1 :
理系院生 :
2005/11/03(木) 23:46:55 日本が誇る組み込み系技術者! 彼らが日本の産業界を支えている! 待遇の改善を求む!
kumikomi言語が今の主流言語です
>理系院生 乙 おまいが明日の組み込み系を・・・ いや、なんでもない。
理系院生よ。 ありがと。 俺たちが繋いで来たこの道を・・・ 頼んだぞ
ところで、
>>1 よ。
色々ネタフリとかやってくれ。
ID出ないからやり放題よw
即死回避で色々書くのも結構あれだわ。
で、
>>3-6 俺一人で書いてるわけだがw
前スレの住人たちよ。
何人いるかは知らんが
理系院生の新スレを助けてはくれまいか。
即死はイヤン
9 :
仕様書無しさん :2005/11/04(金) 00:29:13
組み込みといってもアプリ層はPC、汎用機とかわらん。
保守
パターンカット
>>9 アプリ層はな。
組み込みはそれ以前の層が大変なわけだ。
OSIの(ry
13 :
理系院生 :2005/11/04(金) 00:50:11
今は玄人志向ブランドの玄箱でWebサーバーづくりに励んでおります。 なかなかうまくいかず、頭を抱えていますが・・・ この玄箱は小規模ながらも立派なコンピュータで、使い方次第であらゆることができます。 組み込み用Linuxボードとしての教材的な使い方もできるようです。 この玄箱でコーヒーメーカーを制御している方もおられます。 外出先から携帯のメールすることで、自宅のPCを立ち上げ、TVの録画を行うこともできるそうです。 これでみっちり遊び倒したいと思います!
玄箱で Web サーバって Debian とか Vine を突っ込むだけじゃないのか。
15 :
理系院生 :2005/11/04(金) 01:32:39
>>14 デフォルトのMontaVista Linuxでやっています。
玄箱のほうの各種設定は難しくないのですが、DDNSやらルータの通信がうまくいかないようで・・・
そもそもこんな板に何の用で?
金にならない、30代で引退、デスマーチ必須。
@仕事とりあえず放り出して京急に飛び乗る
A携帯電源を切る。念のため銀紙にくるむ
B京急川崎で降りてネットカフェへ駆け込む
Cwww.kawasaki-soap.comへアクセス。特攻先を決める。
Dコンビニか銀行で有り金下ろす
E在日のやってる焼肉屋で一人充電
F戦意が高まったら特攻をかける
G
http://www.mytrip.net/HOTEL/1352/1352.html ここいらでとにかく眠る
H京急飛び乗って戦列復帰。
Iもうだめぽとおもったら@へもどる。
ちなみにこれ、川崎近辺のでかい工場づとめのおっさんと大して変わんないからな。
きっついのはおまいらだけじゃない。でじどか乙。
つう環境に放り込まれかねないのにねえ・・・。ストレスためて風俗と戦場の往復になるからやめれ。
俺の知り合いはタイに行ったまま帰ってこなくなったぞ・・・
それはそれでいいもんだよ。
>>17 @仕事とりあえず放り出して京急に飛び込む
以上
HEWがちょろちょろVer.UPするの何とかしろ。 Ver.UPでデータベースかえるなら下位互換保存も出来るようにしろ。 わけのわからんくっつきウィンドウ考えた奴市ね
SH使う限りは、pHEWの手のひらに乗るしかないのか。
24 :
理系院生 :2005/11/04(金) 20:37:28
>>16 僕ですか??
コンピュータのハードの性能を活かして色々なことをすることが楽しくて、
ハード寄りのプログラムをするお仕事である組み込みプログラムに興味を持ったので
この板に参りました。
動画のキャプチャに以前からハマっていて、業務用ゲーム基盤から出力されるRGB信号を
NTSC変換せず、直に非圧縮AVIとしてHDDに記録することができれば、と思っています。
組み込み技術者になれば、こんなこともできるのではないかと、ワクワクしております!
>>23 あっ!すみません!
グランド10周の刑ですね、これはw
そのHEWで、コードをCourier Newで書きたいのに、なんでMSゴシックになるですか。 (デフォルト設定がすでにCourier Newなのだが)
27 :
理系院生 :2005/11/05(土) 18:06:25
>>26 かなり難しそうですね。
それに、それができてしまうと、商売上問題のような気がしますw
出力された信号をいじる方向で考えたいと思います。
これもすごく難しいと思いますけど・・・
DTV板でキャプチャーカードを自作する趣旨のスレがありましたが、
別の国の会話のようでしたw
superHを使ってライントレーサなんかを作る。
29 :
仕様書無しさん :2005/11/05(土) 21:10:12
FPGAつかったほうがいいんじゃね?
>>24 組み込み屋になりたいんならゲーム「基盤」とか書いてたらだめ
ちゃんと「基板」って書かないとね
>>25 HEW のエディタって遅くて、しかも低機能で使う気になれんのだがw
とりあえず外部エディタがデフォ
FPGAの値段おしえてくれ。 業務用大量購入だと、マイコンの値段なんざ1個100円切るし。 周辺I/OをFPGA化することのメリットを説得できれば、 俺に新しい勉強時間が充てられるに違いない。 オネガイシマス(低頭)
>>32 値段が違うの分かってるんだから、代理店の営業に聞くしかないのも分かるよな。
(あるいは自社の購買)
マイコンの周辺回路をFPGA集積するだけなら大してメリットないだろ。
むしろ必要な回路を持ったマイコンを要求するべき。
高速な信号を取り込んだり処理したりするものの開発にはFPGAかDSPが有利だから
信号処理したがってる奴に勧めただけだ。
大量に数がでるならFPGAよりマスク化して本気でASIC開発した方がよかろ。
小規模生産でのFPGA使用って言うことなら、よく使われる口実がディスコンの代替だ。
組み込みプログラマーじゃなくなるが、一発当てる高付加価値製品ならこっちの方が
やりがいがあると思うぞ。
お値段はアルテラとかザイリンクスの代理店に問い合わせてみろ。
http://www.chip1stop.com/SP_001_ja.cfm 本気で買うならここで見積もりがとれる。
小規模回路はいいけど大規模になるとツールやらのお代はマイコン開発環境の10倍を超える。
それだけ数はでないが高付加価値って事で。
めざせSoCエンジニア・・・・・ま、好きに汁。
HEWは ・ドッキングウィンドウがバグだらけ。くっつけたら、ほかのウィンドウが消失したりする。 ・メモリウィンドウが糞仕様。作った奴、自分で使ってないだろ! おまけにメモリウィンドウを表示しようとしても、たまに表示されない。 ・SHをDeepStandbyに入れたときに忘れてブレークすると初期化も受け付けない。 USBのE10Aの問題かもしれないけど。 というのがイヤだ。
36 :
仕様書無しさん :2005/11/06(日) 20:17:23
37 :
仕様書無しさん :2005/11/06(日) 23:38:27
>>36 MAMEは完全再現されないからダメだな。
と知人のマニヤが申しておりますが。
38 :
理系院生 :2005/11/06(日) 23:44:44
>>30 了解です!
>>36 MAMEではできないゲームなんです。
玄箱で自宅Webサーバができました。
ルータ関連でかなりてこずりましたが、おかげさまでネットワークの知識が深まりました。
玄箱はAVRでハード制御ができるようなので、組み込み入門に良いような気がします。
39 :
初心者 :2005/11/07(月) 00:40:06
BT.656ってインターレス限定ですか?
んなこたない。
組み込み屋としては、MAMEの遅延が気になる…
>>17 東芝へお勤めでしょうか?(あえて社員かとは訊かない)
44 :
理系院生 :2005/11/09(水) 21:56:31
16-18か。 丁度客先泊まり込みデバッグだなー
46 :
理系院生 :2005/11/09(水) 23:52:14
>>45 ご、ご苦労様です!!
しょっちゅうそんなんですか??(((( ;゚Д゚))))
47 :
仕様書無しさん :2005/11/10(木) 00:23:17
>>44 この催しに向けてデスマな会社も多いんだろうな。
>>44 会場設営や裏方のバイトした方が実態が見えるぞ(藁
>>47 最終手段は、取りあえず、筐体だけ並べて誤魔化す!
アクリル板に固定してあるのは怪しいな。 大体、テーブルの下にPCがあるもんよ。
50 :
理系院生 :2005/11/10(木) 22:58:10
>>48 できればそうしたいですけどw
遠いのでムリですね(;^_^)
組み込みのお仕事をされてる先輩方に質問があります!
みなさんのまわりには院卒の方はどれくらいの割合でおられますか??
また、出身学科はどういうところでしょうか?
先輩方自身が組み込みのお仕事をされるに至った経緯も教えていただきたいです!
よろしくお願いします!!
>>50 昔いたけど、おかしくなって実家に帰った。いまいるのは全くの門外漢あがりの管理職。
実務は引退したからやらないんだとさ。30代後半だから実働10年弱ってとこか。
文系上がりのもいたような気がするが、フェードアウトしたと思う。なんかきがついたらいなかった。
真だって噂もある。
うちに居た院生も、先輩からスパルタ教育を受けて遁走状態に なって病院にかつぎ込まれてたな。 今は実家に帰って同業種についたと聞いてるから、単に相性が 悪かったのかもしれん。
53 :
仕様書無しさん :2005/11/11(金) 17:12:50
院卒??何社のメーカから仕事貰ったが聞いたことないな。まあたまたまだろうが 現場仕事してる人間はあまり学歴は関係ないと思う もっとも会社のランクによっても採用される学歴に違いはあるものの 偏差値の高い大学出た香具師が、現場仕事に向いているわけでもない
54 :
仕様書無しさん :2005/11/11(金) 19:19:11
昔N方面の下請けしてたけど、係わった院卒は3人で基板設計、汎用機のOS担当、 汎用機と周辺機器との通信制御部分のF/WやってたYO。
55 :
仕様書無しさん :2005/11/11(金) 20:02:10
うちは院卒も学部卒も関係ないよ。 年齢が違うってくらいの認識かな。 実際のところ実力も全然かわらんし。
まー、学歴っつーのは このくらい出来る「だろう」 を判断する材料の一つに過ぎないわけで。 (最重要項目ではあるわけだが) 最後はやっぱり人間性ですよ。 ハズレ引いた日にゃ、もー見てらんない。 我社の院卒なんかもうぶっkr(ry
院卒と言えば・・・ 俺は一時期植木屋をやっていた時期があるんだが、 そこの親方の親戚が院卒。 どこかメーカーの研究所でバリバリやってたんだが なにかのはずみで壊れちゃってさ。 しょうがないんで植木屋で面倒見ることになったんだが、 もうね、どうにもこうにも・・・ 哀れなもんだよ。 >>理系院生 おまいも頑張り過ぎないように頑張れよ。
58 :
理系院生 :2005/11/12(土) 00:51:52
みなさん、貴重なご意見をありがとうございますm(_ _)m
>>51 >>52 (((( ;゚Д゚))))
>>53 割合としては院卒は少なそうですね。
>>54 おぉ、Nの子会社を考えてるんですが、院卒の方がおられましたか。
N系は多いのかな??
>>55 僕自身、学部でも院でもあまり変わらないと思っています。
>>56 >最後はやっぱり人間性ですよ。
ですよね!
自分を磨いて活気ある明るい職場にします!
他部署とのコミュニケーションもとって、メカ、エレキ、ソフトが手を取り合い
協調していける組織にするんです!
・・・なんて言えるのは現場を知らないからでしょうか(汗)
>>57 >なにかのはずみで壊れちゃってさ。
(((( ;゚Д゚))))
人間らしい生活がしたいです・・・
>おまいも頑張り過ぎないように頑張れよ。
あ、ありがとうございます!! 。゜(゜´∀`゜)゜。
>>58 >N系は多いのかな??
下請けとは余り係わらないであろう将来の幹部候補エリートさんがOS関係と
通信制御F/Wの二人でした。
多分その2人と同じ部署にもう1人いたと思います。
お一方はF1マシンを作りたいという壮大な夢をお持ちでしたので、夢を求めて
そちらへ行ったかもしれません。
基板の人はNの子会社にいました。
今は子会社自体解散、再編成したのでどちらにいるのやら。
学歴のいいところは、大企業の場合学閥に属することで社内でいい位置につける事と、
専門知識を生かせる場合と、給料。
悪いところは技術と年齢の差でこれは最初の数年はどうしようも無いけど、腐らず
真面目にやってればそのうち必ず追いつくからガン( ゚д゚)ガレ。
テストして量産にソフト送って、 仕様書の加筆修正してるときに深刻なバグを発見して酷い目にあった。 組み込みって命に関わる動作を招きかねないから、怖い。 でも市場に出る前に、気づいて良かったよ。
>>理系院生 >自分を磨いて活気ある明るい職場にします! >他部署とのコミュニケーションもとって、メカ、エレキ、ソフトが手を取り合い >協調していける組織にするんです! ハード屋とかメカ屋とか・・・偏屈な職人気質の人が多いから気をつけれ。 最初はあれだが、認められれば激しく可愛がられるぞw。
62 :
理系院生 :2005/11/13(日) 00:54:38
>>59 >今は子会社自体解散、再編成したのでどちらにいるのやら。
子会社はこういうのがあるからたいへんかもしれませんね・・・
僕が考えているところは割と大きなところなので、良いほうだと思いたいですが・・・
>学歴のいいところは、大企業の場合学閥に属することで社内でいい位置につける事と、
院卒ではあるものの学歴は威張れるほど立派なものではありませんので、
人の良さと頑張りでやっていきます!
>専門知識を生かせる場合と、給料。
そうですね。
研究している分野が活かせる就職先も考えたいです。
お給料は多ければうれしいですが、仕事が充実しているか、また、やっていけるかが優先事項です。
>腐らず 真面目にやってればそのうち必ず追いつくからガン( ゚д゚)ガレ。
はい!!がんばるであります!!
>>61 そんなかんじがしますねw
そういう方達に鍛えてもらって、みんなに必要とされる人間になりたいです!!
数学の試験に追われて朝から晩までその勉強です〜 (T_T)
はやく玄箱いじりたい・・・
組み込みの世界から植木屋行く人って、もしかし多いのか? 前にも誰かそういう人がいたような・・・。 にちゃんねるで、じゃなくてリアルで。 またこの業界に戻ってきたみたいだけど。
某・山奥温泉宿の送迎バスの運転手さんに、XXから来たと話したら、「あ、私Nに居たんですよ〜」 うちの近所のNだった。給料は下がったけど、温泉旅館のほうが居心地はいいそうでした。
先週帰宅時のタクの運ちゃんが元同業種で、今の仕事の愚痴を 聞かされっぱなしでした。前の会社名は言わなかったけど。 まー待遇はプログラマの方がいいかなと思った朝3時でした。
66 :
仕様書無しさん :2005/11/13(日) 17:47:06
>>63 >組み込みの世界から植木屋行く人って、もしかし多いのか?
ソースのメンテと、植木は、業務的ににてなくもないが。
月日と共にとっちらかっていくソースの枝ぶりを修正する・・・ 趣味プロで盆栽ツールを作って愉しむ・・・
組み込みでも、UIはめちゃくちゃレベル低い 携帯アプリがその代表だろうが
69 :
仕様書無しさん :2005/11/13(日) 22:06:36
>>68 携帯UIについて技術スキルはそんなイランと思う。
ただ、プロジェクト管理や要件定義、リスク管理的スキル相当高
いレベルが要求される。
UI屋は管理スキルのないプロパー、糞なミドルウェア屋、アフォ
な企画、DQNなPGをかいくぐって開発しないといけない。
UIのフレームワークやコンポーネントの用意された環境で開発するのと、UIの
フレームワークやコンポーネントから全て開発するのとではレベルが違うだろ。
>>68-69 の想定して言っているのは前者で、藻前らは、後者にはまったく手が
出ない(仕事として想定外)のレベルの香具師なだけだろ。
71 :
仕様書無しさん :2005/11/14(月) 10:50:52
>61 ハード屋とかメカ屋とかよりも,一般的にはソフト屋の方が偏屈な 職人気質の人が多いと思われます。 とか言ってる自分もソフト屋(組込)ですけど…
携帯のUIは開発者を呼び出して説教したくなるものが多いよな
73 :
仕様書無しさん :2005/11/14(月) 16:20:11
>>63 俺の知り合いPGで昔いたぞ
理由は、「青空の下でやる仕事をしたい」だった。
ずっと缶詰生活が嫌だったのだろう
>>73 うちの会社にはオープンテラスがあるぞ。
そうしたいなら青空の下で仕事する事だってできる。
でもな、夏は暑いし冬は寒いし風は吹くし蚊だって出る。
外の何がいいんだかちっとも分からない。
75 :
仕様書無しさん :2005/11/14(月) 17:15:09
目に見えて終わる仕事って憧れるよな
77 :
仕様書無しさん :2005/11/14(月) 21:03:41
本当の意味でかしこくないとこの業界はつとまらないな。30歳が分かれ目 とくに専門とか中途半端なやつは雑用で終わり。
>>76 開発規模が大きくなって、
アップデート可能なハードでは、、、
仕事は終わらない。。。
オープンテラスか・・いい会社だな でも俺はそんな所に勤めたら、夏はビール冬は熱燗を気分よく飲んで仕事しねえなw なくてよかった
80 :
仕様書無しさん :2005/11/14(月) 22:43:26
>>74 >うちの会社にはオープンテラスがあるぞ。
テラスの前に何があるかによるな。真ん前
が公園や、森林ならいいかしれんが、薄汚い雑居ビル
だとへこむと思う。
青空が見えて季節豊かなんだから雑居ビルの前じゃねーだろ?wたぶん まあ前に何が見えてへこむかへんな妄想が起きるかは人それぞれだわなw
雨の日、風の日、寒い日、室内で仕事するというのが どれだけ楽か。 辞めてからわかるんだよ。
さよう。 友人は電力会社に勤めているが、吹雪の中で高さ100m位の鉄塔に上って作業をしなくてはならん。 そいつが曰くには、『部屋の中で仕事がしたい』
84 :
仕様書無しさん :2005/11/15(火) 03:05:13
隣の芝生は青いってやつか
85 :
仕様書無しさん :2005/11/15(火) 03:41:42
>>84 いや、芝生だと思ったけど雑草だったんだよ。
芝生だと思ったら、緑色のペンキで塗ってただけですた(w
>>83 快晴の日、缶詰でデスマーチが続くことが
どれだけ辛いか
辞めてからわかるのかもしれんw
みなとみらいクイーンズスクエアで休日出勤は精神的なダメージが大きかった。
学生時代の友人に電力会社勤務の奴がいるが、台風が接近する中 家族を置いて深夜に出勤するのは辛そうだったな。
90 :
仕様書無しさん :2005/11/15(火) 14:21:31
>>87 PGは働きすぎだよ。
それに仕事内容は芸術に近い場合も多数あるのに評価が低い。
労働者組合つくって、夜は遅くても10時で終業、
週に最低1日の休日を要求すればいい。
寝ずの労働でまともな物は出来ない。
>>90 寝ずに働くのが当たり前だと思ってるDQNが管理してると・・・
働きすぎ>>糞バグ連発>>評価&モチベーション下がる>>やめろかやめる>>補充>>先頭へ戻る
人間すり下ろし機=職場ってのが多いだろ実際。
92 :
仕様書無しさん :2005/11/15(火) 21:24:58
缶詰めや徹夜も今となっては良い思い出ですよ。 夜中の2時から打ち合わせとか,しょっちゅうだったからなぁ。
>>92 今となっては・・ということは
今はまともな正業に就いてるわけだな?
>>91 俺はもうやる気無くしたよ(2年目新人)
ありえないスケジュール、新デバイス、新ファンクション。
0からスクラッチしたのに、叩かれてへこんだ。
俺はもう定時に帰る。なにがなんでも。
いやなら、辞めさせてみろってンだ。
携帯電話 PCパーツ ビデオゲーム本体 などの制御プログラムを作成するのを 組み込みプログラマーと呼ぶのでよろしいでしょうか? 私は上記の3つの開発をしたいと考えています。
>>95 若い内に1、2年ってなら、それなりにいい経験になると思う。
しかし、それ以上やっても潰しが効かなくなるだけでキャリアとしては何もいいことが無い。
余程、オープン系でアーキテクトを目指す方が得るものが多い。
両方やってきたから言えることだが。
スイッチポンで動く機械のソフトウェアを書くのが 組み込みプログラマー。だと俺は認識しているが。
98 :
理系院生 :2005/11/15(火) 23:54:35
本日、授業でスピントロニクス素子なるものを学びました! その中のトンネル磁気抵抗素子を要素としたMRAMにより、 スイッチ・オンですぐに立ち上がる「インスタント・オン・コンピュータ」の開発が 進められているそうであります! 今後、これの実用化が進めば、組み込み屋さんが大活躍なのではないでしょうか!??
組み込みソフトってのは、書き換わらないもんです。
まぁ自己再構成する組み込みプログラムも作れなくはないが。
>>98 はホントに上で喋ってる理学院生?なんかレベルが一気に下がった気がス。
ネスカフェゴールドブレンドが乗ったHPを想像した
101 :
仕様書無しさん :2005/11/16(水) 00:12:54
>ビデオゲーム本体 若いときにやったことあるけど、まああれだ。 今はいくら金を積まれてもやりたくない。
102 :
仕様書無しさん :2005/11/16(水) 00:14:10
まぁ「院」は院でも病院というオチだったりしてな。
103 :
仕様書無しさん :2005/11/16(水) 00:29:54
まぁどっかのスレで粘着している近藤某も「院」だしな。 あいつの場合は大学「院」も病「院」もともに長くすごしたようだが(w
レベルが下がったと言うか、なんか軽く考えてるような感じ。 おいらは、FA系。センサーとかシーケンサーとか、 いわゆる制御屋。 社長曰く「タイプミス一つで人が死にますから、そこらへんよろしく」。 幸い、おいらは工場の人に危害を加えたことがない。 おいら自身はデバッグ、現調で何度か死に掛けましたが。 ロボットアームとか、自動扉とか。 #緊急停止ボタンが効かない恐怖
105 :
仕様書無しさん :2005/11/16(水) 00:59:45
軽く考えているかどうか知らないけど 難しい言葉をあやつるくせに 「チャタリング」という現象を知らなかったり それに対応するノウハウを知らない甘ちゃん のような気がするね
チャタ(・∀・)リング!
>>105 学生なんだから、甘ちゃんなのはいたしかたない希ガス。
このスレで我々おっさん共が教育する
(不必要な不安を煽るとも言う)
というのはどうか?
108 :
仕様書無しさん :2005/11/16(水) 01:31:17
携帯電話の開発とか コピー機の開発とか(これは今おれがやってるけど 年末でやめる予定) その実態を伝えるわけですか?
>>99 あ、ソフトは基本的に同じですよね (;´∀`)>
>
>>98 はホントに上で喋ってる理学院生?なんかレベルが一気に下がった気がス。
僕、このレベルです・・・
期待なさらないでください。
>>102 ある種、病院みたいなところかもしれませんねw
>>104 (((( ;゚Д゚))))
>>105 チャタリングは最近、研究室の仲間が回路つくりのときに話していたので知りました。
それに対応するノウハウは・・・ コンデンサを挟むとかですか??
>>107 >>108 よろしくお願いします!!(>_<)
110 :
仕様書無しさん :2005/11/16(水) 01:37:44
>コンデンサを挟むとかですか いっぺん氏んでしまえ
>>108 ケータイはスレがあるから、
>コピー機の開発とか
これは聞きたいなぁ。
あと、その他白物家電の話とか。
そういえばクルマの電装系で面白いカキコがあったんだが、保存してないんだわ。
知ってる人、補完キボン。
>>110 ハードウェア的な対策としては1つの解じゃないか?
ソフト屋ならソフトで解決したいけど。
でも最低限のノイズはとってほしいよ。
>>119 H/L判定を数回連続・何秒間といった風に
安定時間を見積もってON・OFFを確定するようにするかな。
僕はポーリング大好き人間です。
割り込みも上手に使いたいもんです。
>>107 前スレからの続きでつ。
押し釦スイッチのチャタリング回避ってこんな感じでやってた。
100ms毎にSW監視させといて
SW:ONの状態が500ms続けば
”釦が押された”と確定、
SW:OFFになったら
該当イベント処理実行。
うちは「押したのが確定した」時点でイベント処理だなあ。で、放してからまた押すのを監視。 押したままのときタイマで連続イベント発生ってのもたまにある。
115 :
仕様書無しさん :2005/11/16(水) 08:03:55
だからその、何をもって「確定」とするかの話してんだろ
>>114
116 :
仕様書無しさん :2005/11/16(水) 08:46:32
今までいろんな組み込み系の開発に携わってきたけど 改札機の現場が一番悲惨だった もうあれは二度とやらん
>>116 あれは結構でかいシステムになるんだろ?
RTOSも小型用のやつじゃ無理そうだしな
>>114 は技術力はあっても会話力がないタイプ
上司の性能がよければ能力を最大に引き出すことが出来ます。
119 :
仕様書無しさん :2005/11/16(水) 12:10:36
>>112 どうも、家電メーカーとか、車の電装メーカーとか、基板設計に問題があるのを
放置して、安易にリセットラインに100pFとかぶら下げるのが、当たり前のように
行われているみたいだね。
>>113 スイッチの構造にもよるがチャタリングは、10〜20mSだし、100mS間隔でポー
リングして、500mS(0.5秒)で確定じゃ、スイッチの反応として遅過ぎるだろ。
漏れは、10mS単位のインターバルタイマ内の割込み処理で監視ルーチンをコール
して、5〜10回程度同じ状態が連続したらそれで有効としている。OFF→ON,
ON→OFFとも同様。その他、一定時間以上押下状態が続くとリピートモードへ入る
ディレイとか、リピート中にリピート速度を上げるディレイとか、いろいろ。
120 :
92 :2005/11/16(水) 16:44:31
>93 同じ会社内ですが,別の事業部に異動となりました。 (運よく引き抜いてもらえた) >116 券売機も結構悲惨ですよ…
ET逝ってきた。いつも通りだった。 OS-9ガールズはもういないけどな (⊃д`)
悲惨じゃない組み込みは何なのかと
携帯も悲惨らしいな
124 :
113 :2005/11/16(水) 22:22:47
>>119 レスTHX!
0.5秒で確定なのは”仕様”だったのでその通りにした。
チャタリング回避の処理とは別だったか。
>>コピー機の開発とか
漏れ昔汎用機向けのでかいページプリンタやってた。
125 :
仕様書無しさん :2005/11/16(水) 23:17:20
えっとな、本気で死人がでるようなでかい機械だと、下手なソフトで制御してるってのはほぼない。 インターロックの根幹は古式ゆかしいリレーロジック回路(制御盤にレール引いて乗せるのよ)で やったうえに、シーケンサーをつなぐ。シーケンサそのものにRTOS入ってる話もある。 ほぼワイヤードロジックの世界なのよ。ほいで上位にFAコンピュータつなぐ場合もあると。 がっこん☆って一斉に動くのは壮観だぞ・・飛ぶと命に関わるがな。
126 :
仕様書無しさん :2005/11/16(水) 23:20:22
ちゃたとりだが、速い割り込みでポートをラッチ>シフトしてメモリに納める> 遅めの定周期タスクでパターンをチェックしてON/OFF判定 が楽だった気がする。
127 :
仕様書無しさん :2005/11/16(水) 23:22:23
>>94 作ったのを捨てられるのは毎度のことになるが、切れるのもわかるような気がする。
辞表だしちゃっても2年目なら正業に就けると思われる。ソフト以外でな。
ふつうの世界でがんばれ
>>110 ご、ごめんなさい!(;>_< )
>>112 なるほど!
勉強になりました!
>>121 お疲れさまでした!
僕も明後日行きます。
どこかオススメのブースとかありますか??
組み込みを目指す学生にアドバイスをお願いします!
>>122 組み込み ≡ 悲惨 はほぼ確定なのでしょうか・・・??
会社や内容(プロジェクト)によりけりなんでしょうか??
ゲームなんてな…あはははあははははははははははhっははh
130 :
仕様書無しさん :2005/11/16(水) 23:37:18
氏んだり繰るったりはふつうにある業界だぜ? やめとけやめとけ。そうそう、中国オフショアのセッションがあったと思うから 話聞いてきな。
携帯は詰め込みプログラマー0
132 :
仕様書無しさん :2005/11/17(木) 01:27:32
携帯はシャレ抜きに本当に悲惨だよ。 もともと小さいプログラムだったのが急激にでかくなって収集がつかなく なったという弊害が出ているのが今の組み込み全般だよな。 コピー機なんか実行バイナリが数十メガバイトだったりするんだよ。 今のやつは。プリンタからスキャナからhttpサーバから、なんでこんな ものをと思うものまでぎちぎちに詰め込んでいるからな。 そのうちmp3プレーヤーまでつめたりしてな(w
プログラムなんてバグるのに 開発期間短いわ金やっすいは作業量膨大だわ で日本の誇るだぁ〜〜? さすがですね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 どの口の奴らが言ってんだ
携帯を派遣で開発するのって何か間違ってるよな。 と、P211からP213に乗り換えた俺は思う。 #何でこんなバグが・・・
135 :
仕様書無しさん :2005/11/17(木) 02:03:03
間違っているけど人材不足なので派遣に頼らざるをえない というのが実情。 まあオレの場合はコピー機の派遣で逝っているけども 組み込みは使える人材を育てる余裕がないところが多いのか 完全に自分ところで育てるのをあきらめているのか
136 :
114 :2005/11/17(木) 06:04:45
137 :
仕様書無しさん :2005/11/17(木) 07:31:25
>>135 いや「工数を購買で買わせる」んだろ。もうリース機材と扱いは一緒。
内部で人育てるなんて費用のかかることは絶対しないはず。そういうのは・・・
事業所の周りのマンションカンパニーに丸投げするわけだ。
つまり、使えてるやつの単価に使えないやつの教育費用も飲ませるわけで・・・
あとはわかるよな?
138 :
仕様書無しさん :2005/11/17(木) 13:30:26
もはや「人材」じゃなく、ただの消耗品扱いってわけだな。
139 :
仕様書無しさん :2005/11/17(木) 15:23:20
やっぱり携帯開発が一番大変だろ? メーカ間の競争もあるし
組みこみ厨なんてC厨以下だよw
確かに。アセンブラもやるからな。
ところでET2005いった奴おるか?
もはや全体を把握してる人間など誰もいない。
>>143 カメラコゾーが一匹侵入してました。
正直ヒキマシタ。
>>70 組み込みのUIはWebのようにフレームワークやらリッチクライアントやらは整備されてなく
strcmpやsprintfで力技で作って前任者が逃亡した糞ソースを引き継がざるを得ないことが多い
途方にくれるよ
組み込みプログラマーの方はどんな言語を使っているんですか? アセンブリ言語や C言語 などが主流というのはわかるのですが、 C++言語や他の言語は制御に使われないんですか?
>>146 ほいでライブラリまたはマネージャの開発元調べるとちゃんとRADなツールがあって
それケチって力技で作った後だったりするとがっかり感倍増だろうな。
はいはいみるのもいやなソフトどうやって箱の中に押し込めるか四苦八苦しましたよと。
>>147 遅くて重いからつかわれにくい。メモリ管理もおまかせじゃないとめんどい。
UI系に使われるということはあるけど、そっちは制御してるとはいわないし、
作っている方も思わないと思う。組み込みではあるが制御ではないぞと。
>>147 制御ってシーケンサ?言語なんか使わないだろ。
>>150 シーケンサでも言語つうか、マクロが使えるのもある。
そうそう、ラダー言語っていうのよ。言語なのさあれも。
4kbとかなんで、高効率のCコンパイラ使います。 最適化レベルをMAXに上げると、関数の途中で別の関数の一部分を共用したり めちゃくちゃです。
153 :
仕様書無しさん :2005/11/17(木) 23:39:19
>>135 >まあオレの場合はコピー機の派遣で逝っているけども
コピー機がエンジニアリング的に一番しっかりしている
と思うけど違うのか。携帯はいわずとながぐたぐただが。
結局、少数精鋭でつくるのが一番儲かるとおもうが。特に
派生開発の場合。
あんな短い期間で次のモデルほいほい出してるから いつまでたってもソースがぐだぐだのまま 新機能やら追加していく羽目になるんだよ
そおそお、誰も全体を把握してないから、 少々のバグがあってもそのまま出荷。 下手にデバッグすると他への影響が予測できないからね。 格言:動いているなら直すなよ。
>>155 だから、最近のデジタル家電は安っぽい動作をしちゃうんだな。
1つ1つは高級な動作なのに、全体としてチープさがあるのは
やっぱ全体設計、デザインの失敗かとおもわれ。
メインフレーム用のプリンタではその時点での100%動作が求められた。 「再現するまで何ヶ月でも調査しる!」 「根本解決が基本」 といういい仕事だったよ。 携帯とかのお粗末な調査とは予算が違っていた。 おおよそ全体を把握した人も3人ぐらい居たし。
159 :
仕様書無しさん :2005/11/18(金) 01:23:54
クイズ 1.キャッシュ領域と非キャッシュ領域の違いは? 2.BT.656とYCの違いは? 3.csってなんだろ? 4.会社辞めたい?
えーっとむつかしくてわかんない・・ 1.現金もらって機材充実ですぐ動く香具師と、金払い悪いので旧式か、なくてなかなか動かない香具師の違い。 2.でじたるとあにゃろぐ 3.C#のかくちょうし 4.おまいが氏んでから考える
161 :
仕様書無しさん :2005/11/18(金) 13:10:24
コピー機もぐだぐだですよ。 まあ年末でやめるから、どうでもいいけど。 前任者の残したクソソースをいじりつつ新規機能を盛り込みつつ 高速化という名のソースぐだぐだいじりしつつ 全部で200名ぐらいかかわっている大規模開発なのに納期が3ケ月 とかふざけたこといってやがるしな。さすが目のつけどころが おっとと、、、これ以上はだまっていよう(w
162 :
161 :2005/11/18(金) 13:18:30
ついでに言うと過酷と言われている携帯開発の体験者が うちのプロジェクトに来て「こりゃ携帯よりひどい」って 絶句してたもんな。おれは携帯は知らないけど、よっぽど ひどいんだろうなと再認識した。
納期3ヶ月っていうのはやば杉かもな いろんなしわ寄せがすべてソフト担当に来てる感じじゃないか?
そうですぅ〜 そしてSEや営業さんはウハウハなのですぅ〜
暇なときにそういうヤバそうなJOBに応募してみたけど、一度も返信が来たことない。 住んでる地域か、歳か、なんかで「こいつは対象外」になるんだな。
ET2005行って来ました〜!!
すごくたいへんそうだけど、やってもみたい、と思いました。
たいへんだと思ったのは、開発環境を改善する製品やソフトを強調しているところが
多かったからです。
でも、いろんなコンピュータがあってワクワクもしました。
複雑な気持ちです。
あと、コンパニオンのお姉さんを生でたくさん見たのは初めてでドキドキしました。
>>130 > 氏んだり繰るったりはふつうにある業界だぜ?
>やめとけやめとけ。
う〜、覚悟が要りますね・・・
>そうそう、中国オフショアのセッションがあったと思うから話聞いてきな。
どこか分かりませんでした(;^_^)
167 :
仕様書無しさん :2005/11/18(金) 22:02:54
>>165 そりは・・あれだぞ。
返信来ないことを幸福と思ったほうがええな
きっとキミにはいい背後霊がいらっしゃるんだよ。
>>165 ,167
わしもそーおもう。
もし採用だったら今ここに書き込めてないかもだ。
グローバル変数は少なくというのは通説ですが、これと同様に、関数外で static宣言をした、いわゆるファイルスコープを持つ変数(便宜上の呼び方)に ついても、保守性から見て減らしたいと思っています。 しかし、ソースファイル分割をまとまった機能ごとに行う場合、機能として 保持する必要のある情報はどうしてもファイルスコープ変数にせざるを得ないと 思うのです。例えば、通信で受け取った受信フレームの内容や機能のステータス (受信中や送信完了など)などです。 というC言語の質問を某所でしたら、それは設計が悪いと言われました。 シリアル通信制御の部分をひとつのソースファイルにまとめるような場合、 受信フレームの内容や機能のステータスを、ファイルスコープ変数を使わず 実装するような方法があったら教えてください。
>>161 たかがコピー機になぜそんなに人数が必要なんだと思ってしまうが・・・。
>>196 それらを外部からアクセスできる関数を作成する。
いわゆるsetter、getterとか。
オーバーヘッドと保守性のトレードオフだな。
・・・なんか他に手はないですか?>>ALL
174 :
171 :2005/11/19(土) 00:05:27
やっちまいますたorz
というわけで
>>196 頼みましたよ。
#つーかこういうときだけ反応いいのな。おまいら大好き。
ファイルスコープ変数を使わずに実装するなら、 構造体を作って、そのポインタに対して操作するのがよいかと。 つーか構造化設計をきちんとしていれば自然とそうなるはずだから、 構造化ができてないってことかな。 そういう俺はオブジェクト指向厨なわけだが。 ただし、すべてのファイルスコープ変数を無くすってのは無理。 どうしても必要なところは出てくる。classでもstatic変数が必要な場面はある。 大切なのはそれをギリギリまで少なく絞ること。 乾いた雑巾を絞るつもりでやってほしい。
176 :
仕様書無しさん :2005/11/19(土) 01:47:42
>たかがコピー機になぜそんなに人数が必要なんだと そう思うだろ。いらん機能やら複雑な組み合わせがあってねー。 携帯電話なんて電話とメールさえあればいいのに、いろいろと いらん機能があるだろ。あれと同じなんだ。
177 :
仕様書無しさん :2005/11/19(土) 01:56:36
>> 169 Apple がオプーンソースで出しているCore Founda†ionという 基盤系フレームワークを研究した方がよい。あれは、大規模な コードをCで書くときのいい見本。 >> 176 ちゃんと作れば、少なくてすむはずだが、設計がまああれなんで、 保守に多数の人数がいる。
>>169 直接参照じゃ無くて、つねに関数経由でやるなんてだめ?
void * getCommonStaticWork(void)
気持ちはわかるがROM減らせよあつりょくもかかってるんじゃまいか? といってみる。
180 :
仕様書無しさん :2005/11/19(土) 11:26:58
>>176 なるほど。。
考えてみればそれって異常ケースとかが大変なんじゃない?
紙づまりとかそれが複数箇所あったときとか、インク切れだとか
紙切れだとかそれが全部合わさったときとかw事象考えてるとやばそうだなww
>>162 コピー機っつーかMFPのコントローラは本当に酷いよな
俺も両方見聞きしたが、携帯電話アプリよりMFPの上位層のほうが酷いと思うよ
携帯って動く部分がないし、シミュレータや実機の数が充実してるから、
冗長な力技でもなんとかなるのよ
>>181 勘違い。
見えない部分ですさまじい工数食ってる。システムLSI開発してる時点で
すでにアプリ系やるより多い人数食わせてたりとかな。
おかげで冗長な力業とやらがまかりとおるんじゃまいか?
183 :
仕様書無しさん :2005/11/19(土) 13:23:44
藤や観音、利己のコピー開発系ソフト屋のインタビューを読むと UMLで設計して、C++でばりばりやっているようなので、洗練され ているなと思ったら違うのか。
>>182 勘違い
上位層アプリだけを比較しているのがわからん?
ま、どっちみち流用設計ばっかりなんだろ。
>>183 そりゃ、良いことしか話さないだろ。
友人がカーナビのソフト設計してるけど、こっちも同じようなもんらしい。
187 :
仕様書無しさん :2005/11/19(土) 18:25:18
>>181 いや、下位層も負けず劣らずひどい。例外処理の多さもさることながら
同時に複数動作したときの不具合なんかギャグだもんな。
コピーで100枚印字中にスキャナでFAXを送りながら、その内容を
メモリスティックに記録すると暴走するとかいうバグレポートを
よこされても、普通の顧客はそんな荒い使い方はしないと思うんだが
1日で直せとか、ふざけたこといいやがるもんな。さすが目の(ry
188 :
仕様書無しさん :2005/11/19(土) 18:28:08
カーナビは一時やりそうになったが丁重に断った。 ていうか、まともな仕様書も設計書もなしで 納期が3ケ月とかふざけたこと言ってやがってね。 会議にだけは出たけど、みんな声が小さくて聞き取れないし なにをやってんだか、よくわかんなくてね。 あれで仕事をしているんだか、フリしてるだけなんだか。
189 :
仕様書無しさん :2005/11/19(土) 18:30:05
組み込み屋がC++を使っているといったときは たいてい嘘が混じっているから気をつけろ。 オブジェクト指向は「構造体を使ったプログラム」だと 勘違いしているからな(w
勘違いはしてないな 使ってないだけでw
>>189 が調子に乗ってメモリ管理コストつうか、管理自体を考えないで・・
しばらくしたら止まっちゃうプログラム書く方に1ペセタ
ま、ゲーム系だがC++で書かれたコードを更にCスタイルの関数呼び出しでラップして使ってる集団の中に居る。 普通逆だろw
193 :
仕様書無しさん :2005/11/19(土) 19:15:00
実際のところメモリの動的管理は危険だから使うな
と組み込み関係ではよく言われるんだが
>>191
>>193 そうだよ。ガベージコレクタもない場合おおいしな。
んで、型指定がやたら厳しくて、一時変数以外は全部グローバル変数にとったりするのな。 俺は経験者だがもう懲り懲り
アライメントとかパッキングまで考えないと本来いかんからな。 システムが複雑になったのにかこつけてPC系の雑な厨が乱入し、 結果として冗長で難解なバグの巣になってしまった例ならたくさん知ってるよ。 保守なんかできるかヴォケが。
携帯がまさに
下手に動的なメモリ管理を入れると、メモリが足りなくなったときの動作を 考えない厨が設計に入ったときにたいへんなことになるからな・・・ 基本的に外注使う場合は、オマエラ、この範囲でしかメモリ使うなとしておくとか、 特定のセクションの中しかRAM使えないように縛っておくとかしておくのが安全。 どんなのが入ってくるかわからんからね。設計者が意識しなくても、確実に 環境に縛り付けられるかが重要だな。
C++っていちおう組み込み用のサブセットって無かったっけ? STLはご法度なのは理解している。
>>187 RTOS使わずに、適当モニタ+各処理の独自フラグで状態遷移という地獄パターンでつか?
>>195 グローバル変数の方がトラブルシュートやり易い、というのはもう古いのか。
メモステ(笑
潤沢なメモリを使ってマルチスレッドとかRPCとかやりたい俺には組み込みは肌に合わなかった。 でもガベージコレクタは信用できない派。
>>199 Embedded C++ってのがある。EC++。
多重継承とdynamic_cast(type info)と例外とテンプレートがない。
SHC++もEC++のはずだが、STL以外は一通りサポートしているらしい。
とりあえずおまいら、16ビットマイコンでunsigned charばっか使うの辞めないか。 RAMがあと128バイトしか残ってない、とかじゃない限り、配列以外でケチッても 意味ない。全部unsigned intにしたらメインループ倍速で回るようになるよ。
つーか一々データサイズけちるとインストラクションのほうが増大することもあると思うのだが おまいらどんなマイコン叩いてるんだ?
16bit/32bit CPUで、メモリをケチるためにunsigned charを使っている奴がいるとしたら、 そいつは組み込みに向いてないのでは。 変数領域は減るが、コード領域が激増するだろ。 あとunsignedがsingedより速い(=インストラクション数が少ない)やつってのは未だかつて見たことない。 たいていはsignedのほうが1倍強、チップによっては8倍くらい速い。
x86とかならそんなに増えない。RISC系はヤバイけど。
組み込み出身っぽいがループカウンタをグローバル変数にしてるアフォを見たことがある。
何でアホなんだ?永続性を求めるなら役割をはっきりさせたほうがいいじゃないか。
ロード・ストア命令が無駄に生成されるじゃん。 関数ローカルの自動変数にしとけば大抵レジスタに割り当てられるのに。 初期値と最大値が可変ならまだしも固定でわざわざ変数を外側に定義しても 組み込みですらかえって効率悪いと思うぞ。
永続性が全く不要なところに永続性を持たせていればそりゃ当然アホだわな。
ROMよりRAMの方が高価だった時代の名残ではないかと。
8085では関数内変数のほうがメモリアクセスが多いよ。 だからわざわざstaticをつけて固定番地にさせたりする。
SRAMを使わざるを得ない場合には、まだRAMの方が高い。 電源オフ時の動作電流が10μA前後しか許されないような携帯機器は、いまだにSRAMが多いね。
つかおまいら、内蔵RAM2Kとか4Kとかのマイコン扱ってみな。 秋月あたりで通販してるのでいいから。 設計しないと動かせないってのがわかると思う。雑に設計したら動かないってのがな。 作りながら考えるなんて不可能・・・。
ちなみにあるがきんちょ(本人はOOわかってると嘯いてた)に見せたらな。 「うひゃーキャッシュメモリ分もないのにこれでなにするんですか@@冗談w」 と、おっしゃっておりますたよ・・・
217 :
仕様書無しさん :2005/11/20(日) 10:53:17
>>216 6809でRAMなし(つまりレジスタのみ)でプログラムを組まされたことのある 漏れの話を聞かせてやりたい気分(w
このスレでは、2KバイトというRAM容量が大きいと思う人もいそうだ。 秋月あたりによく売ってるAVRなんかだとレジスタ数が多いから、以外にRAMは使わ ないんだよね。512byteとか256byteでも普通に使えてた。 アセンブラだけで設計してる分には、完全にレジスタとメモリの使用を把握できるから 効率的に使えるね。グローバル変数をレジスタに割付とかしてたし。 そういえば、昔PICマイコン1個だけでTV画面に表示できるブロック崩し作ってた人いたな。 トラ技かなんかに載っていたと思ったが。ソフトとハードをどちらも理解して、どちらも極限まで シュリンクした芸術作品のようなもんだ。
219 :
仕様書無しさん :2005/11/20(日) 13:58:36
まあ、適材適所ってことだよ。人間の認知できるシステムの自由度なんて、 実はそんなに幅はない。ナビだの携帯だのやってるって奴も、 PICマイコン使ってちょっとした機械自分で全部設計しちゃう奴もね・・・。 向き不向きはあるが、優劣は実はない。 ターゲットなんか所詮は要求仕様に従って変わるんだし、それに自分のアイディンティティ頼るってのも なんかなさけなかないか?
そら自分のやったのしか語れないんだから 自分が正しいとしか言えないんだろうね
221 :
仕様書無しさん :2005/11/20(日) 14:08:26
ソフト屋という割にはおれはこういう技法や手法を知っているっていうやつが異様に少なくて おれはこういうターゲットをやってきたって嘯くやつが多いんだよな。 やってきたのかやらされたのか、歯車の一環担いだだけなのか、 うわっつらアプリでなめたのかとか、そういうことは語らないから。 そういうのに限って、おれは最初ハードやってたっていうのがいる。 はいはい、ハードわかんなくてソフト鞍替えしたんだねおっさん・・ つう、感じかな。
>>221 大人は本当に大事なことは簡単に他人には話さないものなんだよ。
>>221 つーか、キミが相手の言う事をスキル不足で理解できてないんじゃないか?w
>>213 古いコンパイラはレジスタ指定しても、ローカル変数をスタックに代入するからなあ。
グローバル変数だと、ICEでトリガかけたり、参照するのが楽。
225 :
仕様書無しさん :2005/11/20(日) 16:04:22
>>222 >>223 馬鹿だから隠すんだろ・・派手な釣り文言で。展示会とか日経ちょうちん記事とおなじくな。
そんなこともわかんないのかおまいらはw
226 :
仕様書無しさん :2005/11/20(日) 16:08:56
つ【針小棒大】
ちんこの話だったのか
228 :
仕様書無しさん :2005/11/20(日) 16:20:59
にたようなもんだろ。 俺様虚根w女泣かせですw(実はインポ)武勇伝武勇伝♪
>>208-209 ループカウンタの意味の取り違いかな・・。
一関数のスコープ内でのループならローカルでいいし、
プログラム全体のループカウンタなら(タイマーとか)、
グローバル変数にするのが良いだろうし。
ああ、明日仕事と思うと、頭痛がするよ。
グローバルのループカウンタ名が「i」だったというオチ? それなら氏ねと思うのは理解できる(w
あい〜
ecxなら許せる?
233 :
169 :2005/11/20(日) 21:06:15
>175 >ファイルスコープ変数を使わずに実装するなら、 >構造体を作って、そのポインタに対して操作するのがよいかと。 こうすると今度はこの構造体変数をファイルスコープ変数にしないと いけなくなるのでは?どうかもう少し教えてください。
>>233 は?自分でもうちょっと考えれ。確かに可能なんだから。
でもそれが組込みの環境で歓迎されるかどうかは別だよ。
関数が増えるから嫌われるかもな
236 :
175 :2005/11/21(月) 23:33:35
>>233 これはC標準関数のファイルハンドラでも使われている、ごく普通のありふれたテクニックだよ。
よくわからなかったら、fopenの戻り値がナニモノであるのかよく調べてみ。
>>234 >>235 fopenすら提供不可能な環境では確かにそうかもしれんな。
Interface2006年/1月号の「コンピュータ・システム技術学習キット」っていくら位するの? 5万円くらいなら買おうかな?似たようなモノの広告見ると10万円くらいかな?
open の戻り値をファイルの中で閉じたいが、 機能別にファイルが分かれているから そのポインタをファイルスコープ変数?にせにゃならん。 とか言ってるんで無いの? まったく使わんで実装できる方法をオイラもしりたい。
>>233 >ファイルスコープ変数を使わずに実装するなら、
>構造体を作って、そのポインタに対して操作するのがよいかと。
そういう実装ができるのは、イベントスレッドが単一のコードのみで、
複数のスレッドから呼ばれるだろう通信処理なんかで
それでやると不安定動作のバグの巣になる。
とりあえずは動くから始末が悪い。
面倒でも各レジスタ設定を関数化(オブジェクト化)するべし。
かっこ悪いが困ったときはセマフォで切れる。
240 :
仕様書無しさん :2005/11/23(水) 14:54:58
>>239 何を言いたいのかサパーリだが、喪前が的外れなことを言っているのが
確かなことだけはよく判った。
241 :
仕様書無しさん :2005/11/23(水) 15:45:37
>>169 どういう設計なのか出来るだけ詳しく書かないと
枝葉の論議になって、本質が討論されないよ。
RTOSの有無、担当部位を含むタスク構成とか。
枝葉しか議論できないからPGスレなんだろ・・・
言いたい事がわからないのに、的外れだけは分かるんだな。 きみって天才?
245 :
仕様書無しさん :2005/11/23(水) 21:44:25
組み込みプログラマーは 人手が不足してるらしいですが 本当ですか?
246 :
169 :2005/11/23(水) 22:10:02
んんー、例えば232Cからフレームに乗ってデータが入ってくるとしますね。 そのデータを解析して加工して、7セグLED等の表示部に受け渡すとします。 これだけの機能をひとつのソースファイルにまとめる場合、受信制御・データ加工・ 表示部への受け渡しなどの処理をすることになると思いますが、受信したデータ そのものは必ずどこかに永続的に保持しないといけないと思うわけです。 (別に加工済みの値で保持してもOK) どうでしょうか?
247 :
仕様書無しさん :2005/11/23(水) 22:51:24
>>245 本当だよ。ただし「使える」人手がだけども。
248 :
仕様書無しさん :2005/11/23(水) 23:19:23
じゃあ 組み込みプログラマーになるのも結構大変ってことですか? 電子工学とプログラミングの知識が要する ということでしょうか プログラミングは Cだけじゃ厳しいですか?
>じゃあ 組み込みプログラマーになるのも結構大変ってことですか? 人による。 >電子工学とプログラミングの知識が要する ということでしょうか ざっくり言うとそんな感じ。 回路図だけ渡されてROM組めとか言われたりする。 >プログラミングは Cだけじゃ厳しいですか? アセンブリ言語は必須。まぁ概念がわかってればいいんだが。 ターゲットが変わるたびに右往左往したりしなかったり。 つーか、ageるな。蟲が寄ってくる。
...(((蟲
251 :
仕様書無しさん :2005/11/24(木) 01:37:00
みなさんは 大卒の方が多いですか?
ほら、寄ってきた。
253 :
仕様書無しさん :2005/11/24(木) 02:01:46
>>246 受信制御→データ加工→表示部
それだけしか処理が必要なければ、好きなようにすれば
いいんじゃないかと思う。
実際はこんな感じかと妄想。
受信制御→データ加工→表示部でモニタ表示
↑ ↓ ↑
L ⇔ メイン通信制御 ⇔ 上位機器?
スマソ sage
> 回路図だけ渡されてROM組めとか言われたりする。 何をどうするって?????????
>>175 その構造体をどこに確保するの?
RTOSに動的確保してもらう?
RTOSがないシステムだと結局ファイルスコープになると思うが。
一流じゃないけど、とりあえず高齢でも食っては行けるね。 アプリ担当だと無理だけど。
258 :
仕様書無しさん :2005/11/24(木) 18:28:49
>>249 がとてつもないアホだということは、良く解った。
...(((蟲
260 :
249 :2005/11/24(木) 20:36:45
>>258 どこがどういうふうにとてつもないアホなのか、
解説してはくれまいか。
今後の反省材料にしたい。
>>255 もちろん続きはある。
「仕様書は?」
「この間言ったでしょ。」
「紙でくれ。」
「作るから待ってて。」
てな具合。
#質問に対する回答としては、いらない文章だったかも。
261 :
仕様書無しさん :2005/11/24(木) 20:59:57
>>260 荒らしはスルーしよう。
論理が通じない人間もいるというのは
ご存知だと思うけど。
262 :
255 :2005/11/24(木) 22:04:38
> 回路図だけ渡されてROM組めとか言われたりする。 この意味がいまだにわからんのだが。 「回路図だけ渡されてROMを組む」っていったいどんな行為を意味するのか????? ROM(をその構成部品の一部とする電子回路を渡された回路図を参考にして設計して)組み立てろということなのか??? それとも俺が思っているReadOnlyMemoryとは違う意味でROMと言っているのか?????
263 :
249 :2005/11/24(木) 22:14:02
「ROMの中身(ファームウェア)を組め」ということ。 そのときに仕様書が無く、制御するハードの回路図だけ渡された、 と言うお話です。 言葉が足らんかったようで、すまん。
>263 仕様書なしで回路図だけ渡されてプログラムを書かなければならない という状況が普通なんでしょうか? 回路図を読めない者はイラネってこと???
>>263 の職場が糞職場だってことだと思われ>仕様なし
でも回路の知識はどこでも必須だろ。普通に考えて。
266 :
仕様書無しさん :2005/11/24(木) 23:44:09
つーか、プログラマだったら回路図と英文の仕様書ぐらい読めて当たり前(w
>265 私はせいぜいプルアップやプルダウンくらいしかわからないので、 ぜひとも回路の知識を増やしたいところですが、トラ技はレベルが高すぎて まともに読めないです。よい方法ないもんですか。 回路図って、こう、ぐるっと一筆書きできる形ならわかりよいけど、「日」「田」 のような形になるともうだめ。直流回路にコンデンサ入れる理由もいまだ わからんし。。。
>>267 人に聞く
ここがなんでこうなってるのかわからん と指差して聞けば
大抵答えてくれる
答えてくれなかったら、答えてくれるまで殴り続けろ
>>267 オームの法則(電流と電圧の概念)を理解する。暗記でなしにな。
それだけでかなり違う。
>>267 電気回路はなメリーゴーランドなんだよ。
ぐるぐる回るんだよ。
こうもりになるからあまりはーどにつっこむのはやめれ。 アプリつっこみすぎるとPC厨になって組み込み屋じゃなくなるからやめれ。 とかいてみるが実はどーでもよくて・・・。 頭にパスコンは入ってない。いまは反省している。
オームの法則だけじゃムリだよ〜、俺もソフトオンリーのソフト屋だけど、インピーダンスが出て きたらお手上げ。・・・なんだよHI−Zって。こないだハード屋さんにDACのHi-Zと5V出すのの 違いを聞いたらわかんなかったし・・・
FPGA とか CPLD で CPU ぐらいなら作れるけど、回路よくワカンネ
>>267 > 私はせいぜいプルアップやプルダウンくらいしかわからないので、
それは凄い。それを忘れて工場停めたやつが居たな。。。
新人のハード屋に、テスト用の製品に接続された電源を単純にON/OFFできる 回路を宿題に出しましたが、数日経ってもできあがってきませぬorz (当たり前だけど、MOSFETかなんかでドライブすりゃいいだけの回路。。 いまどきの新人はこんなのも作れないのか。。。
277 :
仕様書無しさん :2005/11/25(金) 22:45:05
ハード屋もいろいろいるよ。 ハイインピーダンスのラインをソレノイドの近くにはわせて ばこばこスパイクノイズをひろいまくっているのに パスコンすらつけず、しかもファームでチャタリング対策 をしていないのを見たときは首しめたろかとおもた。
研究室で友人の回路作製を手伝っていて、これにはチャタリングをなくす積分回路部もあります。 上のほうで、ファームでのチャタリング回避法をいろいろと教えていただきましたが、 ハード的に回避するようにすることは少ないのでしょうか? ファームで回避したほうが何かメリットがあるのでしょうか?
ハードは単に動きを理解するレベルであればさほど難しくはないね。 デジタルの回路は74シリーズとかの標準ロジック知っていれば解るしアナログは 結局は物理法則に従って動いているだけだし。ちょっとまとまった機能の回路は ソフトのアルゴリズムとかと同じで定型の物があるからね。 要は知っているかそうでないかだけの違い。 本当に難しいのは高周波の回路とかかな。これは理論より経験が物をいうから。
>>278 ハードウエアでの対策には部品が必要 > 作る毎にコストがかかる
量産だと 1 円でも安くしたいのよね
ソフトでの対策 > コーディング時のコストのみ
281 :
仕様書無しさん :2005/11/25(金) 23:37:24
ハードの場合、経年変化というのがあるからな。 ソフトでやっていたら、それはまずありえない。
>>281 ほっとくと崩壊するソフトも存在する。
やたらめったらメモリ獲得解放しまくってな・・・うわなにをすあsdfghjk;::
残念ながら、ハードのコストを10円削るためにソフト屋は1ヵ月働かなくてはいけないのよ
285 :
仕様書無しさん :2005/11/26(土) 02:06:52
10万台出荷する製品なら、製造コストが1000万削減できる。 10円を侮るべからず。
うそ、100万円。 吊ってくる
結局開発費が回収出来ないという場合もあるわけで、 バランスが大事だと思うんだな。
で、すれ主はいつ第一次産業に方向転換するんだ? このままニダーの手先になるんじゃあるまいな?
まぁ、チャタ取るくらいは確立してる技術だからコストもたかがしれてるし。 ソフト屋からすれば、ハードでやってくれればなんも考えずにすむし、 CPU リソースもちょっとだけ増えるんだけどなぁってのがあるけどね。
各タスクのスタック領域を極端に少なくしてるところもあるだろうね ローカル変数使わなけりゃパラメータ以外でのスタックオーバーフローないし ディスパッチのオーバーヘッドも少ない 全部グローバルっていいじゃん
>>290 昔はそうだったんだけど、最近歳のせいか、小さい区切りで完結したものを
組み合わせてゆくスタイルじゃないと見通せなくなってきて、
全部グローバルだとつらいのよね (泣。
いや、規模が小さければ何とかなるかもなんだけど。
ああ、小さくても CPU のレジスタやハードウエアアドレスをいじくる部分と
そこからイベントもらって制御する部分とを分けてやったりするのが
身についちゃってるから、無理かなぁ。
てか、全部グローバルってあとでめんどくさくならない?
作りっぱなしならいいかもだけど。
チャタ取りに限らず、フィルタはデジタルのほうが柔軟に設計できるからな。
>>291 つstatic int hoge;
要はメモリの物理的場所の話だから、変数スコープは関係なし。
スタックを使わないサブルーチンリターンなんかもオツでっせ。
OS積むくらい大規模な組込みは誰もやってないのか?
>>284 そうなると、企業としては逆にコストがかかってしまいそうですね。
企業側は開発環境の改善に力を入れるべきですね。
ノキアは効率的な開発を実現しているようですが、あれを見習えないのでしょうか??
>>283 第一次産業には興味がないです・・・
製造業かITにいきたいです。
296 :
仕様書無しさん :2005/11/26(土) 22:42:20
みなさんほとんど 大卒ですか? 専門学校卒で 組み込みプログラマーになりましたか? どっちが多いですかね
297 :
仕様書無しさん :2005/11/26(土) 22:56:12
Java+XMLでwebアプリ作ってる漏れが来ましたよ。 組み込みJavaでいつになったら漏れの出番がくるの?
一生きません。
>>297 それって具体的にどんなことができるアプリを作れるんですか??
組み込みJava? Java機能削って安くするよなw
VMでも乗っけて遊んでろ
302 :
仕様書無しさん :2005/11/26(土) 23:13:20
>> 297 携帯でデータベース、アプリケーションサーバーが動くようになれば、 出番がくるかもしれんが、
JVM載せられるほど工数がもらえらば・・・ いや、愚痴は言うまい。 今出来ることをやるだけだわ。 orz
304 :
仕様書無しさん :2005/11/26(土) 23:36:44
>>299 決済システム、在庫管理システム、資材発注システム、ホテルおよび宴会場の予約システムとか。
一度、ETCの決済システム(言語C)で漏れのとこに来そうになったけどなぜか後輩に廻ってしまった。
webアプリは花形といわれるがいつ花が枯れるのかこわい。。。
そこそこ普及してコボルみたいになんだかんだ言われても残っていてほしい。
>>304 すごいですね!
僕もやってみたいです!
JavaやXMLは難しいですか?
会社に入ってから覚えられるでしょうか?
今までのプログラム経験としてはFlashのactionscript2.0を数百ステップと
C言語の基本的な勉強をしました。
306 :
仕様書無しさん :2005/11/27(日) 00:05:43
大卒 専門卒 みなさんどっちですか?
307 :
仕様書無しさん :2005/11/27(日) 00:19:41
小卒
院卒
フリ卒
311 :
仕様書無しさん :2005/11/27(日) 01:28:42
専門卒はやっぱすくないかぁ 大卒が多い?
組み込みは理系でないとつらいだろうと ゲーセン卒のたわごと
高卒
314 :
29 :2005/11/27(日) 08:28:53
漏れは理系大卒(10年前)で 今は組み込み系やパッケージソフト開発してるよ。
315 :
仕様書無しさん :2005/11/27(日) 09:02:54
開発してる× 開発させられている○
317 :
仕様書無しさん :2005/11/27(日) 10:58:43
>>305 Java、XML、SQL(オラクル)、UML(最近仕様書についてたり作らされるから、読み方ぐらいは勉強したほ
うがいい)、あとLINUX。サーバがSUNのソラリス(UNIX)だから。
会社では勉強会とかしてくれるとこもあるけど、基本的に自分で勉強。
理系院卒なら組み込み系がいいじゃない。この業界自体はあまりお勧めできないけど。
ここの連中にたいに下請けや孫会社で携帯うんぬんよりかは、院卒なんだから松下とか日立、東芝の
本体でデジタル家電の組み込みでもしたほうがいい。というか漏れがやりたい。
NECでスパコンの開発とか院卒なんだからがんばれ。
あと、派遣はやめたほうがいい。大手でも孫会社になると本体やグループ会社に派遣する会社とか
あるから。
最後に、漏れんとこは事務所にリポDと眠気覚ましの黒い栄養ドリンクが箱で常備してあり、
総務にいえばもらえる。(デスマ中)という業界です。。。
役に立つようで役に立たないアドヴァイスだな
319 :
386 :2005/11/27(日) 12:20:39
組み込みで与えられる、メモリ容量をかいてみよう。 あと、専用ハードウェアIOやソフトモジュール 俺から メモリ:ROM=4〜8kB RAM=512〜1024Byte EEPROM=256〜1024Byte I/O:UART、I2C、A/D ソフトは全部スクラッチ。 お遊びと大差ないほどの規模・納期。 正直納期が短すぎる・・
320 :
314 :2005/11/27(日) 13:02:20
>>316 お仕事(開発)はどれもキツイ。だが、
ある組み込み開発で、回路設計者と半年ほど仕事したのだが
いろいろハードのこと教えてもらって、大変勉強になった。
結局その製品は国から2度賞をもらい、Nステにも特集された。
漏れとその回路設計者の2人で作り上げたと言ってもいいだろう。。
これが漏れの自慢なのだ。
Nステというところがなぁ ンニー専用だしなこの屑番組
はやぶさ、も組込みなんかなあ。
323 :
仕様書無しさん :2005/11/27(日) 14:13:15
ンニー専用なのか?Pステではないぞ!?
ま実際どの番組もクソニー用だがな
もうちょっと壊れにくいもの作ってほしいな。
326 :
仕様書無しさん :2005/11/27(日) 14:30:20
アセンブラ知らなくても Cが分かれば 組み込みできますか? ど素人質問ですみません 教えてください
>>326 仕事のジャンルによるけど。。。
始める時点ですでに覚えている必要はないと思うけど、
その都度必要にはなるから『最後まで覚える使うつもり
はない』っていうのは無理かもね。
単にPCが小さくなったような物の開発だったら必要ない
場合もある。
328 :
仕様書無しさん :2005/11/27(日) 14:51:21
やっぱり 組み込みには アセンブラは必須 でしょうか Cでは対処できないとこも 出てきますか
>>328 ・必須ではないと思う(ジャンルや担当部分による)
・Cで対処できないことはある。
実際、アセンブラそのものは大して難しいものでもない(と思う)から
必要になってから調べてもいい気はする。
私の場合は日本語の仕様書でない場合に少し難儀するけど(笑)。
○I社のDSPの仕様書は解りにくかった。。。orz
(○には米大統領の出身州の頭文字)
330 :
仕様書無しさん :2005/11/27(日) 15:59:07
331 :
仕様書無しさん :2005/11/27(日) 16:03:15
わかりやすいDSPなぞ存在しない。 国産の某社のなんかもう判じ物・・・うわなにをするあsdfghjk
PIC始めました。C言語で。ダイナミック点灯に成功!もう直ぐ一人前ですかね!
335 :
仕様書無しさん :2005/11/27(日) 17:58:18
>>328 必須ではないけどコンパイラが嘘こいているのを見破るときには必要だわな。
最近はそうでもないけど、最適化でバグっているのがよくあった。
最適化が原因となっている場合よりも、 適切な指定をしなかった為に 意図と異なる動作をする方が 多いのではないでしょうか。
>>337 その場合はアセンブラが必要な例にならんのでは?
>>339 アセンブラが必要ではないけどアセンブラが解る必要はでてくるかも。
アセンブラどうしてもいるのは、 リセットブートとタスクディスパッチぐらいなもんかなあ。 でも最近の組み込みCコンパイラは拡張がすごいので、 もおアセンブラ要らないのかも知れない。
まぁ、何にしても解析の手段を狭める理由は無い罠
343 :
仕様書無しさん :2005/11/27(日) 21:09:09
他人のプログラムでやたらにcontinueやbreakが使いまくりで 論理がさっぱり追えなかったときに、やむなくアセンブラに 落としたものを見て、ようやく理解できたことがある(w
それは単にCがわかってないだけではw?
どんなシステムでもアセンブラでないと記述できない部分があるから、絶対必要。 ただし、開発に携わる者全員が知ってないとだめかというと、当然そんなことはない。 現実には、アセンブラを学ぶのが全然苦にならないというか、むしろ進んでやる ような奴がいるので、難しいことはそういう奴にまかせてしまえばいい。
数学Tしかやっていない自分には、組み込み系なんて向いてないよな・・・
347 :
仕様書無しさん :2005/11/27(日) 23:03:39
数Tだけのレベルじゃ駄目ですか? 微積分などできないと...
簡単な製品なら全然おk 所詮プログラマなんて、単純作業の固まりよ
必要な知識は、やる分野によるからね。特に組み込みでは。 数Iレベルで全然問題ないときもある。 アセンブラだけど、いま設計してる製品(CPUはSH-3)には一部だけしかないね。 現状だと、ブート部分とMMUレジスタを設定する部分ぐらいかな。
350 :
仕様書無しさん :2005/11/28(月) 00:18:08
>>349 僕がSH-3の組み込みしたときは、OS(Windows CE)ポーティングして載っけてたから、
アセンブラは全然使わなかったなぁ〜。
x86CPUでブートローダー作ったときは、アセンブラで書いたな。
cr0レジスタとか設定してプロテクトモードにした記憶がある。
アセンブラって結局、MMUあたりの制御をするためくらいにしか
使わないのかなぁ〜
Z80やH8だったら、まだアセンブラ使う開発もあるのかなぁ〜
>>317 詳細なアドバイスをありがとうございます!
どれも難しそうですがワクワクしますね。
Linuxは現在勉強中です。
>理系院卒なら組み込み系がいいじゃない。
是非やりたいです。
H8マイコンで勉強します。
>院卒なんだから松下とか日立、東芝の本体でデジタル家電の組み込みでもしたほうがいい。
う〜、専門が電気・電子・情報じゃないので難しいです・・・
しかも成績悪くてここらの推薦は絶対にムリです(涙)
でも一流メーカーで花形組み込み・・・ 超憧れます!
>というか漏れがやりたい。
実績を積んでチャレンジされてみてはいかがですか??
デジタルカメラなんかに通ずる技術者は引っ張りダコみたいですし。
>NECでスパコンの開発とか院卒なんだからがんばれ。
そんな立派な院卒じゃないです(大汗)
そういうのってほとんど旧帝とかの優秀な院生ではないでしょうか??
>最後に、漏れんとこは事務所にリポDと眠気覚ましの黒い栄養ドリンクが箱で常備してあり、
>総務にいえばもらえる。(デスマ中)という業界です。。。
(((( ;゚Д゚))))
>>320 それ、めちゃスゴイじゃないですか!!
すばらしい!!
尊敬します!!
僕もそんなふうになりたいです!!
なぜ現場の方の待遇は悪いのでしょうか・・・ トヨタでライン工をされてる方はとてもしんどいそうですが、その分給料もすごいそうです。 労働に対する正当な対価は産業の発展に不可欠だと思います。 中村修二さんの主張に激しく同意します!
354 :
仕様書無しさん :2005/11/28(月) 00:41:32
中村さんに同意するならアメリカあたりに行けば? おれも海外に行きたいけど親が生きている間は無理だな。 もっとも親が氏ぬのが先か、おれがこの業界に見切りをつけるが先か というと後者の可能性が高そうだが。w
355 :
354 :2005/11/28(月) 00:44:20
あと派遣はたしかにやめたほうがいい。 おれは派遣だけど大学中退かつ、途中でキャリアに傷があるので やむなくって感じだな。あと年齢もあるし。派遣やってて メリットがあるのはイヤな現場は契約期間が切れたら、 こっちから切り易いという点だけかな。 もっとも、むこうさんもこっちが気に入らないで切り易い ってのもあるけどな(w
>>354 中村さんのおっしゃられる「アメリカに来い」というのは優秀であることが前提ですのでw
>もっとも親が氏ぬのが先か、おれがこの業界に見切りをつけるが先か
>というと後者の可能性が高そうだが。w
この業界と比較して良い業界とはどこらへんでしょう??
357 :
354 :2005/11/28(月) 00:46:23
伝統的な業界ではないかな。 35歳定年とかボケたこと言わないし。 そういう業界なら35歳なんて赤ちゃん同様だもんな(w
>>355 なるほど・・・
自分としても新卒では派遣業はしたくないと考えています。
やむを得ない理由ができればがんばろうと思いますが・・・
>>357 なるほど・・・
一部斜陽を除けば、第二次産業でしょうね。
っこのレベルが低いのは、偽者ばっかりだから?
お、fopen 野郎が来たな。
あの、組み込み系のBelution.comにあたるようなサイトってどっかにないかしら? 当然、日本語サイトで。
>当然、日本語サイトで。 ('A`)
いわゆるプロトコルスタックを載せることが出来ない程度のROMサイズの場合、 全部自分で組んでますか?まぁそうせにゃならんのだけど。 ウルトラマンドクサ
つ【XPort】 いや、使ったことないんだけど
365 :
仕様書無しさん :2005/11/30(水) 15:21:45
コアコンピダンスって言葉あるだろ? 無いと悲惨だな。口先三寸の詐欺師が派手なこと抜かして上層部&取引先 まとめて一切合切化かしにかかってる。 シンデホシイが発言権もなんもないからなあ・・つぶれるな部署ごとうっかりすっと。
366 :
仕様書無しさん :2005/11/30(水) 15:27:23
ないからほぼ決まり切った仕様のアプリのスキンだけやるんだとさ・・。 なんだか悲しい話だよな。漏れは泣けてきた。
367 :
仕様書無しさん :2005/11/30(水) 16:33:33
OSはどんなの使ってるんでしょうか? やっぱりITRONとか?
368 :
仕様書無しさん :2005/11/30(水) 17:06:41
コアコンピダンスの部分にOSは絡んでくるんで・・・。 UIにとってはじっさいどーでもいいわけで・・・。 極論すればWin3.1とか昔のMACOSみたいなノンプリエンティブなマルチタスク機構が 入ってればいいやってはなしにもなりかねない。 リアルタイム制御部分を分離するならITRON最強なんだがな。 はいはい帰りますよ。
369 :
仕様書無しさん :2005/11/30(水) 17:16:00
金があって工数が無い場合・・・ 個人的には2プロセッサ構成で、ITRON+WinCEが最強だと思う今日この頃。 Linuxはとりあえず数百人規模のとこでしかまともにつかってないぽ・・・。 趣味とか修正するのが手間なだけな仕事ならいいんだろうけどな・・・。 それにしても犬厨はうざい;;
特にリアルタイムな用途じゃなくてもITRONって使うメリッとあるの?
371 :
仕様書無しさん :2005/11/30(水) 17:45:31
プログラムが組みやすくなる。協調型のマルチタスクってやつだからな。 いっぺん仕様書よんでみなされ。 基本的な仕様書があるって神なんだよな。
コアコンピダンプこそ、 口先三寸の詐欺師がつかう単語だと思ふ。
別々に作ったプログラムを統合するのに便利だが、 一本ラインばかりで、タスク間通信の経験のない奴が 込み入った事をやろうとすると後から破綻する。 再入可能ってなんですか。とか言われた日にゃ。
374 :
仕様書無しさん :2005/11/30(水) 19:30:55
大丈夫だよ。再使用できるって言い張って使い捨てのソフト作る奴もいるからな。 いやstatic使ったりするほうじゃないぞ? 口先詐欺師の手口はすりかえと隠蔽と、他人への暴言、それと・・ おれは有名人を知ってるってぬかすせりふあたりだろうな。 死んだほうが世の中のためとは思う。
俺が大嫌いな自称組み込みプログラマの例 ・昔有名なソフト会社にいた(そこは山師めいたことばっかりやるんで有名) ・本を書いたことがある(本書きながら片手間に仕事してた) ・ただのソフトにこだわる(自分でやることにはしっかり金をふっかける) ・「俺はその話は知らないけど、これは〜」自分の経験談で他人の話をつぶす。中身はない。 ・大風呂敷が大好き。地味な作業は嫌い。 ・上にこびへつらうけど、下には横柄(上司に尻ほられてるっぽい) ・眼鏡で関西弁。話し方が吉本芸人ぽい。 ・プログラミング経験は10年未満。でも業界通を気取る。 ・どっちかといえば営業向きなのに現場にこだわるけど実作業はしない。 ・他人にスキル云々をいってやりこめようとするが、裏付けがない。 ・派遣を馬鹿にするが、その人がやってることに経験も知識もまるでない。 ・おおぼらふき。
>>375 個人的な恨み乙。
ちなみに俺に当てはまるのは
>・眼鏡で関西弁。話し方が吉本芸人ぽい。
これぐらいか。
当てはまるのかよw
一人だとしたら雑誌とかそういうのに書いてるやつだろなw
380 :
仕様書無しさん :2005/11/30(水) 22:21:33
>再入可能ってなんですか 再入と再帰の区別がつかないヴァカよりはマシ(w
狭い環境でやってただけなのにすべてを知っているような言い方してる奴が一番屑 組み込みに限らず
つか、1,2年でそこそこできる気になるそこのあさーい職場で 一人前気取りになるのが一番扱いづらい。 本当に知ってたりするから世の中はあれなんだがな。 荒波にもまれるとしゃれにならない経験が積める。 再使用可能かどうかはべつだがな。
>>382 日本語書いてくれ。
スレが愚痴っぽくなってきたんだけど、どうしたものかね。
スレが香ばしくなってきたところですが。 マイコンの乗った基板に、センサやら、ちょっとした機器と線でつないで 通信する場合、よくその相手側が簡単なプロトコル(STX・ETX・パラメタ長 ・チェックサムなどを内包している)を持ってて、それを受信したら解析して 処理につなげるようなことをすると思います。 この場合の可変長のパケットの切り出しなんですが、何を元に切り出すのが普通 ですか。 一見STX・ETXを見るのが自然に思えますが、肝心のパラメタにそれらの コードが入る場合があってダメだったりします。
そんなときのためにASCIIにするのですよ。お爺ちゃん。
ネタだろ?
非同期通信なら、通信終了とか通信開始に特徴的なパターンをいれなきゃね。 I2Cとか、確実に通信できるけど、どうなん?
まだ起きてます
HDLCにすればいいと思うよ。
データにはSTXとETXをまぜない。 たとえば、それらを2バイトにエンコードして出現させないとかね。 いろいろ方法はある。
パラメータが02にならないようにすればいいじゃない
393 :
仕様書無しさん :2005/12/01(木) 00:40:59
ぶぶぶ 制御系ってアフォばっかwwwww
394 :
384 :2005/12/01(木) 00:48:03
どうも真意が伝わらなかったようです。もう1回>384読んでみてください。 こっちがプロトコルを決めるなら皆さんの方法でいいのですが、つまりは STX・ETXが当てにならないようなヘボプロトコルを持ったセンサや装置からの 受信制御はどうするのがベターかということなんですが。
チェックサムもあるのだから、一応ヘッダを探して読んでみて CSが合わなかったらデータを捨てる。 俺が思うに、受信する努力をしろ。 綺麗に整頓されたデータしか処理できないなんて、組み込み屋としてどうかと。
STX,パラメータ長,中身,ETX,サムだとしたら、STXの次のパラメータ長の所で文字数分の タイマを張る。9.6Kで10文字なら10mS+ちょいとか。フレームの頭じゃないSTXだったらタイム アウトが起きるから区別できる。切れ目無く流れ出てくる機器には使えないが、例のような プロトコルを持つ機器ならたいてい休み時間もあるのがふつうだよね。切れ目無く出てきて なおかつ区切り文字が「身の部分」に混じるプロトコルには、幸い出会ったことはないな。 某社の8bitのcコンパイラを使っていて、それまでlongでやってたがもうちょい精度の欲しい所で doubleを使ってみた。リンクリスト見てビックリ。doubleの変数が4byteでした。手法お試し段階で 見つかってよかった。
397 :
仕様書無しさん :2005/12/01(木) 07:33:13
現場踏んでない奴は、ガードタイマとか存在自体わからないだろうな。
ACK じゃだめ? あとエスケープキャラクタは2度送りでコード自身ってやるけど。
399 :
仕様書無しさん :2005/12/01(木) 09:32:11
>384 >一見STX・ETXを見るのが自然に思えますが、肝心のパラメタにそれらの >コードが入る場合があってダメだったりします。 透過処理… Transparent Asynchronous Communicationでググれ
いや〜,世の中にはレベルの低い自称組込み屋が 沢山いて安心しました!
401 :
仕様書無しさん :2005/12/01(木) 10:36:56
漏れはレベルの低い自称組込み屋なんだけれども、 ベーシック手順で通信するとき、 DLEコードなんかをエスケープコードとして使って ASCIIコード以外のコードも(つまりバイナリデータを)送れるようにする 方法ってあるよね!?漏れは一度だけ使ったことあるんだけど。 あれって何か呼び方あるの?誰か教えて
402 :
仕様書無しさん :2005/12/01(木) 11:39:20
>401 BSCの透過モードのことか?
>>384 やっぱり送信側が悪いよなあ。何のための制御キャラクタなんだか。
っていうか、パラメータ中にSTX,ETXがあるって言うけど、
実はその直前にエスケープキャラクタが入ってたりしないの?
404 :
仕様書無しさん :2005/12/01(木) 14:52:18
>>401 コードインディペンデントモードのことか?
405 :
仕様書無しさん :2005/12/01(木) 18:22:46
組み込みPGは やっぱ大変ですか? 残業・徹夜・休日出勤あたりまえですか? 定時に終わって土日休みの人とかいますか?
406 :
仕様書無しさん :2005/12/01(木) 19:28:47
BSCは組み込みつうより・・全銀手順とかそっちだろ・・・。 キャラクタ同期の入ったプロトコル・・・・ 組み込み組み込みいうなら、2K以下のRAMしかないマイコンでも動かないと 実用価値ないから忘れるなよ・・・ でも エラーリカバリのない、あってもいつ果てるかわからないなんてのは作るなyp!
セマフォとって送信>断線で返事なし>(永遠に待ってる) セマフォトって送信>断線で返事なし>(回数決まってないから永遠にリトライ) こういうのもあるでや。もうあふぉかと。作った奴吊ってこい。
分かり切ったことを延々半年実行して・・・・ やっぱりバグです^^て 自慢げに言う あほが あ 設計してるんだって・・・・
一度STXを受信したら最後。 ETXを受信するまでは無限にバッファに積み続けるコードを見たことあるお^^
漏れが見たのは・・・ だんだんエラー情報が単純になり(まあ、下の要因見ればいいか^^) ありゃ。 ここで消えてる・・・(ほいで同期永遠町。
おまいら悪いこと言わないから、 時間作ってロボット展へ逝け。3日まで。結構おもろいからw
まあ、最初は丁寧に作りこんでても、仕変の嵐で作る一方から作り直しに なったりすると、ぶっちゃけどうでも良くなってくる。
詩篇の嵐に耐えるシステムをつくらないお前が悪い。
416 :
384 :2005/12/01(木) 22:47:54
いやいや皆さんのご意見とても興味深く読ませてもらいました。感謝。 知らないキーワードもいくつかあり、調べるよい機会になりました。 また、>396はなかなかよい方法と思います、おぼえておきます。
417 :
仕様書無しさん :2005/12/01(木) 23:14:23
やはりみなさん 残業・徹夜・休日出勤は 当たり前ですか? 定時だけで仕事してる人は少ないですか?
会社とか部署がやばいときはよく、定時とか残業なしになるよ・・・。
それでね、上司がこそこそ話してるんだ・・・ 「撤退ですか?」 「うちら身売り?」 「そんなまってくださいよ・・・」最後は半泣きだ・・・ そして最後の宴が催される。 去りゆく上司、残される若者。 もうわかるだろ・・・。 残る方もどっかにうられていくのさ・・・
>>384 マジレスするけど、そういうのはステートマシンを仕立てるのが普通じゃないのかな?
ステートマシンは当然知ってるよね?
いや知らなくてもググって適当に調べれば15分もあれば理解できるから。
よほど馬鹿じゃなければね。
ステートマシンがあるステートに到達 = 正常受信完了
書き忘れたけど、
>>396 みたいなコードはちょっとどうかと思うよ。
>>420 判断基準について質問されてるのに手法を答えるとはこれ如何に。
8051互換のチップで、sfrを読み書きするcコードを書いたんだけど、 if( sscanf(cmd+2,"%x%x",&bin_dt,&wk1)==2 ) {// HEXが2個読めたら switch (bin_dt) { case 0x80: P0 = wk1; break; case 0x81: SP = wk1; break; ・・・ っていうふうに、sfrの種類だけ80個ぐらいのcase文になっちゃうんだよね。 sfrを読みとって表示するほうも同じ。sfrにはポインタ使えないからしょうがないのかな。 すっきりした表現ができたらうれしいんですけど。
scanf系平気で使う時点でかえっていいから・・・。
パラメタ長が入っているのなら、ETXを見ずともOKかもしれない といってみる
組み込みの世界って
>>422 みたいな素っ頓狂なことを言うお方が多いよなあ。。
>>423 8051って日本じゃマイナーだからその質問の意味がわかる人は少ないと思う。
要はSFRにインダイレクトでアクセスしたい、ってことかな?
SP(スタックポインタ)使えば出来ると思うよ。
SPはダイレクトの領域だけにアクセスするからね。
428 :
426 :2005/12/02(金) 12:38:48
>>423 申し訳ない勘違いしてた。
インダイレクトでSFRにアクセスってのは素直な方法では出来ないね。
コードのメモリ空間上にRAMがあれば、コードの自己書き換えで可能だけど。
なければjmp @A+DPTRかcjneで愚直にやるしかない。
>>427 本気でそんな回答が必要だと思うなら宿題の回答をクレクレしてる学生以下だと思うけどね。
まあいいや。最低次のステートが必要だと思う。
* STX待機中
* パケット長待機中
* データバッファ中
* チェックサム待機中
* ETX待機中
で、普通は「ETX待機中」にETXを受信した時点で正常受信完了になるんじゃないかな。
馬鹿正直にステートを列挙していながら
>>384 の問題をさっぱり解決してない点が笑える。
正に学生の宿題レベル。
(゜Д゜)ハァ? (つд⊂)ゴシゴシ (つд⊂)ゴシゴシ (つд⊂)ゴシゴシ (゜Д゜)ハァ?
>>428 俺は仕事柄
>>384 みたいな感じの通信処理をよく扱うんだが、
大まかな流れはそんな感じで組んでる。
追加は待機中やらパケット受信間にタイムアウトかけられるようにしてる程度かな。
途中から受けたとしても、流れが正常でなかったり、チェックサムがあってなかったりで
わかるし < どの道そんなデータは使えないから捨ててタイムアウトと同じ処理。
データ長も制限あるんだろうし、変な長さが来たらそこでエラーがわかる。
まぁ、エラー処理って言っても受信ポインタを初期化するだけでいいんだけどね < 再送要求なしの場合。
そんな感じで、連続送受信中にコネクタ抜き挿ししてもちゃんと頭を捕まえて
正常な処理に戻るからOK。
データ長が来るんなら他の人みたく難しく考える必要ないって。
難しいのはデータ長がなくて、特定の組み合わせがパケットの始まりと終わりを表すだけってプロトコル。
まぁ、たいがいその手のは固定長だったから
>>396 みたいな感じでやったけど。
なんか変なのが住み着いたな。 どうせ fopen 野郎だろ。
>384はもう呆れて出てこないようで。
434 :
仕様書無しさん :2005/12/02(金) 19:44:39
くみこみPGがほんとに一流かどうかは疑問だな 少なくとも滅多にいないとおもうが 自分の世界に閉じこもっていたらいいシステムは作れませんぜ
435 :
仕様書無しさん :2005/12/02(金) 19:57:24
なんだか組み込み業界をしらんヤシが来たな。 もう通信系のことは飽きたから、 もっと高度なことを語ろうゼ、みんな!
日本語を書けよ。
つか
>>432 はどうせPCあがりだろ?
組み込みばっかりの奴はファイルだのUIだの白根ってやつもいる。
組込みはピンキリでしょ。 最近は結構重いOS動かしてるし。 Linux携帯とか。
>>437 fopen 野郎って
>>236 こういうやつ。
これがホントのオープン系、なんて言ったりして。
440 :
423 :2005/12/03(土) 04:29:45
>>428 どうもです。この石はROMとRAMとsfrがアドレスで分かれてないのでしょうがないですね。
低脳の変なのが迷いこんどるみたいだな
>これがホントのオープン系 (ノ∀`)
オシロスコープとか車のエンジン制御を書いてる人は尊敬する。
どんな仕事ぷりなんだろう。
>>384 に関しては、最初のほうで幾つか話がでて、それ以上はでなさそ。
俺も通信の安定と高速化は悩みの種でつ。
自分としては、簡単に送るならUART(PCとレベル変換して繋ぐだけで手動コマンドできる)
通信速度を上げるならIICかな。 USBとか使えるほど高等な世界ではありません。
教えて欲しいことがあるんだけど
1線で送受信可能なオススメの通信方式ないですか?ロイヤリティなしだといいなぁ。
今IICで苦戦している。スレーブ側のソフトなんて組むもんじゃない。 フィリップスなんて死ねばいいのに。
そういや自前でICE買ったねーちゃんがいたっけ...
>>446 会社で使うもんを買わせたなら、ヒドス
>>443 ISO9141 (K-LINE) とかじゃ遅い?
449 :
仕様書無しさん :2005/12/03(土) 20:45:28
K-LINE じゃなくても LINってのがあったけど K-LINEてのは、どういうの?30分ググっても仕様が出てこなかった。 教えてください; オネガイシマス
450 :
仕様書無しさん :2005/12/03(土) 21:29:15
Z80のICEだったら結構安かった記憶がある
451 :
仕様書無しさん :2005/12/03(土) 21:31:43
組み込みPGこそ、オフは農作業とか福祉活動をすると より良いプログラムが作れそうな気がする。いやほんとに。。
たしかに現実経験の少ないやつに オブジェクト指向たって通じないな。
453 :
仕様書無しさん :2005/12/03(土) 23:13:29
みなさんの会社では組み込みの新入社員に、初めはどんなことをさせるのでしょうか? 研修なしでいきなり現場投入とかですか?
>>454 まずプライドとか余計なものを粉々にぶっ壊してから
基本思想を植えつけていきます。
456 :
仕様書無しさん :2005/12/04(日) 00:40:29
>>454 漏れの場合
4月中:一般研修(業務講義)+営業研修(両方人事主催)4月末辞令交付
5月連休明け:部署配属+UNIX端末操法訓練(昔の会社の開発で使用)+Cソフト開発演習(UNIX環境)
5月終盤〜6月始め頃:商品知識習得+商品操作プログラム演習
6月中頃〜6月末:商品組込みプログラムレクチャー+商品ファームウェア開発演習テーマ1(68系,EPROM化主体)
(6月中に商品の不具合解析と対策の仕事が入る)
7月〜8月末:商品ファームウェア開発演習テーマ2(同じく68系,デバッグ環境=ICE操法訓練を行う)
(9月頃に商品のクレーム対策の仕事が入る)
10月中旬:漏れ専任の実務開発テーマの仕事に入る
まとめとして、現場配属から実務に入っても、OJTが続いていましたな。
>>454 うちの会社の場合
4〜5月: 一般研修
6〜9月: 営業所に出向
10月〜1月: サポートセンターに出向
2月〜4月: 製品の動作確認部隊に出向
5月〜 現場配属(OJT)
技術を身につけるのは本人任せ
>>455 (((( ;゚Д゚)))) は、激しいですね・・・
>>456 とても詳細にありがとうございます。
充実してますね。
毎年どんな新入社員さんが入社してこられるんですか?
みんな優秀な方ばかりですか?
>>457 これもおもしろそうですね。
>技術を身につけるのは本人任せ
先輩方に教えを請うたら煙たがられます?
>>449 あー、めんごめんご、つい通称で書いてしまって。
K-LINE は LIN の一種。
20kbps 程度までしか使えないけど、40m 引っ張れるし、スレーブいっぱいぶら下げられるし。
LIN はきっちりプロトコル決められてるけど、K-LINE の方は自動車メーカごとに適当。
LIN に似たプロトコルだけどビットレート固定、データ長も適当でやってるw
ドライバレベルでの決め事 (ISO9141) だけ守ってあとは適当にって感じ。
トランシーバもいろんなところから出てるし、最悪ディスクリートでチャチャっと
でっち上げてもいいし、速度がそんなにいらないならいいと思うよん。
460 :
仕様書無しさん :2005/12/04(日) 04:00:21
>>459 ふむ、明日にLINについてしらべるぽ
トランシーバを会社に買わせるかな。
461 :
仕様書無しさん :2005/12/04(日) 04:01:51
そういえば、バーコードリーダーのプロトコルって何か標準化されてるの?
遊び感覚でVIPによってラウンジは繰り返しスレッド乱立されて
虐げられています。
本当にやめて欲しいです
ラウンジはVIPには何もしていないのに
いつも荒らされます
今回も(゚∞゚)ペーチュンチュン という名前のスレッドを
乱立されてしまいました。
今ラウンジを開くとVIPによってスレッドが乱立されて
殆ど機能しなくなってるラウンジを見る事ができます・・・
ラウンジ
http://etc3.2ch.net/entrance/
>>451 出家して高野山にでも篭ったほうがよさげ。
>>455 同意。
お金を払ってる「お客様」気分で、
お金を稼ぐ「労働者」になろうという
新入社員には、そうするしかない。
>454もそういうタイプ?
余計な考えを早めに捨てられなければ
数年棒に振ることになるよ。
院卒者の数年は特に大きいよ。
悪気は無い。気に障ったら勘弁しる。
465 :
456 :2005/12/04(日) 15:45:53
>>458 456です
もう辞めた会社のことなのだが、マイコンに興味のある新人はファームウェア(組込み系)に、
大学でCプログラムを作っていた新人はアプリに配属されていましたな。
漏れの後輩(ファームウェアでは最後の新人)は、6、7月ごろから実務に入っていましたよ。
早い段階でマスターしていた感じだったかな。
昔の会社のファームウェアでは、基本的に新商品に新人を投入していたと思う。
その後、ファームウェアに新人は入っていない。
会社の方針とプログラマ不足のため、アプリに新人を投入している。
組み込みは、まったり緻密に組んだほうがいいべ。 使った頭の分だけ給料もらってるのかと。 急いで壊れて、出来た製品が売れないなら、意味なし。 急がされて作らされた製品が、結局開発完了直後に差し止められて まったく金にも成果にもならずってな事された俺の反省。 プログラマも営業や販売に口はさんで、 無駄な作業を減らすようにさせないとね。
467 :
仕様書無しさん :2005/12/04(日) 19:47:18
>>453 あらゆる仕様、方向に常に気を配らなくてはいけないから。
ときには人間としてのユーザの複雑な気持ちも考えなくてはいけない。
また、いくらプログラミング能力が優れていても、割り込みとかイベントドリブンとか
時間的なものも考えて作らないと糞ソフトになる
そういうことはガチガチの技術だけを勉強していても培えないと感じる。
468 :
仕様書無しさん :2005/12/04(日) 21:26:59
>>467 >また、いくらプログラミング能力が優れていても、割り込みとかイベントドリブンとか
>時間的なものも考えて作らないと糞ソフトになる
組み込み業界でリアルタイム性が考慮できないようなヤシは
プログラミング能力が優れているわけがないだろう
んなもん普通のパソコンアプリだって同じだろ。 組込みの真骨頂は、ブートだわ。 パソコンでいえばBIOS。
>>469 ブートローダなんか最低限の事しかやらんだろ。
>>470 Interfaceの11月号読んでその気になっちゃったお子ちゃまでしょw
472 :
仕様書無しさん :2005/12/04(日) 23:18:51
いや、WindowsやLinuxで組み込みする場合はあるだろ
んな、アプリケーションレベルのコード書いてるから、ブートの事が分らないんだろうな。 たいていはメーカーのハードウェアに近い部署が書いてるから触れる人は少ないと思うよ。
>>475 アプリ屋が読んだら怒るんじゃないか?(藁
良かったら、君のレベルの高さをここで披露してもらえないか?
>>475 君がブートを取引先のメーカーに作ってもらっていることは解った気がする。
まあ、納品された基盤に付いてるからな・・・そのライブラリ・・・
>>478 組み込みスレで「基盤」はやめろ!
おながいいたします m(__)m
でた! 基板厨w
>>464 あー・・・ 仕事に対する覚悟というか責任というか、そういうものが薄いような気はします・・・
正直、就職すごく悩んでます・・・
>悪気は無い。気に障ったら勘弁しる。
いえ、心配してくださってありがとうございます。
>>465 そうなんですか。
自分はマイコンに興味がありますが、アプリのほうが需要があるならそちらでがんばるのも
イイかもしれませんね。
484 :
仕様書無しさん :2005/12/05(月) 19:49:02
やめちまえ。くだらない仕事だ。 そのうち文系連中がインドあたりに根こそぎ持ち出すそうだしな。 35でしんじまうならべつだ。
基盤といえば差込かハメ込みか
まあ本当は基盤でもまったく間違ってないけどね。 というか、昔はむしろほとんど基盤と表記していたんだよ。 無知は恥ずかしいよな。
>>483 そして使い捨て・・・なんでしょうか (;´д`)
>>484 そんな動きがあるんですか・・・
過去に栄華を極めたオーディオやブラウン管テレビの技術者は
今となっては活躍の場が減っているようですし、将来どうなるか分からないものですね。
日本が誇る組み込み職が海外に持ち出されるのは寂しいですね。
年寄りこそ組込みだと思うがなあ。 若いもんは汚い仕事はやりたがらない。
489 :
仕様書無しさん :2005/12/05(月) 22:09:55
>>488 自分は今年新卒入社の者です。
現在、計測機器のプログラム開発をしています。
最初から、組み込み開発に興味がありました。
490 :
仕様書無しさん :2005/12/05(月) 22:17:42
なんか自我の肥大した人がいるよな。 ルネサスなんて大企業だろw 自分はどうせ零細にいるくせにさ。 文系が海外に仕事持ってく? お前の会社に文系なんているのかよ、ってさあw 冷静に考えてみりゃわかるけど、この業界の大勢まあニッチなわけよ。 海外に持ってく時の損益分岐点を超えるような需要が最初からあるんですかって。
世の中には、おまいさんの知らん現実など石ころのように転がってる。 知らないほうが幸せな現実がな。
>>493 これも現実だからなあ。そうかもしんない。
文系最強伝説始まる…↓
496 :
69式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/12/06(火) 00:59:54
とりあえず、秋月のキットでちかちかから
>495 今崩壊寸前のソニーの上役のかたですか?
ちかちかのさきには、自分の命がちかちかするのが見えないか? 見えない? そりゃ残念だ・・・
どうして組み込みは
>>488 みたいに汚い泥臭いと言う人が多いんですか?
>>500 あんたみたいなのがいるから、日本が人権侵害国だって
国連で認定されるんだよ。自分の板にカエレ!
>>501 どの辺が人権侵害にあたるのか?
被害妄想も大概にして欲しい。
>あんたみたいなのがいるから、日本が人権侵害国だって
>国連で認定されるんだよ。自分の板にカエレ!
俺がいなくても、チュチェ思想国際研究所の理事に呼ばれて
国連人権委員会特別報告者ドゥドゥ・ディエン氏がやってくる事に
変わりないと思う。
俺は貴方に人権侵害者として差別されているようだが、
俺がどういう人権侵害をしたか立証できるのか?
>>500 俺は別にこの事に関しては興味はないけどさ、
>”招慰難民”に公的資金が浪費されている為、
>難民排そを訴えているのが2chの某板だったりします。
>日本は彼らに乗っ取られる寸前なんですが。
最後の「日本は彼らに乗っ取られる寸前なんですが。」の彼らは、
難民の方にかかってるんだよな?
普通に読むと、2chの某板の連中かと思ってしまうんだが。
俺の国語力が低いだけだろうか。
505 :
仕様書無しさん :2005/12/06(火) 21:15:31
つまり日本語が得意な在日さんが、日本人を悪者にしようとしたけど、ボロがでたって事か。
排そ?排除? 主張は主張として、関係ないスレに入れるかね。 自分は正しいつもりなんだろうけど、つまりは主張を貶めているだけ。 まあそれが目的かもしれんがね。
>>506-
>>506 さすが組み込みww
底辺乙であります!
ウゼえ消えろ
∧_∧ _ _ .' , .. .∧_∧
( ´_ゝ`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' (
>>507 )
/ '' ̄ __ ヽ´=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒\i
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ
||\ \ / , ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / /
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,'
|| || || / /| |
!、_/ / 〉
∧_∧ _( ´_ゝ`) / ) _ _ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _ / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_― | ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ | | `iー__=―_ ;, / / / ←>> 507 !、リ -=_二__ ̄_=;, / / ,' / / / /| | / / !、_/ / 〉 / _/ |_/ ヽ、_ヽ
トドメだ _,-'' ) 。゚・ 。 。
∧ ∧ , -' (.__,-'' , . , , 。゜
, - ´_ゝ`)_ .,-'~ ,- ' / / /, 。グハッ
/ )ヽ(w i .,-'~ ,-'~ // , ⌒ ∵∵ //,
.,/ / ヽヽヽ ,-/'~ ,ノ / //(。∀。)∵// '/
/ ^)' _ l ゝ _)-'~ ,-'~ //, ' ⌒/ ∨ ̄∨ ⌒ヽ
/ /' ヽ ^ ̄ ,-'~ / /
>>507 ヽ ゚ ・
(iiiiリ∫ ヽ ./ (⌒`〜〜' /i ノ ノ\ ヽ
ヽ─|〜' ノ/ ゙〜〜〜〜 | ./ `- '
|| ||l、_ / ,,, | / ゚ 。
|.| _|.|_,,,| | __-'',,-~ / /
.|.| ニ─、─''''| | =-''' / 、 ヽ
.|.| |.| .| | | l l
|.| |.| .| '、 _ _.| / ノ
.|.| ,,== ==.| l .|.| ,_,,-'',,,-| / | /
|.| ||_ノノ | | i、`''',,-'''' | / .| .|
.|.レ `-- ' | |  ̄ | .ノ | )
,- | | ..... | .| ||
`ヽ );;;::::::::''''' | | | .|
゙ - ''''''' ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
\__);;;;;;;''''''
γ∞γ~ \
| / 从从) ) (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
. ヽ | | ┬ イ|〃 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
`wハ~ ーノ) ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(_ _)||~' ~|| ) ,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"__∧ あ゛〜
| (__||□【〔ロm=====<|:::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡'←
>>511 )
|__/ミ ミ \ ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ,,ミつ つ
/ | | ヽ ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ 人 ヽノ 熱いよ〜
/ | | / "⌒''〜"し(__) し(__)"''〜し(__)助けて〜
\|___|_/ 焼き頃してやるよ!
ミ /_/ | |
\) l二⊃
VBのプログラムを組んでて思った。 無尽蔵に使えるメモリは最高だ。 実際は、無尽蔵じゃないんだが。まぁ多分、無尽蔵(4GBだっけ?) 組み込み駆け出しだけど、 最近、馬鹿にされつづけで、やる気なくなってきました。 会社じゃ作業にならんし、ボーナスでICEとデバッグボートを手に入れるかな。 VB6もあるし、問題なし。 だるいぜ。
ところで、おまいら組み込みできるならLEDでクリスマスツリーでもつくらないか。 しょぼい点滅パターンを見てて思った。 マルチチャンネルPWMでなんとかできないか・・・
>>514 まあ、LEDでマトリックス形成するくらい敷き詰めれば、テレビだって見れるよ♪
>>512 はっきかんわ
んにーしゃいんでるあのだぞふぁーはっはっはっはっ
んにーぎじゅつつくりあげたす
ばらしいばいおでうにーでこじんじょうほうなんてながさないぜっ!!!!!!
はーっはっはっはっ
DAC端子のHi-Zてのがワカンネ。インピーダンスって交流に対する抵抗みたいなもんだと思ってた。 テスタで見たら0〜2.5V出てるのは判るけどHi-Zのときは0Vと見た目変わらないし。 直流の端子でHi-Zってどんな意味なの?
519 :
仕様書無しさん :2005/12/07(水) 07:18:05
なんでもぱちょこんと一緒にしたがる厨房は業務系にかえってほしい。 そして二度とくるな。
>>518 Hi-Z [ハイジ]
鯉之堀ハイジ (堂本剛)。
ジャニーズ事務所所属の男性アイドル二人組ユニット、トラジ・ハイジの一人。
2005 年 1 月デビュー。
相方は鯉之堀トラジ (国分太一)。
僕の心もHi-Zです
僕の心はショート寸前です
>>518 おいおい、俺もハードはサッパリわからんけどさすがにHi-Zの意味ぐらいわかるよ。
それにそんなの調べれば10分かそこらでわかるんじゃないの?
っていうかさあ、さすがにZとかインピーダンスの意味を知らないってのは問題あるだろ。
俺の時代は電気電子系の学科と情報系の学科はほとんどカリキュラム同じだったけど
今は違うのかなあ。
まさか文系卒じゃないだろうし。
何故ハード屋は3ヶ月前のソフトで測定を続けるのか。 何故マウントはリプロ用の穴を開けておかないのか。 何故実験は「通信エラー」「表示エラー」以外の単語を覚えないのか。
ついついハートはオーバーヒート
>何故ハード屋は3ヶ月前のソフトで測定を続けるのか。 あるあるw
>>525 なんか、どこも同じようなレベルで躓いてるのだと思わされた瞬間・・・
ハード部門とソフト部門が無茶苦茶仲が悪いんだが (機能追加や変更は常にハード側から出される、からだと思ってる) うちだけかな?
さすがに3ヶ月はないが、 バグが出たって大喜びで来るから見に行ったら、 前のリリースってことはよくある。 なんだろねあのう喜びようは。鬼の首をとったツモリ。
533 :
仕様書無しさん :2005/12/08(木) 22:29:54
>>531 じゃなくて、
ハードの尻拭いをいつもソフトがやらされる・・・じゃないのか?
534 :
仕様書無しさん :2005/12/08(木) 22:34:06
>>532 あるある。
評価チームは障害を挙げることが仕事だから仕方ないよね。
535 :
仕様書無しさん :2005/12/09(金) 01:22:16
真の一流w
みなさん、とても苦労なさっているようですが、 何か思うところあって、この道を選ばれたんだと思います。 もし、それでも不服な方は、進路をやり直せるならどういう職に就きたいと思われますか?
寝てても銭に困らない家庭に生まれたい
Win XP homeのマシンを買い換えたら、コマンドプロンプトの動作が違うので困ってます。 私は16bitアプリをよく実行するのですが、たとえばLSIC80を実行すると、 c\DOCUME~1\ユーザ名\LOCALS~1\Temp\.初期化に必要な一時ファイルを作成できない、または書き込めませんでした。 ディレクトリパスが存在するか、またディスク領域があるかどうか確認してください。と怒られます。 Document and setting\ユーザ名\に、LOCALSETTING\Tempというフォルダを作って みましたが同じでした。どなたかお知恵かしてくださいませ。
場違い
540 :
仕様書無しさん :2005/12/09(金) 07:33:07
>>536 金がありあまってて、金なくてあきらめた高学歴コースへチャレンジできるなら・・・
院とかいって学者目指して、一生学校からでないか公的機関で収益関係ない仕事をしたいな。
ひーひーいって作ったところで、モデルチェンジだコストカットだって
ぽいぽい捨てられるソフト、値切りに値切られて作って何になるんだ?
あほか。
>>538 なんか典型的なダメ文章だねえ。
こういう、複数の意味に解釈可能な文章を書いてはだめだって
学ばなかったのかね、これまで生きてきて。
例えば買い換えることによって「変わった」のはハードだけなのか、
それともOSも同時に変わったのか。
>>538 ⊂二( ^ω^)⊃ Cドライブ直下でやればいいお
543 :
538 :2005/12/09(金) 18:43:36
うろたえてたので典型的なダメ文章のままカキコしてしまいました。ご迷惑をおかけしました。 cドライブ直下はちょっと勘弁ですね。大事なファイルが詰まってる根元ですので、そこで *.*を含むスクリプトを動かすような大それた事は神の怒りを買いそうでできません。
544 :
仕様書無しさん :2005/12/09(金) 18:55:13
環境いろいろ切り替える必要のあるプログラマーなら、 HDDの交換なんてあたりまえ。組込み以前。
546 :
仕様書無しさん :2005/12/10(土) 08:27:19
むしろVirtualPCとかVmware導入汁
>>543 ⊂二( ^ω^)⊃ Cドライブ直下というのは比喩だお
適当なディレクトリを作ってそこで作業すればいいお
ディレクトリ名を短く C:\boon とかにすればいいお
548 :
仕様書無しさん :2005/12/10(土) 14:11:21
>>518 DACのICの中の人がやってることが違う。
H…中の人、そのポートを抵抗(だいたい数kΩ)を介してVccにつないでる
L…中の人、そのポートを抵抗(だいたい数百Ω)を介してGNDにつないでる
Hi-Z…中の人、そのポートに何もつながずにほったらかし。
で合ってるよね。
数MΩでGNDに接続?
>>549 接続先の電位がどうなってるかはわかんないんだろ。
551 :
仕様書無しさん :2005/12/10(土) 17:26:24
>>547 わかったわかった。
mkdir boon
subst z: \boon
z:
こうすればいいだそ
>>548 なんかちょっと意味が違うような。
H/LとHi-Zは物理でいう次元が違うんだと思うよ。
H/Lってのは端子を解放した状態での「電位」のことを言っている。
Hi-Zってのは「テブナン抵抗」が十分に大きい状態のことを言っている。
553 :
518 :2005/12/10(土) 18:56:26
呆れられたわりにレスしてくれて嬉しいです。でもやっぱり
>>548 と
>>552 の説明でも判りません。
端子を開放って、ワニ口で鋏まない状態?何にも当てない状態?そしたら電圧計れないじゃん。
テブナン抵抗って理科の時間には習わなかったよ。そういうの出てきたらお手上げ。
>>553 そこらへんの説明まで掲示板でのやりとりに求めるのって無理があると思うよ。
電気回路の教科書の最初の方を読むだけで理解できるようになると思うけどね。
まあセンスがあれば1,2時間で理解できる内容だと思う。
「開放」ってのは無限大の抵抗がつながった状態と考えればいい。
電圧計の内部抵抗は十分に大きいから電圧計をつなだ状態でもそれは開放といっていい。
そもそもなんでわざわざ開放状態の電位という言い方をするかといえば、
端子に無限大じゃない抵抗をつなげばいくらかの電流が流れ、電流が流れれば
端子の電圧は低下するから。
なんで低下するかといえば、それはIC内部の端子までの電流の経路は(等価的に)
ある程度の抵抗を持っているから。
>>537 そういう家庭に生まれたら精神的な余裕が違いそうですね。
>>540 >金なくてあきらめた高学歴コースへチャレンジできるなら・・・
そうだったんですか・・・
学費に関しては苦労していない僕は親に感謝感謝です・・・
>ひーひーいって作ったところで、モデルチェンジだコストカットだって
>ぽいぽい捨てられるソフト、値切りに値切られて作って何になるんだ?
>あほか。
う〜、ひどいです・・・
企業の倫理感、モラルはどうしてこうも低いのでしょうか・・・
もう一度バブルでもくればこんなことはなくなるのでしょうか。
精神を病むような企業が淘汰されるためにも、もっと労働者の流動が活発に
なるべきだと思います。
組み込みはマニアックなスキルで技術者も不足傾向のようですし、
みなさん、転職というのはどうなんでしょうか?
557 :
仕様書無しさん :2005/12/10(土) 22:10:27
マネージャクラスが電子系の技術者で、スキルの低い文系技術者の言うこと ほいほい聞くのが多いからな。そういう求人の大半は便利屋求むだよ。
559 :
仕様書無しさん :2005/12/10(土) 22:44:35
あのな、まじめに仕事してればイケメンも数年でブサだ。 不規則で運動しない、高カロリージャンクフード中心で、寝酒必須。 異性に縁もなく、すさまじい高ストレス環境におかれる。 砂遊びとは違うんだよ。
560 :
仕様書無しさん :2005/12/10(土) 22:47:50
ちなみにそうじゃない、うちはぬるいって言うなら・・・ 多分似非だw
そおいう会社はつぶれるネエ。 一生懸命やらなきゃ駄目って所でももお負け。
562 :
仕様書無しさん :2005/12/10(土) 22:58:37
一所懸命にやるってのがまともなんだろうな。メリハリつけて。 いらん時の根性論なんか馬鹿臭いだけだ。
おまいら勉強しる。 何歳になっても。どんな役職がついても。 向上心がなくなったら、そこで終了だ。
早朝マラソンをするようにしたら健康になった 例え徹夜明けでも必ず走ってから仮眠
565 :
518 :2005/12/11(日) 01:52:42
リーマン時代は昼休みに走ってたなあ。今は膝がヘタってるので、筋トレしてる。
やっぱり運動は大事ですね。 大手の子会社で組み込みをやっているようなところは親への出向が多いようですが、 みなさんもそうなんでしょうか??
運動はしろよ 俺はしてないがな からだかたまっちまうぜくそが
泳いでます。
俺はよく仕事中に目が泳いでるけどな。
俺は普段から…
貧乏ゆすりで右足はそれなりに筋肉がついてる・・・
携帯電話の評価テストから、組み込みに入ろうとしているんですが、ダメですか?
入れるもんならば入るがよい。 駄目って誰に聞いてんだよ。
分かりますた。入ります。
携帯の組み込み・・・似非組み込みで無い事を祈る。
似非組み込みってなぁ〜に?
>>572 仕事中ちんこおっきしまくってるからチンコは鍛えられてる…
ティンコは筋肉じゃないぞ
いやきんにくんだよ とくべつちんこだからな
オープンなら金融、組込みなら携帯、 いずれも手をだすなが鉄則。 生き残れば巨万、さもなくば死。
いや、ただのプログラマとして入ろうとしてるだけだから、 入ったら、携帯ばっかりやるとは限りません。
>>582 その場合、生き地獄とリアル地獄の2択になります
正解は、解なしだと思いまつ。
プログラマって言ってて、1つのことしかできん奴はどちらにしろ地獄行き
プログラマやったらその次、設計します。
オープン系を長年やってきたんだけど 組み込みをやりたくなったんだけど 勉強する良いサイト、知っていたら教えて下さい。 あと機材を買うサイトとかも。 あと本も。 C言語8年のものです。
「〜けど、〜けど、あと〜、あと〜」が妙に気になった
参考になるかどうかは分からんお。
情報処理資格のエンベデッド試験の受験参考書でもどう? 過去問を解けばそれなりに力はつくかと。
>>593 アレの午後IIは面白い問題が多いな
対策できるような物にも思えんが
画像処理のお仕事に強い興味が湧いてきました。 画像処理関係のお仕事をされている方がおられましたら、 お仕事のこと聞かせてくださいm(_ _)m
596 :
仕様書無しさん :2005/12/19(月) 10:17:49
エンベデッド試験のエンベデッドが組み込みってこと最近知ったけど、 こんなんで組み込みプログラマになろうとして大丈夫?
だいじょうぶ。派遣先でおしえてくれるさ。
598 :
仕様書無しさん :2005/12/19(月) 21:07:59
>>596 エンベデッド何とか、、なんて言葉に惑わされてはいけない
多くは企画段階での宣伝文句であって、現場の技術者には何ら関係ないのだよ。
599 :
仕様書無しさん :2005/12/20(火) 12:42:10
>>595 そういう高度な、というか数学力が要るような仕事してる人は
こんな場末のスレには来ない気がするよ。
基礎学力があれば組み込みなんて仕事にしてないから。
いや組み込みでも高度なスキルが必要な分野はあるけど、大勢はそうじゃないし。
組み込みの勉強に適しているキットって知ってますか? 知っていたら教えて欲しいです。安価なやつを。
601 :
仕様書無しさん :2005/12/20(火) 16:37:50
>>601 秋月、探したんですけど、どれが良いかわからないです。
良いの教えて下さい。
>>602 もう少し安いのないですかね?
初めは安いのが良いと思うので。
あとC言語は出来るので、多少プログラミングが出来る物の方が良いです。
トラ技の4月号から半年位買えば結構遊べるぞ。 去年はH8、今年はR8Cだった。 来年は何が付録だろうね。
そういえば今年はDWMのおまけがCPUらしいな。
608 :
仕様書無しさん :2005/12/20(火) 21:55:02
完成品で安いものはないのでしょうか?
組みこみの定義がわからん 俺はWindowsアプリ開発でPDA端末のほうをしてるが これも組み込みになるのか?
一般的にはそれは組み込みとは言わないと思う
WinCEとか携帯の開発やる人でも、H8とかの経験があると得るものは 大きいと思うな。 遠回りかもしれないが、業務系ですら経験があったほうがいいと思う・
組み込みってなんだろ? ハード寄りなソフト開発のことでOK?
>>599 そうなんですか。
ありがとうございます。
>>605 H8をやってみたいと思っているのですが、
これは良さそうですね。
>>605 これは「関連商品一括注文」ってとこの商品も買わないと
単体では使えないです?
ちなみに「関連商品一括注文」ってとこの品は全部持ってないです。
615 :
605 :2005/12/21(水) 02:05:52
VHDLを使っている者はおらんか?
組込みとは、 リセットからmain() と、 exit()から電源オフまで。
>>617 main()から抜けてこないシステムもあるぜよ。
extern void main( void ); ですからねぇ
main() 行かないのもあるな。
組み込みで使いこなさないといけないものは、 volatile修飾子 オシロスコープ デバッグ出力に頼らないデバッグ
622 :
仕様書無しさん :2005/12/23(金) 00:23:56
安価なT-Engine買った人います?
T-Engineは組込み済みのPDA。 スレ違い。
624 :
仕様書無しさん :2005/12/23(金) 00:36:09
電気の知識0で組込みプログラマーになろうとして大丈夫?
がんばればなんとかなるべ。若いなら。 ここのおっさん達も最初はなんも知らなかったはず。
これからの努力/現在の年令、による。
今でもなんも知らないでクミコやってるよ。
628 :
仕様書無しさん :2005/12/23(金) 09:09:35
Unixワークステーションが初体験で、それっぽく組みたがる厨房はいらねから。。。 業務系へいってくれせめて。経験数年でいっぱしの面されるのは迷惑この上ない。
じきに携帯電話もキーボードとディスプレイが特殊なだけの普通のUnixワークステーションになるかも知れない悪寒
630 :
仕様書無しさん :2005/12/23(金) 10:22:34
携帯電話「は」だろ。市場がでかい特殊例だよ。 あれを10人程度の弱小プロジェクトに適用されたら死ねるだろww
組み込みの世界 (1) 信号タイミングで苦しむこと ・セットアップタイム ・ホールドタイム (2) ↓のプログラムが while 内で無限ループになったこと。原因は、while 内があまりにも 早くループしすぎていて RAM から bFlag の変数データが CPU に転送できていなかった。 while 内に nop を入れたら直った。 bool bFlag = false; while( bFlag == false ) { bFlag = true; } 次の処理・・・;
デバイスとのタイミングなんか最初に確認するだろ。
>>631 それは単純にコンパイラのバグだと思うけど。。
本当にそんなことが起こるのなら、ね。まあ実際は631の「勘違い」だと思うけど。
CPUに転送ってなんだよw
こういうワカワカメな人が多いのもこの業界の特徴です
DMAは遅い。直接I/Oを叩け! と力説してる人がいた。
latencyとthroughputの区別はつけないとな。
>>631 つ「volatile bool bFlag=false;」
>>633 メモリから正常に値が読めないなら、
それはコンパイラじゃなくて、CPU,メモリ間のバスの設計ミスだろ
ウェイトスやアイドルが足りないとかね。
あとは、コンパイラによっては、高速化のため、レジスタに変数を割り付けて、
ループ中実メモリを読みに行かなかったり、
そもそも、ループ自体が最適化で消される場合もある。
>>636 が言うように、volatile を付けるが吉。
つうか、組み込み屋なら、何か問題があった時には
コンパイラのアセンブラ展開を確認するくらいするよな、普通
いや、最初は最適化をオフにするでそ。
>>631 はバスタイミングの問題でしょ。ソースよく見なよ。volatileじゃ解決しない。
>>631 まず、Disassembleして「本当のコードがどうなっているか」を確認。
それが正しいのであれば、
>>639 の通り、バスのウェイト設定関連を見直すべきだし、
できないならハードで対処。もしハード原因なら、あとで悲惨な目にあうぞ。
∧ ∧ 本当に問題になってくるのはソフトよりも (*‘ω‘ *) 結局ハードがらみの問題なんだよな ( ) 仕様を決めてもハードのせいでどんでん返し v v 食らうし、おまけに納期のケツは延びないし ハードの不備(チャタるとか信号反転とか)の 川 吸収もしなければならない。で、コスト削減? ( ( ) ) 無茶言うなっての。
_,,..,,,,_ 最近の傑作は、アドレスバスが3本反転してて ./ ,' 3 `ヽーっ 仕方ないからプログラムを8分割したことかね l ⊃ ⌒_つ 10年やっててこんなコード生まれてはじめて書いたよ `'ー---‐'''''" いい経験したとか思えればいいけど、殺意しか沸かない
MSB側の反転でよかったじゃない。LSB側だったら何分割しなきゃいけなかったかガクブルだぞ
昔なら書き込むバイナリを、 ツールで分割すれば良いのではとか思う。 アドレスの入れ替えなんて、 昔の片面PCBでは日常茶飯事だったもの。
>>639 ポートに割り当てられた変数が、
1回の代入で変更できると思いこんどるな。
647 :
639 :2005/12/24(土) 10:31:27
>>646 いや、だからbFlagがポートってのが思い込みなんじゃないの?
>>631 にはRAMって書いてあるから
>>639 のように思ったんだが。
>>631 ってのはbFlagがRAMに割り当ててあって、RAMへのアクセスの
ライトからリードへの切り替えタイミングが仕様を満たしていなくてNGになってんじゃないの?
だからループ内にNOP入れたらライトとリードの間に時間ができて動いたんじゃないの?
>>631 はリードができていないと思ってたようだが、ライトができてなかったんじゃないかな。
まあ、俺も勝手に実際のソースにはwhile内に他の処理が入ってんだろな、と思い込んでる。
そうでなきゃこのソースでやってること自体に意味が無いし。
なんか間違ってたら教えて。お勉強します。
648 :
仕様書無しさん :2005/12/24(土) 13:59:52
>>631 が壮大なる釣り師かただの素人か大馬鹿者のいずれかであることに1ペセタ賭ける。
つ【キャッシュメモリ】【最適化】
649 :
631 :2005/12/24(土) 15:50:30
実際には、while 内に別の処理が入っています。
ここがトラぶって開発のネックになったため、当然アセンブラレベルで生成されたコードに問題がない事は確認してあります。
おおよそ
>>647 の見解で問題なしです。
650 :
仕様書無しさん :2005/12/24(土) 17:13:52
結局メモリアクセスコントローラーの設定がまずかったってだけかよ。 ・・・キャッシュとかあるんだよな?WBとか意味わかるよな? まどうでもいいわ。じんぐるべーるじんぐるべーるさみっしいなーっとw
651 :
639 :2005/12/24(土) 17:17:29
>>648 どうやらいずれでもなさそうだ。
クリスマスプレゼントに1ペセタクレw
>>651 つ【1ペセタ分のケーキ屑】
粉でもなめとくれ。めりーくるすます(´・ω・`)
653 :
639 :2005/12/24(土) 22:43:09
>>652 (゚Д゚)ウマー
さて子供も寝たし、今から俺がサンタクロースにならねば・・・。
>>647 ポート野郎ですよ。
ほんとだ。RAMって書いてあるわ。
つ「ごめん」
655 :
仕様書無しさん :2005/12/26(月) 00:28:54
基本的な組み込みの技術を身に付けたい場合は何の勉強をすれば良いですか? C(++)言語とアセンブラの知識はあります。 でもハードの知識はほとんどないです。
>>655 ・プルアップ(プルダウン)とは何か、何故ひつようか、いらない条件はなにか
・チャタリングは何故起こるか、その対策とは
についてだけ知ってればいいよ
>>655 トランジスタ技術という本を2年間にわたって読み、内容がループしてきて飽きるまで読め
659 :
仕様書無しさん :2005/12/26(月) 21:29:39
>>655 いいことを教えてやろう
組み込み開発というのはPGにとって、一瞬にして未知の領域に足を踏み入れ、
その道何十年のベテランという担当者を相手に専用の機器を開発したりしなくちゃいけない。
だから、いろんな未知との遭遇に慣れておくとは極めて重要だと思うよ。
たとえば遊園地に逝ったら、自分が一番怖いと思う乗り物に乗ってみるとか・・
普段からのチャレンジャー精神が必要ということだ。
ハード屋ってなんで偉そうなんですか?
まあ、とら技かなぁ。。。
662 :
仕様書無しさん :2005/12/26(月) 21:35:13
>>660 おまいが経験が浅いからだよ。
ハード屋にもいろんな種族が居る。タイル屋、配管工、書き割り職人、電波人間。
中にはソフト屋を目の敵にするHDL屋ってのまでいるぞ。
基本は20年以上前、ソフト屋に回されたのはハード中途半端にしかわからない
連中だったからだと聞く。ハードウエア数年やってからソフトに回ったって中年は
当時つかえねえから捨てられて、やさぐれてこのみちにはいったくち。
その名残だろ。
「トランジスタ技術」はよく出てきてるけど「Interface」はどうなの?
もうラジオライフでいいよ。
665 :
655 :2005/12/27(火) 01:34:00
>>656 言葉はわかるけどソフトでどう対応するかはわかりません。
勉強します。
>>658 >>661 とりあえずインターフェースを買いました。
そっちも見てみます。
今までは「何この時代錯誤な本」と思ってました。
こんなところに道があったとは・・・。
>>659 実に面白そうです。
>「何この時代錯誤な本」 たしかに最新号でアセンブラを特集するような雑誌だからな(w だけどよく読むと意図がわかるよ。時代錯誤というより ほかの雑誌が時代に迎合しすぎて本質を見失っているのが よくわかると思う。
>>662 >電波人間。
タックル!?遭いたい!!
668 :
仕様書無しさん :2005/12/27(火) 19:48:32
お取り寄せでない限り読める本がもう無いからな。 CQ出版の火が消えるとき、それは組み込み技術というか、電子産業の火が消えるときだろ。 いやマジで。え、すでに消えてるって? そーだよな・・・。基幹部品はすでに台湾韓国が押さえてるしな・・・。 日経?ありゃ提灯記事ばっかりだよ・・・ そして乱入してくるGPL厨つうかオプソ厨の前に自主開発なんぞ風前の灯火。 電波人間はストロンガーの方じゃなく、高周波屋だよ。 どこもかしこも抜け殻になってることを実感しつつある、そんな真冬の夜だ。 いい雑誌あったら教えてくれ。取り寄せてでも読む。
組み込みはブサイクが多そう いや、マジで。
670 :
仕様書無しさん :2005/12/27(火) 21:43:43
>>669 マジレスしてやるが、マクロ書き以外のソフト屋は総じて不細工だよ。
わかったらかえんなマクロ書き。
トラ技が高度過ぎる私はどうしたものでしょうか? ビギナーズセクションでも詳細の説明が略されていてわからない部分が 多いですよ。 非難を受けると思いますが、悪い見方をすれば、執筆者にはとりあえず作って 動いて自分だけ満足タイプの人か学者しかいない感じ。
初歩のラジオ
673 :
655 :2005/12/28(水) 02:18:01
>>666 確かに。
良いこと聞いたような気がする。
>>668 みんなでがんばろう。
オープンソースは好きだけど・・・。
HDL屋は所詮言語なので、すぐに寂れる。もうじき VHDL から SystemC へと移り変わっていくだろう。 なぜなら、いずれ SystemC のほうが生産性が高くなるからだ。 一番長く生き残れるのは、いつの時代もアナログ屋だよ。 Interface という雑誌は、言語を中心に扱っているが、トラ技はアナログより。トラ技にしがみついている方が 将来性ありと見る。
>>674 アナログといっても、高周波は別物だと言うぞ?LCRだけじゃわからない要素もあると聞く。
アナログ要素は重要だが、すべての領域でデジタル化が進行している現在、だんだん添え物や
勘所扱いになってるから、一部のスキルの高い人間しか生き残れない気がする。
さて組み込みソフトとかその周辺だが・・・厳しいな。
外部要因:中国&インドへの案件および技術流出
内部要因:ソフトハードの境界面が怪しくなる。コントローラでなくコンピュータの色が強くなる。
結果、HDL屋とPC厨が仕事を奪いに来る。
PC厨のほうは案件自体を破滅に導くからな・・・特に犬厨とGPLオプソ厨が。
個人的にはT-Engineフォーラムの方々にがんばって啓蒙活動を行って頂ければとおもうが。
とりあえずCQの雑誌定期購読しとけおまいら。
組み込み系のお仕事するのに、開発環境などが充実している会社はやはり 著名なメーカーの系列でしょうか? 転職サイトを覗いていると、そういったメーカー直下の子会社でない、聞いたことのない 会社をよく見かけますが、直接モノを生産していないIT系の会社なども含めて、 各種会社の組み込み事業の特徴を教えていただきたいです。 みなさんの会社のことでもイイのでよろしくお願いします。
677 :
仕様書無しさん :2005/12/28(水) 14:13:59
・誰でも知ってる大企業の場合 A面 会社本体-分社(事業部カンパニーとか一応上場とか)-子会社(エンジニアリング、ソフトウエア、テクノロジーなど適当に名前が付く) -孫会社 B面 A面の子会社-or分社-半導体商社-独立系ソフトハウス-孫請け-ひ孫受け C面 A面の子会社-人身売買業者-人身売買業者-業務請負といわれる個人 このように複雑な仕組みで運営されているのですよ。んで、広告主相手に金回りがいいのはC面・・・ 元でいらず。(あとは派遣板逝って話を聞いてこい) おまいは確か韓国だか中国企業逝くんだろ? 国を売ってしばらくかせいでこいや。ノシ
678 :
仕様書無しさん :2005/12/28(水) 14:19:41
ちなみにこういうのもある。 ・大企業本体-中国合弁企業-現地大学直結軍産学コングロマリットIT部門 ・大企業本体-インド/シンガポール/フィリピン現地法人-提携IT企業 韓国企業は「顧問制度」が特徴的らしいな。NHKでやってたが。 数年すったらハイさようなららしいけどな。
679 :
仕様書無しさん :2005/12/28(水) 14:26:12
おっと、サービス/ツールベンダ忘れてたな。 ・独立系(大学人脈or企業人脈)、独自技術販売orライセンス商売 ・海外技術販売商社 ・海外企業日本現地法人 後者2つにはかなーりうさんくさいところもある。 あとぬけもれあったら補完よろというところでじゃあなノシ
680 :
名無し :2005/12/28(水) 14:37:48
冬休みの宿題で将来の夢についてのインタビューをしなくちゃならなくて、 ここにもしプログラマーの人がいたら話を聞きたいんですけど
>>680 その前に、『将来の夢』がプログラマーで本当にいいのか?
>>680 >ここにもし・・・
よく解ってるじゃないか。
っていうか、>681氏は聞く側ですか(笑
・・・いや、むしろ、「将来の夢についてのインタビュー」ってことは、
すでにプログラマの人が、将来の夢について語らないと駄目なのか?
>>682 キレイに見えるから「夢」っていうんですよ。
なるほど。 でも、悪夢ってのもある品。
普通に解釈するなら、 将来の夢がプログラマで、実際仕事に就いてる人にあれこれ質問 ・・・という事じゃないのかな?
687 :
仕様書無しさん :2005/12/28(水) 16:00:49
そして白昼夢、いまわの際に見るあの世の夢、幻覚妄想ひっくるめた悪夢。 それに亡者のうめき声とか寝袋とか休憩所のたばこ臭いソファーとか 段ボール机の下に敷いて新聞紙くるまって見る冷たい床の夢とか たまに現れる高級車乗ったしわの寄ってない糊のきいたスーツ決めた上司が くるときに沸々と湧いてくるなにか、とか そういうのをほんとに聞きたいのかな?
それって、夢じゃなくて現実ですからw
高周波だろうが、LCR以外になにがあんだよ。 量子力学か?
理論で考えたものが素直に具現化できないのが高周波(特に数十GHz帯) だから経験とかいう話が出てくる。
692 :
仕様書無しさん :2005/12/28(水) 19:32:58
おいおいw なんか高周波っていうと勘とか言い出すオーディオマニア的(オカルティストともいう) な奴がすぐに出てくるけど、ちゃんと理論あるよ。もう何十年も前からね。 伝送理論って学部2年ぐらいで習うんじゃないの?
いや、部品の配置とかモロに影響するからじゃね? ハンダの盛り具合ひとつで周波数特性変わったり、 部品の足の曲げ具合とかが影響したりとか、 もうね、全てが影響するからね。
夢か。 去年の年末は深夜3時帰宅が2週間続き、客先リリース前は2日連続徹夜。 最終日はさすがに客先行くから仮眠しようと言うことで4時位から 仕事場で寝たら疲れマラのせいか夢精。 帰る暇ないんでトイレでチンコ洗ってパンツは捨ててノーパンで 客先行ってリリースして事なきを得た。 結論は忙しくても抜くように、つうことか。
漏れは専門家じゃないが・・・
平板で多層基盤でも
>>693 の悪夢は生じるという。これが筐体に詰め込むために複雑怪奇な形状で立体配置された日には
稼働部からのノイズがもろに漏れたり、静電気発されたりしたひには・・・。
無縁だと思うだろ。
ハードのせいなのかソフトのせいなのかわかんなくて動員されるんだな・・・・。
疲れマラの時は自分で抜くと危険だというぞ。誰かに抜いてもらえ。風俗でも可だ。
おかしくなる前に手を打つべきだと思われ。
>>692 そういう理論は全て理想的な部品を想定してる。
でも、現実の部品に理想通りの特性なんて存在しない。
だから、高周波に限らず回路設計はのノウハウの塊。
理論は知っていた方が良いだろうけど。
697 :
仕様書無しさん :2005/12/28(水) 21:09:25
Interfaceの功罪としては、テクニカルな部分では、 日本のファーム屋の技術力UPにおおいに貢献したが。 開発プロセスの記事をほとんど扱わなかったおかげで、 未だに現場では、ノンプロセス、行き当たりばったりのや り方がはびこった事とだと思う。
高周波はシミュレーションとカット&トライの積み重ねで出来ています。 ついでに電磁波浴びまくりで子供は女の子率が高いです。
699 :
仕様書無しさん :2005/12/28(水) 21:43:45
難しいこと考えるなよお とりあえずキャバクラでも逝ってオキニ見つけて通えそして飲め そうすれば組み込みのPGの真髄が見えてくるもんだ
>>699 そこまではしないんだよ。
めんどくさいから。
ということでおまいは吊ってこい。樹海あたりで人知れずにな。
>>700 なんかつまらなそうな人生。。キミこそ海に逝ってしまうんじゃないかと心配だぞ
俺は昔から数学が苦手で、組み込みの仕事の計算式で行き詰まっていたときに
偶然入ったキャバクラでついた嬢が理科系の大学のコで、いろいろ教えてもらって
ピンチを切り抜けることができたことがあるんだ。
キミにはそんなおもしろい人生、ありそうもないわけだな・・
なにがおもしろいかっつったら、本来は仕事だろ。 わけわかんねえ仕様書を読み解いて、糞みたいに不具合の多いハードねじ伏せて ソフトというか、機器に魂入れ込むのりで自分の想定通りに動かすのが一番楽しいからこの仕事やってたんだよ。 最近は糞が多くて、すぐに仮想化だの抽象化だのおぷそ利用だのいいやがる。 くそつまんねええええええええええ! 漏れの気持ちはおまいにはわかるまいな・・・。
>>677 >>678 >>679 とても詳しくありがとうございます!
>おまいは確か韓国だか中国企業逝くんだろ?
いえ、そのような展望はありません。
画像の符号化や各種数学的処理手法に長けている場合、 組み込み関連でそれらが活かせそうなお仕事ってありますか? 制御機器や通信機器などでしょうか?
707 :
仕様書無しさん :2005/12/28(水) 23:22:05
モザイク除去装置とか
709 :
仕様書無しさん :2005/12/29(木) 00:24:44
理系院生よ。ひとつだけ忠告しておく。 これから就職活動して会社を選ぶことはできるだろうが、 入社してから実際どんな仕事をするかは選ぶことはできんのだ。 いまから仕事の理想を具体的に持ちすぎるのはよくないと思うぞ。 おまいは、おそらく今まで勉強してきた知識を活かせる仕事に就きたいと思っているんだろうが 世の中、そんなに甘くはない。 望む・望まないにかかわらず結局与えられた仕事をしなけりゃならないんだ。 それがサラリーマンだ。 もし、おまいが望んでいたとおりの仕事に就けたのならば、 それは相当ラッキーな話だ。 漏れも理学部出身だから、理系学生が苦労して勉強していることは知っているが 組み込み開発の仕事も相当キツイぞ。体力はつけておけ。 知識だけでなく精神面も鍛えておけ。 そして…ガンバレ!
>709 エエ男や。。。
711 :
仕様書無しさん :2005/12/29(木) 01:42:14
電気回路と電子回路って違いは何?
弱電と強電の違いみたいもんさ
713 :
仕様書無しさん :2005/12/29(木) 01:56:55
>687 >糊のきいたスーツ スーツには糊を付けるものなの? ふと思い出したけど後輩に「電解コンデンサを指差しこれ何ていう部品?」と 聞くと「電池」と言うやつの多いこと多いこと・・・。
>>713 糊はスーツどころかシャツにもつけますよ
715 :
仕様書無しさん :2005/12/29(木) 08:13:36
夜中に書き込んでる奴は脳融け気味だな・・・
マ達はこれから夜中です。
>>707 おもしろそうですが、たくさん種類がありそうですね。
>>708 こちらはかなり具体的ですねw
>>709 うぅ・・・先輩の言葉は心に沁みます・・・
>望む・望まないにかかわらず結局与えられた仕事をしなけりゃならないんだ。
技術系の会社で何でも屋的な仕事をしていた父も同じようなことを言っていました。
おもしろい、好きな仕事ができるのは40年間で3回あれば多いくらいだ、と・・・
やっぱりそうなんですね。
>組み込み開発の仕事も相当キツイぞ。体力はつけておけ。
もし組み込みのお仕事をすることになったら覚悟しておきます。
>そして…ガンバレ!
ありがとうございます!
>>713 コンデンサはある意味『電池』だけどなw
蓄電池ってかw
>>717 >>709 の言う事もわかるんだが、やりたい仕事があるなら具体的にイメージし、アピールすることも必要だぞ。
ただ、自分のやりたい分野以外の仕事を担当することは当然あるし、そのときに腐らず取り組むことが大切だ。
それが認められてやりたいことをやらせてもらえることもある。
それから画像処理だったら、今流行の生体認証関連もあるぞ。
>>720 なるほど。
意地っ張りではいけませんが、目標や希望は持っておくべきですね。
ありがとうございます。
>それから画像処理だったら、今流行の生体認証関連もあるぞ。
静脈認証とかですね。
おもしろそうです。
722 :
仕様書無しさん :2005/12/31(土) 14:39:15
723 :
今年の組み込み業界の運勢 【大凶】 :2006/01/01(日) 01:26:04
今年も右肩上がりだね
あけましておめでとうございますm(_ _)m 今年もよろしくお願いします。
725 :
仕様書無しさん :2006/01/01(日) 11:20:39
>>724 あけましておめでとうございます。
今年卒業&就職するんですか?
>>725 今M1なので今年は就職活動ですね。
がんばります。
727 :
仕様書無しさん :2006/01/01(日) 13:10:49
新卒で就職してはや9ヶ月が過ぎますた。 今年はさらに飛躍できるようにがんばります。
728 :
:2006/01/01(日) 14:03:57
729 :
仕様書無しさん :2006/01/01(日) 18:09:32
730 :
仕様書無しさん :2006/01/01(日) 19:03:15
M1ってブラックマヨネーズが勝ったやつ?
731 :
仕様書無しさん :2006/01/02(月) 02:28:16
エンベデッドの資格持ってたらいいことありますか?
732 :
仕様書無しさん :2006/01/02(月) 14:52:17
鳩の糞を回避できます(一回のみ有効)
733 :
仕様書無しさん :2006/01/03(火) 00:38:55
家の会社の場合、3万円もらえる(一回のみ)
734 :
仕様書無しさん :2006/01/03(火) 01:12:18
みなさんはプログラムがほとんどなのですか? 電子工作的なことをすることもありますか?
自分はソフトウェア会社勤務のヒヨッコですが、 たまーーーーに半田付けすることはあります。 プロジェクトによっては回路設計と試作を社内でやります。 ごく小規模なものですけど。 あと研修で、秋月のH8板使って腕試しとかも。 資格取ろうかな…と思ったけど、忙しくてそれどころではない
組込について勉強する雑誌としては ・トランジスタ技術:アナログなハードウェア寄り。汎用的な話題とか。 ・DesignWave:デジタルなハードウェア寄り。FPGA関連。 ・Interface:デジタルなハードウェア寄り+ソフトウェア寄り。 ・SoftwareDesign:ソフトウェア寄り。ハードウェアはあまり出てこない。 くらいしかない気がする。まだあったっけ? 上記の特集とか連載記事をまとめた奴が、 ・トランジスタ技術SPECIAL ・OPEN DESIGN バックナンバー買い揃えたり、広告抜いて圧縮しなくて済む。 あとは他のプログラマ系雑誌の ・日経ソフトウェア ・Software People ・C Magazine ・Windows Developerマガジン とかで、組込系の記事を拾うか、専門書を個別にあたるしかない気がする。
>>735 今どきはオシロのプローブ引っ掛ける線を出す程度。
今じゃTTL組む事も無いな。
740 :
仕様書無しさん :2006/01/03(火) 10:53:52
>>739 TTLって Tera Term Language のこと?
ボケだろうけど、74シリーズか4000シリーズでしょ。 うちの会社でも、74シリーズだけで試作のCPUを作っていた時期があったみたい だけど、えらいたいへんだったみたいだね。試作機のそばを通っただけで動かなく なったり(w 自分はそこまで古くなくて、FPGA20個ぐらいでCPUが構成されていた時代までしか しらないな。動作に5V 5Aぐらいとれる電源が必要だった。まともなデバッガなんてなくて、 7セグLEDをトグルスイッチをパチパチしながらブレークとそこまでの動作アドレスが追える程度だった (たった7,8年前の話だったりするが・・・ それが最後にはボタン電池1個、数十μAで動作するCPUになるんだから、たいしたもんだ。
4000はCMOS
>>736 お忙しいみたいですが、充実してそうですね!
やっぱり電気とソフトを扱う仕事に憧れます!
>>737 Interfaceをたまに眺めますが、さっぱり分からなくて
泣きそうになります・・・
>>738 その程度ですか・・・
>>739 >>741 研究の過程で簡単なTTLを組んだことがあります。
そういうのも仕事ですることはなさそうですね。
745 :
仕様書無しさん :2006/01/03(火) 23:59:32
>>743さん 簡単なTTL・・・ TTLもCMOS4000シリーズと比べると難しいですよ。
>>745 えっと・・・ 僕が作ったのは、74シリーズで二つの周波数を掛け合わせるものです。
はりを電磁力で振動させるための高い周波数を低い周波数で起こしたり止めたり、というかんじです。
信号を駆動用に増幅するためのトランジスタまわりに苦労しました。
高い電流は暴れ馬のように制御がしにくいものと思い知らされました。
>>746 おぉ、イイかんじですね!
ちなみに職場の人間関係のほうはいかがですか?
俺の居た職場はキングGファイルで机の周りにバリケード築いてたな(w なんで人と顔合わせるの嫌がるんだろう。
>>746 パーティションはピンが打てるタイプじゃないと困る
>>749 うむ、この絵で言うと赤いとこがピン打てるようになっている
最近は紙の使用が制限されてたりするから滅多に紙使う事が無かったり
子供の写真だの棚つけてヲタフィギュア置いてたりするなぁ
>>746 パソコン2台とブレッドボード置く場所が
必要なので、ちょっと狭いな。これ。
BBは検査室から持ち出し不可だったりする。 アンリツやICEもあるからちとキツイね
すまん“アンリツ BB パーテーション”でググったけどBBの意味が分からんかった。 もしかして次の話に移ったの? 話の内容から察するに、 BBってバーブラの半導体チップのこと?
戦艦の事だろ。
>>753 アンリツの意味(ここでの使い方)が解っただけでもアッパレ
ごめwww ブレッドボードの事ビービーて呼んでる
失礼しました。そうだったんですか(汗; いろんな世代の方々が居ることに驚きました。
検査室から持ち出してはいけない訳があって 一度どこかのヴァカが他部門に貸し出してぶっ壊しちゃったのです それ以来検査室に固定されて動かす人間は一々メモして使わないといけないようになった アンリツもそうだけどブレッドボードは目玉飛び出るようなお値段するからそれくらい管理厳しくしないといけないのかもね
おまいらwww
なるほど。 さすがに、秋月で売ってるブレッドボードに挿げ替えておくって訳にも いかないでしょうね。
>>758 ブレッドボードの角で試合相手を殺してしまってアメリカへ逃亡
その後傭兵となり戦場でブレッドボードを武器に立ち回り・・・
>>763 君の”それ”は”どの”レスの”どれ”のことなのかが解らない。
因みにスーパーライダーの方が笑えるぞ。
失礼しました。 スレの流れに反するので簡単に... 762さんが >ブレッドボードの角で〜 と書かれたので、758さんは「1991年08月05日に放送された BURNING BLOOD 」 のことを言っているんじゃないかと思い、割り込んでレスをしてしまいました。 失礼がありましたら謝ります。 スーパーライダーというと、筋肉番付という番組の中で、 自転車に乗って障害物を乗り越えていくやつでしょうか? 最近テレビも見ずに、ネットばかりなもんで... 面白そうなんで一度見てみます。 悪気は無かったんですが、さすがにここまで来るとスレタイから脱線ですね。(汗;
BURNING BLOODが分かってスーパーライダーが分からないのか。。。 悪かった。昔のことだ。
BBといえばブリジット・バ。。。
も〜っ だんな。 イチビリなんだから〜。 さすがに ブリジット=バルドー は古すぎますよ! リアルで見た人なんて、ここには居ませんって。
>>737 SoftwareDesignだけは著しく不適だと思うが・・。
プロセッサの頃ならともかく。
現在は名前をひらがなで書きたがる連中の巣窟。
BBといえば、ツービート
>>769 CQ出版も、2ちゃん用語を使うカンガルーの挿絵とか、学生もどきの
ライターとか、だいぶラベルが下がってるけど、技術評論社はさらに
評価低いな。
コピーツールの広告やプロテクト外しの記事を掲載してたくせに、一転
良識派へ転んで、その後アイドル路線に転向して休刊した「ざべ」とか、
「プロセッサ」も「トラ技」の2番煎じで失敗したしな。
上流階級はそうだろうな。 あえて言うなら、ソフト専業に比べるとまだ紙の資料や細かい作業もあるから、 明るい場所でやってる。それと、おもちゃなどはあまり飾ってない。 下層末端だと、パーテーションてなありがたい物は無い。 夜になるとソファーで仮眠を取り、起きたら備え付けの流し台で髪を洗い お客様に会う。...などと聞いたことがある。そこまで酷くはなかろうけど。 組み込み系自営だと、路地穴やお城がパソコンの隣に配置され、 床には半導体やチップ抵抗が無造作に転がり、鏝の焦げ目がくっきり 付いていたりする。 まぁ、何だ。私のことは多くを聞くなと。 割り込みすまぬ。ではお話をお続け下さい。
>>706 遅レスで申し訳ないが、画像処理・認識方面なら
自動車関連(乗員検知、車線認識、歩行者認識など)のアルゴリズム検討〜実装も面白いかも。
英語の論文読めたりMATLAB使えたりするとなお良かったり。
>>771 うちは、もっと明るい、円卓型のオープンパーティションだから仕切りは円卓
単位で個別の仕切りはない、PC+ディスプレイは2人に3台程度の割合、趣
味物の持ち込みは厳禁、本棚は円卓単位で共有、シャワールームや仮眠
室はない(うちは11時以降の社内滞在禁止)、オープンテラスがある!w
そして何より、もっとずっと整理整頓されてて綺麗!
自己管理能力に欠けてるとみられたら35歳定年説を笑えなくなる。
身の回りを散らかしてる人なんて普通に一人も居ない。
あと、どうでもいいが椅子で寝てる人なんてのも見た事ないw
椅子で寝るのはゲーム系。 机で寝るのが組み込み系。 場所ないもん。
て言うか、家へ帰れよ!w 0時以降まで居残ったからって、ダラダラ居るだけで大して仕事に ならんだろ? 勉強しなきゃ、勉強しなきゃ、勉強しなきゃって机の前に座り続け てはいるけど、結局全然勉強しない子供みたい。 働く時は働く、休む時は休む、遊ぶ時は遊ぶ、時間に従って頭を 切替られない奴は何やっても駄目だと思うけどな。
>>776 そうそう。
昼休みに仕事しているやつ。ダメな人。
頭の切り替えが出来ないので仕事をしてしまう。
休む時は休む。これ鉄則。
778 :
仕様書無しさん :2006/01/07(土) 00:40:37
シリアルポートが付いてるB5ノート知らない? USB変換アダプタでも大丈夫かな?
>>778 Xon/Xoffが使えなかったり、10400などの半端なボーレートが使えなかったりと、
制限があることがある。
まぁ休む休まないは上司次第だ 工数でしか考えられない奴の下になったら諦めろ 彼等は1人で20hかかる仕事なら、20人投入すれば1hで終わるとマジで思ってるぞww 彼らも下積み時代はあったろうになんでわかんないんだろうね
>>775 >机で寝るのが組み込み系。
そんなことが出来るほど机の上が綺麗なわけ無いだろwww
業務系のときは出来たけどこっちに回ってからは
椅子並べないと寝れないっちゅーの
いっそ床で寝ればオK。
机の上にはプローブだの基板だのが並んでるからなあ
作業が終わるときっちり整頓されているけれど、 作業中ってジャングルみたいだもんな。 この前、腹を向けたDIPを思いっきり踏んじゃった。 もう、痛いのなんのって(w
だから安全スリッパを履けと言っただろうが! 労災は降りんぞ。
ホーキンスのサンダルがオススメ。 組み込み系としては静電靴が正しい姿かもしれず。
静電靴より裸足の方が電気抵抗低いし、ってな。 しかし静電靴って、帯電しそうでヤな名前だよな。 でもスリッパ常備の方向で検討しとくよ。
お手製の放電スリッパを愛用してます
いいねぇ。 導電スポンジに鼻緒を付けただけだったりして(冗談 見習いには鉄下駄ってのも有りか?
(汗;
793 :
プログラマーの卵です :2006/01/08(日) 01:58:29
スレッド自体初めて登校します。 質問させてください! 自分は今Javaの勉強しています。 っでHTMLとJSPサーブレットなしでもJavaは仕事として成立ちますか? JavaとpostgreSQLしかできません。 っといってもまだまだ自分でプログラムを自由には作ることは出来ていません 就職まで、あと一ヶ月でなんです。 会社はいって研修期間とかありますか? そうゆうIT業界の現実を教えてください?
794 :
仕様書無しさん :2006/01/08(日) 02:01:17
心配せんでもいい。 入ったら、なんて自分は間抜けでIT業界に過剰な期待をいだいて いたのだろうと思うから。下手にプログラムなどできると、 まわりがあまりにもできなさすぎで浮いてしまうこともあるし。
795 :
プログラマーの卵 :2006/01/08(日) 02:28:13
ありがとうございます。 そんなもんでいいんですかねぇ_| ̄|○ 自分は理数系が苦手なのにプログラマーになりたいと思ってしまって いて(本当に出来ないんです)なんとかなりますかねw 今年か来年に基本情報の資格と取ろうとは思ってはいます。 ちょっと安心しましたw
796 :
仕様書無しさん :2006/01/08(日) 02:38:52
>理数系が苦手なのにプログラマーになりたいと プログラミングは理数系じゃなくて体育会系です(w
797 :
仕様書無しさん :2006/01/08(日) 02:40:57
冗談ではなく、おれが辞めた会社で 新入社員が1年目に言った言葉 「IT業界って、もっと賢い人ばかりと思ったら 救いようのないバカばっかり集まってくるんですね」 この後輩は高卒だけど後に会社を辞めて大学受験をし 今はりっぱにキャンパスライフを送っている。
>導電スポンジに鼻緒を付けただけだったりして ワロタ 10年前ならイレイサーが空くまでの繋ぎにROMを刺すのに使えて便利ですね。
799 :
プログラマーの卵 :2006/01/08(日) 02:50:32
まじっすか||| ̄□ ̄)! 運動なら任せろって感じなんですけどねぇ( ● ´ ー ` ● ) ノ できるより慣れろとはよくいいますが、それが本当なら就職できますよねぇ
>>798 (゜3゜) < お手製放電スリッパの作り方!
| |∧∧∧ 材料: スリッパ、アルミテープ、ハンダ吸い取りワイヤー
\___> これだけでOK!
(゜3゜) < ワイヤーを適当な長さに切り、★と★を繋ぐように
| |∧∧★ 表と裏をまわしてアルミテープで止めるだけ!
\___> これでかかとから靴下経由で静電気が床に逃げるのさ
★ 毎年パチパチしてたけど、今年はマジで花火ゼロだよ
鉄下駄はうるさいのと滑るのが意外な欠点。歯に木かゴムを接着すると改善される。
>>799 理数系ダメつっても、四則演算とブール算(andやorね)ぐらいはできるでしょ。それ以外は
まず使わないよ。 俺なんてこの35年で初めてsin/cos使った。それも表引きですむし。
全裸で
804 :
プログラマーの卵 :2006/01/08(日) 03:54:36
全裸で.......((((((ノ゚听)ノ アゥw はい、いちおできます。 基本情報の資格取ろうとは思ってます。 後はインターフェイスとスレッドを何とかするだけか…w
805 :
プログラマーの卵 :2006/01/08(日) 03:57:41
全裸で.......((((((ノ゚听)ノ アゥw はい、いちおできます。 基本情報の資格取ろうとは思ってます。 後はインターフェイスとスレッドを何とかするだけか…w
静電気対策は色々やったが、 スリッパに特大クリップが一番丈夫だ。
わかってると思うけどここの三流PGの言うこと真に受けちゃ駄目だよw 数学が要らないって、そんなの分野しだい、レベルしだいだから。 数学的知識が要求されない分野も存在するんだな、と高々その程度に考えないと。 それに一般論を言えば、厨房攻防時代に数学苦手だった人はやっぱりPGに向いてないと 個人的には思うよ。 数学苦手ってことは抽象化の能力とアルゴリズム的な思考能力に問題があるってことだからね。
全裸なのではなく、クライングフリーマンのコスプレだと言い張ってみる。
静電気対策は全裸が一番
全裸で便所スリッパを履いて歩いてたら帯電したらしく、机の横を取りぬける 拍子にチンコの先から火花が飛んだ。 初めての感覚だった。
慣れるとやがて快感に・・・
慣れたらダメだろ エスカレートさせなならんくなる
静電気はラインプリンタ使ってた頃が 一番すごかったなあ。(じじい) ピンセットもって火花ちらせて遊んでた。
放電破壊プリンタ萌え。
>>772 お話ありがとうございます。
いろいろな職場があるんですね。
>>773 アドバイスありがとうございます。
おもしろそうです!
自動車関連のそういった認識、検知関連をやっている会社も探してみます。
英語の論文は研究で読みますが、MATLABは使わないですし置いてないです。
>>774 今までの話の中では珍しい環境ですね!
秩序があるw
整理整頓大好きですし、僕を雇ってくださいw
>>776 >>777 なるほど。
日本の企業は遅くまで仕事をする「姿勢」をもって評価されることが多い、と
不満の声をよく聞きます・・・
メリハリをつけて会社、社員、双方の利益を高めたいですね。
>>781 ノキアみたいな少数精鋭のほうがイイですよね。
>>807 数学勉強しときます・・・
なにこの裸族スレw
出来るかどうかわかんないのに、期限だけ切られて、 昼休みや残業使って帳尻合わせるしかない場合は、 どこに改善方法があるんだろ?
計画
819 :
仕様書無しさん :2006/01/11(水) 19:16:37
出来てなくても出来たと言ってしまえばヨロ。
仕様削除して早だし。
821 :
仕様書無しさん :2006/01/11(水) 19:39:56
>>819 でも組み込みって回収だろ。基本的に。
ちょっくら行ってパッチ当てるのとは違うだろ。
19インチラックを回収してくるのはつらいなー
823 :
仕様書無しさん :2006/01/11(水) 23:55:18
厨房の頃は数学神の域だった漏れがきましたよ。 組み込みでもIP開発ならいると思うが、基本的にハードの設定を抽象化していく 代物だから、代数論の一部とか論理学かじっておけばこまらないんじゃまいか? 論理的な思考というのは、国語力にも通じているのでそこいら勘違いしないほうがいい。 難解きわまりないDQNの書いた仕様やドキュメント類を正確に読みこなし、 脳みそがすでにラッチアップしてる顧客の言わんとするイメージをつかみ取るのはそっちの 能力だろ。所詮ユーザドメインの言語とプログラム言語の翻訳業のどっかを になってるだけだし。そんなたいそうなことしてないだろおまいら。 尊敬できる上司=営業マンってのはおおいとおもうがな。 それと他人を三流呼ばわりする奴は、大体三流どころか、箸にも棒にもかからない屑。
825 :
仕様書無しさん :2006/01/12(木) 00:02:45
はいはい、一流の坊やご苦労様^^ あしたも自己満足のオナニープログラム開発にいそしんでくださいね^^
826 :
仕様書無しさん :2006/01/12(木) 00:07:13
でも、適当な目標掲げてプライド煽って、
>>824 みたいな餓鬼に必死でプログラムさせて
高級車乗り回してるのは三流どころかって経営者、結構多いんだよね。
とくに、人身売買系。
>>821 ちょっくら行ってROM交換 or Flash更新
だったな。
数が多いとちょっくらで済まんが。
企業の事業内容を調べていたら 「各種エンジン(JPEG2000、音声認識等)のLSI化」 というものがありました。 これは、ソフト上で行っている処理をハードウェアで行うようにする、ということですよね? ということは、処理の内容もさることながら、電子回路も理解しないといけないという意味で ソフトからハードまで幅広く触れられる仕事と言えますよね? とても興味があります。
>>828 JPEGは仕事で昔やってて最終的にはぽしゃった。
音関係は今も現役でやってる。
アルゴリズムの段階でリソースを意識しないといけないから楽しいよ。
中身はただのDSPという悪寒。 まあ組み込みが生き残れるのは、 ブートとDSPだけだろうが。
今時のブートやドライバはデバイス屋やコンパイラ屋やOS屋が用意してるね。 最近は自社開発するより買ってきたほうが早くて安くて安定してたりするし。 まぁ、全部揃ってるってわけじゃないんだけど・・・
>>829 それは楽しそうですね!
こういうことをしている企業をもっと探してみます。
>>830 >>831 今のところ、ブートなどではなく、映像や音声を扱う仕事がしたいと考えています。
画像処理や符号化、通信などに興味があります。
今後ネットワークを介したマルチメディアファイルのやりとりが今以上に盛んになるのでは、
と思いますし、こういうお仕事が増えないかな?と期待しています。
>>832 そんなのミドルウエアのっけて終わり。
もともとの閉鎖性が裏目にでて、
日本じゃ圧縮も伝送も乗り遅れ。
いまさら独自方式は相手にもされないし。
日本はやっぱ機械からまないと駄目って気がする。
>>833 いや、ミドルウェアそのものの開発なら分があるだろ
リファクタリングしまくって最速最小ライブラリにするとか
マジ得意分野だよな
>>833 なるほど。
IT関係はほとんどが欧米の技術がベースになっていて
乗り遅れるわパテント取られるわできつそうですね。
それでも組み込みで日本が進んでいるのはハードとの絡みが良いからなんですよね?
となると、制御系の組み込みが商売的には良さそうですね。
やはり、家電、重電系メーカーでしょうか・・・
家電、重電系メーカーは組み込み事業を子会社に行わせているところが多いので、
そのあたりの会社に就職しようかと考えているのですが、
ほかに企業を選ぶときに考慮すべき点がありましたらご教授お願いします。
836 :
仕様書無しさん :2006/01/14(土) 22:33:39
はなから子会社狙いってのもいろいろ苦労しそうだな。 まずは本社に入って後々子会社に出向のほうがマシかもしれず。
いちばん先のありそな組み込みは自動車だな。
画像処理がやりたいならエプロンとかキャノンとかと取引のある会社
>>836 ありがとうございます。
参考にします。
>>837 それは言えてますね・・・
あまり組み込みにこだわり過ぎず、本体でのお仕事も検討してみます。
>>838 自動車の組み込みはどんどん盛んになるでしょうし、おもしろそうですね。
本体でいけそうなところはどこもありませんが・・・
>>839 両社ともとても魅力的です。
とくにキヤノンは画像処理、精密、ディスプレイ、と自分が興味のある分野ばかりですし、
どれもエキスパートです。
また、国内での内製化率を高めることを積極的に行っているのにも惹かれます。
エプソンは長野でなければ是非就職したいと思うのですが・・・
>>839 すみません、エプソンやキヤノンと取引のある会社が良い、という話ですね。
キヤノン電子はある本で強烈な実態が書かれているようでガクブルですが・・・
いろんな会社があると思うのでよくよく調べます。
キヤノンって言えば、募集してるじゃん
843 :
仕様書無しさん :2006/01/17(火) 07:28:12
>>843 「それを行う事がタブーなのではない。それに触れる事がタブーなのだ」
ゲーテ
Out on the wiley, windy moors We'd roll and fall in green. You had a temper like my jealousy: Too hot, too greedy. ♪
偽装派遣と偽装請負。 請負を偽装して派遣するのはどっち?
両方と思い待つ。
848 :
仕様書無しさん :2006/01/21(土) 23:33:44
急に書き込みがなくなったな
そうだな。
μITron4で作られたシステムなんだがなんとタイマタスクが無い! 時間にシビアなシステムなのに。。。 計測が必要になるたんびにタイマハンドラにグローバル変数追加して対応してやがる。。。 もう、アフォかと(ry
851 :
仕様書無しさん :2006/01/22(日) 10:57:11
言ってることが意味不明w
>>850 あんたは管理者か?それとも自己問答してるのか?
ロボットつくる仕事したいんだけど、 組み込みでいいのかな? ロボットの案件なんてあるのかな?
これからは絶対車だよな。 電気モーター車が出てくるだろうし、電装がもっと進化する。 当然組み込みの仕事は増えていくだろう。今でも電装すごいけど。
車は人が死ぬからなぁ・・・死なない分野がいいな 最近寒いし、ファンヒーターの組み込みとかが いいんじゃないかな
ナショナ(ry
858 :
仕様書無しさん :2006/01/23(月) 01:08:18
>>851 分かってくださいなー。俺は管理者でもないし、自問自答もしていない。
例えば全タスクのイベントで時間制御が必要なものが50あったとする。
50個グローバル変数でカウンタを用意し、タイマハンドラ内でその50個をデクリメント。
効率悪いっしょ
そういう局面では
・タイマタスクを用意して差分タイマテーブルに登録/削除
・タイマハンドラでは差分タイマテーブルの先頭のカウンタのみカウントダウン
だっしょ!?
説明がわかりにくくてすまそ
タイマを使う箇所が50カ所もあるってのはアプリ設計に問題無いか?
860 :
351と他へ :2006/01/23(月) 01:26:47
>>858 例えば32ビットMPUで32個のタイマーイベントあるならば
カウント保持に必要なビット数(0−15なら4びと)分ワードで4ワード用意して
縦計算で一度のハンドラ処理で32個分を一回で加算すまし
それを読むほうが縦横変換してハンドラのダイナミックステップへせませんか?
これ特許庁の電子広報に出てたです。確か
861 :
仕様書無しさん :2006/01/23(月) 14:11:13
>>858 だーかーら、でキミはどうしたいの?
自分でそう思うなら治してテストしてみればいーじゃん
862 :
858 :2006/01/23(月) 18:27:32
>>861 じゃぁ、チミはどう思ったの?
その前に、ここには愚痴書いたらだめなのか?
もちろんとっくに実装して確認済みー
>そういう局面では >・タイマタスクを用意して差分タイマテーブルに登録/削除 >・タイマハンドラでは差分タイマテーブルの先頭のカウンタのみカウントダウン >だっしょ!? うーん。。。 いろんなこと考える人いるんだねぇ。 物事はもっと簡単に考えると疲れないぞ(^_-)
864 :
仕様書無しさん :2006/01/24(火) 07:25:16
上層部に茶坊主よろしくすりすりしつつ、目の上のたんこぶを追い出す画策をし 外注先に人月土方見積もりをポンチ絵ブロック図に斜線引いて提示するだけで 「ウリ・・もとい俺は交渉力のあるプロゼクトリダーで管理者ニダ<ヽ`∀´>」 プロセスなんか知りません、面倒だから放置でつ。変革なんてありえませんよ実際。 頭の中は外注先からのバックマージン振込みだけ・・・。
>>863 だな。。結果的にバグを余計に抱え込んでそうだなw
>>864 プロセス管理なんて20年前から言われてんのに、
ちっとも組込みに定着しないのは、
みんなデスマーチが実は好きなんだよな。
いや違う。根本は「元」ハード屋がマネージャクラスに多すぎることに起因してる。 連中のうちたちが悪いのは、ハードわからんからソフトに転向し、ソフトもよくわからんので 管理者に転向しようって連中。これが自分でわからんことを一切拒絶する。 結局バックマージン撥ねることを目的に外注活用を声高に叫びだす。 オプソ厨の害毒もそれに匹敵するがな。移植はプロセス管理にそぐわない(ということにしたがる) 若いのがデスマを好むのは残業代欲しさからで、それはまあ仕方ないかもしれねえが・・ 生産性を考えるとかなりアレだろ。それと若いうちのデスマは人として人格が痩せる元。
うーん、ずれてると思うよ。悪いけどw とりあえず生産性の問題と36協定の問題は分けるべきでしょ。 よくエンジニアは冷遇されているとかいう奴いるけど、 そりゃ権利は人から与えられるものだと思ってるからだよ。
権利を主張するために実績を示すのではなく 他を貶めて自分の優位を示そうとする輩の多いこと多いこと。 ずれてるかどうかは所詮それぞれの特殊例だから一概に断じるのはどうかと。
872 :
仕様書無しさん :2006/01/27(金) 15:17:26
874 :
仕様書無しさん :2006/01/27(金) 16:38:46
自分の持ってないスキルを部下に求める上司が多いんだから絵に描いた餅になってあたりまえ。 情報処理試験だって通ってない(これは実年齢で「いつ」通ったかが大問題)やつが 別の基準だってご都合よろしく持ち出してくるのに使われたりするのが落ち。 まじめな取り組みも、たとえば糞オプソ厨の前では霞んで消えていく。
なんか頭悪いレスだなw まるで子供の論理だ。 どうして子供ってのは問題が完全にクリアされないといって駄々をこねる 幼児性に気づかないんだろう。 共産党とか社民党のシンパに多いタイプだよね。 いくらかでも前進があれば、それが見込めるならば、それは十分評価に値すると思うが。 暗いと不平を言うよりも、進んで(w
詭弁術に満ちたレスはやめれ。 「子供」「頭が悪い」「幼児性」┐(-。ー;)┌。 学者サイドから出た基準は浸透しにくいんだよ、実情見ないから。 上から見下ろしたって間に挟まってるのがひどい場合が多い。 前進じゃなく、視点を変えただけって見方もあるしな。 これ声高に叫んでも、現場の負荷が増すだけになるリスクのほうが多い。 何しろ導入を叫ぶ上司連中にそんなスキルは「ない」
いったい何の話をしてるのかさっぱりわからん。 上司連中がどうこうって話じゃ全くないはずだが。。 っていうか、組織ってものがわかってるのかねこのボクちゃんはw 将軍に白兵戦の知識なんて必要ないと思うがw ランボーがトラウトマン大佐に、自分と同じ能力がないことを 不満に思ったりするかねw
モトモトは目的あっての導入なのに、 いつのまにか導入が目的になっちゃうのさ。 導入した奴は金使った責任が派生するからねえ。
みなさん、長い間自分の職場環境が劣悪で改善の見込みがないと判断したとき、 転職などはお考えになられないのでしょうか?
>>877 近代、現代戦でそれやったら敗北必至だろ。それに組み込みは言いたかないが
「ゲリラ戦」だよ。ゲリラ戦にもそらノウハウあるだろ。
頭の中古そうだからたとえも古くすれば、中野学校的ノウハウと士官学校的ノウハウは別だ。
指揮官もいざとなら武器もって戦うぐらいの心構えがいるってこと。
まさか携帯とか数にしたらごく一部の木を見て森を語ってないよな?
大体、組み込み「ソフト」を統括してるのが ・元ハードウエアエンジニア ・元システムズ・エンジニア(天下り) ・元ミドルウエア屋 ・実務経験僅少な高学歴プロパー これが結構多いのが現実だろ。だからなんも変わらんのよ。 上の連中が居やすくなる「運動」は時々起こる気がするがな・・・ 学者様が外からなんかやってくださるのは、まあいいとしても 現場たたき上げを否定しつつな。何も変わらんよ実際。
882 :
仕様書無しさん :2006/01/27(金) 23:08:41
学者学者という人がいるが、@itの記事書いてる人は某メーカーの人じゃん。 IPAにも技術者上がりがかなりいるし、「学者云々」を理由に否定 するのは違和感あるな。 実際の内容の ここが使えない って話ならわかるけど。
だから全部使えないとは言ってないよ。 骨抜きになって都合のいいところだけ上が管理に利用する。 管理じゃなくて、締め上げっていってもいいかな。 本気でやるなら管理職以上の意識改革まで必要だろ。 そこまでやれる組織ってそんなにあるのかな。 過去にあったのは知ってるがね。
> ここで、仮想のプロジェクトを想定して、それがどのようなものである > かを試算してみましょう。開発するソフトウェアは、開発規模の平均値で > ある約31万ステップとします。これを半年程度で開発するとどうなるで > しょうか。 > > 投入するソフトウェア開発技術者の生産性を仮に1.0Kstep/人月とする > と、全体の作業工数見積もりは約310人月となります。これを開発期間 > (6カ月)で単純に割り算すると、常に50人以上の技術者を配することに > なります。 「1.0Kstep/人月」の生産性って、1ヶ月の稼働日数が20日、1日あたり 8時間労働でも、1時間あたり、たったの6.25行しか書かないってこと だろ。 しかも、31万ステップはミドルウェアなどの既製のコード行も含まれている し、現実は、毎日だらだら残業してるから、実際の生産性は、1時間あたり 5行以下だろう。1文字打つのに何秒かかってるんだ? こんなプロジェクトは、人選の段階で問題ありだろう。
なに新しくするにしても、 最初は効率が下がるんだよ。 それを超えられない者は、 別にいままでどおりやれば良い。 そのうち歳くっていなくなるだけだから。
人月ってところで読む気なくした。
プログラム開発がコーディングフェーズだけで済むと思ってるシロウトが紛れ込んでるな?
フン、仕様書も要件定義もロクにできないくせに、口だけは達者だな。
納品時に顧客から全面修正食らうような仕様書はいらんよ。
意味不明。どおいう契約書?
891 :
仕様書無しさん :2006/01/31(火) 08:33:51
>>884 つりと思うが馬鹿ですか?諸般含めて一日1000行が品質保つ限界って言われて久しいんだが。
あ、インデントつけまくりでコメントいれまくりの#ifdef入れまくりのコピペ厨の方でしたか^^;
?
893 :
仕様書無しさん :2006/01/31(火) 09:43:55
>>884 それらの技術者の仕事が単なるキーパンチャーなら、
確かに人選に問題ありだろうな。
きっと
>>884 氏はキーパンチャーなのでしょう。
894 :
仕様書無しさん :2006/01/31(火) 10:48:01
>>887 しかも組み込みの場合はコーディング→デバッグで一通り動いてからが
勝負だしな。。
ベトナム人にITRON教える事になったんだけど いい教材無い?英語がいいです。
以心伝心言葉じゃないさ、目と心で教えろ
体に教え込め
いじめんなよ。
899 :
仕様書無しさん :2006/01/31(火) 20:42:12
オマエがベトナム語を覚えろ。1週間以内だ
俺も組み込みに憧れて勉強恥めました。 PICでダイナミック点灯に成功。ポート節約です。 プロまではもうちょっとかかりますが、がんばります!
研究の一環でWin32APIプログラミングを始めたのですが、 この知識や経験が組み込みに役立つことはあるでしょうか?
>>901 Win32APIでマルチスレッドとか同期処理とか勉強とかするといいよ。
漏れは実際に組み込みで何度も役に立っているよ。
903 :
仕様書無しさん :2006/01/31(火) 22:58:42
>>901 Windowsから製品を制御するソフトを開発することがあるから役に立つよ
>>903 教えていただいてありがとうございます!!
がんばります!!
906 :
ソフト屋@一年目 :2006/02/01(水) 00:21:56
WindowsからTargetを制御する時の通信制御の仕方知ってると強い。 重要な部分だから。 プロトコル作成ってファーム側でも意識がいるからね。
907 :
仕様書無しさん :2006/02/01(水) 07:33:43
修論も先が見えて一段落。 gumstix 買ってみようかと思ったけど、代金と送料がおんなじってどゆことじゃい。 くそう…。
>>906 それはかなり深いレベルっぽいですね・・・
やっとウィンドウまわりの基本を学んだところですので、程遠そうですw
先日、ある企業のセミナーに参加しまして、組み込みをやっておられる社員さんの
お話を聞く事ができました。
ハードとソフトで大きく部署が分かれていることなく、どちらも手がけられるそうです。
はんだを握ることもあるそうですし。
ハードもソフトもやりたいので魅力でした。
よく聞く、ハード部門とソフト部門の軋轢はなさそうですが、両方手がけられることならではの
苦労などあれば教えてください m(_ _)m
給料が少ない 毎日終電
プロトコルとかいうとなんかそれっぽく聞こえるけど 232Cでアスキー文字列やり取りするような低レベルな奴が 普通だったりするけどな。 なんかN88-BASICのサンプルコードが説明書に載ってたりしてさw その程度のコードならゼロから始めてもVBで一ヶ月で書ける様になるよマジで。 この業界のレベルなんて、所詮そんなもの。 もちろん高度な仕事してる人だっているけどね。 大多数はそうじゃないんだなこれが。
N88-BASICで組み込みができるとはしらなんだ。 世の中進んでるな。それほどパフォーマンスがいらなきゃ 十分かもしれん。メンテも簡単そうだし。
MSXのプリンタポートで制御してたのが懐かしいな
915 :
仕様書無しさん :2006/02/02(木) 22:24:42
アフリカではよくあることでっすw
916 :
仕様書無しさん :2006/02/02(木) 22:59:30
>>ゼロから始めてもVBで一ヶ月で書ける様になるよマジで 一ヶ月もかかるの?
917 :
仕様書無しさん :2006/02/02(木) 23:03:48
>>913 >N88-BASICで組み込みができるとはしらなんだ
FA98でアセンブラをつかえば、出来てたよ。
BASICインタプリタ入りのワンチップてのは昔あったな。 売れたかどうかわからんけど。
919 :
仕様書無しさん :2006/02/02(木) 23:54:11
修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!
920 :
仕様書無しさん :2006/02/03(金) 00:09:46
>理系院生 ソフト・ハード関係なく、制御理論だけは勉強しといたほうがいい。 温度をPID制御出来て、更にオートチューニング(リミットサイクル法・ ステップ応答法で)が出来たら、基本部分は理解してると思う。 ハードを作るのが大変なら、C言語でシミュレートすると簡単だ。 学校で制御の先生に話を聞いたらいい。 家電制御でも、プラント制御でも、あらゆるところで使われている。 俺はたたき上げで苦労したけど、理系の学生だったらすぐに出来る。
921 :
組み込みPGもうすぐ一年生 :2006/02/03(金) 00:18:45
Teaboard/ARM920-MX1買っちゃったよ ところでT-kernelって現在どのくらい使われてますか? 自分が今働いている現場はNucleus Plusです。
>>910 うひゃぁ〜
>>911 何でも屋目指します!
>>920 なんだか難しそうですね・・・
制御の授業の内容はすっかり忘れてしまいましたが、
ご指摘いただいた内容を理解できるよう、改めて勉強してみます。
古典制御と現代制御はどちらも重要でしょうか??
就職活動が本格化してきたのですが、 思い切って大企業にチャレンジしてみます!!
>920 古典制御ができないと、現代制御も理解できないし、 物によって使い分けるからどちらも重要になる。 興味があれば、一次遅れや二次遅れ等の伝達関数の入出力変化を、 VCかVBでシミュレータを組むことから始めて、ある程度学んだらscilabまたは matxというツールをつかうといい。 会社によっては制御理論を使わないから、興味があるなら事前調査が肝心。 専門でなければ、はじめは望む仕事はできないだろうが、 独学でも勉強を続けてたら、不思議と異動等でチャンスが廻ってくるもんだ。
925 :
924 :2006/02/04(土) 14:42:23
>922の間違いだった。すまん
通信系やOS、ドライバ系の組み込みだと制御理論なんか、全く必要ない。 逆に、制御専門だと、当然、制御理論は必須だが、プログラム言語を理解する必要は必ずしも無い。 MATLABとかで絵を描いてシミュレーションさえすれば、コードは自動生成される。 もしくは、コーディング専門の人が入力してくれる。 そうかと思うと、下請け子会社や、小さなベンチャー企業なんかだと、 何から何まで、全部を自分ひとりでやったりするw
>>924 なるほど。
ありがとうございます。
よく調べます。
>>926 ありがとうございます。
とても参考になります。
先輩に、「大変だ!!。ということを見せる演技力が必要なんだ。 できたじゃねーかといわれないためにもな。」と教えられた。
929 :
仕様書無しさん :2006/02/05(日) 20:49:59
>>927 オマエ、いつもご意見ありがごうございますじゃなくてえ
なんかオマエ的にもっと発展的な決意表明はないのか?
今いち力強さが足りないぞw
>>929 就職活動が本格化してきて余裕がなくなってきました・・・
学部のときの就活で悔しい思いをしてから、資格に語学にプログラミングに、と
打ち込んできましたが、どれも前面に押し出すには物足りなく、研究も実用性0のオナ研で・・・
とても不安です。
今はWinプログラミングに専念します。
就職が決まったら、その仕事に関連する勉強にも手をだしたいです。
ありがとうございます
組み込みでGUI作る時はどうするの? ケータイとかDVDレコーダみたいなGUIを遊びで作れる環境ってしらない? 組み込み用評価ボードでLCDがついているものってEmbeddedWindowsか T-Engineのボード以外にないかなぁ。GBA?
933 :
932 :2006/02/06(月) 11:34:33
あっ、VirtualPCみたいなPCエミュ使えばいいのか MonaOSの開発は参考になるかな?
>932 ありますよ。
935 :
仕様書無しさん :2006/02/06(月) 16:39:22
本物のGUI作るならそれなりに考えないといけないけど 単純なメニューとかCUIに飾りつけた程度なら別に深く考えないでいいんじゃないの? どうせWindowsまがいのツールキット使う羽目になるんだから・・・。 ってことでVBでいんじゃね?w
ゼロから作れないで真の一流だと?笑わせるプログラマーの間違いだろ。
組込みのGUIなんて、好きに作ればいいだろ。
GDIみたいなドライバ作って上にツールキット実装するよな。 QVGAだったんでウィンドウマネージャーみたいのも作ったぞ。
オーバーレイウィンドウにするかしないか、 した場合背面ウィンドウへの描画を許すか許さないかで 面倒くささがかわる。
細かいことこそこそ考えてるんじゃねーよw 組み込みで迷ったら滝に打たれろ!!これ常識
そもそも組込みでそんな複雑なUI求められるのか???
ナビゲーションだって組み込みだしなぁ。
ナビったって、メニュー選ぶだけだろ? 固定位置にある。
俺デジカメのUI作ってたよ。なんというか力技。
まあ、UI自体より、UIを絡めた遷移が面倒なだけだったりする。
カラー液晶モジュール内臓のVRAMが、 マイコンのRAMより広大だったりするのは普通だしな。 それでレイヤー構成のような見た目の画面を動かす場合 それなりに工夫が必要。
最近の液晶モジュールってVRAM持ってんの?
>>947 俺が使ったのは携帯なんかに使われるLCDモジュールなんだけど、
VRAMが保持してるデータをLCDコントローラが常に見ていて液晶素子を駆動してる。
マイコンとのI/Fはアクセス座標のシークと、画素データのシーケンシャルなリード/ライトだけ、
って感じだった。
>>948 それはかなり低級な液晶モジュールだね。FAとかでは良く使われるが、
最近の携帯とかは、もっと高機能なLCDC使っていると思われ。
>>949 高機能って?
ディスプレイリストとかあるやつ?
エプの石なんかbliter持ってなかったっけ。win3.0時代の グラフィックアクセラレータチップって感じ。
952 :
仕様書無しさん :2006/02/10(金) 14:42:32
改善に向かって立ち上がっても、 この日程では完成しないという 結論がでるだけ。
某有名大手電機のリクルーターさんとお話しました。
ソフトだけで商売をしていくのはしんどくて、やはりハードの力は強いと思いました。
>>952 の記事にしても、ハードが社内で権力が強いというのが良く分かります。
利益の増大が企業にとって最大の目的である以上、ソフトでの儲けの仕組みに革命が
起こらないかぎり、この関係は崩れないような気がしました。
システムが複雑化していますし、部門が分かれていくことでセクショナリズムが進行し、
この状態に拍車をかけることになると思います。
ただ、結合テストなどをスムーズに行う等のための開発環境の改善運動は業界的に
進められているそうですし、そういうところから良くしていって、いつかソフトとハードが
手を取り合ってがんばっていくようにできるのではないか、と思いました!
みなさんはどう思われますか??
955 :
仕様書無しさん :2006/02/11(土) 00:37:23
漏れは独立系の新人なんだけど。 ハードとかソフトとか、環境改善とかより、 まずは案件選びのほうが重要らしい。 結局、時間がない・人が足りない、これに尽きる…。 で、派遣社員やら外注やらを使って乗り切る、と。 始めよければ全てよし? まあ、携帯とかだと始めも終わりも(略
>>954 そういってる幽冥電機メーカーの門前に2,3日張り込んでみな。
どっかの工場とか事業所っていってるとこがいい。
土色の顔したよれよれの背広姿の連中が門でストップしながら入ってく。
結局、誰かに負担を押し付けてるだけなんだから、無駄無駄。
メーカーのソフト屋?研究してるごく一部除いて現場監督だよ。
責任感がなまじあると、社員でも発狂することはよくある。
飛び出して帰ってこない、たっぷり血を吐いて倒れるとかな。
悪いことは言わないから、ほかの仕事を汁。
ソフトでも業務系とかあるだろ。組み込みはやめれ。
オレの印象には、現場監督に責任がないのが問題かな。
959 :
仕様書無しさん :2006/02/11(土) 13:37:46
責任感など飾りですよ。 偉い人にはそれがわからんのです。
>>959 そんなハード屋みたいな奴とは仕事しない
上司に責任感がないのが問題だとおもわれ
962 :
仕様書無しさん :2006/02/11(土) 16:10:32
たぶん権限もない。
>>955 やはりそうですか・・・
>>956 やっぱり現実は厳しいんですね・・・
>>957 (((( ;゚Д゚))))
大手電機メーカーでもそんなんですか・・・!?
>ソフトでも業務系とかあるだろ。組み込みはやめれ。
うぅ・・・
組み込みをやめるなら、ハードをやりたいです。
ただ、ソフトも分かるハード屋さんになりたいです!
日本の産業界を支える組み込み技術者の待遇がこんなに非道いなんて・・・
反乱が起こらないのは、敗戦のトラウマや教育構造によって精神的に去勢されて
いるからなのでしょうか・・・
中村修二氏が日本の教育に憎悪するのも、そこらへんの事ではないのでしょうか・・・
>大手電機メーカーでもそんなんですか・・・!? どんな妄想をしてたのかと小一時間問い詰めたい
>>964 ごめんなさい・・・ (;´Д`)
大手の技術者さんと話していると、もちろん社会人としての責任はあるし、納期とかに
焦ったりはするようでしたが、そこまで病むようには見えませんでした・・・
ただ、携帯開発の某軍曹のお話のように、下請け、孫請けになってくると、不条理な
システムで病んでいくのもムリないと思いまして・・・
あと、少数精鋭と謳われているノキアですが、携帯の技術としては日本よりも 1年は遅いと聞きました。 出来も悪いみたいです。 やはり、日本はモノを精密に、完成度高くしていく素晴らしい特色があると思いました。 その一役を担う組み込み技術者がこんな扱いだなんてあんまりです! どんどん中国やインドに製造工程を取られていくのに、内製化工程を護っていかなければ、 資源のない日本はどんどん堕落していくのではないでしょうか。
967 :
仕様書無しさん :2006/02/11(土) 16:39:59
プロジェクトエックス張りの目を光らせたエンジニアが激論戦わせつつ いい物を作ろうと必死でPCに向かってる姿とかか? 恫喝と隷従はあってもそういうのはないだろ。釣り師だとおもうけど 理系院生もう来るな^^;
969 :
仕様書無しさん :2006/02/11(土) 16:45:02
>>965 外部の人間に語ってるのは、ある程度脳が焼ききれてるか、最初から人を使うのに慣れてるからか、
その両方かってところの奴だろ。そいつは実際、きついところは人にやらせてると思う。
不条理を立場の弱い人間に押し付けていくのが現状のシステムだよ。
なんもかえられないけどねー。
970 :
仕様書無しさん :2006/02/11(土) 16:52:51
まあ、会社にもよるわな
971 :
958 :2006/02/11(土) 18:35:37
>オレの印象には、現場監督に責任がないのが問題かな。
X 責任
◯ 責任感のまちがい。
会社、部署によっては、これが同じ人間か?というぐらい熱心だと思う。
ただ、上司が責任をとらん所は間違いなくだめね。
>>966 >あと、少数精鋭と謳われているノキアですが、携帯の技術としては日本よりも
>1年は遅いと聞きました。
>出来も悪いみたいです。
702を触る限り、生産性と端末に求められる最低限の品質を考えれば、あいつ
らは優秀だと思うよ。
>>966 が聞いたみたいな話なんてウリナラマンセー野郎の与太話だと思うけどな。
日本の製造業なんて、電子工学・情報工学の分野に限っていっても
もうとっくに終わってるって。
自分の目の前のPCに、いったいどれだけ日本製の部品が入ってるか考えてみろって。
nokiaばらしてみたこともないのか。。。 日本の携帯なんか足元にも及ばんよ。 開発期間が長いから出来る業だが。
社内での人の価値 管理職>企画=ハード>ソフト=営業>品質管理>総務・経理等事務>サポート>掃除のおばさん、警備
社内の能力価値 社長=プロジェクトリーダー > 現場PG/SE >>> 中間管理職 中間管理職、バカばっか。
>>967 釣りではないです。
社会を知らない学生ですので・・・
無礼があったのならすみません・・・ m(_ _)m
>>969 その可能性もありますね・・・
>>970 入ってみないと分からない事が多いですよね。
就職活動は賭けみたいですねw
>>972 >自分の目の前のPCに、いったいどれだけ日本製の部品が入ってるか考えてみろって。
たしかに・・・
PCに関してはトロンプロジェクトを潰されたときに終わったのでしょうか・・・
>>973 そうなんですか!?
携帯電話はなぜ長いスパンで製品開発しないのか・・・
今日日本当に技術力のある日本企業なんざ安かろう悪かろうの流れであっさり潰されてしまうからな ヒドい例になると実際には韓国産パネルを採用しながら日本産○○○パネルの液晶テレビと (この宣伝は国内製造亀山産パネルを売りにしているシャープからパクったらしい) 偽って売りまくってるソニーみたいな似非日本産をウリにしてるような企業もあるし しっかり現実を見なさいな
りんごは芯から腐っていく。みかんは皮から腐っていく。 実というのは腐って落ちるが種が残る。 種も残らぬまでに腐り果ててるのが現実。 どこも、もうだめだよ。
979 :
仕様書無しさん :2006/02/12(日) 15:57:41
理系院生も現実を知れば夢も希望もなくなると思うよww
某大手電機は、初年度は「研修」の名の下に家電量販店で 法被着せられてセールス要員としてこき使われますよ。
981 :
仕様書無しさん :2006/02/12(日) 21:02:26
研修と称してライン工を半年もやらされますた。
982 :
仕様書無しさん :2006/02/12(日) 21:11:27
大企業に就職したいなら、マイコン系プログラマを目指すべきで、なかんずくCは必須。
組み込みは不細工が多いからやりにくい。
>>977 なるほど・・・
どの道、電機関係のお仕事をがんばりたいですし、
そのことは心得ておきます。
>>978 悲しくなってきます・・・
>>979 (((( ;´Д`))))
>>980 >>981 そういうこともあるんですね・・・
覚悟しときます。
おつかれさまでした。
自分のしたい仕事、楽しい仕事が常にできるとは思っていません。
そういうときは趣味を生きがいに乗り越えていきたいです。
>>982 C言語でプログラム組みましたし、今はWin32プログラムでC++を勉強してます!
ひとまず大企業目指してがんばります!
全然目が醒めなかったみたいだなw
988 :
仕様書無しさん :2006/02/12(日) 21:57:11
大手メーカーでは、ソフトウェアは子会社に丸投げってところも多いので注意
989 :
仕様書無しさん :2006/02/12(日) 21:59:52
こうして現実離れしたエリート意識もって少尉様がご着任だよ。 軍曹&兵士ども、撤退の準備準備w
確かに対象が人体だと、非破壊検査であることが重要になってくるな ゲノム屋さんってリバースエンジニアリングの極致だよな
俺も
>>985 みたいに情報工学やって、推薦で楽に大企業入った一人だが、
外注、子会社連中よりバカな自信がある。
>>992 今までの貯金外注、子会社の人に詫び状と一緒に配って、田舎帰ったほうがよくない?
良心、ないかw
994 :
仕様書無しさん :2006/02/12(日) 23:55:38
>>990 >こうして現実離れしたエリート意識もって少尉様がご着任だよ。
まあ、携帯なんかはプラトーンの世界でつな。士官学校をでた中尉、
上の機嫌ばかりとる大佐、実践経験を積んだ軍曹。
オッサンたち(俺もそうだが)の方がわかってないんじゃないの。 PGなんて最終的には適性が物を言うんだよ。 エリート意識もって少尉様だあ? そんな風に自己防衛してるのは、本当はそれがわかってるからだろ?違うか。 はっきり言って本当に適性があって優秀な奴のまえじゃ、 アンタの経験なんて糞以下だよ。
ume
une
998 :
仕様書無しさん :2006/02/13(月) 22:07:50
お願いだからちゃんと考えて作ってくれ。バグの作りこみされるのは超迷惑だ。
お願いだからちゃんと考えてageてくれ。無闇にageられるのは超迷惑だ。
ヌル(・ω・)ポリーン
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。