1 :
前スレ1:
2!
三毛!
四度目の食事タイム
だからうちのねこはフックーラ
あーあ板違いたてちゃった。犬猫板にすりゃよかったのに。
なにげに人気スレですな・・・。
7 :
仕様書無しさん:2005/08/16(火) 15:02:16
【サッチャンのレス】
このレスを見た方は3日以内にサッチャンに異世界へ引きずり込まれます。
サッチャンの特徴は口が裂けていて内蔵が全て飛び出した女の子です。
死にたくない方は3日以内にこのコピペを10個別のスレッドに書き込んでください。
僕の友達のY・T君もサッチャンに殺されました。
|
| ∧
| \
|从从) ) ジー
| l l |〃
| ー ノ) 新スレおめでとうございまつ
|⊂ |
| ~
| ∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だれかトイレ・シャワー板にスレ建ててくんない?
規制かかってたてらんなかった。
スレタイ
ヌコのトイレ
内容
TOTOやINAXは作るつもりはありませんか?
よろぴく
11 :
仕様書無しさん:2005/08/19(金) 13:56:07
化けぬこ?
実家の隣家で飼っているぬこは、もう15歳を超えているはずだがとっても元気だ。
お盆に帰省したら、同じような柄のちっさいぬこが一匹増えていた。
尻尾が増える代わりに分裂したらしい。
帰省できるなんて羨ましい・・。(´Д⊂グスン
今日のぬこ様達は、リビングに点々と落ちてる・・・。
寝起きにトイレに行こうとして踏んづけてしもうた。正直スマンカッタ。
>>14 落ちてるとか可愛いなヌコ。
ヌコ飼いたいよヌコ。ヌコ…
今、友達の猫(♂)預かってるんだけど、家の猫(♀)と仲悪すぎ、、、
2日目になるんだけど、未だに、お互いシャーシャー威嚇しあって
暴れるから、うるさくて眠れない(TT
飼い主戻ってくるまであと6日、、、仲良くなる前に、不眠で倒れそう、、、
>18
仲が悪いのなら無理して同じ部屋においとくな。
猫の精神衛生上にもよろしくない。
預かった猫は別の部屋に入れるかケージに退避するか、ともかく
先住の猫と近づけるな。
っつーか、基本的なことも知らずに飼っているヤシが多いのか?
おまいら、やっぱり犬猫板で基礎知識から勉強し直したほうがいいぞ。
だから板違いだっての
>>19 今日は眠かった、、、
帰って来たら、2匹でまたーりしてたよ。
猫同士、お互いの距離を掴めたみたい。
そっか。新しい猫って先住猫に近づけちゃ駄目なんだね。
心を鬼にして、今日から部屋別々にしますね。
世話をしてる野良猫2匹(避妊手術済み)が雨の中、晩御飯を食べに来て、
食後に一匹がもう一匹を羽交い絞めにしてペロペロやってますた。(*´Д`)カワエエ
なんか凄く得した気分です♪
ぬっころすぞ!?
オマエんちに子猫二、三百匹送りこんでやっから!
二、三百匹だぜ?二、三百匹!
オマエ必ず萌え死ぬぜ?今頃ビビってんじゃねぇぞ!
部屋でおとなしく待っとけや!
マタタビもセットだ!
コロコロ、コロコロすっから!
二、三百匹が!
鼻の頭ペロペロ、ペロペロすっから!
二、三百匹が!
生きてる心地しねぇぞ!
かるかん用意してまっとけ!
ぬこまっしぐらw
>23 (((゚д゚;)))
昨日の落雷まっさかりにうちのぬこ達は窓辺に並んで落雷観察してますた。
4匹が同じ格好で並んで外を見ている後姿は間抜けそのもの。(*´д`*)
2年前は、大中と小2匹でさらに萌えだった。
前スレの、一人暮らしだがぬこに癒されたい人はどうなったのかな
死んだ
29 :
仕様書無しさん:2005/08/27(土) 00:31:53
ぬるぽ猫
nullpointer exceptionを 「nukopo」と読んでみるてすと
33 :
仕様書無しさん:2005/08/30(火) 18:28:00
34 :
仕様書無しさん:2005/08/30(火) 18:52:23
真のMMO製作始まる!
CreateGame~陸海空オンライン~
へGO!
プログラマ募集中。力ある奴だけこぃ!
35 :
仕様書無しさん:2005/08/30(火) 20:28:32
猫の手も借りたい
37 :
仕様書無しさん:2005/08/31(水) 23:58:38
孫の手も借りたい。
おじーちゃん、お口くさぁい。
うちのぬこはお口が臭いぉ
病気じゃね?
歯石とってあげなさい
42 :
仕様書無しさん:2005/09/06(火) 15:08:23
昨日はうちのニャン公、強風にびびって、
いろんなところに潜ろうとしていた。
洗濯物の山は当然、段ボールの隙間とか、
冷蔵庫と壁の隙間とか。
>>42 うちの猫様はおいらの膝の上から離れません.....orz
仕事にならんがね.....
外飼いのお猫様達はリンゴの箱(発砲スチロール製)のハウスに退避しているようです。
うンにゃー!(発泡スチロールごと飛ぶ)
猫の後ろ頭撫でながら仕事したい
47 :
仕様書無しさん:2005/09/07(水) 05:21:03
>>42>>43 マジですか。。。出張で家を空けてて、今、ぬこ様は家でひとりぼっち。パニクってるかも。。。
48 :
仕様書無しさん:2005/09/08(木) 13:23:38
早く帰っておあげなさい。
手みやげは高級ぽい猫缶。機嫌とらないとなw
高級「ぽい」でいいのか
缶の金帯とか見せたらネコさんメロメロよ
「オレのメシなんか光ってるぅー」
最近、うちは「銀のスプーン」にかえてみた。
今までとは完食率とおねだり行動が全然変わった。
しかし、これ作ってるのユニチャームなんだね・・・。
ちょっと臨時収入があったので本マグロの刺身をあげてみた。
明日からが怖いw
>52どうですか?あのテレビコマーシャルみたいになりますか?
うちのニャン公は微妙フッサーラなので、
毛玉ケアでないとダメなのだ…
刈っちゃえ刈っちゃえみんな刈っちゃえ!
ぬこのひげ切ったことある?
もれは2回ほどある。
>>57 髭を左右に引っ張って,ヌコ様の顔で百人相した事あるけど,切った事は無いなぁ....
冬になればファンヒーターの前を陣取られ,髭がカールします>うちのヌコ様。
>>53 ばあ様とこの猫,毎日新鮮なマグロの血身を煮た物をあげてる....
隣が魚屋だもんで貰ってくるらしい....
>>54 あそこまで極端ではないけど、普通のに比べると反応はいいよ。
>60さんきゅ、でも松下ピー助君ていい演技してるよね
でも本名は何助くんなんですかね。
わざわざ伏せ字にするくらいだからよっぽどなのでしょう。
え、ピー助って本名じゃないの?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヘアボールコントロールはどうでつか?
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < おれは食わん! まずいし
( ⊃ ) (;゚Д゚) \_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ___
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|ジサクバッカリ\
 ̄ ======== \
まずいと思ったら食べようとしなくなるんだよな。
その露骨さといったら。
うちのも
毛玉系のメシの場合、皿に盛ってあるのに
まるで完全に無いものとして
延々と「ごはん~ ごはん~」と鳴き続ける。
腹立つわコレ。
うちのはライト系に替えてから,もっとくれ~ってなき続ける....
デブデブなんだから,我慢しろっての(w
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヘアボールコントロール
| 食べましょうよ
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) |\|\< まずいと言っておるだろうが!
( ⊃ ) ( ) \______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂_ \丿_
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| VAIO |\
 ̄ ======= \
>>67 うちのもそうなんだけど、もっとくれと言うのは一番のでぶぬこだけだ・・。
おまいのために他のぬこ達もライト系に付き合わされてるのに・・。
そのでぶ毛玉、ちょっと脳がアレなのかも?
食べても食べた気になってないんじゃないかな。
71 :
仕様書無しさん:2005/09/22(木) 21:56:08
にゃあ
72 :
仕様書無しさん:2005/09/22(木) 22:10:21
もふもふヌルポ猫w
>>70 そんな気がしないでもないけど・・。
もう4才に成ろうとしてるけど今だ指しゃぶりやめられないし。
脳があれというより親猫に育てられたことがほとんど無いので自立できなかった
と言う方が正しいかもしれない。
なんせ、うちに来た時は親猫に見捨てられ、肺炎も起こしてて体重が180gしかなかった奴だし・・。
そっか。えさ入れを分けるとかは無理なのかな。
そいつ以外はスリム毛玉揃いのようだけど。
>>74 まずダメだろうな。
にゃんこって他人の食ってるものがものすごく気になるらしい。
>>74 無理だったですよ。
他ぬこの食ってるのが気になるのか、自分が食べているのを中断してまで
横取りしに行きます。
食い意地の張ったぬこ野郎猊下だな。
他のぬこが食ってるときは、リードつけて拘束するくらいしかなさそうだ
1ヶ月ぶりに実家に帰ったら、手のひらに乗るぐらいだった子猫が
めちゃくちゃでかくなっておった
一番可愛い時期を見逃した・・・(・ω・)
あとクロ、いくら家が狭いからって脱走すんなよ
オマエの母ちゃんが家の前の道路で轢かれたから引き取ったんだぞ
30分もしないうちにニャーって寂しそうに帰ってくるんじゃねーよ
心配したじゃねぇか・・・
2chしてんのにオレの膝の上でグルグル言って、オマエはそこで寝る気か
トイレにもいけねぇだろうがまったく
あぁもう可愛すぎ
>78
うらやましすぎ
目を離したすきに風呂場に侵入して溺れやがった。
ばかぬこなんだから。
蓋しとけ
>>81 熱帯魚水槽の上が暖かいうえに、下に面白そうなのが
チョロチョロしているので乗っかって遊んでいたら、
ガラス蓋が割れて中に落ち、悲鳴を上げてTVモニタの上に
逃げたため、モニタがあぼーんした。
コンピュータ用モニタでなくて助かった。下手したらマシンごと
あぼーんするところだった。
83 :
仕様書無しさん:2005/10/08(土) 13:32:30
84 :
仕様書無しさん:2005/10/08(土) 14:43:27
お前ら足の指猫にくれてやる事できますか?
愛するもののためには何かを失うことも厭わない、そんなのって素敵じゃない?
漏れだって猫耳少女が襲ってきたら足の指の一二本はくれてやる覚悟でございますよ。
足の指が12本もあるのか
四六の蝦蟇だな
88 :
仕様書無しさん:2005/10/14(金) 09:37:16
まあぶっちゃけ、ネコが足の指食いちぎるなんてあり得ないよね。
管理体制知られたくない施設側がね、警察とヨロシクやってる可能性大だよね。
89 :
仕様書無しさん:2005/10/14(金) 21:48:48
ぬこ様は雑食であらせられるからな
>>88 オレ、野良猫をこらしめようとして小指のつけ根の辺りの肉を食いちぎられそうになったことがある。
いまでもうっすら歯形が残ってるよ。
それは肉でしょ。
ニュースでは骨だったような。
はだしのゲンは町内会長の息子の指を食い千切ってたな。
94 :
仕様書無しさん:2005/10/15(土) 12:47:08
老人の骨なんて脆いからな。猫でも簡単にかみ砕いてしまうよ。
95 :
91:2005/10/16(日) 01:57:46
>>92 じゃ、必死に暴れてる野良猫に噛まれてみな。
シャレにならんことがわかるから。
>>92(=88?)はぬこ様を飼ったことがないんじゃないか。
骨つき肉の食い残しでも与えればわかるけど、
飼い猫だって素手じゃ折れないような太さの骨を
平気な顔してバリバリ噛み砕いて食う。
あの勢いで噛まれたと考えるとかなーりのガクブルもんなんだけど。
97 :
仕様書無しさん:2005/10/16(日) 12:35:14
また子猫なんだが
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129430418/ 587 名前: ハラミスキー ◆X/PKvDtI5g 投稿日: 2005/10/16(日) 00:38:04 ID:1pHhmmwy
すみません!自分の部屋の真ん前にあるゴミ置き場に
生後2日くらいのぬこが放り込まれてました。
飼える環境ではないですがあまりの鳴きっぷりとネズミ具合に一時保護してます。
しかし医者で貰ってきたミルクも飲んでくれず鳴き乱れるので困り果てています。
どなたか、こんな生まれたても面倒見てやるぜという豪気な方いらっしゃいませんか?!
明日も家族の世話のため午後から出かけねばなりません…
てか、ミルク飲みやがれー!!・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
画像
http://f.pic.to/40yf3 ★茶トラ?
★1匹
★大阪府 お京阪沿線
漏れも生後1日くらいの ぬこを拾ったことがあるけど、1週間で芯でしまったことがあるな。。。。。。。
オレも一人暮らしだからなぁ。引き取れないなぁ…。
やべ、画像みてたら涙でてきた。
>>91 >>オレ、野良猫をこらしめようとして
こいつは虐待してるのか?
101 :
91:2005/10/16(日) 13:00:04
毎日店頭の魚持ってかれてみろ(実家が魚屋)。
退治したくもなるから。
102 :
91:2005/10/16(日) 13:17:03
誤解の無いように書いとくと、「退治」って言っても引っ捕まえて遠くに放してくる程度だよ。
#近所の飼い猫だったら、当然飼い主のところにお届けして苦情を言う。
結局、用心棒に自分ちでネコを飼うのが最良という結論になったんだけどね。
兄弟を二匹飼っておくと、ケンカのとき連係プレーで応戦するから、若いのでも舐められない。
#難点は発情期に二匹とも留守がちになるってことかな。
こんなスレにまで糞コテ来たかウザ
店が襲撃されてるときに用心棒は他所の猫とずっこんばっこん
>>100 懲らしめるの意味がわからないようで。チョンですか?
悪さしなけりゃ懲らしめるなんて話しにはならん。
うちは生後10日目で引き取ったことがある。
肺炎起こしてたり、いろいろ病気になって大変だったがいまは足元でごろごろしてる。
>>97 大阪じゃ遠すぎてむりぽ。
>>107 足元に野ざらしじゃなくきちんと埋葬してやれよ
109 :
仕様書無しさん:2005/10/17(月) 10:22:29
アパート住まいでリアルぬこが飼えないのでぬいぐるみで代用しています
>>108 埋葬するのは10年以上先だと思われ。
昨日は寝てるときに押入れからお腹にむかってダイブされた。
熟睡してたんで死ぬかとオモタ。⊂⌒~⊃*。Д。)-з
ええ、酔っ払って餌をやり忘れたのがいけないんですがね。
食器を加えて持ってくる奴、攻撃的になる奴。ひたすら耐える奴。にゃーにゃー訴える奴と
それぞれに個性がありますです。
う や ら ま し す ぎ
>食器を加えて持ってくる奴
もう写真をうぷするしかないだろ
ぬこぉ ぬこ・・・ つД`)
>>113 多分無理です。
人が見てると駆け寄ってきて餌ねだるから。
見てないときにカランカランと音がして何だなんだ?と見に行くと餌入れが移動しています。
最後まで気づかずに居ると朝起きたとき枕元に餌入れが運ばれています。
ちゅうか、どうやってそんなこと覚えたのか不思議でならない。
かわええ
しかし、見た目はジオングな罠。
農家ではねずみ捕り用に猫を飼っている様だが、そこの
家では猫はペットではなく、家畜扱いらしい。ニャー
まあ腹空かせてる方が本気で鼠を捕るしな。
漏れの実家も昔鼠に苦んでたんだが、
漏れが生まれる前に天才的に鼠を捕る猫を飼ってたそうだ。
鼠の通り道を見つけると、その前で丸一日でもじっと身動きせず構えてて、
鼠が出てきたところを瞬殺していたらしい。
しかし漏れが生まれた後で導入された二代目は、
まったく鼠を捕らなかったので、
漏れのペットになり下がった。
120 :
仕様書無しさん:2005/10/27(木) 18:36:34
>>119 > 鼠が出てきたところを瞬殺していたらしい。
余所もそうだろうが、うち(四歳)は生きたまま持ってくる……
ヤモリなんかは半殺しにしなくても逃げないので、最近は
傷もつけずにきれいな生体で持ってくる。
漏れが(褒めるけど)取り上げて捨てちゃうので、
最近は妹(娘。人間。三歳)のところに持ってゆく。
兄としては、狩りの仕方を教えないといけないと思っているらしい。
娘が鼠とかヤモリとか捕ってくるようになったらどうしよう……
猫の飛び出し怖いよ。マジで。
でも学校とか幼稚園がそばにあったり通学路だったり住宅街で
誰かが飛び出してきても止まれない速度で走る方が変じゃないですか?
うちの前を凄いスピードで走る馬鹿が多いので近所の小さな子達や
うちで世話をしている猫たちが事故に遭わないか心配で心配で。
>>124 わかるわかる。
ってか,そんな奴らにゃ免許交付しなきゃいいのにね。
常識ってのが(ry
といいつつ,俺はまだ若葉だったり。(w
>>125 心はいつも若葉マークでおっかなびっくり用心深く運転した方がいいですよ。
うちの馬鹿親父はテロだの食中毒にあったり他の車にぶつけられるのを心配するくせに
近道とか言って他所の町の住宅街を通ったりします。
そろそろ免許を返納してくれればいいのに…
親父何歳だ?
128 :
仕様書無しさん:2005/11/02(水) 14:17:59
イマ、シュッチョウチュウ。ポニポニヌコニアイタイヨ。
>>127 >>126ではないが,うちの爺様,86にして黄色いランエボ7GSR乗ってるよ.....orz
親父も60近いのにシビックTypeRとか。おかんはアンフィニーRX-7(FD)だし。
俺んちは走り屋かよ(w
ちなみに俺は,2シーター,過給器,リアエンジンAWD,4輪独立サス,6速ミッション,車重800kg位な車に乗ってるけどな。(w
パソコンの前に来ると待ってましたと言わんがばかりに膝に入り込む。
結局ぬこの遊び相手になってしまい仕事持ち帰って遅れを散り戻すなんてむりぽ。
今も膝の上で2匹(合わせて10kg超)が膝の上でかまえ、遊べと場所取りしてる。ハアハア
2匹で10Kg超!?
ちとダイエットしてやんなきゃだめぽ…
一度デスマの現場にぬこ共を放してみたいなあ。
ネ申になれる希ガス。
会社にぬこ連れて行ったらクビだろか....orz
まだ目も開いていないようなちびぬこ拾って、2時間おきにミルクあげなきゃならんからって
会社に連れてってみんなで育ててた、って体験談はわりと見るぞ。
まあ職場に理解がなければ無理だろうけど。
ぬこは、人間にはかなりいいけど、
毛が抜けるとPCには良くないかもしれんねぇ。
>>135 前面にフィルター付きのケース買ったけど一週間で目詰まりするよ。
ちゅーか、そのフィルター部分にもたれ掛かって昼寝するなぁ。ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
>>137 >うちの猫が舌をしまい忘れたまま洗濯物の上で寝てたので思わず撮影した
その下の写真で、起きてても舌しまい忘れてるwwwww
テラカワイス
気が付くとはみ出してるよな。舌。w
ヌコって狭いところが好きですよね。
2匹がゆったりできる箱を用意しても1匹用の箱に2匹で入りたがります。
でもそこが( ・∀・)イイ!
次のページのテレビにちょっかい出すヌコもエエ!
可愛くない
143 :
仕様書無しさん:2005/11/13(日) 10:56:46
>>141 これに登場するぬこの名前が面白い
ホー・チ・ミンとかw
>>132 全スレだったか、一人暮らしでヌコ飼ってるんで、デスマの時に会社につれて来てた、
みんなになでられて毛が擦り切れたがヌコはしやわせそうだったというカキコあったよ。
すり切れるほどなで回すとは…デスマとは全く保って業が深いな
猫が器の大きいヤツでよかったな。
147 :
仕様書無しさん:2005/11/14(月) 19:31:58
席に戻ったら仕様書にヌコゲロが盛ってありました。
>>147 ワロタw
ぬこどもは毛玉を餌といっしょに吐くからなぁ。w
それがぬこの仕様ってもんだ。
150 :
仕様書無しさん:2005/11/15(火) 00:28:13
ウチの妹が、会社の近くでつかまえてきた子ヌコを連れてきた。
会社でしばらく飼っていたそうだが、
仕事してるとキーボードの上に乗ってきて、仕事が大変だったそうだw
今では、家に連れてきて飼っている。
何故かキーボードの上を歩いたり寝っ転がるのが好きですね。
ゴツゴツしてて寝づらくないのかな?
それとも単に注意をひこうとしてるだけ?
ぬこは人に見られてたいって思ってるっぽい。
私がパソ触ってる時はキボド、テレビ観てる時はテレビの上に移動してくる。
そのくせかわいい奴と思って触ろうとすると逃げるんだよなー(´∀`)つ
見るだけでオサワリはなしですか(;´Д`)ハァハァ
そういや実家にいた歴代のぬこはみな新聞を読んでるとその上に座ってきたなあ。
実家のネコ様が不治の病だと宣告された・・・_| ̄|○||i|
人間が何かに集中している様子を見ると
「何かよほど楽しいことをしているようだ」と思うんだって。
それで「自分も真似したら楽しいかな」とか思うらしい。
だからなぜか家族といっしょにテーブルの前に座って
テレビを観たりする。
けどすぐ飽きて「なんだ、ツマンネ」ってあっち行っちゃうんだよね。
新聞を広げて読もうとすると何処からともなく現れてゴロっと寝っ転がってクネクネ運動(;´Д`)ハァハァ
>>157 ゐキロ。一緒に暮らせてよかったと思ってもらえるよう思い出を一杯作って
手厚く看護してやってください。
うちのヌコ様も半年くらい点滴続けて最後に大往生。
普通の猫の4倍くらい生きたから悲しかったけど仕方ないと思えました。
普通の猫の4倍って…ネコマタ寸前?
あれは40年生きるとって言われてるんだっけ。
どうでもいいことですが。
うちのぬこは、そろそろ15歳。
まだ元気だけど、死んでもあまりショック受けないように
今から勝手に覚悟してる飼い主です。
>159
まだ1歳過ぎた程度なのにFeLV発症だってさ ほぼ確実に母子感染
かなり進行してるらしくて延命しまくってもあと1年持たんだろうと宣告されたらしい
もうあまり動けんらしい ちょっと前まで走り回ってたのになぁ
休みにでも会いに行ってやろうと思うんだが・・それまで持つとイイな
まぁネコ様は俺のことはあまり好きではなかったみたいだがね
>160
大切にしてやってください
スレタイのぬこぽ猫ってどんな猫ですか?
今朝は、右のわきの下辺り、顔の左側、腰の左側辺りと3匹が布団に入ってきて
ぬこアンカに成ってた。
正直布団から出たくなかった。ぬくぬくで気持ちよかったよ。
が、目を開けると目前に肛門あったのには閉口。
目が覚めたよ。orz
>>162 ぞぬのように誰かAA作成してくんないかな?
ヌコ様が布団に入ってくるといつの間にか人間が隅に追いやられて
朝起きると寒いし体中がこってる…(´・ω・`)
うちの場合は両サイドから責められるので布団のど真ん中で寝返りも打てない。
春先から夏が地獄・・・。真夏でも一緒に寝ようとするんだよなぁ・・。
>>165 ウチの実家のヌコは、一緒に寝るるのは10月から4月の時期限定です。
布団の中まで入ってくるのは12月から3月頭くらいまでです。
布団の上で寝られると、寝返りがうてません。体コル。。
うちは冬もそうだけど、真夏もべったり寄り添って寝ようとする。
体温がぬこより人間の方が2度低くて、しかもその温度差が常に維持されるから、
畳や布団みたいに長く接してると自分の体温近くまで温まることが無いから、
だと思う。
昔アメリカのフェニックスで45度の猛暑を経験したけど、ベンチとか直前まで
人間が座ってたところが一番ひんやりしてるのよww
>>167 バージニアの海辺で46度を経験したことがありますが、
窓を閉めてた方が涼しいというのが笑えました。
フェニックスはからっとしてました?バージニアは日本よりもジメジメしてました。
ガレージのコンクリートのフロアにぬこ様と仲良くざこ寝。
>>168 m9(^Д^)プギャー
170 :
仕様書無しさん:2005/12/06(火) 10:51:56
尻尾に(*´д`*)
寒くなって来ましたねぇ。
うちは寝る前に暖房器具を全てとめます。
すると暖かい所を求めてぬこ達がやってくる。
今日もぬこあんかでぬくぬくです。
174 :
仕様書無しさん:2005/12/16(金) 11:20:03
重複画像があるのが気になった。
176 :
仕様書無しさん:2005/12/16(金) 21:34:24
177 :
仕様書無しさん:2005/12/16(金) 21:59:37
GyaoっていうネットTVのライフ&カルチャーってチャネルで猫動画が見られます。
っていうか今見てるんですがかわええ。
家で飼えないって人は是非。
先程かみさんからTELあり。
昨日から具合の悪かったぬこが入院しましたとの連絡でした。
もともと腎不全ではあったが悪化したわけではなく全体的に弱っているらしい。
15歳なのでここ数日が山とのこと。
仕事が手につかん。
>>180 うちのぬこもパソコンの上が好きだなあ。
UDやってる2台の上に必ず1匹は居座ってる。
うちのぬこは、どうもPCのファンの音が嫌いみたいだ。
掃除機とかも嫌いだし、全般的に騒音に弱いらしい。
なので、PCが複数台稼働している俺の部屋には近づかない。
ヤツにとっては恐怖の部屋なんだろうな。
うちのはPCの上大好きだったんで2つの部屋にあるPCの上によく乗っかってました。
おかげでケースファンが毛だらけ(>_<")
>>183 人間よりずっと耳がいいらしいよ、猫は。
だから冷蔵庫なんかの音でも、猫にとってはかなりストレスに
なるらしい。
ウチの猫は天津甘栗が大好きのようです。
でも焼きイモには見向きもしません。
謎です。
187 :
179:2005/12/30(金) 14:38:16
>181
普段5kg程度の体重が短期間に5→4→5kgと増減したけど
山を越したようで年を越せそうです。
>>187 良かったですね~!完治したら少しダイエットした方がいいかも。
うちのデブ猫は野良のくせにとうとう6キロ近くになっちゃいました。
何かが窓の外を移動したと思ったらでかいのが隣りの屋根の上を移動中…
>>186 人間の食べ物はあまり良くないそうですが、結構食べたがりますよね。
前にうちにいたのは乳製品が大好物でした。アイスとかヨーグルトとか生クリームとか。
本屋にヌコのカレンダーを買いに行ったのですが、ずいぶん色んなのがあるんですね。
迷いまくり。
財布の中身を少な目にしといたので一つだけ買って帰ってこれました。
余裕があったら2つも3つも買ってたかも。
やっとこさ帰省。
出迎えてくれた実家ぬこのひげに寝癖が・・・・
(=゚Д゚ミ))<こんな感じ
親猫不在でミルクで育てたぬこが2匹揃って風邪引いた
親戚のうちから貰ったぬこは元気すぎて日に何度も家出しやがるし
やっぱ母乳で育ったぬこは免疫が強いらしい
それはそれとして、正月っていいな・・・
デスマもなにもかも忘れて、ぬこと戯れる生活は素晴らしい
マジで会社いきたくねぇ
正月ってなんですか?
とりあえず2日ぶりに帰宅しますた。
出迎えてくれたのはぬこ達だけ。かみさんはお出かけらしい。
ぬこ達と寝よう・・・。明日も仕事だ・・・。orz
192 :
仕様書無しさん:2006/01/07(土) 13:41:22
なんでヌコ様は狭い器が好きですか?(;´Д`)ハァハァ
愚問だな。ヌコだからさ。
195 :
仕様書無しさん:2006/01/08(日) 15:13:08
>>192 ぬこ様飼ってないので、自分もなんでかな~とおもってしまうよ(;´Д`)'`ァ'`ァ
たぶん、狭いとあったかくなるからかな?
身を守るため&狩りの本能です。
首を寝違えないか心配です。
まっすぐにさせると嫌がって丸まります
199 :
仕様書無しさん:2006/01/09(月) 03:45:39
>>198 うぉぁああ(;´Д`)'`ァ'`ァ
やっぱ寒いからだろ!
202 :
仕様書無しさん:2006/01/11(水) 21:50:40
>>200-201 (;´Д`)'`ァ'`ァ(;´Д`)'`ァ'`ァ(;´Д`)'`ァ'`ァ
そろいもそろって入ってらっしゃる
ヌコ様にはエコーノミークラス症候群は無縁なのかw
スマンsageそ
204 :
仕様書無しさん:2006/01/12(木) 00:23:20
ヌコとか言う奴キモイです。死ねばいいのに。
ヌコ様をキモイとは何事か!
箱入り娘どころか箱詰め娘なり。ハァハァ
激しく目ヤニが出るようになったので獣医に連れていった。
目薬とエリザベスカラーを出された。
久々にエリザベスカラー見たけど、最近のって縁が加工されてて装着時に
お花のようになるのな。
本ぬこはいろんな所に激突したりして大変だろうけど我慢してくれ多分水曜には
外せると思うから。
ウチのヌコ様は、抱っこするとガリガリとセーターに爪を立てて登っていき
肩に居座ります。
どうしたもんでしょうか。
爪をちゃんと切ってあげましょう。
適切なアドバイスにワロタ
そのままでも良い気がする。ナウシカヌコカワユス
>211
そのまま襟巻きにしましょう
野良猫ってこっちがしゃがんで揉み手をすると1mくらいのところまで近づいてきて
ごろんと転がってお腹を見せるのですが、撫でてやろうと近づくと起き上がって
1mくらい離れてまた転がります。なんでですか?何が望みなんでしょう?
焦らしプレイでおまいを弄んで楽しんでいるんだよ。
>>216 メシくれ
こっちくんな
さわんな
ということです。
ぬこですよ。
ここんとこ忙しかったが、連休取れたのでかみさん連れて出かけて来た。
猫(にゃん)だ!PARKも行って来た。
ttp://www.nyanda.com/ うちにもぬこが4匹居るが、他のぬこもやっぱりいい。
ベンチでまったりしてると、自発的に三毛タソが膝に入って来てそのままくつろぎモード、
おいら動けず。
従業員さんに珍しいと言われた。そのぬこは自発的に膝に乗ることはあまり無いらしい。
>>222 うわー。
ヤバス。行きたい。ww
にゃんにゃんにゃん(222)おめw
そういえば2月22日って「ねこの日」なんだよね。
もうすぐだな。
Xylocopal's Weblog
ttp://xylocopal.exblog.jp/d2005-02-13 2005年 02月 13日
黒猫物語 -18年間ともに過ごした猫- Part.1
おじさんは猫好きである。子供の頃から、いつもそばに猫がいた。
今でも散歩中など、道ばたで猫に出会うと、つい声をかけてしまう。
そのとき、猫が食べられるものを持っていれば分けてやる。
カメラを持っていれば、レンズを向ける。
写真専門の"Xylocopal's Photolog"というブログもあるが、
最初は一般的な写真ブログだったのが、今では半ば猫ブログと化している。
今まで、いろいろな猫たちと付き合ってきたが、中でも、忘れられないのは、
結婚後、所帯を持ってから、我が家にやって来た3匹の猫たちのことである
>>226 Xylocopal's Weblog
ttp://xylocopal.exblog.jp/d2005-10-12 2005年 10月 12日
サバトラシロ物語 -鎮魂カムニャくん- Part.1
こうした模様の猫は、何猫と呼ぶのだろうか。
身体の背中側が黒っぽいトラ縞、おなか側が白。
日本猫としては極めてありふれた模様であるが、
何と呼ぶかは、サバトラシロ、サバトラ、サバシロ、
キジトラシロ、キジトラ、キジシロなど人により
様々で決定版はないようである。
ただ、背中の縞模様が鯖の模様に似ているし、
白い部分が印象的なので、サバトラシロと呼ぶのが
一番妥当なような気がする。
3日泊まり込んで帰ったらぬこ達が逃げる・・・。
そりゃ確かに風呂も入れなかったし、歯も磨けなかったさ・・。
そんなに臭ったか?でもそれで電車に乗って帰って来たんだが・・。
風呂に入って来たらいつも通り甘えて来たけどさ・・。
なんかすげえショックだった。
全米が泣いた!
>>228 ぬこは嗅覚でも個体識別するから、クサいと言うより別人だと思われたのかもなー。
漏れも、近所の外飼いぬこ (♂/かなり馬鹿) をなでまくってから帰宅すると
うちのぬこ達は漏れの手の臭いをかいで不審そうな目をする。
風呂好きのヌコがいる家の人の場合、
ヌコの入った水を濃縮したヌコ汁を作ってそれを霧吹きに入れておいて
帰宅する時にシュっとひと吹きしてみるとか(笑)
のび~るは風呂好きなんだって
先々代のうちのぬこの話。
うち、当時ぬこ以外にもオカメインコかってました。
カゴの掃除をしているときに誤ってカゴをひっくり返してしまってオカメインコが逃げ出しちゃったんです。
そしたらほんと目の前って言うか、上空15mくらいのところで待ち構えてたかのようにトンビに鷲掴みされちゃって、パニクった俺は手にもってたブラシだかなんかをトンビに投げつけたんです。
それが命中したわけではないけど運良くトンビがインコを放してインコはうちの裏山に落っこちてゆきました。
一部始終を間近で見てたうちの先々代はダッシュで裏山に駆け込んでいって30秒くらいで怪我したインコを甘噛みしながら俺の足元まで連れてきてくれました。
心底ねこすげー!って感動しました。
ネタじゃなければすごすぎる!!
犬みたいなぬこだな。
じゃれて重症を負わせなかったところが凄い!
>>237 結構、一緒に飼ってると襲わないみたい。
飼い始めの年齢にもよるかもしれんけど。
人間が同じように扱うと、仲間だと思うのかなぁ。
インコとハムスターも飼ってたけど、
どっちも同じ部屋でうろうろさせてても襲わない癖に、
外に出ると蛇やらモグラやらネズミやら捕まえてくるハンターですた。
239 :
仕様書無しさん:2006/02/07(火) 07:55:03
あ~あ、ヌコ飼いたいな・・・(´・ω・`)
|
| <ヌコ・・・ヌコ・・・ヌコ・・・
|('A` )___
/ノ へへ
/
/
うちのぬこは、尻尾が長けりゃまんまガーフィールド・・。
何とかダイエットさせなきゃ。
長老ぬこ(と言っても7才)が貧血のため検査入院しました。
朝3時頃に一番若いぬこが悲しげに泣くので鳴き声のほうを探してみたら倒れていました。
知らせてくれたぬこは普段馬鹿としか思えないのにこういう時はちゃんとしてる。
以前も他のぬこの異変を知らせてくれたし。実は賢いのか?
今は膝の上で寝ているので、時々人の言葉理解してるとしか思えない行動するよな?返事してみろ?
と語りかけてみるがまったりと無視して寝てる。
変なぬこ・・。
今朝入院したぬこが亡くなりました。享年7才。
昨日まで元気に甘えてきてたのに、朝倒れてそのまま逝ってしまうなんて・・・。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | ご愁傷様です
>>248 / ./\ \_________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)~ wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
昨日帰ったら,うちのぬこぽ,のPowerBook17"の上で寝てやがった....
まあ普通のぬこなら問題ないんだが,うちのは8Kgもあるおデブさんだからなぁ....
これから本棚に立ててから部屋出てこう....orz
>>251 やたらと気持ち良さそうだが、キーボードの凸凹とか痛くないんだろか
デスクトップのキーボードほど凸凹じゃないし、
何よりも温かいから気持ちよさそう。
糞VAIOは熱溜まるからな
VAIOの悪口を言う奴は許さない!と言ってみるテスト
PowerBook17って書いてあるお。
なんで駅にヌコがいるんだ?
ヌコだから。
261 :
仕様書無しさん:2006/02/17(金) 18:14:49
>>258 鉄分の多いぬこだな。
>>262 心筋症の類だと思われると言われたけど、実際は良くわからないっぽい。
解剖してまで調べてもらおうと思わなかったし。
感染する病気ではないと言うことは間違いないそうですが・・。
それよりも、リーダー的ぬこが居なくなってしまったので残されたぬこ達の
力関係が崩れ結構結構大変なことになってたりします。
夜な夜な大喧嘩するやつ、引き篭もって押入れから出てこなくなるやつ・・。
まもなく落ち着くと思うけど、ぬこ同士も結構大変みたいだ。
昨夜NHKでやってた猫のしつけに関する番組では一方をケージに入れて縄張りを確立させ、
そこで猫を入れ替えて互いの臭いに慣れさすとOKみたいなことを言ってましたが
これは初めて対面する猫の話であって、長年一緒にいた猫にきくかどうか。
あらたなボス猫を探してくるというのも手かも。
>>264 そのなわばり争いに一時的に同居してる義妹(もちろん人間)も絡んでるんだな。
香水使うんで、マーキング消されちゃうらしく混乱に拍車かけてる。
自己主張の強いぬこは、義妹の布団におしっこ&うんにょ攻撃に出てるし・・。
義妹はバイトに行ってしまったので今日は朝からコインランドリーで布団洗いですよ。orz
>>265 ですよね・・。あと5年くらいは楽勝と思っていたのでショックでした。
>>266 頬の部分から分泌されるフェロモンだか何だかを含んだスプレーが売っているので
マーキングされて困る部分にしゅっとひと吹きしておくとそこはスルーしてくれるそうです。
269 :
いなむらきよし ◆KIKEIQYQTU :2006/02/19(日) 19:24:31
お前ら悪辣でズル賢い猫達ににだまされてるキケー!
モフモフしてもらうときの仕草や寝てる時の表情やペロペロした後舌をしまい忘れたりしてるのは
全部あいつらの演技だキケー!
だから何?
いなむらタンもぬこ様にぎゃくたいされてるんだね!
>>268 俺の知り合いん家のぬこは
犬 (シェルティ) を自分の親だと思ってて
その写真のヒヨコ状態だったそうだ
犬が寿命でお亡くなりになったときは、すごく悲しげにしてたらしい
>>269 敢えてその書き込みにレスを返すなら、
お前ら悪辣でズル賢い声優達ににだまされてるキケー!
プリキュアの二人の声も、ふたご姫の二人の声も、一つ一つの萌えVioceも、
全部あいつらの演技だキケー!
という感じだろうか。
ウチのヌコ様は、皿に汲んだ水には目もくれず、水道の蛇口からの流水しか
飲みません。
どうしたもんでしょうか。
水道の蛇口をなめるの好きだよねー > ぬこ
うちのぬこが、漏れがシャワー浴びたあとの風呂場が好きなのは
それか…。
>>276
>>277 んだ。
問題は温度なんだそうだ。
人肌35~40度くらいが一番好みなんだってよ。
280 :
274:2006/02/22(水) 19:41:04
>>276 試してみましたが効果ありませんでした。
ウチのヌコ様は猫ではないようです。
滴り落ちる水は飲むけど、汲み置きした水はあまり飲まないね。
本能的に寄生虫や、その他の病気に感染することを恐れてるのかも。
そういや、うちに居た滴り落ちる水が大好きなぬこは
汲み置きした水はカリカリをふやかすのに利用してたな。
最初はなんでこんなに水が汚れるのかと不思議だったよ。
飲用水とふやかし水を使い分けるとは、知的文化レベルの高いぬこだな
なんか、長男ぬこ(7才)が死んでから残ったぬこ達が喧嘩しまくり・・。
流血して隠れてたりしてるし・・・。
困ったなぁ・・。どうすりゃいいんだろ?
一方をケージで飼い、しばらくしてから入れ替えて臭いに慣れさせたり縄張りを確立させたりするのは?
>>285 ペット板で相談したほうがいいと思う。
過去ログになんかあるかもしれないし。
>>287 あそこはなぁ・・・。
ROMしてたけどカナーリ抵抗有るなあ・・。
昔大好きだった猫がときどき夢に出て来るときがある。
こたつとかに一緒に寝転がって遊んでる夢。
朝起きてハッと眼が覚めると
寝ながら自分が泣いていたことに気が付く。
そして今はもう居ない....あの猫....。
ああ、わかる。
俺が高校まで実家で飼ってた猫。
大学に受かったとき「夏に帰省するまで元気でいろよ」て言って上京したんだが、
帰省したその日に庭で死んでた。
合図すると膝に飛び乗ってきたり、かわいい子だった。
もう10年以上昔だなあ。けどまだ時々夢に出てくる。
>>291 俺の場合は、大学を卒業した年の秋に死んだ。
同じく、実家に居た猫。
本当に良い猫だった。
294 :
仕様書無しさん:2006/03/03(金) 14:37:16
うちのぬこ様,俺の膝の上に乗って,上半身乗り出してノートの画面必至になって
覗いてくる....orz
>>295 膝があったかくていいじゃないか。
何が不満なんだ?
297 :
285:2006/03/03(金) 21:44:04
とりあえず、1匹が餌にも禄にありつけないようなのでケージに保護しますた。
2段ケージの一段目に目隠しをし、2段目には亡くなった長男ぬこと一緒に寝てた時に使ってた
座ぶとんを入れてあげた。
今の所、落ちついているようですが、この先のことを考えるとちょっと悩ましい。
lotoでも当たってもっと広い所に引っ越せるといいんだけどなぁ・・。
298 :
295:2006/03/03(金) 23:36:58
>>296 うちのはアメリカンカールの癖に8キロ近くあるんだよ....orz
膝が壊れるっちゅうの....orz
1週間~10日もすれば相手の臭いに慣れるので、そしたらケージに入れる猫を入れ替えてやると
互いの臭いに慣れてくれるかも。
>上半身乗り出してノートの画面必至になって覗いてくる
>>298 かわいいぬこじゃないか!
重さなど、ぬこへの愛の前には無関係だ。
そのくらい耐えてこそ、飼主だ。
301 :
285:2006/03/04(土) 12:14:32
>>298 うちの7kgあるぬこ(茶トラ)はおいらの膝にのってマウスポインタを目で追ってる。
もう一匹(こっちは4kg)も乗ってくるが2匹一緒で30分は耐えられるぞ。
その間、キー入力もなんもできなくなるけど。
>>299 特定の一匹を忌み嫌ってるんですよ。
ただ、ダンボールの目隠しの反対側に居ても全然気にしないのに姿が見えた途端に威嚇
始めるんだよなあ・・。なので匂いが原因とは思いにくいです。
でも、何を基準にしてるかいまいちわからない・・・。
レスが何気にマルチスレッド(w
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0602/20/news001_4.html ∧,,∧
ミ ゚Д゚ミ フサフサ
ミ つ
~ミ,,,,,,,,ミ
304 :
いなむらきよし ◆KIKEIQYQTU :2006/03/08(水) 23:37:21
お前らは自分が猫たちに騙されてる事に早く気付くべきだキケー!
常識で考えて毛むくじゃらのケダモノがあんなに可愛いのはあまりにも不自然だキケー!
あいつら明らかにキャラ作ってるキケー!
きっと人間が見てないところで鏡の前で人間にウケそうなポーズや表情の練習してるに違いないキケー!
どうでもいいが、お前のキャラも2ch用だろ。
上に同じく。
上の上のネタとも同意。
307 :
仕様書無しさん:2006/03/09(木) 00:32:14
ぬこぬるぽ♪
ウチのヌコ様は、母が 「ミュウ」 と名付けました。
しかし父は 「さく太郎」 と呼びます。
そして姉は 「ニャー」 と呼びます。
ちなみにどれで呼んでも全然反応ありません。
どうしたもんでしょうか。
じゃあ、中とってタマだ
>308
ニャッ
しあわせですか しあわせですか猫は今
何よりそれが何より一番気がかり
猫はみんなしあわせになれたらいいのに
野良猫なんてすべてなくなればいいのに
どうぞあやまちは 二度とくり返さずに
猫を必ず しあわせにしてください
愛する猫と めぐり逢えたら
抱きしめた腕を ゆるめてはいけない
猫は移り気 気を抜いてはいけないよ
時を越えて変わらないのが愛だよ
みんなみんな猫が教えてくれた
生きる喜び 猫を愛する喜び
お前を下僕にする前に 言っておきたい事がある
かなり厳しい話もするが 猫の本音を聴いておけ
猫より先に寝てはいけない 猫より後に起きてもいけない
めしは美味いのくれ トイレはきれいにしろ 出来る範囲で構わないから
忘れてくれるな 奉仕も出来ない下僕に 猫を守れるはずなどないってことを
下僕には下僕にしか できない事もあるから それ以外は無理をせず
黙って猫についてこい
お前の親と俺の親とどちらも 同じだ大切にしろ
大猫仔猫かしこくこなせ たやすいはずだ 愛すればいい
猫の陰口言うな聞くな それからつまらぬシットはするな
猫は浮気はしない たぶんしないと思う しないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ
幸福は二人で育てるもので どちらかが苦労して つくろうものではないはず
外猫は下僕の処へ 自由を捨てて来るのだから
帰る場所は無いと思え これから下僕の家が猫の家
猫が育って年をとったら 猫より先に死んではいけない
例えばわずか一日でもいい 猫より早く逝ってはいけない
何もいらない 猫の手を握り 涙のしずく ふたつ以上こぼせ
お前のお陰で いい猫生だったと 猫が言うから 必ず言うから
忘れてくれるな 猫の愛する下僕は 愛する下僕は生涯お前ひとり
314 :
仕様書無しさん:2006/03/17(金) 23:50:00
今日ぬこの犬歯が抜けますた
約3ヶ月かかりますた
猫の様子が変だから仕事休んどいた
316 :
285:2006/03/20(月) 13:17:32
なんか、ケージ内に居るのが一番安全だと思ったらしい。
最近では、トイレ掃除のためにケージ開けても出ようともしない。
運動不足は良くないのでなにか対策考えなきゃだな・・。
となるとやっぱり引っ越すしかないか・・。
>>315 獣医に連れてったかえ?
別々の部屋で世話をするとか交代でケージに入ってもらうとか。
いずれにしろ相当なストレスを感じていると思われ。(´・ω・`)カワイソス
319 :
仕様書無しさん:2006/03/29(水) 09:05:50
ヌコ inside
むしろ outside
322 :
仕様書無しさん:2006/04/05(水) 15:21:26
さっき駐車場に野良猫がいたんだ。
で、興味を持って近づいてみたら、
向こうは尻尾を押っ立てて警戒態勢に。
しばらくにらみ合いが続いた後、
いきなり近寄ってきて、サッカーのヘディングの要領で
ヘッドバットをおいらの膝に仕掛けてきた。
で、すぐに逃げてったんだが、
一体あの野良猫は何をしたかったんだろうか。。。?
逃げたかった
お前がウザかった
ツンデレ
近所の野良がさかってて、ウチのかわいい♀が襲われようとしてたんだがウチの♂が阻止した
血縁関係はないが、やっぱ猫にも兄妹愛とかあるんだろうか
>>327 たぶん
「こら、何をおれの女に手ぇ出しとんねん」
ということだったのでは。
うーん、うちの避妊済みの雌が、虚勢済みの雄にマウントしてるんが・・。
どういうこっちゃねん。
>>328 ああ、すまん
♂♀どっちも去勢、避妊済みだ
んで、ウチにはもう一匹兄貴格で体の一回りデカイ♂がいるんだが、こいつはウチの近所の縄張りのボスらしい
たった今その兄貴とケンカしてガン飛ばし合いの末、兄貴が目をそらした
生まれて初めて弟が勝った瞬間を見たよ
なんか知らんが、弟はこの一件でいろいろ乗り越えたらしい
アパートの近くに住んでる野良猫にストーキングされているんだけど,
どうしたらいいんだろう.
アパートの近くに来たら寄ってきて,家のドアを閉めるまで,
ずっと着いてくる.
で,ドアの前でこっち見てニャーニャー鳴いてるの.
さっきは自分の周囲でグルグル回られて身体擦り寄せられた.
野良猫だから餌はあげちゃ駄目だよね...
>>331 それだけ懐っこいと元飼い猫かもしれんよ。
部屋にあげちゃれば?
>>332 アパートはペット飼っちゃいけないニダアルヨ.
今もドアの前でうずくまってニャーニャー鳴いてます.
何なんだこの罪悪感は...
勘違いしないでよっ,
の,野良猫なんか可愛くないんだからねっ!
切ないのう(;´д⊂)
んでも、>332氏の言うとおり、どっかの飼いぬこさんが脱走してきたのかも。
一時預かりってことで保護して、「預かってます」みたいなポスターを近所に
貼るのはどうだろう?
「保護者が見つかるまでの間」と言えば管理会社も認めてくれるケースもあるよ。
335 :
211:2006/04/23(日) 22:24:15
ウチのヌコ様は、どうやらすっかり登り癖が付いてしまったようで、
抱っこするとガリガリと服に爪を立てて登っていき、肩に居座ります。
そろそろ薄着の季節なので、爪が服を貫通して肩に引っかかり、痛いです。
どうしたもんでしょうか。
爪をちゃんと切ってあげましょう。
深爪は可哀想です。
なんか、敵視され始めた悪寒・・。
布団や枕におっしこされまくり・・。orz
>>338 それは要求を聞いてもらいたいときにやる行動だ。
>>339 そなのか?
といっても、何を要求されてるのかさっぱりわからんが。
今は、ひざの上でまたーり中。
おしっこは留守の時を狙ってやられる・・。うーむ。
>>340 ストレスがたまってるのかも知れない。
ときどきかまってやったり、遊んでやったりしたほうがいいかもね。
あとつめとぎやトイレの環境も考えてやって。
ぬこぽ飼いたい。
けど、社宅だと飼えない。ショボーン
今日は徹夜明けで寝てる最中にやられた。
寝返り打ったらそこにはおしっこのシミがあった。orz
帰ったらピーナツコッペパンぬこに食われてた~
.。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。. ウワァァァァァァァァァァァン
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚ ゚( ノA`)ノ゚ ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.
。+゜:*゚ー゚:・。:+゜ = ( ┐ノ ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::* :。; / *::+:・゜。+::*:.
⌒::;;⌒⌒⌒;;::⌒⌒.:: :⌒;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒⌒:.:⌒:;⌒;
::: ;;: :,;: ;;.. : :; ,::.; / /| ̄. ̄ー ̄. ̄/ /.., ,; .: ,,。, :: ;;: . :
::: :;.. .,;; ; : :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; ::: :; :;. ; : :::
>>343 ナメられてるな。
厳しくしつけないと癖になるぞ。
犬猫は自分の餌場ではおしっこしないというから
部屋中に餌と水を用意するというのは?
>344
ぬこ様にピーナッツジャムなどという高カロリーなシロモノを食わせるとは
何たる不届きなっ
食わ【せ】たんじゃねえよ~
食わ【れ】たんだウワァァァァァン
いつの間に覚えたのか、戸棚を勝手に開けられて、パンを引っ張り出されてた。
それも素のコッペパンじゃなくて、なんかいい匂いがしたんだろう
ピーナッツコッペだけをターゲットにしやがった。
テキもさるもの。
絨毯が所々ニチャニチャすると思ったら、咥えながら引っぱり回してるうちに
こびりついたと思われるピーナッツバターの甘ったるい匂いが… il||li O|~|_
まあまあ、ここらでお茶でも一杯。
うああああああああああああああああああああ
ウチのヌコ、月餅食いやがった
353 :
仕様書無しさん:2006/05/10(水) 01:05:48
ぬこ飼いたいよー。でも一人住まいで出張あるからだめぽ…
部屋の壁にぬこのポスター貼りまくり
猫飼うぞー
一人暮らしで忙しいけど猫のために1分でも早く家に帰れるように頑張るよ。
このスレで、マで一人暮らしで猫飼いのヤシいる?
いたら心強い。
>>354 ノシ。
会社に毎日連れてってます。
鞄の中にぬこが入ってたのが始まりで,社長直々連れてこい,との事に。
まあ中小だから出来た事だし。w
今では会社のマスコット状態。
>>353 > 一人住まいで出張あるから
一人住まいは問題ない。
出張は、実家とか親戚が近くにいればOK。
それがだめならペットホテルだが、あれは高いし、狭くて猫の
ストレスになるからあまり勧めない。
357 :
>354:2006/05/11(木) 00:21:53
>355
うわそれすごくうらやましい。
うちも超零細だから言えば許可してくれそうだが、通勤片道1時間近くかかるしな…
>353
わたしは出張が入ったらペットシッターに頼むつもり。
1日2500円ならなんとかなりそうじゃね?
358 :
>354:2006/05/11(木) 00:23:16
>355
つっこみ忘れ
かばんに猫が入ってたって何の漫画だ?
>>357 うちは帰省のときシッターさんにお願いしてる。
1日2500円+交通費がかかるよ。
以前は徒歩10分のところにシッターさんが居てお願いしてたけど、廃業してしまった
ので、今は片道400円くらいかかるシッターさんにお願いしてる。
一日1000円近く違うと結構大きい・・。
猫と一緒に通勤(;´Д`)ハァハァ
>>355 仕事ははかどりますか?
職場に心の病気を抱えてる人はいますか?
361 :
仕様書無しさん:2006/05/11(木) 12:06:27
>>355 >鞄の中にぬこが入ってたのが始まりで,
気付かなかったんか?
それで会社に着いたら飛び出してなんて、
コメディーじゃないか。
362 :
仕様書無しさん:2006/05/11(木) 14:08:24
彼女がぬこを飼っている。
早くぬこと一緒にお嫁にもらおうかと。w
363 :
355:2006/05/11(木) 18:24:22
>>357ー358
当時はこぬこ。
鞄にゃデスマ突入時用の快適装備(服とか)が入っていて,洗濯したものを持っていくためだった。
多分いつの間にか潜り込んで,うちがチャック閉めたんだろな。
車通勤(大体45分位)だし,重さとかでは全然わからなかったし。
会社の同僚に,何か鞄動いてね?って言われて,見たらぬこ様が中に。
上司にはとりあえず怒られたんだがw,その後社長直々に連れてこい,と。
>>360 仕事はぼちぼち。うちはぬこ連れても変わんない。
明らかな心の病な人は減ったぞ。つか,会社の雰囲気が明るくなった。
最初はぬこなんて,って言ってた奴が凄くかわいがってるw
365 :
仕様書無しさん:2006/05/11(木) 19:13:11
>>362 うちのぬこたちは女房が連れてきた。
あ、でも引っ越しはたいへんだから、いろいろ配慮してあげてね。
>>363 テラウラヤマシス
『今日は猫と一緒に日付が変わるまで残業してもらう!』
なんて言われたら罰なのか賞与なのか悩みます(w
猫にはかなりのヒーリング効果があって、病院を訪問したりとかしているそうで。
あの顔でにゃとか言われたら荒んだ心もなごんじゃいますよね。
ってことで猫を撫でてきます。
≡≡≡;;;⌒)≡≡≡⊂'⌒⊃゚Д゚)⊃
>>365 うちもだ。
今3匹いる。
でぶぬこの腹をもふもふすると安らぐよ。
>会社の同僚に,何か鞄動いてね?
藁。
猫は鞄の中でどういう状態だったんだ?
鳴かなかったってことは快適なのか?
>上司にはとりあえず怒られたんだがw,その後社長直々に連れてこい,と。
上司もマジに怒ってもコメディーだな。スゴ杉。
ぬこいいな~ぬこ・・・・・・(;´Д`)ハァハァ
ここ数年、ぬこに触れてない・・・・
先日、公園で放浪のぬこ様に遭遇したんで、手招きしたら近寄ってきてくれたんだが
献上品が何もないと知るや、ぷいっと去ってしまったよorz
>>355 >会社に毎日連れてってます。
>鞄の中にぬこが入ってたのが始まりで,社長直々連れてこい,との事に。
>>363 >多分いつの間にか潜り込んで,うちがチャック閉めたんだろな。
>車通勤(大体45分位)だし,重さとかでは全然わからなかったし。
毎日鞄に入れてるのかと勘違いしてタヨ。
「うち」っていうことは女の子だな。
372 :
362:2006/05/12(金) 14:43:31
>365
彼女のぬこ様は外にでれない家ぬこ様だ。
引っ越すとして、もちろんペットOKな所になるわけだが、
他に気を使うことってある?
373 :
365:2006/05/12(金) 22:22:15
>>372 環境が変わると、最初は押し入れなどに籠もって出てこない。
慣れるまで気長に待とう。
あと、ごはん、トイレ、つめとぎはそれぞれ適した場所を選んであげて。
374 :
362:2006/05/12(金) 22:25:13
>365
ありがとう。
そうなのか・・・ぬこ様と暮らすにはけっこう気を使うんだな。
つうか・・・嫁にもらえるかどうかもわからんわけだが・・・orz
>>375 ぬこ様のためにはそれが良いわけだが。
俺の後輩♀は「猫がいるから」って理由で、結婚式挙げて籍入れた後もずっと
自分の部屋で猫と暮して、ダンナとは別居生活を続けてたよ。
>>376 それは何か違うぞ。
ていうか騙さr(ry
378 :
355:2006/05/14(日) 07:21:51
>>368 鳴いてたらしいが,ファンの音とかが五月蝿いからねえ。
鞄の中で,外に出たくてゴソゴソやってた
>>369 たまたま社長が怒ってる時に出てきて助け舟をw
>>371 ごめん,一応男だ。
町歩いてるとナンパされる程の女顔&小ささだがorz
379 :
376:2006/05/14(日) 07:23:18
>>377 しーっ! それを言っ(ry
夫の周りの妻シンパは、
「そうそう、猫飼うのって大変なんだよねぇ~」
「引っ越したら性格悪くなっちゃったって話もよく聞くし~。」
「Mちゃん、責任ある飼い主って感じ。ホント偉いよ~。」
と夫にアピールしてました。実話。
にゃー
にゃー?
こわ・・・
>380
にゃーにゃー。
にゃ?
>>379 俺の知り合いは彼女の家に毎週ぬこ様への献上品を持って通ってたそうな。
めでたくケコーンした後で、彼女が交際中のエピソードとして暴露したのだが、
奴の方は「将を射んと欲すればまず猫にカツブシだ」と開き直っていた。
実際の所、彼女とぬことどっちが本命だったのだろうw
385 :
仕様書無しさん:2006/05/15(月) 21:21:53
わんっ
ひぃひぁ
俺のグチを聞いてくれ。
HDD-DVDレコの番組検索で、「猫」を検索語の1つにしてるんだが、
最近「猫ひろし」の出演番組が大量に引っかかるようになってしまった。
おまいなんか見たくないんだよー。
俺はぬこ様が見たいんだってばー。(つД`)
>>389 何そのスゴ録。
うちは一時期関連無いものばっか録画されてて,怒りのあまり窓から外へ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`) | |
| |/ ⊃━⊃━━━━┫ | | | | ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ┃.[スゴ録]. ┃
| ┗━━━━━┛
|
NOT 猫ひろし
で検索できないのですか?
393 :
仕様書無しさん:2006/05/16(火) 20:01:41
(猫 OR ヒロシ)AND (NOT 猫ひろし)
394 :
仕様書無しさん:2006/05/19(金) 11:29:00
にゃー
猫ひろしが出てる猫の番組が取れないじゃん
おまえら本当にプログラマか?
(猫) AND (猫 AND ひろし) AND (NOT 猫ひろし)
結論
猫ひろしも愛せよ!
>>395 「猫ひろしが出ていないこと」という条件が
「猫が出ていること」に優先するのだと考えればOK
にゃー
知り合いの葬式いってきた。
その頃からぬこが一匹リビング以外の部屋に行かなくなちゃった。
たまに来ても明らかにきょどってる。
俺何か連れて帰ってきちゃったかなぁ・・・。
野良猫に餌あげちゃいけないの?
野良猫に追いかけられたことがある。
>>404 食欲が満たされると次は性欲ってことでどんどん増えてしまうから
食べ物をやっては駄目という人もいますね。
確かに一理ありますがそれではあんまりなのでうちでは野良に餌をやって
なついてきたら捕まえて避妊手術をしてもらって回復したら
また外に話して餌をやってます。
『これ以上の繁殖とゴミ漁りを防ぐ』という名目でやっているので
近所の猫嫌いな人も文句を言いませんし(ニコニコしてる)、
隠れ猫好きな人たちはちょくちょく食べさせているそうで(w
猫にはなんの罪もないし、せいぜい5、6年しか生きられないのだから
できる限り面倒をみてあげたいです。
ぬこぽ
ぬるぽ
>407 ニャッ
ぬるこぽ
猫ぬるぽ
うちのぬこのうち一匹がどうもおかしい。
リビングの一角から動こうとしないし・・。
何があったんだろ?怪我したり体調崩したりした感じはないんだけどなぁ・・。
>>412 がっ
>>413 一般論としては何か病気になってる場合が多いね
何が起きてたのか良くわからないけど、最近また活動範囲を広げ始めた。
んが、妹が半年居座ってた和室にだけは入ってこない。
ぬこ すりすり
ぬこ ふわふわ
ぬこ うにゃうにゃ
ぬこ ふんふん
一人暮らしで毎日帰りが零時。
こんなんじゃ猫なんか飼えないよな…?
マなんかになるんじゃなかったよ
>>417 飼えるよ。
夜と朝、一日二回ごはんをあげればいい。
そのときにトイレ掃除もすればいい。
にゃー
なー
ぬこが部屋で うんこちてた。。。。。。。。。。。。_| ̄|○
トイレは綺麗にちてるのに。。。。。
飼い主に似るってやつだろ
猫までキチガイ
ぬこ様の悪口言うな カエレ!( ・∀・)つ ∴∵
>>421 うちのぬこなんて、自分でしたうんち転がして遊んでた。
リッターメイドが回収する前に拾い出したらしい。orz
漏れが出掛けて帰ってきても何もないが
嫁が出掛けて帰ってくるときは玄関まで出迎えに出てにゃーにゃー鳴く
この待遇の差・・・orz
何気に気づいた。
3歳の雌ぬこ、毛づくろいが好きだなぁと思ってたら股間部分だけ毛が無い。
そこまで毛づくろいしなくても・・・。
>>425 うちの場合、帰ってくる人によって出迎えてくれるぬこも変わる。
>>426 しつこい股間ナメはストレスの証だそうだよ。
>>426 >帰ってくる人によって出迎えてくれるぬこも変わる
その対応もいいなぁ
多頭飼いウラヤマシス
朝4時に目が覚めた。
寝汗が酷かったので、シャワーを浴びた。
出勤までまだ時間があるのでもう一眠りしようと布団に横になると
そこにはぬこのおしっこが・・・・。orz
最近、油断も隙もねぇ・・。
これは自分がねこだったというオチですか?
ぬこが濡れてる布団をトイレと勘違いしたんだろ
435 :
仕様書無しさん:2006/07/08(土) 00:38:53
から揚げ
436 :
仕様書無しさん:2006/07/17(月) 04:55:00
ヒント: Temporary Internet Files
てかプログラマとは思えんカキコだな
>>437 それじゃ 「Loading...」 で止まっちゃうんだよ。
話にならん
FLVでぐぐれ
pya!にあるやつじゃねーか
441 :
仕様書無しさん:2006/08/01(火) 23:58:50
猫は飼っていないんだが、
今日久しぶりに早く帰り、アパートの玄関で妙な視線を感じたので見てみると、
子猫が5匹塀の上で団子になってた。
あまりのかわいさに俺は固まったよ
萌え死ぬ
ぬこーーーーーーーーーーーー!!!
にゃーーーーーーーーー!!!
, -‐冖'⌒こ_ーァ
/ ヽ \ー'
____i′! ノ l/ _,彳
{`ー¬ \{ d ‘'_, 〉_
ヽ:_:.:キ -‐' cj乏‐
}:.:.r'^^ヘヘ--〃f‐く
`¨{ `ー'/ 广゙´
ノ! =-、__/
, ‐'´ ̄ ー-、 /ァ
/ ヽ_ノ´
___ _,.イ }、
/ __二´ ‐¬`ーr ヽ-‐'´ 冫
‘ー'´ `T`ヽ、_ `t<、
` ̄¨〔}、_〉、ソ
`^′
かみちゅ! のタマ
446 :
仕様書無しさん:2006/08/19(土) 01:23:03
447 :
仕様書無しさん:2006/08/22(火) 15:07:07
ぬこの暇つぶし用にメダカを飼ってみた。 結構気に入ってくれたようだ (・∀・)
449 :
仕様書無しさん:2006/09/25(月) 12:47:32
450 :
仕様書無しさん :2006/10/06(金) 22:27:52
ぬこが家に来る!
まだ、写メ出しか見てないが、もうすでにかわいい。
ぬこ持ちプログラマの仲間入りです。
庭に置いといた発泡スチロールハウスが大人気!
2匹で仲良く丸くなってます。
455 :
450:2006/10/23(月) 20:53:22
ぬこ、今日到着しました。メスの三毛で、「はる」と名付けました。
嫁には、春、晴れる、から取ったと説明して、気に入ってくれました。
でも本当は、2001年宇宙の旅のHAL-9000から取ったことは内緒だ。
でも、かわええ。
うちは2匹来ていた野良のうちの一匹が撥ねられて…
1匹だけで毎日寂しそう(´・ω・`)
458 :
450:2006/10/26(木) 23:28:37
あっとゆーまにデカくなるぞ
悲惨な本棚。
>458
うちの会社はロックされてるのだろうか・・・・
403 forbiddenになる(´・ω・`)
>>463 過去に荒らされたんでいくつかdenyしてるですよ。
あっ、ごめんちょっとどころじゃないや・・。
とりあえず、
>>463氏の書き込み時刻に近い時刻に403してる所は解除しますた。
466 :
仕様書無しさん:2006/10/28(土) 14:48:30
467 :
450 :2006/10/28(土) 17:28:17
>>464 適当な、UP先が見つからなかったので、お借りしました。
ありがとう。
このぬこが来てから、いままでいろんな意味で病んでいたのが、癒されてます。
ぬこの力は偉大です。
>463です。>464様お手数おかけしました。
>450見られました。(*゚∀゚)ホァァァァァァァァ
動物の飼育が精神を癒すという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、猫は危険な動物だということがわかりました。
猫好きが増えている日本も他人事ではありません!
その驚愕の事実をご紹介します。
1)猫の98%は他の生物を殺害した経験がある
2)猫を飼っている家には、20年以内に不幸が訪れる
3)猫とネズミを同じケージに入れると、
ほとんどのケースで30秒以内にネズミが死亡した
4)猫は中毒症状を引き起こす。猫好きと猫を一緒の部屋に入れ、
後に猫だけを部屋から出す実験をすると、2分もしないうちに猫を
異常になでたがる
5)新生児に猫を近づけると、ひどい怪我をする可能性がある
6)18世紀、どの家も各自で猫を飼っていた頃、
平均寿命は50歳だった
7)猫の飼い主のほとんどは、
自分の猫が一番かわいいと思いこむなど、精神錯乱に陥っている
汚い猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。
その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。
その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。
たまに猫より少し大きいくらいの専用プラスティック箱に入れて車に乗せて振動攻撃
そして白服を着た女性2人に押さえつけられ、
白服の男に針を刺してもらう。このときの悲鳴にはさすがに耳を覆う。
白服に金を渡し、来月も来ると約束する
元気がなくなったのでここぞとばかり白服屋敷へ何度も行く
声もあまりでないようだ ある日か細い声で、
一言「ニャ-」と私につぶやいた。恨み言だろうか・・・
つぎの日静かに息を引き取った。
燃やしてもらい、呪文を唱える和尚にさらに攻撃してもらう。
今もなお。和尚の元に通う まだ私の攻撃は続いている・・・
いつのまにかコピペがバージョンうpしてる…
(;人; )ヌコタンなむ~
貴様らに猫の呪いをかけてやろう。自宅を猫にのっとられるという
恐ろしい呪いだ!嘆き悲しむがよいわ!
貴様が修羅場で苦しんでいる所へ、突然覆面をした猫が侵入してくるであろう。
二本足でよたよたと歩きながら「か、金を出しぇ!」と包丁を突きつけられて
狼狽するがよい。
「お金? いくらいるの?」
「ごせんえん」
「いいよ。はいどうぞ」
「固いお金もいる」
「小銭のこと? 全部持てるかな」
貴様は猫に脅迫されてペンを放り出し、財布の中身を全てピンクの肉球へ
握らせてやるはめになるであろう。
「何買うの?」
「カリカリ。いっぱい買う」
「そっか。でもお店遠いよ? 一緒に行く?」
「…いく」
「包丁は重いから置いておきなよ。後で取りに来ればいいから
そして貴様は一分を争う状況でありながら、ついうっかり猫に連行されてしまう。
さらに疲れたろうと風呂に入れてやり、休んでいきなよと布団を
乗っ取られてしまうがよい。
いつの間にか強盗猫は家猫と化し、貴様の部屋を占領してしまうのだ。
原稿にいたずらされたり時間を忘れてもふもふしたりして
さらに切羽詰った修羅場に気づき嘆き悲しむがよいわ! ふははははは!
>476
ちゃんとコピペ元まで書いてくれなきゃいやん♪
昨日23:00過ぎに帰宅したら、晩御飯のサンマが
テーブルの下から無残な姿で発見されました。
当の本人(ぬこ?)は何食わぬ顔をして口の周りをペロペロ。
悔しかったのでサンマの蒲焼でメシを喰いました。
今日帰ったらリボン地獄の刑です。
うちのヌコ、テーブルの上に置いてある食べ物に手を出しちゃ駄目というのは理解してくれました。
だから咥えてテーブルの下に持って行ってそこで食してます(;´Д`)
ウナギの蒲焼一人前やられた時はタレご飯食べました(´Д⊂
おまいら、ぬこになんてもん食わせてんだ。
マジで、塩分濃度の高い、人間の食うもんを食わせたら命に関わるんだぞ。
ぬこるぽ!
食わせたんじゃなくて食われたんだろうけど。
蚊帳みたいなのをテーブルにかけてたから
大丈夫だろうと油断してた。
>>484 そんなかんじ。
もっと安いやつだけど。
ロシアンブルー飼ってる人居る?
ペットショップに可愛いのが居るんだけど……飼いたいなぁ…
うちのぬこ、餌くうとすぐゲロって出して、その出してちょっとフニャけたのを
もう一回食う。これが癖になってるみたい。
自分のゲロ食うんだよ (>д<)オエー
ぬこ自身は平然としてるけど、絨毯のあちこちがキモい染みになって残ってる。
特に仕事逝ってる間にやられると最悪。
帰って「うわっやりやがった!」と思って拭き取ろうとしてもほとんど染み込んだ後で、
食べカスを拭き取る以外できることがない(><)
できればペットショップじゃなくて保健所とか里親探しをしている方から譲り受けてください。
居場所を求めている猫はペットショップ以外にも沢山しますし、
わざわざ居場所を求める猫を増やすペットショップってのは…
まあ人それぞれ色々事情もあるでしょうけど。
490 :
仕様書無しさん:2006/12/29(金) 19:57:55
里親探しをしているボラは、男の一人暮らしは大抵対象外だし
仕事が遅いってことでも嫌がられるよ
まあ、保健所なら大丈夫だろうけど、逆に仕事休んでまで
保健所にいけないよ。
>>490 獣医さんでも探してるよ。
かかりつけにうちの猫たちの予防接種に行ったら、ハチワレ髭つきの兄弟猫の
里親探してますポスターが張ってあった。
近所の獣医さん周ってみるといいかも。最近は土日営業してるところ多いし。
ぼらさんに頼まれて張ってるケースと、獣医さん(小学生とか拾って持ち込むらしい)で
預かってるケースがあるので聞いてみるといいとおも。
丼 どっかに2回ほど誤爆したような・・。どこに行ったかわかんね。
びびっとるびびっとるww
>>492 どういうシチュエーションなんだよ?w
しかし、2匹のぬこの表情がそれぞれによい。
うちのヌコ、肉球の下がフニフニしてることに今日気づいた
497 :
仕様書無しさん:2007/02/22(木) 13:29:54
ねこの日age
そうか、今日は2月22日、猫の日だったんだよな。
500 :
仕様書無しさん:2007/03/07(水) 20:36:36
501 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 21:13:06
家でPCいじってると必ずキーの上でふみふみ始めるw
柔道一直線じゃねえっての
なあ、猫飼いたいんだが、
お前らが実際に飼ってる猫ってトイレの使い方覚えてくれる?
人間がトイレ使っての見て猫もトイレで用を足して
レバーを倒してちゃんと水も流せる猫が居るらしいんだが。
そこんとこどうなのよ?まあ、全部が全部賢いタイプの猫じゃないだろうけどよ。
>>502 不安なら、本を買ってきて、しつけの仕方をしっかり練習してから飼えば
いいと思うよ。
504 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 23:38:05
しつけは早いうちに始めればほぼ例外なく大丈夫じゃない?基本的に綺麗好きだし。
>>502 もらって来るときに、今まで使ってたトイレの砂(使用済み)を少し分けてもらってくるといいよ。
新しいトイレに入れておくと匂いでトイレと覚えてくれるよ。
マジレスすると最初にしつけておけばわりと速攻で覚える。
もともとねこって自分のニオイを残さないようにする習性を
持つ動物だから、犬と違ってトイレのしつけも楽だよ。
最初のうちはトイレ以外のところですることもあるけど、
しっかりしつけておけば数ヶ月でトイレでやるようになる。
さすがに人間のトイレで用を足して水を流すとかは無理
だろうけど…
水までちゃんと流してる猫をテレビで見たことはあるよ。
しかしドアをしめるまではできまい。
>>507 テレビに出るのはそれだけ珍しいからだろ!w
それ基準に考えちゃイカンww
ぬこってドアとか障子とかふすまとか開けることはできるが、
絶対閉めやがらねぇよな。
>>511 うちの猫もそうだよ。
父に開けたら閉めてけと怒られている。
無茶言うなw
うちの猫は開いてるドアをわざわざ閉めて(体当たりで)それから
開けてくれと鳴く。
引き戸は無いから良く分からない。
>>513 市内は雨なのに自宅周辺では積雪があるようなど田舎なので開けっ放しにされると寒いんだよう。
深夜に各部屋を探検するので寒くて目が覚めるし。
実家の猫は障子を開ける場合、猫パンチで強行突破してたな
通れるだけの隙間が空いてても強行突破。
冬場は寒くて仕方がありませんでした
ある日,道路に転がってる濡れたビラの上をぬこ様が優雅に歩いていました.
そのビラをよく見てみると,漫画みたいなぬこ様の足跡が着いていました.
思わず写メに取って営業先に送りつけようかと
519 :
仕様書無しさん:2007/04/19(木) 11:33:55
誰かぬこ様についてもっと語ってくれ。
うちのぬこ様は猫舌です。
うちのぬこ様の額の広さは猫の額ほどです。
ヌコポ
526 :
仕様書無しさん:2007/05/06(日) 18:59:28
527 :
仕様書無しさん:2007/05/08(火) 12:49:51
529 :
仕様書無しさん:2007/05/13(日) 22:26:31
いまいるのは大人しい猫でとっても可愛い
530 :
仕様書無しさん:2007/05/14(月) 02:47:58
虚勢したら、ヤンチャなメスネコたんが、めちゃんこ大人しくなってしおらしくなった。
どこでも、小便しなくなって大助かりだが、さみしい面もあるわ・・・
去勢?メス?
532 :
仕様書無しさん :2007/05/18(金) 20:01:46
出勤途中にぬこがいる
天気が良い日に日向ぼっこかな?
たまに目が会うと「お前はバカだなあ」といわれてるみたい
仕事して帰る途中にぬこがいる
のんびりと長くなってやすんでる
たまに目が会うと「お前は愚かだなあ」といわれてるみたい
深夜自室で仕事の続き
ふと後ろを見るとぬこが書架の上でやすんでる
たまにこっちをみて目が会うと「お前は何をやってるの?おつかれさん」といわれてるみたい
>>532 なんかしみるなぁ。
出勤途中と帰る途中に会うのは何時も同じぬこなのかい?
534 :
仕様書無しさん:2007/05/19(土) 11:12:23
そ、おなじぬこちゃん
「人間はあくせく仕事してたいへんだにゃあ」といってるようだ
でもあのぬこちゃんをみかけると和む
Σ(゚д゚lll)ギャー
この、心底いやがってるっぽい表情がグー。
俺・・・ヌコグラマになるんだ
うちのぬこは、割と暇な時は寝てるか外に遊び行ってるんだが
忙しい時に限って にゃーすか かまってクン状態になる。
朝起きて新聞広げると『構ってください』攻撃されます(´・ω・`)
ウチのは膵炎で血糖制御ができなくなって4Kg->2Kgに劇痩せしちまった
毎朝インスリン注射が欠かせない
夜中に帰るとフラつきながら餌をねだってくるのがいじらしくて…
ごめんよー夜は食っちゃダメなんだよ(;ω;)
朝決まった量だけ決まった物を出してるだろ?
不規則な生活が恨めしい
少しでも長く側にいてやりたいのに(;ω;)
こんにゃくとかかんてんみたいなのの猫用のがあれば
満腹感だけは得られるんですけど、何かないですかね?
カリカリを薄味の出汁か何かで少しふやかしてからあげるとか。
ho <shu-
551 :
546:2007/06/26(火) 11:08:46
6月24日、千の風となりますた
殺伐とした生活に潤いを与えてくれたこの数年の縁に感謝しつつ…
(-人-)
いやっほー
>>551 あなたのような飼い主さんに出会えてぬこさんは幸せだった
と思いますよ。
557 :
仕様書無しさん:2007/06/27(水) 09:19:28
>>551 ぬこ様のご冥福を祈ります。
私も経験があるけど、家族が死ぬのと大差ないよ。
あの悲しみは。
しばらくは辛いかと思いますけど、また新しいぬこ様との
出会いがあることを祈ってます。
>>557 えーなぁ。
559 :
551:2007/06/28(木) 13:44:23
レスくださった皆様ありがとうございました
ヤツも喜んでいることと思います
またこのスレに書き込むネタができる出会いがありますやうに…
ヌコとの出会いがねぇ・・・女なら腐るほどあるのに・・・
>>560 うらやますぃ。
猫との出会いなら腐るほどあるんだが・・・。
歩いてるとぶつかってきたり、植え込みで鳴いてる子猫発見したり・・・。
もう3匹飼ってるから増やす事出来ないのに。
パソコンつけたまま部屋を離れて
戻ってみたらヌコがキーボードの上で寝てたりね
ピピピピピピピピピピピピピピピピってどけwww
567 :
仕様書無しさん:2007/07/24(火) 17:49:03
軍用猫( ・∀・)イイ!
573 :
仕様書無しさん:2007/08/09(木) 01:29:27
いま話題のやつか。
確かになごむな。
583 :
仕様書無しさん:2007/11/13(火) 18:44:08
>>581 お、ネコ鍋ですか
ニコニコ動画にあって、なごむ
584 :
仕様書無しさん:2007/11/29(木) 13:44:04
585 :
仕様書無しさん:2007/11/29(木) 17:51:55
>>584 これは、いい、パ・・・いや、ネコですね
これは凄くいいp・・・ヌコ(*´Д`)
587 :
仕様書無しさん:2007/12/03(月) 15:08:38
588 :
仕様書無しさん:2007/12/03(月) 19:55:04
591 :
仕様書無しさん:2007/12/06(木) 13:00:24
592 :
仕様書無しさん:2007/12/09(日) 15:22:00
596 :
仕様書無しさん:2007/12/15(土) 02:26:50
>>593 積み木の角に頭ぶつけなくてよかったと思ってしまった漏れは
見所を間違ってますね。
うちのぬこ、たまにたんこぶができてることがあるんだが、何してるんだろう?
599 :
仕様書無しさん:2007/12/21(金) 07:31:49
施設から かわいそうな犬猫をもらい受けしよう
ぶっちゃけ、ぬこ様は雑種の方が顔がかわいかったりしないか?
ショップで買うより保健所とかで貰う方が、いろんな意味で良い希ガス
わざわざ高い金出して血統書付き買わんでも…なぁ。
うちでは庭に来ていついた猫の面倒を見ています。
最初は引越しの時に逃げちゃって前の飼い主からOKもらって
室内で面倒を見るようになった猫が20年ちょっと。
その猫が死ぬ1、2年前から庭を散歩しつつ家の中を覗いていた猫が
妊娠していたのでいずれ避妊手術をするつもりで
ご飯をあげ、出産後に小屋を作ってあげて子供は全部里子に出した
というのが1年くらい。子供を捜してどっかに行っちゃいました。
その次に兄妹猫がやってきて、軒下の発泡スチロールハウスで
暮すこと5年くらい。兄は近所で車にはねられ昇天、
妹はちょくちょく家の中にも入ってくるようになりましたが
ツンデレの困った奴です。
でも原付きで帰宅すると深夜だろうが早朝だろうが
お出迎えをしてくれる愛い奴です。
つくづく猫と縁があって恵まれているなぁと感謝の毎日♪
602 :
仕様書無しさん:2007/12/21(金) 20:43:25
>>599-600 最近は虐待する人や捨てる人がいるので、引き受けに行ってもかなり
厳しい審査を受けるらしいよ。
>>602 え、そうなんだ
今もぬこ様は居るんだけど、動物病院あたりで証明してもらえばおkかなぁ?
あまり考えたくはないが、うちのぬこ様はもう高齢だし、今も病院通いしてるし、
お亡くなりになったら、たぶん寂しくて次が欲しくなりそう…
俺はもうぬこ様無しでは生きられない…
今飼ってるヤツでもダメって言われることも
多頭飼いでの近隣とのトラブルが最近多いみたいだし
>>603 うちもそうなんだけど、すでに飼ってる人は後回しにされるらしい。
だから、今飼ってる子たちが死んでからもらいに行くつもりだ。
うちの近所なんてもらいに行かなくても、野良が毎年生みまくってる。
毎年必ず、親猫とはぐれて死にそうに成ってたり、大声で鳴いてる子猫に遭遇
するんだよなあ・・・。
大抵はうちが拉致する前に別の人に拉致されていくけど。
>>606 野良を拾う場合は、病気の検査とか去勢手術とかトイレのしつけとか、
やるべきことは多いね。やりがいはあるけど。
まあ、どのみちある程度の覚悟が必要なことは同じかもね。
>>607 保健所で貰ったことは無いけど、保健所だと予防接種などはしてくれないと思うんだ。
なので引き取り後に結局は獣医さんに行くことになる。
予防接種+健康診断はどのみち必要になるね。
ボランティアの人からの場合だと、健康診断、予防接種済みで証明書まで付いて来る
事もあるけどね。(うちの年長猫がそうだった)
まあ、中には引き取り時に今まで掛かった分払えとか、定期的に状況報告しろとか
いろいろ問題起こしてる人も居るけど。
里親側も問題あって大きくなったから大きくなったから、先天性の疾患が見つかったから
と言った理由で返すいう人も居るそうだし。
誰かから譲り受けると言うのはそれなりに面倒くさいですね。
と、以前、犬猫板で生後2週間の猫を引き取りその後叩かれまくった俺が書いてみる。
>>608 場合にもよりますが今までにかかった医療費の支払いを要求してくるってのは
ある意味無責任な人とかを排除するのにも役立つのではないでしょうか。
ボランティアの人に経済的な負担がかかり過ぎると長くやっていくのは無理ですし、
何よりも本来なら飼い主が自分ですべきことですから。
まあ支払いを求められたら領収書とか診察の証明みたいなのを求めた方が
トラブルにならずに済むと思います。
それがなければ猫を売り買いする人の可能性を排除できません。
>>609 そう言う見方する人もいれば、そうでもない人がいる。
費用の面は、飼い主負担も仕方ないとは言えるでしょう。
>>608には無いが家族構成、年収実際に家を見せろとまでやってる人が
いるのでどうかなあと思う次第。
定期的な報告もどこまで報告させる気なのかなあ?と思うし。
まあ、ボラさんと里親さんで丁度良い線引きできそうな相手探すのが
一番なんでしょうがね。
っていうか、
>>609さんはボラさんやってるの?
>>610 ボランティアの人(保健所から引き取ってきて里親を探す団体の人達)から
犬を譲ってもらったことがありますが私はそういうことはしてません。
家に来る猫を捕獲して避妊手術してから軒下で駆ってるだけです。
家まで来て免許証を確認だの
書類にサインだのと言われてかなり引いたのを今でも覚えています。
まああちらにもそれなりの事情があるんでしょうけど。
ボランティア団体は何か胡散臭くてなー
昔犬を保健所で貰った時は免許証の提示と「責任持って飼います」って誓約書だけだったけど
今は何か講習会とかあったり既にペットがいると貰えなかったりするみたいだね
家では今野良猫が産んだ子を引き取ったのが2匹またーり暮らしてる
兄弟は他にもいたけど猫好きな友達のところへ貰われていった
母親もいったんは保護して避妊手術もすませたんだけど
大人の野良は家猫にはなってくれないね
隙を見て脱走して今は餌だけねだりに通ってくる
多分物置の下で寝泊まりしてるんだろうけど
こんな厳しい気候になっても玄関から入ろうとしないから好きにさせてる
トイレは庭の一角を掘り返して川砂を混ぜて土を軟らかくした所を利用してるから
迷惑かけてないんで近所の人も黙認してくれてるし
>>612 いいね、野良の子猫拾って2匹でまたーりですか。
自分ちの実家のネコは3匹兄弟でまたーり過ごしてる。
母親は3年前に、逝ってしまった。
3匹のネコ達ももうかなり歳なので、後何度一緒に寝られるかな?
実家に帰省する度に忘れずに一緒に寝てくれるんだよ。
11月から4月までの季節限定だけどね。
>>612 うちでは発泡スチロール(天板付き)に小さな入り口を開けて
中に布団の中敷を敷いて置いといたらその中で寝泊りしてます。
昼間は天板の上に置いてあるタオルケットの上に乗って
庭を監視したり鳥を追いかけたり木登りをしつつ
食事は家の中で。
寒いのでペットボトルに熱湯を入れたのを中敷の下に
入れてやったところ大好評で真昼間から寄り添って寝てます。
スクーターの音を聞くと出てきてニャーニャー言ってくるのがカワユス
もちろん避妊済みです。
ちゃんと避妊手術を受けさせこれ以上野良が増えないように
しているということで近所の人(両隣り3件&向かい両側3軒)も
OK出してくれました。ってか、約一名のクソジジイを除いて
みんな犬猫好きみたいでちょくちょくご飯あげたりしているそうですw
発泡スチロールハウスをいくつも並べて猫マンションを作りたいけど
1匹の面倒を見るだけでも大変なので頑張って働かねば。
617 :
仕様書無しさん:2008/01/28(月) 08:26:39
「ここまで大きくなると思わなかった」ネコってどんだけデカいんだよw
相手にするなよ
こいつ猫関連のスレに年単位でマルチポストし続ける基地外だから
既に飼ってる奴に保健所から引き取れなっていってもできるわけないし自分は動かないゴミ屑
食わせ放題にしとくと
4㌔ぐらいはあっさり逝くぜ?
とうとう、うちのぬこ、インスリン注射になりますた・・・。
食餌療法では効果なかった。 (つД`)
うちのぬこ、尻尾いじっても全然怒らないんだけど。
うちのは根元から先っちょに向けて軽くしごくと大喜びでペタペタゴロンゴロン。
先代の猫は尻尾に触れるとシャーしてたのに。
>>627 なんか、凄い物見せてくれてありがとうという感じ。
箱座りの時はこうなのね。。
629 :
仕様書無しさん:2008/02/09(土) 05:58:50
ホワイトベースage
632 :
仕様書無しさん:2008/03/28(金) 18:44:48
,, -――-、
//ヾソ)),il|,);r、.
/";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
i;彡 _ _ ミ. i
,i;;;彡 ,.,._ . :_..、ヾ/
i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
ヽ`i 、 _;ノ,: i、:_,. ! もふもふチャーンス!
`| ,__、,.r、_.bヽ. ,′
/r´.三ミD‐-;→;ソ
, : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
/::::::::::::::::ヽノ )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
./ :::::::\_:::::::∧ , _.∧ ./.ヽ !:::::::ヽ:::::::::|:`,
636 :
仕様書無しさん:2008/05/21(水) 14:57:17
つ カラス(里親)
642 :
仕様書無しさん:2008/06/09(月) 09:05:34
昨日、嫁が外出中だったのでここぞとばかりオナニーに励んでいたところ、
なんか鈴の音がするので振り返ってみたらうちのぬこが扉の隙間からじっとこっちを見ていた。
約5秒間くらい、再生中のDVDを除いて時が止まり、お互いにじっと見つめていたが
ぬこは猫背のまま無言でそそくさとその場を去っていった・・・
orz
643 :
仕様書無しさん:2008/06/09(月) 09:39:07
日曜日の朝ふと目が覚めると、うちのヌコが太ももの上で
寝ていた。 漏れが手であたまを撫でると起き上がり、ムスコの
上で足踏み運動を始めた...アアアヤメレ..イクイク...。
ヌコを払いのけ、トイレ駆け込んで済まし事無きをえた。
644 :
仕様書無しさん:2008/06/10(火) 01:08:38
>>644 いいオチだw
ほんと、誰か助けに行けばいいのにねぇ
648 :
仕様書無しさん:2008/06/14(土) 02:26:26
113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:47:06
ここのヤツにはありえないと思うんだけどさ
先週末か今週の頭に、ANAの機内に子猫忘れてきたヤツいない?
誰かが申請なく手荷物で猫を機内に持ち込んで
しかも、足元に置かずにストレッチ(頭上の荷物置き場)に入れたらしく
そこから逃げ出した子猫が、飛行機のドアの間に入り込んじゃったらしい。
未だ持ち主が現れず、伊丹空港で忘れ物として保護されてる。
カミソリですら止められるのに猫入れて通れるのか?
>>649 キャリーバッグに入れていれば手荷物として通れる。
検疫は受けないといけないけど。
X線に映らないの?
656 :
仕様書無しさん:2008/06/26(木) 16:09:15
661 :
仕様書無しさん:2008/07/12(土) 00:43:50
662 :
仕様書無しさん:2008/07/13(日) 19:52:47
猫は自由気ままでいいなあ・・・。
自由って、最高。
自由には責任が伴うんだぜ
責任のない自由うらやましい。猫に生まれたかった
669 :
仕様書無しさん:2008/07/18(金) 17:40:29
ぬこスレはあざといなと思いながらも微妙な幸せ感が得られるな
エロいな
677 :
仕様書無しさん:2008/08/16(土) 18:21:00
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ 私もあなたの作品の一つです。
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
679 :
仕様書無しさん:2008/08/21(木) 10:54:34
うちのぬこは冷房をかけていると部屋に寄ってこないよ
やっぱり自然の風がいいのかな
うちのぬこは空気清浄機がかかっていると怒り出す。あの音が苦手みたい。
>>679 確かに、好きこのんでわざわざ暑いところに行くこともあるねw
681 :
仕様書無しさん:2008/08/21(木) 14:55:34
そうそう。
好きこのんで暑いところに行って、
ぐたーっとしながらひっくり返って寝てるww
かわいいよね。
>怒り出す。
猫ってどう怒るの?やつあたりとかピリピリするの?
それともパワハラ?
空気清浄機に向かって威嚇とか
離れたところから一気に駆け寄って猫パンチとか
猫もやること子供だねw
685 :
仕様書無しさん:2008/08/21(木) 16:00:57
>>683 マジレスしなくていいよ。
変なの来てるね・・・。
猫がやること大人だったらどうなるか?
たぶん可愛くないとおもうんだw
プログラマの飼ってる猫が太ってるわけがない
690 :
仕様書無しさん:2008/08/22(金) 20:20:07
猫とぬこってどこが違うの?
693 :
仕様書無しさん:2008/08/25(月) 16:11:01
695 :
仕様書無しさん:2008/08/25(月) 20:16:54
どっちの呼び方の方が愛情が強いの??
それ熊猫だから
く~~~~><
706 :
仕様書無しさん:2008/09/26(金) 19:49:38
全国保健所、動物管理・動物愛護・動物保護センター
検索してもらい受けしよう
コピペいいですよ↑
救えば 逆に救われる不思議
猫じゃねえ
いつも乙です。
いえいえ、実は動物買ったことも道端で触ったりもしないですけどね。
740 :
仕様書無しさん:2009/01/14(水) 10:04:37
いつもありがと~
でもタイトルつけてー なんでもいいからさ~
862 水先案名無い人: 2009/02/17(火) 11:06:51 ID:/4qcg/HD0
俺が一昨日、両親の寝室でネコと昼寝してた時のこと
姉「…バタバタバタバタバタバタ」←ヘリの声マネ
姉「おい!こんな所にネコちゃんが倒れてるぞバタバタ」
姉「まだ息があるぞバタバタ」
姉「早く病院に搬送するんだ!」
ガシッ
猫「ニ゙ャー」
姉「バタバタバタバタバタバタ…」
いつもありがとう!
バスネコカワイイw
ゴミみたいな猫ならうちにもいるけど
春は別の野良猫がわっさわっさわいてきて毎日うるさい
936 :
仕様書無しさん:2010/03/10(水) 12:39:54
うちの猫は一匹、手でドライフードもって食べる奴がいる
タッパーに入れて、半分あいていたりすると手を伸ばして、肉きゅうの間にはさんで口まで持っていく
多くの場合、口まで持っていく過程でこぼれ落ちて、落ちたのを食ってんだけど
時々、落ちることなく、手 → 口 へのプロセスが成功してる
生き物の進化が見えた気がした
今日は近くのコンビニまでいったんだけど
ヌコが店の前までついてきた
普段はここまでついてこないんだけどな
俺かヌコのどっちかの死亡フラグか
952 :
仕様書無しさん:2010/04/13(火) 00:27:07
588 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 19:31:31 ID:v9vBQo6/
ちょっと聞いてくれ。
最近会ったコなんだけど、ナナちゃんていうんだ
いわゆる、○○ランドに行って知り合った。
ただの遊びのつもりだったが、今では俺以外の客に体を触られて
居ると思うといてもたってもいられない気持ちになる。
もう俺の事も覚えててくれて、店に行くと真っ先に
駆け寄ってきて、仰向けになってオッパイを見せるんだぜw
時間がくるまで俺の体舐めてるし。
友人には反対されてる。そういう所のコは病気が心配とか
「ビッチかよwwただの牝犬だな」なんていう奴もいる。
ナナちゃんと暮らしたい!!
一生俺が面倒みるぜ。
もうフードとケージも買ってある。
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _ ブッブー
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、 ブーン
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ キキー
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄:つ:::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" | えひめ | )) ̄
 ̄◎ ̄◎
このAAの元ネタ見つけた
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5d/43d3a6ee1a74dbe158bc03147b794359.jpg
974 :
仕様書無しさん:2010/10/18(月) 21:55:14
箱見つけたー ( by まる )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
_______________
|\___________\
| | |∧ ) (´⌒(´
\ | |゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
_______________
|\___________\
| | | ) (´⌒(´
\ | |⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
_______________
|\___________\
|∧ | |)
゚Д゚| |つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
976 :
仕様書無しさん:2011/01/17(月) 16:53:00
977 :
仕様書無しさん:2011/01/17(月) 18:01:52
___
/|∧_∧|
||. <`д´.| うちのヌコお邪魔してないか?ニダ
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
978 :
仕様書無しさん:2011/01/25(火) 15:09:27
979 :
仕様書無しさん:2011/02/01(火) 10:25:54
980 :
仕様書無しさん:2011/02/03(木) 03:11:04
腹の上にゲロされて起きた(´・ω・`)ナンノイヤガラセダ
981 :
仕様書無しさん: