人をバカにするのが好きな人間の屑が、
こんなスレにも湧くものか。
420仕様書無しさん:2009/06/28(日) 14:27:41
というか嫌マカーが異常
どうせマカーなんてほっときゃいいのに
わざわざ食いつくとか病気だろ
421仕様書無しさん:2009/06/28(日) 20:36:38
わざわざ食い付いてきたのは嫌ドザなマカーの方からだけどねw
422仕様書無しさん:2009/06/28(日) 23:53:27
元々Windowsユーザーを馬鹿にしていたのも、マカーの方だよ。
423仕様書無しさん:2009/06/29(月) 00:27:12
だからそんな弱小意見にいちいち目くじら立てずに
はいはいすごいですねーで終わりちゃうんかと
424仕様書無しさん:2009/07/12(日) 16:35:11
ドザはコンプレックスの塊だから反応せずにはいられないみたい
425仕様書無しさん:2009/07/12(日) 22:21:04
コンプレックスを強く持ってる人ほど
他人に「コンプレックスの塊」とか言いたがる件について
426仕様書無しさん:2009/07/14(火) 20:30:37
427仕様書無しさん:2009/07/14(火) 22:04:02
>>425
あるあるw
428仕様書無しさん:2009/07/15(水) 03:10:30
自演したいほど悔しかったのか、そうかそうかw
429仕様書無しさん:2009/07/15(水) 04:06:24
ここは2週間も我慢できたことをほめてあげようじゃないか(´・∀・`)
430仕様書無しさん:2009/07/16(木) 12:58:45
二日しか経ってないが?
431仕様書無しさん:2009/10/03(土) 15:38:40
Consolas と Meiryoke を合成したやつ誰かうpしてくれませんか?
432仕様書無しさん:2009/10/03(土) 16:47:38
りんごにwindous入れたい
433仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:15:30
もっぱら Consolas です
434仕様書無しさん:2009/10/08(木) 04:12:00
>>431
自分でやれ
Fontforgeがあれば30分もあれば出来る。
他のフォントエディタでもいい。

改造したフォントその物をうpするのはライセンス違反で違法行為。
相手に違反させといて自分だけ美味しい思いするのは虫が良すぎるだろ。
つまり、まとめると>>431は氏ねという結果になるが、それは理解できるか?
435仕様書無しさん:2009/10/08(木) 10:11:53
Consolas と メイリオ をフォントリンクすると漢字が妙にでかくなるのはなんで?
Consolas 気に入りなんだけどなぁ
436仕様書無しさん:2009/10/10(土) 04:55:27
多分グリフ幅が違うからだろ

例えばエレメントが1000の場合、欧文フォントは600程度が多い。
つまり横600で縦1000だ。等幅日本語フォントに含まれる欧文は
全角の半分の幅、横500縦1000になっている。

Windowsやフォントリンクの仕様がどうなってるのか知らんが
漢字が妙にデカくなるというのであれば欧文のほうを基準にして
エレメントを1200までスケールしてるんだろうな。

こういった些細な事でもいちいち苛々させてくれるのがWindows。
ところでConsolasって標準で付いてるフォントなのか?
437仕様書無しさん:2009/10/10(土) 08:43:52
使いたいソフトがなくて使い物にならないMacよりマシじゃない?
438仕様書無しさん:2009/10/10(土) 16:33:43
>>437
君って典型的なまでにヲタ的な思考をする奴だね。
別名「思い入れクン」ってやつ。実に気色が悪い人種だ。
439仕様書無しさん:2009/10/11(日) 00:54:33
メイリオ以外とリンクさせても、やっぱり漢字のほうが大きくなる傾向にあると感じる。

>>436
Vistaや7には標準でついているよ。
http://www.microsoft.com/typography/fonts/font.aspx?FMID=1723
440仕様書無しさん:2009/10/14(水) 01:00:24
XPには付いてないのか。corefontsにも入ってないな。
お世辞にも見やすいとは言えないが。
441仕様書無しさん:2009/10/14(水) 02:34:59
Visual Studio入れてConsolasも入れてみたが視認性悪い
Windowsの限界を改めて感じた
ClearTypeなんかやめてアンチエイリアスを標準でサポートしてくれたら
多くのアウトラインフォントが使えるというのになんだか馬鹿みたい。
442仕様書無しさん:2009/10/14(水) 03:22:34
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0448.png

ベースラインで揃えてある。どれも1EM 2048
Consolasの仮想ボディの深さは527 高さ 1521 Windowsでのディセンダは514
メイリオの仮想ボディの深さは250 高さ1798 Windowsでのディセンダは901

Consolasを日本語フォントと組んで違和感無く表示させるにはフォントの加工が必要。
まぁConsolasにそこまでする価値は無いがな。
レスみて期待させた割には入れてみたら汚いフォントだった。
443仕様書無しさん:2009/10/15(木) 01:42:41
0ゼロとOオーの区別
444 :2009/10/16(金) 05:40:23
スラッシュ入れりゃいいだけだろ。
445仕様書無しさん:2009/10/17(土) 09:44:58
osakaフォント等幅9pt

これ以外認めない。
446仕様書無しさん:2009/10/18(日) 14:08:15
Droid Sans Mono + 和文フォント
447仕様書無しさん:2009/10/24(土) 11:45:12
> 汚いフォント

...もしかしてClearType使っていないのでは?
448仕様書無しさん:2009/10/24(土) 14:14:26
>444
どうやって入れるん?
449仕様書無しさん:2009/10/24(土) 14:31:07
ゼロにスラッシュが入ったフォントは結構ある。大阪を使え。
450仕様書無しさん:2009/10/24(土) 14:32:02
昔使ってたけどもうイラネ
451うゆ ◆e6.oHu1j.o :2009/12/02(水) 23:21:48
メイリオ
452仕様書無しさん:2009/12/11(金) 23:23:54
Maiandra GD 16ptにして早一ヶ月
趣があってよい
453仕様書無しさん:2009/12/23(水) 12:42:15
>>445
分かるが、
最近のディスプレイだとドットピッチが狭いから9ptだとつらいよな
454仕様書無しさん:2009/12/23(水) 12:58:13
別に・・・
455仕様書無しさん:2009/12/25(金) 17:55:28
「外字管理と文字同定」日本加除出版
http://www.kajo.co.jp/book/40387-01.html
これまでなかった文字同定の判断基準を、事例をもとに詳解!
●文字フォント開発の第一人者である著者が、豊富な経験をもとに斬新な視点でわかりやすく解説。
●文字の歴史や現状の運用を踏まえた記述で体系的な理解ができる。
●手書き文字とパソコンの文字が同じかどうか迷った経験はありませんか? 迷いやすいポイントを具体的事例を挙げて解説。
●戸籍・住基・外国人登録等、氏名を扱うシステム担当者必読の書。
456仕様書無しさん:2010/01/02(土) 23:42:32
クリアタイプの高精細化の原理を知らないバカが多いようで。

>>287 >>289
遅レスだがここで言ってる液晶の差はピクセル間の隙間とRGB配列のことだボケ。
物によってはRGBの順序も入れ替わるから見れたものじゃなくなる。試しにその辺の液晶TVにつないでみろ。物によっては酷い事になる。
携帯電話でクリアタイプ使ってて上下反転表示にRGB入れ替えずに滲むバカ携帯とかもあるし。
287は色を変えてることには気づいているはずなのに…原理を知らないのか?
>>411
影響する。
>>412 >>413
バカばっかりか!その画像を回転させてみやがれってんだ。というかクリアタイプについてググッてこい。
457仕様書無しさん:2010/01/04(月) 12:17:33
>>456
パネルを作ってるメーカーがどんだけあると思ってるのw
無知にも程がないか君は。
458仕様書無しさん:2010/01/05(火) 01:17:13
縦に90度回転した液晶パネルでちゃんと見えるClearTypeが欲しいとは思う。
459仕様書無しさん:2010/01/05(火) 02:35:34
>>457
メーカがどんだけあろうと、パネルのモデル全部把握してるとは恐れ入りますなぁ、有識者さん。
460仕様書無しさん:2010/01/05(火) 13:58:18
少なくとも確実に言えることは、安物液晶のパネルだろうとハイエンドのパネルだろうと
少なくともクリアタイプの適性については差なんてないってこと。

だから、現に台湾とか北朝鮮製(wの安物の液晶でもアルファベットが滑らかに
表示されてるから。

つーか、得意げにクリアタイプの原理知らんのかって、それがただのアンチエイリアスじゃなく、
液晶画素の配置にを利用してることぐらい知ってるつーのw
461仕様書無しさん:2010/01/06(水) 00:04:49
>>460
その画素の配置が絶対的なものでないって知らないのがアホなんだよ。
元になってるCRTはそもそも水平方向に配置されないし、TV用とかだと特殊配列にしてる例もある。
>>458が言うようにディスプレイ回転させてる例もあるし、回転をサポートしてる製品だって存在する。
それにピクセル間のギャップも未定義だ。

少なくとも色再現がどうのって言ってる奴が原理を知らんのは間違い無い。
突付くなら、287が微妙な説明でお茶を濁してるだけで致命的な間違いは無いからそっちにアンカーつけるべきではない、程度なものだと思うけどな。
それにしたところで敢えて間違った理解を放置してるんで同罪だろうけど。

つーか、草ぇよ。
462仕様書無しさん:2010/01/07(木) 17:50:39
何この糞な流れ
463仕様書無しさん:2010/01/08(金) 20:52:12
>>461
もうお前さん、一体何を突っ込んでるのか訳が分からん。
まあお前さんが頭が悪いってことだけは良くわかったよw
なんだお前。
464仕様書無しさん:2010/01/09(土) 05:34:26
>>460
「現に台湾とか北朝鮮製(wの安物の液晶でもアルファベットが滑らかに表示されてるから。」
自分が見た範囲では正常です!ってか。君、ほんとにプログラマ?

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/24/news075_4.html
「ClearType Tunerを使えば細かい調整を行うこともできるが、サブピクセルの並びに関しては左からRGBか、BGRかのどちらかからしか選ぶことができない。」
RGB配列が一般的だから大抵は特殊な設定をしないとBGR配列の液晶向けの表示に成らず、ぶっ壊れる。
設定出来るってのはそういうディスプレイがあるってことを示しているわけだが…

で、どこが「少なくとも確実に言えることは 〜 少なくともクリアタイプの適性については差なんてない」なんだ?

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/05/news006.html?print

で、どこが「少なくとも確実に言えることは 〜 少なくともクリアタイプの適性については差なんてない」なんだ?

>>463
ググれば数分でこの程度の話は見つかるってのに…
俺様が理解できない説明をする奴は頭悪い!なんて主張するとは、それこそ頭悪い主張だよ。
465仕様書無しさん:2010/01/12(火) 20:02:41
>>464
そのチミが引用してる文章の、一体全体どこを読めば
「ハイエンド液晶の方が安物よりクリアタイプがより綺麗に見える」根拠になってるわけ?w

訳がわからんよ。
頭オカシイだろお前さん。
466仕様書無しさん:2010/01/12(火) 20:05:16
っていうか、自分の目よりどこの誰が書いたかわからん文章の方を信じるのかねw
オーディオヲタによくいるタイプのお馬鹿だな。
467仕様書無しさん:2010/01/12(火) 22:49:52
>>465
「液晶の差」と「液晶の価格」を読み違えるなよ馬鹿・・・
君が戦ってる相手はきっと君の思い込みだぞ?

>「ハイエンド液晶の方が安物よりクリアタイプがより綺麗に見える」根拠
俺の主張は、ハイエンド液晶かどうかは一切関係なく「モニタによってはクリアタイプは汚くなる」これだけ。
にもかかわらず「液晶の差は無い」とか「色再現がどうのこうの」って言ってるのを差して馬鹿って言ってるだけ。


「ハイエンドならクリアタイプがより綺麗になる」とか言っちゃう人はそりゃ頭おかしい扱いで構わないと思うよ。

というか、「ハイエンドならクリアタイプがより綺麗になる」って主張なんてこのスレの何処にも無い。
「ハイエンドならクリアタイプがより綺麗になると思ってるのは馬鹿」って主張はゴロゴロしてるし、その主張の中に別の突っ込みどころがあるから話がこじれてる。
289が最初に「液晶の差」を「液晶の価格」に読み間違えて、マッハバンド云々のツッコミが「余程批判的な目で見ないとわからん」に掛かってることに気付かず勘違い極まったって感じだな。

色再現なんてそれこそオーディオオカルトに片足突っ込む話をしながら、サブピクセルの配列なんて言う基本中の基本を見落とすのは馬鹿としか言えない。
468仕様書無しさん:2010/01/12(火) 23:07:40
自分から人に突っかかってきといて「俺の言ってることはそうじゃない」ってw
本物の馬鹿だな
469仕様書無しさん:2010/01/13(水) 01:08:29
そりゃ勘違いしてる人にはそう言うしか無いだろ・・・

まぁ勘違いしてたことを認めたくないのは分かるけど、苦しいよ?
470仕様書無しさん:2010/01/14(木) 16:07:26
いまだにCRTディスプレイでビットマップフォントを使う俺は
蚊帳の外なのであった。
471仕様書無しさん:2010/01/14(木) 17:00:27
いやシャドウマスクかアパーチャグリルかという違いで同様の議論がw
472仕様書無しさん:2010/01/22(金) 19:39:40
プログラミングはプロポーショナルフォントの方が読みやすい ?
ttp://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=10/01/20/025204

プロポーショナルフォントのほうが流れ的に読みやすいのだが、
記号とか紛らわしい文字とか流れで読んでしまうとまずい部分も流れで読んでしまうので危険

そんな記事
等幅フォントは超読みやすいわけではないが紛らわしい文字もふつうに読みやすい平均
プログラミング用プロポーショナルフォント&設定サポートエディタがあればいいのかもしれない
473仕様書無しさん:2010/01/25(月) 06:38:39
眺めるだけか、読むのかによって違う気がする
474Dandelion ◆6PG7QFH2Hs :2010/02/20(土) 14:20:05
O0ilI1
475仕様書無しさん:2010/02/26(金) 20:45:54
IPAフォント Ver.003.02が出たんでわかりにくそうな文字をSS撮った
http://artemis.s9.dxbeat.com/up/src/artemis0729.png

IPAフォントリリースノート || OSS iPedia
http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/releasenote.html
> プログラミング時やデータの表示などにとって、より便利なものとなるよう、欧文と数字の違いがわかるようにキャラクタデザインを修正しました。
>
> 【対象】
> U+002c:コンマ
> U+0030:数字のゼロ
> U+003b:セミコロン
> U+0044:ラテン大文字ディ
> U+0049:ラテン大文字のアイ
> U+006c:ラテン小文字のエル
476仕様書無しさん:2010/02/26(金) 22:27:13
汚い表示だなあ
477仕様書無しさん:2010/02/28(日) 12:41:10
MeiryoKE、意外といいね。
メイリオの悪いところまでそのまま継承してるところは気になるけど。

しかし、罫線とか◎■系の記号類がダメダメなのは目を瞑るとしても、
メイリオのあの「ミ」の表示はあれどういう訳なんだろう。
478仕様書無しさん:2010/03/03(水) 13:13:15
ttp://www.usamimi.info/~linux/d/up/up0487.png
上 : IPAゴシック ver.302
下 : 自家製等幅フォント(ラテン文字のみ)

ttp://www.usamimi.info/~linux/d/up/up0488.png
ttp://www.usamimi.info/~linux/d/up/up0489.png
普段の様子

端末で行数を多く表示させたいのでアセンダディセンダは切り詰めてある。
コロンやバックスラッシュを太めにして見易く。
日本語フォントの1/2幅にしてあるので好きな日本語等幅フォントと
組み合わせて使えるようにしてる。
画像ソフト等は使わずFontforgeで直にデザインして出力しますた。
479仕様書無しさん:2010/03/03(水) 14:13:28
見やすい、かも
480仕様書無しさん:2010/03/03(水) 22:23:00
良いね
481仕様書無しさん:2010/03/04(木) 03:57:24
>>478
見やすいなぁ。
普段の様子の方の,日本語フォントおしえてくだしあ。
あと,環境も。Windows7?
482仕様書無しさん:2010/03/04(木) 23:47:09
144dpiならきれいだわな。
まぁ、win系のレンダリングエンジンじゃ同じにしてもダメだろうけど。
483仕様書無しさん:2010/03/05(金) 10:27:15
dpi変えてもフォントの大きさが変わるだけでレンダリングは同じ
484仕様書無しさん:2010/03/05(金) 18:01:24
>>483
一文字あたりの画素数が全然違うやん。
大丈夫?
485仕様書無しさん:2010/03/05(金) 18:06:34
>>481
かなカナはAqua Kana、漢字は新ゴ
環境はLinuxです
ちなみに小文字のgは難しかったのでTrebuchet MSから持ってきてます。
あと@マークも適当なフォントから取ってきてて元が何だったか忘れました。
486仕様書無しさん:2010/03/05(金) 18:10:55
>>484
画像じゃないんだから変わりませんよ。
モニター上の72dpiの16ptと144dpiの8ptはレンダリングにおいて等価です。
487仕様書無しさん:2010/03/05(金) 19:59:50
なんか常識のないマカーがおるな
488仕様書無しさん:2010/03/05(金) 20:06:22
フォント厨隔離スレ 157pt
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1266056043/

ここの常識の無いマカーに喝を入れてやってくれ先生
489仕様書無しさん:2010/03/05(金) 20:41:07
常識ないって>>486のこと言ってるのか?
いや>>486の言うとおりだと思うが。

dpiってのは(本来)画素の物理的な大きさの事を指してるんだが、
そんなことも知らずにマカーだの非常識だの言ってるのかひょっとして。
恥ずかしい馬鹿だなw
490仕様書無しさん:2010/03/06(土) 04:36:13
>>485
さんくす。Linux だったか。
新ゴいいねぇ。シンゴー!
Windows だと再現は無理かなぁ。
491仕様書無しさん:2010/03/06(土) 18:39:29
>>489
>>486の発言の内容に誤りは無いが、>>483は誤り。
モニター上の72dpiの16ptと144dpiの16ptはレンダリングにおいて等価ではないから。

dpiってのは(本来)画素の物理的な大きさの事を指してるので、
Windowsは画面全体のdpiを調整する事が出来る機能を有している。
それを変えると、同じ16ptのフォントでもレンダリング時の大きさが変わる。
これだから非常識なマカーは馬鹿で困る。
492仕様書無しさん:2010/03/06(土) 18:51:22
>それを変えると、同じ16ptのフォントでもレンダリング時の大きさが変わる。

>dpi変えてもフォントの大きさが変わるだけでレンダリングは同じ
493仕様書無しさん:2010/03/06(土) 19:31:22
Windowsではクリアタイプに対応させないと綺麗にアンチエイリアスされないよね。
クリアタイプは滲みが少なくていいんだけどハードルが高い
494仕様書無しさん:2010/03/06(土) 19:54:18
>>491
あんた馬鹿だろ。

>>483の意味は、普通に読めば>>482の勘違い発言を受けて、
OS上のDPIの設定を変えても表示デバイスそのものの物理的な画素の大きさが変わるわけではないので
表示品質は変わらない、という意味だろう。

後段は何を言ってるのか意味不明。
それ自分で自分の言ってること理解してるのかよw
495仕様書無しさん:2010/03/06(土) 19:59:09
っていうか、491はなんでOSのDPI設定を変更すると文字の大きさが変わるのか、
根本的なことが分かってないだろw

本来OSのDPIってのは表示デバイスのDPI値を設定するんだよ。(今ではマックですら
そんなことやってねえと思うけど)

それは何のためか?
実寸で表示するためだろ。

例えば同じポイント数の文字であれば、表示デバイスのDPIが異なっても
同じ大きさで表示されるため。

こんな程度の知識がない奴が(以下略
496仕様書無しさん:2010/03/06(土) 22:25:00
なんでこのスレってねちねちした書き込みが頻繁に出てくるかなあ。
同一人物なのか?
497仕様書無しさん:2010/03/07(日) 00:13:30
馬鹿なネタを振った自分を悔やめよ……
全て他人のせいにするのが身に染みた人物。というのが書き込みから滲み出てるぞ。

えっとぉ、俺なんか書き込みに来たんだけど何だっけ?
チクショウお前のせいだ!

……。もとい、俺の馬鹿野郎!
また後で来る orz
498仕様書無しさん:2010/03/07(日) 03:22:53
>>494-495
>>482が勘違い発言で>>483が正しい発言だという前提を裏付ける根拠が無いじゃん。

482が
> 144dpi(のデバイス)ならきれいだわな。
という意味なら、483の指摘のほうがおかしくなるだろ。
それとも、72dpi(のデバイス)と144dpi(のデバイス)のどっちが綺麗かわかってないのかな。

人の発言を無知と決めつけて話を混ぜっ返すのは滑稽だわ。
499仕様書無しさん:2010/03/07(日) 03:58:45
お前は文字が大きくなったら綺麗と言ってるだけ。
そんなもん当然だ。72dpiでもポイント数上げて大きなサイズで見れば綺麗に見えるだろ
それをお前はdpiを上げればレンダリング性能が変わると言っている。

つまり72dpiの14ptと144dpiの7ptでモニター上は同じ大きさのフォントを見比べて
144dpiで7pt表示させたほうが綺麗だな。と言ってるのだよ。
それが>>482の発言だ。

では何故144dpiなどという数字を使うのかと言えばハッキリ言って96dpiや120dpiなどという数字は中途半端だから。
72dpiはpxもptも同じでWYSIWYGで利用するには混乱が無くて良かったしフォントの主流がビットマップの時代には都合が良かった。
ところがアウトラインフォントが世に出て高解像度のモニターも増え出すとdpi値に拘らなくても良くなった。
が、馬鹿な事にマイクロソフトはOSデフォルトのDPIを中途半端な96dpiなどとしやがった。
こうなると14pxのフォントは96dpiの環境では10.5ptになってしまう。アプリケーションによっては浮動小数点を受け付けないものもあり
10.5ptを10ptにしたり11ptにしたりそれぞれ四捨五入されてしまう。これでは都合が悪いので72dpiの倍数が用いられる。
Windowsでは96dpiが前提になってるのでアプリの作者もそれに合わせるから問題は起きないがな。
OpenOffice.orgはMS Office互換を気にして96dpiを標準にして作られてる。
クロスプラットフォームなアプリケーションは本来はユーザー次第で変更してもそれに左右されない開発をしなければならないのに
マイクロソフトの影響が暗い影を落としている。またW3Cも96dpiを推奨するようになりブラウザの世界では標準扱いになってしまった。
MSのマッピング間違いから起こったShift-JIS文字化け問題といい、いい加減にしてくれマイクロソフト。いい加減に目を覚ませユーザー達と思うわけよ。
500仕様書無しさん:2010/03/07(日) 04:12:05
一つ付け加えておくと良心的なブラウザではOSのdpi値が如何なる値であろうと
内部的にW3Cが推奨する96DPIにする事が出来るのでブラウザのUI部分はユーザー環境の値を用いても
ブラウザの表示部分では96dpiの値にして表示するので全体を通して違和感無く見られ、
尚且つwebデザインもサイト作者の意図から大きな違いを生じる事無く見る事が出来る。
501仕様書無しさん:2010/03/07(日) 09:12:55
Windowsでも10.5ptを使えるアプリは少ない。
LinuxではGTK2なアプリの場合、フォントサイズの欄には出てこないが、サイズの所に直接10.5と入れれば使える。
おそらくQtなアプリでも同じだと思うけど。Emacsだと10.5はサポートされていない。
10.5に指定出来たとしてもキッチリ10.5000では無く10.56xxxとか10.54xxxなどとそれぞれ違う解釈される場合もある。
まぁロクなもんじゃないのは確かだ。
502仕様書無しさん:2010/03/07(日) 09:49:28
スレタイがはっきり読めるようになるフォントでお勧めないですか?
503仕様書無しさん:2010/03/07(日) 13:32:05
>>499
なんか痛い人みたいなんでレスするのが怖いがw、
チミの言う「お前」って誰よ?w

アスペルガーさん?
掲示板で名無しでいきなり「お前」とか言っても誰のことだかわからんよ。
504Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/03/08(月) 21:15:58

>>503
そのレスでの「お前」が誰を指すのかは容易に理解できると思うが。
下らん Ad hominem なレスをして自分を辱めるのは止めにしたらどうかね?
それとも君は自虐を好むM男なのかね?
505仕様書無しさん:2010/03/09(火) 17:47:47
追い込むとまた出てくるかもよ。
506仕様書無しさん:2010/03/09(火) 20:28:32
俺の方が追い込まれているとは知らなかったよw
507490:2010/03/13(土) 16:29:10
>>485
ども。いるかな? さらに質問です。

自分で,新ゴとMonacoを,fontforge で合成してみて,
試行錯誤して等幅フォントはできたが,
いかんせん,文字間が空きすぎてしまいます。
ちなみに,OpenTypeです。

485 さんは,文字間隔ってどうやって調整しましたか?
よかったらキーワードだけでも教えて下さい。お願いします。

あとスレ違いだったらすんません。
508仕様書無しさん:2010/03/14(日) 23:19:01
>>507
MonacoのEMサイズは2048でグリフ幅が1229のはず。
これはグリフの仮想ボディに対して60%ということ。
このまま合成すると元の欧文フォントに合わせた場合、
日本語フォントは120%になる。
欧文フォントをEMサイズの50%にするか100%にすれば文字幅は一定する。
日本語等幅フォントの欧文は全角2バイト半角1バイトの名残りから欧文を50%にするのが一般的。
結論としてMonacoのグリフ幅をEMサイズの半分になるように縮小してから合成すればいい。
2048/2/1229=0.83319772
Monacoの出力に値するグリフを選択して変形でXのみ縮小するYは100%。

一応適当なスレも探してきたので貼っとくね。
【自作】フォントスレ【改造】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1150951646/
509490:2010/03/16(火) 03:07:32
>>508
ありがとうございます。

508さんのコメントとFontforgeのマニュアルでだいぶ進みました。
OpenType の場合は,Version2でラテン文字のグリフから文字幅を計算。
Version3の場合は,存在する文字全てのグリフから計算するようでした。
なのでかどうかは?ですが,OS/2 からたどれるPanoseで,Monospaceを指定すると,
どうしても文字幅が開いてしまいました。
Monospacedを指定しないで,マルチバイトで1000,ASCIIで1000を指定すると,
Windowsではプロポーショナルと判定されるようですが,見かけ上は,
等幅フォントになりました。

MSのサイトでhmtxテーブルを指定した方がいいという情報がありましたが,
その方法はわからず断念しました。

以上報告でした。ありがとうでした。
510仕様書無しさん:2010/10/30(土) 04:40:02
Liberation Mono
511仕様書無しさん:2010/11/07(日) 14:43:13
こんなプログラマは嫌だ

・黒地に白文字に固執する
・当幅ビットマップフォントに固執する
・これ見よがしにHHKを叩くがタイプミスがやたら多い
512仕様書無しさん:2010/11/08(月) 02:35:56
* 黒地なら文字は灰色が好き。白は強調表示に使う。
(淡い背景に黒文字も好きだが白背景は目を潰すと思う)
* 等幅には固執するがビットマップは嫌だ。
* HHKは大好物だ。
(パンタグラフでもいいから、あの配列のノートPCが欲しい)
513仕様書無しさん:2011/02/08(火) 03:39:28
M+2VM+IPAG circleの後継
Migu(ミグ)フォント : M+とIPAの合成フォント
http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/migu/
514仕様書無しさん:2011/02/19(土) 07:58:29
515仕様書無しさん:2011/02/20(日) 21:11:58.48
マならmonospaced font以外あり得ないだろ。
CourierかCourier NewでFA

そんなオレも最近、Trerminalにマンセー
516仕様書無しさん:2011/04/15(金) 11:46:32.78
Liberation Monoに惚れた
517仕様書無しさん:2011/06/01(水) 12:41:14.69
プログラミング用フォント Ricty
http://save.sys.t.u-tokyo.ac.jp/~yusa/fonts/ricty.html
518仕様書無しさん:2011/06/02(木) 23:34:40.30
Rictyおせーよ

WindowsだとGDI++使わないと欠けるがいいなこのフォント
519仕様書無しさん:2011/06/03(金) 01:15:15.13
VLゴシックよりよさげだけど、自分でパッチ当てなきゃならんのか面倒だなw
もったいぶらずに生成済みのやつを配布....できないのかなやっぱり。
520仕様書無しさん:2011/06/07(火) 05:38:29.39
半濁音の◯がデカすぎてかっこ悪い
521仕様書無しさん:2011/06/08(水) 00:17:03.31
それは君がMSゴシック系に慣れ過ぎたせいかもねw
あれは逆に小さすぎる。

俺も多少違和感はあるけど、でもクリアタイプ対応のフォントは
全部その傾向があるから、たぶん仕方がないんだろう。

っていうか、その手の違和感なんか1日使ってれば忘れてしまう。
VLゴシックの&みたいに字形そのものが変だとその違和感は慣れでは解消しにくい。
522仕様書無しさん:2011/06/08(水) 02:16:06.65
悪いがWindowsみたいな糞OS使ってねぇんだよ

VL Gothicの和文は見やすい
けどVLに限らず日本語等幅は欧文が1/2幅なのでエディタやコンソールではそれぞれ別のフォントを組み合わせて使ってる

欧文 Liberation Mono
和文 新ゴ (漢字のみ)
平仮名カタカナは某フォント

メーラのフォントは日本の業者がMS ゴシックやOsaka限定で書く馬鹿ばかりなのでVL ゴシック使ってる
RictyとかM+IPAの合成は見た目からして恥ずかしい糞フォント
VLは良く出来てるよ。素人が弄った程度の高尾とか比べ物にならないくらいね
523仕様書無しさん:2011/06/08(水) 02:43:08.95
お前がM+の半濁点が嫌いなのはよくわかったから糞だの何だのはブログにでも書いとけ
524仕様書無しさん:2011/06/08(水) 03:01:55.81
英数字が1/2だから別の使ってるってのはひょっとしてプロポーショナルフォント使ってるって事?
出力結果とかずれたりしないのかな
525仕様書無しさん:2011/06/09(木) 11:26:16.14
欧文が等幅で和文がプロポーショナルだね
よく見ればわかる
出力に日本語が混じればずれるし、欧文だけならずれない
526仕様書無しさん:2011/06/11(土) 05:50:50.52
>>523
半濁点がアホほどデカイのはM+でもIPAでもなくてM+IPAの合成フォント
お前は何切れてんの?
527仕様書無しさん:2011/06/11(土) 14:32:58.08
なんかいろいろ痛い人だなw
劣等感の裏返しで偏屈な自己陶酔型になってるタイプかな
528仕様書無しさん:2011/06/11(土) 18:14:01.18
こんなとこで自己紹介しなくてもw
529戦士カンガイバー ◆DMLinuxPbA :2011/06/11(土) 18:17:05.34
全角空白のグリフを空白にせず描画してる時点でカスフォントに違いは無いが。
530仕様書無しさん:2011/08/22(月) 14:02:17.48
てめーの耳が遠いだけだろ
補聴器つけろや糞ババア
531仕様書無しさん:2011/08/22(月) 14:02:59.82
すみません誤爆しました
532仕様書無しさん:2011/11/27(日) 17:39:51.34
MSゴシックのビットマップ0Oijlをやっと書き換えできた。
fontforgeとTTEditでまわりくどいことすればなんとかなった。
やっぱり描画速度的にビットマップフォントじゃないとダメな時がある、デカイxファイル開くとか。
533仕様書無しさん
時々、「俺だけ区別できるんじゃ意味なくね?」と思うことがある。時々だけど。