1 :
仕様書無しさん:
英語のドキュメント読めない、
指示メールの日本語が読めない、
ソースが読めない。
Outlookで字だけのHTMLメール送ってくる、
ワーニングでまくりなのに出来たとか言ってくる、
仕様の背景要件を考えることを知らない、
運用に入ってのトラブルに備えることを知らない、
関数に分けることを知らない、きちんと仕様を調べて考えることを知らない。
テストを、仕様・手順書を無視して無理矢理全部実行することだと思ってる。
でもPGとして給料貰ってる。
こういう奴らって、どう使えばいいの?
Outlookだってよ。
こまかいなぁ。
Outlook Expressだよ。
あと、
どうするのが正しいやりかたなのか考えることを知らない。(今動きさえすればOK)
これ。
あとで結局書き直しになってデスマに輪を掛ける、か、
運用に入っちゃって、後でいろんな修正・拡張の邪魔になって苦労する。
>こういう奴らって、どう使えばいいの?
つかわなきゃいいんじゃないかと。
6 :
仕様書無しさん:2005/12/28(水) 02:22:04
適当な会社に出向させれば?
プログラム言語以前に日本語をなんとかしてくれと思うことが多いな。
8 :
仕様書無しさん:2005/12/28(水) 08:55:49
既存パッケージの改造・拡張が主だから、
ソースが読めないってのが致命的。
でも頭数に入ってるから、
「おまえ、×人もいるのになにやってんだ!」って言われる…
>>2-3 Outlook Express は Outlook の簡易版なんだが。
Outlook指定のところもあるしな
12 :
仕様書無しさん:2005/12/28(水) 13:34:43
Outlook使ってるヤツって技術者失格だろ
ちなみにOutlookExpressを作った連中は有能なプログラマだぞ。
根本の仕様がクソだと結局製品もクソになる。
だからOutlookだってば
MS OutlookはMS Officeに含まれる有料ソフトですが何か。
イントラメールではよく使われてますが。
>>14 OutlookじゃなくてOutlookの話ですよ
ユーザが使うソフトを統一するのはシステム管理の基本だと思うが・・・
諸般の事情(ライセンスとか何とか)からOutlookで統一するのも十分あり得ることだと思うが・・・
そんなアホな企業は願い下げ
21 :
仕様書無しさん:2005/12/28(水) 21:59:28
Outlookじゃなくて、
糞な1が使う糞味噌PGの話やんけ
22 :
仕様書無しさん:2005/12/28(水) 22:08:15
マ板住人の半分が
>>1の条件に当てはまる件について
23 :
仕様書無しさん:2005/12/28(水) 22:21:46
このスレ住人の9割が
>>1の条件に当てはまる件について
日本語が読めない、話しても理解してくれないのが一番困る。
Aについてはこういう事だからBの処理にしてねと伝えているのに
なぜB´になったりCになったりするのよorz
warningを
ワーニングと読むか
ウォーニングと読むか
とっても大きい問題だ
26 :
仕様書無しさん:2005/12/29(木) 01:50:58
いつもそういう奴らが大半のチームだよ。。
簡単で知識要らない部分がそれなりにあればいいけど、なかなかない。
結局まともな奴だけでほとんどすべてやってる。
おまいらどうしてる?
booleanをボーレーンと読み
featureをフューチャーと読み
enumをイーナムと読む
こんな香具師だらけの
携帯現場から逃げたいでつ
この板はリーダクラスは居ないだろ。
むしろ
>>1の言ってるような奴の方が多い。
29 :
仕様書無しさん:2005/12/29(木) 13:15:26 BE:129373643-
>英語のドキュメント読めない、
英語のドキュメントなんて、ないのと同じだろ。
>指示メールの日本語が読めない、
指示メールが日本語じゃないんだから仕方ない。
>ソースが読めない。
自分で書いたんじゃないんだから仕方ない。
>仕様の背景要件を考えることを知らない、
>運用に入ってのトラブルに備えることを知らない、
>きちんと仕様を調べて考えることを知らない。
おまえがきちんと指示しろ。
>関数に分けることを知らない、
動くのが大事だろが。
>テストを、仕様・手順書を無視して無理矢理全部実行することだと思ってる。
仕様・手順書に書いてあることだけじゃ動かないんだから仕方ない。
>>29 ひょっとして問題の香具師はあなたですか?
イマイチだ
34 :
仕様書無しさん:2005/12/30(金) 11:17:01
>>1 文句あるのか?おまいの会社の人事部にいえ。
36 :
仕様書無しさん:2005/12/30(金) 11:22:51
>>35 ちょっと待て。
おまえは俺らをクビにしろというのか。
おまえが一番凶悪だな。
>>36 首にはできねえよ。だから採用した奴が悪いと言っている。
38 :
仕様書無しさん:2005/12/30(金) 11:40:50
>>24 最初にテスト仕様書かテストプログラムを渡せ。
39 :
仕様書無しさん:2005/12/30(金) 12:45:14
誰が悪いかなんて責任の擦り合いなんかどうでもいい。
こういう奴らにどういう仕事をさせればいいのかが問題だ。
頭要らないような作業をさせるにしても、
ホントにちゃんと出来てるのか気が気じゃない。
おそろしいのは、めちゃくちゃやっといて平気で「出来ました」って言って、
出来た風な顔をしていること。
指示したやつが確認するのは当たり前
そんな簡単に確認出来るんなら苦労しない
とくにでかい案件で部分を外注に出した時なんて無理
42 :
仕様書無しさん:2005/12/31(土) 01:33:25
>Outlookで字だけのHTMLメール送ってくる
ウィルスばら撒きの一因
字だけの時に使うのは間違え
43 :
仕様書無しさん:2005/12/31(土) 01:58:42
>>41 なんか偽装された構造計算書が検査出来ないのと似ているなw
要はプログラマに掛ける金を減らして
テストにもっと金掛けろと。
45 :
仕様書無しさん:2005/12/31(土) 16:16:39
テスト量を増やしても、テスト自体、
まともにやられているかどうかが問題なわけだが。
>45
外部監査。
47 :
仕様書無しさん:2006/01/01(日) 17:58:07
そんなんやるほど金が余ってりゃいいけどな
環境作るカネだすのは客側の責任。
漏れたちゃせいぜい脅しまくることだけ。
カネけちってテスト系作らせないと凍傷みたいなことにナチマウよ〜知りませんよ〜
49 :
仕様書無しさん:2006/01/03(火) 20:23:28
建前はどうでもイイ。
与えられた駒で、納品できる所まで作って
それなりの品質にせにゃ仕事は終らない。
50 :
仕様書無しさん:2006/01/03(火) 20:31:59
自分以外全て歩のみでどうすればいいんだ?
OEとOUTLOOKは別のソフト。MSが名前を似せて関連付けようとしているだけ。
52 :
仕様書無しさん:2006/01/03(火) 22:01:38
と金になる気がある歩ならまだいいんだけどね。
自分のことを棚に上げて、マ板でくだ巻いてるようじゃ…
相手の陣地(デスマーチ)に入ってもと金に成らない歩ばかりですよ
54 :
仕様書無しさん:2006/01/04(水) 10:04:13
>>1 英語のドキュメントが読めないというのも、レベルが色々あるな。
もっと詳しく。ちなみにWindowsのAPIは、読むには読めてもわかりづらい。
使いづらい。元々のドキュメントの出来が良くないと理解に時間がかかる。
55 :
仕様書無しさん:2006/01/04(水) 10:12:07
>>42 東北の人?
その場合は「間違え」じゃなくて「間違い」だよ。
>54
大抵のはググった方が早いよなぁ。
まぁ、癖があるから慣れてくればそこそこ読めるが。
英語ではなく英語のサブセット、ないしは英語に似た言語だと思えばいい。
57 :
仕様書無しさん:2006/01/04(水) 12:36:02
>>54 英語のJavaDocが読めない。
変数名やメソッド名、クラス名の意味を解釈できない。
で、自分がコード書くときは1文字変数名とかそんなん。
どうするよ、こういうの?
1文字変数名はやめれ。
辞書を使っていいから英語で書いてくれ。
>>55 ふぐすまの人は威張るをえばるって言うでガス
60 :
仕様書無しさん:2006/01/04(水) 21:45:01
変数名から変数の意味がわからんのでは
ちゃんと変数名を付ける意味がわからんだろうな
ダメスパイラルつう訳だ、ふひひ
別にローマ字でも構わんから、変数に上から順に
a,b,c,d,e……って名前付けるのやめれ
っていうかうちの会社は変数の名付にも規約があるぞ
まぁ要するに分かりやすい名前付けろって感じの
A20060105_01 とかの名前で変数管理表を作らせる
コボラー上司がいる所はどうすればいいでつか
Cなのに
その手のコボラ上司は速攻とどめを刺してください。
よーっし
いっちょコボラーをボコらぁ
わーっはっはっはっ
>62
おまけに変数は全てぐろーばるでつ。
>62
ずっと不思議なんだが,なぜコボラーはそういう名前にしたがるの?
たぶんこう言うに違いない。
「今までそうやってきたから」
彼らは思考停止した屍なのだよ。
ある程度歳喰っていても、出来る人はちゃんと時代に付いてきている。
付いてこられない連中が老害と化す。コボラーと化す。
68 :
仕様書無しさん:2006/01/07(土) 04:50:57
コボラーなのに、オープン系でやってる現役PGなんているの?
そいつ自身はプログラムなんか組まないよ
71 :
仕様書無しさん:2006/01/09(月) 15:08:12
チームで1人位ならやらせることもあるんだけど、
大半がそうなんですが、どうすればいい?
>>71 変数管理の台帳を紙ベースにして登録は上長の承認が要るようにすれば良いよ
73 :
仕様書無しさん:2006/01/10(火) 15:43:34
そんな奴らにグローバル変数なんて、最初からいじらせられません><
マクロアセンブラで、
変数はアドレスで管理させる。
>>62 ネタだろ。ありえない。
変数名にこだわる奴ってスコープって言葉しらんのかね?
ってCなら解る。
変数名はいい加減につけないでください。
可読性が低下し、混乱の元です。
79 :
仕様書無しさん:2006/01/12(木) 19:51:57
どんなに重い処理でも
自慢げにシェルスクリプトで書く
a = (b + c) / 2;
より
petNumAve = (catNum + dogNum) / 2;
の方がわかりやすいのは明らか。
どうでもいいデータをわざわざ難読化する必要性なんかない。
>80
で、どういう意味なんだ?
82 :
仕様書無しさん:2006/01/13(金) 23:20:00
システムの中に古いコンピュータが含まれてる場合、
その変数名に合わせることは考えられるわな。
ファイル名は8.3
>82
ま、それはいいから、説明してくれよ。
なぜ、ペット種類ごとの平均を犬の数と猫の数だけから算出するのかを。
87 :
仕様書無しさん:2006/01/14(土) 06:35:52
なにぃ!バカなのはお前の方だ!!
意味の無い計算なんかさせるな。
犬猫専門店だから
業務内容を考えようともしないマほど使えないものもないよねぇ
まぁ、いちいちコードの組み方聞いてくるコーダー以下のやつに比べればまだましかも試練が
>>80は「意味の分かる変数名にした方がいいぞ」って言ってるだけなのに
例に突っかかってる馬鹿は何がしたいんだ
とにかくつっこんでみたかった。
女なら誰でもよっかった。
今は反省してる。
って感じじゃね?
脳みそにBSEを飼いならす技術でも編み出したんだろ
文脈の中で適切な名前を付けて
こそ意味がある。
その場単独でどんなに分かりやすかろうとも
文脈と乖離していては意味が無い。
コーダーにそこまで言うのは酷かもしれないが、
ある程度は全体の仕様も理解した上でコーディングに挑んで頂きたい。
>92
まともな仕様書があればね、まだ理解できるんですけどね。
>>92 少なくともa,b,cよりゃpetNumAve,catNum,dogNumの方がいいと思うが
>>92 この場では、判断の基準にすべき文脈が存在しないのに、
> 文脈と乖離していては意味が無い。
という主張は、それこそ意味がないと思います。
size_t CatsAndDogs::average(){
return(cats.size(), dogs.size())/2
}
漏れの弟は小学生の頃、
数字に「円」と付けないと計算が出来なかった。
彼にとっては数字よりも金額が分かりやすかったのだ。
オレは逆に円になるとわからん
メソポタミア人は数字に「時」を付けないと(ry
101 :
仕様書無しさん:2006/02/10(金) 16:13:54
アホがVSS上のソースにXXX_TESTとかいうフォームをたくさん作ってる。
何がしたいんだろうなこいつ。
管理者権限で追い払ってもいいんだが、一応「責 任 者」らしいからな。
弱小零細だから、技術面で仕切ってるトップがいないんだよな。
こいつどうしよう。どうしよう。
言語仕様テスト用のPCをもう1つ用意しれ
>>102 もうあるよ、それ。
なぜ、それあえてvssでやりたがるのかを問うておるw
本人に聞けよ・・・
105 :
仕様書無しさん:2006/02/22(水) 12:34:55
単体テストも納品物だから、CVSに入れてるよ。
もちろん、別ディレクトリだけど。
106 :
仕様書無しさん:2006/02/22(水) 12:56:50
どうでもいいが
昨日の19時から今までHしてた。
なんかすげぇだりぃ
>>106 それ膠原病の兆しだよ。ろうそくが消える前の輝き。
葬式代ぐらいためてあるよね?
108 :
仕様書無しさん:2006/02/22(水) 15:00:26
>>1 それは君の部下か?
きちんと教育しない君が悪い。
私の部下はきちんと出来るようになった。私の教育がいかにすごいか。
SEならどんな部下でもきちんと教育してあげることも仕事なのだ。
109 :
仕様書無しさん:2006/02/22(水) 15:06:45
部下ではない仲間だ!
ナマカってなんだ?
NATおかまの略
/l、
(゚、 。 7 ホント?
l、 ~ヽ
じしf_, )ノ
113 :
仕様書無しさん:2006/02/22(水) 16:12:33
今クールのクソドラマ「西遊記」を見ただろ(w
>>110
115 :
仕様書無しさん:2006/02/22(水) 17:06:14
第一回で、冒頭にキムタコが出てきて、いつもの
ワンパターンな芝居をしだしてからイヤーな予感。
香取のリキミすぎ演技。イトウ君の電車男と変わらない演技。
きわめつけはキント雲がスケボー(笑)。
間違ってスマスマのコントかと思ったよ。
2回目からは見てません。今まで見たTVドラマの中で
ワースト1となりました。
>ワーニングでまくりなのに出来たとか言ってくる、
ほっといて、と元請から言われてますが何か。
>仕様の背景要件を考えることを知らない、
背景要件がPowerPointの画面数枚でどう理解しろと。
>運用に入ってのトラブルに備えることを知らない、
備えようにも、切り分ける情報の埋め込みしていいかわからんし。
>関数に分けることを知らない、きちんと仕様を調べて考えることを知らない。
仕様書に、まるでCOBOLっぽく「〜に 1 を足す」が
延々と書かれてあるし。
>テストを、仕様・手順書を無視して無理矢理全部実行することだと思ってる。
テスト仕様書、手順書がないし。
どれが正しい値がわからない以上、下手な鉄砲にならざるを得ないし。
>でもPGとして給料貰ってる。
仕事ですし。ダメなら切れ。
>こういう奴らって、どう使えばいいの?
元請の考え方を改めないと無理。
117 :
110:2006/02/23(木) 12:06:12
>113
最終回まで見届けてやるつもりだw
>>116 >ほっといて、と元請から言われてますが何か。
そんなこと言ってません。
>背景要件がPowerPointの画面数枚でどう理解しろと。
それでも十分解る程度の当たり前のことすら考えようとしないんだよ
>備えようにも、切り分ける情報の埋め込みしていいかわからんし。
なら聞けよ。
>延々と書かれてあるし。
書いてません。だいたい詳細仕様はそっちが請負うつう契約。
>テスト仕様書、手順書がないし。
だからそっちが請負うつう契約。
>ダメなら切れ。
ほう。
>元請の考え方を改めないと無理。
どう改めろと。
119 :
仕様書無しさん:2006/02/25(土) 16:23:38
>それでも十分解る程度の当たり前のことすら
これは勘弁してくれ〜。顧客と直接やり取りしてきた本人からしてみれば分かって当然って
感じなんだろう。でも周りからしてみれば脳内仕様でしかないんだよ。
120 :
仕様書無しさん:2006/02/25(土) 16:38:27
>>117 その後で堺まさあき版を見ると
自分で自分に対してダメだししたくなるほど
へこむと予想する
121 :
仕様書無しさん:2006/02/26(日) 02:34:08
>>119 そんなデカいレベルの話じゃなくて、もっと単純な要件だよ。
例えば、設定ファイルを読んで初期化を行う処理で、
ファイルが見つからなかったらホントに何もしないで戻りやがるとか。
そんなことは明確に規定されてないのがそもそもおかしいだろ。
まあ、聞かずにそのままほっとくのはどうかとは思うけど。
まあ、なにもせずに正常に戻るのはおかしいな、やっぱり…
123 :
仕様書無しさん:2006/02/26(日) 03:32:22
>118
まあもちつけ。インド人はそんなもんだ。
そうそう
アフリカではよくあること
インド人、餅つかない。
インド人は、融通は利かないが、実力はおまえらよりずっと上だぞ。
0を発見した連中の9億人からのエリートだからな。
127 :
仕様書無しさん:2006/03/01(水) 18:23:32
まったく。
なんも知らんくせにインド人バカにしてるドカタ見ると笑える。
おいおい、おれなんかこないだ3を発見したぞ
じゃあオレは7を発見してみようと思ふ
131 :
仕様書無しさん:2006/04/16(日) 13:02:29
馬鹿ばっか
132 :
仕様書無しさん:2006/04/17(月) 20:16:30
俺は4歳の時に、一人で数字を足していく遊びをしていたら、
1〜10=55、1〜100=5050と言う点から、
最大値がAとした場合、
結果が(1+A)× A÷2となる事に、自然に気が付いた。
そして、
>>132はそれ以降、数に興味を失って現在に至る。
134 :
仕様書無しさん:2006/05/10(水) 10:56:31
専門卒だって、もうちょっと頭使えるだろって思う。
そういえばifしか使わないでちょっとした処理が何千行にもなってたソースがあったな
逐次実行、メモリへの書き込み、メモリからの読み込み、条件分岐という
4つの機能さえあればプログラムは書けるからな。
高級言語でそんなことをされても困るけど。
137 :
仕様書無しさん:2006/08/24(木) 08:35:21
138 :
仕様書無しさん:2006/11/17(金) 07:10:07
>>1
それって最低限すらクリアしてないじゃん
>>132 俺は小学生の頃に
人間は過去の記憶はあるのに何故未来の記憶は無いのだろうと疑問を持ったが、
後にホーキングが同じことを言っていたと知って、
小学生ながらにホーキングなかなかやるなと思った。
問題があちこちあんのはいいけど
ちゃんとおまいら解決してるよな?
悪態つくのはスレ内だけだよな?
それだけが心配w
問題解決出来る出来ないかが
仕事出来る出来ないの分かれ目
143 :
仕様書無しさん:2007/02/14(水) 23:50:39
>>142 解決だけというなら力技で解決してる時もあるぞwww
だってよぉ・・・
現場で動いてるコードにガリガリ書くの怖いんだものwwww
開発10年やってきたという奴が
COMPILED をコンパイルじゃなくてコンプリート
って何の躊躇も無く読んだときには閉口した
145 :
仕様書無しさん:2007/03/25(日) 07:41:23
上げ
146 :
仕様書無しさん:2007/03/25(日) 21:20:06
147 :
仕様書無しさん:2007/03/25(日) 22:28:02
"hello,world"を打ち出す程度しか出来ない奴も、かなり多いらしい。
148 :
仕様書無しさん:2007/03/25(日) 22:42:48
俺くらいになると
"good morningu world"くらいまで打ち出す事が可能。
149 :
仕様書無しさん:2007/03/25(日) 23:25:00
俺なんて
"bye bye world"と出した瞬間ハングアップできるぜ
150 :
仕様書無しさん:2007/03/25(日) 23:36:03
"俺、ITドカタ"と自分の口で言えるよ。
151 :
仕様書無しさん:2007/03/25(日) 23:36:41
おれ、このあいだじぶんのなまえまちがっちゃった、テヘ。
152 :
仕様書無しさん:2007/03/25(日) 23:40:53
派遣先で本当の年齢言った事無いよ、俺、嘘つき
153 :
仕様書無しさん:2007/03/25(日) 23:58:40
ばかなのはぼくのせいじゃないよ。
だれもおしえてくれないんだもん。
orz
誰も教えてくれないから
いつまでも入社1年目ぐらいの知識しか無い
ちょっと質問ですが、フォームの表示位置の記録ってもっと効率よくできる方法ありませんか?
//-----MainFormの状況を示すファイルを開く-----
StreamWriter^ writer = gcnew StreamWriter("MainFormData.txt", false, System::Text::Encoding::GetEncoding("shift-jis"));
String^ top = "" + this->Location;
writer->WriteLine(top->Replace("{", "")->Replace("}", "")->Replace(",", "\r\n")->Replace(" ", ""));
String^ size = "" + this->Size;
writer->WriteLine(size->Replace("{", "")->Replace("}", "")->Replace(",", "\r\n")->Replace(" ", ""));
writer->Close();
//-----MainFormの状況を示すファイルを開く-----
StreamReader^ reader = gcnew StreamReader("MainFormData.txt", System::Text::Encoding::GetEncoding("shift-jis"));
//フォームの表示位置
String^ topX = reader->ReadLine();
String^ topY = reader->ReadLine();
//フォームのサイズ
String^ sizeWidth = reader->ReadLine();
String^ sizeHeight = reader->ReadLine();
this->SetDesktopBounds(int::Parse(topX->Substring(2)), int::Parse(topY->Substring(2)), int::Parse(sizeWidth->Substring(6)), int::Parse(sizeHeight->Substring(7)));
reader->Close();
156 :
仕様書無しさん:2007/05/12(土) 16:59:49
まさに俺のことでもない
>>155 なぜそんな変体言語つかう?つーか常にフルスクリーンにしとけ
隣の席のおっさんが40過ぎてるのに、心はルーキーだよ
いつも、コンパイルエラーが取れなくてうめいてるよ
文字定数と文字列定数の違いもわかってないよ
ポインタなんてさっぱりなのは言うまでもなく
C言語のプログラムなのに、時々VBの関数書いて
なんでコンパイル通らないんだ、おかしい!おかしい!
なるべく放置してるんだけど
そのうち、机叩いたり、わめいたり、暴れだすんで、
うっとうしいから横から色々教えてあげてるよ
本人はアセンブラが得意とか豪語してるけどね
機会があったら本当に知ってるのか試してみるよw
何にもせずに昼寝してるオッサンより可愛げがあるじゃないか
どっちにしても
161 :
仕様書無しさん:2007/05/20(日) 11:26:11
>>188 何か、うちのプロジェクトみたいな言われ様。
>>それでも十分解る程度の当たり前のことすら考えようとしないんだよ。
しょうがないだろ。パワーポイントと基本設計書と他の資料で書いてあることが
全く違うだから。聞いても一週間以上返答返ってこないし。催促しても無論・・。
これだから理系は売国奴だっていわれるんだよ
164 :
仕様書無しさん:2007/06/06(水) 05:06:02
age
165 :
仕様書無しさん:2007/06/13(水) 21:03:12
中国人は、融通は利かないが、実力はおまえらよりずっと上だぞ。
0を発見した連中の9億人からのエリートだからな。
0を発見したのはインド人じゃなかったっけ?
167 :
仕様書無しさん:2007/06/14(木) 01:15:39
0を発見?なんですか、それ。ばっかじゃねぇ〜の。いまさら。
168 :
仕様書無しさん:2007/06/14(木) 01:24:20
ウィンドウを開けたり閉めたり、コードを印刷して、蛍光ペンでなぞったり。
凄い実力だったらしい中年のオッサンだが、最近非常に怪しい。
ちょっとホモなのも怖い。
正直、隣の席なのが、とても辛い。
>>165 あいつら、発想はすごいもんな。
山を緑のペンキで塗って「緑化運動」と称したり
馬にペンキで模様入れて「シマウマ」と称したり
ぬるぽを発見したのも、インド人だよな>色即是空
我について考察したのも、インド人だよな
172 :
仕様書無しさん:2007/06/17(日) 16:50:01
ようは、きちんと教育しない会社が悪い。
そういうやつは、給料下げて、再教育の期間を設ければいい。
別にプログラマなんか派遣雇って、使えなかったら入れ替えたら良いじゃん。
自社で雇ったりするから気軽にクビに出来ないんであって。
>>173 おまえがその対象になったとして、良い気分はしないだろ。バカ野郎。
>>173 そういうことをしていると今の目立みたいに人足管理しかできない無能な管理者もどきが増えて
プロジェクトが破綻するんだよ
176 :
仕様書無しさん:2007/07/06(金) 19:47:37
最低知識もないのにプログラマになって
詐欺まがいに仕事して精神病になった俺は悪魔
177 :
仕様書無しさん:2007/08/03(金) 20:13:46
age
178 :
仕様書無しさん:2007/08/18(土) 22:24:02
wktk
179 :
仕様書無しさん:2007/08/20(月) 22:46:52
>Outlookで字だけのHTMLメール送ってくる、
以前、CISCOで働いてたけど、みんな普通に字だけのHTMLメール送ってたよ。
君達みたいに暇じゃないから、いちいちTextと使い分けないよ。
一日に何百通というメールが送られてくるからね。
待てよ
一回設定するだけだよw
181 :
仕様書無しさん:2007/08/20(月) 23:04:10
>>180 字だけだからText、データをコピペしたからHTMLとか、
いちいち確認してる暇がないんだよ。
おまえ呑気なプログラマしか経験ないのか?
なんのデータコピペしたらHTMLになるんだろ
MIDI とかかな
184 :
仕様書無しさん:2007/08/20(月) 23:47:47
呑気なプログラマ諸君、要約の為、添付Excelデータを本文にコピペが必要な時があるんだよ。
CCを含め宛先は何十人、1案件に対して返信が何十回、更には百回を超え、問題が解決しない場合は、
更に他の部署担当者へ。メールのログは原文のままが基本だから、過去にデータがコピペされて
いたかどうかは確認してる暇がない。ここまで説明すればわかってもらえるかな?
言うまでもないが、メールのやり取りが本業ではないからね。
185 :
仕様書無しさん:2007/08/21(火) 01:12:58
キチガイは普通に社名だすから困るw
Ciscoも大変だな。
クビにできて今はホッとしているw
186 :
仕様書無しさん:2007/08/21(火) 01:22:15
キチガイは自分がデフォルトだと思っているから困るw
底辺プログラマも大変だな。
ブランドに対するコンプレックスみえみえw
187 :
仕様書無しさん:2007/08/21(火) 01:25:43
確かに無能は偽装請負で行ってた会社を
あたかもプロパーで行ってたように語るよな。
コンプレックスのなせる技だろうw
188 :
仕様書無しさん:2007/08/21(火) 01:28:38
まともにシステム構築された会社なら、wikiなりサーバなりnotesなりで、
適切に情報共有出来るから、WebメールでHTML送る必要は全然ないけどな。
189 :
仕様書無しさん:2007/08/21(火) 01:40:49
適切に情報共有(笑)
190 :
仕様書無しさん:2007/08/21(火) 01:43:10
CISCOでHTMLメール(笑)
素直に要点まとめたExcelファイルを添付すりゃ良いだけじゃね?
大して書く時間も変わらんのに。
相手がテキストで開く(設定の?)メーラだったらどうするつもりなんだろ。
HTMLメールって正直使わねーフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ
193 :
仕様書無しさん:2007/08/21(火) 02:29:14
>>191 俺はテキストで開くわ。
当然だけどEメールは社外からも受信するし。
ま、要点まとめる能力ないから、メールに張って丸投げなんだろ。
無能はそんなモンだよ。
194 :
仕様書無しさん:2007/08/21(火) 02:35:38
そんなメール誰も読んでないんだろうけどな。
そんで「この外注使えねぇ。切れよ。」で終わったわけか。
分相応乙w
195 :
仕様書無しさん:2007/08/21(火) 17:04:39
おめえらプログラマ経験しかないのか?
196 :
仕様書無しさん:2007/08/21(火) 17:44:01
プログラマにとって、この世には0か1しか存在しません。
つまり、一度、「メールはテキスト形式」と命令されると、
どんなことがあろうとも、メールはテキストで送信します。
197 :
仕様書無しさん:2007/08/21(火) 22:00:54
学生は大人しく寝てな
198 :
仕様書無しさん:2007/08/21(火) 22:27:37
>>1 ってか、htmlメールにキレときながら、OutLookなんぞ使ってるお前のが相当イタいんだけど....
つーか送信主がOutlookだっただけちゃうんか
そもそも社の方針で決められてる可能性は
発想に無いんかと小一時間フフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ
200 :
仕様書無しさん:2007/08/21(火) 22:31:51
>>198 >>1のOutLook使ってるヤツは、HTMLメール送信してるヤツの方じゃね?
もしかして釣られた?
OutLook(゚听)イラネフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ
c++のコードなんだが、凄いのを見たよ。以下、実際のコードから抜粋だ。
class BaseClass
{
public:
BaseClass(void);
~BaseClass(void);
void SetBaseString(char* string) {strcpy(baseString, string);}
char* GetBaseString() {return baseString;}
private:
char* baseString;
};
class DerivClass : public BaseClass
{
public:
DerivClass(void);
~DerivClass(void);
void SetDerivString(char* string) {strcpy(derivString, string);}
char* GetDerivString() {return derivString;}
void GetStringFromBaseClass()
{
SetDerivString(GetBaseString());
}
private:
char* derivString;
};
>>203 どこがどう問題なのか簡潔に!
ソースのコピペだけで相手の賛同を得ようとするな!
これは困る
>>203 これはヒドイw
書籍すらまともに読んだ事ないようなコードだなw
>>203 突っ込みどころありすぎて、
何がしたかったのかを理解する前に、愚痴ってしまった気持ちが理解できる。
そういうわけで、スッキリしたら、彼が何をしたかったのかを推測し、レスするんだ。
>>205 取り合えず、使えなくて首寸前の俺が突っ込んでみる。
char* baseString;
・string 使った方がよくね?
・メンバ変数ならプレフィックスに m_ つけた方がよくね?
・コンストラクタでNULLに初期化したほうがよくね?
void SetBaseString(char* string) {strcpy(baseString, string);}
・つかこれアクセス違反じゃね?
char* GetBaseString() {return baseString;}
・返り値 const char* の方がよくね?
class DerivClass : public BaseClass
・継承?何ゆえ?つか何ばしよっと??
取り合えず、これだけ。まともな人追加、訂正よろ。
最低限の知識だけPGである俺がこれだけ突っ込めるのだから
ガチでやばいと思われます。
追加
~BaseClass(void);
このデストラクタはvirtualつけなきゃやばくね?
つか、デストラクタはvirtualつけといた方が無難じゃね?
>>209 >・string 使った方がよくね?
というか明らかにぬるぽってね?
212 :
仕様書無しさん:2007/08/23(木) 11:23:44
突っ込みthx
だが、メモリ確保と開放の部分を書き忘れていたぜ。
そんなわけで、メモリ確保と開放の部分を追記
BaseClass::BaseClass(void)
{
baseString = new char[512];
}
BaseClass::~BaseClass(void)
{
delete baseString;
}
DerivClass::DerivClass(void)
{
derivString = new char[2048];
}
DerivClass::~DerivClass(void)
{
delete derivString;
}
char[2048]・・・なんでStringにせん?
つか、こんなんなら素直にCでmalloc書け、とか思わん?
個人的には、何一つ継承のメリットが生かせてないところが、
むしろネタのためにわざとこう書いたように見えてしょうがない。
というか、動的に確保している意味あるんか……
だめだ、一行一行が突っ込みどころじゃないか
216 :
203:2007/08/24(金) 00:27:49
まぁ……今となっては誰が書いたかも分からんソースコードの一部なんだわこれ。
一応断っておくと、あくまで一部なので、全体を見ると継承の意味は…………やっぱないな。
217 :
209:2007/08/24(金) 07:07:44
>・string 使った方がよくね?
というか明らかにぬるぽってね?
訂正どうも。
でも意味がわからない。。。
stringの使い方おかしいですか?
すいません。よくC++わかってないです。
>>212 これって、deleteでいいの?文法的にはdelete[]じゃね?
>>213 思う。
でもこの人だとSet関数で古い文字列開放するの忘れそう。
つか、Set関数でそのままコピーしとるのが。。。
サイズチェックしなきゃやばくね?
つか、Get関数の返り値にconstつけないのをみるに、
C++がつうより、構造化プログラミングがわかってなくね?
下には下がいる。。。
218 :
209:2007/08/25(土) 07:27:16
>>217 そうですか。
ぼろっかすに言ったけど(実際言われてもしかたがないコードだし)、
この人自身はそこまで救いようがない訳ではなく、
どこが悪いかを指摘してイディオムと学習法を教えたら
すぐ上達(少なくとも俺よりは)しそうだと感じたので。。。
最低限のこと。関数分割、名前の付け方に注意を払うことはできている。
少なくとも、私のぱっと見の印象は悪くなかったです。
良く見るとつっこみどころ満載ですが。。。
それにさらに良く見るとこの人なりに工夫している。
メモリ動的に確保してあるのは、文字列が指定した数を超えても
領域を再確保で対応できるようにするためだろうし、配列の添え字が
512,2048なのもメモリのことを意識している。
改善・工夫の意欲は認められるので、もし作成者がわかったら見捨てず
悪い箇所は指摘して改善案、学習方法を提示してやって欲しいです。
それでダメなら仕方がないですが。。。
219 :
209:2007/08/25(土) 07:29:20
>>85 abcではその疑問に到達するのに3日くらいかからんか?
nPetCntAvg = (nCatCnt + nDogCnt) / 2
>>218 気にするな
2chには他人を叩いている俺ってSUGEEEEEと勘違いしている奴が多いだけさ
223 :
仕様書無しさん:2007/08/25(土) 15:29:08
>>212 str関数でやりたいなら。
strncpyに変更しなはい。
strdup でいいじゃん
大半のプロジェクトって「コーダー」に払う程度の金で
「プログラマ」を確保しようとしているよな。
んで集まる人間が「コーダー」レベルだということに文句を言う。
意味不明。
日本のプログラマなんてコーダーと大差ねぇよ
コーダー分しか貰ってないからコーダーレベルで働いても問題ないんだよね
228 :
仕様書無しさん:2007/08/25(土) 18:04:06
>>227 それ以上で働ける奴は、それ以上もらってるから問題ない。
コーダーを雇う金で、コーダーが雇われてるんだから、コーダーとしての仕事をすればいい。
上に重力語が蔓延しててネトゲ板に迷い込んだかと思った。
プログラム設計までやってたら堂々とプログラマといえそうだけど、
詳細設計やってたらSEと名乗っていいんだろうか・・・。
んなこたーないフフフフフフフフフフフフフフフ
231 :
仕様書無しさん:2008/05/28(水) 21:23:51
nullpo
>>226 だなあ。
人身売買会社が急ごしらえしたついこの前まで未経験が
偽の経歴書背負ってPGとしてドナドナされるんだし。
で、そういうのが業務経験積んだと思い込んで大量に
生存してたりするからどうにもならんわな。