1 :
仕様書無しさん:2006/02/23(木) 07:23:44
出世・燃え尽き・体力の限界いろいろ理由はあるけれど
何歳までプログラマやってましたか?
気が付いたらPG辞めさせられてたのが27。
なんかコンサルもどきの仕事しか廻ってこない。。。
たまに必要があってプログラム組むと眩暈するww
4 :
1:2006/02/23(木) 10:54:57
いんじゃね?どうせ
>>1は近いうち死ぬんだし。
死=引退で生涯1PG。完結してるな若いうちに死ねるってのは。
30こないうちに死ぬのは親不孝ではあるがな、ま、当然だ。
6 :
仕様書無しさん:2006/02/24(金) 00:23:16
22でガッコ卒業して、PGになって
23で辞めた
俺は限界までPGで居たいな。45くらいまで。
その後はそれまでに貯まった金で起業したい。
加齢すると安くなるから貯金できないよ。
いままで搾取してきた連中頃して回りたいよ実際。
9 :
仕様書無しさん:2006/02/24(金) 18:59:19
起業するまえに「起業バカ」という本を読むことを勧める。
これマジでためになる。
2年目から設計とか普通にやってた。
会社での待遇がSEになったのが25の時。
それから4年、SE兼PGなのはずっと
中小企業だと明確な境目がない気がする。
>>10 そんなに長くやれていいなぁ。
うち、つぶれた。
12 :
仕様書無しさん:2006/03/05(日) 00:21:07
応募資格50歳までってのよく見るけどあれ何なの?
退役軍人は年金生活してろ
15 :
仕様書無しさん:2006/03/05(日) 00:53:21
>>12 求人広告で年齢不問にしたいけど、それだと求人会社から
ダメだしされるので、とりあえず書きました、ってのが
あるらしい。あと50歳を越えて応募するのは現時点では
ありえ根えだろう、というのもあるかも。
16 :
仕様書無しさん:2006/03/05(日) 16:55:24
>>15 そのありえないことが、起こってるんですよ!
22でPGに
23でSE職も兼任(零細だったので)
25で退職、起業してゴミ企業の主に
そろそろ決算時期だな
18 :
仕様書無しさん:2006/03/06(月) 03:17:44
25でPGに、27で結婚し主婦に、28で離婚したのですが、
これからどうしたらいいでしょうか?
死ねばいいと思うよ
20~23 育成期間
24~36 デスマ要員
37~現在 マネジメント中心でたまにプログラム書くかな
>>12 ホスト系は60過ぎてもデスマ要員の特定派遣で来る事がある
さすがに見ていて痛々しいけど明日は我が身だ…
22 :
仕様書無しさん:2006/03/06(月) 18:11:51
風俗デビュー汁。田舎の温泉地辺りで。
25 :
仕様書無しさん:2006/03/06(月) 22:05:16
子供がいないなら風俗がいいな
26 :
仕様書無しさん:2006/03/07(火) 02:26:35
マジレス。34才いきおいでやめたが、無職。
27 :
仕様書無しさん:2006/03/07(火) 03:49:55
パソコンは会社で見たくないれす
>>22 2年しか期間が無くて30才前くらいだと
もうPGで食っていくのは無理だから
スーパー勤めが嫌なら
簿記でも取って経理事務職になるくらいしかないんじゃないかな
風俗は儲かるけど荒むと思うよ
子供いたら子供も気の毒だから最後の手段にしておけ
女ならいくらでも事務職あるでしょ。
エクセルで簡単な関数使っただけでネ申扱いされるしおすすめ
30 :
18:2006/03/08(水) 09:57:14
ありがとうございます。
なかなか安定してる職業ってないですね。
スーパー勤めでは養っていけないし、PGとして出直しても残業
が多すぎて現実的に無理そうですし。
事務職は今の年齢ではたくさんありますが、歳とって続けていく
職業としてどうなんでしょうね。
事務職は若い女の子しか雇ってもらえないというイメージが
あるので・・・。
31 :
仕様書無しさん:2006/03/08(水) 11:26:01
イメージだけで判断するのは危険だよ。
若いやつしか雇わないのはむしろPGだよな。
理由はそのほうが制御しやすいと雇用する側が思っているからだけど。
33 :
仕様書無しさん:2006/03/09(木) 14:56:14
どっちにしてもPGやめとけは共通意見だな(w
>>15 50くらいで採用された奴ってどんな仕事させられてんの?
35 :
仕様書無しさん:2006/03/17(金) 05:09:36
じゃぁ漏れは40円。