サラリーマンなら生涯収入は3億円強と言ってる御馬鹿さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(=゚ω゚)ノ

残業代もろくに貰えず、20万ポッキリで働いてるんでしょう(笑
2モナ王:2005/12/25(日) 07:12:39

2good!
3仕様書無しさん:2005/12/25(日) 08:16:39
フリーターと違って自動的に給料が上がっていくとか思いこんでるサラリーマンは多いね。
過去の常識で皮算用してどうするんだか。
4仕様書無しさん:2005/12/25(日) 08:39:04
>>3
上がっても3ヲクはムリポ
5仕様書無しさん:2005/12/25(日) 13:44:43
先輩も後輩も給料変わらないのに
後輩のおごらないといけないのはなんで?
6仕様書無しさん:2005/12/25(日) 18:48:32
で、何歳で何万円あればいいんだ?
7仕様書無しさん:2005/12/26(月) 01:23:20
7
8仕様書無しさん:2005/12/26(月) 01:25:04
年齢*一万円が最低ライン。
9仕様書無しさん:2005/12/26(月) 01:46:51
500万×40年なら2億円だな。
そう考えるとそこまで無理目な額じゃないと思うが。
10仕様書無しさん:2005/12/26(月) 01:56:44
>>9
中小は無理
11仕様書無しさん:2005/12/26(月) 03:08:01
生涯収入年収3億じゃ少なすぎでしょ。
入社時から7年だけど、現在1億こしてるよ。
職業SE
12仕様書無しさん:2005/12/26(月) 03:43:12
上場企業なら普通に3億越えるが。
今更、驚いているヤシは世間知らず。
13仕様書無しさん:2005/12/26(月) 03:59:15
日本人の9割以上は中小企業勤めっす
14仕様書無しさん:2005/12/26(月) 04:03:12
お前らの親父の世代はほとんどの人が実際に3億稼いでいた。
フリーターや派遣に甘んじて親の稼ぎも越えられないお前らは負け組。
15仕様書無しさん:2005/12/26(月) 07:32:36
宝くじあてればいいじゃない
16仕様書無しさん:2005/12/26(月) 07:46:37
俺の親父は初任給1万円位だが。
ちなみに昭和40年代就職の団塊世代な。就職先は上場企業

生涯賃金3億円とか逝ってる奴は、バブル期入社の奴がそのときの給与体系で
それ以前の世代のように年功序列で毎年昇給を重ねて定年まで全うしたらって
ことであって、現実に3億貰った世代はいないぞ。
17仕様書無しさん:2005/12/28(水) 00:17:29
まっ、会社から放り出されても自分の名前だけで食っていけるやつがどれくらいいるんだろうな
18仕様書無しさん:2005/12/28(水) 01:33:10
16のような奴は典型的な馬鹿。
生涯賃金ってのは、その会社の1年の人件費から算出するんで
あって、貰ったやつがいないとか関係ない。
この1年の、新人から定年までの1人ずつの給料と退職金を全部
あわせたら3億ってこった。
派遣だと20歳から60歳まで1人ずつ足しても1億しかいかない。
あくまでも統計だからな。
19仕様書無しさん:2005/12/28(水) 01:41:04
60歳派遣の統計値見せてください。
20仕様書無しさん:2005/12/28(水) 02:54:58
3億もらえる奴なんていないどころか、
サラーリマンと派遣の収入差は開く一方なのが現実だろ
21仕様書無しさん:2005/12/28(水) 02:59:58
年収300マソ時代、ネオ貧乏層マンセー
22仕様書無しさん:2005/12/28(水) 08:02:41
>>18
つまり、生涯収入3億というのは嘘なんだ。
23仕様書無しさん:2005/12/28(水) 08:17:59
3億強も稼ぐなら
どうしてうちの正社員どもはお昼にカップラーメンばかりすすってるのか?(山の手線沿い中堅ソフトウェア)
24仕様書無しさん:2005/12/28(水) 08:35:11
人件費と個人の収入は違うだろ。
雇用保険の企業負担分まで含めて。。
ばかだな
25仕様書無しさん:2005/12/28(水) 08:39:06
>>23
平均だからだろ。
上は天井無しだからな。
おまえのとこが月15万で、よそが100万なら平均月収57万5千円だ。

26仕様書無しさん:2005/12/28(水) 08:46:28
今は年功序列で年収の膨らみきった団塊社員にをどこも大量に抱えて人件費が高い。
27仕様書無しさん:2005/12/28(水) 08:48:58
オレのところの退職金
ttp://www.himeji-kyosai.or.jp/guidebook/other/taisyoku.htm
一口しか掛けてないようだがこれでオレっちも3億リーマン?
28仕様書無しさん:2005/12/28(水) 10:53:22
>>22
期待値の話であって、嘘とか本当とかの問題じゃないんだよ、派遣君。
29なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :2005/12/28(水) 11:21:01
うちは3億行くなぁ....。
30仕様書無しさん:2005/12/28(水) 11:46:16
うちは監査のために残業代はきっちり支給されてるから3億いくなぁ。
さぶろく協定もきっちりだから青天井って事もないんだけど。

だいたい30半ばで額面上では60万くらいかな。
31仕様書無しさん:2005/12/28(水) 23:29:22
正社員が安定なんて神話、なんで信じられるのかわからんな
派遣を見下してるのは内心自分も不安なんだろ?
32仕様書無しさん:2005/12/28(水) 23:29:21
高給取りの団塊世代がまだ定年を迎えてないのに、それまで含めた人件費が
生涯賃金と勘違いしているバカがいるんだなー
気づいてるけどそう思い込みたいだけかもしれないけど。
33仕様書無しさん:2005/12/29(木) 04:02:40
>>32
もうちょっときちんと考えてから発言する癖をつけたほうがいいよ。
べつに派遣に対する嫌がらせで3億とか言ってるわけじゃないんだし。
34仕様書無しさん:2005/12/29(木) 08:02:32
昔は流れ作業のライン工ですら正社員だった。
昭和40年頃に採用された爺は、今でもライン工の熟練工がいたりするが、
こういう爺さんは高卒ブルーカラーでも50位貰ってる。
しかも高度成長期に大量採用したのでポストもなく数が多くヒラ。

もちろん、その人件費が企業を圧迫しているので、若い世代は派遣社員ばかりに
なった。
35仕様書無しさん:2005/12/29(木) 21:12:49
年齢30歳で基本給18万5千円のサラリーマンですが、
私も3億円を稼げるのでしょうか。
36仕様書無しさん:2005/12/29(木) 21:47:37
>>35
ムリです。
37仕様書無しさん:2005/12/30(金) 01:18:58
>>23
会社の収入の八割方は二割の人間が貰っているからだよ、社長・重役その他高級社員でほぼ全部。
平・係長止まりあたりはまず三億なんて夢の話、そして大半の人間はそれ。
38仕様書無しさん:2005/12/30(金) 02:03:28
>>35
会社の名前をさらしなよ。
39仕様書無しさん:2005/12/30(金) 02:07:19
>>23
収入と食い物の嗜好は関係ない。
40仕様書無しさん:2005/12/30(金) 02:13:47
>>37
大企業なら3億なんてべつに多すぎる金額じゃない。
中小はしらん。
41仕様書無しさん:2005/12/30(金) 02:18:18
>>40
保険・銀行ですらそうでないのに、ITでそんなわきゃない。
42仕様書無しさん:2005/12/30(金) 02:34:35
貧しい人達って大変だね
43仕様書無しさん:2005/12/30(金) 02:40:40
世の中の大半が貧しくなるのは資本主義の特性ですから諦めるしかないですよ
だからといって共産主義では、比較的貧乏が少なくなるとはいえ皆働かなくなってパイが小さくなってより悪いし
44仕様書無しさん:2005/12/30(金) 09:08:25
たとえ貧しくても生きていける。
それがホントの豊かな社会。
45仕様書無しさん:2005/12/30(金) 09:58:05
== 日本
46仕様書無しさん:2005/12/30(金) 17:30:06
>>23
稼いでも使うことor使う時間がない。
47仕様書無しさん:2005/12/31(土) 16:20:21
生涯所得
フリーター/6064万円
中卒/2億4000万円(45年間)
高卒/2億8000万円(42年間)
大卒/3億1000万円(38年間)

一流大卒は4億前後
理系==文系-4000万円
医者/7億円(50年間)

35歳総合職の給与
1280万円 三井物産
1250万円 日本テレビ放送網 東京海上火災保険 三菱商事 フジテレビ
1232万円 勤務医
1180万円 野村證券
1170万円 トヨタ自動車
1150万円 東京三菱銀行 日本生命 日本IBM
(中略)
700万円 ドンキホーテ バンダイ 三菱自動車 イオン 高島屋 旭化成 三菱化学
690万円 東レ
681万円 大卒平均
680万円 マクドナルド スクエア・エニックス
(中略)
580万円 ソフトウェア業界35歳平均
550万円 ミレニアムリテイリンググループ 飛島建設 ダイエー
530万円 ドトールコーヒー
520万円 スターバックスコーヒー レインズインターナショナル
以下統計なし
48仕様書無しさん:2006/01/01(日) 02:47:17
一流大学卒以外は、派遣になれってことだよ。
49仕様書無しさん:2006/01/01(日) 06:32:53
> 580万円 ソフトウェア業界35歳平均
平均ですらこの水準なのかよ・・・_| ̄|○|||

上司にここの給与安くないですか?って聞いて
いんや平均だぞって言ってたのは騙しではなく真理なのか・・・

日本は技術者を冷遇しすぎだ!
50仕様書無しさん:2006/01/01(日) 09:41:23
一般派遣や特定派遣は技術者じゃなくて単なる派遣
51 【大吉】 【1036円】 :2006/01/01(日) 09:50:24
スクエアエニックスが大卒平均より下かよ
グラフィッカがたくさんいるからかな?
52仕様書無しさん:2006/01/01(日) 13:08:01
給与高くても、勤務時間長かったら意味ないしな。
53仕様書無しさん:2006/01/01(日) 20:31:34
大卒22歳で入社、65歳で定年退職として雇用年数は43年x700万=3億100万円という計算だな(=日立、東芝、NECといった大企業)
平均年収が500万だと43x500=2億1500万になるわな(=安定している中企業で定年退職まで働ける)
平均年収が400万だと43x400=1億7200万(=さえない大卒でさえない会社に就職して馬車馬のように働かされる一般ピープル又は高卒ブルーカラー)
平均年収が300万で途中で解雇されてタクシードライバーだと43x300=1億2900万(冷めた現実)


54仕様書無しさん:2006/01/01(日) 21:13:12

理想は高く。現実は低く。
55仕様書無しさん:2006/01/01(日) 21:42:00
65歳定年ってバカじゃないの?
56プログラマ:2006/01/01(日) 22:13:40
冷静に考えて、業務アプリ開発程度の仕事内容で平均を
はるかに超えるような給料もらえるか?というと、正直疑問。

そんな大それたことしてない。
57仕様書無しさん:2006/01/02(月) 00:07:14
>>53
退職金が計算に入っていないよ。
退職金の差は数千万にもなるんだから生涯収入の差はもっと開く。
58仕様書無しさん:2006/01/02(月) 00:29:29
>>57
数千万円の退職金って、どこの天下り団体の話だ?たとえ大卒・院率で大手企業に
入社しても、役員待遇になって退職金を貰えるのは、同期入社のごく一握りだよ。
それも、日本企業では技術系出身の役員ってのは、例が少ないしな。

ましてや、おまえらの世代が退職する30年以上も先の日本で、現在と同じ状況より
良くなっているどころか、物価スライドでも維持できているかどうか、甚だ疑問。
NECなどの大手企業もバブル期に建てた自社ビルをどんどん証券化して、目先の
退職金の払いなどの原資にしているくらいだから、30年先に何が残っているだろ
うね?まぁ、現実から目を逸らしたい気も判らんではないが。
59仕様書無しさん:2006/01/02(月) 00:33:41
それ以前に定年65歳の会社ってどこだよ?www
60仕様書無しさん:2006/01/02(月) 00:35:23
俺の会社定年ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61仕様書無しさん:2006/01/02(月) 00:45:00
65歳定年制は、公務員の老後の収入確保のために、官僚主導で法改正して導入され
る可能性はあるんじゃない?

ただ、たとえそれが現実になったとしても、たとえ業績のいい大手企業でさえ
全てのサラリーマンに対して定年まで一律に右肩上がりの給与水準を維持できる
とは到底思えんがね。不採算部門は社員ごと、中国企業に売却されたり、子会社
に転籍させられて、清掃夫の職をアイボと争うってのが、現実だろうな。

正月早々、サラリーマンの夢を壊してしまってすまんがな。
62仕様書無しさん:2006/01/02(月) 00:51:10
技術者は九州なんとか(冠)ソリューションみたいな会社に天下って、
部長辺りになるのが精一杯ですよ。
63仕様書無しさん:2006/01/02(月) 00:59:51
主任技師ですらもはや技術職じゃなくて人員/進捗管理(+設計)職だもんな・・・
ぶっちゃっけ技術屋で居られるのは技師まで。そこから上になるには所謂文系分野の勉強をしないとだめ
かといって技師止まりじゃ給与もたかが知れてる('A`)
64仕様書無しさん:2006/01/02(月) 01:01:49
>>58
役員にならないと退職金が貰えないんて意味不明だし、役員の半分は
技術系だろ。
つうか、大手がボロボロになるような社会状況だと、派遣なんか悲惨
の一言だろうけどな。
65仕様書無しさん:2006/01/02(月) 01:03:07
もっと使えないのになると下請け会社に天下りとかな。
66仕様書無しさん:2006/01/02(月) 01:04:16
65歳まで勤められるのが役員待遇って意味だろ。バカだな。
67仕様書無しさん:2006/01/02(月) 01:09:24
65歳定年の会社ってどこよ?w
68仕様書無しさん:2006/01/02(月) 01:32:22
65歳定年であっても65歳まで居続けられるかは別問題だがな(w
69仕様書無しさん:2006/01/02(月) 01:54:05
そういや、コボラの爺さんが達は今まで何億位貰ってきたんだろうか。
70仕様書無しさん:2006/01/02(月) 02:00:42
>>64
役員にならないと退職金が貰えないとは言っていないだろ。たとえ65歳定年制
が導入されて、なおかつ運良く定年まで会社にしがみついて居られたとしても、
数千万の退職金を貰えるのは、ひと握りだと言っているんだよ。

それに、給与所得控除の大幅引き下げによる増税や、健康保険の本人3割負担
導入だってあるだろうけどな。

役員の半分が技術系?日本の大手企業でそんな会社あんの?技術系の役職って
たいてい監査役とか、非常勤の役員だろ。まぁ、そういうのも含めて数で勘定
すれば半分くらいはいるのかね?
71仕様書無しさん:2006/01/02(月) 12:30:38
>>70
べつに一握りにならなくても3億なら可能だよ。
増税はあるだろうけど、それと収入は関係ないしな。

それと、メーカーだと役員の半分以上が技術系だよ。
技術系の採用が多い会社だと、必然的にそうなるし、
そもそも、技術がわからんとできない仕事もあるしな。
72仕様書無しさん:2006/01/03(火) 01:45:16
>>63
まて、大学教授という選択肢を忘れてないか?
73仕様書無しさん:2006/01/03(火) 03:28:01
うちの会社は正社員でも退職金がでないそうだが・・・・
74仕様書無しさん:2006/01/03(火) 04:35:31
っていうか定年を60歳にしたら生涯年収はもっと減るよ。
75仕様書無しさん
>>72
大学の内情知ってる?ドロドロの政治の世界だよ。
第一、理系の大学教授になるには博士号が最低条件。
よっぽど優秀なら条件も緩和されるけど、相当優秀じゃないとね。