DelphiとVBの信頼度は違い過ぎた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん:2005/07/18(月) 12:28:55
やはりVBよりDelphiの方が頼りにされていたクライあントとの戦いで
おれは出向に遅れてしまったんだがちょうど会議はじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれはかいはつしつにいたので急いだところがアワレにもVBがくずれそうになっているっぽいのが叫んでいた
どうやらVBがたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるチームのために俺はタクしーを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!Delphiきた!」「メイン開発きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だったVBはアワレにも開発の役目を果たせず死んでいた近くですばやくインスベクタを使いリファクタイングをした
VB厨から個人メールで「勝ったと思うなよ・・・」ときたがチームがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったのでクライあントの後ろに回りDBEditを打つと何回かしてたら案件は解決した
「delphiのおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」とVBを再起動するのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてるVBがかわいそうだった
普通なら個人メールのことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったので再セットアップを使ってやったらそうとう自分の個人メーるが恥ずかしかったのか本社に帰って行った
2仕様書無しさん:2005/07/18(月) 12:30:35
削除以来出しとけよ
3仕様書無しさん:2005/07/18(月) 12:44:52
なんでVBとDelphiが戦わにゃならんのだ・・・
4仕様書無しさん:2005/07/18(月) 12:58:58
日本語を覚えたての>>1が文章添削をキボンヌしているんだろう。
5添削しといてやったぞ:2005/07/18(月) 13:15:28
やはのでクライあントのないどっちの思ワレにまわりに集まってきた忘トとの戦いめに俺はタクしーで
おれてた」「助かったで「勝たVBはアワEditをセットアッたみたいで」と大歓迎状態だなんとか耐えているみたいだった
おれよーがおれのなとlp発」「はやっていしまったiりにあンいたのるっぽいのが叫んでいた
どよおれほめられたてVBくが頼じめうがらまだ付かない時かし普通なていはやてんだ間できょうきょ参戦すると
「もムが議ははつたるやくくでたできなかき通かったのからと開ーンスベクタを使いすばやくイうか!いやつっリファクタイングをした
VB厨!ったのでの方だかは一Deき会らし後ら人がぜいいう勝叫「こでチ視に急「て泣たがりくールで無視っからないみたいだった
「も打つんはれどから」とするたのか本回いてるずかしlphiを使っんだろ〜て〜でい案件は解決した
「deきた!はう思ったつれられ再起動すかった!DeムVBをよ、終がかわいそうだった
普個ンバのこと方プを使ってやみhiてメとう自分の個人メったらそう人・・」されたーるが
恥」ったと社に帰きの」開発の役目を果たと負つ「かいがちょうわせず死んでいた近って行った
いのらVBきたン見」とも忘れはてうなころきのおかげだろにと何たがメイいうと黙っアる!」は無んなと」「るチーVBよりよrこび
ー再ならメ遅つる・個人メいくずれそうにもVBがりlphルレにも回りDBれで勝出向に瞬でわがた!たクライとき
6仕様書無しさん:2005/07/18(月) 13:40:58
・・ありえない。この1の痛さ。
7仕様書無しさん:2005/07/18(月) 13:41:22
>>5
>>1 削除依頼出しとけ
8仕様書無しさん:2005/07/18(月) 15:10:42
>>1 はマゾ
「おねがい、もっといじめて〜」
9天国への階段:2005/07/18(月) 20:17:46
突然ですが、素朴な質問です。
なぜ、VBがDelphiに負けるんでしょうか?
開発効率No1を誇るVBが負けることはないと思うのですが。。。
理由はVBを使っていたPGが、VBの使い方をよく知らなかったからですかね。
VB6までであれば、たしかにオブジェクト指向でないものですから、
格好はよくないと思いますが、少なくとも私は、DelphiのPGよりも
DBアプリを作るのに早い段階で開発を終了させてみせる自身があります。
しかもパフォーマンスもよい!
VBが滅茶苦茶すばらしいとは言いませんが、VBとDelphiって信頼度は
そんなに変わらないのではないでしょうか?
逆に私の周辺からは「なんでこのアプリってDelphiで作られているんだ?
VBで作られていたら人を集めやすいのに!!」っていうブーイング
だけでDelphiに対する嫌悪感だけが、社内にはびこっています。
皆さん、どう思います?
Delphiは良い開発ツールだと思いますが、やはり開発効率(※人員集めも含め)
がどうしてもネックだと思うのですが。。。
10仕様書無しさん:2005/07/18(月) 20:34:19
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
11仕様書無しさん:2005/07/18(月) 23:11:29
何この夏真っ盛りなすれ
12仕様書無しさん:2005/07/18(月) 23:14:58
すごい日本語ですね。
感動しました。
13仕様書無しさん:2005/07/18(月) 23:43:22
お前ら一般人が情報初理一級である俺になめた口をきくことえd俺の怒りが有頂天になった
この怒りはしばらく収まるところを知らない
14仕様書無しさん:2005/07/18(月) 23:44:43
初理て何?
15仕様書無しさん:2005/07/18(月) 23:51:00
初潮のこと
16仕様書無しさん:2005/07/18(月) 23:53:12
雑魚のくせにageんなよVB厨が
口ではでかいこと言っても本当はビビッテルのを俺は見破った
逮捕されて親も泣くし牢屋のめしはまずいという噂
今ならsageれば助かるかもしれない・・
17仕様書無しさん:2005/07/18(月) 23:56:48
>>16
ここはDelpiの素晴らしさを語るスレだから定期的にあげておくのはDelphiに対する敬意を表することになる
18仕様書無しさん:2005/07/19(火) 00:09:52
やはり嫉妬から産まれた嘘の噂が流れているな
俺は上司や得意先からも一目置かれる存在
一般開発とオーラが違うので一般人はなかなか話し掛けにくい
オーラ的に開発に突出しているので最強に近い
よって街ではよく話し掛けられる=スカウト
19仕様書無しさん:2005/07/19(火) 00:33:50
>>17
デルピーage
20仕様書無しさん:2005/07/19(火) 00:51:24
>>19
何いきなり話かけて来てるわけ?
21仕様書無しさん:2005/07/19(火) 01:07:19
まぁ落ち着け 彼の場合は
話しかけられてる=カツアゲされてるだけだろ
22仕様書無しさん:2005/07/19(火) 21:46:39
超大手マイクロソフトが作ったVBのほうが、信頼度高いわなぁw
23仕様書無しさん:2005/07/19(火) 22:40:47
仕事はVB趣味はDelphiです。
24仕様書無しさん:2005/07/20(水) 10:33:31
はっきり言ってPCに100万以上かけてないと開発スキル以前の問題
そのことが昨日明らかになったので紹介することになった
後輩♀から頼られて客先に出向にいったんだが客先PCはSE連中で満腹
かなり重くてうざかったので少し持ち込みPCで開発・幸い後輩♀がOlacle使いなのでDelpiと凄く相性が良かった
VB連中から数度メールがきたウザイので無視
だいたい一分ほどでフォームひとつ片付けられてがあるから休憩無しで狩り続けると
あまりの手際の良さに後輩♀は沈黙
そしてこの手際の良さを維持するには最強のPCを所持が必要
25仕様書無しさん:2005/07/20(水) 10:38:38
なんじゃこりゃ
26仕様書無しさん:2005/07/20(水) 10:45:07
>>22
>超大手マイクロソフトが作ったVBのほうが、信頼度高いわなぁw
大手の本質を知らぬ22は零細。
滅んだVBにしがみ付くような椰子だから零細がお似合いだNE!
27仕様書無しさん:2005/07/20(水) 14:06:24
ちょっとエサをばら撒くと
アンチVB厨は簡単につれるw。例>>26
28仕様書無しさん:2005/07/20(水) 17:18:14
もうここまででも十分にDelpiの勝ちは圧勝に決まったのだが
さらに攻撃は続く
次は見た目に注目するのだが
VBはただののっぺりした弱そうな画面
あれで組まれてももあまり効率はない
しかしDelpiは尖った部分が多くあの部分でさらにファームに革命的な革命を与えられる
色も白っぽいので正義パワーが宿ってそうで強い
ちなみにダークパワーっぽいのはDelphが持つと
光と闇が両方そなわり最強に見える
VBが持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
29仕様書無しさん:2005/07/20(水) 18:02:23
またエサか。
バレバレだな。
30仕様書無しさん:2005/07/20(水) 21:37:55
ブロント様
そのへんでやめとき…
ブロントのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1121778678/l50
31仕様書無しさん:2005/07/20(水) 23:01:23
>>28にひとつとして「Delphi」という記述がないのがミソ。
32仕様書無しさん:2005/08/09(火) 15:21:35
デルファイ4−6月期赤字転落、連邦破産法適用申請も視野に

 ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)自動車部品大手の米デルファイ(NYSE:DPH)が8日発表した4−6月期決算は、純損益が3億3800万ドルの赤字となった。
同社は、かつての親会社であるゼネラル・モーターズ(NYSE:GM)、全米自動車労組(UAW)と、10月17日までに経費節減策で合意しなければ、連邦破産法の適用申請を検討するとしている。
同四半期の赤字は1株当たり60セント。
前年同期は1億4300万ドルの黒字、1株利益は25セントだった。
売上高は、GMへの売り上げが18%減少したことが響き、6.9%減の70億2000万ドルとなった。
GMは今年、北米での生産を大幅に縮小している。

続き
NIKKEI NET:国際ニュース
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djAUI7485.html


33仕様書無しさん
(・∀・)ニヤニヤ