専門学校行ってコネ作ると良い。ゲーム会社のバイトは専門でもできる。
課題だけやってるやる気のない奴、周りのレベルの低さに安心して怠ける奴はどうにもならんが。
>932
小学校からやり直せ。
今専門に行くの大学に行くのと言ってる奴らはいわゆる「ゆとり」世代だ。
使いモノにならん。
いまやり直しても一緒じゃ?
まだゆとり教育のままのような
>>932 ゲームを作るのには、学校で教わることより本やネットで調べることの方が重要だから、ゲームを作りたいだけなら進学は関係ない。今すぐ作り始めろ。
ゲーム会社に入りたいなら、それはサラリーマンになりたいということなのだから、出来る限りいい大学へ行くべき。
夢を持った自分に酔いたいなら専門へどうぞ。
938 :
仕様書無しさん:2008/08/19(火) 22:53:15
人に聞いたほうが早いんだよ コミュニケーションスキルを磨け
>>934 専門学校のコネなんて使い物になるの?
あと大学でも周りのレベルの低さは同じ
対人恐怖症だとゲームプログラマーには向いてませんか?
今、専門学校に通ってるんですが・・・。
プログラマは、誰のためにプログラミングするんだ?
コードが書けない誰かが、こんなネタどうだろうとか妄想してたり、
それを聞いたヤツがこんな風にすれば形になるんじゃねーの?とか文書化したものを
ちまちまコード化して動くようにするのがプログラマだろ?
ゲームに関わらず、
一人でやりたきゃ家に引きこもってオナニーコード書いてろよ
人に会う仕事全て向いてません
これは半分冗談だけど当然のことじゃない?
マが他人と会話しなくても済むとでも思ってたのかな?
あと専門卒は評価されません
これは冗談抜きに
対人恐怖症にはやはり無理ですか・・・・。
専門だとなんでだめなんですか?
>>944 まだ、大卒の方が
比較的、受験勉強、卒論頑張った→向学心がある
と取っちゃうのは有るよね。
あと、対人恐怖症はちゃんと直した方が良いです。
何十人単位のチームプレイが就業中続くような物ですから。
>>944 前者:対人恐怖症という言葉を使う時点でイタイ
(ガチで対人恐怖症→仕事にならない)
(ほんとは人付き合い苦手程度→お寒い)
後者:学歴社会だから&専門卒という響き
>>944 やっぱり治していくしかないですよね・・・・。
>>946 ゲームはなんとか作ったんですけどそれでも厳しいですか?
>>948 決めるのは採用担当者だ
君は何をいっとるんだね
マジスレすると、自信を示せ。
その自信に、根拠も別になくていい。
打ち砕かれたって、自信なんて砕かれてナンボだ。
たとえば、ゲームを「なんとか」作ったとか言うな。
ガチなヤツは3Dライブラリをフルスクラッチしてくるぜ。
女の子をデートに誘うのに、
「俺なんかで良かったら、デートお願い出来ないかな。。?」と
「お前といると楽しい、今度あそぼっか?」だったら、絶対後者だろ?
どっかのハッカーが「常に考えろ、立ち止まるな」って言ってたが、
成功するかしないかは、「動き出す」かどうかだ
もし動き出して失敗しても、止まらなければ違う成功が待っている
マジスレじゃなくてマジレスちゃうんかと
誤:スレ 正:レス
確かに「動き出す」には、多大なエネルギーが必要だ
しかし、動き出してしまえばこっちのもんだ
だって、静止摩擦係数より動摩擦係数の方が小さいだろ?
面接では、「動いている」人間が選ばれる
ゲームをなんとか作った「動き出した」人間や、
さらにそれをアピールしないorできないヤツは
「止まっている」ヤツと等価にみられ、当然落ちる
選ばれたければ「動いている」ように見せろ
以上、ポールグレアムっぽくね?
>>951 だなw
テンプレに入れるために誰かが自作自演しているのかと思うくらい典型的な展開www
まあ、面接までの間になれる限りの最高の自分になって、それを評価してもらうしかない。
一般論で言えば手遅れ。だけど実際には能力のある奴が落ちぶれたり、ダメ人間が大きな顔をしたり、お前がどうなるのか誰にも分からん。
目の前のことに全力を出さない奴とか、努力しても無駄になるならやらないなんて言う奴、はブタと一緒だ。死ぬまで鼻を鳴らしてろ。
業務連絡と、ブタのまま死ぬことと、どちらが怖いが毎晩考えろ。
専門が評価されにくい理由
・大学に入れる程度の頭がなかったんでしょ?
・どうせカネ捨てて遊んでたんでしょ?
・どうせたいしたスキル身についてないんでしょ?
・少数の真面目にやってるタイプでもそれは全然実践向きの知識じゃないんだよね
概ねこんな感じ
あと他には
・過去に専門卒の馬鹿がいた
などの理由でさらに敬遠されやすくなる要因が潜んでいたりします
952辺りには悪いが、
まあ、ダメだろうなw
>>954 業務連絡も豚もイヤだ
漏れはゲームプログラマがいい
ゲームプログラマは、業務としてゲームを作成するわけだが
>>952 歳行くまで「動き出せなかった」ヤツってのは、
どこまでいってもまともに動く事はない
静止摩擦係数の方が大きいからなw
止まったままで居る方が楽なのさw
>>950 >>951 もうすぐ2学期が始まるのでまた就職活動をやります。
対人恐怖症はできたら治せるようにしてみます・・・・・。
専門行くやつってオワッテルwww
やばいな・・・・。できるかぎり頑張るしかないか・・・・。
専門学校に通ってるからもうだめなのか・・・・。
うん。
残念ながら。
出来る奴はどこ行こうが出来るし、
ダメな奴は大卒だろうが使えないものさ。
966 :
仕様書無しさん:2008/08/26(火) 02:54:51
965の言うとおり
967 :
仕様書無しさん:2008/08/26(火) 10:34:46
小学生が2ch・・・
いやな時代になったものだ
知識が乏しく文章が拙いから脅威ではない
興がそがれるので面白くはないが
969 :
仕様書無しさん:2008/08/26(火) 16:13:23
見る限るスレ主顔出さなくなってんのになにみんな必死に説明してんの?
しかも小学生に
970 :
仕様書無しさん:2008/08/26(火) 19:42:35
なんとか動いていかないとな。
話すのが苦手でも少しづつ毎日プログラムを組んでいくことが大切かな?
組まないより組んだ方がいい。
で、作成物を誰かに見せて意見を貰うことから、はじめてみてはいかがか。
組まずにひたすら考えたほうがいい。
設計ができないやつはバカ
ゲーム業界の伝統的設計方法だと
>>972 とりあえず動くものをつくってみて
そこから、改良修正を加えていくプロトタイピング的なやり方
1週間かけて考えたプログラムが実際に動かしたら
「やっぱこうしたほうがよくない?」のひと言でひっくり返されるなんてざらだから
早い段階でディレクターとかに見せられるようにしたほうが良い
テスト中の想定外の動作が好評でそのまま仕様になるなんてよくある話
ただ
>>973みたいなことができる人は
チームに一人くらいはいないと
ぐだぐだになって着地地点を見失う可能性がでてくるので必要
ようするに
自分の向いた方法でやれ
→向いた方法は自分がよくわかってるはず
→自分のやりたいようにやれ
という根本的な解決
ゲーム会社の採用試験で
書類選考を通った後にある適性検査ってどんなことが行われるのですか?
予想できることを教えてください。
つか、ぐぐれよ。
>>976 適性検査は、そのまま読んだままだよ?
でも、適性検査で最低点とった子が、今ではちゃんと戦力として生き残ってて、
その他は片っ端から墜ちて消えていったうちの会社のケースもあるんで、
所詮検査でしかないんだよね。
ま、その会社がそういう見方をしてくれるかどうかは解らんけどw
>976
かなり大手だったが、そういうのは無かったな。
一次面接やった数日後に部長クラスと面談して採用決定だった。
中途応募の話な。
レスありがとうございました
つうか、考えないで作るプログラムに意味はない。
なんでそんなに必死なんだ