1 :
仕様書無しさん :
2005/09/02(金) 00:21:57
2 :
仕様書無しさん :2005/09/02(金) 05:45:10
どうでもいいが2げと
3 :
ウンコ :2005/09/02(金) 06:13:30
んじゃ、ウンコは3ゲト!
4様は趣味じゃありませんわ。
高飛車な俺様が華麗に5ゲット
6 :
若 :2005/09/02(金) 19:18:11
いつの間にやら次スレになってる! 6ゲット☆
7 :
仕様書無しさん :2005/09/02(金) 22:58:36
それでは、会社でポインタの迷宮に迷い込んでしました私目が 畏れながら111をゲットさせていただきます。
8 :
仕様書無しさん :2005/09/03(土) 01:59:47
質問なんですが、 じぶんが作って欲しいソフトがある場合、いくらくらいかかるものでしょうか? ソフトはごく簡単な機能を有したもの(だとおもう)なんですが、、、
9 :
仕様書無しさん :2005/09/03(土) 13:10:46
コボル用のエディターで一番いいやつ教えてください CやJABAみたいな腐った言語は使えなくてもかまいません
>>8 恐れながら、ここはやんごとなき身分の方々を、
私どものような賤しき身分のものがお世話させて頂く場。
どうかそのような言葉遣いはお止めくださいませ。
もっと高飛車に、主君としての自覚をもった言葉遣いを、どうか……。
それはそれとして、
例えば私の如き末端のプログラマは、
恐れながら1人日=34000万円という工数で請求させて頂いております。
事ほど然様に開発とは費用のかかるものでございます故、
禄を授けてまで下賤のものに作らせるより、
御殿自ら学ばれ、完璧なものをお作りになるのが宜しいかと存じます。
>>9 わたしはCOBOLの開発をPeggyProで行っていたのでありますが、
前スレからの連打嵐だとわかっているので、
普通に答えても面白くないなーとも思っているわけであります。
とりあえず、VMSに標準でついているものとかで良いのでは。
12 :
仕様書無しさん :2005/09/03(土) 19:37:10
JABAってプラットフォームが無いと何も出来ないクソな言語だよな
Cはメモリー内を破壊するような低級な言語だし
>>9
13 :
仕様書無しさん :2005/09/03(土) 19:51:48
基本情報処理なんかなくても プログラマになれるよね?ね?
14 :
仕様書無しさん :2005/09/03(土) 22:29:46
>>13 はい、なれます。
資格を持っていない私目がなれているのですから。
それよりも英語や数学を勉強しておくと後々役に立ちますので
そちらのほうを積極的に勉強することをお勧めします。
(エイゴノサイトナンテダイッキライダorz)
15 :
仕様書無しさん :2005/09/03(土) 22:57:34
猫
16 :
10 :2005/09/03(土) 23:07:07
× 1人日=34000万円 ○ 1人日=34000円 で御座いました。思い上がりも甚だしい。 このような不始末、腹を切ってお詫び申し上げまする。
17 :
仕様書無しさん :2005/09/04(日) 00:43:24
割れんばかりの喝采を受け、今ここに不死鳥の如く華麗かつ大胆に17ゲット!
「わたくしめ」は「私奴」だな
19 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2005/09/04(日) 09:40:30
おい!VBAとAccessでつまづいたぞ! なんとかしろ! VBうぜーんだよ!なんとかしろ!
20 :
仕様書無しさん :2005/09/04(日) 09:46:54
キーボードねぇんだが、notepadの使い方わからねーぞ。 ソフトウェアキーボードもマウスもねぇ。 文字入れられねーよ。 notepadうぜーんだよ!なんとかしろ!
21 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2005/09/04(日) 10:53:13
>>20 そりゃ俺様にたいする挑戦か!?ボルァ!
22 :
仕様書無しさん :2005/09/04(日) 12:03:06
VB.netのうっとおしいコードチェックはどうしたら避けられますか?
23 :
仕様書無しさん :2005/09/04(日) 12:14:35
>>22 「自動構文チェック」を切ってくださるようおながい致します。
さんくす
25 :
仕様書無しさん :2005/09/04(日) 20:26:22
おいこら下僕ども! いきなり仕様書を書かされることになったんだが 決まったフォーマットもないし 何をどの程度詳しく書けばいいのか分からねーぞゴルァ!! 最低限書いた方がいいことやらコツやら 何でもいいから役に立ちそうなこと教えやがれ!!
仕様書のフォーマットも無いような会社を辞めるのが先かと
>>25 「コードが仕様書だ。バグも完全に記述されている」という言葉も御座います。
すなわち仕様書=コードということですので、
実際のコードをそのまま書かれるのが宜しいでしょう。
とはいえ日本語でなければ駄目だ!と言われてしまう可能性は高いので、
「printf関数に文字列"Hello World!"を渡す」「変数iに1を加算する」
等と翻訳しつつ書くのが宜しいかと存じまする。
WEBの事を「ウェッブ」と言う人は一人前ですか?
29 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2005/09/04(日) 22:03:14
VBをやると変なクセがつくと聞き及んでおるが本当か? 余は仕事でやむなく使用せねばならぬのだが ヘルプが貧弱だ なんとかならんか?
30 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2005/09/04(日) 22:04:10
ちなみにMSDNはない
32 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2005/09/05(月) 19:22:24
33 :
仕様書無しさん :2005/09/05(月) 19:39:49
はじめまして。いきなり質問をして申し訳ありませんが、非常に困っているので、どなたか助けてください。私はシャープのメビウス(デスクトップ)PC-SJ105W(intel810搭載モデル)を使っているのですが、 この度アイオーデータのGA-GMX4/PCIというグラフィックカードを取り付けました。BIOS設定でオンボードではなくPCIスロットのグラフィックカードを使用するように設定して、画面は一応表示されるのですが、 付属のドライバをインストールした後、再起動するとフリーズしてしまいます。何度再起動してもフリーズします。起動時にフリーズしなかったとしても、何か操作中に必ずフリーズしてしまいます。差し込むスロ ットを変えたり、OSの再インストールや、最初からあるintelのドライバを削除したり、nVIDIAの最新ドライバーをインストールしたりしたのですが、効果ありませんでした。PCIスロットは全部で3つあり、1つ にはケーブルインターネットを使用のためLANボードをさしています。あとモニターケーブルにはデジタルディスプレイ用変換アダプタMA-DF/DV(アイオーデータ)をつけています。ちなみにこのグラフィックスカ ードは対応表には○となっていました。フリーズしまくるので、しかたなくその都度強制終了をしていたら、パソコンが故障して修理費が7万円もかかってしまいました。こうなったら意地でもこのグラフィックス カードを取り付けたいです。どなたかどんな情報でもかまいませんので、教えてください。よろしくお願いします。
34 :
仕様書無しさん :2005/09/05(月) 22:18:38
>>33 おぬし、殿ではないな!ネタが古いぞ!
ええい皆の者、こやつをひっ捕らえろ!
35 :
仕様書無しさん :2005/09/06(火) 15:30:29
VBを勉強するのベストな本教えて。
36 :
仕様書無しさん :2005/09/06(火) 15:33:32
あと、 Cの初歩はよーわかったけど もっと奥に入れたいんで そこらへんの良書もよろしく。
37 :
仕様書無しさん :2005/09/06(火) 17:56:36
>>35 MSDNライブラリが無敵でございます。
ただし、最近のは.Netばかりなので、
純粋なVBをやるのなら、古い版を入手する必要が
ありまする。
38 :
仕様書無しさん :2005/09/06(火) 20:27:14
なーる。センキュー。 詳細は自分でしらべまっせ。 古い版すか。了解了解。
39 :
仕様書無しさん :2005/09/06(火) 20:28:33
ありがとうございました!
40 :
仕様書無しさん :2005/09/06(火) 22:16:24
はじめまして。いきなり質問をして申し訳ありませんが、非常に困っているので、どなたか助けてください。私はシャープのメビウス(デスクトップ)PC-SJ105W(intel810搭載モデル)を使っているのですが、 この度アイオーデータのGA-GMX4/PCIというグラフィックカードを取り付けました。BIOS設定でオンボードではなくPCIスロットのグラフィックカードを使用するように設定して、画面は一応表示されるのですが、 付属のドライバをインストールした後、再起動するとフリーズしてしまいます。何度再起動してもフリーズします。起動時にフリーズしなかったとしても、何か操作中に必ずフリーズしてしまいます。差し込むスロ ットを変えたり、OSの再インストールや、最初からあるintelのドライバを削除したり、nVIDIAの最新ドライバーをインストールしたりしたのですが、効果ありませんでした。PCIスロットは全部で3つあり、1つ にはケーブルインターネットを使用のためLANボードをさしています。あとモニターケーブルにはデジタルディスプレイ用変換アダプタMA-DF/DV(アイオーデータ)をつけています。ちなみにこのグラフィックスカ ードは対応表には○となっていました。フリーズしまくるので、しかたなくその都度強制終了をしていたら、パソコンが故障して修理費が7万円もかかってしまいました。こうなったら意地でもこのグラフィックス カードを取り付けたいです。どなたかどんな情報でもかまいませんので、教えてください。よろしくお願いします。
>>40 ええい、皆の者何をしておる! 殿の名を騙る不届きモノじゃ!
斬れ斬れ! 斬って捨てい!
42 :
仕様書無しさん :2005/09/07(水) 01:59:05
ああ、もうこのスレにはまことの御殿様はおいでにならぬのか? 何処を見ても卑屈に這いつくばる下郎共ばかり。 いったい、我らの主君はいずこへ・・・。 我ら家臣一同、気高く、威厳にあふれ、遥か天上より臣民を見下すような、 高飛車な質問をなさる高貴なるお方を心よりお持ちしており申す。
43 :
仕様書無しさん :2005/09/07(水) 02:00:12
C++で熟練した先輩プログラマーをあっといわせるプログラムを簡単に作りたいと思います。 どうしたら良いでしょうか?
>>40 >パソコンが故障して修理費が7万円
BTOのパソコンか、中古を購入された方が安くつきましたね。
どうしても返答を所望なさっているようなのでお答え致しますと、
失礼ながら、ここはマ板でございます。
せめて、ハードウェア板等で質問されると良いかと思います。
また、OSのバージョン、ドライバのバージョンなど基本情報が
抜け落ちております。
これらを総合的に考えると、たとえ意地になってもあなた様には
この問題を解決することができないし、ネットで最大限の情報を
得られたとしても、解決まで数週間を要することになるかと思います。
人間の人生は有限であり、その時間は、あなた様にとっても、
あなた様のレスを読む者にとっても貴重であります。
どうか、この最も価値ある情報を最大限に理解して方針を再検討
されることをおすすめ致します。
45 :
仕様書無しさん :2005/09/07(水) 02:04:06
>>43 ハードディスクのFAT情報を問答無用で消去するプログラムが最適と思います。
詳しくは、API辞典をご参照下さい。
46 :
仕様書無しさん :2005/09/07(水) 02:05:38
>>45 辞典とか参考書とか読む時点で自分的にはNGです。
簡単に彼らをギャフンと言わせたいんです。
47 :
仕様書無しさん :2005/09/07(水) 02:06:54
具体的に言えばインターネットエクスプロラーよりも優れたウェブブラウジングソフトなんかを 作ってあっと言わせたいんですよ。
48 :
仕様書無しさん :2005/09/07(水) 02:07:37
ちなみに自分が今できる言語はUnixのシェルとパールです。
見渡す限り乞食ばかり・・・
>>43 #include "cstdjo.h"
int main( void ) {
std::printf( "先輩のお嬢さんのツルツルマンコを僕に下さいハアハア\n" );
return 0;
}
ソースのまま渡せ。
1行目が肝要だぞ。
コンパイルした後、1行目を見て、貴様の先輩もあっと驚くことじゃろうて。
50 :
仕様書無しさん :2005/09/07(水) 03:11:56
ソフトウェア開発では喰っていけないような危機感を感じて、 ハードウェア開発をしてみたいのですが、 まず学ぶべきことは何でしょうか? 大学では論理回路、数値計算、数値解析、デジタル信号処理、制御理論、 電磁気学、電気回路、電子デバイス、ソフトウェア設計、ハードウェア設計(半導体、トランジスタ、FETなど)、 論理学、電子回路、データベース、音響工学、画像工学、離散数学、C,Prolog, Object Ada, Javaを学びました。 個人、バイトではWeb開発によってJava, Perl, PHP, DBのクエリなどを学びました。 今、大学院生です。 SystemCでしょうか、PSpiceを使いこなすべき? VHDL? Verilog? USBドライバ開発、ネットワークインターフェースドライバの開発もしてみたいものです。 それでルータやホームサーバ製品を作ってみたいなとも思っています。
51 :
仕様書無しさん :2005/09/07(水) 03:53:01
ええーーーい!!この、この腐れ乞食めが! よいか!このスレでは質問者は ”高 飛 車 な 態 度” で 質 問 し ろ ! 「すみません」だの「おねがいします」だのそういう低姿勢な質問に答える暇はないわ! さっさと死にさらせ!糞乞食どもが!!
C#でファイル検索をするにはどうすれば良いのじゃ? 予にきこしめせ。 さもなくば、断首じゃ。 高飛車ってこんな感じ?
53 :
仕様書無しさん :2005/09/07(水) 12:03:01
技術もろくにわからずに威張り腐ってる ムカツク顧客やエンジニアに相談もせずに独断で無茶な案件を安く短い納期で引き受けるムカツク営業、 計画性の無いムカツク上司や舵取りが下手くそで労働基準法を無視して残業代も出さないワンマン経営者どもを 一人残らずぶっ頃してやりてえんだけど どうすりゃいい? とにかくやつらの首をすべて切断してやりてぇんだよ。生きたままよ。 生きたまま取り押さえて首にナイフを宛ててリズミカルにゴシゴシとのこぎりのように 新鮮な生きた家畜を料理するように爽快にスカっと首カッティン!!!!!してやりてぇいんだけど どうすりゃええんだゴルァ!!!!!
54 :
仕様書無しさん :2005/09/07(水) 12:43:39
はじめまして。いきなり質問をして申し訳ありませんが、非常に困っているので、どなたか助けてください。私はシャープのメビウス(デスクトップ)PC-SJ105W(intel810搭載モデル)を使っているのですが、 この度アイオーデータのGA-GMX4/PCIというグラフィックカードを取り付けました。BIOS設定でオンボードではなくPCIスロットのグラフィックカードを使用するように設定して、画面は一応表示されるのですが、 付属のドライバをインストールした後、再起動するとフリーズしてしまいます。何度再起動してもフリーズします。起動時にフリーズしなかったとしても、何か操作中に必ずフリーズしてしまいます。差し込むスロ ットを変えたり、OSの再インストールや、最初からあるintelのドライバを削除したり、nVIDIAの最新ドライバーをインストールしたりしたのですが、効果ありませんでした。PCIスロットは全部で3つあり、1つ にはケーブルインターネットを使用のためLANボードをさしています。あとモニターケーブルにはデジタルディスプレイ用変換アダプタMA-DF/DV(アイオーデータ)をつけています。ちなみにこのグラフィックスカ ードは対応表には○となっていました。フリーズしまくるので、しかたなくその都度強制終了をしていたら、パソコンが故障して修理費が7万円もかかってしまいました。こうなったら意地でもこのグラフィックス カードを取り付けたいです。どなたかどんな情報でもかまいませんので、教えてください。よろしくお願いします。
55 :
仕様書無しさん :2005/09/07(水) 13:14:05
56 :
52 :2005/09/07(水) 16:29:44
>>55 ご苦労。
おぬしから聞いたページはなかなか参考になった。
礼を言うぞ。
ついでにもう一つ聞きたいのだが、チェックボックスを用いて、それによって処理内容を変えているのじゃが、そのたびにプログラム全文を書くのは面倒くさい&サイズが大きくなりすぎるから、
string aaa ="あいうえお";
if(条件略){
textBox1.Text = aaa;
}else if(条件略){
textBox2.Text = aaa;
}
を
string aaa = "かきくけこ";
if(条件略){
string bbb = "1";
}else if(条件略){
string bbb = "2";
}
textBoxbbb.Text = aaa;
とする様なことをしたい。
しかし、例ではstringを用いたが、これをintにしてもエラーとなってしまうのじゃ。
こういうことは出来ないのか?
>>56 恐れながら申し上げます。
殿の示されたコードには2つの問題がございます。
まず、string bbb = "1";とstring bbb = "2";でございます。
これらの変数は「{」と「}」で囲まれた「ブロック」を抜けた時点で参照できなくなりまする。
こういった、変数などを「参照できる範囲」のことを「スコープ」と申します。
2つめは、textBoxbbb.Text = aaa;の箇所でございます。
textBox1.TextやtextBox2.Textなどに置き換わることをご所望かと存じますが、
所詮「textBoxbbb」は「textBoxbbb」以外の名前には変われませぬ。
以上の事から、殿は変数、メソッド、ifやforなどの制御構造といった
プログラミング言語の基本を改めて学ばれた後、
もう一度出直して来やがられるのが宜しいかと存じます。
そういった事を学ぶのに適したサイトについては私めも詳しくは存じ上げませんが、
Google殿に「C# プログラミング 入門」などの事をお聞きになるのが良いかと。
>>50 それだけの事をすべてきちんと理解できる頭をお持ちであれば、
いらぬ心配をせずともどうとでも生きて行ける気がしまする。
それとここはプログラマ板ですので、
ハードウェアの勉強に関してはそれ相応の板にてお聞きになるのが上策かと存じます。
私めなどソフトウェア以外のことはとんと弱く、
高校は電子科を出ていながらオームの法則より難しいことがよく分からずに
ラジオも作れませんで……ああくそ、これ見よがしに頭良さそうな単語並べやがって、
俺への当てつけかこの野郎さっさと開発でmqあwせdrftgyふじこlp
59 :
若 :2005/09/07(水) 18:29:04
mkdir ./directory としたら、 ソースファイルと同じ場所ではなく C:\windowsの下にできたぞ!? C:\AAA\directoryと指定しても上手くいかんぞ??
60 :
仕様書無しさん :2005/09/07(水) 20:31:39
なー。ポインタのことマジでわかんないんだけど わかりやすく誰か教えてたもれ。
61 :
56 :2005/09/07(水) 21:26:14
>>57 おお、そうだったな。我ながら迂濶だった。すまぬな。
やはりifを使って処理内容を書き換えることは出来ぬのか…
ご苦労だった。
これからも精進するのじゃぞ。
62 :
仕様書無しさん :2005/09/07(水) 22:14:53
>>60 だけど、おまえらマジつかえねーな。
今日もお仕事ご苦労様です。
こんなんぱっぱと即答すりゃいいだろ。
あなたの作業の積み重ねが社会に大きく貢献しています。ありがとう
いいからはやく教えろよ。
ま、だいたいわかってんだけどよ。
int *tとか宣言して
t これがいれものの場所をさしてて
*t これがその入れ物の中身をさすんだよな。
で、これがどう便利なわけ?
わかんねっつの。
どうかお願いだから教えてください。
さっさとな!
63 :
仕様書無しさん :2005/09/08(木) 00:28:33
>>62 3流専門卒の新人プログラマの私が畏れながらお答えいたします。
間違いがあるかも知れませぬ故、鵜呑みになさらぬ様。
基本的には殿の仰る通りで御座います。
ポインタが役に立つのは文字列などを扱う場合です。
文字配列の先頭アドレスだけを渡し、[関数の中で変更を加える]といった方法で
メイン関数の中を簡単に表現でき、スッキリさせることが出来ます。
ポインタを使わずにプログラムを組むことも出来るとは思うのですが
回りくどく読みづらいプログラムになってしまうので
ポインタの動作を覚えましたら、是非とも活用なさってください。
但しおかしな使い方をしますとバグの原因や、プログラムに変更を加えるときに非常に
やっかいなことになりますのでご注意ください。
一番良いのは、実際にプログラムのソースを見ることです。そしていじってみることです。
私は就職して10日(今日で40日目)ほどで研修も無しにいきなりプログラムの変更をさせられましたが、
それまでは「ポインタ?アドレスって何だよ、意味分からん」と思っていたところが
随分と理解できました。
覚えると凄く楽しいので、殿も是非ともご精進ください。
こんな感じで如何でしょうか?
64 :
50 :2005/09/08(木) 00:40:28
>>58 大学では情報工学科を出ましたが
プログラミングについては教わることができず、
どこの大学を出ようとも、独学にならざるを得ません。
プログラマのアルバイトもしていますが、
バイト先の様子を見ると将来がとても不安です。
こう、何て言うか、やっぱ優秀なプログラマーってのはマゾヒストが多いんだな、と。
高飛車に質問しないと罵倒されるスレってのもなんだかなぁ・・・変態?
67 :
篠 :2005/09/08(木) 10:10:49
>>62 外様でございまするが、この度は私めがお役目頂戴いたします。
文字列もそうでありまするが、配列を関数に渡すのに使えるのです。
ポインタのサイズは小さいので、関数の引数が大きい場合にアドレスを渡し、
更にポインタを駆使して処理を施すことにより、メモリ節約・高速化と
正にウハウハでありましょう。関数の引数にアドレスを渡さないときは、
これは実態がいちいちそのままコピーされてしまうのです。
最悪、スタックオーバーフローなるものが発生することもあり得まする。
このようなことができるのがCの低レベル(より深く直接的にいじれる)
高級言語と呼ばれる所以かも知れませぬ。お粗末様でした。
68 :
若 :2005/09/08(木) 22:53:14
ディレクトリの指定はどうなってるのぢゃ(・"・) 答えられるヤツはおらんのかっ!
69 :
仕様書無しさん :2005/09/09(金) 09:03:16
>>68 若様、遅くまりまして大変申し訳ありません。
こちらで調べましたところ、
mkdir directory
と入力いたしますとカレントディレクトリに作成できます。
相対パスについては私、只今出社前で時間がありませんので
調べることが出来ませんでした。
ぐぐる教授にお聞きなさるのが一番かと思います。
もしどうしても上手くいかないときはHDDを窓から投げ捨てますと
気分も晴れやかになりますので、どうぞお試し下さい。
70 :
家老 :2005/09/09(金) 10:55:21
わしは藩に納める西洋からくり機の目録を探しておる。 汎用機なるものとUNIXサーバーなるものの目録は 主の倉に入っておらんかの? GS8600だのM860だの下郎の言葉を使われてもわからんでの。 一々それらの素性を調べるのはわしの仕事ではない!
71 :
仕様書無しさん :2005/09/09(金) 11:38:26
おい!LinuxとかUNIXでDHCPを更新するコマンド教えろ! Windowsだとipconfig /release /renewとかのやつだぞ!
73 :
博多の宮 :2005/09/09(金) 13:53:28
妾は今度資格を取ろうと思うておる。 CCNA LPIC Level 1・2 CCNP こんなところじゃな。 だれぞ解りやすい参考書なぞ知らぬかえ? 妾は全くの素人ゆえ、初心者用のものを所望する。 これらの資格が平均どの程度の学習時間で合格できるかもな。 くるしゅうない、申してみよ。
VC++でピクチャボックスを重ねてレイヤーを作ろうと思っておる。 書いた画像を消すときには、 1)白で図形を描く 2)ダイアログの背景色で同じ図形を描く として消しておる。しかし、この方法では他のレイヤーに背景色で描いた図形が重なってしまい、レイヤーにならん。 そこで余は、(2)のところで透過色をつかって図形を消せばよいのではと思ったのじゃが、 余の使っておるVC++ - MFC - CDCクラスには直接透過色を描画する関数がないではないか。 GDI+なるものでかけるのは判ったのだが、これは処理が重いらしく、後々問題になることがわかっているので使えん。 余はまだまともにMFCもつかえぬうちに、 .NETやらDirectXやらに手をださねばならんのか('д`;) それともピクチャボックスを重ねてレイヤーを作ろうとしているのがぞもそも的外れなのか、怒らぬから正直に申してみよ。
75 :
仕様書無しさん :2005/09/10(土) 10:34:25
(`A')一晩も待ったのに返信がないとは何たることじゃ。 貴様らそれでも月月火水木金金の古強者か?
(おそるおそる)ここにお大臣を誘導しても、よろしいでしょうか・・・?
>>74 恐れながら、申し上げます。
透過色を持つ画像を自力で重ね合わせるには、
ビット演算で画像を切り出すのが一般的かと思われます。
こちらのようなページをご参照いただければよろしいかと
ttp://mkmqwerty.hp.infoseek.co.jp/basictips/sprite.html また、処理が重くなることを気になるのでしたらDirectXに手を出すのも良いと思われます。
DirectXはMFCとは全くつながりが無く、方向性も真逆のテクノロジーですので
挑戦してみるのもよろしいのではないでしょうか
下賎なわたくしめの戯言が、殿のお役にたてたならこれ以上無い幸せでございます。
78 :
仕様書無しさん :2005/09/10(土) 12:20:42
>77 大儀である。 レイヤー一枚は二色値の単純な画像なのでマスク作成は楽であり、ラスタオペレーションでも良いのだが、 やはり処理速度を考えるとdiretXに手をだした方が良さそうじゃの 大儀であったm(_ _)m
79 :
仕様書無しさん :2005/09/10(土) 12:26:20
余の場合ビットマップを読み込んでるわけでなく、 直接コントロールに描画しておる。従って、マスク処理も難しそうじゃ。 しかしdirectXに手をだす背中を押してくれたことは感謝するぞ。
80 :
仕様書無しさん :2005/09/10(土) 12:57:30
わらわは、LinuxでSocketプログラムをやりたいのじゃ。 呼び出すAPIはUNIXと同じと聞いたが、UNIXのSocketプログラムの書籍でも、 LinuxのSocketプログラムは学べるのか?
>>80 恐らく問題ないと思われます。
現在、本のタイトルにUNIXと付いていたら
UNIX互換OSと読み替えても問題ないかと、
さらに、ソケットはWindowsですら
ほとんどコードを変更せずに動くので
UNIX系OS内では全く変更せずに動くと思われます。
82 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2005/09/10(土) 15:21:13
おい!パチスロで6万負けたぞ なんとかしろ!
>>82 閉店までまだ時間がございます。どうか闇金等で資金を調達して、もう一勝負かけて
きて下さい。北斗なら一撃万枚も夢ではありません。まだまだ逆転可能ですよ。
84 :
仕様書無しさん :2005/09/10(土) 16:13:34
爺たちはプログラム以外の質問には回答が早いな(`A')
85 :
ウンコ :2005/09/10(土) 17:04:20
>>82 近所にすごく立派なパチンコ屋があるんで、たまに行くんだ。
クーラーが効いてて快適だし、店内にベンチシートがおいてあって、
タバコも吸えるし、お茶もあるから、そこに座ってパチンコやってる
人の姿を見るのが好きなんだ。
ベンチシートに座ると、パチンコやっている人の横顔が見えるんだが、
まあ、なんというか、欲望むき出しの真剣な顔してる人が多い。
パチンコってさ、なんらかのイカサマのような方法を使わない限り
勝てないようになっるらしいね。
出玉率はだいたい74%から76%だから、期待値でいうと、
例えば1000発打つと、740から760が出てくるという計算になる
のだと聞いたことがあるのだ。
だからおれはパチンコなんてやらないんだが、パチンコやっている人の
横顔みるのが好きなんだな。
そして、負けに負けてがっくり状態で帰っていくときの、あの哀愁ただよう姿は、
無謀な仕様変更をつげられて、とぼとぼと自分の机に向かうPGの姿に
とても似ているんだな。
パチンコはやめたほうがいいと思うが、どうしてもやりたかったら、
毎月の負けの限度額を設定しておいて、それ以上は絶対にやらない、
ということにすればいいと思う。
86 :
ウンコ :2005/09/10(土) 17:15:05
>>84 プログラムに関する質問は、相手のレベルがわからないと
適切な解答が困難である。
ところが、質問する奴は自分のレベルがどのあたりにあるのかを
適切に示すことのできない奴が多い。
そして、質問者個々の能力を少ない書き込みから判断しなければ
ならないから、結構大変なんだ。
短い質問、例えば、「・・・を教えろ。」とかいう質問は、
特に相手のレベルが判断できない場合が多いからなかなか難しい。
プログラムの質問に対して真剣に答えようとするほど
時間がかかるのはしかたのないことだと思うが。
Default名無しテスト 名前欄空欄で実験
88 :
80 :2005/09/10(土) 17:43:24
>>81 そのわかりやすい回答、あっぱれじゃ。
褒めてつかわすぞ。
89 :
ウンコ :2005/09/10(土) 18:40:15
>>81 UNIX自体にもともと多くのバージョン、製品が存在するから、
単なるUNIXという名称のOSはないといっていい。
socketはBSDからSystemV系にもってきたものだから、
ソース自体は、ほとんどそのまま動くと思って良い。
ただし動作環境によっては手直しが必要だ。
UNIXでも異なる系に移植するときに苦労したことがある。
>>81 > さらに、ソケットはWindowsですら
> ほとんどコードを変更せずに動くので
> UNIX系OS内では全く変更せずに動くと思われます。
ねーねー、聞いていい?
UNIX系OSのsocketとWindowsのWinSockと両方
プログラムしたことあります?
ウンコ、卑屈に答えろや!
91 :
ウンコ :2005/09/10(土) 18:52:47
>86 (;'A`)爺たちには対話という概念がないのか…
92 :
ウンコ :2005/09/10(土) 18:54:00
うー、おれとしては、限界に近いぐらい卑屈に答えて
いるつもりなんだ。
これ以上は無理ポ!
だがな、
>>90 も一度壊れてみないか?
人生が楽しくなるかもしれんぞ!
わはは!
おれの答えかたが気に入らないなら、
しかたがないから、かわりにメイドっちに答えさせよう。
おーい、メイドっち、おれの代わりに答えるのじゃ!
ご主人様はたまに爺やのフリをなさって居るときがあります。 ただ・・・普段と態度が変らないものですから・・・その・・・とてもめだつのです。 え? 気苦労ですか? メイドロボにそのような感情はプログラムされておりません。
94 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:07:50
おい!SOCKSの仕様書はねぇのか!! もちろん日本語だぞ!! つーかPerlのLWP::UserAgentでなんでSOCKSが使えねぇんだよ!!!! Perlで使えるSOCKSモジュールみたいなの出せ!!
ソックスにはソックタッチで御座います
>>92 しょ、庄屋様に対してなんて口の聞き方を!
お主なんぞ村八分じゃ!
97 :
ウンコ :2005/09/11(日) 09:55:39
ふふふ。今は素浪人の身分に身をやつしてはいるが、
たかが、庄屋ごときへでもないわ!
>>90 ,
>>96 、刀のさびにしてくれようぞ。
そこへなおれ!
ズザッ!バシュ! ( <- 斬殺剣炸裂して二人を切る音!)
ドピュー!ぷっしゅー! ( <- 血がふきでている音!)
かさかさ (懐紙を取り出している)
ふきふき (血をぬぐっている)
ぽい! (懐紙を捨てた!)
あー、えー気持ちじゃ、まるで仕様変更を迫る
DQNなエンドユーザを切り捨てたような
爽快な気分じゃ!さて、帰っていっぱいやるか!
98 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 10:13:37
コボルよりも高級な言語を教えろ
>>94 ソックスの仕様となりますと、おおむね以下のようになります。
アンクルソックス くるぶしまでのソックス
クルーソックス いわゆる普通のソックス
ハイソックス ひざ下までのソックス
オーバーニー ひざ上までのソックス
サイハイソックス ふとももまでのソックス
オタな方々が申します「ニーソ萌え」というのは、
たいていの場合サイハイをさしますので、ご注意あれ。
100 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 18:46:09
>>98 コボルよりも高級、となりますれば選択肢はあまりないのであります。
現存する比較的高名な言語でコボルより高級となりますと、
おそらくは、PL/I くらいしかないでありましょう。
これはなかなか高級であります。
コボルでありますならば、UNIXやWindowsにも移植されておりますので、
比較的安価に使うことも可能であります。
しかしながら、PL/I をフル仕様でPCやUNIX機に移植した例は、
わたくしは存じていないのであります。
よって、PL/I を使おうとするならば、安くても数千万の汎用機が
必要となりましょう。
101 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 18:50:19
コボルって命令を記述するためにかかるキータッチの数が多すぎ・・ これもっとシンプルにしたコボルって無いの? 例えば COMPUTE A=B+Cは A=B,C MOVE A TO Bは MB A、B なんかに省略出来るやつ
103 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:12:46
お前らが投票した党を教えろ。 またその理由を書いてみろ。 そしてお前がよく使っているプログラミング言語、 個人的に使いやすいと思っているプログラミング言語 を教えろ
104 :
94 :2005/09/11(日) 22:20:51
もうええわボケ!結局SocksCapV2使ったわ!
>>99 フトモモまでの、いわゆる絶対領域用ニーソは別の呼び方があるのか・・・
微妙に1つ賢くなったよ。
106 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:46:40
107 :
仕様書無しさん :2005/09/12(月) 00:17:04
>>106 「タダより高いものはない」と、こういう事でございましょう。
私も両親から教わりましたわ。
108 :
ウンコ :2005/09/12(月) 02:02:13
俺、トヨタの下請けの下請けやってたんだけど、 今月いっぱいでクビなんだよ。 外人の方が安くて優秀なんだってさ。 手に職付けようと思うんだけど、29歳からプログラマーってキツイのか?
>>109 能力があれば年齢は関係ありません
若くても使えない輩は大勢います
御前様の年齢より能力を基準に考えた方がよろしいかと思われます。
ただ、玉石混合の一部として会社に紛れ込むのは難しいかと思われます。
>>110 そりゃ優秀だったらジジイでも雇うわ。
現実レベルで語ったら、29歳はキツイだろ・・・この業界は。
情報処理技術者試験って役立つのかのぉ? 29歳未経験なのじゃが。
113 :
仕様書無しさん :2005/09/12(月) 20:22:39
DirectXに手をだしてみたが、どこの開設ページを見てもWinMainから使えと抜かしてるじゃねーか。 ようやっとMFCのおかげでswitch文の山から抜けれたと思ったらどーなってんだよ。 WinMain使いたくねーからOnInitDlg()の中で無理矢理DirectX初期化してもうまくいかねーぞ(゚д゚)グルァ! CreateDeviceにダイアログのハンドル突っ込んでんぞ(゚д゚)グルァ! VC++7.1だぞ(゚д゚)グルァ! 責任者でてこい(゚д゚)グルァ!
私はプログラマを目指している高校3年生だ。 先日別スレで聞いたのだが、どうもプログラマと言うのは不眠不休が続き 休日も満足に作れないというではないか。 私は多少の給料よりは日々の暮らしを満たしたい派なのだ。 そこで爺よ、おぬしの経験を申してみよ。 苦しゅうない、苦しゅうないぞ・・・。
115 :
仕様書無しさん :2005/09/12(月) 22:12:41
>>106 何を言おうと、言語としての高級度はCOBOLのほうがランクがずっと下だよーん
ようするにCOBOLはレベルが低いってこと
116 :
仕様書無しさん :2005/09/12(月) 22:14:32
>>109 > 俺、トヨタの下請けの下請けやってたんだけど、
> 今月いっぱいでクビなんだよ。
> 外人の方が安くて優秀なんだってさ。
外人って中国人やインド人か?
たまに優秀なのはいるけど
全員がそうともいえずなんだな。
オブジェクト指向でコードを綺麗に書いてテスト駆動開発をして
自動化ツールを使えばかなり優秀なプログラマになれる。
117 :
仕様書無しさん :2005/09/12(月) 22:17:18
>>114 それではまず私がお話致します。
私の場合は恵まれているようで、不眠不休という事は無いのでございます。
ですが楽かと言えばそんなこともなく、平日は遊ぶ時間は
まったくと言っていいほど無いのでございます。
休日に関して言えば、平日の疲れからか何もする気が起きず
「あ〜、このままずっと寝ていたい。」と思いますけれども、
常に勉強をせねばあっという間に取り残されてしまいまゆえ
あまり暇は無いのでございます。
得たものは、すぐに古くなる知識と
通勤電車で鍛えられた握力だけでございます。
118 :
仕様書無しさん :2005/09/12(月) 22:28:48
>>111 大学院出たら29歳になっちゃう俺様です。
情報学専攻で
ソフトウェア工学を学んだし研究したし
キツイっていうのは誰の妄想なんでしょうな
プログラミングできる奴が突然居なくなっても
とにかく人を雇えばいいという考えを持っている
マネージャが多すぎることもこの業界のイタイところだね。
それだからいつまで経っても赤字で徹夜させられるんだね。
119 :
仕様書無しさん :2005/09/12(月) 22:40:19
>>118 そんな事を本気で仰られる殿はさすがで御座います。
実社会に出た経験がないと、仰ることも一味違いますな。
120 :
仕様書無しさん :2005/09/12(月) 22:56:14
>>119 >
>>118 > そんな事を本気で仰られる殿はさすがで御座います。
> 実社会に出た経験がないと、仰ることも一味違いますな。
そなたはさすがに大学院生を舐めすぎで御座います。
小生はバイトで実社会の様子は大体見えています。
さすが学歴差別意識がある方は、仰ることも一味違いますな。
121 :
仕様書無しさん :2005/09/12(月) 23:03:05
>>120 決して差別しているわけではありません。
むしろ大学院まで行かせて頂けている殿を羨ましく思っております。
しかしながら一つだけ申しますと、
>小生はバイトで実社会の様子は大体見えています。
と仰っておりますが、それならば私が申していることもお分かりになられるのでは
ないかと思うのですが。それが分かっていない様に思えましたので
先ほどのように申し上げたのですが。どうでしょうか?
何卒、無礼をお許しください。
122 :
仕様書無しさん :2005/09/13(火) 00:11:06
コレハァ…?(゚д゚)ノ[>113] 爺たちは本当はプログラムの話が嫌いで、世間話のほうが空きなんじゃあるまいか? 爺たちは本当はプログラムの話が嫌いなんじゃないだろうかか? 爺たちはプログラムが嫌いなんじゃないだろうか? お前ら本当はプログラム嫌いだろ('A`;)
>>122 残念ながら某には殿が仰られた内容では問題点は見つれられませんでした。
某は7.1の環境を持っておりませぬが
DirectXは殆どの戻り値がHRESULTというunsignedの32bit数値を返しまする。
これをメニューにある「エラー検索」で調べると原因が分かるかもしれませぬ。
ム版の専用スレの蘭学者にはマ版の汎用質問スレの爺は中々勝てぬのはご容赦下さいませ。
>123 左様か('д`;) 大変ご苦労であった、褒美じゃ('∀`)ノI しかし、調べれば調べるほどDirectXの初期化にはWinMain()ばかりでてきおる。 >77の申していた >DirectXはMFCとは全くつながりが無く、方向性も真逆のテクノロジーですので とはこのことであったのだろうか ・‐orz しかし余には下々の者がWinProcとDirectXを併用してるとはにわかに信じがたいのじゃ。
>>120 今時、大学院卒は生産性対コストの都合がつかない場合が多く、
>>109 等にありますように、多くはオフショアに回るのであります。
基本的に、研究職というものは、ほんのごく一部でのみの活躍であります。
多くの会社においては研究職など必要としていないのであります。
しかしながら、院卒生は研究経験が長く、研究や理論と、実務や実装の
切り替えがスムーズに行かないところが難点でありますな。
126 :
仕様書無しさん :2005/09/13(火) 09:56:05
>>121 羨ましく思っているがためにお前みたいに大学院生に攻撃的な態度をとる奴がウザイわい。
月14万円しか給料が貰えない新人社員が月20万稼げる学生アルバイトに凄い妬みを持ちやがるんでね。
ほんと餓鬼はうるさいわい。ボーナスも貰えて社会的信用もある社会人の癖に厚かましいわい。
127 :
仕様書無しさん :2005/09/13(火) 10:01:47
>>125 >
>>120 > 今時、大学院卒は生産性対コストの都合がつかない場合が多く、
大卒どころか、高卒ばかり採っているところが多いんだろ。
>
>>109 等にありますように、多くはオフショアに回るのであります。
> 基本的に、研究職というものは、ほんのごく一部でのみの活躍であります。
> 多くの会社においては研究職など必要としていないのであります。
それだけ日本の科学力が衰退しているということだな。
海外ではもっと進歩しており、
アメリカでは博士課程を修了した者が早速家を買ったりベンツを乗り回したりできる
身分になれる。だが日本では科学に対する関心がある者が少なく、
理系よりも文系のほうがなぜか金を稼げる構造になっているため
青色発光ダイオードを作れるような天才や、WinnyやSoftEtherのようなソフトを
作れる天才が生まれにくい。おかしな話だ。
ワンマン経営の零細起業は必要としていないんだろうけれど。
ライブドアみたいな社長が安直な会社はそういう匂いを醸し出しているがな。
そこで俺はどうしているかというと俺も大学院を卒業したら研究成果を元に
独立するチャンスを伺おうとしている。そのために研究以外にも起業や株などいろんなことを調べている。
そして大学院卒を侮辱した奴らを見返してやるんだ。
>>127 Winnyは、「開発したこと」そのものを問われてタイーホされたし、
SoftEtherも、出始めの頃は「あまりに便利でいろいろ使えるから危険だ」とか、ワケワカラン叩かれ方してたしなー。
日本は、新しいことをやろうとすると叩かれる土壌だな。
業界に競合他社が存在する事によって、 消費者は複数の商品・サービスから選択できるメリットがあります。 国もまた色々です。 アメリカは自由の国で、優秀な者には正当なリターンがある国です。 才能が報われにくい体制の国、日本に疑問を持っている方々・・・ 是非アメリカへ帰化する事をお勧めします。 小生は凡人なので、この日ノ本で生きて参ります。 しかし昨今、実力主義なるものがはびこってまいり、きな臭い情勢ですが。
130 :
仕様書無しさん :2005/09/13(火) 12:16:49
こんど就職する会社が「JAVAをやれ!JAVAを習得しる!」と うるさいのじゃが、わしにはJAVAがそんなに重要だとは 思えぬのじゃ。 そこで、みなに聞いてみたい。 JAVAってそんなに使えるのか?重要なのか? 誰か答えい。
>>130 Javaを使用する職場では重要であります。
Javaを使用しない職場では役に立たないでありましょう。
132 :
仕様書無しさん :2005/09/13(火) 12:49:03
>>129 日本では実力主義もまだまだだね。
成果主義の名のもとに残業代はゼロで無理矢理残業させる。
社員の初任給は安すぎで1何万だし。
社員の成果が良くても社員の上にいる奴が無能だと
そいつのせいで業績が上がらないと、結局出世も昇給も無い
というおかしな不条理があり、矛盾している。
これは成果主義ではなく業績主義というものであり
インチキだ!
だれかがミスを犯すと、どんな成功者でもミスを犯した奴
と同じ罰をうけないという残酷、理不尽な世界にいるかのようだ。
連帯責任を負わされた村社会、江戸時代に逆戻りしているようだ。
これはもはや実力主義の皮を被った社会主義だ。
悪魔のような陰湿な経営者は自分だけ資本主義の恩恵を受け、
部下に対しては共産主義、社会主義を押しつける。
こうなったら我々はどうするか?
われわれも経営者の側に回って悪魔を撃退するしかない。
社内で取締役になれる可能性は低いから
まず独立し自分で会社を起こしてそこの経営者になることから始める。
134 :
仕様書無しさん :2005/09/13(火) 14:50:56
USBメモリの抜き差しを検知したいのだがどうすればよいのじゃ? 言語はC#じゃ。 …できぬものなのか?
135 :
仕様書無しさん :2005/09/13(火) 15:18:11
unsafeを使ってC++で(ry
営業先(お仕事をくれる会社)からの仕事がJAVAによる開発だった時、 「へっへっへ、申し訳ありゃぁせん、ウチではJAVAやってる人間が今全部出払ってまして」 となるとそれで数ヶ月分の売り上げを逃す可能性があるからでございます。
137 :
136 :2005/09/13(火) 16:39:15
138 :
仕様書無しさん :2005/09/13(火) 17:05:42
欧米では残業は仕事を時間内に処理できない駄目な奴がするというイメージで、するにも上司に許可をとり残業代も絶対出ます。 よって会社は残業代なんか出したくないので残業代を霞めとって行くような無能社員は解雇の対象になるそうです。 日本のデジタルドカタさん達もそうすべきです。
139 :
114 :2005/09/13(火) 18:51:23
>>117 中々参考になった。誉めて使わす。
それでは最後にもう2つだけ答えてくれまいか。
まず1つ目だ。
お主の場合は恵まれているとのことだが、大概の会社ではどうなっているのだ?
できるだけ具体的に述べよ。
そして最後だ。
今でもプログラムは楽しいか?爺よ。
140 :
仕様書無しさん :2005/09/13(火) 20:01:30
>>136 よくC#厨がJavaは糞だダメだとか、
Perl厨はJavaよりもPerlのほうが速いとか。
PHP厨がJavaよりもPHPのほうが簡単に書けるとか
C厨が遅くてネイティブで動かなくドライバ開発ハードウェア開発できないから糞だとか
C++厨が多重継承ができないから糞だとか
VB厨がGUIが糞だとかGUI開発環境が貧弱だとか
よくいってるけど仕事としてはそんなに需要があるものなのか?
JavaにはJavaの利点として型の概念が厳しいことによって
バグが少なく大規模開発に向いていること、
スループット性能はPerlやPHP、Cには劣るがレスポンス性能が
早い点が挙げられるが。
141 :
仕様書無しさん :2005/09/14(水) 01:02:15
>>126 恨めしくではなく、羨ましくでございます。
月14万というのも面白いのでございます。
さすがは大学院で研究に没頭していただけのことはあって
人を笑わせる心得をお持ちのようで。
(俺は博士の資格が欲しいわけじゃなくて、
ただ勉強を教えてもらいたいんだがな)
142 :
仕様書無しさん :2005/09/14(水) 01:12:07
にゅりゅぴょ
>>141 税金やらなにやらで引かれて月14万円くらいしかでないってことはお前は知っとるんだろ。
ただ勉強を教えて貰いたいなら何を教えた貰いたいんだかね。
いっておくが、大学院というところは勉強するところではない。
研究をするところだ。
>>141 は大学院にいって卒業すればいきなり博士号が手にはいると勘違いしていそう
>>130 そなたが今習得している言語が何かによっては
Javaの習得なんて容易だ。
C, C++, D, C#、
そのほかオブジェクト指向言語を知っていれば容易。
逆に聞きたいがJavaが重要でないと
思ったのはなぜなのだ?
Javaは教養としても有効な言語だ。
何のプログラミング言語を習得すればよいかわからないときは
とりあえずJavaを習得してしまおうという風潮があるためにJavaをやっとけという
話がでている。
昔はCが主流の言語だと言われていた。
その後、Javaが主流になると言われていた。その流れかと思われる。
それから、オブジェクト指向といえばJava、とも言われるくらい、
Javaはオブジェクト指向を理解するのに非常に最適な言語なのである。
オブジェクト指向を理解しやすい言語だ。
標準APIを使うと、嫌でもオブジェクト指向を使わなければならない。
そして嫌でもクラスを自作しなければならない、
フレームワークを使うときは嫌でもあるクラスを継承しなければならない。
そのため必然的にオブジェクト指向を理解できるようになり
非常に理解が早まる。だからJavaが推奨されている。
>>141 資格を取るため、ハクをつけたいだけのために大学院に行ってると思ったら大間違い。
確かに勉強することも含まれるが、
大学院に行く目的は
研究のやり方を覚える。
その大学でしか身につけられない技術、実験装置などの使い方を覚える。
学会発表の仕方を覚える。
論文の書き方を覚える。
特許の取り方を覚える。
ことも含まれている。
>146 で、おまいは何ができるんだ?
148 :
仕様書無しさん :2005/09/14(水) 02:11:57
130ぢゃ。 わしはCばかりをやっておったので いまいちオブジェクトなんたらがよく理解できんのぢゃ したがってJAVAを習得するのに少々難儀というか・・敷居が高いというか・・ ええい。分かったわ!素直に学習すればよいのであろう。 >>136、145 大儀であった。
>>148 Cをやっていたのなら、JavaよりC#をお勧めいたします。
すんなりいけますぞ。
>>149 おまい、本当にJavaとC#とCすべてやったことあんの?
どっちやってもかわらないと思うけど。
といっても
>>130 の場合、会社からJavaをやれって指示されてるので
Javaやったほうがいいと思う。
Javaの仕事があるかもしれないし。
いずれにしろ、
オブジェクト指向がわからないってことから
すんなりとはいけないところはあると思うがな。
オブジェクト指向を理解知るなら結城浩の「Java言語で学ぶデザインパターン入門」
を読むことをお勧めする。
けれども、その前にJavaの基礎を知っておくといい。
C#からJava, JavaからC#への以降はすんなりいけるけど。
Cと「Java, C#」とではかなりかけ離れてるしね。
名前が似てるからそっくりですんなりいけるってわけじゃない。
JavaはC#の影響をパクリではないかと思えるくらい受けすぎているからね
それだけよく似ている。
決して「大学院生」を馬鹿にしているわけではないというのが伝わって いないようです。上手く相手に伝えられない私が悪いのですね。 すみませんでした。大学院云々の話はもう終わりとさせてください。
まぁ、どんな知識を身につけたとしても、実社会で使わなければ意味がありませんな。
153 :
仕様書無しさん :2005/09/14(水) 10:06:44
>JavaはC#の影響をパクリではないかと思えるくらい受けすぎているからね >それだけよく似ている。 >JavaはC#の影響を >Java「は」C#「の」影響を ・・・なんか凄いことを言ってる気がするのはおれだけか?
「シェークスピアは慣用句のパクリのオンパレードだ」 という時系列を無視した馬鹿の発言と同じだね
156 :
仕様書無しさん :2005/09/14(水) 10:29:47
日本は韓国文化の影響をパクリではないかと思えるくらい受けすぎているからね それだけよく似ている。
>>153 C#はJavaの影響をパクリではないかと思えるくらい受けすぎているからね
それだけよく似ている。
こっちが正解だね
>>156 面白い
>>151 それでもよく、根拠もなくさげすましたり妬む香具師はいるよ。
理系っていうだけで技術馬鹿だとかコミュニケーション能力がないと
決め付ける香具師とかヲタク扱いする香具師とか秋葉系扱いする香具師とか
アニヲタ扱いする香具師とか。
もっと最悪なのは自分のスキルのなさを自分が「文系だから」といって
誤魔化して居直って逃げつつ理系の専門スキルを妬む香具師。
159 :
仕様書無しさん :2005/09/14(水) 12:02:48
携帯電話のコンテンツをプログラマーさんにつくってほしいです。 企業に頼むと高そうなので個人のひとに頼みたいです。 そこで質問ですが、どこでどうやってプログラマーさんを探したらいいですか。 僕はコンピュータは詳しくないので、親切・丁寧・理解力あり、のひとがいいです。 僕は関西在住なので近辺のひとがいいのですが。
160 :
仕様書無しさん :2005/09/14(水) 15:42:40
161 :
159 :2005/09/14(水) 17:48:44
>>159 おまえのやりたいこととコスト次第で引き受けるか引き受けないかが決まる。
企業にやるとたかそうだから個人にまかせる?
たぶん、だれも引き受けないと思う。
なぜなら、携帯電話開発はかなり苦しくて給料も安いから。
それでその企業が高いから個人にやらせるってことはもっと安い報酬で
やらせるってことでだれも引き受けない可能性が高い。
下請けの下請けの下請けの・・・・下請け会社が引き受けた案件でなければ
高くすることはできるかもしれない。
163 :
114 :2005/09/15(木) 18:32:00
>>117 は何をしているのだ。
レスをくれると非常に助かるのだが・・・。
何だったら他の者でもよいぞ。
>>163 殿はどのような解答を期待しているのでしょうか?
かたや、寝る暇も無く仕事しております。
かたや、それほどではございません。
両方が存在しますれば、いかに考えましょや。
>お主の場合は恵まれているとのことだが、大概の会社ではどうなっているのだ?
両方ございます。
>今でもプログラムは楽しいか?爺よ。
楽しいです。(爺の個人的嗜好で有りますれば、殿がどう思われるか関係がありませぬ。
>>163 僭越ながらお答え申し上げまする!
やはり、肥えた領地(会社)に住まわれるのが一番の得策かと。
さすれば時間や家族を犠牲にすることは無いと思われまする。
ただし刺激の無い毎日になりましょうが・・・。
166 :
159 :2005/09/15(木) 20:51:52
>>162 聞いた話によると、企業が請け負う金額を100としたら、
個人なら20〜30ですむと聞いたのですがどうなんでしょう?
>>163 遅くなりまして真に申し訳の仕様もございません。
私の知る限りでは会社を出るのが午後11時過ぎの者や
徹夜の日が多いと嘆いている者がおります。
もちろん定時に帰ってこれる者もおりますが。
私は1週間に3日くらいは午後9時過ぎ頃には帰れますのでまだ恵まれております。
プログラムだけでしたらとても楽しいです。"だけ"でしたら・・・。
不本意にもテストなどをやらなければいけない時は
モニタを殴り壊してやろうかと本気で思ったりもしました。
余の仮の姿は中堅SI屋のPGである、営業の新人の女子が「R&D研修」などと称して送られて来たのだ。 他部門の新人に開発部門のイロハを教えて全社のコミュニケーションを円滑にするという目論見らしい。 余はその女子の教育役になってしまったのだが、どうもうまくコミュニケーションが図れぬ。 「大学でプログラミングやってました」などと申すが、話をしてみるとHello Worldレベルなのだ。 爺よ、そちなら3ヶ月の期間に何を教え込むか? なお、寝技だののエロネタを申さば即刻斬首に致す。
>>168 殿の会社で開発されたシステムの資料を総べてまんべんなく片っ端から読ませます。
もちろん(此処が重要)、毎日1〜2時間使い何をどれだけ読んだか、尚且つ読んだ
内容の要約をレポートで提出させます。
これで、すぐに真の実力が理解できまする。
これが、できる様であれば、とても優駿な人材であり。それと共に
「開発部門のイロハを教えて全社のコミュニケーションを円滑にする」
の目的にも適う指導でしょう。
もしそれ以前の段階でありますれば、上記内容を手心を加えて教え申す。
ただし!、何処まで手を差し出すかは、殿次第であり。
その結果は計り知れませぬ。
>>169 なるほど。無理して設計や実装の手法を教える必要はないということか。
確かに自社製品のノウハウを身に着けさせた方が戻った後も有益であろうな。
かつ、理解力と表現力も図れるとな。
心のつかえが取れたような気がするぞ。
爺よ。大義であった。
171 :
仕様書無しさん :2005/09/16(金) 00:22:22
爺らよ、 今日は余を助けて給う。 余は通信機開発会社なる国において、標準化団体でのHWの標準化の役割を 将軍様より賜っておる。 その地で蘭国のばか者めらが、かような戯けた提案をしておる。 1) さまざまな情報を任意長のビット列で表現する 2)1つの情報の前にはデリミタ、情報のビット数、および情報の種類を表す 情報を任意のビット数でヘッダとして付加する 3)すべてのヘッダ及び情報を連結してできるビット列をそのHWの情報とする
172 :
171 :2005/09/16(金) 00:23:23
余は 1)ゴルァ、そんなあほな実装したら、いちいち1bitずつ舐めなあかんやろ、 めちゃめちゃ時間食うわ 2)お前の参照実装あほちゃうか、長さが分からんかて、いちいちサイズ見て キャストすな、スタックオーバーフローしたらどないすんじゃい、このボケ 3)すべてbyteバウンダリーで記述しぃ、USBのデスクリプタ見たんかい、メモリな んて惜しないわ かように申してもこの者は蘭国の研究所から来たプログラムの天才と称して、 余の意見に耳を貸さん。 余の国のくみこみぷろぐらまーなるものによれば、余の意見は概ね 正しいとのことじゃが、苦しゅうない、爺らの意見を申してみよ。 なお標準的に使用されるぷろせっさはあーむ、32bit演算が基本で、 通信機には実時間OSの実装は必須じゃ。
私のつたない知識で見ますところ (1)〜(3)を要約すると、作る奴の好きなようにしろ、 と読める気がします。 爺にはそれが標準化とは思えませぬ。 ところでとのHWとはなんですか?はーどうぇあー?
HWはハードウェアだと仮定して。 ヘッダ部分まで任意長にせよとは、いかに蘭学者とはいえ解せませぬ。 その仕様で来られてはハード屋もソフト屋も死亡が確定いたしますので、 なにとぞ殿にありませては御奮迅くださいますよう、平にお願いいたします。
175 :
仕様書無しさん :2005/09/16(金) 01:38:27
さすがは我が君。思慮深きお考えに拙者も感動しきりにございまする。 ここはひとつ、そのDQN蘭学者に「ビット演算のコストがかさんでかえって遅くなる」、と申されよ。 もしくは「バイト(ワードでも可)単位で処理したほうがキャッシュに載るので高速化が見込める」 または冗談めかして「今どきビット単位でサイズをケチりたくなるなんて、君の486マシンをペンティアムマシンに買い換えたほうがいいんじゃないのかい?」 でもよろしいかと。 それなりに信憑性のある情報を数値と共に示しつつ、実装が楽でユーザーが扱いやすい形式にすれば 世界中でデスマってるプログラマには理解してもらえるかと。 いかな自称天才でも周囲の信任を得られなければ標準化など無理でございましょうぞ。
176 :
仕様書無しさん :2005/09/16(金) 01:41:54
C言語で、glscの機能を使いたいのですが、glscのシェルスクリプトと、本体プログラムを連結させる方法を教えてください。 glscのシェルスクリプト(ソース)は入手しました。
177 :
仕様書無しさん :2005/09/16(金) 01:58:34
>>166 たったの2,30万しか報酬が貰えないのか。
そんな暮らし貧乏で嫌だな〜
もっと金よこしなさい。
その程度じゃ初任給以下で年収1000万の生活なんて維持できやしない。
>>176 ぬしのような下賎に答える暇などござらぬ。
179 :
凶笑面 :2005/09/16(金) 02:11:48
今日の夜9時からフジTVで民俗学ミステリ凶笑面だ。 みんな、見ようぜ。 原作は新潮文庫から出てるよ。 俺はドラゴン桜を見るからビデオに撮るけどな。
皆の物、夜遅くまで大儀である。
>>173 , 174
すまぬ、余の説明が少々短かったようだ。
2)についてはデリミタ、及び情報の種類の記述は固定長(数bit)で、別なデリミタがヘッダと
データの間にも挿入されておる。
すなわち
(Header Delimiter)(Data Length(任意ビット可変長))(Data Type)(Data Delimiter)(Data(任意ビット可変長))
のような構成でなのだな。
そしてData LengthとDataの頭にある種の禁止パターンを設けることで、読解を可能にしておる。
>>175 大儀である。
余も実際にCoder/Decoderをbit baundary/byte baundaryで組んで、処理時間比較を
見せつけ、論破するつもりよ。
おそらくDWORDの整数倍をbaundaryとして記述した方が最速であろうと、考えておる。
わが国では電気屋のことをHW、機構屋のことをMEC、ソフトを書く麗しき者をSWと
呼んでおる。
ちなみに余は専門はHWじゃが、SWが大好きじゃ。
同様に余の国にはSWだがHWが大好きなものも大勢おる。
恵まれた環境で、幸せなものよのう。
>>180 あの実装するのが面倒なTIFFのデータ構造よりも厄介だな
あれも一応ヘッダとIFDのレコード長は固定長だからな
182 :
ウンコ :2005/09/19(月) 01:25:25
おまい本当にハード屋か? この板には神と呼ばれたこのおれさまが いるいことを忘れてはいかんな。 データシート毎日読んでいるはずの ハード屋がbaundaryとは変すぎるぞ? おまい単なる回路屋か?
183 :
仕様書無しさん :2005/09/22(木) 20:24:12
MS-Projectって便利なのか? 誰か教えれ。
184 :
仕様書無しさん :2005/09/23(金) 17:29:11
>>183 とても便利ではあります。
しかしながら、日本的なプロジェクトにはあまり向かないと思うのであります。
なぜなら、MS-Projectは、期間とコストを管理するツールであります。
忍耐力と根性は管理できないのであります。
さらに言えば、MS-Projectでプロジェクトを管理すると、
いかに期間が短く、どれほど人員が足らず、
あまりに工数見積もりがずさんであるかということが、
白日のもとに晒されてしまうのであります。
これは、プロジェクトマネージャにとっては、激しく致命的でありましょう。
>183 MS-Projectのライセンスをケチって、それ以上の損害を杜撰な進捗管理で出したプロジェクトが隣にありますわ、ご主人様。
それは、使おうが使わなかろうが変わらん。
現状、MSProjectが最良の選択かと存じますが使いこなす為にはそれなりのスキルが必要にございますし、値段もそれなり。 かといって、それ以外の安いプロジェクト管理ツールですとどれも帯に短し襷に長しというか機能的に不満の出るものばかり・・・ 丁度良い機能のプロジェクト管理ツールはござらんものか・・・じいも困り果てております。
188 :
仕様書無しさん :2005/09/29(木) 20:25:21
WindowsでPerlでGDを使いたいのだがどうすればよいのじゃ?
あんたたちってホント礼儀がないっていうか、若い子ばっかり露骨にちやほやして、少しくらい社交辞令とか身につけたらどうなの? だからいい歳してるくせに妙に幼稚で、覇気がなくて、陰気でだからすぐにまともな勤め人じゃないってわかっちゃうのよ。 だいたい、いっつもあんたたちの無駄に複雑に絡み合ってる頭の思考をほどいて効率のいい方法を示唆してあげてるのに、そんな恩も忘れて、あたしをほったらかして平気で帰ってるあんたら。 死んで。 私がいい?もうホントに結婚してこんな仕事辞めてやるんだから、そのときはそれなりにちゃんと尽くすのよ。 プレゼントは私が喜ぶものを。お金なら、それなりの額を。わかった?
基本情報処理あった方が有利なのかどうか教えろ、コラ シカトすっと東京湾沈めるぞコラ
192 :
仕様書無しさん :2005/10/05(水) 21:41:07
>191 有利不利はおいておいて。 多額の報奨金が出る会社にて、入社後取得するのが一番良いですわ。
195 :
仕様書無しさん :2005/10/15(土) 00:05:25
プログラマに興味があるんですが、 新しい技術の習得というのは言語とかライブラリの仕様とかを本で調べるということですか? 大体平均すると、毎日どのくらい勉強するのですか? また、持ち帰り学習ではなく仕事中に勉強してもいいのでしょうか?
196 :
仕様書無しさん :2005/10/15(土) 00:44:21
>>195 業務指示で、仕事中に勉強するよう言われた場合以外は、
勤務時間中に勉強ってのはゴクツブシだ。
勉強するのは気が向いた時にちょこちょこやるくらいだが、
必要になった時に使えるようにしておくもんだな。
本を読むだけで使えるようになるというのなら、それでもいいと思うが。
まぁ、普通は読むだけじゃしょうがないだろうけどな。
>195 決められた納期に間に合うのであれば、余った時間で勉強も悪くありませんわ。 でも、余裕があるならば、前倒しでスケジュール消化した方が、上司には喜ばれますわ。 でも、やりすぎると、次から納期が短めに切られるので、程ほどがよろしいかと存じます。
198 :
仕様書無しさん :2005/10/15(土) 18:15:39
>>195 新しい技術の習得というのは、その技術についての本を買って、
いつでも読めるようにしておくということであります。
あらかじめ読んでおく必要はないのであります。
古来より、本の読み方というのは、「通読」「熟読」「積読」とあるのであります。
ひとまず本を買って、積み上げておくだけでも、なんとなくわかった気に
なれる物でありますな。
必要になった時に読めればそれでいいのであります。
積みゲなんかと同じであります。
久しぶりだな下僕ども。 今日はMFCでボタンをアイコンにする方法を教えろ。 LoadIconして、CButtonクラスにSetIconしたのに表示されん。 あと何が足りないのか行って見ろ。
200 :
仕様書無しさん :2005/10/20(木) 22:20:22
愛が足りない
this->SetLove( m_MyLove, lpYourHeart ); こうか? 愛は足したから、必要なもの教えろ
202 :
仕様書無しさん :2005/10/21(金) 11:09:37
>>195 >>198 の積読は悪くありませんが、一つ問題があります。
今の時代時間に非常に大きな価値があり質問があった場合に即答できぬ場合があります。
それでは技術者としての価値は半減してしまいます。
ゆえに暇があれば常に技術的な資料に目を通し常に頭脳は最新技術で埋めて置くことが肝要と存じ上げます。
技術者の価値は知識ではなく認識とかセンスだ とか言ってみる
しかし現実は、技術者の価値は稼働時間で計られる。
205 :
仕様書無しさん :2005/10/21(金) 16:07:52
>>203 とは言え、センスがあっても知識が足りないと失敗の可能性が上がる
ようするにバランスの問題
206 :
仕様書無しさん :2005/10/24(月) 21:37:30
なあおぬしらに聞きたいことがあるのじゃ。 わしはこれからVBを扱うことになるのじゃが VBの利点と欠点を教えてくれないか。
畏まりました、ご主人様。 VBの利点はBASIC文法を用いてプログラムを記述できるという事で流れに沿ったプログラムの時、 非常に判りやすいプログラムとなる事です。また、一部オブジェクト指向なども取り入れているため 汎用的で使いやすい事です。 欠点としてはこれまたBASIC文法を用いている事で、変数の宣言を強要しない設定が出来たり、 エラー処理にON ERROR構文が使えてしまうなど従来の文法との互換性を取るために合理的でない 構文がある事です。またVB3.0以降はCOMをベースとして動作するので、非常に動作がもっさりする 点もあります。
>206 利点:敷居が低いことですわ 欠点:敷居が低いことですわ
209 :
仕様書無しさん :2005/10/27(木) 23:37:36
>>207 >>208 まことにご苦労であった。
もしよければこの質問にも答えてはくれぬか。
結局はどちらも覚えねば一人前と言えぬことは分かっているのだが
VBScriptとJAVAScript、どちらを覚えた方が良いのか教えてくれないか。
これも利点と欠点を書いてもらえるとありがたい。
>209 VBScript : Webブラウザを選びますわ。 JavaScript : 何度言ってもJavaと混同する人が後を立ちませんわ。 先に覚えるならJavaScriptで、VBScriptは人生の中で出会った時にリファレンスを引きながら がんばるのが宜しいかと思いますわ。ご主人様。
>>209 Web であれば JavaScript だけで良かろうと存じます。
Windows でバッチファイルの変わりに使うなら VBScript がよろしいと存じます。
212 :
仕様書無しさん :2005/10/29(土) 00:16:27
>>210-211 なるほどのう、よし決めた。わしはJavaScriptを覚えることにする。
仕事で扱っているのはほとんどVBScriptみたいだが別にこっちでも
問題はなさそうだしの。
何度もすまぬがもう少し答えてもらいたい。
おぬしらは普段仕事以外で使っている言語や知識は一体どうやって
身につけておるのか聞かせてくれ。
わしはいつか制御系やネットワークに絡んだ仕事がしたいと
思い、仕事(業務系)の合間に人目を盗んでは調べているのだが。
さっさと転職するべきなのか・・・。
しかしやっと就職したばかりで転職となれば父上や母上に迷惑がかかるしのう。
こんなわしはNICのドライバを書く仕事が天職だったりするのだろうか。
そのあたりの意見も聞かせてくれるとありがたい。
213 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2005/10/29(土) 17:59:05
技量を高めるためにワールドクラスのソースを読もうと思うのだが 推挙いたせ 書籍の推薦でも可とする
>212 趣味でソース書くか、書籍で勉強しながらソース書くかの2択ですわ。
215 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2005/10/29(土) 22:56:57
ええい!余の側には人はおらぬのか!!!!
216 :
仕様書無しさん :2005/10/29(土) 22:59:00
HelloWorldでも眺めてろデブ
217 :
仕様書無しさん :2005/10/29(土) 23:04:57
Javaスクリプトなんて互換性低すぎてブラウザでエラー吐きまくりやん・・・ webアプリ組む気あるのならVBスクリプト覚えた方がいいよ
>215 返答が遅くなりまして大変申し訳ございません。 僭越ながら私めが答えさせていただきます。 私見ではございますが、各プラットフォームの標準クラスライブラリのソースなどはいかがでございましょう。 その言語の第一人者が作成しているものですので、よいソースである確率は高いのでは無いでしょうか。 Javaでしたら本家SunがJDKの一部としてソースを配っておりますし、.net(C#)であればmono等がございます。 オブジェクト指向言語の理解を深めるのには良い教材かと愚考いたします。 CあるいはC++であればgcc等にライブラリのソースが付属していたように記憶しておりますので、そちらを 参照するのもよいかと存じます。 どれもネットからダウンロードすれば利用可能ですので、お手軽かと存じます。
219 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2005/10/31(月) 14:27:14
220 :
仕様書無しさん :2005/10/31(月) 22:00:57
>>214 なるほど。参考になった。わしも気合を入れてゆくとするか。
221 :
王 :2005/10/31(月) 22:41:15
誰ぞあるか。 JBossだけでSSLは可能なるか。 余はApache+Tomcat+MySQLの連携に疲れた。 ちなみにOSはVine3.2ぞよ
>>219 >>218 殿の仰る事もごもっともでは御座いますが、注意するべき点も御座います。
そういった標準ライブラリの類は、もっとも利用されるライブラリだけあって、
パフォーマンスの為に可読性を犠牲にする傾向が見られまする。
陛下がどれほど実行速度を要求される分野でご活躍なさっているかによりますが、
今の世は富豪的プログラミングの時代。
ほんの少し処理を早くするために大事な可読性を犠牲にするような癖が付かぬよう
意識されると宜しいかと思います。
そういった観点から申しますと、書籍になりますが
Martin Fowlerの「リファクタリング」などお薦めで御座います。
「汚いソースを、動作を変えずに綺麗にする」技法を説明した本ではありますが、
「汚いソース:綺麗なソース」という対比が数多く例示され、
ただ綺麗なソースだけを見るよりずっと説得力が御座います。
余は仕事に疲れた。誰か、練炭を用意せい。
>>223 恐れながら申し上げます。
殿に今必要なのは練炭ではなく休息かと存じまする。
練炭は十分に休みを取った後でも遅くありませぬ。
>>223 練炭は空気穴が多く、火力が強いのが特徴でありますな。
コンパクトで手軽に調理するには最適であります。
これで秋刀魚などを焼きますと、さぞおいしゅうございましょう。
しかしながら、焼き魚の匂いはすぐ服に染み付いてしまうものであります。
とくに脂の乗った魚などは、なかなか匂いが落ちないのであります。
仕事で疲れたとこに、焼き魚と白ご飯というのは、大変魅力的なものでありますが、
風通しのよいところで焼かれるのがよいでしょう。
なお、大根おろしも用意しておくと、味がさっぱりするだけでなく、大根のビタミンCで
疲労回復と風邪対策になり、大変よろしゅうございます。
227 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2005/11/02(水) 12:17:18
>>222 ふむ、大儀である
まずはきれいなソースを身につけることとしよう
229 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2005/11/02(水) 23:26:25
230 :
ひみつの検疫さん :2025/01/06(月) 16:08:21 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
>>230 ノートン先生はこのような内容がテキストファイルやHTMLファイル内に記述されているのを発見するとウィルスと誤認識するのでございます。
232 :
仕様書無しさん :2005/11/03(木) 03:06:37
>>231 意味わかんない。
ノートン先生てだれ?
あれ(230のへんなの)は他板のスレに誰かが書き込んだやつなんだけど、どーゆぅ意図で書き込んだかあんた分かる?
あたしわかんない。
ちなみにパソの知識ゼロだから。
そのつもりでレスして。
233 :
仕様書無しさん :2005/11/03(木) 06:23:24
分からないなら気にしなくてもいい。
234 :
仕様書無しさん :2005/11/03(木) 06:35:16
Javaってクソいのか?
235 :
仕様書無しさん :2005/11/03(木) 08:52:51
>>233 気になるから聞いてんのよボケ!!
ノートン先生てだれよ!!
230のへんなのはどーゆぅ意味で意図なのよ!!
さっさと答えなさいよブタ!!
236 :
仕様書無しさん :2005/11/03(木) 10:22:42
>>235 人間と同じようにパソコンにもお医者様が必要なのでございます。
そして
>>233 の文字をノートン先生が見ると
「これは健康に悪いですよ?」と教えてくださるのでございます。
ですが健康マニアの方にも同じ事を仰るので
健康マニアの方は少々困ってしまうのでございます。
姫君のお傍にはお医者様が居られないようですので特に気になさらずに。
237 :
仕様書無しさん :2005/11/03(木) 10:33:26
ノートン先生も知らないのか? うそだろw
238 :
仕様書無しさん :2005/11/03(木) 10:53:39
>>236 気になるから聞いてんのよボケ!!
ノートン先生てだれよ!!
230のへんなのはどーゆぅ意味で意図なのよ!!
さっさと答えなさいよブタ!!
239 :
仕様書無しさん :2005/11/03(木) 12:08:36
ノートン先生ってのは Kingsoft Internet Securityの別名だよ ヤフーで検索してみなよ
>>238 姫の側にはノートン先生は居られない様ですのでお気になさらずに
世の中知らないでいた方が良い事も有ります故
241 :
仕様書無しさん :2005/11/03(木) 14:20:03
>>240 気になるから聞いてんのよボケ!!
ノートン先生てだれよ!!
230のへんなのはどーゆぅ意味で意図なのよ!!
さっさと答えなさいよブタ!!
242 :
仕様書無しさん :2005/11/03(木) 14:33:27
あなたはだんだん気にならなくなる・・・ 気にならなくなる・・・ 気にならなくなる・・・ 気にならなくなる・・・ 気にならなくなる・・・・・・
243 :
仕様書無しさん :2005/11/03(木) 14:37:43
>>242 気になるから聞いてんのよボケ!!
ノートン先生てだれよ!!
230のへんなのはどーゆぅ意味で意図なのよ!!
さっさと答えなさいよブタ!!
何が何でも答えない家臣達ワロス。
とはいえキリが無さそうなのでマジレス致す。各々方ご容赦を。
>>243 ノートン先生とは「しまんてっく」なる商人の扱う、
「のーとん・いんたーねっと・せきゅりてい」というソフトウェアにございます。
これは姫や領民たちの、大事な娘のごときPCが
よからぬウイルスに冒されたりせぬようお世話するものでして、
PCに対して概ね以下のような事を行いまする。
「お主が悪い病気にかかっておらぬか見てやろう。これからワシ言うことをよく聞くのじゃ」
「まずは二人だけで鍵の掛かる部屋に行こうかの。誰もが出入りできるような場所では危険じゃ」
「では検診じゃ。ほれまず服を脱ぐのじゃ。体の隅々まで調べる必要があるでな」
「これからは読み物などもワシが問題無いか検分する。純粋培養で光源j……あ、いや。人の為にならぬ読み物もあるからの」
つまるところノートン先生とは、PC版セクハラ医師のようなソフトウェア商品の通称でございます。
>>230 は「超図解!ウィルスのしくみ」という記事のようなものです。
2chにこのような記事が書き込まれていると、
それを見ただけでノートン先生は「来おったなウィルスめ!」と誤解して無駄にいきり立ち、
姫のところにも「お主のPCにウィルスが攻めて来おったぞ!」と報告し、姫の手を煩わせる事になってしまうのです。
もし姫のPCをノートン先生が看ていれば、誤診して騒ぎ立てる姿が見られたことでしょう。
245 :
仕様書無しさん :2005/11/03(木) 21:13:48
>>244 ふぅーん。
要するに230のへんなのはノートン先生使ってる人に向けたいやがらせなのね?
荒し目的なのね?
それならそうと早く答えなさいよボケ!!
よくも15時間43分36秒も待たせたわねクソッタレ!!
てゆーか230を見てあんたらのノートン先生は誤診して騒ぎ立てなかった!?
あんたらの手を煩わせなかった!?
どーでもいいけどねカス!!!!!!!!!!
246 :
仕様書無しさん :2005/11/03(木) 21:23:30
まー、この板にいる連中なら、普通は対策してるよな。
>246 この板の住民でしたら、ワクチンソフトを入れている人と、入れなくても十分な対処をしている人と に分かれると思いますわ。
WindowsというOS自体がウィってなんだおまえらあらふぇひゃあぁぁぁl;ksじゃfslkj
249 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2005/11/09(水) 02:04:12
やっぱり Windows プログラマのほうが優遇されるのだろうか? 個人的には *nix 系の C とかで儲けたいんだが 進言せよ
優遇というより、市場の案件数だと思いますわ御主人様。
>>249 やはりビジュアルを重視されているのでしょうね
>249 >251 殿の申される通り、やはり時代はビジュアルでございます故に、どうしてもWindowsが 案件として多くなるのではなかろうかと愚考いたします。 妥協案として、Linuxサーバ上で動作するJ2EEあたりはいかがでございましょうか? C系とは縁が微妙に薄い気もしないでもありませぬが。
253 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2005/11/12(土) 00:43:14
ふむふむ 大儀である
254 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2005/11/12(土) 00:43:50
おいクズ共、プログラマはデジタル土方、三流大学卒の大卒ドキュソだよな? そうだろ、答えてみろよ無能共。
256 :
仕様書無しさん :2005/11/12(土) 11:38:10
>>255 プログラマということと大卒ということは、なんら関連性がないのであります。
よってその部分を省き、プログラマはデジタル土方ドキュソ、というのがよろしいかと思われます。
>255 256殿もおっしゃられている通り、プログラマと大卒には相関関係はございませぬ。 付け加えるならば、一流大学卒であることと、ドキュソであることは両立いたします。 後は256殿のおっしゃる通りかと。 >253陛下 有り体に申せば、OSがLinuxで言語がJavaのWeb系でございます。 サーバーサイドJavaとも申します。 250殿の申す市場の案件数もそこそこ多いようでございます。
258 :
仕様書無しさん :2005/11/12(土) 23:53:30
>>255 殿、
おそれながら、殿のような食えないフリーターや
>>256 のような引きこもりニートよりも、
ドキュンプログラマのほうが、
よっぽど立派でございます。
>>249 現代の企業システム構築は短納期、高性能が要求されます故、
どうしてもJavaや.NETなどの高機能系プラットフォームが好まれまする。
*nix系+Cで天下を狙うのでしたら、
パフォーマンスを限界まで要求される分野が宜しいかと存じます。
私めの知る限りでは、ゲーム・組み込み制御・パッケージ・オープンソースなどがございますが、
やはり殿も男と生まれたからにはオープンソース、これで是非。
ケン・トンプソン殿やリーナス・トーバルズ殿のごとく
歴史に残るレベルのものを開発し、
その名声と知識を持って本の一冊でも書かれれば、
印税がっぽがっぽで大もうけでございます。
260 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2005/11/14(月) 17:11:04
261 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2005/11/18(金) 23:02:58
とりあえず「 LINUX Core Kernel Commentary 」を手に入れた この方向で間違いはないか?
262 :
仕様書無しさん :2005/11/19(土) 12:44:43
>>261 陛下、天下を治めるためには方向性に関しては御自らお決め頂くのが宜しいと存じ上げます。
今後その方向で、天下に名を上げるにはリーナス・トーバルズ殿を打ち破る必要が有ります故
まずは、学問の場か社会に出て必要とされているが今現在存在しない物を作り出す事、もしくは
特定の企業がクローズドで開発しており、有効であるが非常に高価で一部の人のみしか使う事の
出来ない物のクローンを開発する事の2つが名を上げる最短の方策と思われます。
263 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2005/11/19(土) 13:06:51
>>262 ふむふむ
しかしながらプログラミングに関しては定石が存在するようだのう
名人の手筋を見るには格好の材料と思ったが
進言せよ、苦しゅうないぞ
おいそこのちび。おまえだおまえ。 Linuxはいいけどまだ安定してないといわれ続けて待ってたら10年たったんだが いつになったら一般人が安心して使っていいようになるんだ?
>>264 汎用機も一般人は安心して使えるものでは有りません。あれはベンダーがサポートを行う事が前提にあるだけの話です。
PCに関してはベンダーがサポートせずとも、ユーザーサイドでも管理を行う事が可能なためコストダウンに繋がっているだけなのです。
安心して使うためにはベンダーへの毎年のお布施を怠ってはいけませんよ。ご主人様
なんだってー!!! 只だっていってたじゃないかよ(T_T) 只だっていうからいつも1ランク上のはーどかってたのにさー。 Linuxだと1年ぐらいたってからじゃないとちゃんとうごかないんだよねー。 お布施なんかはらいたくねー(-_-)
267 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2005/11/26(土) 00:48:52
明日朝見を行う
あー、そこのもの。 なにやらVBAというものがあちこちにあるのだが、これはどういうものなのだ? 名族たる私がこのようなものを扱う必要はないのだが、VB.NETなどという下賎の ものとと対峙せねばならなくなった事もある。身の回りにあるものは把握してお かねばならぬであろう。 良い文献を示せ。
>269 うむ、どこかで見たようなサイトであるが……まあよい。 この労、いずれ篤く報いるであろう。
271 :
仕様書無しさん :2005/12/17(土) 00:38:00
カーネルって何だよ。教えろやゴルァ
272 :
仕様書無しさん :2005/12/17(土) 00:55:06
274 :
271 :2005/12/17(土) 01:35:23
ちゃんと教えろや!
クリトリスみたいなもん
276 :
271 :2005/12/17(土) 11:55:50
うん。よく分かったよ。 触ってみたらハアハアしてるよ。
277 :
271 :2005/12/30(金) 11:04:08
やっぱ、違うみたいだったよ。 カーネルって本当は何?
オレもカーネル称号欲しい。
280 :
271 :2005/12/30(金) 21:25:10
てめえら、まじめに答えろやゴルァ
>271 OSの基本機能を実装したソフトウェアでございますご主人様。
>281 UNIXでは、 ファイル管理、プロセス管理 メモリ管理、入出力管理 等がカーネルの仕事であり、しぇるぷろぐらむを通し、 カーネルの機能を利用しているのと認識しておるが、 うぃんどうずにおけるカーネルがなにを指すのかよくわからん。 そちは存じておるか?
283 :
271 :2005/12/31(土) 01:08:52
>>282 kernel32.dll であると存じておりますが……如何でございましょうか。
>>284 アプリケーションプログラマにとってはそれがカーネルに
思えるのかも知れんが、デヴァイスドライヴァのプログラマ
からみると、それは gdi32.dll なんかと同レベルのもんにしか
見えないだろうな。
Windowsのカーネルは95系とNT系で大きく異なる。
286 :
271 :2005/12/31(土) 18:29:53
dllを実行できる環境を作っているのがカーネルと言う事かな? これがカーネルですっていうファイルがどこかにあるのか?
287 :
271 :2006/01/01(日) 01:09:19
あけおめ〜 ちゃんと答えろよゴルァ
288 :
271 :2006/01/01(日) 03:00:16
MS-DOS のカーネルって何だよ。分かるように教えろや!
289 :
271 :2006/01/01(日) 09:29:05
おしえろ
290 :
仕様書無しさん :2006/01/01(日) 10:36:43
いやです
291 :
271 :2006/01/01(日) 12:57:17
292 :
:2006/01/01(日) 14:23:51
>>271 ケンタッキーでもいってこい。
たぶん見つかるから
293 :
仕様書無しさん :2006/01/01(日) 15:17:59
就職活動してるんだけどさぁ、ちょっと手伝ってくれね? 俺のスペック→26歳 高卒(正社員雇用なし・派遣、アルバイトのみ) 12月にハロワ経由の職業訓練javaコース3ヶ月終わったけど、メソッドとかマジ意味わかんね。 講師がボードに書いたコードをすばやく写す技術が身についたことは確か。 後、エクリプスとかJSPとかmySQLとか2進数とかなんとなく知った程度。 で質問なんだけど、 応募資格学歴不問35歳位迄。アプリケーション開発経験者 【具体的には】 ●COBOL、C、JAVA、C++、ASM、PL/I等での開発経験 ●銀行・生損保・証券・ノンバンク・医療業界向け 業務アプリケーション開発経験 ●Oracle、SQLServer、等を使用した開発経験のある方 ここで言う「開発経験者」ってのは本当の意味での開発経験者しか採用してね〜の? 実際どーなの?ど素人でも採用されてんの?
>>293 それだけじゃ、判らんだろ。
とりあえず受けておけば良いんでないか?
いくら不採用になったって、おまえは何ら損することは無いんだから。
取り合えず受けて採用されればめっけもんだろ?
295 :
294 :2006/01/01(日) 16:04:51
申し訳ございません。ご主人様。 言葉遣いがなっておりませんでした。 出直して参ります。
>>284 なんと、たしかにわしのマシンに、kernel32.dllが入っておるではないか。
だが、win32.dllが入っていないのはなぜじゃ??
わしは「win32.dll,win16.dllがカーネルの一部であり、
Systemディレクトリ直下の各DLLがカーネルの役割を果たすのでは」
と思い込んでいたため余計こんがらがってしまったではないか!!
カーネルとOSの切り分けは多大な調査書を要するように思われるため
とりあえずはこれでよしとする。
297 :
仕様書無しさん :2006/01/01(日) 16:34:13
>>293 業種が悪いようでございます。
ただの業務アプリでありますれば、大して技術は問わないのであります。
ゆえに、「言語を知ってる」程度でも採用される事はありましょう。
場合によっては、「パソコンを知ってる」とか「Excelを使える」程度でも、就職できることすらあるのであります。
しかしながら、金融・医療系は、ちょっとしたミスが莫大な損失を生むのであります。
みずほや東証など、最近も例があったことをご存知でしょう。
よって、これらの業種で経験者となりますと、実際に経験者であると思われるのであります。
余談でありますが、
該当条件に当てはまる業務は、
実際に就職していて業務を行っている者であっても、
プロジェクト開始の面接で落とされる事すらある仕事であります。
298 :
293 :2006/01/01(日) 23:31:18
>>297 ほうほう、お前出来るやつだな?
ちなみに俺の本命は単品ソフトでイケイケGOGO!なとこだ。
「開発言語基礎知識もしくは開発経験(未経験OK)」と歌ってるんだが
「未経験」ってお前。あいまいすぎて俺が困るだろ?
今後は、タクシー運転手の募集要項くらいにわかり易くしてくれたまえ、君たち。
299 :
仕様書無しさん :2006/01/01(日) 23:35:06
未経験可と書かれている場合、 「ほんとは経験者を雇いたいんだけど、うち経験者を雇えるほど 給料だせないんだよね」 という意味であることが多いので、そのあたりは十分に 注意なさったほうがよろしいかと存じまする
E・∇・ヨノシ <300ゲット♪♪
>299 あるいは「一応未経験も募集するけど、経験者の募集が来たらソッチ取るからね♥」ですわ。
>>297 医療系は知らんが金融系は「全体を知る者は詳細を知らず、詳細を知る者は
全体を知らない」が基本だ。
大きな個を分割すると、小さな個の集まり(所謂、郡)になる。
総体としての複雑さそのものは変化しない(元々複雑なものはどう分割しても
やっぱり複雑なのだ)。けれども、内容は大きく変化する。
郡という複雑な部分を担当する一握りの者と、小さな個という単純な部分を担
当する多数の者へと分ける事ができる。
規模が大きくなればなるほど、小さな個は増えていく。そこでは、技術よりも人
手の方がより必要とされる。
だから、実務経験が乏しい人こそ、金融系の様な規模が一定以下にはなり難
い分野が向いてる。
>>302 別に金融のいろはなんで知らなくてもよいと思うけど、
「メソッドとかマジ意味わかんね。」ってなレベルだと、
自分でコーディングしたソースのデバッグができなさそう…。
入っても1日〜1ヶ月でやめされられるのが落ちかと?
>>303 そういった連中を1ヵ月やそこらで立派な人足へと叩き上げるのが
人身売買企業の役割。
305 :
仕様書無しさん :2006/01/02(月) 19:03:44
オブジェクト指向って何だよ。 分からん奴は、何も書くな! 分かる奴は、分かるように説明してみせろや!!
306 :
305 :2006/01/03(火) 14:08:15
分かる奴、答えろ!!
307 :
仕様書無しさん :2006/01/04(水) 04:38:36
腐女子とセクロスする方法教えろ 合法的なのに限るぜアホウ共
308 :
305 :2006/01/04(水) 10:57:14
>>305 ある「作りたいもの・作りたい機能」がある場合に、
「オブジェクト」として各要素の切り出しを行う手法が
「オブジェクト指向」かと。
オブジェクト指向プログラミング、となると、
いわゆるクラスやら委譲・多態・継承などというキーワードもありまする。
310 :
305 :2006/01/04(水) 18:21:15
オブジェクト指向の方が作りやすいとしたら、 なぜだ?
言うまでも御座いませぬ。 バグったら交換出来るからではないかと、拙者考えております。 浅知恵ゆえ、突っ込み所が有っても、なにとぞご容赦を...
>>310 「作りやすさ」となると、プログラミングに限定されそうですが、
何より機能や管理範囲を「オブジェクト」に包むことによって、
その範囲を限定させ、これにより、
この「オブジェクト」が正しく動くことが保証できれば、
この「オブジェクト」が管理すべき範囲は、
以降他のオブジェクトが考えなくても良くなる、
という点がもっとも大きな利点かと。
管理単位をオブジェクトとして切り出し、分割することで、
全体の見通しを向上させるという点が、何よりも優秀な点でありまする。
メモリ解放漏れを気にしなくていいのがオブジェクト思考にござりまする
作業を大勢で、分担 でき... し、将軍様に楯突こうなどと、滅相も御座りませぬ。 独り言で御座りまする。 何卒 ご、ご容赦を!!
315 :
仕様書無しさん :2006/01/04(水) 21:20:59
316 :
仕様書無しさん :2006/01/05(木) 00:22:01
現PJではPGが300〜350h/月なんだが、一般的にはデスマってどの程度をデスマと言うのかね? とりあえず風邪や体調不良はいるが、さほど重大な心身的問題を抱えているPGはいないのだよ。 その状況で2ヶ月経過していて、見込みでは@2ヶ月程度この状況が続くと見ている。 PGの諸君らにデスマだと感じるボーダーを進言してもらいたいのだが。
317 :
305 :2006/01/05(木) 01:23:46
そういう説明なら サブルーチンと変わらんだろ!!
318 :
仕様書無しさん :2006/01/05(木) 01:31:08
越後屋がWIN3.1なるからくりを持ってきたんじゃが、 中からドクターワトソンなる面妖な書物が出てきおった。 ドクターワトソンとは何じゃ? 苦しゅうない、申してみぃ。
どうかお静まりくださいませ。 サブルーチンもプログラミングの仕方によれば、 オブジェクト指向にも、それ以外のプログラムにもなり得るのでございます。 或る対象物を、抽象化し、カプセルで包む事こそが、オブジェクト指向の 真髄ではなかろうかと、拙者は考えております。 もう夜も更けて参りました。床におつきくださいませ。
おのれースルーしおったな! ドクターワトソンなど知らぬと、しらを切るつもりじゃなー 手討にしてくれるわ!
>>316 毎日の様にPM11:00を回って帰るメンバーが居るようですと、
すでにデスマの様相を呈していると言えると思われまする。
更に進んで、毎日のように午前様や泊まり込みのメンバーが居るようですと、
確実にデスマと呼んで差し支えないかと。
その上で土日が無くなったり、休日が無くなったり、
連日連夜徹夜や午前様続きとなれば、
これはなかなかにハードなデスマにござりまする。
このような状態ですと、結果的に出来る成果物の質も落ちますれば、
作業者であっても監督者であっても、デスマは起こさぬが吉にございます。
しかしながら、ごくごく一部の作業者のみがこのような状態に陥ることもあり、
この場合は単にこの作業者が無能であるか、
この作業者だけ異様に作業量が多いか、
もしくは逆に全体が見えているが故に、
先を見越して焦っている可能性もありまする。
一概に無能と決めつけられぬのが難しいところにござりますな。
>>317 その意味では変わりませぬ。
サブルーチンもオブジェクトも、全体の中から特定範囲の機能や責任をどのサブルーチン・オブジェクトに当てはめるかの分類の結果、その姿になるのです。
構造化プログラミングのころは、機能と扱うデータを分類することでモジュールやサブルーチンに分割しておりました。
オブジェクト指向では、オブジェクトの責務によって分類します。また、オブジェクト指向サポートのある言語の方が寿命を管理しやすく、これには影響範囲を限定する効果があり、複雑さを抑え易くなっています。
いずれにせよ、その分類は分析によるものであり、分析を元に設計するものですので、オブジェクト指向とは分析設計から取り入れてこそと言えましょう。
323 :
仕様書無しさん :2006/01/05(木) 06:03:37
>>320 ハハァーーーー! 申し訳ござりませぬ。
Win3.1ともなれば古文書の類にて、既に理解できる人間が非常に限られておるかと。
このじぃもドクターワトソンでググリましたが出てくるのは犬の話題ばかり・・・
あいや今しばらく、今しばらくお待ちを〜〜〜〜〜
>>322 オブジェクトは外部設計段階の用語で、サブルーチンは内部設計段階の用語。
つまり、オブジェクトをサブルーチンで書くことも可能だと分からないと、
オブジェクト指向を理解してるとは言えないな。
325 :
305 :2006/01/05(木) 11:45:57
C言語で言えば関数、VBで言えばサブプロシージャとかファンクションの意味で サブルーチンと書いたんじゃが、オブジェクト指向だと暮らすと言うものを 書くんじゃの。サブルーチンと暮らすの違いは何で、クラスで書く事の利点はなんじゃ? ソースを書く人間にとって、クラスで書いた方が作りやすいとしたら、なぜじゃ?
326 :
北帝 :2006/01/05(木) 12:17:13
下々の者たちよ 常日頃の奮闘大儀である。 朕はえくりぷすなるものを使いJAVAなる兵法を学んでおるが とむきゃっとなるものとXMLなるものがいまいちよくわからぬ。 誰ぞ水の流るるが如く要約できるものはおるか?
> とむきゃっとなるもの どんすとっ どんすとっざむーじっ♪
>>326 ご主人様、お言い付けのとおり調べて参りましたわ♪
トムキャットとはアパッチトムキャットと呼ばれていて、
ウェブサーバー上のサーブレットコンテナだそうです♪
それと、XMLとはHTMLを拡張したようなマークアップランゲージで、
文書などのデーターベースをソフトウェアによって管理しやすく
するために、ラベルを付ける言語のようです♪
わたくしにもよく分からないのでごめんなさい♪
ご主人様、また御用が有りましたら、何なりとお申し付け下さい♪
325の上様、サブルーチンとクラスは言語による呼び方の違いかと思われます。 機能をまとめた物をルーチン、機能を枠で囲ったものがクラスではなかろうかと... すなわちクラスとは、外部からの変数の書き換えなどの干渉を最小限に制限する事によって、 よりオブジェクト化を進めた機構のことではないかと、拙者、考えております。
330 :
305 :2006/01/05(木) 21:26:31
>>329 >サブルーチンとクラスは言語による呼び方の違いかと思われます。
本当か? それとも其の方は儂を騙そうとしておるのか?
クラスを使う時はクラスのインスタンスと言う物を作ると聞いておるが、
サブルーチンもインスタンスが作れると言うのか?
>>330 ある意味では本当でございます。
構造化プログラミングでも、複数のサブルーチンの集まりをモジュールとして分類しておりました。
ある構造体を操作対象とするサブルーチン群があるとき、その構造体の確保と初期化はまさにインスタンスでございます。それを行うサブルーチンを用意することも多々ありました。
C言語なのど構造化プログラミング言語時代から、オブジェクト指向でプログラミングするような流儀もございました。
ですから、オブジェクト指向言語とは、オブジェクト指向サポートのある言語と考えるのが良いと思います。
また、構造化プログラミング時代にも、モジュールは階層的に分類されていました。
オブジェクト指向でも同様に階層的に分類いたします。
分類の基準が違うのでございます。
332 :
305 :2006/01/06(金) 00:20:24
ある構造体(データ)とそれを操作するサブルーチンを 一つのもの(オブジェクト)として管理するのが オブジェクト指向だと理解しておこう。
333 :
326 :2006/01/06(金) 09:57:41
>>328 うむ、助かった。
よくわからぬ部分はまた調べてみることにする。
大儀である皆の者。
これからも良い治世を心がけるので色々と世話をかけるがよろしく頼む。
>>332 それをデータ抽象とか抽象データ型(ADT: Abstract Data Type)とか呼びます。
等価ではありませんが、主流のオブジェクト指向言語ではこれを基盤としておりますので、とりあえずその理解から始めてよろしいかと思います。
335 :
305 :2006/01/07(土) 08:53:46
>>334 ADT: Abstract Data Type ってキーワードは知らなかった。
ありがd。
336 :
仕様書無しさん :2006/01/08(日) 19:08:39
カーネルの件ヨロ。
337 :
仕様書無しさん :2006/01/08(日) 20:43:54
イベントドブリン型も知らないで何がオブジェクト指向だか・・ 最近の若いプログラマーは流行だけを追いかけて頭でっかちで全然使い物にならん
>>337 申し訳ござりまぜぬ。
早速下々の者に通達致しましたゆえ、お怒りをお沈めくだされ。
>>336 カーネルとは米国ケンタッキー州の名誉称・・・
失礼を仕り申した。寝言でござった。
真のカーネルの意は、オペレーティングシステムからGUIなどの外装を除いた
根幹部分でござります。
ディスク管理、キーボード、ディスプレーなどの最下層部分を管理する機構と
存じております。
339 :
カーネルの件 :2006/01/08(日) 21:31:59
>>338 >真のカーネルの意は、オペレーティングシステムからGUIなどの外装を除いた
>根幹部分でござります。
それはもう分かったから、
例えばMS-DOSだとファイルとして存在するの?
IS.SYS や MSDOS.SYS がカーネルなの?
Windows だとどうなの?
DOSの場合おっしゃるとおりかと存じます。 WINのカーネルはexplorer.exeはもとより、デバイスドライバほか各種 サービスなども含めるものと解しております。
explorer.exeはカーネルの中に含まれるのでございましょうか? これはwin32サブシステム上で動作する アプリケーションのひとつかと心得ておりましたが。
>>339 残念なことに、どこまでがカーネルかというのは恣意的なもので、はっきりした定義はございません。
強いて言えば、特権レベルで動いている部分はカーネルであることが多いでしょう。
343 :
カーネルの件 :2006/01/09(月) 00:17:14
お前ら本当に分かってるのか? >根幹部分 とか >特権レベル とか適当な言葉並べてごまかしてるだろう。 Windows でファイルとして1個だけ挙げるとしたら例えばどれだ?
申し訳ございませぬ御奉行様。 何分拙者供、ネットにかまけておりましたゆえ、 基礎知識に乏しゅうございます。 あえて申し上げるならば、9X系の場合はやはりIO.sysかと・・・ 火に油を注ぐかのごとき御無礼、ひらに、ひらに、ご容赦を・・・ 今一度修行して出直して参りますゆえ、 今日のところは、お怒りをお治めくださりませ・・・ <(_U_)>
>>343 まぁ、確かに、特権レベルってのはマシン語レベルの
話だからな。
特権レベルのサポートしてないCPUも多々あるしな。
UNIXで言えば、ここら辺の記述はハードウェア依存層で
解決せなならんが、ハードウェア依存層はカーネルが
請け負ってるはずた。
全てのOSがそうなってるかはわからん。
ちなみに俺は従者じゃねえから。
>>343 拙者も何分マイクロソフトの社員ではない故、詳しいことは申し上げられませぬ。
ただ、特定のファイル全体が特権レベルで動作するプログラムであるとは限らない様にも思われます。
事と次第によれば、ある一つのファイルの中に特権レベルで動作する部分と、そうでない部分が含まれる可能性もあります。
>>343 MS-DOS のころ、INt21H が OS なら BIOS も OS だとか、ならばシェルこそが OS だとか、などという乱暴な議論もございました。
この世の誰も分かっていないのかも知れません。
俺に未来はあるのだろうか
>>343 畏れながら調べて参りましたゆえ、ご高覧いただきとうございます。
「C:\WINDOWS\sistem32\system.drv」
おそらくこのプログラムに間違い無かろうかと・・・
350 :
仕様書無しさん :2006/01/09(月) 19:52:36
お言葉を返すようですが、リンク先の「*.vxd」は、仮想デバイスドライバでは無かろうかと・・・ 拙者も色々と調べておるのですが、「XP」では「bootlog」が生成されませぬゆえ、 調査が困難になっておるので御座りまする。 今しばし、今しばしの、お時間を頂戴願いとう御座りまする。
御奉行様、ようやく奴をひっ捕らえましたゆえ、お目通し願いとう御座います。 「C:\WINDOWS\system32\krnl386.exe」 こいつに間違いありますまい。 その証拠に「Windows Kernel」と、プロパティに焼き印してありやす。 これなら御奉行様も納得出来ましょう。
353 :
仕様書無しさん :2006/01/09(月) 21:01:53
ご苦労。
で、
>>284 にkernel32.dll とあるがこれと
何が違うのだ?
kernel32.dll とkrnl386.exeのそれぞれ
どのような機能を有するかを知りたい。
わかりやすく教えれ。
354 :
仕様書無しさん :2006/01/11(水) 22:22:34
オブジェクト指向とイベントドリブンの関係は何じゃ?
krnl386.exeめを拷問に掛けてみました。 まず、Dependency Walkerという器具で締め上げてみたところ、 どうやら16bitモジュールである様子でした。 次にメモ帳というもので責めてみましたところ、 体内にこんな記述を隠しておりました。 $カーネル: プロテクト モードにできません $カーネル: ヒープを初期化できません $カーネル: KERNELの実行可能ファイルをオープンできません $カーネル: KERNELのEXEヘッダーをロードできません 拙者は、こやつはブートローダと言われる連中の一味ではないかと、 思います。 kernel32.dllについては引き続き調査致します。
kernel32.dllを先と同様Dependency Walkerで責めてみました。 すると、こやつはWriteFileやFindFirstFileA等と行った、 数々のWindowsAPIを他のものに利用させているらしい事が判りました。 また、このkernel32.dllのプロパティを確認しましたところ、 「Windows NT BASE API Client DLL」と書いてありますので、 やはり、これはWindowsAPIの固まりと解釈するべきではないかと思われます。 拙者としましては、下手人はこのkernel32.dllが依存している NTDLL.DLLという奴なのではないかと思います。
357 :
カーネルの件 :2006/01/11(水) 23:22:17
ご苦労。 MS-DOSはまずブートセクタのブートプログラムが起動し IS.SYS→MSDOS.SYS→COMMAND.COMと起動すると聞いておる。 Win9x系はブートセクタのブートプログラムIS.SYS→MSDOS.SYS→WIN.COM でいいのか? WinNT系はIS.SYSやMSDOS.SYSはないと聞いておるがないのか?最初に 実行されるのは何じゃ?krnl386.exeか?
358 :
カーネルの件 :2006/01/11(水) 23:30:23
ところで、カーネルと、OSが起動する時に最初に実行されるプログラムは 別物なのか?
>>353 殿がLinuxを御存知であらせれるならばkernel32.dllはLinuxにおける
glibcに相当すると考えていただければ、概ね当たっているかと。
ユーザプロセスに対して非特権レベルで様々な機能を提供し、
非特権レベルでは不可能な機能については特権レベルで動いている
「カーネル」を呼び出すというわけで御座います。
その特権レベルのカーネルというのはWindowsXPではsystem32\win32k.sysに
あるようで御座いますな。
なお、.sysというのもデバイスドライバにも用いられる拡張子で御座いますが、
この.sysや.vxdとはそもそも特権レベルで動くプログラムに用いられるもの。
デバイスドライバは特権レベルで動作する必要があるためにこれらの拡張子を
用いておりますが、特権レベルで動作しているからといって全てがデバイス
ドライバというわけでは御座いませんから、どちらかというと
>>350 様の引用された拡張子辞典が誤っておりますな。
なお、krnl386.exeは、どうやら古き良きWindows3.x時代との互換性の為に
存在するようで御座います。
拙者もはっきりとした知識を持っているわけでは御座いませんので、
正しい知識をお求めで御座いますれば、どうぞ
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/bookpreview/insidewin4_index/insidewin4_index.html を御高覧下さればよろしいかと存知まする。
(つーか、俺も読む時間が欲しいんだよ…)
360 :
仕様書無しさん :2006/01/12(木) 02:19:22
361 :
仕様書無しさん :2006/01/12(木) 10:55:06
362 :
仕様書無しさん :2006/01/13(金) 18:58:01
イベントトリブンって何だ?
363 :
仕様書無しさん :2006/01/13(金) 21:08:33
>>362 イベント取り分。
たとえば、合コンで連れて行ける女の子の割合。
364 :
仕様書無しさん :2006/01/13(金) 21:15:50
>>362 イベントドリブン 【event driven】
読み方 : イベントドリブン
別名 : イベント駆動
ユーザや他のプログラムが実行した操作(イベント)に対応して処理を行なう、プログラムの実行形式。
ユーザが操作を行っていないときはプログラムは何もせず待機しているため、ユーザはそのプログラムを待たせた状態で他の操作を行なうことができる。
イベントドリブンで動作するプログラムは必要以上にユーザを拘束しないため、マルチタスクOSとの親和性が高く、グラフィカルユーザインターフェースを持ったプログラムではイベントドリブン方式が広く採用されている。
これに対し、コマンドライン入力で起動するプログラムはマルチタスク性をあまり意識する必要がないことが多く、プログラムが逐次ユーザに操作を要求するタイプのプログラムが主流である。
・・・でございまする。
365 :
仕様書無しさん :2006/01/13(金) 22:06:40
>>364 おのれ〜、儂がe-wordsで調べる事もできない奴とでも言いたいのか?
>>365 イベントドリブンと言うのは、プログラムの実行構造の一つとでも申しましょうか。
たとえば「ウィンドウがクリックされたらこれを呼ぶがよい」などと関数を登録しておいて、
その後「後は良きに計らえ」とウィンドウを無限ループに放り込んでしまうわけでございます。
ウィンドウは無限ループの中で、己がクリックされるのを今か今かと待ちかまえまする。
そして己がクリックされたと見るや、殿の申しつけた関数を呼び出して殿のご意志を遂行するのです。
クリックされたという「イベント」によって、殿の申しつけた関数を「駆動」する、ということでございますな。
「ユーザのクリックを待ちかまえる」「己がクリックされたかを見極める」等の煩わしい仕事を
殿が行う必要がないところがポイントでございます。
関数を登録して相手にそれを呼ばせる、「コールバック」なる概念をご理解いただければ、
イベントドリブンなど恐るるにたりませぬ。
368 :
仕様書無しさん :2006/01/14(土) 15:19:14
>>367 これだとイベント駆動プログラムの書き方はわかるが、仕組みはわからんな。
ドブリンだのメゾットだの特異な言語感覚の持ち主だな。
370 :
仕様書無しさん :2006/01/14(土) 18:25:36
誰かなんとかしてくれ 今のシステムはJAVAなのじゃが発注リストを出力するのに2時間かかるのじゃ しかもいくつかはメモリが足りずに落ちるのじゃ 作者はシンプルに過去データ全て見てますと言うのじゃ そして改修は費用がないからできぬと! 仕方なくローカル端末での出力も性能限界でどうやっても出なくなりそうだ 世の中阿呆ばかりだ
>>370 多分Javaのせいじゃないですよ。
開発者が馬鹿だから。使用メモリ量の見積もりもせずに、DB上の
データを全件メモリに一時展開するような糞馬鹿処理を実装して
いるんでしょ。
372 :
370 :2006/01/14(土) 18:52:06
詳しくは言えぬが遡って溜めておる 過去データ削除すると動かぬしな 問題は皆が忍耐強すぎるのじゃ
プログラムを改修するより、メモリを増設する方が安く上がりそうに思います。
>>370 CPU能力もメモリも十分ある前提で、Javaを選ぶもんだよ。
375 :
370 :2006/01/15(日) 09:56:07
既にメモリ増設済みでこれ以上増やせぬわ。 というよりメモリあっても 溜める設計じゃなんともならんぬわ。 SQLでデータ抜いた方が早いわ。
多分
>>371 が正解だろう。
アプリ内部で生成してるSQLがカスで、全データ引っ張って来るような
間抜けな処理をしとるのだろうて。
ここで聞いていいのかわからん質問なのじゃが…… この度、余は「あまぞん」なる商人から「VisualStudio.net2003」なるものを購入したのじゃ 早速、我がPCにインストールをしようと思ったのじゃがインストールを始めると 「システムコンポーネントをインストールしたり構成するには、コントロールパネルを使ってください」 と表示されそこでインストールが終了してしまうのだ 一応、「ヘルプとサポート」なるものを使い調べてみたのじゃが役にたたんのじゃ ちなみにOSはWinXP Homeじゃ 皆の衆たのんだぞ
>>377 私めはVSN2003のみを単独でインストロールしている訳では御座りませぬゆえ、
詳しいことは承知しておらぬのですが、「スタートメニュー」の「すべての
プログラム」の中に「VisualStudio.NET2003」のフォルダは御座りませぬか?
或いは、「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」に新しいプログラムは
追加されておりませぬか?
失礼ながら今一度お確かめくだされ。
もし解決できませぬ場合は、別の者に指示を出して頂きとう御座りまする。
なにぶん私めには荷が重すぎまする。
面目無い。
379 :
仕様書無しさん :2006/01/17(火) 05:11:19
あのさ、バカなクライアントばかりで 俺様が鬱になったんだが、どうしてくれる?
380 :
仕様書無しさん :2006/01/17(火) 13:44:12
>>379 申し訳有りませんが、ご主人様はこの業界の仕事に向いていないと思われます。
命を失う前にこの業界から足を洗う事をお勧めします。
昔から○クザとコンピュータ業界から辞めることは足を洗うと申しているとおり堅気の方が就くべき仕事では有りません。
染めたのは手なんだが
>>377 わたくしが考えますには、CPUがi486であるとか、
パソコンがPC-9821あたりではないかと思われます。
申し訳ございませんが、お書きになった内容ではこの程度にしか判断のしようがございません。
あなた様のお使いのパソコンは、十分なスペックを満たしていますか?
今一度ご確認のほど、お願い申し上げます。
383 :
仕様書無しさん :2006/01/17(火) 20:54:38
簡単なメーラーを作りたい。どうしたらいいか教えろ?
>>383 まず、ファイル管理と、エディタと、ポートへの入出力のプログラムを
勉強されるとよろしいかと思われます。
ちなみにメールのポートは25と110でございます。
387 :
仕様書無しさん :2006/01/17(火) 22:34:23
>>384 大事だな!
>>385 やってみる!
>>386 thx!
ファイル管理といえばoutlookでのメールファイルの仕様を調べるにはどうすれば?
できれば互換性を持たせたいのだが。
名前入れ忘れ&sage忘れ、すまぬ。
>>387 直接outlookなりのデータをつつき回すのは、
なかなか面倒な問題にござりまする。
それらのファイルを見たわけではござりませぬが、
おそらくはバイナリで、データベース様の方式にて管理しておりますゆえ。
メールのexportなどで出力されたデータに対して、
自分のソフト側でimport機能を提供するアプローチの方が現実的かと。
これならtextベースのデータを吐かせることも出来るかと思われまする。
390 :
仕様書無しさん :2006/01/21(土) 09:45:22
VB嫌いだから、VBプログラマーから抜け出す方法教えろ!
周囲のものどもにVB以外の言語も扱えることを解らせなくてはならないかと思います。
392 :
仕様書無しさん :2006/01/22(日) 23:26:04
解れやゴルァ!!
畏れながら、
>>391 の案ではVBから逃れられないのではないでしょうか?
なぜならVCが使えるようになったとしても、貴方様がVBが使えることは皆存じ上げております。
近頃他言語からVBへと置き換える流れが出来始めていると、小耳に挟んでおります。
結局のところVBが使える方に仕事が回ってくるのは、止められないのではないでしょうか?
いっそのこと、逆に徹底的にVBを極めVBの本を出版すると、
肩書きがVBプログラマからVB著述家に変わるかも知れません。
しかし結局は、VBからは逃れられないのではないかと思われます。
394 :
390 :2006/01/23(月) 01:02:29
VBってあれだ。人のふんどしで相撲取ってる感じ。
395 :
仕様書無しさん :2006/01/23(月) 01:09:46
おい、タダだからってVS2005のC#使ってたんだが、デザイナー画面が出なくなったぞ! どうしてくれるんだ?!リビルドしてもダメだよ!! ム板の2005スレに低姿勢で質問したのに誰も答えてくれねえ!!はやく直し方教えろ! せっかくポトペタの楽しさに気が付いたってえ寸法なのによ!!
>>395 format c:\
全てを無に帰せば楽になるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
試用版の宿命でござりまする。 あきらめてくだされ。 確かなことは言えませぬが、MSのスレでこの事実を書き込んでみるのは いかがでしょうか? MS社の社員がこっそり見ていて、次期バージョンから不具合が修正されるのでは なかろうかと、拙者は甘い期待を寄せておるのですが・・・
オンラインゲーム解析関連の技術を取得したいです、調べてみたところ 逆アセンブラやデバッガなどを用いて解析するらしいです。 このようなことに関して説明してあるページが、少なくて困っています。 解析関連の技術がある方、どのような本を読んだり勉強したりして技術を手に入れたのでしょうか? 僕は外に出られない環境なので、独学でしか勉強ができません。 初心者にもお勧めの本などありましたら、教えてください。
拙者が思いますには、オンラインに限らすゲーム等のプログラム解析は、 ご法度でございましょう。 そこのところを解析技術の習得と称し、あえて技術論として申しますれば、 ネットゲームの場合、パケット解析とデータ処理機構の解析により 可能となるものでございましょう。 パケット解析はTCP/IPプロトコルの習得が必須でございますし、 データ処理機構の解析には各種言語の知識ととともに、 パソコンやサーバの構造について、隅々まで熟知することが必須であると 存じております。 畏れながらハッカーと称します技工士は、独学での技術習得が ならわしとなってございます。 まずは必要な書籍をおググりなさりますことを お勧め申し上げるしだいでございます。
401 :
仕様書無しさん :2006/01/23(月) 13:39:27
昔はプロテクトを外す為に逆アセンブルは必須の技術だったのですが、 最近はプロテクトなぞ外さなくても動いてしまいますので年々技術の低下を危惧していた次第であります さて、パケット解析などと言う話が出ておりますが、今現在では単純な伝送路でも単純とはいえ暗号化をかける事が常識となっております。 ですのでパケット解析などと言う方法で解析できるのは極々限られたソフトウェアのみとなっています。 最近のトレンドは、脆弱性のある箇所からバッファオーバーフロウなどの手法で相手先サーバの乗っ取りを行い サーバサイドのバイナリの奪取やBOTの埋め込みを行うのが常道で御座いましょう。 もちろんその様な事は現在の法律でも確実に実刑を食らう犯罪ですので間違ってもその様な愚行に及ばぬ様に
徒労に終わることは見えているが、勉強のきっかけにはなるであろう。
403 :
395 :2006/01/23(月) 23:50:03
>>396 つまんね。うちくび。
>>397 他の者は使えてる、あるいは、そんなことになっても再インスコするからいいや、とか思ってるのか?!
もうワシは寝る!!
>>396 そう言えば、そのコマンドは未だかつて一度もやったことがないのだが、
本当にそれでCドライブがフォーマット出来るのか?
Windowsは実行中のバイナリを変更することは出来ないはずだが?
普通、システム的に自爆は出来ないように作るのではないのか?
忠義心のある者は動作確認して報告しろ。
どうして日本では技術者よりもマネージャーの方が地位が高いんだ?
>>404 DOSモードでは可能ではなかろうかと。
わたくしが考えますに、ドライブにフォーマットコマンドを送り終えた後、
プログラムファイルごと消去するのではないでしょうか?
正直なところ風邪を患っており、実証試験を行なえないのが心残りでございます。(ゲホ!ゲホ!
あ、それと、パーテーションが分けてある場合は、コマンドの無いほうの
パーテーションに関しては問題なくフォーマット可能であります。
>>405 マネージャとは本来、マネージメントをする人だからではないでしょうか。
だとするとマネージャの地位が高いのは、日本に限らないと思います。
別の角度から見るとマネージャには、(詐)技師が暴走するのを止める任務が
課せられているのではないでしょうか。
>>377 恐れながら爺が愚考いたしまするに、それはIISかFrontPageServerが
殿のお使いになられております開発環境にインストールされていないからでは
ないかとおもわれまする。
おそらく殿がインストールされようとなさっているのは VS.NET2003のEnterprise Architect
ではないかとおもわれますが、かの者はサーバーサイドのプログラムが組める関係からか
前提としてIISかFrontPageServerを要求するのでござります。
IISは2000以降からは「OSに標準でついてくる追加コンポーネント」として扱われておりますれば
VS.NET2003のインストーラもこれらを「システムコンポーネント」として取り扱うは必然かと
思われまする。
かの者の申し出を受け入れるのであれば、XPであれば
[スタートメニュー]→[設定]→[コントロールパネル]
から、 ”くらしっく表示” なる表示方法で表示できる
[プログラムの追加と削除]
から、
[Windowsコンポーネントの追加と削除]
を選んでいただきますれば、出て来る一覧に
[インターネットインフォメーションサービス(IIS)]
という項目が現れますので、それにチェックを入れて「次へ」を押しますれば事はすべて解決、
VS.NET2003も殿のご指示を受け付けるようになるかと存じます。
これから覚えるならコレ!というオススメの言語ありますか? Web系で行きたいのだが。 今までASPやってました。趣味でPHP少しやりました。
409 :
仕様書無しさん :2006/01/27(金) 09:31:46
何はなくともJavaさえあればなんとかなるのであります。
410 :
仕様書無しさん :2006/01/27(金) 10:10:08
Ajaxなどは注目されておりますゆえ、今すぐはじめるのならお勧めかと。
>>408 恐れながら申し上げますと、
>>408 様は ASPやPHPをかじってきたのであれば、
OO等の基礎はそこそこあるとお見受け致しまする。
であれば、ここはOOや型の概念の強い Javaをメインにお勧め致しまする。
その上で、C/C++なども多少嗜まれ、Javaと対比して良い点悪い点を
お考えになると、基礎部分を十分に鍛えることができまする。
如何でござりましょうか?
412 :
仕様書無しさん :2006/01/27(金) 13:38:56
6、4、3、8、1という数字を昇順に並びかえよ。と言う問題が分かりません。 SWAPという並び替えの関数とバブルソートの関数をつかってプログラミングをつくる のが条件です。あとwhile文は使わずにfor文だけをつかいたいです。 どなたかこの問題を解いて下さいませんか?宜しくお願いします。
413 :
仕様書無しさん :2006/01/27(金) 13:41:01
414 :
仕様書無しさん :2006/01/27(金) 13:56:47
ブラウザがGETするたびに 別のPCに内容を飛ばして履歴を保存したいのじゃ ちなみに余はソケットなるものは 少々使えるぞ アドバイスいたせ
>>414 履歴保存Proxyを作って通すのはいかがで御座いましょう。
>>408 どの言語ということなく片端から手を出すのも楽しゅう御座います。
多くの言語に触れて特徴を掴むのが良いでしょう。
ただし、COBOLと6.0以下のVBにだけは近づいてはなりませぬ。
これらは宇宙の窮極の深淵より飛来し、忌まわしき混沌の暗影に侵された冒涜的な言語であり、
接触すればプログラマの正気が1D100奪われまする。
418 :
仕様書無しさん :2006/01/28(土) 09:32:11
拙めの意見としましては、 COBOLは近づきたくて近づくものではございません。 あれには吸い込まれて行くものでございます。 それに、COBOLを勉強しておけばCOBOLerの思考回路が理解できる様になるというメリットもございます。 犬が人語を解さない事を嘆く前に、 人間が犬語を学ぶ必要がある、ということです。
420 :
仕様書無しさん :2006/01/28(土) 11:17:21
>>419 >あれには吸い込まれて行くものでございます。
この人センスあるなあ
会社のパソコンでGunzができないのですがどうしたら直りますか?
422 :
仕様書無しさん :2006/02/09(木) 15:19:43
VS2005で作ったクラスライブラリをVC6から呼ばせれ。 COM?しち面倒くせぇ、やだね! 武士らしく、LoadLibraryさせれ。
>>422 VS2005のC++でDLLをお作り下さいませ。
424 :
422 :2006/02/10(金) 17:05:36
えー、せっかく「.NET」に慣れたのに。 なんとかシレ! VS2005の売りってこれじゃなかったんだっけ?
425 :
422 :2006/02/10(金) 17:06:37
.NETぢゃねーよ、C#だよ。ぶんぶん
426 :
仕様書無しさん :2006/02/16(木) 11:00:02
IEとかで選択範囲を右クリックで「Googleで検索」とか出す機能が あるであろう?あんな感じのものを余も独自に作りたいのじゃ なにをどうしたらよいものかのう・・・
427 :
仕様書無しさん :2006/02/16(木) 11:17:23
>>426 とりあえず「Browser Helper Objects」というものをググって見るとよいと思います。
ただし、VisualC/C++あたりはツールとして使えないと"おとといきやがれ"で御座います。
428 :
426 :2006/02/16(木) 11:53:11
ということはおぬしは「おとといきやがれ」と余に申していることに なるぞよ ・・・・まあよい ご苦労であった、下がれ。
>>426 今、調べる気が出ないので適当だが、
確かレジストリいじればできたような気がする。
だれか調べれ。
>426 その道の専門家を雇っては如何でしょうか?こんさるてぃんぐ様などをお呼びして、ぷれぜんてーしょんして頂くと宜しいかと思われます。
431 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2006/03/04(土) 13:23:46
VBが嫌いなんだが好きにさせろ
432 :
仕様書無しさん :2006/03/04(土) 17:18:53
>>431 私も嫌いですが、便利なので場合によっては使います。
“馬鹿と鋏は使い様”という言葉を覚えるのが良いと思います。
433 :
仕様書無しさん :2006/03/05(日) 12:48:00
CでHSPみたいなGUIの開発を簡単にできるんですか? CUIonlyなんですか?
「簡単に」とはいきませんが、GUIアプリの開発も可能でございます また、他のプログラマーどもが作ったライブラリーを利用すれば ある程度までは簡単に作ることも可能でございます
秀丸って何て読むんですか?
それはひでまる、と読むかと存じます お館様方にはスレタイのごとく、高飛車におっしゃっていただきたくござりまする
437 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2006/03/07(火) 01:23:57
プログラムを組むためには目的が必要だと悟った だがしかし、既に完成されたアプリを検索するためにも膨大な時間がかかるのではないか? 未踏で魅力的な目標を立てるのが至難ではないか? 進言せよ
438 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2006/03/07(火) 01:27:54
金儲けするには Windows は必須かの?
>>438 必須では有りません。金儲けをする人はWindowsを使いこなす人を使いこなせれば良いのです。
440 :
仕様書無しさん :2006/03/07(火) 04:00:07
おい!再就職先が決まったんだがどうやらヘルプデスクって職業らしい!! どうやら工場内のパソコンサポートとかいうものらしいのだがよくわからねえ! おい!無視するな!俺は親善大使だぞ!!
442 :
仕様書無しさん :2006/03/15(水) 15:40:22
コンピュータに詳しい小間使いという職業です。 通常は時間がたっぷりありますので、次のスキルアップへの勉強期間と考えるのが宜しいかと思います。 ただし、場合によっては年がら年中マシンやネットワークの交換と検査、代替機の発注、事務の方々のお守り、 お局様の内職の手伝い等いろいろな仕事が存在する可能性もあります。 どういう所かは行ってからのお楽しみとしておくのが宜しいかと
443 :
仕様書無しさん :2006/03/15(水) 18:40:23
・ユーザーからの要求 ・プログラマーの実装 ・社長の要求 とか木とロープ等で説明している図をどこかで見たんだが どこかにないかっ
445 :
仕様書無しさん :2006/03/16(木) 04:25:21
>>444 余は443ではないが便乗して笑わせてもらったぞ。
含蓄の深い風刺よの。
446 :
443 :2006/03/16(木) 09:12:28
>444 じいやよ ありがとう 「project comedy」でイメージググると出てくるのじゃな。 感謝するぞよ
>>437 目的は必ずしも「未踏」である必要はございませぬ。
例えばHTTPD、つまりWebサーバであっても、
すでにApacheなどがありますが、
これをまともに作ると、それ相応に勉強になるものにございます。
勉強目的でなく、金儲け、ということになりますと、
どちらかといえば既存のアプリを検索して未踏を探すより、
市場などのニーズから隙間を探す方が容易にございます。
448 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2006/03/22(水) 18:43:26
>>447 大儀であった。
市場のニーズを見付ける良い方法を進言せよ。
>448 恐れながら陛下、そのような方法を知っておれば拙者とっとと起業いたしておりまする。 しかしながら、あえて申し上げれば、ご自分で不便もしくは不満に思っていることに対して 何らかの改善策は無いものかというところから見つけることが多いような話を聞きまする。 あとは成功した人間の話を書物で読むなりすると参考になるやも知れませぬ。 とは言え、最初に書いたとおり、そんな方法があるならば皆会社起こしてウハウハに なるはずと愚考いたします。
450 :
帝王 ◆bIhAlQTTPM :2006/03/23(木) 15:24:49
いま諸君らに頻繁にくる案件は何だ?
451 :
仕様書無しさん :2006/03/23(木) 15:53:16
>>450 怖れながら陛下、陛下は最近質問しすぎでございます。
ここ2ちゃんねるではトリップつきのコテハンは嫌われる宿命と占星術に出ておりますゆえ、
今後は発言をお控えいただくか匿名でのご質問をされるがよろしいかと存じ上げます。
ご質問の件ですが最近私どもの承ります案件は主に、運送会社向けのシステムの改修や
自動車産業向けの顧客管理データベースなどでございますが
こればっかりは会社に寄るものと推察いたしますので一概には申し上げられません。
452 :
仕様書無しさん :2006/03/23(木) 20:28:53
私共に来るのは、大規模Web開発案件です。業種・業界は問いません。いわゆる始まる前からデスマと言う奴です。 見積時点でデスマになるのは分かっているのですが、見積を出せというので仕方なく作成しております。 案の定、次から次へと社員が辞めて行っております。
453 :
仕様書無しさん :2006/03/23(木) 20:48:07
デスマは誰のせいじゃ、余に判りやすく教えよ
>>455 御意。
,r;:::r、_,..-ッf^i
|::::::ヾ゙ヽ_/ミ|:|
ヾ:::::ヽ;:゙iミミ|:|
ヾ::::::゙:、ミ._!l|
,r==ュ-.、.._ ヾ:::::::i;;;ィ' ゙i __ l l _,.ィ'
f三⊃ iヽ. /|:::::| l!li! ゙、 / -┼‐ l l
||x| (@ l / /リリ ・ i! / / /
゙、タ、_ 〃,、,/ / ./ '"
_,..:ノ fコ、ノ=''''" ,/ ,.! ,r
/  ̄``''ー<´ l!.ll!.,,.
!. } i 、__ `ヽ、 _r三ュ._ ,r‐-ァ
゙、 ' ゙ ヽ`'ー、._ `''´ー─一''" ___,!
゙、 i iノ ``┬---一'''"、´/ l、
.i l .| || ∨ ∧
| j .| |.゙、 ゙、, ハ
./ ! | ゙; !〈/ `、
/ ゙; 〈. | _,!| l 〉、
. / │ ゙、,!  ̄|| ヽ、 〆``ー、,,_,..______
. | ゙、 ! | || ``'ー-、_,.ノノ-=-''''´
| '゙r | |r┬‐┬-、,._|」
|. │ / ,! .| | | ゙i
. │ | | | | | | .|
. │ │ | j .| | | |
458 :
仕様書無しさん :2006/04/02(日) 15:08:33
ROMのデータシートに掲載されている、IOポート一覧表 の読み方をおしえて。 VisualC++から、IOポートをたたく方法も教えて
恐れながら、申し訳ありませんが問題の意図が解りかねます。 ROMと言うのはどの様なROMなのでしょうか? またVisualC++からIOポートを叩くとの事ですが、いかなるIOポートへアクセスしようとしているのでしょうか? Windows環境においては一般アプリケーションからIOポートへのアクセスは原則出来なくなっております。
460 :
仕様書無しさん :2006/04/05(水) 10:06:29
誰かーっ 誰かおらぬかーっ (`・д・´)ノ 朕は生粋のC大好きプログラマ。(7年目) Windowsのアプリ開発をしながら徐々に自作汎用関数を クラス化しておるのじゃが、未だにMFCが使えぬ。 しかし、最近はADOやODBCを使う上で、MFCが必要不可欠と感じておる。 これからのアプリ開発(特にデータベース系)を考えると、やはり今からでもMFC(又はC#)を勉強し始め、 移行していかねばならんかのう? 「俺ってAPI バリバリ、中で何やってるかわからんライブラリなんて使わねーよ!」という頑固な輩はおらぬか? 誰かーっ 朕の相手をいたせーっ (`・д・´)ノシ
>460 与えられた環境に適応していくのも、職業プログラマの資質かと思われますわ御主人様。
462 :
仕様書無しさん :2006/04/05(水) 11:17:17
>>460 >「俺ってAPI バリバリ、中で何やってるかわからんライブラリなんて使わねーよ!」という頑固な輩はおらぬか?
確かにそういう拘りを持つ者もおりますが、それは仕事の選択肢を狭め、自分の首を絞めるだけの愚考にございまする。
プログラマたる者どのような環境でも扱えるようにならないと、このIT戦国時代を生き抜くことはかないませぬ。
刀(C)での戦にこだわり鉄砲(C++)に敗北した桶狭間の戦いのごとく、
新しき武器(OOP)を手にしたものが戦国の世を勝ち抜く事が出来るのでございまする。
463 :
460 :2006/04/05(水) 11:45:27
>>461-462 むぅ・・・。 やはり朕の頭が固すぎたようじゃの。 (´・д・`)
OOPを意識してクラス化しているとは言え、いつまでも #include <windows.h> から
初めていては時代遅れか。
>>461-462 よ、大儀であった。(`・д・´)ノ マジデ
464 :
仕様書無しさん :2006/04/05(水) 12:26:50
>460 頭が固すぎたようじゃの んなこたーねーよ 男ってのはな、こだわり捨てちゃおしめーよ おめーがCとAPIにこだわるならとことん拘れ それでこそ男ってもんよ 俺なんてアセンブラ大好きでWindowsでも全てアセンブラよ GUI、Win32なんでもこいってもんよ
465 :
460 :2006/04/05(水) 13:16:39
>>464 えぇ、確かに拘りがあってひたすらAPIでゴリゴリ書いてたんですが、最近ふと、
「俺って化石頭?」とか思い立ちました。
初期化とか多少面倒だけど、何もかも自分の制御が行き届くのが良いんですよね。
いかに実行ファイルのサイズを小さくして、処理速度の速いプログラムを作るか・・・
ってのが楽しい。(根っからのプログラマ体質)
制御/組込系だとそれでよかったんですが、最近はアプリ開発の仕事が増えて、
周りがMFCだの.NETだのC#だのって言ってるのを聞くと、そろそろ移行時かな・・・なんて
思ったり思わなかったりしてる今日この頃です。
チラ裏になりました。ごめんなさい。
え、ええい! 不埒者めっ……!
殿! このような貧民の言葉に惑わされてはなりませぬぞ!
世は富豪的ぷろぐらみんぐの時代なのですじゃ!
あ、いや、嘘、すいません調子こいてました平にご容赦を!
実際の話、
>>464 殿のようなこだわりを持った御仁は低レベルのメモリ管理などに長けておられまする故、
組み込み系の分野では大活躍ではないかと存じます。
一方拙のような山のようなリソースの中で生きる軟弱者は、
いかに手っ取り早く、保守の容易いものを作るかを求めてJavaや.NETの道を選び申した。
また、一般ユーザ向けのアプリケーションやフリーソフトウェアなどの分野は、
上記の中程の性質を求められるのではないかと存じます。
そうした分野では、C++などで開発しつつも、各種ライブラリを用いて生産性を高めていく……ということになりましょう。
言語やライブラリを使う・使わない等の決定はそういった制約にもよります故、
一概に使いまくるが哉し、とは言えませぬ。が、学んでおいて損はないと存じます。
むしろ良いライブラリはプログラミングを楽にし、我らを楽しませてくれるものに御座いまする。
で、こういっては何ですが……MFCは微妙に時代に取り残されたライブラリなように思う次第で……。
独特のお約束も多く、壁は厚く益は薄いというか……良いライブラリとはあまり……
467 :
460 :2006/04/05(水) 14:20:36
>>466 そーじゃのー。 やはり、目指すべきものと置かれた環境、顧客や職場の要求を満たすべく
対応していかねばならんのだが・・・・APIに拘泥するは、拘りを持ったプロフェッショナルに
なれるか、ただの時代遅れに止まるか、努力の程が問われる所よの。
しかし、学び励むに損は無し。 移行するか否かは別として、知識と失敗を得る為に
新たなるスキル習得に挑もうぞ。(`・д・´)o
> で、こういっては何ですが……MFCは微妙に時代に取り残されたライブラリなように思う次第で……。
> 独特のお約束も多く、壁は厚く益は薄いというか……良いライブラリとはあまり……
うむ。並行して調べてみたが、MFCに異を唱える者も多いようじゃの。
丼と呼ばれるC#か、.NETか、じっくり引き籠もって考えたいと思います。
ご意見参考になりました。 ありがとうございました。 /
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;) ポイ
ノ )ヽ ミ
(( (`・д・´)
468 :
仕様書無しさん :2006/04/06(木) 11:08:59
一つ聞きたいんだが、 今最も熱いデータ構造ってツリー構造だよな?
>>468 い、意味が分かりませぬ! 殿、お気を確かに!
>>468 3Dやゲームの分野では確かにツリーがもてはやされております。
二分木や八分木などツリー構造の中にデータを格納すれば
枝から先の無駄な計算を省けというる点が、ゲームの衝突判定や描画判定に使われることが多いかと。
ただ、爺は単なるデータ構造を熱いと感じる殿の変態性いや、感性には着いていけませぬ・・・許されよ。
それよりも爺はPythonにて実現されるコルーチン(マイクロスレッド)にこそ熱いものを感じてしまいまする。
471 :
仕様書無しさん :2006/04/10(月) 23:28:39
今月から専門学校に行くんだけど、スーパープログラマーになるためには 今のうちに何をやっとけばいいんだ?(普通の授業以外に) 高専や大学出の奴に勝つ方法を教えろ!
>>471 1にも2にもHackで御座います。
もちろんGameのHackではありませぬ。
473 :
仕様書無しさん :2006/04/11(火) 03:43:38
>>472 ハッキングスキル身に着けろってこと?
そんなもん役に立つのか?
>>471 長文となってしまいましたが、老骨の説教。楽に正座してお聞き下され。
> 今月から専門学校に行くんだけど、スーパープログラマーになるためには
> 今のうちに何をやっとけばいいんだ?(普通の授業以外に)
ぶっちゃけ、普通の授業なんて微々たるものでございます。
1週間ばかし受けてみれば「全然足りない」のは明白かと思いますので、後は自習で御座いまする。
カリキュラムとか専門分野外だからとか気にせずに、自分の好奇心の赴くままに、
広く深くどん欲に全ての技術情報を飲み込んで下され。
知識が混迷して整理が付かなくなりましたら、我ら家臣一同お力になりましょうぞ。
> 高専や大学出の奴に勝つ方法を教えろ!
本当に手強い輩は、大学出で無くても手強いのだろうなぁと思わされる輩に御座います。
こういう手合いは始めるなり問答無用で高い技術・知識を見せつけて来ます故、
後で学歴を聞いて納得しようが意外に感じようが、どっちにしろ勝ちようがないという感じで。
スーパープログラマーたらんとするならば、問答無用でトップレベルの技術・知識を手に入れること。
それより他は御座いませぬ。
「この学校にいれば、学校のカリキュラムと先生が、
自分を勝手に『プログラマ』の位置まで連れて行ってくれる」
という幻想こそ最も危険なものですじゃ。
これで出来上がるのは単なる「研修を受けたサラリーマン」。そは「プログラマ」には非ず。努忘るる事無きよう。
まぁそれはともかく、ご入学おめでとうございます。もうそんな時期ですな……。
>>473 ここではHackは「とにかくプログラムをいじってモノにする」くらいの意味ですじゃ。
HackingとClackingの言葉の違いを調べるのは、プログラマなら必ず一度は通る道でございます。
しかし、斯様に率直に疑問を口に出して頂けると、レスが容易くて嬉しゅう御座いますぞ殿。
476 :
仕様書無しさん :2006/04/11(火) 09:20:42
>>474-475 べ、別に爺なんかに感謝してないんだからね!!
あ、ありがと・・////
477 :
475 :2006/04/11(火) 12:14:06
(・∀・)ooO(今更Crackingの綴りが間違ってたなんて言えないなぁ……)
478 :
仕様書無しさん :2006/04/12(水) 00:46:59
>>472 どうしてNetHackでコカトリスの上に座ると石化するのよ?
お前ら仕事するフリしてゲームばっかやってるんだから即答しろや
誰ぞ吾に聞かせてくれ。 スレ違いやも知れぬが、吾はNスクリプターを齧った程度。 ずぶの素人といってよい文系学部の人間だ。 未経験者も可とあるような所に就職したとしてだな、 もしそういう人間が入った場合に現場の負担はどんなものであろうか? 特に少人数の企業の場合心配でな。 プログラマになりたいという情熱はあるのだが…
>>479 殿から情熱とNスクリプターの知識を棒引きしたような連中が毎年大挙就職いたしますゆえお気になさらぬよう。
481 :
仕様書無しさん :2006/04/12(水) 02:00:39
>>479 そんなに心配する事はありません
周りが負担に感じる様でしたら最初はジワジワとそして次第に露骨に苛めが行われます
苛められていると感じたら貴方はその会社に必要にされていないだけなんです。
483 :
仕様書無しさん :2006/04/12(水) 15:22:07
>>478 コカトリスとかいう生物を私は見たことはありませんが、
見た目はトカゲの様だとか鶏の様だとか諸説あり増すが、決まって素手で触ると石化すると聞いております。
その上に座るわけですから、何かの拍子に直接触れてしまったのでしょう。
私は@さんはローライズのズボンでも履いていたんだと思います。
VisualC++6.0を卒業して、VisualStudio.NETを導入したのだが・・ VisualCの プロジェクトについて答えよ。 1.Win32プロジェクトはWindowsAPI でガリガリ書くタイプ。 2.MFCプロジェクトは、MFCのライブラリを使うタイプ。 3.C#プロジェクトは、C#言語(?)で書くタイプ。 では、「.NETプロジェクト」というのは一体何だ? MFCとC#の中間のような、よくわからん標準コードだが・・・
>484 それはMicrosoftがC++に独自拡張を施したMC++(Managed C++)と思われます。 .NETFrameworkのクラスライブラリとWin32API(あとC/C++標準ライブラリ)に対して ある程度シームレスにアクセスできる不思議言語にござる。 …が、そのためにただでさえ複雑なC++をさらに複雑にしたためややこしさ大爆発の ステキ言語と成り果てておりまする。 今から始めるのであれば、VisualStudio2005に付いてくるC++/CLRのほうがまだマシかと 愚考いたしまする。最も、どの道C++にステキ拡張を施したことに変わりは無いので ございまするが。
486 :
484 :2006/04/13(木) 10:20:51
487 :
485 :2006/04/13(木) 21:42:48
>486 これは山吹色の菓子ではございませぬか。殿のような太っ腹な主君を持てて拙者は幸せにござる。 なお蛇足ながら付け加えさせていただきますと、C#はC++とは全くの別言語にござりまする。 賢明な殿のことゆえご存知のことかとは思いますが、念のために付け加えさせて頂きまする。
なぁ、おぬしらに聞きたいことがあるのじゃ。 ・[ ノウハウ ]とは何ぞや? 「うちにしかないノウハウがあるから。」 と言ってばかりで、ドキュメントの作成等、 後々への情報を残さない重役が居るのじゃが、 そういうものなのじゃろうか。 もしかしてそれが普通なのか。 ・[ 仕様書 ]とは、画面の表示と動作内容が数行書いてあるものの 事を言うのじゃろうか。 ・[ コミュニケーション ]とは何ぞや? 密に連絡を取らず、プログラムさえ上がって来れば 営業やサポートが困っても気にしないのが会社なのじゃろうか。 残業上がりで疲弊している所すまぬが、 おぬしらの職場の現状を話してはくれんかのう。
>>488 > ・[ 仕様書 ]とは、画面の表示と動作内容が数行書いてあるものの
> 事を言うのじゃろうか。
それが正確なものであるならば、大抵十分でございますが、
疑問を抱く余地があるのであれば、それは仕様書としては不十分であります。
> ・[ コミュニケーション ]とは何ぞや?
> 密に連絡を取らず、プログラムさえ上がって来れば
> 営業やサポートが困っても気にしないのが会社なのじゃろうか。
恐れながら、暗黙値から公知へとするのは非常にコストがかかります。
公知への転換もコミュニケーションですが、開発者Aから開発者Bへの
暗黙値の伝達もコミュニケーションであります。
コストは暗黙値のままの伝達のほうが圧倒的に低うございます。
(リスクは高いままですが)
490 :
仕様書無しさん :2006/04/30(日) 05:58:13
ちょっとスレ違いな気がするが他にそれらしいスレないから聞いてみる 新卒プログラマ,SEに会社入るまでにやっといて貰いたいこと、学んどいて貰いたいことってある? もしくはやっといたほうがいいこととか その辺りのことを聞いてみたい 先輩的にはソフ開ぐらいとっとけよとか思う?
>>490 拙者の思うところでは、普通にプログラミングの知識を増やしておいて頂きたく。
入社前でなければ出来ないことなど特に思い当たりませぬ故、
特に入社日という境目を意識する必要は無かろうと存じまする。
入社の前も後も、変わりなく「優秀なプログラマ」を目指して学び続けることが肝要で御座います。
あえて申せば、入社後の仕事に関連する知識を重点的に仕入れれるのがよろしいでしょう。
たとえばXを作るに当たって「自分で環境整えて簡単なXを作ってみた経験があるぞよ」
とでも仰ることができたなら、それだけで凡百の新人を軽く凌駕できましょう。
しかし、気がつけばフレッシュな時期ですな……。
>>1 の文面を考えればこのスレが活気づいて然るべき時期。
初心者の皆々様、高飛車で居丈高な質問をお待ちしております。
>>489 仕様書には不満タラタラじゃ。
しかもその仕様書が正しいとは限らないのじゃから
わしは一体何を信じれば良いのかわからん。
コミュニケーションの説明、難しい質問に良くぞ答えてくれた。
コストか。確かにその通りじゃ。
わしにはそのリスクを量るだけの器量がないが、
考え方を知っただけでも得たものは大きいぞ。
感謝する。
493 :
仕様書無しさん :2006/05/02(火) 16:10:01
C++をJavaに移植したいんだけどさ。 ソースを変換してくれるようなツールってある?
494 :
仕様書無しさん :2006/05/13(土) 13:18:30
DBでテーブルを作成してデータを入れ終わった後でPRIMARY指定してあるカラムをNOT NULL指定に変更致したい。 余にクエリを指南せいっ。
>>494 それはまた難儀な仕事に御座りまするな。
そういうときにはこれをお使い下さい……。
TRUNCATE TABLE テーブル名 -- WHERE カラム名
ささ、何事も勢いが大事にございます。
一片も疑わずずずいと。さぁ。
496 :
仕様書無しさん :2006/05/13(土) 17:45:52
>>495 閉門蟄居を申し付ける。誰ぞ他に指南番はおらぬかっ。
498 :
仕様書無しさん :2006/05/13(土) 18:19:38
僕はただ、スレタイの通り…。
497 が悪い。 殿、申し訳ありません。 ただいま、物の分かるものは週末の休暇中で、分からないものはやねうらおにかかりきりでございます。 なにとぞお許しを!
500 :
仕様書無しさん :2006/05/13(土) 20:24:00
>>494 ALTER TABLE (テーブル名) DROP CONSTRAINT (プライマリ制約名);
でプライマリを削除したあと、
ALTER TABLE (テーブル名) ADD CONSTRAINT (制約名) NOT NULL (カラム名);
をすればできるのではないかと思うのであります。
もちろん、カラムにNULLデータが入っているのでありますれば、エラーになるのであります。
その場合は、CREATE TABLEで新しくテーブルを作った後に、
INSERT INTO (新テーブル名) SELECT * FROM (旧テーブル名) WHERE (NOT NULLにするカラム名) IS NOT NULL;
として、NULLを含まないデータを追加という方法をとるのはいかがでありましょう。
501 :
仕様書無しさん :2006/05/13(土) 23:37:08
>>500 よ礼を申す。
余は自害するところであった。
感謝致す。
よよよ(泣)
502 :
仕様書無しさん :2006/05/14(日) 00:26:37
>>499 にも感謝致す。
素晴らしいホローである。まさに忠君の範であるな。
でも、ゴメン!全然別の問題が起こったみたい。しかもハードかソフトかもわからない。どうしよう。
503 :
仕様書無しさん :2006/05/17(水) 16:54:23
おい!アルゴリズムを今すぐ勉強したいんだが良さそうなサイトはないか? 本でもいいぞ、ただし有名ですぐに手に入りやすいやつに限る!
504 :
503 :2006/05/17(水) 16:58:04
まだか?いつまで待たせるつもりだ! ちなみにソフ開の午後2試験に出てくる形式的なアルゴリズム(仮想言語?)問題に 答えられるレベルになればそれでよしとする
505 :
503 :2006/05/17(水) 17:37:03
ついでにプログラミングも勉強したい まずは基本的なサンプルコードとその解説が 「丁寧に」 書いてあるサイトを お前ら全員で20〜30探して来い。俺は忙しいから次来るのは土曜日くらいになるが それまでに何とかすること
506 :
仕様書無しさん :2006/05/17(水) 21:40:31
507 :
503 :2006/05/17(水) 21:52:44
>>506 土曜日まで来ないと言ったから手抜いただろ・・・
じゃあその中から分かりやすいサイトBEST30を教えろ
言い忘れたがC言語な
508 :
502 :2006/05/20(土) 17:30:20
皆のおかげで何とかブライマリを抜く事が出来た。 別のテーブルから参照制約が掛かっており、難航したが芋蔓式に退避と削除を繰り返し完了出来た。 ついでにハードも買い変えた。
509 :
503 :2006/05/23(火) 17:37:37
まだか!!過疎りすぎだ!!!
510 :
仕様書無しさん :2006/05/23(火) 20:05:02
殿、今暫くお待ちを。
511 :
仕様書無しさん :2006/05/26(金) 23:33:59
殿、御落城でございます。 拙者も答えて差し上げとうござるが、拙者もアルゴリズムは苦手で御座りまして。
殿、学問に王道なしと申しますれば、 地道に慣れるが吉ではありませぬか。
513 :
仕様書無しさん :2006/05/28(日) 09:37:29
越後屋、javaで書かれた帯域制御機能つきの、 プロキシソフトサーバーソフトが欲しいのじゃが、、 オープンソースで分かりやすいソフトは無いものか。 ソフトウェア板で聞いても回答が得られなかったゆえ、 ここで質問させていただきますのです!よろしくお願いします。
>>513 ご自分でお書きになるのが一番かと
ええ、そんな物は存在しないという事です。
殿!「Java proxy」でぐぐっても出てくるのは敵方のかく乱情報ばかりにございまするゆえ 間違ってもProxyパターンを使えば望みの物が作れるなどとは思われませぬよう・・・
516 :
仕様書無しさん :2006/06/04(日) 13:48:42
余はデザインパターンが覚えられぬ。 思うに英語で名前が付いているからじゃ。 誰ぞうまい訳を考えよ 例:Singleton=ツンデレ パターン
517 :
仕様書無しさん :2006/06/04(日) 14:05:08
では、さしずめFryWeightは二次元嫁でございましょうな。
518 :
仕様書無しさん :2006/06/04(日) 14:29:14
殿、その様な御下命は我が藩の値打ちを損なうばかりでございます。 どうか『イテレート=花びら回転』などと言い出す者の現れぬ内にお取下を。
519 :
仕様書無しさん :2006/06/04(日) 17:05:51
近頃は「萌え」というものがわからぬと、飲み会の場で取り残されると聞く。 このあいだなど、ワシがもっとも頼りにしておる技師が「萌え」というものを語りだし、 つくづく隔世の感を覚えた。 誰ぞ、「萌え」というものをわかる者はおらぬか。
520 :
仕様書無しさん :2006/06/04(日) 19:52:49
>>519 殿、「萌え」とは奥の深きものですじゃ。
「萌え」を知るためにはまず、「ツルペタ」「スク水」「ポニテ」
などの略語とその精神に精通せねばなりませぬ。
道は険しゅうございますぞ。
521 :
仕様書無しさん :2006/07/09(日) 11:34:13
カラっと揚げ
522 :
仕様書無しさん :2006/07/19(水) 03:30:42
余はプログラミング初心者であるが、いろいろな言語をつまみぐいしておるおっさんである。
このところPythonなる言語について学んでおったのだが、下記のようなページを見つけた。
中頃に各スクリプト言語とCの処理速度の比較がのっておる。
まことに些細な疑問であるが、Lispなる言語は同じスクリプト言語であるくせに、何故コンパイル型の言語と同じオーダでスピードがでるのじゃ?
分かりやすく教えてくれ。
また、最近余はxyzzy Lispなるものにも手をつけておるのじゃが、Lispというのは処理系によらず高速な処理がみこめるものなのか?
http://www.unixuser.org/~euske/doc/python/python-lisp-j.html
>>522 スクリプトはスクリプトでも歴史が違います
はっきり言いましてコンパイルして実行しているからコンパイル型の言語と同じオーダーで動くのです。
PHPもスクリプト言語といいながらも実はコンパイルして、その結果をキャッシュしたりしておる悪寒
>>522 なるほど。
xyzzy Lispを使う限りではバイトコンパイルなるものをすることがある。
ただ、Pythonもバイトコードに変換してから実行するんじゃなかったかの?
これはいわゆるVM的なものの性能の差になるのか?
わしはチャーシュー定食+替え玉+ビールを平らげて少々眠い。
ヒマを見て解凍いたせ。
>>525 一番の性能の違いは言語仕様がSimpleな事と長年の蓄積で効率の良いバイナリに変換されるためです。
相互再帰や末期再帰がループに展開できたりなんてことはLispコンパイラの最適化の過程で判ってきた事です。
JVMなどで新機能などと言われていることは元々Lispマシンの開発で培ってきた技術が使われているのです。
527 :
仕様書無しさん :2006/09/26(火) 05:30:03
ageてやるから誰ぞ面白いことを申してみよ。
どうしてあんた達男プログラマは、せっかく職場に可愛い女の子が入ってきてもちやほやしないのさ!? 彼女欲しい欲しいって愚痴るくせに、みすみすチャンスを逃さないでよ! そんなに興味なさそうにされたら、女のほうだって近寄りがたいでしょ! 少し態度を改めなさいよ!
>528 面白くない 減点20
530 :
仕様書無しさん :2006/10/09(月) 10:18:45
「データベースは理解するものじゃない、感じるものだ。」と会社の重役に言われたのだが、 おぬしらの見解を聞かせてくれ。 一応わしは…絶句したのだが。
>>528 そんな罠に引っかかるほどPGは馬鹿じゃない
遠いところ、大儀であったな。はるばる我が藩にそち達を呼び寄せたのは他でもない。 我が藩は、大学の一研究室であり、しんりがくなるものを扱っておる。 そもそもは、ぷろぐらみんぐなどというものとは縁もゆかりもない土地じゃ。 しかしながら、最近、被験者がどのくらいの速度で意思決定を行い刺激に反応することが可能かを正確に把握するには、VB.netのプログラムなるものが適していることがわかった。 このようなわけで、Hello World も知らなかったような我等が、 数ヶ月で実験課題を組み立てねばならなくなった次第じゃ。 (この時勢、我が藩の財政も火の車で、そのための人を雇う余裕がないのじゃ・・・) さて、複数のフォーム間で指示をやりとりするために、 Public Shared F2 As New Form2() のような宣言を行い、 それで意図したとおり動いてはおるのじゃが、 「このやり方は薦めない」「危険」という噂を耳にする。 しかし、何がどう危険なのか 余には釈然とせぬ。 1台のパソコンを用いて、 「実験者(我等のことじゃ)の監視の下、 被験者に我等がVB.netで作成した課題を行わせ、その反応時間を測る」 という用途のみに利用するという範囲内ではこの件については気に留める必要はないのか?余のような「どしろうと」にも解せるように指南せよ。 なに? ・・・ええい、そち等にとっては赤子の手をひねるレベル以前の話であることくらい百も承知じゃ。今後、このような無礼な発言をしたものは、他藩であろうと即刻切腹を申し付けるぞよ。 では頼む。
>>528 職場にて彼女が欲しいなどと申した事はありませぬ。
>>533 「F2」なる文字列は忌み言葉であるゆえ、何か別の名前にしたほうが宜しかろうと思います。「F5」とかなら可。
536 :
仕様書無しさん :2006/10/12(木) 20:04:23
下郎、俺におっぱいを見せろ。
538 :
533 :2006/10/12(木) 23:54:53
べつにF5でもF7でもFF7でもかまわんが、 余の望んでいる答えを早う申せ。 我が家老衆の間では、いまや夜逃げが続出しておる。 ええい、其方等の中には、少しでも役に立つ者はおらぬのか!?
>>538 拙者の上役めは、しばしば「動けばいいんだよ、動けば」などと申しまする。
>>533 プログラム作成の目的が、定型化された作業を自動化する事であり
それをより効果的に進めるためにプログラミング言語は進化を続けているのです。
その過程において、変数をどこからでも自由に扱えるようにするよりも、局所的に制限を掛ける方が
良い結果を得られると言うことが経験的に解っております。
それを体系化したのがオブジェクト指向で、VB.NETがオブジェクト指向にそった言語である以上
そのルールに従った方が良い結果を得られるものと思います。
と言うか、どしろうとなどと言う下等な輩は黙って先人の言うことを聞きやがれ。
です
541 :
仕様書無しさん :2006/11/29(水) 22:11:35
プログラマー35歳定年説とやらあるそうじゃが、 35歳で定年になったあと、そちらはいったいどうなるのじゃ?
542 :
仕様書無しさん :
2006/11/29(水) 23:57:20 正確には35歳を過ぎるとPGの給料では家族を食べさせて行けないというのが真相でございます。 そこまでに自分の身の振り方を考え、将来設計をできるものは生き残りますし 無計画に過ごす者は別の職種に移るしかなくなるのでございます。 そういう意味で「35歳定年説」とは、 『プログラマーたるもの、決して現状に満足せず、常に将来を考え日々精進せよ』 という、先達からの戒めの言葉であるといえるのでございましょうな。