この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952仕様書無しさん:2005/07/30(土) 19:37:11
>>929
所謂「上請け」ちゅうやつですよ。土木では珍しくもない。
政治家とつるんでると、もう最強。
953仕様書無しさん:2005/07/30(土) 19:50:44
再帰呼び出しだね
954仕様書無しさん:2005/07/30(土) 20:56:57
会社辞めたがってる奴がいて、部長が長時間説得して、働かせていた。
一ヶ月後、その部長が会社辞めやがった。
説得されていた新人もその後、当然辞めた。
955仕様書無しさん:2005/07/30(土) 21:06:51
>951
行数にこだわるなら
改行入れずに
〜〜; 〜〜; 〜〜; 〜〜; 〜〜; ....
でええやん
956仕様書無しさん:2005/07/30(土) 21:45:23
>>951
話がよくわからんが、なんでC++からCに移行するのに新たにクラスを作ってんの?
(そもそもC++からCに移行する意味も不明だが)
957仕様書無しさん:2005/07/30(土) 22:18:43
>>951
「てめーがふざけてる。報告しなおせ。
というか"予定"だろ?それ以前にちゃんと見積もれよ。
見積もりもできねーのかよ。使えねーなぁ。」
と言ってやれ。
958仕様書無しさん:2005/07/31(日) 09:47:50
>>956
要するに、今までCppなライブラリを使ってたが、
そのライブラリが使えなくなったんで、
代替ライブラリを探したところ、Cなライブラリしかなかった、
ってところだろ。
Cに移行したんじゃなくて、Cで書かれてるライブラリに移行したんだよ。
959仕様書無しさん:2005/07/31(日) 09:49:38
>>958
でも、別にC++からCのソースに移すことはないよね?
ライブラリはライブラリだろ。
960仕様書無しさん:2005/07/31(日) 09:58:29
組み込みに移植するんでCコンパイラしか無いとか
961仕様書無しさん:2005/07/31(日) 10:40:54
>>959
おまえアホだろ
962仕様書無しさん:2005/07/31(日) 13:09:47
まともなオツムがあればC++からCの選択はありえないね。
代替策を考える方が建設的。
963仕様書無しさん:2005/07/31(日) 14:38:04
とりあえず>>959は読解力を身に付けないとヤバイ
964仕様書無しさん:2005/07/31(日) 15:03:04
>>963
つーか、何を言ってるのかわからないよ。
Cで書いてあるライブラリであってもC++では使えるでしょ?
>>958を読むと

>要するに、今までCppなライブラリを使ってたが、
>そのライブラリが使えなくなったんで、
>代替ライブラリを探したところ、Cなライブラリしかなかった、
>ってところだろ。

って書いてあるからCのライブラリは見つかったわけでしょ?
C++でCのライブラリを使う分には別にC++をCに直さなくても
そのままCのライブラリを使えるんだよ。
965仕様書無しさん:2005/07/31(日) 15:13:19
CのライブラリをC++のラッパークラスを書いて
ソースの変更を最小限にしようとしてるんでしょ。
なんでそれがわからないの?アホとしか思えん。
966仕様書無しさん:2005/07/31(日) 15:29:03
>964
学生さんかい?
確かにC++でもCのライブラリは使える。
でも、元々アプリケーションはC++ライブラリを使って作られている。

変更手段は以下の2つ
・ライブラリ呼び出し箇所を全てCライブラリへ置き換える
・Cライブラリをラップして今までのC++ライブラリと(出来る限り)同じように扱えるようにする

さて、どっちがいいと思う?
967仕様書無しさん:2005/07/31(日) 15:32:13
>>965
つまり

 before: obj->doSomething();   // objはクラス
  after: Obj_DoSomething(obj); // objは構造体

要はこうしてほしいって言ってるのに
C++でCのラッパークラスを書いて他のソースに
変更が無いように済ますってことか。

それはあらかじめそうやることを相手に伝えてから
やらないと仕事の出来ない人で終わりでしょう。

しかも、その方法ってあくまでもそのときその変更の部分だけの為の方法で
あって歓迎されるやりかたじゃないっしょ?(使えなくなったC++のライブラリの扱いにもよるけど)
意味もないワンクッションをおいちゃうわけだから。長期的には駄目だろ。
968仕様書無しさん:2005/07/31(日) 15:39:42
>>967
どちらがいいかはおいておいて
君以外は>>951の内容を理解しているので
君の読解力はヤバイということになる。
969仕様書無しさん:2005/07/31(日) 15:49:24
修正点を最低限の変更で、素早く対処する事ができました。
バグの作り込みも発生する隙すら与えませんでした。
将来的に変更が出てもラッパークラスで吸収される為、メンテナンス性にも優れています。

欠点と言えば、コード量とメモリ使用量が増える事ぐらいです。


>意味もないワンクッションをおいちゃうわけだから。長期的には駄目だろ。

この意味が知りたい。
970仕様書無しさん:2005/07/31(日) 15:54:43
>>969
C++からCのライブラリに変更したという経過を知らなければ、
win32APIがC言語で書かれてるからって、いちいちC++でwin32APIをラップした変な人にしか見えない。
普通やらないでしょ?
つまり、継承の悪用。
971仕様書無しさん:2005/07/31(日) 15:55:23
>>969
内容は知らないが俺もまずラッパークラスを書いて
対応できないか検討する。
>>967はそれすら想像できなかった素人同然のやつだと思う。
だからすぐには理解できなかったのだろう。
972970:2005/07/31(日) 15:55:58
間違い
X継承の悪用
○バグの出た箇所を継承で回避するのと同じような回避方法だと思う。
973仕様書無しさん:2005/07/31(日) 15:59:23
だめだこりゃw
974仕様書無しさん:2005/07/31(日) 16:04:32
>>973
一見ラッパーを作る策はいいように見えるけど俺はオススメできないね。
言語機能の悪用だと思う。
そんときちょっとつらくても、無駄なクッションを置くぐらいなら面倒でもコピーして直した方がいい。
975仕様書無しさん:2005/07/31(日) 16:06:50
一緒に仕事したくないヤツがここに一人いる事はわかった。
976仕様書無しさん:2005/07/31(日) 16:06:57
>C++からCのライブラリに変更したという経過

今回はこれが最大の命題じゃないのか。
修正コスト考えたら、最善の手法だと思うけどね。俺も。
977仕様書無しさん:2005/07/31(日) 16:10:57
あれだ、さっきから変なのが居るように見えるけど、
このスレの本流を外れまいと頑張ってるんだろ。
978仕様書無しさん:2005/07/31(日) 16:11:09
>>974
ラッパークラスをすべての場合において肯定するわけじゃなく
それを理解できなかったやつがいるのをバカにしてるだけだ。
979仕様書無しさん:2005/07/31(日) 16:16:15
>977
それか!

そりゃ作業に見合っただけの工数もらえるなら、
喜んで呼び出し側を変えるさ。

どうせただ置き換えるだけでしょみたいな感覚で
安請け合いされると、ほんと困るんだよねこういうの・・・。
980仕様書無しさん:2005/07/31(日) 16:39:17
>>976
でも、それはあくまで当事者だけの話だよね。
後から入ってきた人がみたら
「なんでこんな意味のないラッパー作ったんだろ?馬鹿じゃねーのこいつ」
と思うよね?
それともその場を切りぬければ後は野となれ山となれって?
981仕様書無しさん:2005/07/31(日) 17:00:18
>980
次スレよろしく。
982仕様書無しさん:2005/07/31(日) 17:08:46
>>980
あんたんとこは設計書とか作ってないの?改版履歴とか持ってないの?
ラッパー作った意図を書けばすむことでしょ。

ライブラリと呼び出し側、どっちを修正したほうが
変更量が大きいかはさすがにわかってると思うけど・・・。

意味のないラッパーは美しくないからといってあんたが残業するのは勝手だけどね。
少しはコスト意識持った方がいいよ。
983仕様書無しさん:2005/07/31(日) 17:16:35
>>982
結局、後は野となれ山となれ的な考えのくせに、
このスレに書きこむとはどういう了見なのかな?

>ラッパー作った意図を書けばすむことでしょ。
次の人がちゃんと読むことを前提にしてるけど
未来永劫、そのソースを読む人にそれを強制するようなソース書いて
自分に非が無いつもりじゃないよね?
まさか、書いたからOKとか思ってはいないよね?
「今回はこんな形でしかたなく切りぬけさせてもらいます。すみません」
ぐらいの気持ちはもちろんあるよね?
984仕様書無しさん:2005/07/31(日) 17:22:27
ラッパークラスを作ったほうがわかりやすい場合のほうが多くね?
その代償として実行速度の低下やメモリ使用量の増大はあるだろうが。
ラッパークラスを全否定するのはどうかと思う。
985仕様書無しさん:2005/07/31(日) 17:23:27
>980
に聞いてみたいんだが

前提
・他社製のライブラリを使用している(若しくは、それに限りなく近い状況にある)
要求
・ライブラリの方にバグがあり、回避しなければならない。
・ライブラリを第三社製のものに載せ換える可能性がある。
・別ライブラリに切り替えるよう支持があったが、将来的に元のライブラリに戻す可能性もある。

てな状況のときに、どうやったら将来的にもスマートになると考える?
986仕様書無しさん:2005/07/31(日) 17:27:24
自作
987仕様書無しさん:2005/07/31(日) 17:28:12
MFCやVLCだって所詮WIN32APIのラッパークラスなわけだし。
988仕様書無しさん:2005/07/31(日) 17:29:01
ピザでも食ってろデブ
989仕様書無しさん:2005/07/31(日) 17:32:27
>>985
だから>>967でC++のライブラリの扱いにもよるって書いてあるでしょ?
無駄なときは無駄だよ。
Win32APIのラッパーを作るような作業はどうやっても回避したいわけだし。

・なんでそんな構造になっているのか、どうやっても説明がいる。
・ライブラリの方の変更に弱い。(ラッパーかまさなきゃいけないのかな?余計な手間だよね)
・次に触る人がラッパーを介して組まなければ、今度はラッパーとライブラリ直と混在することになる。

があるから結局差し替え当事者以外の人には、余計なクッション以外なんでもないと思う。
990仕様書無しさん:2005/07/31(日) 17:45:14
漏れ「この仕様はいかが致しましょうか?」
上司「良きにはからっといて」
991バブル期就職:2005/07/31(日) 17:51:52
>>990
この仕様でよろしいでしょうかと持っていこう!
992仕様書無しさん:2005/07/31(日) 17:53:47
・なんでそんな構造になっているのか、どうやっても説明がいる。
コード書くんだからそんなのは当たり前。

・ライブラリの方の変更に弱い。(ラッパーかまさなきゃいけないのかな?余計な手間だよね)
逆。

・次に触る人がラッパーを介して組まなければ、今度はラッパーとライブラリ直と混在することになる。
ドキュメンテーションに問題がある。
993仕様書無しさん:2005/07/31(日) 17:56:26
次スレはきっと間に合わない・・・!
994仕様書無しさん:2005/07/31(日) 17:59:53
>>992
俺が挙げた問題は絶対に起こるよ。
好きなようにやってみればいい。

あと、ラッパーはラッパーを作る意味と
そのプログラム自体の構造をよくわかってる人間でないと
だいたい役に立たないで終わるよ。

おとなしく書き換えちゃった方が早いって。
別に設計を変えるわけじゃなくて、普通にコピーするだけで済むんだから。
995仕様書無しさん:2005/07/31(日) 18:06:22
>983

>結局、後は野となれ山となれ的な考えのくせに、
俺は最善の策だと思っている。

>未来永劫、そのソースを読む人にそれを強制するようなソース書いて
>自分に非が無いつもりじゃないよね?
仕様書も確認せずに俺流でコーディングするような奴とは一緒に仕事したくない。

>「今回はこんな形でしかたなく切りぬけさせてもらいます。すみません」
もう一度言うが、最善の策だと思っている。
なぜそこまでラッパーを毛嫌いするかがわからん。
996仕様書無しさん:2005/07/31(日) 18:09:25
>994
好きなようにやってみればいい。
普通にコピーするだけで済むなんて、たんなる机上の空論だから。
997仕様書無しさん:2005/07/31(日) 18:17:29

この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1122801254/
998仕様書無しさん:2005/07/31(日) 18:18:31
>>993
おい・・
ケツ出せよ
999仕様書無しさん:2005/07/31(日) 18:19:30
つ[尻]
1000仕様書無しさん:2005/07/31(日) 18:27:14
つ[穴]
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。