ゲームプログラマーのあなた、給料いくら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
ゲームプログラマーの方に質問させてください。
月の手取りはどれくらいなのでしょうか?
学歴、入社何年目なども添えてもらえば嬉しいです。
2仕様書無しさん:2006/01/21(土) 23:54:24
1億万兆円
3仕様書無しさん:2006/01/21(土) 23:58:43
ここかゲハ板に関連スレがあるからそこで聞け。
削除依頼は出しとけよ。
4仕様書無しさん:2006/01/22(日) 01:47:09
>>3
リンク貼れや
5仕様書無しさん:2006/01/22(日) 02:21:56
>>4
死ね
6仕様書無しさん:2006/01/22(日) 10:19:13
単発スレ建てする奴って、やっぱり検索もできないんだな
まぁ当たり前か
7仕様書無しさん:2006/01/23(月) 18:00:56
そもそも2chはそれぞれの板の趣旨に沿って、
既にある程度は知識・経験を持っている者同士が話を
深めていくところなのだ。

手間も費用もかけずにタダで知識をゲットしようなんて甘い、
初心者の質問は無視されても仕方が無い。それが2chの基本。

でも、
「2chの人達ならばこの問題を解決してくれるかもしれない」
と思って2chを訪れる善意の人たちのために、
多くの板ではあくまでも 《 厚意で 》 質問専用スレを用意している。
なのに、
「質問スレだと解答が遅い」
「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるヴァカが引きも切らない。

もし、単発スレにいちいち解答していたとしたら、
勘違い厨房が
「やっぱり単発スレの方がすばやく解答をもらえるじゃないか」
と感じて毎日毎日10個も20個も単発質問スレが立ってしまい、
5分前に立った似たような単発スレすらも見付けられないだろう。
そもそもこういう自己中なヴァカは過去ログなんか絶対チェックしない。

そのうちに板内はその手の単発質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート●●とか続いている名シリーズ・スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。
と言う事ぐらい、5秒も考えれば分かりそうなもんだ。

以上のような思いを簡潔にまとめると【 >>1は死ね 】ということになる。
8仕様書無しさん:2006/01/23(月) 18:57:38
>>1は氏ね
9仕様書無しさん:2006/01/24(火) 00:28:24
>>1>>1だけどそんな厨房に時間を費やした>>7に禿しくワロタw
しかもageたって事は誰かに力説を見て欲しかったってことかww

一応言っとくけど漏れ>>1ぢゃないからw
10仕様書無しさん:2006/01/24(火) 00:28:39
今の2ちゃんねるってパートスレは排除する方向で動いてるんだが
11仕様書無しさん:2006/01/24(火) 01:12:09
単発スレへの長文レスはいくつも見たから、多分ガイドライン板にでもテンプレがあるんじゃまいか。

マジレスすると、1ヶ月手伝って、ラーメン1杯おごってもらった。
12仕様書無しさん:2006/02/02(木) 16:18:51
>>11
それは一般流通で?同人で?
13仕様書無しさん:2006/02/02(木) 16:26:20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1115945380/
このカテゴリの下のほうに「おまえら給料いくら?」というスレを見つけますた。

>>9
直接>1の批判になることを書いてないからコピペだと。。。
14仕様書無しさん:2006/02/02(木) 20:25:58
月に256時間会社で働いて手取り13万だった。苦笑
15仕様書無しさん:2006/02/02(木) 20:56:45
にごろ
16仕様書無しさん:2006/02/02(木) 21:25:09
>>14
時給換算507円ってまた微妙なw
17仕様書無しさん:2006/02/02(木) 21:38:38
>>1
>月の手取りはどれくらいなのでしょうか?

「ユーザーの喜ぶ顔」だけが手取りです・・・
18仕様書無しさん:2006/02/03(金) 00:26:49
>>12
報酬未払いで
19仕様書無しさん:2006/02/23(木) 14:55:46
>>14
平日返上?
20仕様書無しさん:2006/02/23(木) 17:04:54
>>14
時給500円か!やるな!
21仕様書無しさん:2006/02/23(木) 17:22:45
ゲーム会社のタイムカードって、
残業代出ないくせに遅刻時の減給はしっかりする、単なる遅刻カードだよな。
もしくは退社時刻に残ろうがカード押させる風習があるところとか
休出の際はカード押さないでね、みたいな風習があるところとか。

ゲーム会社の求人の最低給与額って、
大嘘だよな。求人掲載25万以上→実際13万。求人掲載20万以上→実際11万。
そっから税金とか引かれっから手取り7〜8万とか。あははははははははは。
22仕様書無しさん:2006/02/23(木) 17:55:20
手取り16万。
もう死ぬ。
転職のためのリクルートスーツも買えない有様。
23仕様書無しさん:2006/02/23(木) 18:48:43
普段はスーツじゃないの?
24仕様書無しさん:2006/02/23(木) 19:10:35
スーツなんてエロゲー会社と
ビジネスソフト開発会社からゲーム会社になったところくらいしかやってない。
25仕様書無しさん:2006/02/24(金) 01:10:27
26歳ぐらいに会社辞めたけどそのとき月収18万ぐらいだったな・・・orz
ボーナスも1.2とかふざけるのもいいかげんにしろって感じ。
26仕様書無しさん:2006/02/24(金) 01:12:41
で、50万本近く売っても、毎月5万が1年間つくだけの報酬・・・orz
27仕様書無しさん:2006/02/24(金) 02:30:36
>>26
50万本売っても赤字だろ?
28仕様書無しさん:2006/03/20(月) 23:12:08
23歳中卒、3年目手取り24
29仕様書無しさん:2006/03/24(金) 07:42:36
だいぶ前だけどシェアで1億稼いだ
30仕様書無しさん:2006/04/02(日) 16:23:28
28万円。
31仕様書無しさん:2006/04/02(日) 18:42:12
>>29
税金払った?
32仕様書無しさん:2006/04/02(日) 18:45:24
たまの大儲けくらい脱税行為は見逃してほしいよな
33仕様書無しさん:2006/04/02(日) 23:03:32
>>31
いいえ
34仕様書無しさん:2006/04/03(月) 00:48:05
株で一時期10億稼いだ。
プログラムなんてどうでもよくなった。
35仕様書無しさん:2006/04/03(月) 00:59:24
>>34
手持ちの株の価格が上がっても、現金化してなければ、空想の産物と同じだぜ。
36仕様書無しさん:2006/04/03(月) 01:09:52
>>35
>>34をよく読むんだ。
"一時期"
37仕様書無しさん:2006/04/03(月) 14:37:54
>>35
現金だって空想の産物だけどな
38仕様書無しさん:2006/04/05(水) 14:57:27
>>16
なんで時給507円って分かるの?
39仕様書無しさん:2006/04/05(水) 15:07:00
>>38
えっ!?
40仕様書無しさん:2006/04/05(水) 17:05:36
時給計算しちゃあかんってこの業界どこも歩合やで
41仕様書無しさん:2006/04/05(水) 22:38:27
は?
42仕様書無しさん:2006/04/05(水) 22:56:14
時給計算するのは個人の自由。
結果を見て凹むのは自己責任...orz
43仕様書無しさん:2006/04/06(木) 11:37:16
クソスレ発見したので、ageておきますね。


       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
44仕様書無しさん:2006/04/06(木) 20:49:55
くっそス〜レ〜〜〜♪
45仕様書無しさん:2006/04/09(日) 19:14:16
そもそも2chはそれぞれの板の趣旨に沿って、
既にある程度は知識・経験を持っている者同士が話を
深めていくところなのだ。

手間も費用もかけずにタダで知識をゲットしようなんて甘い、
初心者の質問は無視されても仕方が無い。それが2chの基本。

でも、
「2chの人達ならばこの問題を解決してくれるかもしれない」
と思って2chを訪れる善意の人たちのために、
多くの板ではあくまでも 《 厚意で 》 質問専用スレを用意している。
なのに、
「質問スレだと解答が遅い」
「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるヴァカが引きも切らない。

もし、単発スレにいちいち解答していたとしたら、
勘違い厨房が
「やっぱり単発スレの方がすばやく解答をもらえるじゃないか」
と感じて毎日毎日10個も20個も単発質問スレが立ってしまい、
5分前に立った似たような単発スレすらも見付けられないだろう。
そもそもこういう自己中なヴァカは過去ログなんか絶対チェックしない。

そのうちに板内はその手の単発質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート●●とか続いている名シリーズ・スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。
と言う事ぐらい、5秒も考えれば分かりそうなもんだ。

以上のような思いを簡潔にまとめると【 >>1は死ね 】ということになる。
46仕様書無しさん:2006/05/08(月) 11:45:14
最初から簡潔に結論だせや(w
47仕様書無しさん:2006/05/08(月) 12:16:50
>>1は死ねw
48仕様書無しさん:2006/05/22(月) 04:35:50
で、いくらなの?
49仕様書無しさん:2006/05/23(火) 10:02:17
給料は人によってまちまちなので一概には言えないが
業界全体に言えることとして、
「ゲームを志した事を後悔するぐらい低い」
のは確実。
そのなかで実力に恵まれた一部の人は人並みに生活でき、
さらに運にめぐまれたごくごく一部の人が人並み以上の生活を手に出来る。
だが、それすらも人生の中の数年間だけで一瞬の輝きの後、没落する人は後を絶たない。
50仕様書無しさん:2006/05/23(火) 17:44:09
一言でいうと
「アニメーターよりはマシ」というか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:07:55
安い安いって言われてますが。
ボーナスってちゃんとあるんですか・・?

無いとしたら会社によるということでしょうか?
大手でも有るところと無いところとがあるのでしょうか?

変な質問してごめんなさい。よろしくお願いします
52仕様書無しさん:2006/07/17(月) 20:23:39
会社による
53仕様書無しさん:2006/07/18(火) 02:48:48
ゲームプログラマーになったら忙しくて
趣味で自分が好きなゲームができなくなるんですか?
54仕様書無しさん:2006/07/18(火) 03:49:29
できなくなるよ

                     ||
                    ハ||ハ _
                   ∩;゚Д゚)ノできなくなるよ
                    )  /
                   (_ノ_ノ
55仕様書無しさん:2006/07/18(火) 10:34:04
できるよw
56仕様書無しさん:2006/07/23(日) 19:43:51
手取り15万(新入社員・寮費別)で、1日8時間3交代勤務で休日は年間103日。ゲームはバリバリ
やっててたいてい4日ごとに新しいゲーム買ってる(もちろんクリアしてから)。
でもこの仕事を一生続けていこうと言う気が起きない。なのでいまプログラマを目指してC/C++の
勉強中。


仮に念願かなってプログラマになれたとして、俺は後悔しない?
57仕様書無しさん:2006/07/23(日) 19:58:57
>>56
なぜプログラマになりたいのか?その理由による。
58仕様書無しさん:2006/07/24(月) 01:33:13
この場合ゲームじゃないプログラマになったほうがいいんじゃ・・・ね
59仕様書無しさん:2006/07/24(月) 22:42:11
ゲームもゲームプログラマもやめて、嫁取るのが後悔しないと思うが。
60仕様書無しさん:2006/07/25(火) 22:00:34
プロのテスター目指したほうがいいんじゃね?
アルバイトじゃなくてさ
61仕様書無しさん:2006/07/26(水) 01:04:32
>、嫁取るのが後悔しないと思うが。

はは 一番後悔する選択肢じゃあないか
62仕様書無しさん:2006/09/13(水) 20:26:03
24才。26万円。
63仕様書無しさん:2006/09/14(木) 01:38:36

いつかゲームプログラマになるって
夢を追いかけてて40過ぎて諦めるのよりは絶対良いとおおもうんだがなぁ
64仕様書無しさん:2006/09/14(木) 03:37:34
PG
月35万ボーナス無し
65仕様書無しさん:2006/09/14(木) 05:52:20
就業規則にはボーナス年2回って書いてるのにでなかったな
あとゲームプログラマーで裁量は罠
66仕様書無しさん:2006/09/19(火) 14:21:00
サウンドノベル鬼哭島殺人事件
絵師さんスクリプタさん募集
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1146153421/l50

2chで生まれたミステリノベルゲームを作ろうという企画。
シナリオはほぼ完成したようだし、現在吉里吉里でプレイできるよう
スタッフが作成中だが人手不足です。
ライタースクリプタは集まりつつあるけど、スタッフ不足中。
すれ違い覚悟で書き込みます。
助けてくれ。

1◆VSiZ17Eht氏の運営する総合案内・リンクサイト
小説もあり(かなり大作)
http://akasaka.cool.ne.jp/novel2ch/index.html
67仕様書無しさん:2006/09/19(火) 15:49:38
12万
68仕様書無しさん:2006/09/22(金) 03:48:43
海外のPS3や360のソフト凄いな。
うちはPCゲーで何とかやっていけてるんだけど、
コンシューマー機は地獄ですな。
頑張れ。
69仕様書無しさん:2006/09/28(木) 02:12:46
私の彼氏:月給13万〜14万円、ボーナス無し・・(家賃・光熱費は会社もち
     1ヶ月勤務時間230時間前後
     ハゲてきた頭・・
     見えない将来・・
     
70仕様書無しさん:2006/09/28(木) 16:16:19
月280時間働いて手取りで18万。ボーナスは無い。
寮のおかげで東京でもなんとかやっていけてる。
でも来年で四捨五入すると40。
バイク買ったら貯金無くなった。
71仕様書無しさん:2006/09/28(木) 16:44:55
今時300overじゃないだけ良い環境じゃねーか
漏れ330H前後だぜ
72仕様書無しさん:2006/10/31(火) 20:39:25
PG
東京(超重要)
4年目
29万で手取り24万ほど
ナスは売れたら
73仕様書無しさん:2006/11/02(木) 00:48:36
東京。現在27歳。
年で550万
74仕様書無しさん:2006/11/02(木) 17:45:14
XNA Game Studio Express (Beta 2) 配布開始
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1162148782/59
75仕様書無しさん:2006/11/02(木) 22:51:52
26歳 440万
子供がいるので残業しません。
六本木ヒルズです。
76仕様書無しさん:2006/11/03(金) 11:56:32
>>75
上上下下
77仕様書無しさん:2006/11/03(金) 12:41:33
なにそのコナミコマンド。
・・・え?Konamiはマジでそんだけ貰えてるの?
78仕様書無しさん:2006/11/03(金) 13:53:24
ヒルズっつったらコナミしかねーべ。
んまぁ440つったらメインクラスなんでないの
79元社員:2006/11/03(金) 16:23:07
>>75
3年目くらいか?
80仕様書無しさん:2006/11/03(金) 16:35:46
おらぁ>>75と同い年でクイントビルだが手取り300いかねんだが・・・。
81仕様書無しさん:2006/11/03(金) 20:29:35
>>80
手取り300弱なら悪くないだろ。
今ボーナスがないなら、4ヶ月つけるだけで400近くになるんだから、月収は大差ないよ。
82仕様書無しさん:2006/11/04(土) 00:48:35
>>77
マジレスしといてやる、26歳でメインクラスなんてまずありえないし、
440万はコナミ内では低い方。
業界的にも26歳で子供が居て、残業しないゲームプログラマなんて
まず居ないだろうし、居たら一発で特定されちゃうよwww
83仕様書無しさん:2006/11/04(土) 01:23:39
そうか、コナミはちゃんと残業代払ってくれるのか・・・。
ええのう。こっちは分室に押し込められて逃げ場がない上に残業代ももらえん。
84仕様書無しさん:2006/11/04(土) 01:29:34
>>83
残業代なんて出ない出ないw
変なルール押し付けてスズメの涙ほどの残業手当が出なくもないが、
基本的には込み込みの年俸制。

600万代ならもらってる人はざらに居ると思うが、プログラマでそれ以上
もえらえている人が居るかどうかはワカラン。
でも、ほとんどの人が給料には満足してないんじゃないかなぁ。
人間の欲には際限が無いものですよ。
85仕様書無しさん:2006/11/04(土) 01:57:59
コナミは国からてこ入れは行ってないの?
ある程度大きい会社になると残業とかうやむやのままだと処罰されるはずだが、
ウチはその問題あって、残業は申請して許可おりないと出来なくなったし、
深夜残業すりゃ深夜割り増し分の金でる。
86仕様書無しさん:2006/11/04(土) 02:25:20
>>85
てこ入れ、が何を指しているのかは知らんが、
最近は振り替え休日の取得をやたらと促されるね。
チームによっては出勤時間を早くすることを要求されたりとか。

コナミは残業代は年俸に含まれていて、深夜残業代は差額
を出すって感じだから、実質もらえるお金は少ない。
深夜残業は申請&許可という手間も手伝って、申請する人は少なめ。
87仕様書無しさん:2006/11/06(月) 15:07:08
26歳でメインクラスが普通に有りえるから困っちゃうのがゲーム業界。
88仕様書無しさん:2006/11/06(月) 17:22:20
つーか、残業代でないなんていってるやつは
さっさと労働基準監督署にいこうよ、連絡しようよ。

でもって残業禁止だけど納期を守れという上からの指示が
出てる某大手ですが。
89仕様書無しさん:2006/11/06(月) 22:26:20
26とか27とか、中堅に入るぐらいの年俸って大体どんなもんなの?>大手
90仕様書無しさん:2006/11/07(火) 00:30:55
残業禁止、納期守れ、持ち出し禁止。
いったいどうしろと、とは思う。
91仕様書無しさん:2006/11/07(火) 00:32:28
>>90
見積もりだして、順に並べて、納期からあふれた分の仕様を削れ。
92仕様書無しさん:2006/11/07(火) 18:24:56
>>90
逃げる
93仕様書無しさん:2006/11/09(木) 15:42:23
とりあえずゲームPGはPG界の底辺だということがわかった
94仕様書無しさん:2006/11/10(金) 12:20:23
ゲームが作りたくて入ったんだからかまわないだろう‥
待遇が悪いのは知っていたはずだ‥

‥そのうち耐えられなくなって愚痴とかいいたくなるだろうけどさ‥
95仕様書無しさん:2006/11/12(日) 12:45:55
ところでwiiとps3
どっち作りたい??
96仕様書無しさん:2006/11/13(月) 07:22:05
Wiiは楽そうだけど、ぬるま湯に浸かってると腕が鈍りそうだからPS3。
一番作りたいのはXBOX360だったり。
97仕様書無しさん:2006/11/14(火) 02:15:30
>>96
DirectXと親和性高いからな
ツールでPCといったりきたりで夢のようです
98仕様書無しさん:2006/11/14(火) 23:43:35
>89
27歳、東京で大手。
年で550万。
多いか少ないかはワカラネ。
99仕様書無しさん:2006/11/14(火) 23:44:31
多いんじゃね?
100仕様書無しさん:2006/11/15(水) 00:08:08
あのさ、
 毎月の給料は一切出ません、そのかわりロイヤリティはプロジェクト売り上げの80%を保障します!
って条件で会社作ったら入りたい奴いる?
101仕様書無しさん:2006/11/15(水) 00:23:27
イヤですw
102仕様書無しさん:2006/11/15(水) 01:08:28
26歳
東京
中企業
下っ端
450万
ナスは売れたら
103仕様書無しさん:2006/11/15(水) 01:38:56
>>100
そもそも売れる保障もないし、途中でポシャったら貯金食いつぶした挙句、ただ働き。
いくらなんでもバクチ過ぎだろw
104仕様書無しさん:2006/11/15(水) 01:48:32
26歳
神奈川
大手
500万+家賃
年俸制。インセンティブあり。
105仕様書無しさん:2006/11/15(水) 09:09:00
26歳
東京
大手?
330万
ナスなし
106仕様書無しさん:2006/11/18(土) 14:13:56
27歳
東京
大手
680万
ナス込み

でもゲームメーカじゃないけどねw
107仕様書無しさん:2006/11/18(土) 14:18:58
>106
ソニーかよ('A`)
108仕様書無しさん:2006/11/19(日) 13:32:46
>>100
それ違法じゃない?
全員取締役とかじゃないと無理でしょ
109仕様書無しさん:2006/11/24(金) 23:00:09
>>100
利益じゃなくて売り上げの80%か
110仕様書無しさん:2007/01/30(火) 09:33:10
誰かドーンと儲けてるプログラマはいないのかね?
111仕様書無しさん:2007/01/30(火) 16:09:25
チュンは儲けてるはずだッ!
112仕様書無しさん:2007/01/30(火) 19:03:38
大手のゲーム会社の求人見たら、時給700円だったぞ。
プログラマ業界で最もスキルが必要な「オンラインネットゲーム」で700円だってよ。
コンビにバイトより安いぞ。同じスキルで業務プログラマーなら、時給5000円ぐらいだよな。
どうなってんだよ、ゲーム業界。
113仕様書無しさん:2007/01/31(水) 00:44:02
業務系と製品価格とかに違いがありすぎるから。
ゲームは娯楽だから、いくら技術を詰め込んでも価格を上げると売れない。
だから収益も思うように上がらず安月給になる
114仕様書無しさん:2007/01/31(水) 08:36:14
ヒント【需要と供給】
115仕様書無しさん:2007/01/31(水) 09:01:54
中古販売がいけないんじゃないか?
どう見てもあれは万引きと変わらないだろう。
なんで違法じゃないのか不思議だ。
116仕様書無しさん:2007/01/31(水) 12:42:02
中古市場がないとクソゲー売り逃げになっちゃうじゃん
117仕様書無しさん:2007/01/31(水) 19:27:41
映画見てつまらなかったら返金してくれるのか?
ラーメン食ってまずかったら割り引きしてくれるのか?
中古業者は利益を作者に還元するべきだ。マン喫も同罪。
118仕様書無しさん:2007/01/31(水) 20:30:26
釣がしたいならこんな過疎スレではなく
もっと住人の居るところに行け
119仕様書無しさん:2007/01/31(水) 23:17:01
>>100
http://pc10.2ch.net/gamedev/
そもそも給料が無い人だったら、いるんじゃないかな。
120仕様書無しさん:2007/01/31(水) 23:39:25
>>117
映画も音楽もレンタルがある
121仕様書無しさん:2007/01/31(水) 23:48:21
>>120
ゲームもコーエーかどっかがレンタル始めたんだっけ
122仕様書無しさん:2007/02/01(木) 06:38:42
あれは節税対策が半分
現状の中古屋への威嚇が半分
の事業
123仕様書無しさん:2007/02/01(木) 10:05:01
求人には月20万円以上と書いていた。
面接で時給1000円でお願いしますと言われた。
働いてみるとサビ残込みで時給300円くらい。
試用期間3ヶ月と言っていたが、現在1年6ヶ月試用されてる。
そんな業界です。
124仕様書無しさん:2007/02/01(木) 10:38:27
辞めて欲しい人間には冷たくあたるのが使用人の常識だが
125仕様書無しさん:2007/02/01(木) 14:50:33
それって犯罪じゃなかったっけ?
126仕様書無しさん:2007/02/01(木) 21:56:50
>>123
その悪条件ですら辞めないって事は自分の力量を認識してるってコトか。
127仕様書無しさん:2007/02/05(月) 01:37:48
働きたい人間が多い業界はどうしても給料は低くなる
128仕様書無しさん:2007/02/08(木) 15:33:43
働きたくないがもう将来決まったorz
129仕様書無しさん:2007/03/05(月) 00:18:03
いまは使えるwプログラマが求められてるんだってさ

安月給だから、適切に仕事やって早く帰る。

この業界、力量なんて関係ないだろ、それらしく作ってハイさよなら、
アフターサービスも何もなしで何でそんなに時間かけてんの?

ただ、短時間でそれらしく誤魔化して作る技術は凄い。
後で困るのは販売元とかだけど。
130仕様書無しさん:2007/03/05(月) 00:19:37
困るようにしか仕上げられないおまえのところは
信用を切り売りしてるだけだからすぐ行き詰る。

うちは同じスピードでしっかり作ってるから全く困らない。
131129:2007/03/06(火) 01:29:36
>>130
いやいやそういう意味だけじゃない。
とおもったけど、やっぱりそうだw

さらっと流すテストには引っかからないが、
ゲームをやり込んでいくと発覚するバグかを潰さないw

作りこみもほどほどに仕上げる。
短い期間でそんなに凄いものを作れたらゲーム屋なんかしないだろ普通。
132仕様書無しさん:2007/04/22(日) 13:43:19
つーかゲーム会社そんなに安いんか
大学入ってから任天堂目指そうと思ってたが行くき失せたわ
任天堂のサイトに36歳の平均年収899万ってあるが
あれは事務系の仕事が高給なだけなのか?
133仕様書無しさん:2007/04/22(日) 14:08:21
おっちゃん任天は格が違うから
134仕様書無しさん:2007/04/22(日) 14:30:22
つか、所詮プログラマーなんて安月給だろ
あとここの奴大卒少なそうなんだが気のせい?
135仕様書無しさん:2007/04/22(日) 14:42:17
任天堂は世界が違うから
136仕様書無しさん:2007/04/22(日) 14:54:23
やっぱり任天堂は違うのか
ありがとう
やる気でてきた
とりあえず今は京大か阪大逝くために頑張ります
137仕様書無しさん:2007/04/22(日) 15:00:19
任天堂って今プログラマー抱えてるのか?
138仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:43:06
基本給は10ちょっとだけどがんばります
139仕様書無しさん:2007/04/22(日) 23:43:48
基本給30ちょいの27歳業界5年目ゲー専卒
140仕様書無しさん:2007/04/23(月) 08:38:25
>>137
就労時間の問題で労基に引っかかる為、SE/PGの類は雇えない
これは大手なら何処でも一緒
NECでさえ、システム運営は外注する
141仕様書無しさん:2007/05/02(水) 21:39:18
SEGAとかいいんじゃね。
あそこってパソナルームとか色々あったから行政指導されてかえって改善してんじゃねーかな。
142仕様書無しさん:2007/05/03(木) 04:12:36
未だにパソナはある、という噂
143仕様書無しさん:2007/05/03(木) 22:05:37
>>142
マジか
こえーなセガ
144仕様書無しさん:2007/05/03(木) 22:18:04
作成部門はいっぱい別会社作ったんじゃないの?
145仕様書無しさん:2007/05/04(金) 00:00:59
パソナルームってなんっすか?
146仕様書無しさん:2007/05/04(金) 00:02:57
>>131
おまえはモノづくりというものを分かっていない
素人からやり直してこい
147仕様書無しさん:2007/05/04(金) 05:20:05
そんなに給料低いんだったら、オンラインゲームのBOTプログラムでも作れば大儲けだお
148仕様書無しさん:2007/05/04(金) 07:50:33
年俸205万円
149仕様書無しさん:2007/05/05(土) 00:49:28
>>145
ぐぐったらあっさり見つかったぞ。少しは自分で探せ
http://www.geocities.jp/sonic_team_suck/POWERHAR.HTM

でもこれはプログラマーの話じゃない感じがするな。
150仕様書無しさん:2007/05/21(月) 00:53:33
真っ黒だな
セガ
151仕様書無しさん:2007/06/04(月) 17:34:26
アトリエシリーズのガストに興味があるんだけど
働いてる人いたらどんな感じか教えて欲しい
152仕様書無しさん:2007/06/04(月) 20:12:30
年俸160万
153仕様書無しさん:2007/06/20(水) 00:57:40
あんがい普通なんだな
154仕様書無しさん:2007/06/20(水) 07:53:28
アニメータより良いな
155仕様書無しさん
>>149
そこのリンク見た後、このスレに戻ったら
目がチカチカした