フリー/SOHOプログラマの確定申告2006

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
確定申告や経理について語るスレです。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1103121807/ 前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1074934652/ 前々スレ

http://www.nta.go.jp/ 国税庁
2仕様書無しさん:2005/06/03(金) 23:06:57
イラネ(゚听)
3仕様書無しさん:2005/06/03(金) 23:11:26
今から?

家は去年から青色申告なんで年がら年中帳簿で悩んでるけど
4仕様書無しさん:2005/06/04(土) 08:21:11
毎日毎日の記帳が大事ですからね。

毎日は出ないか。
5仕様書無しさん:2005/06/05(日) 06:42:39
それで中小企業共済だっけ?
あれって、20年払うと仮定して、戻って来るときに税金かかるんだったら同じじゃないの?
6仕様書無しさん:2005/06/05(日) 15:13:35
貯金おろすようなもんだから、戻ってくるときには税金かからない
と思ってた。かかるの?
7仕様書無しさん:2005/06/06(月) 07:48:14
あげてみる
8仕様書無しさん:2005/06/06(月) 08:15:30
小規模事業共済は退職金扱いなので、税金は優遇されてるとは思うが
掛け金MAXだといくらか税金かかると思われる。
(廃業時の返還の場合ね)
小規模事業共済を使わずに所得税等の課税対象とするよりはまし・・・かな。
9仕様書無しさん:2005/06/06(月) 08:17:59
んで、退職金の優遇措置の見直しの検討が行われているのが
非常に気になるわけだが…
10仕様書無しさん:2005/06/06(月) 09:05:01
国を信用する奴は事業でもだまされそう。
11仕様書無しさん:2005/06/06(月) 11:30:27
実際、個人事業主がだまされた事例ってどんなのがあるの?
SOHO始めませんかとかいう露骨なのは別として。
12仕様書無しさん:2005/06/06(月) 15:54:54
>>11
そんなのよくある話だろ。
ありがちなパターンでは、あいまいな契約でとりあえずGO、終盤になってとんでもない条件が付けられるとかな。
13仕様書無しさん:2005/06/06(月) 16:44:23
>あいまいな契約でとりあえずGO、終盤になってとんでもない条件が付けられるとか
俺はいつもだまされたのか・・・orz
14仕様書無しさん:2005/06/06(月) 19:45:53
>>11
騙されたことにも気がつかない個人事業主が多い
15仕様書無しさん:2005/06/07(火) 06:32:40
>8
所得税10%しかかからない人間でも?
16仕様書無しさん:2005/06/07(火) 08:15:43
>>11
特定派遣や偽装派遣の会社が。
30近くになった社員に、独立しないか?っと持ちかける。
君の力なら十分できるし、うちの会社も仕事をバックアップすると。
そうすれば、年収が大幅アップすると。


実際は。
たしかに最初の1年ぐらいは見かけは上がるように見える。
しかし、どんどん仕事が減って逝き・・・
そして、稼働時間だけが増えて逝く。
やってることは偽装派遣時代と同じメーカー常駐。

まぁ、朝三暮四なアフォな人達が引っかかるパターンですな。
17仕様書無しさん:2005/06/07(火) 21:06:28
>>11
派遣で来てる奴を「派遣会社への払い分が無くなるからその分好条件で引き抜くから」といって直接契約の請負にさせて
派遣元辞めていざ契約となったら口約束より全然悪条件だったっつーのが漏れが前常駐してた所で多発してた
しばらくいると悪評を聞かされて抜けなくなるから来たての奴を狙ってたよ
18仕様書無しさん:2005/06/10(金) 14:03:08
やっぱ、退職金の税制変わりそうね。
ま、始めから入る気もないわけだけれども。
19仕様書無しさん:2005/06/10(金) 19:33:43
>>15
所得税は関係ない。
掛け金MAXにしてると退職金の非課税枠を超えるって事。
退職金について調べてみるよろし。
2019:2005/06/10(金) 19:37:30
あ、最終的に税額がお得かどうかってことか。
どうだろね。10%の所得税なら無理に小規模事業共済にMAX
注ぎ込む必要はないんじゃまいか。
退職金が非課税になる程度に注ぎ込めばお得だと思われる。
たぶん。
2115:2005/06/11(土) 00:17:44
>18-19
ありがとうございます。
やっぱり私の収入ならどっこいどっこいか。
退職金の非課税枠、というのがあるのですね。調べてみます。
22仕様書無しさん:2005/06/13(月) 22:44:25
すごい色々増税案が出てるの見たんですけど。
23仕様書無しさん:2005/06/14(火) 07:46:43
…で?
24仕様書無しさん:2005/06/14(火) 17:28:00
配偶者控除もなくなるのか。ますます嫁使えんな。

実際、どのぐらい青色専従者にして嫁に分配するのが
もっとも効率的なのか計算した人いる?

健康保険とかは俺に来るから、俺を年収300マソとか
ふざけたところまで下げた方が良いのか?
25仕様書無しさん:2005/06/14(火) 21:45:25
>>24
ヨメを健康保険の被保険者に汁。
漏れはそれで健康保険最低金額。
2624:2005/06/15(水) 10:28:36
それでヨメが最低額にできるのは解るけど、
俺も最低額になるかはググッても確信できんかった。

今度窓口で聞いてみるよ。情報サンクス。
27仕様書無しさん:2005/06/15(水) 15:10:55
給与所得控除がどこまで減額されるのかにもよるなあ…
2825:2005/06/15(水) 22:06:58
>>26
健康保険の世帯主は稼いでない方にすると安くなるのですよ。
まぁ自分の年収下げても結果は同じだろうけど。
29仕様書無しさん:2005/06/16(木) 00:31:29
>>24
現行制度で月額利益35マンを分配してみた。

夫 嫁 計
\150,000 \200,000 \372,187
\200,000 \150,000 \389,737
\250,000 \100,000 \431,069
\300,000 \50,000 \508,844

計は
事業所得税
市民税(夫)
市民税(妻)
国保(所得ベース)
個人事業税
をふくむ。

基本は嫁に多く分配だが多すぎると否認されるんじゃないか。
30仕様書無しさん:2005/06/16(木) 00:53:29
つまり、独り者は、さらに悲惨になるってことでFA?
3124:2005/06/16(木) 23:00:47
>>29
計算d。嫁に確定申告させるのがめどいので、

夫 嫁 計
\300,000 \50,000 \508,844

この状態で申告してるよ・・・。
嫁にも確定申告させて、税金払わせた方が良いのか。
怪しくない程度の配分で、保険を嫁にすれば良いんだな。
すげー勉強になった。まじサンクス。
3225:2005/06/16(木) 23:29:57
>>31
ヨメは白色で充分。申告してる方が、どんな金額だろうと問題なさそうだが。
逆に、申告せずに済む金額だけだと、ほんとに支払ってるの?になりそう。
3329:2005/06/17(金) 07:05:16
条件言い忘れた。
子供2人もはいってるぞ。

オレの場合は源泉徴収も、申告もいらない嫁\85000でやってたな。
嫁の仕事は経理にしていたのであまりたかくできなかった。
3424:2005/06/18(土) 00:06:50
>>29
うちも子供二人。ナカーマ。
3525:2005/06/18(土) 00:51:41
ヨメを営業扱いにするとバカスカ経費落ちて面白い。かも。
36仕様書無しさん:2005/06/18(土) 21:46:01
帳簿をつけてない場合は「みなし経費」として一定額しか控除できない
という案が出ていた。
給与控除も下げて、扶養控除も下げるという。(そのうち廃止するのだろう。)

だったら基礎控除あげろよ!
「1年間に暮らせる最低額」っていつのだよ。38万で暮らせないよ。
一番「実態に合ってない」のは基礎控除だろうがぁぁぁぁぁ!
37仕様書無しさん:2005/06/18(土) 23:20:19
>>36
配偶者控除廃止の場合は基礎控除の拡充も検討されてるみたいだよ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050610i415.htm
38仕様書無しさん:2005/06/19(日) 23:53:37
はるみは千と比べて粘り強さに欠けるなぁ
3938:2005/06/20(月) 00:12:51
ごめん、誤爆です
4036:2005/06/20(月) 01:29:48
>37
ありがとう。
読売とってるんだけどそこだけ読み落としていたのだろうか。
住民税も5%の人もいるところを、一律10%にあげるとかいってる。

増税より前に節約してほしいよ。
HPを一年間維持するだけで100億円とかの経費をかけてる各省庁。
もちろんわれわれに依頼してくれるわけではなく
天下り会社にそういう金額を払っている。
41仕様書無しさん:2005/06/20(月) 02:29:59
大阪とか見てると公務員の無駄遣いを直すだけで日本中で
2兆くらいは簡単に浮きそうに見えるのにな。
42仕様書無しさん:2005/06/20(月) 02:31:17
>>40
すげえなそれ。
どんな省庁でもデキる奴を一人専業で雇えば可能なボリュームなのにな。
そいつに1000万払うとしても1000倍の金を使ってるのか・・・
税金が下がらないわけだ。

発注先の会社、知ってるなら晒してやれよ。
43仕様書無しさん:2005/06/20(月) 14:04:48
>>42
>どんな省庁でもデキる奴を一人専業で雇えば可能なボリュームなのにな。

ホンキで思っているのなら、業務の見積もり能力はゼロだね。
44仕様書無しさん:2005/06/21(火) 02:21:06
>>43
普通にできるだろ
45仕様書無しさん:2005/06/21(火) 03:55:44
なんだ釣りか
46仕様書無しさん:2005/06/21(火) 14:29:22
ま、すごい奴を一人連れて来れば・・・ってのは
ダメな中年管理職ほど良く言うよね。
47仕様書無しさん:2005/06/22(水) 15:41:36
デキる奴じゃなくてもいいけど、それにしても
何処に100億もの銭突っ込んでんだか想像も付かないな。

それより、特定扶養控除までなくなるとキツイなあ…
「控除廃止」は「消費税引き上げ」の後になりそうではあるけど。
48仕様書無しさん:2005/06/22(水) 21:21:22
なんか新聞ではリーマンに厳しくなんて書いてあるけど、
どう見てもそうは思えんよね・・・
49仕様書無しさん:2005/06/22(水) 22:47:08
はじめまして
独身女性、収入は広告収入のみの場合
年間いくら稼いだ場合、申告をしなければいけないのでしょうか?
50仕様書無しさん:2005/06/23(木) 00:27:48
どうみてもスレ違いに見える
51仕様書無しさん:2005/06/23(木) 00:31:36
>>49
最低ラインの基礎控除の38万円だと思う。
実際に税金を払うことになるのは130万以上ぐらいだっけか。
52仕様書無しさん:2005/06/23(木) 00:45:08
広告収入は事業収入(または雑収入)で、暗黙の経費(給与所得控除)がないから、
経費ゼロの場合は「38万+社会保険控除」が税金発生ラインになると思う。
53仕様書無しさん:2005/06/23(木) 05:51:35
経費がゼロってことはありえないだろ
54仕様書無しさん:2005/06/23(木) 06:35:08
ありえるありえないの話ではなく、単純に理論上の最低ラインを書いただけだよ。
>>49の人が経費の領収書をとっておいてるかどうかもわからないしね。
55仕様書無しさん:2005/06/23(木) 08:23:37
領収書の保存の話と経費は何の関係もないね。
56仕様書無しさん:2005/06/23(木) 12:21:49
とリーマンは言うw
57仕様書無しさん:2005/06/23(木) 12:40:46
>>55
あとで突っ込まれた時に領収書無しでどうやって対応するんだよw
58仕様書無しさん:2005/06/23(木) 20:53:32
今年から消費税納めないといけないんだけど、
何もせず半年すぎてちょっとドキドキしてきた。
59仕様書無しさん:2005/06/23(木) 21:36:44
>>57
領収書もらえませんでしたとか、なくしましたとか、そんなに大事とは知りませんでした、
と言い張るんだよ。最初の一回目はそれで大丈夫。
60仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:53:18
何か突っ込まれるような不運に見舞われなければどうでもいいからなぁ>領収書
首都圏コンピュータ何とか組合とかの青色申告の指導では経費が4割に達してない
場合は適当な少な目の経費を領収書関係なしに増やしてたし。
実際10年以上申告してるけど一度も調査されてないし、知り合いにも調査
された奴はいない。その組合でも何百人もいて数えるほどだったらしい。
61仕様書無しさん:2005/06/24(金) 01:47:33
経費が4割に達してない…4割とは何に対しての割合ですか?
62仕様書無しさん:2005/06/24(金) 02:01:59
純利益が多いなら喜ばしいことじゃないか!
63仕様書無しさん:2005/06/24(金) 09:46:57
>>61
やっぱ売り上げじゃない?

俺は組み込みだから経費かかるけど、純粋にプログラム
だけ書いてる人は、4割は難しいだろうね。
64仕様書無しさん:2005/06/24(金) 20:34:39
ネットでソフトを売ってたときは、開発費回収したあとは、
利益率90%だったな。
65仕様書無しさん:2005/06/25(土) 01:05:19
表向きの利益率なんか低いにこしたこと無いじゃん
66仕様書無しさん:2005/06/25(土) 10:02:20
表向きとか裏向きとかないんで
6736:2005/06/25(土) 11:02:24
はあ、読み飛ばしてた新聞記事やっと見つけた。
HPの維持費じゃなかった。ごめん。でもびっくり額だよ。
経費そのものじゃなくて「削減可能額」なところがすごい。

6月14日読売新聞1面
「省庁ITシステム運用費 年950億円削減可能」
外部委託調査 契約方法見直しで

*各省庁のITシステムの削減可能額
社保庁 社会保険オンラインシステム 520億円
厚生労働省 職業安定行政関連など 220億3500万円
法務省 登記情報など  132億8000万円
国税庁 国税総合管理システム  15億円
・・・・etcetc

あとITシステムじゃないけど国土交通省の談合で
吊り上げられた金額が128億〜98億円だって。

血税返せ!
68仕様書無しさん:2005/06/25(土) 11:04:48
オレは偽装派遣やってるんで本当の経費なんて交通費くらいの
ものだけど常識的に認められる範囲で領収書があれば経費にしてるけどなぁ。
あと家賃光熱費電話代の3割程。
本当の経費だけを申告してる人ってそんなに多いのか。
69仕様書無しさん:2005/06/25(土) 11:08:49
そういうけどさ、
社保なんか毎年のように法律を変えてるだろ。
システムも当然直さなければならない。
郵便だってそうだろ、公社にして、民営化なんてすれば
その分余分にシステム開発費がかかる。

オレも血税返せって怒鳴れるほど、納税してみたいもんだけどさ。
70仕様書無しさん:2005/06/25(土) 23:19:01
しかしこのスレ、まともで効果のある節税方法は誰も書いてないな。
まあ、俺も書かないけど。w
フリーになりたての右往左往してる奴と脳内フリー@会社員しか書いてないのが笑える。
71仕様書無しさん:2005/06/26(日) 00:57:10
>>70
簡単だよな。
「おまいらな〜んも知らねんでやんの、漏れなんかもっとも〜っと色々知ってるもんね」
って、ゆーだけのって(藁
72仕様書無しさん:2005/06/26(日) 06:20:39
>>70
そんなものはないんだよ、脳内クン。
73仕様書無しさん:2005/06/27(月) 03:43:34
フリーで成功できなさそうな奴ばっかしwwww
74仕様書無しさん:2005/06/27(月) 07:38:45
>>73
成功例を教えてくれよ
75仕様書無しさん:2005/06/27(月) 11:18:45
ヒント:発想の転換ができない人に革新的進歩を求めるのは難しい。
76仕様書無しさん:2005/06/27(月) 17:23:57
禅問答はどーでもいーからさ、この板の住人らしく
具体的で分かりやすい実例を…示せるものならなw
77仕様書無しさん:2005/06/27(月) 23:16:46
>>76
禿同だ。
フリーで成功なんて言葉が既に恥ずかしい。
78仕様書無しさん:2005/06/28(火) 12:24:49
>>77
負け犬みたいな発言もちょっと情けない。
79仕様書無しさん:2005/07/03(日) 17:18:47
最近知ったのだが、
少額減価償却資産の価格上限は30万に引きあげられているんだな。
30万までなら取得年に全額経費で落とせるということで結構なことだ。
80仕様書無しさん:2005/07/03(日) 17:28:04
平成18年3月31日までだけどね。
81仕様書無しさん:2005/07/04(月) 01:28:14
ビデオテープ買ったんだけどこんなの経費につけられるかな?
82仕様書無しさん:2005/07/04(月) 08:00:53
ホームページ作成を請け負って、取材のためにテープを回すといったことなら、
OKでしょう。
結果としてテープの情報は不採用になることもあるだろうし。
83仕様書無しさん:2005/07/05(火) 10:12:06
ありがとうございます。
VHSのビデオデッキのテープなのですが。
TVで何か参考になる番組が・・・いやいや。
84仕様書無しさん:2005/07/05(火) 13:56:43
仕事に使わないなら経費になるわけがないだろ。
そんなことも人に聞かなきゃ判断できないのか?
85仕様書無しさん:2005/07/05(火) 15:25:56
>>84
チョト勘違いしてる。
仕事に使えないなら経費にできない。
仕事に使えるなら経費にできる。
仕事で使うかどうかは不透明。
86仕様書無しさん:2005/07/05(火) 15:35:49
>>81 の意図は勿論、「つけてもバレないかな?」だろう。
87仕様書無しさん:2005/07/05(火) 19:55:09
申告するときに経費内訳なんて添付しないから、
運悪く税務署に呼ばれたときに、上手く説明できるかどうかでしょう。
88仕様書無しさん:2005/07/05(火) 22:11:03
言い訳用意しとくにこしたこたーない。
実家(関西)帰って食い倒れた領収書も往復のバスも全部経費だ。
新規事業の査察。
89仕様書無しさん:2005/07/06(水) 10:55:58
働いてばかりいるから、領収書が溜まらない。
90仕様書無しさん:2005/07/06(水) 23:07:56
一戸建てやマンションを自宅兼事務所にしている人いますか?

私の場合、住宅ローンの利子分を部屋数割(1/5)で経費としてますが
これくらいは当たり前ですか?
91仕様書無しさん:2005/07/07(木) 08:45:56
>>90
利子だけなの?
92仕様書無しさん:2005/07/07(木) 08:56:12
>>90
減価償却は?
なんで1/5?
打ち合わせの客が来たときリビングとかトイレとか使わないの?
93仕様書無しさん:2005/07/08(金) 08:15:05 BE:103258027-
> 新規事業の査察。
ナルホド
94仕様書無しさん:2005/07/08(金) 21:21:09
>>91
>>92

家を買って3年後に個人事業を開始したので
利子分子か認められない、というのを聞いたもので・・・・
当然、全て資産というわけではないので減価償却も不可かと・・・

95仕様書無しさん:2005/07/08(金) 22:59:29
>94

土地は償却不可だが・・・
誰に聞いたの?結構損してるかも。
96仕様書無しさん:2005/07/09(土) 09:20:22
>>94
確かに住宅ローンについては、経費にできるのは利子分だけ。
でも、他に家関連では、水道光熱費があるけど?

家の購入費は、もしかすると按分して減価償却費に回せるかも。
97仕様書無しさん:2005/07/09(土) 13:32:13
>>96

家事按分しているのは(事業:家事)

車両費・・・・・・・・・・・・・・・・・・9:1
租税公課(自動車税)・・・・・・9:1
損害保険料(自動車保険)・・9:1
租税公課(固定資産税)・・・・2:8
利子割引料(住宅ローン)・・・2:8
通信費(NTT)・・・・・・・・・・・・・5:5
通信費(携帯)・・・・・・・・・・・10:0
通信費(インターネット)・・・・10:0
水道光熱費(電気代)・・・・・・3:7

以上です。

車両関係の9:1は、昨年12月に自動車の走行メータの記録を取り、事業分と家事分を9:1と算出
住宅関係の2:8は部屋数(5部屋のうち1部屋を事業に使用)より算出
水道光熱費(電気代のみ)は、事業用の部屋の消費電力を測定し、(エコワットという機器で測定)総電力使用量との割合を計算した

住宅の場合、住宅ローン減税もあるので(借り入れ残高の1%を控除)
兼ね合いが難しいのです。
98仕様書無しさん:2005/07/09(土) 13:34:39
家は車両費はガソリン代や車検の費用を事業で使う分を15%と設定して案分してるよ。
ガソリン代が5000円なら750円を経費計上してる。
99仕様書無しさん:2005/07/09(土) 13:36:15
青色申告だと土地代は案分できるけど建物代ができなかったような気がするんだけど気のせいかな?
100仕様書無しさん:2005/07/10(日) 08:48:13
>97
>住宅の場合、住宅ローン減税もあるので(借り入れ残高の1%を控除)
>兼ね合いが難しいのです。

住宅ローン減税の申請を100%で行ったのなら減価償却による控除は不可。
漏れは仕事場の面積分を申請から外したので減価償却してる。
当然ローンの減税はその分低い。

まぁどっちが得かわかんねぇ。

>99

青であろうと土地は償却対象じゃないので計上不可でないの?
10197:2005/07/10(日) 23:18:23
>>90 = >>94 = >>97 です

>>100
> 住宅ローン減税の申請を100%で行ったのなら減価償却による控除は不可。

それです!ようやくすっきりしました。住宅を建て、ローンを組んだ時点では
事業をはじめていなかったので、当然100%で住宅ローン減税の申請をおこなっていました。

後になって事業を始めたので、利子分の一部(私の場合は20%)を申請しています。
102仕様書無しさん:2005/07/16(土) 00:05:09
海外の会社の仕事を引き受けたんだけど、
そういうときって消費税どうするの?
やっぱ請求するの?
103仕様書無しさん:2005/07/16(土) 09:09:35
>102

日本の納税者ならどこから請けようが消費税は必要・・・だとオモタ。
ただ、現地で使用する経費は何か計算が面倒だった記憶がある。
経費で計上はOKだが、消費税計算の対象から外すとかなんとか。

うろ覚えスマン。
104102:2005/07/16(土) 15:39:11
>>103
サンクス。
とりあえず内税という形で水増ししとくよ。

法人化したら2年間消費税納めるの免除らしいね。
勢い余って有限会社にしようかなとマジで思い始めた。
105仕様書無しさん:2005/07/16(土) 19:20:16
個人でも一千万円越えしてから2年後だよ。消費税納めるの。
106仕様書無しさん:2005/07/16(土) 21:01:22
身を粉にしてたくさん稼いだところで税金ぼったくられて
平民層にとっては何も得にはならない公務員天国日本。
平均年収1000万円の公務員様が潤うだけだ。

週3日労働(実労20時間程度)位で低所得層目指したほうが楽チンだ罠。


107仕様書無しさん:2005/07/17(日) 10:28:35
今更だがHP運用のバカ高い出費のニュース見つけた。
100億より一桁すくなくて1年でなく3年だけど。
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200504090173.html
108仕様書無しさん:2005/07/17(日) 12:45:57
有限会社天下熱烈歓迎

でも設立するか

109仕様書無しさん:2005/07/17(日) 16:40:14 BE:59004724-
>107
100万あればできそうに思えてしょうがない
110仕様書無しさん:2005/07/17(日) 17:31:10
>109
バカ?
ゴマすり接待費用と天下り受け入れ費用に年間1億円必要なんだよ
100万円じゃ大赤字で倒産しちまう罠
111仕様書無しさん:2005/07/17(日) 19:05:05
>>109
そのレベルで独立して食っていけるのか、嘆息。
原発なんて、いざ事故になればアクセスが爆発的に増えるんだぞ。
100万でそんなシステム維持出来るとでも言うのか。
悪いこと言わないから、どこかに就職しろ。
112!109:2005/07/17(日) 21:26:34
>111

んじゃ、おまいならいくらでやれるの?
113仕様書無しさん:2005/07/17(日) 22:39:21
実際のところ、
>>110
>天下り受け入れ費用
これが重いんだろうなぁ。
114仕様書無しさん:2005/07/22(金) 10:22:17
領収書が溜まってきた。
誰か入力してくれんかな。

メイド服で。
115仕様書無しさん:2005/07/22(金) 15:19:24
自営業だけど、昨日予定納税してきたんだが、税務署のやつって
無茶苦茶尊大なのな。
もう、今年は思いっきり経費をつける事を心に誓う。
今までは自粛して、本当に仕事に使った物だけを経費にしていたが、
これからは、一般的に認められる物は、全て経費計上する。
116仕様書無しさん:2005/07/22(金) 17:23:48
予定納税、まだやったことないよ・・・orz
117仕様書無しさん:2005/07/22(金) 22:30:33
予定納税で言いなりに払っておいて、還付で利息つけて返してもらう。
銀行の定期預金より利率がいいのでオススメ
118仕様書無しさん:2005/07/22(金) 23:29:14
>114

俺でもいい?
レートは\5,000をキボン

by 0x22歳SOHO
119仕様書無しさん:2005/07/24(日) 19:41:54
>117
利率いくら?
120仕様書無しさん:2005/07/24(日) 21:40:33
>>118
ボ・・・ボク・・・男の子だよ?
121仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:15:53
>>119
還付加算金なら半年で2%ぐらい。
122仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:25:43
>>121
でも、それなりの還付(と利息)を得るためには、
前年より収入をそれなりに下げるって事だよね?
結構難しくない?

123仕様書無しさん:2005/07/25(月) 09:16:11
収入に波があって現金がそれなりにあるなら
中間申告に時間かけるより とりあえず払っとけ、得だから

という程度のことかと
124仕様書無しさん:2005/07/30(土) 21:15:10
面倒だから減価償却の対象を20万円以上に上げて貰いたい。
PC買う時とかそればかり気になって・・・。
125仕様書無しさん:2005/07/30(土) 22:45:17
>>124
ん?白色申告の方ですか?
126仕様書無しさん:2005/07/31(日) 05:19:29
>>124
>>79知ってるかい?
127仕様書無しさん:2005/08/01(月) 01:29:39
枕付きの仕事で現地にアパート借りてるんだけど、
これの家賃は全額費用になると思うのだけどどうかな?

会社自体はもとの場所にあるわけだし、
この仕事が無ければ本来不要なんだし。
甘い?
128仕様書無しさん:2005/08/01(月) 01:59:49
チョコがけバナナより甘い
129127:2005/08/01(月) 14:34:25
やっぱり?
ショボーン
130仕様書無しさん:2005/08/01(月) 17:03:22
漏れなら旅費交通費で落とす。
131仕様書無しさん:2005/08/01(月) 20:20:06
サラリーマンなら出張旅費に含まれるところだ。
旅費交通費で問題ないと思うが。
132仕様書無しさん:2005/08/03(水) 08:27:03
このスレ向きのネタですよ



嫁を専従者にして経費計上という話でしょうか?
嫁はパートで年収103万の口なんで、
パートなしで専従者にして、毎月10万払ってる事にして
税金で稼ぐよりも、
パート103万+配偶者控除のほうがいいと思うのですが、
解釈間違ってます?


[138]135<sage>
2005/08/02(火) 10:39:12
>137

専従者のことを承知でそうしているんなら別にかまわんが・・・

漏れは専従者給与渡して扶養から外してる。
どっちがお得かは売り上げによるのかな?正直よく分からん(汗

そんなおいらは青色1年生〜
133127:2005/08/03(水) 15:55:43
>>130
>>131
そうなのか、(`・ω・´)シャキーン
d!
134仕様書無しさん:2005/08/04(木) 14:56:43
>>132
専従者給与を103万の範囲内で払って、配偶者控除も受けれないの?
135仕様書無しさん:2005/08/04(木) 16:52:39
>>134
専従者給与もらうと配偶者控除なしになると明記してある
136仕様書無しさん:2005/08/04(木) 17:19:09
>132

俺は専従者給与で103万をはるかに超える額払ってる。
当然、配偶者控除なんぞ無理。

それより>132のどこがネタなのか分からんのだが・・・
137仕様書無しさん:2005/08/04(木) 17:26:21
嫁収入103万
自収入400万
税金 -7万(配偶者控除38万)

手元に残る額:約500万


嫁収入 0万
自収入400万
税金 -10万(専従者給与300万)

手元に残る額:約390万

こういう意味じゃねぇの
138仕様書無しさん:2005/08/04(木) 17:29:09
あーまちがえた、こうか?


嫁収入103万
自収入400万
税金 -40万(配偶者控除38万)

手元に残る額:約463万


嫁収入 0万
自収入400万
税金 -10万(専従者給与300万)

手元に残る額:約390万
139仕様書無しさん:2005/08/04(木) 17:39:08
青色申告の専従者については、配偶者控除は受けられないってことだろ。
140136:2005/08/04(木) 17:52:15
>139

ふ〜ん。
俺も知らなかったw(青4年)

青色1年生ってのが知らなかった、それだけの話か?>132
141仕様書無しさん:2005/08/04(木) 18:24:03
>>138

嫁の収入は嫁のもの?

ワラエネー orz
142仕様書無しさん:2005/08/04(木) 18:39:52
ヨメの扱いについては、このスレの>>24以降にも出てるよ。
結局は、専従者にせずに103万以下の収入で抑えさせた方が
良いという結論だったような。
143仕様書無しさん:2005/08/04(木) 20:09:23
つまんない計算してないで、外でフルタイムで稼がせるほうがいいよね
理由があるなら別だけど
144仕様書無しさん:2005/08/04(木) 20:54:18
>>143
別にガツガツ金を得たいという話はしてなくて、
どっちのがお得かって話をしてる訳で。
そりゃ金が最優先の家庭もあるだろうけど。

下手に嫁をフルに働かせて、へとへとで夕食作る気力無し。
二人とも夕食は外食なんて家庭俺はゴメンだな。
嫁もガツガツ働くよりも適当に働いて、自分のおこづかいは
自分で稼いでのんびり暮らすてのがいいみたいだし。
そういう家庭もあるのさ。
145仕様書無しさん:2005/08/04(木) 22:35:13
青色自営業者同士で、お互いの嫁をパートで雇った事にすれば配偶者控除OK?w
146仕様書無しさん:2005/08/05(金) 06:40:43
専従申告しなきゃいいんだろ
147仕様書無しさん:2005/08/06(土) 17:29:09
>>146
夏厨房ですなw
148仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:44:38
>>147
青色3年目ですが何か?
149仕様書無しさん:2005/08/06(土) 21:09:45
フリーでやってる奴が、皆みみっちいと思われるから
こういう話題はこっそり裏でやっとくれ
150仕様書無しさん:2005/08/06(土) 21:14:44
いや、大半はみみっちいだろw

いかに税金減らすかが勝負?だから。
151仕様書無しさん:2005/08/06(土) 21:34:50
>>148
名札の色ですなw
152仕様書無しさん:2005/08/07(日) 01:57:09
>>150
だよなぁ。
のほほんと何も考えずに正直に申告したら、同年収のリーマンより税金取られるし。
153仕様書無しさん:2005/08/07(日) 03:09:56
>149
2chは裏じゃないとでも?
154仕様書無しさん:2005/08/07(日) 06:05:22
>>149
節税は違法でもなんでもないが。
155仕様書無しさん:2005/08/07(日) 06:12:43
>>153
2ちゃんはメジャー中のメジャー
156仕様書無しさん:2005/08/07(日) 07:20:58
いまどき2chを「裏」と考える奴なんて中学生か>>153ぐらいなもんだなwwwww
157仕様書無しさん:2005/08/07(日) 09:25:50
>154

>145-146はどうかと思うが・・・節税か?
158仕様書無しさん:2005/08/07(日) 09:27:45
>>153 コピペで申し訳ないけど、これで見られるよ

★☆★裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に・・・略
159仕様書無しさん:2005/08/07(日) 09:38:17
>>157
違法でないものは「節税」と世の中では呼んでいますが。

企業でも複数の会社を作って、仕事を融通して、
節税している例なんか、ない方を探すのが大変なくらいです。
160仕様書無しさん:2005/08/07(日) 09:43:34
>>157
倫理的にアレでも違法にはならないかな
161157:2005/08/07(日) 10:04:03
>159

それは俺じゃなく税務署に言ってくれw
>145-146を税務署に納得させるだけの自信は漏れにはないw
162仕様書無しさん:2005/08/07(日) 10:58:12
知ってて書いてるんじゃないのか。
自信がなければ書かなければいいと思うのだが。

ケースは違うが税理士夫婦が互いを顧問税理士として
雇いあったって事例なんかも最高裁まで行ってるからね。
163仕様書無しさん:2005/08/08(月) 02:46:28
つーかこれ3人で、三角形の雇用形態にすれば税務署の目にも止まらないような気がするが。
164仕様書無しさん:2005/08/08(月) 10:50:45
運転資金は課税の対象からはずしてくれればそれで良いんだけどね。

ときに、LLPってのはどう?あえて個人事業主から移行する
メリットはあまり感じられないんだけど。
165仕様書無しさん:2005/08/11(木) 10:54:41
仕事くれる会社に頼んで、俺の報酬を
嫁と俺に振り込んでもらうってのはどうだ?


普通にやった場合(単純計算)
年収:600マソ
基礎控除:38マソ
青色控除:65マソ
扶養控除:38マソ
控除150マソ
所得税450マソ*0.2-33=57マソ

夫婦に半分ずつ

年収:300マソ
控除:150マソ
所得税:15マソ

年収:300マソ
控除:110マソ
所得税:19マソ
合計所得税:34マソ

控除のとこはちょっとおかしいかもしれないけど
単純に考えても年23万の違いが出てくるのかな?
166仕様書無しさん:2005/08/11(木) 11:01:48
嫁さんにも青色事業者登録してもらわんと嫁さん側が結構もってかれそうな予感。
その計算だと基礎除けば控除できるのって経費だけじゃん?
167仕様書無しさん:2005/08/11(木) 12:52:33
@報酬振り込み側に協力してもらわないといけない
A嫁を青色にして、その帳簿もつけないといけない

てことを考えると結構大変なのかもなぁ
168仕様書無しさん:2005/08/11(木) 13:39:01
>>165
ああ、それは結構名案かも。
なんだかんだで年間5万ほど節税できるかもなぁ。
169仕様書無しさん:2005/08/11(木) 15:22:53
てす
170仕様書無しさん:2005/08/12(金) 21:51:45
ヨメ名義をお願いするのはきついなあ、やっぱ。

それぐらいお願いできる相手なら、他にもっと楽な
小細工がお願いできそう。先方の経費でおとして
もらって現物支給とか。
17129:2005/08/13(土) 10:05:35
>>165
市民税や個人事業税をいれるともっと差が出るぞ。
シミュレーションしてみた。

普通にやった場合
所得税(夫) 563200
所得税(妻) 0
市民税(夫) 313825
市民税(妻) 0
国保 520000
個人事業税 155000
計 1552025

夫婦に半分ずつ
所得税(夫) 173600
所得税(妻) 123200
市民税(夫) 87937
市民税(妻) 71575
国保(芦屋) 520000
個人事業税 5000
計 981312
172仕様書無しさん:2005/08/13(土) 11:26:42
個人事業税ってソフト開発でも払うのか?
173仕様書無しさん:2005/08/13(土) 11:35:59
課税所得が330万こえたらお近くの区市町村役場へ
174仕様書無しさん:2005/08/13(土) 13:34:54
>>172
ライター扱いだから、源泉1割で事業税は無し。
175仕様書無しさん:2005/08/13(土) 15:59:25
事業税は払ったことないし払えと言われたこともない。
ソフト開発は事業税支払い対象のどの分類にもはいっていない。
176仕様書無しさん:2005/08/13(土) 18:25:56
今ん所な。リーマン狙い撃ちの後に来るよ。
177仕様書無しさん:2005/08/14(日) 00:22:47
>>171
普通にやった場合というのはヨメを専従にしてぎりぎり
103マソやるっていうパターンの方が現実的だと思う。
このスレで、このパターンでかつ国保をヨメにするという技も
出てきてるし。
178仕様書無しさん:2005/08/14(日) 13:44:08
>>177
>このスレで、このパターンでかつ国保をヨメにするという技も

国保を嫁にってのはどういうことだ?
世帯主を夜目にするってこと?

支払い義務者は世帯主だけど保険料の計算は加入者全員の所得から計算するぞ。
179仕様書無しさん:2005/08/14(日) 18:06:28
>177

専従にした時点で103マンとは無関係。
180仕様書無しさん:2005/08/14(日) 23:34:02
まぁ>177はSOHOに憧れるダメリーマンってことでFA?

# ネタだとしてもツマラン・・・
181仕様書無しさん:2005/08/15(月) 00:13:29
>>179
はぁ?
関係大有りですが。
182仕様書無しさん:2005/08/15(月) 12:58:17
ドッチナノ?(´・ω・`)
183仕様書無しさん:2005/08/15(月) 16:18:07
>>181
関係ねぇよ素人。
青色専従者になると、配偶者収入103万までは非課税てのが
無くなると明記してある。
個人事業主にしては無知過ぎないか?
184仕様書無しさん:2005/08/15(月) 16:36:00
個人事業税についてもシステムエンジニアは
課税対象外で間違いない。

俺は馬鹿正直に市役所に開業書類出しちまったが、
結局はそれが県税事務所に回り、対象外となったら
事業税請求は行かないという事だった。(埼玉県)

この辺はお得な職業だな。
元手も仕入れも要らないから損しないし。
185仕様書無しさん:2005/08/15(月) 16:39:29
何か話がごちゃまぜになってる?
186180:2005/08/15(月) 22:28:54
>183

俺もそう記憶してるんだが・・・

# 壮大な釣りか?もしかして天然が紛れ込んでる??
187仕様書無しさん:2005/08/15(月) 23:12:37
事業税の話?国保の話?所得税の話????
188仕様書無しさん:2005/08/16(火) 00:10:58
専従者と103マソの話と思われ。

漏れは>179でFAだとオモタ。
>180に激しく同意。
189仕様書無しさん:2005/08/16(火) 05:36:08
事業主は専従者にいくら払っても構わない。
払った分は必要経費。
あまり多いと税務署から聞かれるが、適性額というものはない。

専従者は給与所得になるから103万の壁はある。

ということだろう。
190仕様書無しさん:2005/08/16(火) 08:34:59
>>189
??まだわかってないな。
専従者は年収103万以内に抑えても所得税10%取られるの。
配偶者でも専従者にした時点でそうなる訳。
青色専従者で調べて来いと。

ちなみに、嫁を働かせずに専従者給与を渡してる事にして、
自分の収入から103万減税するには、俺の試算だと、
だいたい670万くらい専従者給与を払っている事にしなければ
ならない。そんなにもらえる専従者が居る訳ないので、
専従者給与で節税して稼ぐよりは、嫁を働かせて103万ゲッツ
したほうが儲かる。
散々ガイシュツだが、

●嫁従事者のケース
俺の年収600万
嫁従事者年収100万
俺所得税(600-100)*0.2-33=67
嫁所得税100*0.1=10
(500+100)-77=523万が家族の手取り

●嫁パートのケース
俺年収600万
嫁年収103万
俺所得税600*0.2-33=87
嫁所得税 非課税
600-87+103=616万が家族の手取り

つまり、専従者はパートより損。というのがこのスレの結論。
191仕様書無しさん:2005/08/16(火) 08:47:36
ま、そうは言っても嫁が働けない時は専従者制度は便利だろうな。
出産前後とかに専従者にして節税するのには使える。
その時は基礎控除38万+経費でいわゆる「壁」がいくらなのか
決まってくるが。
(ずっと自宅にいるだろうから経費なんて知れているだろうけど)
でもま、そうだとしても嫁の分も確定申告するのはツライな。

やはりパート103万が一番だ。
192188:2005/08/16(火) 09:15:11
>189

>190氏にちゃんとお礼言っておけよw
193仕様書無しさん:2005/08/16(火) 10:43:55
>>190
ところで、その説明は、
●嫁従事者のケースだと「家年収=600」
●嫁パートのケースだと「家年収=703」
で、比べているんだが、もうちょっと同じベースで比較できんもんか?
194仕様書無しさん:2005/08/16(火) 11:39:43
●嫁従事者のケース
俺の年収700万
嫁従事者年収100万
俺所得税(700-100)*0.2-33=87
嫁所得税100*0.1=10
(600+100)-97=603万が家族の手取り

上の書き込みから判断したらこうなるんでないの?
195仕様書無しさん:2005/08/16(火) 11:51:15
>>193
んー、質問の意味が分からないんだけど、
要点は次の通り

・自分の年収が600万と仮定する
・嫁が従事者なのか、パートなのかで比較する

つまり、2パターンしかない。同じベースも何も、
自分の年収が簡単に100万も増える訳ないじゃん。
増えないなら、嫁をどう動かすかで調整してなんとかできないか
というのが要旨でしょ?

>>194
なので、年収が700万の時に専従者のケースと
600万+パートと比べても意味が無い。
結局、700万プラスパートが一番金になるだけの話。

自分の年収が簡単に増やせるなら頭ひねる必要もない訳で。
196仕様書無しさん:2005/08/16(火) 13:17:49
嫁がパート働きに出れば、専従者の代わりに誰かを雇わなければならないはず。
したがって、193の比較はおかしい。

嫁が家事をしていて、名目上の専従ということであれば、1万でも2万でも払ったほうが
得に決まっている。
197仕様書無しさん:2005/08/16(火) 13:31:42
>196
>嫁がパート働きに出れば、専従者の代わりに誰かを雇わなければならないはず。
>したがって、193の比較はおかしい。

ワロタw
198仕様書無しさん:2005/08/16(火) 15:12:23
>>197

同意。
思いっきり論点ズレてる。
199仕様書無しさん:2005/08/16(火) 15:53:24
>195
>自分の年収が簡単に増やせるなら頭ひねる必要もない訳で。

正解。乙。

>193
>もうちょっと同じベースで比較できんもんか?

何だよ「同じベース」って?

>196

逝ってヨシ。
200仕様書無しさん:2005/08/16(火) 16:27:26
>>196
お前、かわいいなあ。
201仕様書無しさん:2005/08/16(火) 17:04:31
それで143あたりに戻ると
202仕様書無しさん:2005/08/16(火) 17:24:30
でも、100万近く収入が変わってくるってのに
「つまんない計算」てのは、話が理解出来ない頭の悪い奴らしい
意見だよな。
203仕様書無しさん:2005/08/16(火) 17:32:24
嫁をパートに出せば収入が増えるのは当たり前。
計算するまでもない。
204仕様書無しさん:2005/08/16(火) 17:55:32
したり顔で語ってはいるが、全然わかってない奴の典型だなw
205仕様書無しさん:2005/08/16(火) 21:03:56
ところで、おまいらは青色申告に何かソフト使ってる?
弥生とか、自作のエクセル申告書とか。
手書きはつらいのでどれか買おうかと思ってるんだけど。
206仕様書無しさん:2005/08/16(火) 22:38:24
>205

http://www.jdlibex-cas.jp/

無料+税理士の勧めでこれ使ってる。
内容的にはマにとっては充分だが検索等の使いやすさの面では少々不満有り。
207仕様書無しさん:2005/08/16(火) 22:43:21
んっと・・・

>177
>181
>189
>193
>196
>203

この辺か?素人orリーマンの無知煽り坊は。
全部同一人物だったりしてw
208仕様書無しさん:2005/08/16(火) 23:35:50
この議論を生かすためには俺にはまず嫁が必要だ
209仕様書無しさん:2005/08/16(火) 23:39:02
とりあえず嫁には仕事をしてる女性を選ぶことお薦めする。

あれ?
210仕様書無しさん:2005/08/17(水) 05:51:12
>>207
>だったりしてw

ガキみたいに、最後にwつけて突っ張てるヤツが同一人物だろ。
ワロタw(なーーんてね)
211仕様書無しさん:2005/08/17(水) 08:14:19
>>206
ありがdヽ(´ー`)ノ
早速使ってみるよ
212仕様書無しさん:2005/08/17(水) 18:27:59
ヨメが同業者だと受注規模を拡大できればマジ(゚д゚)ウマー
213仕様書無しさん:2005/08/17(水) 18:30:27
ちなみに家は兄弟同業者で兄を事業主に立てて弟が専従者
個人事業主2人にするより「作業人員2人」と相手に言えるんで受注しやすいし
収入ほぼ当分になるように給与払って20マソくらい税金安くなってる
214仕様書無しさん:2005/08/17(水) 18:31:05
欠点はどっちかがケコーンして別居したら青専使えなくなることだな
215仕様書無しさん:2005/08/17(水) 18:33:27
安い分機能はそれなり
税制に合わせて毎年更新しなきゃならんから金無い場合はこのへんでもなんとか
ttp://www.sorimachi.co.jp/products_gyou/min_aosin5/index.shtml
216仕様書無しさん:2005/08/18(木) 10:49:50
>>213

兄弟漫才師の方でつか?
217仕様書無しさん:2005/08/18(木) 11:12:52
>>216
夫婦同業なら夫婦漫才かよ(w
218仕様書無しさん:2005/08/18(木) 13:04:11
兄弟で同じ職業なのに、片方専従者??
従事者も青色申告してるのかな?

・・・その前に兄貴の単価を二人で分けてるだけなのか??
兄貴の単価が弟分込みで1400万とかなら節税効果大だけど・・・
ワカラン
219仕様書無しさん:2005/08/18(木) 14:50:52
屋号を登録してるから屋号名義で仕事を受ける
年商を半分こにする
仕事は2人の共同作業
両方マだよ

青専になれるのは同居親族等なんで兄が個人事業主なら弟を専従者にできる
で、兄が青申、弟がリーマンと同じ還付申告
医療費が嵩んだ年は家族全員分を弟が医療費控除申告する

こうすると家の年商(1000マソ強)なら個人事業主2人より税金安くなる
220仕様書無しさん:2005/08/18(木) 14:57:14
>>190

> 専従者は年収103万以内に抑えても所得税10%取られるの。

ソースは?
221仕様書無しさん:2005/08/18(木) 15:00:19
家の年商の半分を専従者給与として丸々控除対象にできて、
その他に必要な機器や専門書や打ち合わせ交通費、
自宅の作業場相当の高熱水道費なんかも経費申請できる
基礎控除に青色控除を合わせたら課税所得は限りなく低い
これが兄名義の納付分

で、青専=給与所得社の弟は普通に給与所得控除、
基礎控除、社会保険料控除、生命保険料等の控除、医療費控除etc...
こちらもあまり残らない

事前に天引きで所得税・住民税・健保なんか納付する手間はあるけどね
222仕様書無しさん:2005/08/18(木) 17:03:25
昨日、事業税納付書が来た。
鬱だ・・
223仕様書無しさん:2005/08/18(木) 17:20:34
それだけ儲かってるって事だ
元気出せ。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
224仕様書無しさん:2005/08/18(木) 17:43:02
>>222
SE/PG(ソフトウェア業?)は個人事業税の第1〜3種事業区分に該当しないから課税対象外だよ。
事業税はそもそも店舗前の道路とかの公共施設の負担金っていう役割だからね。

↓前スレより

300 名前:268[sage] 投稿日:05/02/18(金) 14:21:04
>>268
SE/PGから事業税は取れないってことで、書いていいというお墨付きを
もらったYO
これは法律の問題になるということで税務署の人もわからなくて、
税務署の人が他の所(どこだろう…)に電話で問い合わせて調べてくれた。
225224:2005/08/18(木) 17:52:24
このスレが参考になる。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1087655778/
県によっては課税対象になる場合もあるらしい。
226仕様書無しさん:2005/08/18(木) 20:57:19
>>220に同意。

専従者は年収103万以下でも所得税10%取られる、という議論があるけど、
これって源泉徴収の話であって年末調整で還付されるんじゃないのか?
で、結果的には所得税はなし、ということじゃないのか?

ググってみたんだが、還付される話は見つけても、還付されない、というのは
見つけられなかった。

偉そうに「課税される」と言ってる奴が多い割に、その内の誰一人ソースを
出していないというのは、夏ゆえの単なる煽り厨ばかりなのかな。

227仕様書無しさん:2005/08/18(木) 22:19:58
専従者給与は給与所得です。
http://www.taxanser.nta.go.jp/2508.htm
したがって、給与所得控除の対象になります。

これは普通の給与なので、専従者の所得税はサラリーマンと同じく確定申告不要の源泉徴収方式です。
つまり、我々が貰う報酬のような一律10%の源泉徴収(確定申告しないと払いすぎ)とかではなく、
給与所得控除を考慮した「給与所得の源泉徴収税額表」に従って、事業者が税務署に毎月納めます。
http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/3052/01.htm

専従者が「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書」を提出しておけば、
上記税額表の「甲」欄を適用でき、月給87,000円未満なら源泉徴収が発生しなくなります。
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/gensen/annai/1648_01.htm

というか、専従者を雇った時点で事業者は給与支払事務所を開設したことになるから、
源泉徴収義務が発生する場合には黙ってても税務署からお達しが来ると思う。
228仕様書無しさん:2005/08/18(木) 22:40:55
>>227
要するに、専従者の年収が103万なら基礎控除+給与所得控除により
そこから年末調整することで、結果的に課税されていないのと
同じ状態になるってことでしょ?
229仕様書無しさん:2005/08/18(木) 22:57:26
>>228
「結果的に」というか、「月87,000円未満≒年収103万以下」ってことですよ。
つまり、この程度なら毎月源泉税を払う必要もないし、年末調整で払う必要もない。
230仕様書無しさん:2005/08/18(木) 23:05:39
>>229
了解。

前の議論を閲覧してると、どうもそう読めなくて自分の認識が
間違っているのか?と思った次第で。

どうもありがとう(^^
231仕様書無しさん:2005/08/19(金) 00:51:14
なるほど。
専従者は給与で103万までは給与所得控除65万と基礎控除38万で自動的に非課税になるのね。
これは意外とみんな知らない事かも。
ま、専従者で103万経費にしても減税効果は10万程度だから、嫁を遊ばせとくって訳にはいかないか。
60になったオヤジを専従者にして103万支給で節税ってのはさすがに無理があるかな?この業界だとw
232仕様書無しさん:2005/08/19(金) 01:27:07
というか、逆に毎月8.7万円以上払ったら源泉徴収義務が発生するということを
知らない人が多いような気がする。
支払相手が身内の専従者であっても、雇用者・被雇用者の関係としては
普通の従業員となんら変わらないということをちゃんと認識しないとね。
233仕様書無しさん:2005/08/19(金) 05:29:29
嫁専従は税務署の新規開業講習で教えてくれるよ。
青色における節税のイロハでしょう。
なんか全然分かってなくて、基礎控除もない、
意味のない計算を示している人がいたけどさ。
234仕様書無しさん:2005/08/19(金) 10:54:26
その方が納得いくけど、それにしては103万説を罵倒する
書き込みが結構多かったのはなんで?
235仕様書無しさん:2005/08/19(金) 11:01:46
つ[工作員]
236仕様書無しさん:2005/08/19(金) 11:51:16
>>231
専従者が同業者である必要はないから
営業・経理・総務なんかやってもらってることにすれば無問題
ただしあまり給与払うと帳簿全部調べられて小一時間問いつめられるから給与は安めに
237仕様書無しさん:2005/08/19(金) 15:10:30
>>234
読み直してみれば分かるけど、嫁専従者も配偶者控除を
受けられると主張してた人がいたからおかしくなった。
238仕様書無しさん:2005/08/19(金) 17:25:02
>>237

専従者は年収103万以下でも所得税10%取られる人達いなくなったね
239仕様書無しさん:2005/08/20(土) 21:39:09
しかし、おまえら高々数万円とかのことで、よくそれだけ熱くなれますね。
信じられねぇ。
240仕様書無しさん:2005/08/20(土) 21:44:58
>>239
塵も積もれば山となる
一円を笑う者は一円に泣く

個人事業者は経営者でもあるんだよ。
241仕様書無しさん:2005/08/20(土) 21:52:11
>>240
塵が積もるっても、年間で数万円でしょ?
10万でも40年間積もって400万でしょ?
40年間の結果が、ちょっといい車1台分じゃ
話になんないと思うけどな。
242仕様書無しさん:2005/08/20(土) 21:53:09
年間数万って結構大きいと思うんだけど
243仕様書無しさん:2005/08/20(土) 21:57:15
239は収入=所得で確定申告をするような人なんでしょ。
244仕様書無しさん:2005/08/20(土) 22:01:19
そこで何故煽りの様な嫌味レスをつけるかな?
余程酷いコンプレックスでもあるの?>>243
245仕様書無しさん:2005/08/20(土) 22:12:23
>>241
え〜と・・・リーマンか社会未経験者?
それとも厨房ですか?

いずれにしても、このスレには不要ですなw
246仕様書無しさん:2005/08/20(土) 22:20:20
>>245
普通にフリーのマですよ?
でなきゃ、こんな板やスレに用がないと思うけど?
なんか、ちゃんと数字出して話してるのに、やれ
収入=所得で確定申告、だのリーマンか社会未経験者?
それとも厨房ですか?だの、茶々入れすんのかな?
247仕様書無しさん:2005/08/20(土) 22:21:25
>245
金有り余ってんだろ
そろそろ我々にも奢ってくれるそうだから生暖かく放置しておきましょうや
248仕様書無しさん:2005/08/20(土) 23:07:45
>>246
ちゃんとした数字って・・・もしかして・・・まさか>>241のことかな?

> 普通にフリーのマですよ?

へぇ〜・・・そうですか、そうしておきますね。
249仕様書無しさん:2005/08/20(土) 23:47:29
>>248
ちゃんとした数字じゃなくて、ちゃんと、数字を出して、ですよ?
これに対する唯一のまともな反応が>>242 ですから…

>へぇ〜・・・そうですか、そうしておきますね。

いや、そうしてもらわなくても現にそうだから変えようがないですね。

最も嫌味な反応で茶々入れする夏厨と一緒にして欲しくはないだけ
ですけどね。
250仕様書無しさん:2005/08/21(日) 05:25:51
嫁専で103万経費参入できるんだから
使わない手はないだろう。

239は238で指摘されたヤツだな。
251仕様書無しさん:2005/08/21(日) 06:26:51
>>245
普通にビールとかちょこっと減らせば簡単に浮く。
雑誌減らしてもな。
漏れは週10冊は立ち読みする。

いや、もうプログラマですらないが。
252仕様書無しさん:2005/08/21(日) 07:31:50
1つだけなら年間数万のわずかなものだろうけど、それ1つだけでおしまいというわけではないだろうに。
253仕様書無しさん:2005/08/21(日) 13:24:05
所得税が減る=住民税が減る=健保の掛け金が減る
人によってはPGでなくITサービス全般で開業しちまって事業税取られる奴もいるから
課税境界線を越えれば事業税もなくなる
トータルすると所得税数万でお終いってわけじゃない罠
254仕様書無しさん:2005/08/22(月) 01:35:06
なるほど、そういうレベルの話だったのね>>253
余計な口挟んで正直スマンカッタ
まさか多少の節税で健保が変動するレベルの
話だとは思わんかったのよ。
255仕様書無しさん:2005/08/22(月) 02:11:41
>>254
国民健康保険の掛け金、100万以下から数億まで見開き1ページくらいの段階があるみたいだね。
役場で見た。
その割には受け取ってない給料でも形式的に支払ったことになってたり、
給与は不払いでも収入があったものとみなすとかむちゃくちゃ。
256仕様書無しさん:2005/08/22(月) 06:06:56
健康保険はほとんどデフォルトで53万だろ
257仕様書無しさん:2005/08/22(月) 08:44:52
東京は所得割が安くて約2倍だから、課税所得350万くらいまでなら上限53万に達しないね。
このギリギリのあたりでは限界税率が所得税20%、住民税10%だから、全部あわせると、
「所得税20%+住民税10%+国保20%=50%」というとんでもない限界税率になる。
つまり、1万円を経費に算入すれば5000円節約できるという計算。

まあ、これは非常にまれなケースだけどね。
実際には定率減税もあったりするし。
258仕様書無しさん:2005/08/22(月) 21:33:13
そもそも、経営者たる個人事業主が

>しかし、おまえら高々数万円とかのことで

高々数万円とか言ってちゃ話にならんよな。
無駄をいかにして削るかってのは商売の基本な訳で。

デカい会社ほどコスト削減努力してるのを知らないのか、
見ても何も感じない危機感の無い人なんだろうけど。
259仕様書無しさん:2005/08/22(月) 21:42:41
だから>>245のようなツッコミ(煽り?)が入るんだよなw
260仕様書無しさん:2005/08/22(月) 21:59:48
>258

おまいはスルーと言うことを知らんのか?
いちいち妄想リーマンのたわ言に反応するなよ。
261仕様書無しさん:2005/08/22(月) 22:06:51
ていうか数千円の非課税とかの手続きのために何時間も拘束されるのは無駄。
その結果戻ってくるかどうかさえわからないのに。
262仕様書無しさん:2005/08/22(月) 22:10:33
>>261

はいはいそうだね。

次の人ドゾー
263仕様書無しさん:2005/08/22(月) 22:13:46
      /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /    とりあえず2枚に下ろしておきますね!!
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」  
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //   
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/ 
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/ 
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X 
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/

264仕様書無しさん:2005/08/22(月) 22:34:26
夏ですなぁ〜・・・-y(´0`。o0
265仕様書無しさん:2005/08/23(火) 07:53:16
>>261
>数千円の非課税

君は実にバカだな。
経営者たるものケチであることに越したことはないの。
266仕様書無しさん:2005/08/23(火) 11:43:31
帳簿に記載すれば手元に残るお金が増えるんだから、
それが100円どころか10円でも全部やるけどなぁ。

まぁ自分で稼いだことのない学生の甘い考えだろうな。

学生のうちはでっかいこと考えてるんだろうけど、
実際に独立して維持していくことがどれだけのものか
わかってないんだよ。

独立するだけなら簡単なんだけどねぇ。
267仕様書無しさん:2005/08/23(火) 14:07:15
>>266
同感同感。
たかがいくらとか、わずか〜円なんて台詞吐いてるようじゃ
未来を甘く見ている証拠だ。ノープランなんだろうけどな。
ただでさえ状況が変化しやすい業界だというのに、
経営者失格だろ。

状況が悪くなった時に頼りになるのは結局自分で稼いだ金だけだと
考えれば、1円たりとも無駄には出来ない。

ま、>>246は差し詰め、20代でフリーの人なんだろうけど、
40代になった時どうなるか想像するのは難しくないな。

それとも、節税と脱税の違いが理解出来ない人か?
268仕様書無しさん:2005/08/23(火) 15:55:37
わかった!帳面付ける事が出来なくて、
白色申告するダメ事業主に違いない!
269仕様書無しさん:2005/08/23(火) 16:20:46
SE・プログラマの帳簿なんか
ソフト買って一冊本買えば簡単につけれるけどなぁ。

友達に税理士が居たからちょくちょく聞くだけでOKだった。
270仕様書無しさん:2005/08/23(火) 16:25:08
ふと流れ着いたスレだが、レスの流れを読んでみて
最近漏れ(36)の趣味的な仕事に、半年程前から零細会社経営している
オヤジ(60)が介入してきて、いろいろ変なオーダ掛けて来た訳が分かった。
オヤジ系、その関連零細会社系数社を飛び回って、
見積もり出したらほぼそのまま認められ、その各々から報酬を頂いたが…
そう言うカラクリだったかもしれない。<節税

ひっそりやっていたが、来年からは青申一年生になりそう。
今までしてなかったのかいというツッコミは勘弁。
271仕様書無しさん:2005/08/24(水) 02:04:41
課税所得が上がると所得税だけが影響するんじゃないぞ。
住民税、事業税、健康保険料が上昇
児童手当はなくなるかも知れないし、公営住宅なら家賃も上がる。
幼稚園や保育園も高くなる。

感覚的には課税所得の1/3くらいは取られる感じ。
272仕様書無しさん:2005/08/24(水) 09:44:23
俺の市では、リーマンよりはるかに少ない年収で児童手当が
打ち切られる。なんで差があるのか納得いかない。

保育園は年収に関係するけど、幼稚園は関係ないよ。
273仕様書無しさん:2005/08/24(水) 16:41:10
フリーSE/PGだと所得水準が比較的高い人が多くて、国保とかいろいろ頭打ちになっちゃうから、
節税の指標となる限界税率は「所得税20%+住民税10%=30%」だけってのが標準的なのかな。
事業税は課税対象外ってことで。
274仕様書無しさん:2005/08/25(木) 03:24:34
>>272
幼稚園も年収によって年一回の還付金額が違うんだよ。
275仕様書無しさん:2005/08/25(木) 16:48:59
>>274
まじ?ヨメにだまされてるのかも・・・orz
276仕様書無しさん:2005/08/26(金) 16:20:53
国民健康保険1月分、国民年金1ヶ月分、住民税四半期分、
事業税半期分を今日まとめて払ってきた。
合計で大卒初任給くらい払った。

俺が稼いだ金なのに・・・ちくしょう、今年は領収書を集めまくるぞ。
277仕様書無しさん:2005/08/26(金) 16:29:04
>事業税半期分を今日まとめて払ってきた。

えっ?
278仕様書無しさん:2005/09/04(日) 12:31:17
民主党の岡田代表、日本人に宣戦布告
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1125801748/

163 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2005/09/04(日) 11:53:57 ID:UMhn20dc
動画
http://up.isp.2ch.net/up/a290a81ee10d.mpg  mpeg2 3.7M
http://up.isp.2ch.net/up/810605f4a4ec.avi  DivX 0.5M

192 名前:名無しステーション[] 投稿日:2005/09/04(日) 11:55:23 ID:DNc5ZL0+
       
田原 「民主党の一元化案、そのままやったら不平等だよ?」
岡田 「私は、不平等とは思わない!!」
田原 「えぇ!?」
岡田 「自営業者には2倍払ってもらう!!」 ← ここがポイント
田原 「だから、不平等…」
岡田 「それは不平等とは認識していない」

…これは放送しないの???w

379 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2005/09/04(日) 12:09:37 ID:UMhn20dc
>>136
>>192
動画うpしてみた
http://up.isp.2ch.net/up/098a8e8adc60.avi 2.7M


279仕様書無しさん:2005/09/04(日) 16:59:14
自営業はリーマンより良い暮らしをしてると思ってるんだろうね。
俺もリーマンだったころは、ここまで不平等だとは思ってなかった。
280仕様書無しさん:2005/09/05(月) 00:54:48
今度の増税案で給与控除カットして実費のみ認めるという案があったから、
青色専従で経費という手がつかえなくなるわけで、十分自営業者も直撃だ。

加えて帳簿をつけてない人=白色の人は経費全部じゃなくて一定額しか認めないとか。

「サラリーマン増税」なんて言われてて、「じゃあ次は自営をねらいうちしてもかまわないか」
という印象を与えるが、実際は既に自営も撃たれている。

というわけで各党に「増税してもいいけど基礎控除あげろよ」メールを送れ。
選挙前の今がアピールチャンスだ。
案の中には基礎控除UPも入っていたが、なぜかのこのことは口頭に上らないんだ。
うやむやにしてなかったことにされてしまうかもしれない。
281仕様書無しさん:2005/09/05(月) 16:49:35
自営業って言うと、すぐに八百屋や魚屋しか想像できない馬鹿どもが
世の中多すぎる。
282仕様書無しさん:2005/09/05(月) 16:51:59
学生に対してのインタビューで、
「自営業者は夫婦で働いてるから、二人から国民年金保険料取ってもおかしくない。」
ってえらそうな口調で言ってた。
今も昔も、若者なんてこんなレベルなんだな。
283仕様書無しさん:2005/09/05(月) 17:08:32
>>282
いや、まったくその通りだと思うけど。
284仕様書無しさん:2005/09/05(月) 17:28:01
自営業って言うと、すぐに八百屋や魚屋しか想像できない馬鹿どもが
世の中多すぎる。
285仕様書無しさん:2005/09/05(月) 17:28:43
>>283
ここにもいたよw
286仕様書無しさん:2005/09/06(火) 01:28:17
それなら給与所得控除か基礎控除を二人分認めろっての。
287仕様書無しさん:2005/09/06(火) 06:16:05
>>282
正論だろ。
厚生年金で専業主婦がぶら下がっているのがおかしいんだよ。
288仕様書無しさん:2005/09/06(火) 10:00:50
年金はヨメの分まで2人分払ってるっつーの。

>>283
釣られすぎw
289仕様書無しさん:2005/09/06(火) 14:36:55
離婚が一時的に減っている件について。
290仕様書無しさん:2005/09/06(火) 14:44:05
結婚する馬鹿が減ったんだよ
291仕様書無しさん:2005/09/06(火) 14:45:15
年金分割待ちだろ
292仕様書無しさん:2005/09/06(火) 14:47:41
>>290
何十年前の話だよ!
293初心者:2005/09/08(木) 10:00:49
はじめまして。
今年からフリーでSEをやっているんですが、
自宅から駅まで遠いので駅前に駐車場を借りて通勤しています。
車は通勤以外ではほとんど使っていません。
その駐車場台、ガソリン代、車の整備費用(オイル交換など)は
経費として落とせるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
294仕様書無しさん:2005/09/08(木) 10:37:24
あげ
295仕様書無しさん:2005/09/08(木) 10:57:41
>>293
家事按分ってのがある。
要するに個人的に利用している分と、仕事で利用している分を分ける比率
全体で1万Km走っていたとして、
自宅から駅までの往復距離*通勤日数を4000Kmとすると
40%が仕事で使ったと考える事が出来るので、
その分の車両の消耗品や燃料費すべての40%が経費として認められる。
だいたいはすべての燃料費や消耗品、整備の金額を計上して
最後に按分比率をかけて算出する。

今回の場合はほとんど通勤のみといっても全額は厳しいと思う。
あと、駐車場代は全額経費に出来ると思う。

別に距離数から計算しなくても良い。
とにかく税務署に矛盾無く説明できればいいから。
296初心者:2005/09/08(木) 11:07:14
>>295
レスありがとうございました。
大変助かりました。
297仕様書無しさん:2005/09/09(金) 00:11:23
んーとね、自家用と兼用の車の場合は按分率は最大50%。
例え90%を仕事に使ってても50%以上認められない。
でもクルマが2台あれば、1台にかかる金の100%を経費にする事が可能。
それから、携帯電話は仕事に使ってなくても100%経費になる。
変だよねぇw
税務署が納税者を信じないんだから、経費にできるものは全部経費にしましょう。
298仕様書無しさん:2005/09/09(金) 07:21:35
兼用なんかにしないで業務用にするだろう。
それを内緒で私的に使うのだ。
299仕様書無しさん:2005/09/09(金) 07:23:28
>>297
> 自家用と兼用の車の場合は按分率は最大50%
ソース(公的なもの)教えて。
300仕様書無しさん:2005/09/09(金) 10:05:11
統一見解ってあるのかな。
こういう割合って、税務署や担当者によって
変わりそうな気がする。
301仕様書無しさん:2005/09/09(金) 11:05:08
会社の資産として購入した車なら経費計上
しやすいんだろうなぁ。

車買える程儲けなきゃ・・・
302仕様書無しさん:2005/09/09(金) 14:55:12
>>297
2台持ってれば、ってのは聞いたことある。
携帯も2台持ってれば片方は100%できるけど、
1台しか持ってないときはNGって税務署に聞いたら言ってたよ。

>会社の資産として購入した車なら経費計上
てゆうか、フリーなんだからスレ違い。
303仕様書無しさん:2005/09/09(金) 15:09:13
>>302
税務署は税金が欲しいんだから、税務署員に聞いたら
そらーそう言うだろ。
一度税理士に聞いてみ。
ついでに、家賃、光熱費は自宅の仕事用スペースの面積割り(通常1/3くらい)。
固定電話は業種にもよるけど最大1/2くらいなもん。

こういう暗黙の按分比率は、税務署に目を付けられない比率であって
面倒が嫌いな人は税務署の言う事を素直に聞いておけばいい。
申告自体は申告者が経費だと思って強気につければ大抵は通る。
304仕様書無しさん:2005/09/09(金) 15:10:39
>>299
ソースは知り合いの税理士の弁。
HPはしらん。
305仕様書無しさん:2005/09/09(金) 16:15:47
質問ですが、プログラムってどっかの会社とかから頼まれてシステムとか作るときに
著作権とかはどうしてんの?ちょっと疑問に思ったもので。


306仕様書無しさん:2005/09/09(金) 16:25:00
契約書に、その条項があることが多い。
(逆にない契約書とかは支払いまで不安になる)
個人でやっているときは、雇い主のものになるね普通は。
もしくは共同保有。
著作権持ってるやつがメンテナンスもすることが普通だから、
そうした方がらくなんだよね。
(勝手な改変になるから面倒なことになる)

フリーやってる人がで著作権とかを主張する場合は、
あらかじめある程度出来たものを持ち込む事が多いね。
307仕様書無しさん:2005/09/09(金) 16:34:08
>>304
んじゃ、ダメだな。
308仕様書無しさん:2005/09/09(金) 16:53:57
契約書に、その条項があることが多い。
(逆にない契約書とかは支払いまで不安になる)
個人でやっているときは、雇い主のものになるね普通は。
もしくは共同保有。
著作権持ってるやつがメンテナンスもすることが普通だから、
そうした方がらくなんだよね。
(勝手な改変になるから面倒なことになる)

フリーやってる人がで著作権とかを主張する場合は、
あらかじめある程度出来たものを持ち込む事が多いね。

>>306
JUST HITな解答Thx!!
知り合いがプログラムでシステムを組む(?)ってのを頼まれたらしいんだけどさ
その著作権って「会社側が持つのが普通なんだって弁護士に言われたからそうなんだ」って言われたらしい。
本当なの?そんな決まりってあるのか?って思ったのが質問のきっかけ。

メンテは、貴方に任せるつもりと言う事らしいんだが、どうも先行き不安に思ってるみたいで
もし違う人(違う会社とか)にプログラムの仕様を1から組み直す事を任せるとかになったとき
自分が作ったのを流用されるのは納得いかないみたい。

実際どうなんだろうね?

309仕様書無しさん:2005/09/09(金) 17:13:54
>>308
一番の問題として、著作権を主張するなら
瑕疵担保とかも当然とるのが普通なのよ。
もちろん一定期間だけだけど。(俺の場合だと1年)

だから個人でシステムを1から100%全部くむ事なかなか出来ないわけで、
さらにその瑕疵担保まで引き受けるのはむり。
だから作りっぱなしで逃げることのほうが多い。
もちろんつきあいとかあるんで一概に言えないだろうけどね。

もしその発注会社がそのソフトを販売する事によって利益を得る場合は
著作権を主張したくなるかもシレンけど、最初の契約ですべて決まる。
再販契約とかを結べるようにするのは個人ではかなり厳しい。
310仕様書無しさん:2005/09/09(金) 17:21:22
>>309
瑕疵担保ってのがあんのね〜。
そんな言葉自体初めて知った;

自分が作ったのを流用されるのは納得いかないみたいなんだけど
その辺について、何か対策は無いのかな?

著作権どうのこうのよりも
自分以外が作り直しする場合、連絡義務を負わせたいようなことを話していたような。
311仕様書無しさん:2005/09/09(金) 20:10:44
瑕疵担保って、「このバグはお前が悪いんだからタダで直せよ」
って契約期間はとっくに過ぎて数ヶ月たってて、しかも他の仕事で
テンパってるときに限って「急ぎでやれ」と降りかかってくる、
悪魔の呪いにも似たアレですか?
312仕様書無しさん:2005/09/09(金) 20:32:15
>>310
なんか、君のフィルターがかかってるからそう感じるだけかも知れんけど、
君の知り合いって相当DQNっぽいな。

ちょっとずれてる感じ
313仕様書無しさん:2005/09/09(金) 22:28:21
>>302
フリーって開業届けを出さないのか?
八百屋だってフリーだが業務用の車を持っているぞ。
314仕様書無しさん:2005/09/09(金) 23:34:58
個人事業主は会社じゃないからな
315仕様書無しさん:2005/09/10(土) 01:01:56
>>314
316仕様書無しさん:2005/09/10(土) 01:08:55
個人事業主は法人格持ってないから会社ではないわな。
商法の勉強をしたことの無い>>315は知らないだろうけど
317仕様書無しさん:2005/09/10(土) 01:34:38
>>312
おれもそう思う。

手離れがいい仕事いっぱいする方がいいよな。
318仕様書無しさん:2005/09/10(土) 03:51:14
>>309
なるほどなるほど。
親切にいろいろ話をしてくれてどうもです。参考になったですよ。
友人に話してあげようと思います。

因みに
著作権持ってるやつがメンテナンスもすることが普通だから、
そうした方がらくなんだよね。
(勝手な改変になるから面倒なことになる)
っていうのは、ちょっと良く分からなくなったんですけどね?
どういう意味なのコレ?

>>311
そんなのあんの!?
プログラマーって大変なんだね^^;
でも、頑張っていいもの作ったら達成感ものすごいんでしょ?
すばらしいね!

>>312
友人DQNかな?
まープログラムの世界はおれにゃーわからんよー。
因みにだけど、そういう312はどういう風にやんの?
こんなばあい>>305

319仕様書無しさん:2005/09/10(土) 06:01:14
>>314
八百屋や魚屋は、八尾善とか魚新とか名乗ってるけど
それは屋号で個人事業。
しかし、車は業務用。

ソフト屋に車が必要かどうかが判定基準なんだろうな。
320仕様書無しさん:2005/09/10(土) 06:47:51
>>319
じゃあバイクに乗れと?
歩けとか?
321仕様書無しさん:2005/09/10(土) 06:55:13
バスも電車もねぇのかよ…
322仕様書無しさん:2005/09/10(土) 07:45:07
      \       ヽ           |        /        /
  殺 伐 と し た ス レ に ホ ー ム ラ ン バ ー ア イ ス が !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /       _,,−''
  `−、、             ┌────┐             _,,−''
      `−、、          |         |           _,,−''
         `         |          |
               !`ヽ  |. ●   ● | i⌒!
───────     ヽ、 \.|: ├─┤ .:|ノ ノ      ───────‐
                 \_|:. ヽ、ノ  ..:!_/
                     |:..     ..:::::|
           _,,−''        |::::....   ....::::::::|      `−、、
        _,,−''            l::::::::::::::::::::::::::::!          `−、、
 ,'´\           /    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐     \:::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /         ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /     | | ヽ      ヽ '´         イ
  /        ○    ゙、   /     | |  ヽ     /     ヽ      ゙、
  !       ' ' '    l ̄!  /       ゙ー'   ヽ     !ー‐|    ' ' '     !
  ヽ、          ノ_ノ /         |    ヽ     ゙、_ノ          ,,ノ
   >        く  /          !      ヽ     `>
323仕様書無しさん:2005/09/10(土) 13:09:32
>>320
だから
>ソフト屋に車が必要かどうかが判定基準なんだろうな。
って言ってるんじゃないのか?
実際に必要かどうかは個々人の事情であって、
ソフト屋を営業するにあたって、
どうしても車が必要な状況に追い込まれたなら認められるのでは?

ちなみに、オレが車買う時、車のディーラーに世の中の判断基準はどうなってる?
って聞いたら、一般的なフリーのソフト屋はかなり難しいのでは?
という返事だった。
今までにそういう目的で車買ったフリーのソフト屋はいなかったって。
オレは都内なので、移動は絶対電車か自転車がいいと思ってる。
車使う時は自分の持ち物だが、ガソリン代、高速代は経費で落とせるから、
それでいいと思ってるし、どうしてもこだわりたいならレンタカーでも
借りればいいんじゃないか?
まあ車持ちたいなら、法人立ち上げたほうが絶対いいな。
324仕様書無しさん:2005/09/10(土) 14:17:31
>>323
都心はそもそも車がものすごい経費になる上、あまり役にたたないからね。
止めるとこないでしょ。

田舎は車なしじゃどうにもならない。
ソフトやが車を持たないとしても、都心に集中してるからじゃないか?
325仕様書無しさん:2005/09/10(土) 16:05:30
フリーのソフト業が車購入が経費と認められる場合って
どんな時なんだと想像してみる。
移動手段としか考えられないわけだから通勤?
荷物を運ぶ?PCとモニターをその都度運ぶ?ありえねー。
だったら常駐のほうがいいよねw
326仕様書無しさん:2005/09/10(土) 20:31:22
車に社名や屋号をプリントしておくと、経費として認められやすいと
聞いたことがある。
もちろんプリント代も経費。
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:15:24
>>325
小さいとこはなんでもないことですぐ呼びつけるし
呼びつけるくせに忙しくて時間がないと追い返す。
それを繰り返してよそのつながりを絶って安上がりの専属に仕立て上げる。
さらにはこまごましたことを要求されそれを社長が自分でやったと言いふらされ、
よそで自分の業績として語ると例の社長と仲のいいやつがぶちきれてバットで殴られる。
車に細工されて動かなくされて強制送還中襲撃。
僕がバイトしてた車屋はそれが日常だったよ。
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:36:27
>>318
google とか知らんの?


著作人格権ってのと著作財産権ってのがある。
海賊版とかの問題が後者。
テクモの裸体テクスチャ問題とかが前者。

勝手な改変てのは前者。


著作権とメンテの関係とか、君が何言ってんのか全然わかんない。
好きなように契約書書いて、「ハンコ押さないなら仕事してやんない」とか言ってればいいじゃん。
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:09:44
ただのアホだからほっとけ。
友人とか言って、どうせ自分のことなんだろw
330仕様書無しさん:2005/09/12(月) 01:21:23
みなさんどうもでした。
今日友人に会ってきましたので、さらっと言ってみました。
ここで聞いたことにはしてないですけど。

契約は、その時に交わした内容が全てだから
普通どうなんてこともあるのかもしれないけど、俺はもともとそういう条件で
作ってると話していました。

最初から、ある程度話の方向性は決まっていたようです。
改めてレスしてくれた人、どうもありがとう!

>>329
上にも書いてると思うが
おれはプログラムのコトなんかわかんねぇし、なりすましなんかするかこのアホゥ。
お前、もう少し対人能力磨いとけ人として。
331仕様書無しさん:2005/09/12(月) 01:34:33
みなさんどうもでした。
今日友人に会ってきましたので、さらっと言ってみました。
ここで聞いたことにはしてないですけど。

契約は、その時に交わした内容が全てだから
普通どうなんてこともあるのかもしれないけど、俺はもともとそういう条件で
作ってると話していました。

最初から、ある程度話の方向性は決まっていたようです。
改めてレスしてくれた人、どうもありがとう!

>>329
上にも書いてると思うが
おれはプログラムのコトなんかわかんねぇし、なりすましなんかするかこのアホゥ。
お前、もう少し対人能力磨いとけ人として。
332仕様書無しさん:2005/09/12(月) 01:34:50
>>330

なんでいばってるんかわからん ┐(´∇`)┌
333仕様書無しさん:2005/09/12(月) 02:45:43
どうして今まで自民党政治が積み上げてきた借金770兆円を、
これからオレたちが血のにじむ思いをして返していかなならんの?
334仕様書無しさん:2005/09/12(月) 05:01:39
俺の世代が生きてる間は借金を積み重ねていけばいい
40年くらいしてから返すこと考えてくれ
335仕様書無しさん:2005/09/12(月) 08:37:13
>>334
年取ってから落ち込んだら老人ホームで痛めつけられるぞ。
336仕様書無しさん:2005/09/12(月) 09:40:56
>>334
よっ、ゆとり教育世代君(^v^)
今日もDQN思考?wwwwwww
337仕様書無しさん:2005/09/12(月) 12:17:38
って言うか、この先何十年と借金返済のために
これからの世代が払い続けるのだから、
子供を作らないのは当然でしょ。
我が子に苦労させたく無いじゃん。
自民党は少子化の理由、いまだにそこんとこわかっちゃいないね。
338仕様書無しさん:2005/09/12(月) 12:47:31
>>337
最近はお前みたいな、したり顔で語るくせに
何も分かって無い奴多いよな(^v^)
339仕様書無しさん:2005/09/12(月) 13:27:43
>>337
ぶさいくで結婚できないのか?
340仕様書無しさん:2005/09/12(月) 14:38:40
おまいら、五十歩百歩w
341仕様書無しさん:2005/09/12(月) 14:47:36
それを言うなら目くそ鼻くそと言ってくれ
342仕様書無しさん:2005/09/12(月) 14:57:46
目くそ鼻くそを笑う、が正しい。
343仕様書無しさん:2005/09/12(月) 16:12:59
まぁ俺は目くそのほうだな
344仕様書無しさん:2005/09/12(月) 16:30:14
俺は鼻くそか・・・orz
345仕様書無しさん:2005/09/12(月) 17:34:58
おれなんか本物だぜ。
346仕様書無しさん:2005/09/12(月) 18:43:44
そういうときは、区別するために「尻くそ」と言って下さい。
347仕様書無しさん:2005/09/12(月) 19:04:19
俺は一段高いところから見下ろす耳糞だ
348仕様書無しさん:2005/09/12(月) 19:52:43
オレはふけだから一番上だな
349仕様書無しさん:2005/09/13(火) 09:11:09
目くそ鼻くそ食ってます。
350仕様書無しさん:2005/09/13(火) 12:54:07
お、おれは足の指の皮めくってくうぞ…
351仕様書無しさん:2005/09/13(火) 14:30:50
オレはまんか(ry
352仕様書無しさん:2005/09/13(火) 16:03:08
おれハマンカーン
353仕様書無しさん:2005/09/14(水) 04:59:24
おまーら、ほんとヴァカだな。
人が折角教えてやってるのに意味もなく噛み付いて何かメリットあるのか?
そんなんだから、いつまで経ってもおまーらは脳内フリーのままなんだよ。
一生社畜で安月給で飼われてろクズどもが。
354仕様書無しさん:2005/09/14(水) 09:43:16
>>353
しかし、リーマンより稼ぐのは案外難しい罠。
355仕様書無しさん:2005/09/14(水) 19:24:20
>>354
そんなことはない。ただし、
どれくらい働くか、どれくらい人生を楽しむかの折り合いをつけるのが難しいな。
356仕様書無しさん:2005/09/14(水) 21:54:58
少なくとも>>353には無理だな(^v^)
357仕様書無しさん:2005/09/15(木) 10:23:17
残業リミッターが解除されてることを考えると、
見かけ上リーマンより収入多くても効率的に
どうかというのは疑問ではあるけどね。

しかし、時には1ヶ月遊び呆けることもある。
これがあるから辞められねー。
358仕様書無しさん:2005/09/15(木) 13:12:07
そうなんだよなぁ。

働かないと決めたら、働かずに済むもんなぁ。
半年ぐらい前から計画しておけば、計画も立つしな。

海外に遊び行ってて、大きな商談逃がしたことあるけどね。
(昔作ったやつの横展開だったのに、連絡付かなくて流れた)
359仕様書無しさん:2005/09/15(木) 15:50:50
白紙の領収書の使い方を教えてくれ。

取引先に誘われて柄にもなくクラブというところに行ったら2万円と
引き換えに白紙の領収書を2枚手に入れました。
引篭もりプログラマの俺には白紙の領収書なんかもらっても
どうすりゃ良いのかさっぱり解りません。
360仕様書無しさん:2005/09/15(木) 15:52:39
好きなように使えって意味だろ
要らんなら捨てろ
361仕様書無しさん:2005/09/15(木) 17:10:48
クラブとかならだいたい
「**観光」「**企画」とかになってるかな。

普通は 飲食代としてと するけどな。

個人は接待費の上限超えた分10%が税金とか関係ないよな。
金額も好きなように書けばいい。
362仕様書無しさん:2005/09/15(木) 17:27:58
>>359
テラ裏山ス
363仕様書無しさん:2005/09/15(木) 19:35:20
>>461
普通に店名が書いてある。
要は適当な額入れて申告してくれってことか。いくらぐらいが妥当かな。
てかばれたら脱税?なんかドキドキするなぁ。やめとこっかなー。どうしよっかなー。
こんなんだから引き篭もるのかなー。
364仕様書無しさん:2005/09/15(木) 20:02:23
領収書がいるのは申告がよっぽど胡散臭いときだけだよ
365仕様書無しさん:2005/09/15(木) 23:37:18
>>363
マジレスするが、3万以上だと領収書くれた店が
収入印紙貼るから3万未満が妥当。
あと、その店の1日の売上を超えるような金額はNG。
店の人と連絡取れるならいくらぐらいまで書いていいか
訊けばいちばん確実。

ぶっちゃけ領収書もらった側になんかあってその店に
役人が行ったりするようなことさえなければいくらだろうが
全く問題はないのだが。
366仕様書無しさん:2005/09/16(金) 03:32:30
税務署は、統計的にどういう数字がズルをしているか良く解ってるよ。
自営業者の接待交際費が税法上青天井だからといって、調子こくのはただのバカ。
367仕様書無しさん:2005/09/16(金) 05:01:29
>>364
俺まだ白色なんだけど、去年はExcelで収支内訳をきちんと作ってそれを見せたら
「あー良くできてますね、オッケーですよ〜」と言われて、すんなりパス。
どこを見ても領収書が必要って書いてあるけど、ほんとに必要なの?
368仕様書無しさん:2005/09/16(金) 05:22:45
>>367
所得税法施行規則第63条により、7年間の保管義務がある。
369仕様書無しさん:2005/09/16(金) 05:34:37
>>368
いやそういう事を聞いてるんじゃなくて、「実運用上」ってことなんだけど。
370仕様書無しさん:2005/09/16(金) 06:04:08
抽選に当たって税務調査員が来た時
371仕様書無しさん:2005/09/16(金) 10:24:38
帳簿見たけど、今年の接待交際費まだ10マソ超えてないよ・・・
平日に友達と飯食う時に領収書もらう程度だもんな。
本当の接待交際なんてしたことねー。
372仕様書無しさん:2005/09/16(金) 11:23:18
>>367
サラリーマン乙
373仕様書無しさん:2005/09/16(金) 13:56:54
>>365
マジレスありがとう。とても参考になりました。
勇気が沸き立ってきました。
374仕様書無しさん:2005/09/16(金) 14:00:25
>>372
何こいつ?真性馬鹿なのか釣りなのか?
あんまり引き篭もってるとこうなる、ということなのか。
リーマンが、なんで白色申告せにゃならんのだ?w
375仕様書無しさん:2005/09/16(金) 14:09:48
>374

1500マソ(だっけ?)以上貰ってんだろw
376仕様書無しさん:2005/09/16(金) 14:18:08
俺が見た所、このスレに書いている奴の構成は

自営業者でまともにやってる奴 10%
自営業者で廃業寸前の奴    20%
自称フリーランスの無職君    30%
独立したくてもできないリーマン 30%
野次馬リーマン           10%
377仕様書無しさん:2005/09/16(金) 14:57:23
>>375
今は2000万以上。
でも>>367がそうだとしたら、ここに書くのはスレ違いだろ?
結論:>>372はSOHOに憧れてるダメリーマンってことで。
378仕様書無しさん:2005/09/16(金) 15:16:37
>376

野次馬リーマン乙w
379仕様書無しさん:2005/09/16(金) 15:27:48
申告の時に税務署の了解取ってるような書き込みはみんなサラリーマンの
想像の産物だろ
380仕様書無しさん:2005/09/16(金) 16:04:23
>>379
ははは、なるほどそういう流れか。
俺もフリーになって初めて申告するまで、
申告書提出時にどんなツッコミが入るか
ガクブルしてたなぁ。

>>367は申告会とかの話なんじゃね。
俺は利用したことないけど。
381仕様書無しさん:2005/09/16(金) 17:35:34
去年、提出時に・・・

「んっ?まぁ・・はいはい。何かありましたら連絡します」

って言われた(白)
だって短期の海外出張案件が多くて経費が40%超えてたんだよ〜
本当なんだよ〜(⊃д`)
382仕様書無しさん:2005/09/16(金) 17:49:40
で、調査入ったの?
383仕様書無しさん:2005/09/16(金) 17:52:48
「申告書は国税庁Webサイトのシステムで作った」と言えば、
信用度が相当良いみたいだな。
俺の隣に手書きで作ってきた奴がいたが、そいつは隅から隅まで
ジロジロ見られて、あれこれ聞かれてた。
でも俺は >>367みたいに「はいOKですね!」の一言で、即納付書を
もらい、その足ですぐ銀行へ行ってすべて完了。
領収書の提示もなければ、収支内訳書もチラッと見せただけで済んだ。
384仕様書無しさん:2005/09/16(金) 17:58:26
>>383
その「OK」の意味わかってるか?
385仕様書無しさん:2005/09/16(金) 17:58:56
(´-`).。oO(またサラリーマンか・・・)
386仕様書無しさん:2005/09/16(金) 19:12:51
>>374
オレは引きこもってるがああはならんぞ
>>384
書類に不備が無いってことだろ
387仕様書無しさん:2005/09/16(金) 19:21:06
今年から個人で在宅プログラマやってるんだが今年の売上が千万超えるっポイ。
今のところ税理士ついて無いんだが今からでも頼んだ方がいいのかな?
税理士に相談すると記帳は自前でも月に15Kとか20Kとか払わないと
いけないわけだが元取れるんだろうか?
利益か売上か忘れたが千万超えたら税理士に頼めって聞いた気がするが
どうなんだろう。
ちなみに記帳は弥生の青色申告使って自分でやってます。
388仕様書無しさん:2005/09/17(土) 00:30:15
>>387
そんな事も自分で判断できないのに、よく個人事業者として成立してるなぁ。
389仕様書無しさん:2005/09/17(土) 08:36:45
初心者ならしょうがねーべ

>>387
税理士はモトが取れる取れないって言うより掛け捨ての保険みたいな物だな
390仕様書無しさん:2005/09/17(土) 08:58:24
>387

マジレスするともし1千万超えても支払い義務は翌々年。
「消費税課税事業者届出書」が送られてくるから分かる。

1千万超えると経費もそれなりに捻出しないと税金が大き
くなるので、どの部分を経費参入できるかとかの技を知る
ため+税務署に対する保険って意味で税理士使った方が
気楽だと思う。

まぁ、契約はいくらにするかは税理士との交渉次第だが、
元が取れることは無いなw
391仕様書無しさん:2005/09/18(日) 01:01:57
>>390
なるほど消費税ですかすっかり忘れてました。
税理士については気持ちの問題が大きいみたいですね。
元取るほど金銭的な効果は無いようなので今年度は勉強ががてら
自分で全部やってみようと思います。
392390:2005/09/18(日) 09:02:58
>391

申告手続きとか税法とかを面倒と思わなければ自分で
やってみてもいい。

俺も自分でやり掛けたけど青色申告の色々と面倒なル
ールがよく分からんので、記帳指導って契約で税理士
にお願いした。

さほど面倒ではないと思うので、やり方覚えたら後には
自分でやるつもり。

>391も1千万overなんでしょ?
自分の単価考えれば一からあれこれ調べるのに時間を
掛けるよりも安いと思うよ。

393仕様書無しさん:2005/09/18(日) 10:52:44
税理士も選べば年10万以下だからな。
よほど苦しい人じゃなければ、税理士に任せた方が安上がり。
簿記を勉強したり記帳する時間を営業に回した方が稼げる。
394仕様書無しさん:2005/09/18(日) 23:55:09
ニートから立ち直りかけの年収130万だから、税理士なんて夢のまた夢だ。
フリーソフト使って全部自分でやるわ。
395仕様書無しさん:2005/09/19(月) 00:50:01
税理士なんかより、領収書の帳簿入力やってくれる事務員が欲しい。

できればメイド服で・・・暇な時はコード書いてくれたら尚良し。
さらに暇な時は・・・ハァハァ
396仕様書無しさん:2005/09/19(月) 02:18:23
>>394
辛いな。
頑張って営業して客を増やせよ。

>>395
わしらの商売で会計ソフトに入力する領収書って平均2〜3枚で5分で終わるだろ。
そんなチンケなボリュームの入力に事務員が欲しいのか?
それともアレか?
事務以外の事が目的なのか?w

ちなみに俺は、会計事務と電話番と夜はセックス付きの事務員だったら月30万なら払うぞ。w
397仕様書無しさん:2005/09/19(月) 11:34:14
>>396
良く解ってるじゃないかw

398仕様書無しさん:2005/09/20(火) 13:34:43
事務員は長くやってほしいが、セックスのほうは適当に交換したいから
相容れないものがある
399仕様書無しさん:2005/09/20(火) 14:41:22
ばかだなぁ。いっぱい雇うんだよ。
400仕様書無しさん:2005/09/20(火) 17:18:49
>>396
相場を知らないらしいが、月100万+マンション+車が常識だ
401仕様書無しさん:2005/09/20(火) 18:52:00
>>400
30台後半〜40台の主婦なら喰いついてくるかも試練。
402仕様書無しさん:2005/09/20(火) 19:23:13
相場を知らないだけではなくて、
世間も知らないのか。
403仕様書無しさん:2005/09/21(水) 01:19:10
今はかなり単価下がってるらしいぞ。
通いで週一なら5万とかの子もいるらしい。
事務能力は期待できないだろうけどw
404仕様書無しさん:2005/09/21(水) 01:34:52
つーかさ、事務所用に2DKぐらいのマンション借りて
そこにデリヘルよんだほうが良くないか?
いつも出来る体力残ってるわけじゃなかろうし
405仕様書無しさん:2005/09/21(水) 03:19:35
ははは、それも一理ある。
でも俺は、普段服を着て普通に接している女を脱がせてヤるのが興奮するんだよね。
デリヘルのねーちゃんにやらせてもらっても、それはある意味当然だが、
事務員とするというのがいいんだよな。
俺くらいのオッサンになると、あっけらかんとヤるんじゃなくて、少しは禁断のフレーバーも欲しいんだよ。
そういえば、リーマン時代から事務員が好きで、最後の会社では2人食ったよなぁ・・・
406仕様書無しさん:2005/09/21(水) 03:23:23
>>405
食われたのはお前の方だよ、バーカ。
407仕様書無しさん:2005/09/21(水) 09:50:48
>>405
よく解るぞ、同志よ・・・

フリーになってはや4年。サビシスギ
408仕様書無しさん:2005/09/21(水) 16:36:51
事務員は確かにいい。
いつもは澄ました顔で机に座っている女が、ベッドの上では
俺のチンポをマンコにくわえ込んでヒーヒー言うんだよ。
その落差にたまらなく興奮する。w
409仕様書無しさん:2005/09/21(水) 16:39:56
おまいら独身なのか?
俺は嫁が居るから面倒は嫌だな。

事務所にデリヘルでもヤバイ。
つーか嫁が事務やってるし。

ああ、嫁に事務服与えてコスプレだ。






orz.
おとなしくヘルス行きます
410仕様書無しさん:2005/09/21(水) 23:59:51
いい加減話し戻すか。

お前らの中で風俗で領収書もらって経費にしたやつっている?

出すものはちゃんと出すとこの。キャバクラとかはなしね。
噂だと焼肉店とかの店名でくれるらしいがどうなんだろうな。
411仕様書無しさん:2005/09/22(木) 00:19:03
ソープで飲食店の領収書くれたよ
412仕様書無しさん:2005/09/22(木) 00:22:13
>>410
俺は店舗ヘルスとかソープは必ず領収書貰って経費にしてるよ。
○○観光とかの名前がありがちだね。
でも、そうした領収書はある一定の雰囲気があるし金額もそれっぽい。
見る人が見ればバレバレかもw
413仕様書無しさん:2005/09/22(木) 01:13:16
博多・中州のソープには文房具店の領収書くれるところがあるぞ(w
414仕様書無しさん:2005/09/22(木) 10:35:52
宛名で社名を言うのがイヤで今までもらったことないんだけど・・・
空欄でくれたりするの?
415仕様書無しさん:2005/09/22(木) 12:57:13
>>414
領収書の1割くらいが「上様」でも全然問題なし。
416仕様書無しさん:2005/09/22(木) 18:55:21
文房具とかPCパーツとかの買い物程度なら、
領収書って通常のレシートでOKですよね?
417仕様書無しさん:2005/09/22(木) 20:35:59
>>411-413
情報ありがと、金額みれば確かに怪しいね
17Kとか20Kとか消費税どこだよミタイなw
418仕様書無しさん:2005/09/23(金) 00:37:31
>>415

税務調査のときにちゃんと社名でもらってくれって指導されなかった?
419仕様書無しさん:2005/09/23(金) 13:19:00
ちょっとアタマをひねれば、普段着を買っても経費になる
嫁がする晩飯のための買い物も経費になる。
子供のおもちゃすら経費になる。
おまえら、チマチマやってないで発想の転換をしろ。
420仕様書無しさん:2005/09/23(金) 16:23:54
>>419
そんなチマチマした金額では・・・
421仕様書無しさん:2005/09/23(金) 20:34:21
ちまちました稼ぎだから問題にならないんだろ。
そうじゃなきゃガキの玩具なんか経費に出来ねえよ。
税務署きたら一発じゃん。
422仕様書無しさん:2005/09/24(土) 01:03:06
>>421
>税務署きたら一発

発想の転換が全くできてないよw
お前よくそんな堅いアタマで開発やってるなぁ。
423仕様書無しさん:2005/09/24(土) 01:08:02
何言ってるのか分からん。
発想の転換という以前に脱税行為だよね
424仕様書無しさん:2005/09/24(土) 01:14:37
いや、んなこたァ生活の知恵の範疇だ。
バレたらそんとき。
ギャンブル負けちった、ぐらいの気分で流す。
425仕様書無しさん:2005/09/24(土) 01:16:22
そこまで開き直るならいっそ無申告かな。
契約なら結構ばれないみたいだし。
受託中心のSOHOはどうなんだろなぁ。
426仕様書無しさん:2005/09/25(日) 02:21:42
全部ハズレwwww
427仕様書無しさん:2005/09/25(日) 05:18:59
>>421
税務署来そうになったら管轄外の地域に住民票を移せば、
もう追いかけてこない。
428仕様書無しさん:2005/09/25(日) 07:20:10
>>427
んなこたぁ〜ない
429仕様書無しさん:2005/09/25(日) 07:30:41
>>427
調査の半分が芋蔓方式だし、方法自体が現実的じゃないな。

警察の裏金作成方法にヒントがある。
警察と同じ方法では一般人は犯罪になるから、あくまでヒントな。
430仕様書無しさん:2005/09/25(日) 07:49:43
>>428
実際にやったがOKだったよ。
横浜から岡山に住民票移したら、それでおしまい。
やったこともないのに知ったかするんじゃない。
431仕様書無しさん:2005/09/25(日) 14:08:50
額も規模も大きいのに無申告で10年以上ばれなかった例もある。
逆に額も規模も小さくてもばれるときはばれる。

全てはケースバイケース。
432仕様書無しさん:2005/09/25(日) 15:15:38
>>430
たまたまだろ。

たった一つの事例だけで知ったかしてるお前の方が恥ずかしい。
それにそんなことを人に堂々と勧めているなんてw
433仕様書無しさん:2005/09/25(日) 15:52:22
ケースバイケースってか・・・ただの運でしょw
434仕様書無しさん:2005/09/25(日) 16:49:55
税務調査が次に来る、なんてのは絶対に解らないしな。
来そうだ、と自分で思っていただけに10000ガバス。
435仕様書無しさん:2005/09/25(日) 17:50:29
それって本当に調査に入られたときの心証最悪じゃないか
436仕様書無しさん:2005/09/25(日) 18:03:59
来そうだっていうのがどうすればわかるかを教えてもらった方が役立ちそうだ。
細木和子にでも教えてもらったの?
437419:2005/09/26(月) 09:35:58
>>430
すごいねー。
で、翌年は岡山で申告したの?
438仕様書無しさん:2005/09/26(月) 11:23:36
ツマラン
439仕様書無しさん:2005/09/26(月) 18:15:59
>>437
3年ほど申告して舞い戻った。
440仕様書無しさん:2005/09/27(火) 01:44:21
>>439
で、どうして次に調査が来るってわかったの?
441仕様書無しさん:2005/09/27(火) 08:55:50
>>440
天から調査が来るとお告げがあった
442仕様書無しさん:2005/09/27(火) 09:47:12
>>441
ま、そんなところでしょうなw
つか、ほんとにフリーランスなら嘘だとすぐ解る。
奴はリーマンか無職。
443仕様書無しさん:2005/09/27(火) 10:42:16
>>440
調査はいきなり来るんじゃない。
ちゃんと調査に伺う旨の手紙が来る。
444仕様書無しさん:2005/09/27(火) 11:15:22
>>443
普通、通告は年度の締めの後に来るんじゃないの?
ジタバタしても無駄なのでは?
445仕様書無しさん:2005/09/27(火) 11:38:07
手紙が来てから住民票移すって何がしたいの?
446仕様書無しさん:2005/09/27(火) 13:56:11
手紙が来てから住民票を移して逃れられたなら素晴らしい!
そうでないなら、>>427>>430の「税務署来そう」「それでおしまい」はただの妄想。
住民票云々とは関係なしに、単に運良く調査対象にならなかっただけと考えるのが普通。
そもそも追いかけられてもいないのに「もう追いかけてこない」とはこれいかに。
447仕様書無しさん:2005/09/27(火) 14:12:14
もぉえぇっちゅうねん。
448仕様書無しさん:2005/09/27(火) 14:41:12
じゃあ違う話・・・もう年末までの入出金は見えてきたよね。
今年はどんな感じ?

俺は4年目でようやく純利益1000マソ超えれそう。
しかしこのままだと税金が大変なことに・・・ガクガクブルブル
449仕様書無しさん:2005/09/27(火) 14:57:29
>448

俺も実際にはそんなもんかな〜

ところで小規模企業共済って入ってる人、います?
入ろうかと思うんだが、240ヶ月以上で100%ってのが引っかかってる。

長い目で見ればやっぱりお得なんだろうか?

450仕様書無しさん:2005/09/27(火) 15:33:59
>>449
前スレの終わりから、このスレの最初までその話題だよ。
税制の先行きが不透明だから、結論としては"???"という感じのような。
451仕様書無しさん:2005/09/27(火) 15:57:56
>>449
利益が出てるなら得だよ。貯金するよりは。
株で利回り30%以上出せるとかいう特技があるなら別だけど。
控除がある限りは。今のところは得。
452仕様書無しさん:2005/09/27(火) 15:59:41
>>449
それ任意解約の時のことだから、
普通に就職などをして事業を廃止する場合は
共済金Aという事例になるぞ。そうなると1年以上の払い込みで
100%が確定する。
あと、やめなくても死んだりした場合も含まれる。

ちゃんとQ&A読んでみた方がいい。

なんと言っても控除額がでかいからね。
1年以上続けるつもりならやっても損はないはず。
法人成りするときには注意が必要。
453仕様書無しさん:2005/09/27(火) 17:13:50
>>446
調査が来たら、そこで即決、税金をいくら払えなんて事には
ならんのだよ。全然分からんヤツが妄想でああだこうだといっても
しょうがないだろう。オマイは税務調査受けたことがあるのか。
454仕様書無しさん:2005/09/27(火) 17:19:21
もうえーっちゅうに
455449:2005/09/27(火) 17:25:20
>450-452

ありがと〜 ノシ

>451

んな「特技」持ってませんw
そうですよね〜
この控除が魅力なんで迷ってたんですが・・・

>452

事業の廃止=任意解約だと思ってた(汗
んじゃやっておこうかな〜。



ありがとうございました。
456仕様書無しさん:2005/09/27(火) 17:26:40
税務調査の実情、非常に興味がある。ぜひレポきぼん。
やりとり、バトルw、手続き、etc. 是非聞かせてくれ。
実際調査対象となったらどんなことがこの身に起こるのか。
457仕様書無しさん:2005/09/27(火) 17:56:12
>>453
>>427>>430は、調査が来る前に住民票を移動したって話だろ?
458仕様書無しさん:2005/09/27(火) 18:21:09
>>456
こんなスレ見つけた。

税務調査に入られたことある人、体験談を教えて★3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1112569384/
459仕様書無しさん:2005/09/28(水) 00:19:43
そうか、つまり税務調査で指摘を受けて修正申告しろと言われたからばっくれて
住民票を移したとこういうことですね。

でも、それって……
460仕様書無しさん:2005/09/28(水) 08:19:59
なんか、節税と脱税の区別がついてない人が居るみたいだけど、
小規模共済の話が出たのでついでに。

漏れは今、とりあえず加入12カ月になるように毎月1000円
小規模共済収めてるんだけど、(12カ月たったら7万にするつもり)
この仕事っていざとなりゃ、
いくらでも廃業と復活を繰り返せると思うんだけど、
廃業って、税務署に廃業届出すだけでしょ?
てことは、いつでも満額返ってくるから小規模共済で貯蓄
最強じゃね?
と思ったんだけど、間違ってるかな?
461仕様書無しさん:2005/09/28(水) 10:24:47
>>460
なんでそんな面倒なことするの?
それじゃ仕組み定期とかよりも効率悪いじゃん。

税制上の優遇点がある政府保証の1年複利1%定期預金のようなものだしなぁ。
年払いとかで一括で払うと割引もあるし。

税制上の優遇点が欲しいということでやってるだけで
その金を株とかで自分で運用したい、
預けるのは無意味と考えているならわからないでもないが
それを貯蓄に向けるんであれば、毎年廃業する意味は無い。
462仕様書無しさん:2005/09/28(水) 10:37:30
>>461
ああ、いやいや、もちろん毎年廃業なんて事はしないよ。

ただ、小規模共済は、お金払い戻す時は廃業か、解約しか
あり得ませんよと書いてるし、満額貰うには廃業するしか
ないけど、うちらは簡単に廃業出来るから結局の所、
いざとなったらいつでも簡単に満額もらえますよね?という話。
463仕様書無しさん:2005/09/28(水) 10:46:18
>>462
そういう意味ならわたしも同感

俺が加入したときは4%だったんだよねぇ。
いまは下がったとはいえトータル受益額考えると
うちらの商売では間違いない貯蓄だな。

受け取り時も有利だし、
預金保険の上限も関係ないしね。

月額上限7万じゃなくて、もっとふえて欲しいな。
464仕様書無しさん:2005/09/28(水) 11:37:28
>>463
年間40マソを超えると、払い戻しの時に
退職所得として課税されるから、
そのあたりがリミット?

465仕様書無しさん:2005/09/28(水) 12:02:27
>>464
んー、退職所得でいくら税金取られるかじゃないの?
それが年間2万程度の税金だったら、7万MAXにして
84万所得控除して稼いだ方が、40万に抑えて
退職所得回避するよりも得な可能性もある。

・・・退職所得について調べればいいんだな。
466仕様書無しさん:2005/09/28(水) 12:07:34
それって退職所得控除のこと?

いろんな状況があるから、一概に言えないけど基本は
一括だと 退職所得
分割だと 公的年金等の雑所取扱いだから、

たとえば3年満額払い込んだら840000*3=2520000
で利息とか分割割りましとか考えないで計算すると
退職所得控除が40*3で、控除限度額120000
つーことで10年分割選択して132000*0.0263=34716

退職時に一時金120万として受け取って
今後10年間34716円を季節ごとに受け取る
でこの額から7.5%源泉徴収

源泉徴収なんで、取り戻せる可能性あり。
467仕様書無しさん:2005/09/28(水) 12:28:20
あ、公的年金控除があるね。
この場合年金収入が70万以下だから
他の公的年金が無ければ満額もらえるな。
468仕様書無しさん:2005/09/28(水) 12:39:12
>>466
ををGJ。なるほど、一時金として1年当たり40万までは
非課税でゲト出来ると。
で残りは分割するとほとんど非課税で回収出来るんだな。
んじゃMAXでやっても問題なさげだね。
469449:2005/09/28(水) 18:22:32
>466

GJ!
参考にさせていただきます。
470仕様書無しさん:2005/09/30(金) 04:33:35
共済自体が倒れることはないの?
471仕様書無しさん:2005/09/30(金) 08:45:07
>470

そういう心配をするならやめた方がいい。

俺は公的機関なんでそれ相当の補償や待遇は
あると思うから心配していない。
472仕様書無しさん:2005/09/30(金) 13:04:14
でも、年金よりは遙かに危険だと思う。
473仕様書無しさん:2005/09/30(金) 13:48:44
(´-`).。oO( 不毛な論議だな・・・ )
474仕様書無しさん:2005/09/30(金) 14:36:26
>>472
根拠が全くないな。

ほんと、不毛な議論だな。
475仕様書無しさん:2005/09/30(金) 14:41:47
確かにな。退職金の税制が変わってあぼーん
の可能性だってあるわけだし。
476仕様書無しさん:2005/09/30(金) 16:07:52
補償が無くなるなんてことはないだろうな。

自分で貯金してる方がリスクが高いだろう。

税制が変わったからといって、対策が全くないようなこともないしな。
だいたい、退職金に対する課税は強化される。
そうなったらなったで、一時金額を減らし、分割額を多くするとか、
いろいろな方策はあるわけで。

こんな公的な機関のものが信じられないやつは
自分で運用したら?誰もとめないよ。
477ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/09/30(金) 16:31:44
カルピスからの一言
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <  低学歴も大概にしないと怒るぞ 
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
478仕様書無しさん:2005/09/30(金) 16:44:17
その運用した金すら、日本が破産してインフレが来れば紙切れ同然になってしまうわけだが。
479仕様書無しさん:2005/09/30(金) 16:57:09
思うんだけどさ、
なんで独立行政法人の運用とかを心配するんだろ?

フリーとかやってれば、半年後の仕事とかの方が心配なんだが。
480仕様書無しさん:2005/09/30(金) 17:13:50
どっちにしろ掛け金分で減税になる可能性があるのはデカイと思う。
481仕様書無しさん:2005/09/30(金) 17:27:41
>>480
控除はその年で確定だから「可能性」じゃない。
税率の変わるラインにいたら、コレ使わないやつは馬鹿だと思う。

いや日本に貢献するすばらしいやつか。
482仕様書無しさん:2005/09/30(金) 23:36:38
アフィリエイト用に作ったHPのサーバー・ドメイン代って、
何費でしょうか。通信費?

たとえば、10/10に1年契約したら日割りや月割りで計算して
計上しなければならないのでしょうか??
483仕様書無しさん:2005/10/01(土) 00:22:11
俺は5年後に日本がIMF管理下に入ると思ってるから、貯金は全てタンス預金だ。
しかもその半分は銀行で買った外貨の現ナマ。

現状をどう楽観的に見ても、日本経済の破綻はもう避けられないでしょ?
自由に引き出せない共済や定期には、怖くてとても預ける気がしないよ。
484仕様書無しさん:2005/10/01(土) 00:30:33
アメリカ国債が紙くずだったらIMF管理下だろうな。
そのときに外貨が意味あるのかを考えたほうがいいね。

つーか日本にいないほうがよくねー?
ホロン部?
485仕様書無しさん:2005/10/01(土) 00:36:40
>482

通信費でいいんでないの?
日割りまでせんでも月割でいいんじゃないの?
そこまで神経質になる必要は無いと思ふ。

税務署たるもの、もし入られたら手ぶらじゃ帰れないんで
どっちにしろ難癖つけて持ってくらしいし・・・

注)税理士に聞いた。漏れは入られたこと無いので実際は知らんw

>483

はいはい。
火事に気をつけてねw
486仕様書無しさん:2005/10/01(土) 01:00:37
火事対策にはやっぱり金かね。
宝石だと燃えるよね。
487仕様書無しさん:2005/10/01(土) 01:26:24
銀行に預けとけって。

あれ?
488仕様書無しさん:2005/10/01(土) 04:35:07
>>485
知人はやって来た税務署員に、最後に、何でもいいから100万払ってくれ
と言われ、顧問税理士も、ここはひとつ100万で手を打ってはどうですか、
なんて言うので、それで帰ってもらったそうです。
やくざの「みかじき料みたいだって言ってました。

でも叩かれれば100万以上ザクザク出たらしいので、それでよかった
らしいです。
489仕様書無しさん:2005/10/01(土) 08:35:57
>でも叩かれれば100万以上ザクザク出たらしいので、それでよかった
>らしいです。

だったら三方丸く収まっていいじゃん。
490仕様書無しさん:2005/10/01(土) 19:22:27
>>482

通信費
広告宣伝費
雑費

好きなのでやればいいんじゃないの?
491仕様書無しさん:2005/10/04(火) 07:48:23
>>490
ありがとうございます。
通信費に計上しようと思います。
492仕様書無しさん:2005/10/06(木) 03:19:06
>488
すごいな。。。
493仕様書無しさん:2005/10/06(木) 11:16:53
そういえばうちの親父も、税務署員相手に机1回
叩くごとに100万下がっていたって自慢してたな・・・

ある程度の規模になると、グレーな部分も結構あるから
そんなもんなのかもね。
494仕様書無しさん:2005/10/14(金) 00:27:04
なんか今年の後半マジで忙しいよ・・・
社員ホスィ
495仕様書無しさん:2005/10/14(金) 03:12:21
いつでも呼んでくれ。
496仕様書無しさん:2005/10/15(土) 04:42:56
今頃書き込んでいるのは、忙しいのか、ヒマなのか。
497仕様書無しさん:2005/10/16(日) 19:19:04
増税かぁ・・・

定率減税廃止は許せる。
配偶者控除もいい。どうせ専従者だしw

んが次は消費税よりも前に給与取得控除に手をつけてくれい。
498仕様書無しさん:2005/10/17(月) 09:37:34
>497

つ [票]
499仕様書無しさん:2005/10/17(月) 10:35:21
またマスコミがバカみたいにリーマン狙い撃ちとか
書き立てるからなぁ。そこは後回しだろうなぁ。
500仕様書無しさん:2005/10/17(月) 11:08:18
リーマンの経費はそんなに多いのかと小一時間(ry
501仕様書無しさん:2005/10/17(月) 14:04:22
>>497
> んが次は消費税よりも前に給与取得控除に手をつけてくれい

× 給与取得控除
○ 給与所得控除

> 配偶者控除もいい。どうせ専従者だしw

給与所得控除額が減額されたら専従者給与にも影響があるはずだが。
502仕様書無しさん:2005/10/17(月) 16:26:13
消費税に比べれば大した影響はないと言う意味ジャマイカ?
503497:2005/10/17(月) 18:41:22
>502

YES。d

>501

ノシ
504仕様書無しさん:2005/10/18(火) 00:40:05
>給与所得控除額が減額されたら専従者給与にも影響があるはずだが。
全くだ。
それに白色申告者は経費は一定額しか認めない案とかも出てる。
増税されるのはリーマンだけじゃない。

基礎控除うpをがっちりやってもらえるように要望を出すのだ。
505仕様書無しさん:2005/10/18(火) 08:39:04
>基礎控除うpをがっちりやってもらえるように

これはやめてもらいたい。
このスレ的には給与所得控除の減額が総意ではないのか??
506仕様書無しさん:2005/10/18(火) 10:43:20
控除はある程度稼ぐと影響が小さくなるからなぁ。

個人的には、1000マソ以上稼ぐ気が失せる税率を
なんとかしてほしい。500マソ2人分と比べて差が大杉。
2人月分税金で1人月分国保と年金なんてあんまりだ。
507仕様書無しさん:2005/10/18(火) 11:31:56
この前テレビでやってたが、納税者の2割が納税総額の8割を負担しているらしい・・・

>506

激しく同意。
508仕様書無しさん:2005/10/18(火) 11:39:22
>>505

せっかく法人化したのに給与所得控除けずるのやめてくれ
509仕様書無しさん:2005/10/18(火) 13:08:59
まぁ俺は労災の関係で法人化できない訳だが・・・orz
510仕様書無しさん:2005/10/18(火) 14:09:40
>>508
法人化でどのぐらいメリット(変化)があったか
教えてホスィ。社員が居ればオススメ?
511仕様書無しさん:2005/10/18(火) 15:10:06
>>510

いやまだ一年経ってないし。社員いないし。
512仕様書無しさん:2005/10/18(火) 18:31:36
って言うか、社員持つと大変だし、そもそもいらないし。
513仕様書無しさん:2005/10/18(火) 23:19:18
俺も株式会社化して、給与所得にしたいと思ってるんだけどなぁ・・・
やっぱ社長のほうがかっこいいし、将来人雇いたいし
514仕様書無しさん:2005/10/19(水) 01:04:40
>505
基礎控除アップは誰にでも嬉しいもの。
給与控除ダウンは、家族を青色専従にしている自営業者にはつらいものなので
「総意」とはいえない。
515仕様書無しさん:2005/10/19(水) 02:03:06
独り法人のメリットがますますなくなったな。
個人事業のままでよかった・・
516510:2005/10/19(水) 16:55:59
>>515
そこなのよ。独り法人のメリットが精神的なもの以外に
どのぐらいあるのか?、と。

直取引ができるようになるっていっても、翌々月払いとか
手形とかもらっちゃうと辛いし。ソースによっては利益が
800マソ出るぐらいなら法人化を勧めてるのもあるよね。
517仕様書無しさん:2005/10/19(水) 20:33:38
法人化していないが手形取引がある・・・orz
518仕様書無しさん:2005/10/19(水) 21:29:05
税理士使って節税してもその分、税理士に払うからかわらない
みんなどう?
519仕様書無しさん:2005/10/19(水) 22:39:29
税理士使って節税できたという実例キボンヌ!
520仕様書無しさん:2005/10/19(水) 23:55:57
ない
金とられるだけ
節税できても、すずめのなみだ
それより税理士の報酬のほうがはるかに高い・・・orz

弥生会計で自分でやったほうがずっといい
521仕様書無しさん:2005/10/20(木) 00:24:47
税理士に何を求めるかってのと、その税理士の能力の問題だな。
経営計画作成支援までしてくれるところもあるけど、
そういう良い税理士を探すのが難しい
522仕様書無しさん:2005/10/20(木) 01:11:58
SOHOレベルで経営計画とか言われてもナァ

ちなみに俺の経営計画は毎年100万貯金しながら
貯金とは別に生活費6ヶ月分の運手資金を維持することでつ。
523仕様書無しさん:2005/10/20(木) 03:37:22
ところでおまえら、10マンくらいのちょっとした現金収入も記帳してる?
524仕様書無しさん:2005/10/20(木) 04:15:03
>522
あ、わたしも地道に100マン/年貯金が目標。
525仕様書無しさん:2005/10/20(木) 13:01:59
>>523
会社間取引であれば、少額であっても記帳すべき
なんじゃないの?
526仕様書無しさん:2005/10/20(木) 14:40:55
信用と言うものをわかって無いヤシが多いのね。
527仕様書無しさん:2005/10/20(木) 20:27:32
>526

食えるのか?それ。
528仕様書無しさん:2005/10/20(木) 23:21:03
扱いを誤ると食えなくなるんじゃないのか
529仕様書無しさん:2005/10/21(金) 03:20:05
【社会】個人事業者の8割が申告漏れ 業種別では貸金業、パチンコ、風俗業の順  大阪国税局
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129829943/
>  所得の低い人や申告をしていない人など従来より幅広い層を調査対象としたため、
> 調査件数、申告漏れ件数とも大幅に増加した。

何年も続けて低所得層まで幅広く調査するとは思えないけどね。
530仕様書無しさん:2005/10/21(金) 10:20:55
うちは銀行通帳見ればすぐ解るから、入金の申告漏れは無い。
が、使途不明金は毎年数十万円出る。
領収書がもらえないことにゴニョゴニョゴニョ
531仕様書無しさん:2005/10/21(金) 12:44:59
うちは規模も小さいし、経理にそんなに手間隙かけてられないから生活費とごっちゃなんで
出て行くほうはほとんど把握できてない。
経費にできそうなものしか領収書もらわないし。
532仕様書無しさん:2005/10/21(金) 12:57:36
事業主貸し、借りで処理してないと面倒じゃないか?
つーか一度貸したら管理しないけどな。
533仕様書無しさん:2005/10/21(金) 16:47:15
>>531
SOHOなんてそれが普通。
534仕様書無しさん:2005/10/22(土) 09:05:31
>533

こらっ!勝手に普通っていうな!

いや、漏れもそうなんだがな。
535仕様書無しさん:2005/10/22(土) 10:01:16
経理や確定申告の本を読んだことも無く、なんとなく感覚と直感で
弥生会計〜弥生の青色申告を使ってきたので、事業主貸しとかよくわからないまま
開業して7年くらいになる。
536仕様書無しさん:2005/10/22(土) 13:11:59
事業主貸がわからずにどうやって売上を生活費に振り替えるんだ
まさが生活費全部が経費とか
いやそれはありがちありがち
537仕様書無しさん:2005/10/22(土) 15:57:03
売上を生活費に振り替えるという感覚すらわからないんだよ
538仕様書無しさん:2005/10/22(土) 17:17:18
事業主貸しにしておけば使い道なんか追求されなくない?
ちなみに生活費は青専のかーちゃんに給与の形で振り込んでる。
539仕様書無しさん:2005/10/22(土) 17:45:21
そりゃそうだ。事業主貸しなんか税務署は何の興味もないよ。
540仕様書無しさん:2005/10/22(土) 23:55:27
決算の時に事業主貸し/借りを一旦チャラにしてる
俺はチキソなのか・・・?
541仕様書無しさん:2005/10/23(日) 01:22:59
使い道を追求されないかわりに経費にならんから事業所得を下げられんよ。
それに、
申告のときに添付するB/Sに事業主貸の欄があるはずだが、
ここにある程度まともな数字が入ってないと、じゃあこいつは
何のカネで日々の生活を送ってるのか、まだ別に隠し所得が
あるんじゃないか、とか、疑いのきっかけになりかねん、
と知り合いの税理士に聞いたが。
542仕様書無しさん:2005/10/23(日) 16:43:40
無難に経費にできる割合なんてだいたい決まってるし、そのくらいの経費は
いくらでも捻出できるんだからいずれにしても事業所得には関係ない
543仕様書無しさん:2005/10/23(日) 17:41:04
おまえら、素直にソフトウェア開発業として開業届けを出すから経費に制限が出て来るんだよ。
544仕様書無しさん:2005/10/23(日) 18:11:25
漫画を経費にするには何業ってかけばいいんだ?
545仕様書無しさん:2005/10/23(日) 18:13:17
書籍代で領収書をもらえば専門書もエロ本も漫画も同じだろ
546仕様書無しさん:2005/10/23(日) 19:29:02
ソフト開発業が一番経費の自由度高いと思うがな。
旅行は取材費。
マンガは書籍費でも資料費でも。
食い物は調査費。
547仕様書無しさん:2005/10/23(日) 22:01:36
要は記帳が楽しかったらいいんだな。
マ板らしく、誰かヲタ系の簿記ソフトを作ってくれ。
アシスタントにツンデレタイプを選ぶと、
月の入金が少ないと罵倒されるようなやつ。
548仕様書無しさん:2005/10/23(日) 22:16:32
「ツンデレタイプ」の意味が普通に分かった自分が悲しい。。。orz
549仕様書無しさん:2005/10/23(日) 22:53:47
家はかーちゃんがWebデザイナーだからIT全般で開業してるよ
かーちゃん仕事に間が空くと入力とかもやってるしなー
550仕様書無しさん:2005/10/23(日) 22:55:32
ついでにかーちゃんはWebプログラマだからPerlやCの開発もやる
家の売上はかーちゃんの方が多い月もあるよ
551仕様書無しさん:2005/10/23(日) 22:58:57
旅行はかーちゃんの取材
書籍はほとんどかーちゃんの参考書
漫画はもちろんかーちゃんの参考書
外食は接待交際費ってなかんじ
それでもサービス業だから給与除いて3割越えると疑問もたれるけどな
552仕様書無しさん:2005/10/24(月) 02:04:32
給与?
奥さんが開業してるのじゃないの?
553仕様書無しさん:2005/10/24(月) 06:06:32
マの俺が開業しててWebデザイナーのかーちゃんが青専
だから開業名目はIT系全般請負
554仕様書無しさん:2005/10/24(月) 08:11:46
かぁちゃんがそれだけ使い物になるといいな。
裏山鹿。

もうすぐ1年になるんだから会計ソフトの使い方を覚えてくれよ〜>嫁
555ハーピィ:2005/10/25(火) 00:18:08
E・∇・ヨノシ <555ゲット?♪♪
556仕様書無しさん:2005/10/25(火) 00:24:59
なんなのこの糞コテ
557仕様書無しさん:2005/10/25(火) 01:30:44
>>554
うちの嫁なんかはOEとIEしか使えん。
当然会計ソフトなど使えるわけもなく、毎年税理士に10万払ってやってもらってる。
もう領収書を自分で入力する気力もないっス。

558仕様書無しさん:2005/10/25(火) 10:12:12
起きてPCでする最初の作業が領収書の入力ですが、ナニカ?
559仕様書無しさん:2005/10/25(火) 10:15:46
領収書の入力は毎年3月にまとめてやってます。
560仕様書無しさん:2005/10/25(火) 12:25:48
倒産防止共済に入っている人います?

利子のつかない貯金としてやっておこうと思っているんだが、
どうなんだろ?
561仕様書無しさん:2005/10/25(火) 17:08:37
>>558
その日のうちにやるべし。
562仕様書無しさん:2005/10/25(火) 19:00:13
>>561
以前は、夜寝る前に、その日の領収書を入力していましたが、
酔っ払って帰った時などに何度かヘマをやったんですよ。
で、結局、起きてPCで最初にする作業に落ち着きました。
563仕様書無しさん:2005/10/25(火) 22:29:19
今年はほとんど記帳してないから、
未処理の領収書が箱イッパイ。
年末の決算が近づいてきたよ。
ああ、どうしよう・・・
564仕様書無しさん:2005/10/25(火) 22:50:32
>563

嫁 or 彼女にやらせる。
もちろんメイド服で。
565仕様書無しさん:2005/10/25(火) 23:39:56
記帳が済んだら御開帳かorz
566仕様書無しさん:2005/10/26(水) 08:23:44
>>565

ヒソヒソ(AA略

>>560

そんなの初めて聞いた。
俺も気になるな。
567仕様書無しさん:2005/10/26(水) 11:52:49
俺も気になってググってみた
保険じゃなくて貸付制度なんだな
クラに逃げられて回収不能になったときの生活費を借りるの?>>560
掛け金と減税でペイできるんだろうか?

http://www.ztv.ne.jp/hisaicci/kyousai/kyousai-tousan.htm
568仕様書無しさん:2005/10/26(水) 11:57:06
会社組織にして赤の他人を雇ったら考えた方がいい鴨とは思ったけど
そこまで手広くやる気がないから漏れにはいらない気がした

連鎖倒産防止なら素早く債権の申し立てをして競売益で回収できるだけ回収するか
似たような保険制度を探す方が独りや家族従業員程度の間は医院でないかな
569560:2005/10/26(水) 12:17:52
>567
>生活費を借りるの?
>掛け金と減税でペイできるんだろうか?

いくら続けても100%を超えることはないので貯蓄には使えんが
掛け金は全額経費らしいので節税に使えるかなと思って。

積み立て上限は320万なんで売り上げが多いときにこっちに
プールしておくとかに使えんもんかな〜と。

570仕様書無しさん:2005/10/30(日) 19:31:08
来月からフリーになるのですが
電話代やインターネットの通信費など、領収書がもらえない物は
領収書を付けずに請求された金額を申告すればいいのでしょうか?
多めに見積もってもばれないような気がします・・・・。
571仕様書無しさん:2005/10/30(日) 19:43:31
電話代ってNTTとかのこと?請求書/領収書はあるでしょ?
インターネットの通信費ってどうやって払っているの?カード払いならカード明細があるし。

どうしてもそういう証憑書類がない場合には、価格表とか根拠になる数字の書いたものは保存しておいた方がいいよ。
572仕様書無しさん:2005/10/30(日) 19:49:54
>>571
どうもレスありがとうございますm(__)m

確定申告時には領収書は不要で
申告内容が怪しいときだけに、役所に呼ばれて、領収書を提出するのでしょうか?

来月からフリーというのは大嘘でして
8月からフリーで働いています。
NTTからの請求書や、カード明細なども捨ててしまいました。
この場合は、経費として落とせないのですよね?><
573仕様書無しさん:2005/10/30(日) 19:58:11
フリーランスで与えられた仕事をこなしていたのですが、
先日どのくらいの収入に今年はなっているのか通帳を
見ながら合算していたところ、800万くらいになっておりま
した。

事業主登録とか何も行っていないのですが、税金対策と
してこれからやっておいた方が良いこと等ご教示いただけ
ますと幸いです。
サーバ等やノートPCを買ったときなどのレシート等は一応
取っております。

馬鹿ですみませんが、どうか宜しくお願いいたします。
574仕様書無しさん:2005/10/30(日) 20:28:54
>>572
調査に乗り込まれても押し返せるのなら(ry

>>573
今からだと今年分の申告は白色でしかできないから、あまりに過剰な経費計上は難しいかと。
575仕様書無しさん:2005/10/30(日) 22:56:56
>>572
請求書/明細書無しでどうやって金額計算するんだ?
まあカード明細はいらないじゃね?銀行振り込みと同じ感じで。
576仕様書無しさん:2005/10/30(日) 22:58:27
>572
> NTTからの請求書や、カード明細なども捨ててしまいました。

よくフリーで仕事できているなぁ。
577仕様書無しさん:2005/10/30(日) 23:21:23
>>573 >>574
過剰と言うか、行き過ぎた経費は無理かもね。
例えば車買ったとか。
普通に事務用品とかパソコン部品とか周辺機器とか、
そんなのは大丈夫でしょ?白でも。
578仕様書無しさん:2005/10/30(日) 23:23:12
>>572
>来月からフリーというのは大嘘でして
>8月からフリーで働いています。

どうしてそういう小細工を?
579仕様書無しさん:2005/10/31(月) 00:22:12
甘く考えてただけでしょ。

フリーになればコーデンングに没頭できるかと思いきや、
それ以外にしないといけない事が結構あることに
気づいてガーンってのはありがち・・・というか俺もそうだった。

毎月100マソ入ってくる!と喜んだけど経費引いて
税金や保険払ったら、残りの金額見てショボーンとか。
580572:2005/10/31(月) 00:28:20
>>575
携帯の料金は、毎月基本料のみでして
インターネットの料金も固定です。
なので、請求書が1通あれば、計算はできます。

>>578
来月から働くことにした方が、これから頑張る新人のためみなさんからレスを頂きやすいかなとw

「個人事業を始めるとき読む本」って本を1冊買って読む予定ですが
>>572でも質問しましたが、確定申告をする時には領収書は不要なんですよね?
581573:2005/10/31(月) 00:29:06
>>574、577
ご教示有難うございます。
PCや月額のサーバ代等と、あと通信費(毎月プロバイダに支払うお金)
くらいで、計40万くらいかと思いますが、大丈夫ですよね。。

今年フリーランス1年目ですが、税金対策としてはこれくらいしかできる
ことがないという認識でよろしいのでしょうか。
馬鹿ですみません
582573:2005/10/31(月) 00:33:07
>>580
> 確定申告をする時には領収書は不要なんですよね?
不要です。
決算書・収支内訳書というものに各項目を書いておいて、
領収書は保管しておけばいいようです。

一応1年目の僕なりに調べていてわかっていることなので、
信憑性があるかどうかは別の話となりますが。。
583仕様書無しさん:2005/10/31(月) 09:57:26
白は10万円以上については減価償却しかできない
584仕様書無しさん:2005/10/31(月) 13:35:56
>>572

別に経費として落としてもいいですよ。

税務署も鬼ではないから1年目の人には優しい。
通常使用程度の金額であれば概算でもオケしてくれることが多いとききます。

でも、根拠となるものは残しておいた方がいいでしょう。
例えば11月分のNTT請求書があって5千円くらいの請求額だとして
8月分1万円で計上していたらなんでやねん?ってことになります。
585仕様書無しさん:2005/10/31(月) 16:44:11
年間40マソの経費なんてぜんぜん普通。
通信費(電話、インターネット、携帯、切手代)、光熱費、
パソコンメディア代(データバックアップ用DVDなど)、事務用品、
パソコン故障修理代、部品代、周辺機器代、
書籍代(専門書は高額、専門雑誌も高い物が多い)、宅急便代、
交通費、開発ソフト代、などなど。
今思いつくだけでもこんなに項目が挙がって、
毎月必要なものが半分以上あるから、
年間40マソなんてあっという間に超えてしまふ。
586仕様書無しさん:2005/10/31(月) 18:16:47
>>570
事業開設の届出は出した?
出して無いなら無申告で行けば?税金ただになるぞw。
よっぽど派手に稼いでなきゃばれないよ。
来年からちゃんと届出だしゃエーよ。
587仕様書無しさん:2005/10/31(月) 18:50:23
すぐに怪しまれそう。
588仕様書無しさん:2005/10/31(月) 19:50:49
>>586
報酬を支払ってる側は、支払調書を税務署に提出しているわけで・・・
589仕様書無しさん:2005/10/31(月) 22:30:26
>>586
ガンガンに仕事やってる人は、100マソぐらい楽に越えそうだね。
590仕様書無しさん:2005/11/01(火) 06:57:01
30万以下ならPC本体が経費でしょう。
591仕様書無しさん:2005/11/01(火) 09:40:14
>>590
それは白色申告では適用できないよ
592仕様書無しさん:2005/11/01(火) 10:38:53
事業開設の届出はやはり出した方が良いのでしょうか。
メリットがあれば今から出しに行きたいと思います。

>>591
30万以上であれば経費として下ろせるのでしょうか
593仕様書無しさん:2005/11/01(火) 13:16:58
>>592
届けは白色申告するなら絶対条件じゃない

それと白色申告なら10万円を越える品は減価償却しなきゃならん
594仕様書無しさん:2005/11/01(火) 14:51:41
青ならH18/3/31までの時限付きで30万未満の物は一括償却
できるな、あと細かい事だが10万「以上」だよ>>593
で、10万以上〜20万未満は、物によらず3回というか1/3×3年
で償却できる。

>>592
経費にできる金額に下限はないよ、逆に上限というか減価償却
しなきゃいけない下限が10万以上、平たく言えば1円切手1枚でも
通信費だ。
595仕様書無しさん:2005/11/01(火) 18:22:09
>>593-594
ご返答有難うございます。

減価償却について少し調べてみました。

これは逆に、1つの購入物が10万未満のものであれば、
一括で決算書・収支内訳書にずらずら書いていけると
いう認識で間違っていないでしょうか。

10万以上のものは分割払いで別の紙に書くということですよね。
596仕様書無しさん:2005/11/02(水) 00:41:14
親元で親の持ち家なのですが
親に生活費として毎月3万円渡しています。
この場合、家の電気代・水道代・ガス代を部屋割りして
自分の部屋の分だけを確定申告することは出来ますでしょうか?
597仕様書無しさん:2005/11/02(水) 00:58:34
>>595
確定申告の本を、どれでもいいから1冊買うといいよ。
来年の手帳やカレンダーが出始めてるから、ぼちぼち
確定申告の本や特集を扱う雑誌が、これから出てくる
からね。
598仕様書無しさん:2005/11/02(水) 10:22:22
>>596
できない

家の光熱費の名義を自分にして自分で払えば自分の部屋の分だけ申告できる
599仕様書無しさん:2005/11/02(水) 11:56:49
>>597
その3万は、親から事務所を借りるための経費だと判断できなくもないが。
600仕様書無しさん:2005/11/02(水) 12:05:05
ヒント:親族
601仕様書無しさん:2005/11/02(水) 12:13:03
来たよ!ヒント言いたいだけのヒント厨が!
602仕様書無しさん:2005/11/02(水) 12:28:32
親族間は経済行為が否定されるなんて始めて聞いた。
世間にはあんなに同属経営のグループ企業があふれてると言うのにw
603仕様書無しさん:2005/11/02(水) 14:15:24
>>596
水道代、ガス代は無理じゃね。生活費そのものだろ。
パソコンのCPUがガスの燃焼で動いて、
HDDが水道の水力で動いているのなら話は別かもだが。
604仕様書無しさん:2005/11/02(水) 14:17:51
>>596
親の家に住まわせてもらって3万は安すぎ。最低10万は出せよ。
家追い出されたこと考えたら10万でも安いぞ。
ちょっとは自立汁!
605仕様書無しさん:2005/11/02(水) 14:55:25
ヒント:金額
606仕様書無しさん:2005/11/02(水) 14:59:10
>>604
そんなこと他人がとやかく言うことじゃないと思う
607仕様書無しさん:2005/11/02(水) 15:07:10
みのもんたに説教してもらえ。
608仕様書無しさん:2005/11/02(水) 15:07:56
今日のアドバイスは、明日にでも家を追い出せ、と言うことでした。
609仕様書無しさん:2005/11/02(水) 18:45:40
>>573
カメだけど
開業日って提出の3ヶ月前までさかのぼれたような希ガス
税務署の窓口行って相談しといで
税務署員は忙しくて殺気立つ時期や脱税関連でなきゃ親切だよ
細かいことは所轄税務署員の裁量で変わったりするから、正直に話して遡り開業で青にできるか聞いてみるのがベスト
610仕様書無しさん:2005/11/02(水) 18:54:16
>>603
自宅兼事務所の場合は事務所の面積に応じて案分できるだろうが… ('A`)

>>596
自宅の中で事務所に使う場所をきっちり決めて
事務所床面積/自宅総床面積 * 公共料金請求金額 が経費にできる
水道・ガス・電気・暖房用灯油代・家賃 OK

車で客先に出向くことがある場合、全体の利用量の中で事業に使った分だけ経費にできる
事業での利用率 * 自動車にかかる費用
ガソリン・車検・点検・整備 OK 修理 NG

電話は事業用に使う場合は事業回線を引かなくてはいけないことになってるんで、
その回線を持ってれば丸ごと経費。

ネット関連は自宅からクラとの連絡にメールを使ったり納品にFTP使ったりする実績があれば、
事業での使用率 * プロバイダ代 で経費にできる

あくまでも事業で使った実績と、全体の中での事業で使った割合の客観的な説明ができる事が必要だけどな
611仕様書無しさん:2005/11/02(水) 22:45:00
電気代はまだしも、ガスや水道代まで入れる勇気は俺には無いな。
612仕様書無しさん:2005/11/02(水) 23:57:44
>>611
合理的じゃないなあ、大抵の会社にはトイレがあるじゃないか。
仕事中にお茶やコーヒーを飲めないオフィスがあれば、そぢらの
方が珍しい、仕事上の客が来ても茶も出さないの?
613仕様書無しさん:2005/11/03(木) 00:45:55
っていうか、フリーSOHOプログラマのスレだろ。
そこまでやるなら法人化品よ。
614596:2005/11/03(木) 00:53:26
皆様レスありがとうございますm(_ _)m

>>598では、光熱費を自分名義しないと申告できないとありますが
>>610では、申告できるとあります。

PC等の電気代しか申告する予定はないのですが
親元で生活している場合には、やっぱり光熱費の申告は無理なのでしょうか?
どなたか、親元で暮らしていて、光熱費を確定申告された方います?
615仕様書無しさん:2005/11/03(木) 00:58:33
つか、普通に利益を上げてるフリーなら親と同居してて3万って事ねぇべ。
614はアルバイトでこの業界をちょこっと齧った学生とかじゃねーの?
616仕様書無しさん:2005/11/03(木) 01:11:48
>>614
地元の税務署に電話でもいいから質問すれば、
全部答えてくれるよ、そういうレベルの話。
そのほうが安心でしょ。
良いものは良いし悪いものは悪いって言ってくれる。
このスレと税務署、どっち信じる?
617仕様書無しさん:2005/11/03(木) 01:14:53
税務署によけいなこと聞かないでさっとつけて申告しちゃった方がいいというのもある。
618仕様書無しさん:2005/11/03(木) 01:19:34
滅多に税務署に突っ込まれることも無いし。
突っ込まれた時、自己判断だと認めてくれないことはある。
さて、どっちが良いかはあなたの事故責任ということでFA。
619仕様書無しさん:2005/11/03(木) 01:40:00
>>616
税務署って人によって言うこと違うよ(w

見解の相違って奴。 電話で答えてくれた回答を信じても
実際の担当者は別の判断を下すこともある。

スジ論から行けば、名義がどうであれ実際に経費として使用したと
認められる客観的な証拠があるのならば、経費として処理するのが
合理的と言える。

何故そういう数字が出ているのか、根拠に基づいて計算されていれば
認められると思うけどね。 ま、突っ込まれてもこういう理由で計算
しましたって言えば最悪でも修正してねで終わるんじゃないの?

大体30%ぐらい〜とかいうのはNG.
620仕様書無しさん:2005/11/03(木) 02:02:05
>税務署って人によって言うこと違うよ(w

きわどいものに関してはそうだけど、
>>614の質問レベルなら、どこで聞いてもほぼ同じ答えが返ってくるはず。
それをも信じられない、電話したく無いというなら、
後は野となれ山となれ。

>何故そういう数字が出ているのか、根拠に基づいて計算されていれば
>認められると思うけどね。 ま、突っ込まれてもこういう理由で計算
>しましたって言えば最悪でも修正してねで終わるんじゃないの?

胴衣。
オレが聞いたときは「ちゃんと説明できるようにはしてくれ。」とは
どこでも言われた。解釈はひとつではないとも。
要は説明できればいい。合理的に。
621仕様書無しさん:2005/11/03(木) 02:20:04
>>613
法人化の話と、何が経費にできるかの話は関係ねえじゃん。
622仕様書無しさん:2005/11/03(木) 06:14:34
名義が誰であろうと経費なら申告はできる。
合理的に理屈が付けばどんなものでも、いくらでも経費に出来る。
誰に相談してもそれ以上は教えてくれない。

経費として申告したのなら、光熱費分担分を親に払っているのだろうから
支払いを示す証拠書類があるはずだ。
杓子定規に言えば、それがなければ経費にはならん。


623仕様書無しさん:2005/11/03(木) 07:58:48
家は実家から親が引っ越したあとに自分が親から賃貸してもらってるんだが、
親が引っ越したあとも何年か親名義の契約で電気や水道ガス使ってて引き落とし口座も親の名義だった。
(もちろん払ってるのは自分)

んで税務署に「これこれの事情だけど経費にしてもよか?」ってきいたら
「よし!」と返事が帰ってきたんでそのまま申告して問題なかったよ。
最初は親が数年で帰ってくる予定だったんで3年位そのままでやっててたけど
帰ってこないことが決定したんで全部契約名義を自分に変更して今年からそれで経費申請する。

ただ、同居してるとなるとどうかね。
自分が老親を養ってて名義だけ親とかなら税務署も納得するだろうけど
逆に養われてると見なされそうな状況で経費にできるかどうかは疑問。
まあ、税務署に聞いてみ。
624仕様書無しさん:2005/11/03(木) 09:38:56
レシートって領収書にはなりませんよね?
ビックカメラで買い物をするとレシートの下の方に領収書って書かれているのですが・・。
やっぱ、改めて領収書を発行してもらわないと怒られますか?
レジで領収書を発行している人を見たことが無いので、
ビックカメラはレシートを領収書としているのかなぁ。。。
625仕様書無しさん:2005/11/03(木) 09:53:05
ビックカメラのレシートは領収書になるって、
レジのところに書いてあるよ。
626仕様書無しさん:2005/11/03(木) 12:06:17
PCショップ系は、そのまま領収書になりますって印字されてることが多いな。
でも、普通のレシートでも領収書にはなるでしょ?
むしろ領収書書いてもらうほうが、何買ったかわからなくて怪しい。
レシートには明細や商品名まで印字されてるからな。
627624:2005/11/03(木) 12:06:50
>>625
レスありがとうございます。
自分でも調べてみたのですが、ビックカメラ以外でも
領収書ではなくレシートでもOKみたいですね。
領収書は、明細が無いから、不正に使われることがあるので、実はあまりよくないそうです。
レシートだけでOKとはありがたいです。。。
628仕様書無しさん:2005/11/03(木) 14:46:59
今年リーマンを止めて個人事業主になりました。

この場合、リーマン時代の給与に対して、リーマンだけに許されている給与所得控除は行われるのでしょうか?

今年のリーマンの給与総額とフリーの総収入を青色確定申告した場合、
青色確定申告控除(65万円)しか受けれないと
リーマン時代は、経費とかの概念がないので、フリーの時の分しか経費として申告できません。(リーマン時代の領収書も取ってませんし)

開業届けを出しているので、確定申告しない訳にはいかないのですが
リーマン→フリーになった場合の税金の計算方法ってどなたかご存知でしょうか?
629仕様書無しさん:2005/11/03(木) 15:17:05
リーマンの時の給与には給与所得控除を適用できるよ。
それで給与所得を算出する。
フリーになった後の売上分にのみ
経費と青色特別控除を差っ引いて事業所得を算出。
給与所得+事業所得が今年の所得。
そこに所得控除各種を差っ引いていって最終的な課税所得を出す。
630628:2005/11/03(木) 16:01:45
>>629
リーマンを年の途中で辞めたので、その分収入が少ないため
給与所得控除額を大きく計算できるんですね。
また、年の途中にフリーになったので、事業所得も少ないのに、青色申告控除を全額受けられるのはお得です。

リーマン→フリーになるなら、年初や年末より、年の中程がいいですね。。
ありがとうございましたm(_ _)m
631仕様書無しさん:2005/11/04(金) 00:50:10
>>602

前半:http://www.cpainoue.com/mailmag/back_number/d_mag20030721.html
後半:同族企業はなんの関係もない
632仕様書無しさん:2005/11/04(金) 00:57:21
http://www.taxanser.nta.go.jp/2210.htm
生計を一にする配偶者その他の親族に支払う地代家賃などは必要経費になりません。逆に、受取った人も所得としては考えません。
633仕様書無しさん:2005/11/04(金) 08:57:15
生計を一つにしてる場合はそうだろうけど、
そういうケースは稀なんじゃないか。
634仕様書無しさん:2005/11/04(金) 13:19:04
>>632
減価償却を積めばいいだろう
635仕様書無しさん:2005/11/04(金) 22:43:13
スーツ代を必要経費に含めてOKでしょうか?

また、キャバクラ接待代を必要経費に含めてOKでしょうか?
636仕様書無しさん:2005/11/04(金) 23:03:24
キャバクラや風俗店は心得ていて、適当な領収書かいてくれるよ。
637仕様書無しさん:2005/11/04(金) 23:22:26
>635
>スーツ

税務署員の判断に寄る所だろうが・・・ダメに一票。

>キャバクラ

一度貰ってみ♪
○○観光とか○○興産とかそれっぽいのくれる店が多いよ(゚-^*)σ
638仕様書無しさん:2005/11/04(金) 23:23:41
今は接待費って一部しか認めないんでしょ?
全部経費にしたら脱税!?
639仕様書無しさん:2005/11/04(金) 23:24:51
例えば、どうしてもクリーンルームで仕事をせにゃならんってことになって、
防塵服とか買ったら経費に認められる?
640仕様書無しさん:2005/11/04(金) 23:26:52
全額必要経費。
641仕様書無しさん:2005/11/04(金) 23:37:18
>638
>今は接待費って一部しか認めないんでしょ?

何でそうなるの?ソースキボン。

>639

当然経費。
642仕様書無しさん:2005/11/05(土) 02:13:40
>>639
そうじゃない? 俺クリーンルーム入ったことあるけど。(立ち上げの時から入ってた)
PC持ち込むときにイチイチアルコールで拭かなきゃいけなくて面倒だったな。
塵センサーをカーンと叩くとばばばばばっっと空気清浄度が悪化した(w
(管の側壁についてた塵が落ちるんだね)

今はヘルメット、安全靴などを経費で処理してますけどね。
643仕様書無しさん:2005/11/05(土) 08:07:22
>>637
>スーツ
従業員の作業着は、必要経費に認められますので
スーツも作業着に入るのでは?
644仕様書無しさん:2005/11/05(土) 09:10:55
>>638
個人事業は、接待費は青天井。
法人は、中小企業については上限有りで、大企業は一切認められない。
・・・のはずだったような。
645仕様書無しさん:2005/11/05(土) 10:17:33
交通費や定期代は領収書が無いためメモ書きでOKと、とあるHPに書かれていたのですが
メモ書きって、交通費用のノートを用意して、それに記載すればOKということでしょうか?
646仕様書無しさん:2005/11/05(土) 10:22:04
>>645
どこかのWebで路線価格表示して印刷しとけばいいんでなかろうか。
別にメモを取ること自体が重要なのではなくて、単に金額が妥当
であることを示せれば良いんだと思う。
647仕様書無しさん:2005/11/05(土) 10:34:28
>>643
理屈はそうなんだけど税務署員はほぼ一律にスーツは認めないらしい
まぁ調査されなければスーツを計上してるかどうかなんて知られることもないだろうけど。
648仕様書無しさん:2005/11/05(土) 16:31:16
申告なんてギャンブルよ
もっともらしい形式で出しときゃ
中身は私物てんこもりだったとしても
バレずに5年やりすごしゃ勝ち
649仕様書無しさん:2005/11/05(土) 17:34:46
申告で調査受けた人っています?
経費だと思い込んでいたものが経費として認められない場合って、
追徴課税みたいのって取られるのでしょうか?
650仕様書無しさん:2005/11/06(日) 00:22:27
>>643
考えてみれば、サラリーマンも会社は定期代は出すがスーツ代は出さない。
それと同じでは?
651仕様書無しさん:2005/11/06(日) 01:37:47
>>649
以下、過去スレでの誰かの書き込みだけど。

423 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:05/03/02 19:56:01
SOHOの汚部屋人で税務調査に入られた人っているのかな?

上京してきた自分の親ですら入れたことがない(ホテルに泊まってもらう)
掃除するのに最低3日はかかるし、ベランダはゴミ置き場になりそう。
納期前だったら失踪してしまいそうだ。
引越し業者やガスの点検は汚部屋に慣れてるらしいけど
税務署員はどうなんだろう・・・・

地代家賃をゼロにしたら家には来ないのかな?
そしたら経費が1割切っちゃうし、まじで悩んでしまう。

426 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:05/03/02 21:50:50
>>423
税務調査受けたよ。
きっかけは、間に入っている会社が税務調査を受けて、
いもづる式に外注先の個人事業主がターゲットにされた。

ただし、訪問されるのではなく、必要な書類を持ってこいと
呼び出される。
そこでつじつまが合わないと、向こうの考える線で税額を
修正された後、過少申告加算税やら延滞税が上乗せされる。
たいてい、過去何年分かをやられるので、延滞税(14%ぐらい?)
がいたいよ。

一般に、支払い調書がすべて税務署に回っているので、
売り上げはごまかしがきかない。
経費のこまかいとこはみない。
経費の大きい部分をせめてくる。
652仕様書無しさん:2005/11/06(日) 02:07:15
>650
その代わりに給与控除があるんじゃん
653仕様書無しさん:2005/11/06(日) 08:09:43
>>650
作業服、ヘルメット、安全靴は福利厚生費で支給だよ。

大阪市もスーツとして使える制服を支給していたな。
あれと同じ手を使えばいいんじゃないの。
屋号か会社名をポケットの所に印刷するが、
折り返せば見えなくなるというヤツ。
654仕様書無しさん:2005/11/06(日) 11:42:25
スーツは認められた前例は存在しない。もう何度も話題になっているだろ。
でも、へりくつ言いたいやつはここでではなく税務署に言ってくれ。
そして万一勝った場合にだけ、ここで報告してくれ。

以上。
655仕様書無しさん:2005/11/06(日) 12:04:46
スーツと言うからイカン。
作業服と言えばOK。
656仕様書無しさん:2005/11/06(日) 14:11:18
副収入合わせて1000万円超えそうなのですが
税金払うだけの手持ち資金がありません。
こういう場合、猶予を無利子で認めてくれるのでしょうか?
657仕様書無しさん:2005/11/06(日) 15:04:10
>>656
それだけの収入があって何故税金を払えないのか激しく不思議なわけだが。
ともかく税務署で相談してみなさい。
658仕様書無しさん:2005/11/06(日) 20:54:26
>>656
収入と所得が違うことを理解してるかー?

散財してたならオラ知らね。

ちなみに猶予は有利子だったと思う。ともかく税務署に相談に行きましょう。
659仕様書無しさん:2005/11/06(日) 21:48:40
お歳暮は経費になると思うのですが
年賀状も経費になるのでしょうか?
660仕様書無しさん:2005/11/06(日) 22:13:04
ジャンボが破綻したよね。ああなりたくはないよなー。
661仕様書無しさん:2005/11/07(月) 20:36:32
この前なんかの大会に出ていたのは、お遊びかと思ったが、
結構真剣に参加してたのね。
662仕様書無しさん:2005/11/07(月) 22:22:06
>>656
何かキャバ通いとか、浪費してないか??
663仕様書無しさん:2005/11/08(火) 11:26:07
>>659
お歳暮  接待交際費
年賀状  通信費
664仕様書無しさん:2005/11/09(水) 10:49:07
俺の真似すなw>>663
665仕様書無しさん:2005/11/09(水) 20:34:22
年賀状なら接待交際費でもOKだな
666仕様書無しさん:2005/11/10(木) 00:59:50
開業届け出したのですが
青色申告書はいつごろきますでしょうか?
667仕様書無しさん:2005/11/10(木) 01:25:27
>>666
「開業届け」だけでなく「所得税の青色申告承認申請書」も、もちろん
出したんですよね?
で、あれば、確定申告の期間に間に合うよう申告書のセットが送られ
て来るはずです。
668仕様書無しさん:2005/11/13(日) 21:19:44
今年の年収は400万円><
669仕様書無しさん:2005/11/13(日) 23:09:46
よく頑張ったなw
670仕様書無しさん:2005/11/13(日) 23:25:32
なんの。漏れなんぞ125マソだ〜w
671仕様書無しさん:2005/11/14(月) 10:18:54
ヾ(゚д゚ )キニスンナ
漏れなんか最初の年は75マソだった
672仕様書無しさん:2005/11/14(月) 14:34:45
え!?折れ40マソ。氏にそうだよorz
673仕様書無しさん:2005/11/14(月) 14:51:57
営業ガンガレ
674仕様書無しさん:2005/11/14(月) 17:49:03
売上が100行ってません。
初年度だけだと思いたい。
675仕様書無しさん:2005/11/14(月) 18:16:51
日々これ精進だよな。
676仕様書無しさん:2005/11/15(火) 00:08:05
つーかなんで独立したの?
677仕様書無しさん:2005/11/15(火) 00:16:18
むしゃくしゃしてたから
678仕様書無しさん:2005/11/15(火) 00:24:18
毎年長期休暇を取る為
あとバブル期はフリーがえらく美味しそうに見えたから
679仕様書無しさん:2005/11/15(火) 17:40:18
やな上司がいないから、と思った。
今は反省している。
680仕様書無しさん:2005/11/15(火) 21:00:49
なんで?
681仕様書無しさん:2005/11/15(火) 22:14:26
ほんと、なんで?
やな上司、いないのは最高じゃん。
オレなんか、独立してストレス、なくなったよ。
682仕様書無しさん:2005/11/15(火) 22:18:18
おいおい、その動機やや危険w変な事件起こすなよ>>677
683仕様書無しさん:2005/11/15(火) 22:29:50
そうそう。
オレも独立して仕事、なくなったよ。。。。orz
684仕様書無しさん:2005/11/15(火) 23:12:38
えっとー昔読んだ本で、独立PGの話でなんとかかんとかで家も建ったし猫も来たって
本があったと思う。そのなかで独立して良かったことは
「なんと言っても馬鹿な上司の言うことを聞かなくても済むし、聞かなくても済むし、
聞かなくても済む!」だった(w
685仕様書無しさん:2005/11/16(水) 01:45:14
ねこは独立してからずっとあこがれ続けている究極の目標だなぁ。
686仕様書無しさん:2005/11/16(水) 03:03:21
ほんとに、変な上司のプライドに遠慮せず、
精一杯よいものを納品できるのは嬉しいやね。
評価してくれるクライアントを大事しなくては、、、と言いつつ130マソの私。
687仕様書無しさん:2005/11/16(水) 20:09:11
バカな上司は居ないが、手ごわいクライアント様と
ユーザー様が居るからなぁ。
688仕様書無しさん:2005/11/17(木) 01:36:39
やっべ
今年まだ国保一円も払ってねえ
689仕様書無しさん:2005/11/17(木) 01:39:54
今年、開業届けを出して、1年目赤字になってしまいそうです。
青色申告ですが、赤字の3年繰越は開業1年目からでも受けられるんでしょうか。
仮に、売り上げ0でも受けられるものなのでしょうか。
690仕様書無しさん:2005/11/17(木) 02:33:59
>688
急いで年内に払え!
691仕様書無しさん:2005/11/17(木) 11:38:46
>>689
意味がまるでわからん。

稼いでないから払えないのは当たり前として、
初年度であろうとなかろうと、赤字は
次の年に繰り越せるだろ。

3年繰り越すも何も3年経ってねーじゃん。
692仕様書無しさん:2005/11/17(木) 14:41:21
>689,691
青色申告の赤字繰越しについて、ちゃんと調べた?
693仕様書無しさん:2005/11/17(木) 21:15:33
>>689
青色始める前に務めていた会社の退職金とかあるんじゃないの。
そういうのと合算していいんだから、初年度は思いっきり赤出した方がいいぞ。
694仕様書無しさん:2005/11/17(木) 22:05:42
689です。
ありがとうございます。
全額経費として計上しておきます。
経理の本を読むと、帳簿や決算書はExcel程度でも十分作れそうですけど、
お勧めの経理ソフトありますか?
695仕様書無しさん:2005/11/18(金) 01:26:32
弥生ぐらい買え
696仕様書無しさん:2005/11/18(金) 01:35:53
リブドアに買収されたもんは必ず落ち目になるので却下です
697仕様書無しさん:2005/11/18(金) 02:53:56
ブタが買ったもんはサポートが糞悪くなるからなぁ
698仕様書無しさん:2005/11/18(金) 08:45:21
>694

無料 つ ttp://www.jdl.co.jp/ibex-cas/index.html

マには充分だ。
699仕様書無しさん:2005/11/18(金) 12:33:40
>>689 赤字で税金減るのは良いが、信用失うのとローン組めなくなるので
でかい買い物するとか、こちらの財務状況を気にするような会社と付き合う場合は
赤字申告もほどほどにな。
700仕様書無しさん:2005/11/18(金) 13:37:56
おれはそれで家が買えなくなった。
3年後であれば大丈夫ですと。

とりあえず家買ってからやめれば良かったかなとも思うし、
その間に金貯めれるということでもあるが、
元々家賃がもったいないから家買おうっておもったんだけどね・・・。
701仕様書無しさん:2005/11/18(金) 14:08:04
俺はやめる話と家購入の話を同時に進めていた。
んがやめたらローン組めないと分かり、退社を半年延期してもらったw
702仕様書無しさん:2005/11/18(金) 21:41:23
ttp://www.orangebook.jp/
これも無料で、軽くていいよ。
703仕様書無しさん:2005/11/18(金) 21:59:13
>>686
年収130万?
2〜3ヶ月間働いての年収ですよね?
残りの9ヶ月程度は遊びで悠々自適の暮らしでしょうか?
704702:2005/11/18(金) 22:01:18
言い忘れたが損益計算書と貸借対照表まで自動で作ってくれるのだ。
705仕様書無しさん:2005/11/18(金) 22:03:59
他人の低収入をあざわらうのって気持ちいいよね
706仕様書無しさん:2005/11/18(金) 22:25:44
そんなことないよ
707仕様書無しさん:2005/11/18(金) 23:18:23
つまり、フリーは自己破産並みに信用がなくなるということか...orz
708仕様書無しさん:2005/11/19(土) 03:19:37
いや、毎年ちゃんと確定申告してれば、相応に評価してくれるだろ。
IT系フリーなんてナウなヤングにバカウケの職業でピンで食ってるなら尚のこと。
っつっても若干厳しいのは確かなんだけどさ…。
709仕様書無しさん:2005/11/19(土) 14:11:33
青色申告決算書届きました!
脱税しまくるぜ!イエェイエ!!
710仕様書無しさん:2005/11/19(土) 14:12:09
漏れは未だにクレカの審査で落ちるぞw
711仕様書無しさん:2005/11/19(土) 19:42:48
>709

節税と言え、節税と・・・。
712仕様書無しさん:2005/11/19(土) 22:11:35
>>710
口座に現金残してないからだろw
713仕様書無しさん:2005/11/19(土) 22:43:17
リーマンやめる前に必死こいてクレジットカードを作ったのは去年の冬。
今年は一年が妙に長い。
初年度からなんか儲かったし始めての確定申告だからなんか今から怖いや。
714仕様書無しさん:2005/11/19(土) 22:52:45
今思えば初めての確定申告のときなんぞ、やりたい放題しておけば良かった・・・
715仕様書無しさん:2005/11/19(土) 23:34:21
やりたい放題=脱税?
716仕様書無しさん:2005/11/20(日) 02:41:26
ひろゆきなんて年商が数千万〜億の会社2つもっててもクレカの審査通る確率50%だとよ

http://blog.livedoor.jp/hirox1492/archives/12181856.html
717仕様書無しさん:2005/11/20(日) 03:35:42
2回に1回通るなら十分だね。
718仕様書無しさん:2005/11/20(日) 07:01:10
会社社長で2回に1回しか通らないってのも、なんかおかしな話だとは思うが…。
719仕様書無しさん:2005/11/20(日) 07:02:14
あれじゃないか。
アメックスのプラチナ未満はカードじゃないとかって口じゃないのか。
720仕様書無しさん:2005/11/20(日) 14:40:45
株式会社を考えている場合に、どういった手続きが必要か、メリット・デメリットなどもわかるようなおすすめの本は
ありますでしょうか。
721仕様書無しさん:2005/11/20(日) 20:41:01
三菱の掌認証カードについているのじゃダメか。
維持費もタダだぞ。
722仕様書無しさん:2005/11/20(日) 22:11:10
それは知らんが、自営でローンを組んだりカードを作ったりできる最低ラインって、
・3年以上連続で業績が少しでも上向いている事
・3年以上連続で事業税を支払っている事
だそうだ。
これを満たせないとサラ金と商工中金くらいしか金借りれないらしい。
723仕様書無しさん:2005/11/20(日) 22:30:43
>・3年以上連続で事業税を支払っている事

つーことは俺らは無理っすか?
724仕様書無しさん:2005/11/21(月) 01:56:14
>>723
法人用でしょ?個人は別じゃないの?
725仕様書無しさん:2005/11/21(月) 13:23:36
>>724
個人でもそう
会社にしていない分落とされる確率更に高いよ
726仕様書無しさん:2005/11/21(月) 16:03:28
年収額に関係なく事業税の課税対象から外れている人もいる
727仕様書無しさん:2005/11/21(月) 22:06:29
>726

('A`)ノ
728仕様書無しさん:2005/11/22(火) 17:35:46
('A`)ノ
事業税も消費税も年金も・・・
729仕様書無しさん:2005/11/22(火) 19:23:50
今度の申告から国保/国年の支払い証明書の添付がないと控除が受けられないよ。
730仕様書無しさん:2005/11/22(火) 20:55:43
青色決算書キターあげ
731仕様書無しさん:2005/11/22(火) 21:36:42
事業税って、売り上げが1000万越えないと払わなくていいんでしょ?
732仕様書無しさん:2005/11/22(火) 22:00:24
そりゃ消費税!w

(売上)−(経費)−(青色特別控除) 後の事業所得が290マソ超えたら、だったかな
事業税って地方税だから、各自治体によって違うかも試練
ソフトウェア業は事業税の課税対象になってない自治体もあるというハナシもきく
いずれにしてもまずは自分が事業所の届を出してる都道府県の、税制について
触れているサイトでもじっくり見てみるが吉
733仕様書無しさん:2005/11/22(火) 23:24:01
>>732
漏れは以前、事業に関する問い合わせ(アンケートみたいなもの)が来たぞ。
で、それの回答次第で事業税が課せられるから、結構考えて回答したw
734仕様書無しさん:2005/11/23(水) 11:26:05
>>733
意味ないと思うよ。
735仕様書無しさん:2005/11/23(水) 17:35:53
>>734
んなことない。
回答内容からコンサルタント的な仕事もしていると判断されると課税対象になるしな。
736仕様書無しさん:2005/11/23(水) 17:40:17
家は事業税対象業種だけど(IT全般請負)夫婦共稼ぎでかーちゃんに収入の半分渡してるから事業税払ってない
そろそろ家を買いたいなって話が出てるけどこれから3年事業税払わないとローン組めないのか orz
737仕様書無しさん:2005/11/23(水) 18:21:19
>736

確定申告書の控えを3年分もって行けばいいんジャマイカ。
738737:2005/11/23(水) 18:22:10
補足。

俺が借りたときは年収の7倍が上限ですた。
739仕様書無しさん:2005/11/23(水) 22:37:17
>>729
支払い時の領収書で充分。
特に今年は12月分が1月にずれ込んでいるから、
12月分を年内に払った場合は領収書を添付しないと
その分控除されないから注意。
740仕様書無しさん:2005/11/23(水) 22:50:02
国民年金ネットバンキングからをe-paysyで払っているので
領収書なんてありませんえん。
やヴぁす
741仕様書無しさん:2005/11/23(水) 23:49:57
暇だったら最寄の社会保険事務所に行って
「おら、支払い記録だせや」と丁重にお願いする
742仕様書無しさん:2005/11/24(木) 00:16:03
>>741
普通に証明書郵送してきているが?
743仕様書無しさん:2005/11/24(木) 04:49:32
青色一年目のものです。
まだ、青色の決算書みたいなの送られてきてないのですが、
まさか青色認められなくてはじかれてしまったのでしょうか。。。
普通はじかれないですよね。
744仕様書無しさん:2005/11/24(木) 07:40:30
>>740
ちゃんと払っている人には社会保険料控除証明書なる葉書が送られてきます。
払ってないのに控除しちゃダメよ。
745仕様書無しさん:2005/11/24(木) 08:53:39
>743

いつ開業していつ申請したんだ?
746743:2005/11/24(木) 23:06:32
>745
2月開業4月申請です。
747仕様書無しさん:2005/11/24(木) 23:29:21
>>743
ウチもまだ来てないぞ。
ちなみに既に3年目だが、去年はもう少し早かったような・・・。
ただ一昨年はかなり遅かったと記憶しているから、あんまり焦ってないw
748仕様書無しさん:2005/11/25(金) 01:45:57
家は先週末に来たよ<社保葉書
749仕様書無しさん:2005/11/25(金) 01:58:46
>>743, 747
漏れんとこもおととい来たばっかだ@サイタマ
まあマターリしる
月末までには来るべ
750仕様書無しさん:2005/11/25(金) 02:08:31
>>743
焦らなくても、確定申告には間に合うし、いざとなったら国税庁の
サイトで申告書を作ればいいし、最悪、申告日に税務署でポチポチ
すりゃいいんじゃね?
なんで、そう焦るかね?
751仕様書無しさん:2005/11/25(金) 03:33:13
釣りか?
>>743 は青色決算書が来ないって焦ってるんだよ。
確定申告書と青色決算書は別。
青色の申請出して認められた者にしか郵送されない。
通常、個人事業の決算日(12月末)の一ヶ月以上前には届くはず。
そろそろ11月も終わりだから気を揉むのも無理はない。

ちなみに、いったん青色を認められた後で取り消された香具師
(期限後申告をしたとか不備が合ったり脱税がバレたりした香具師)
の再申請は審査が厳しいけど、まるっきり初めてなら普通は断られない。
まあもうちっと待ってみそ。
752745:2005/11/25(金) 08:31:51
>746

もしかして3ヶ月経過してるんじゃないかと思ったんだが問題なさそうですね。
ただ、税務署の受付が来年度と勘違いしたかもね。
確認してみることをお勧めする。

ちなみに俺は今月10日頃に来た気がする@愛知
753仕様書無しさん:2005/11/25(金) 11:17:05
>>751
そっちこそ釣りだろ?
青色申告決算書が来ないなら「作れ」ばいいんだぜ?
世の中に出回っている確定申告・会計ソフトや国税庁
のサイトがなんの為にあると思ってんだ?

青色申告の申請が有効かどうかなんて、税務署に電話
すりゃすぐ確認できる。
なんだって青色「深刻」にならなきゃならんのだ?

焦る必要なんぞ、どこを見ても出てこないぜ。
754743:2005/11/25(金) 22:40:17
>747
まだ来ていないところも他にもあるんですね。

>749
埼玉と似たような関東圏ですが、まだです。
おとといということは、「まあそろそろぼちぼち」というところでしょうか。

>750
そうなんですけど、青色申告自体をはじかれていたらどうしようかと思って。

>751
詳しい情報ありがとうございます。
12月の一ヶ月以上前に来るんですね。
>まるっきり初めてなら普通は断られない。
そうですよね。。。
今年青色にならなかったら、低収入にはつらい税金がかかるので青くなっています。

>752
ドキーン
月曜日にでも電話して聞いてみます。

>753
そうですね。とにかく確認してみます。
でも有効じゃなかったらやっぱりすごい焦ります。あードキドキ

でもそういえば青色申告の届けを出した後、
税務署から青色申告会の相談会のお知らせが来てました。
あれが来てたってことは今年だとちゃんとわかってもらえてるのかな。。。
それとも来年でも相談会だけは案内が来るとか。

とにかく税務署に聞いてみます。
m(__)m
755仕様書無しさん:2005/11/25(金) 22:47:43
23区だけど今日届いた>青色申告決算書
756仕様書無しさん:2005/11/26(土) 01:24:35
こちら関西だけど、
「決算関係諸用紙は1月下旬に確定申告書と一緒に送付する」
って葉書が今日来たよ。
無くしまう輩が多いんかな?
757仕様書無しさん:2005/11/26(土) 17:23:05
>>756
そのハガキ、漏れも本日来たぞ@大阪
758仕様書無しさん:2005/11/26(土) 18:31:41
本年度から、簡易簿記の
45マソ控除が廃止されたんだな。
759仕様書無しさん:2005/11/26(土) 20:27:00
今日届いた@横浜
760仕様書無しさん:2005/11/26(土) 21:03:21
初めて確定申告しますが、いまから簿記の勉強をするでは遅すぎますか?
761仕様書無しさん:2005/11/26(土) 21:05:46
簿記の勉強までしなくても、青色申告に関する本と帳簿ソフトが
あれば、とりあえずは何とかなる。
762仕様書無しさん:2005/11/26(土) 22:12:07
申告書昨日来たよ@多摩
763743:2005/11/26(土) 22:29:18
今日きまシタ━(゚∀゚)━!!
おさわがせしました。あーよかった。
764仕様書無しさん:2005/11/26(土) 23:46:47
申告書なんて税務署にいけばただでいくらでももらえるがな
765仕様書無しさん:2005/11/27(日) 00:51:38
注文請求書が今年の11月で、支払日が来年の場合
今年度の所得として確定申告しないといけないのでしょうか?
766仕様書無しさん:2005/11/27(日) 01:08:17
こういうの見るとやっぱ簿記はそこそこ勉強せんと話にならんね。
ソフトじゃどうにもならんて。
767仕様書無しさん:2005/11/27(日) 01:17:42
馬鹿な質問してすみませんでした。
自分で調べます。
768仕様書無しさん:2005/11/27(日) 01:24:37
769仕様書無しさん:2005/11/27(日) 21:57:33
>>753

あほ確定。


青色申告が承認されたかどうか、年末に深刻書類が届くかどうかで判断することになっている。

11月下旬届かない→いつとどくか気が気でない。

で、焦るから

税務署に電話することになるわけだが。
770仕様書無しさん:2005/11/27(日) 22:10:14
>>769
気違い確定。

おまえと同業だと思われるのは絶対願い下げだから二度と書き込みすんなや。
771仕様書無しさん:2005/11/28(月) 00:53:12
>>743 おめ♪
772仕様書無しさん:2005/11/28(月) 00:56:01
申告書と決算書の区別がついてない香具師がゴロゴロいるなw
こんなんでダイジョブなんでつか デジタル土建屋さんたち♥
773仕様書無しさん:2005/11/28(月) 11:34:23
>>772
区別をした上で話が進んでいるのだが
流れが読めないヤツが約1名いるようだ。
774仕様書無しさん:2005/11/28(月) 12:33:49
どっちにしろ年内に心配することは書類のことではなく、あと経費をいくら何に使うかってことだ。
775仕様書無しさん:2005/11/28(月) 17:20:02
毎年使った経費にあわせて収入の40%になるように家賃光熱費の按分を調整してる
776仕様書無しさん:2005/11/28(月) 17:54:17
娘の誕生日プレゼント (PC) を経費に算入しようと思います。
777仕様書無しさん:2005/11/28(月) 22:39:23
設備投資で大丈夫だろ
778仕様書無しさん:2005/11/29(火) 00:40:29
>>775
4割行ってもOKなの?うちの税理士さんは3割越え程度で
我慢してって言ってるけど?
779仕様書無しさん:2005/11/29(火) 00:57:24
>>778
以前加入してた首都圏コンピュータ技術者協同組合で4割まで大丈夫と指導されてた。
780仕様書無しさん:2005/11/29(火) 01:05:24
収入が圧倒的に多すぎる場合や少なすぎる場合、按分なんて考えなくていいよな。
781仕様書無しさん:2005/11/29(火) 01:06:48
でも、それはかなり稀なケースだな。
782743:2005/11/29(火) 04:07:42
>769-770
私が悪かった。

>771
あり♪
783仕様書無しさん:2005/11/29(火) 21:48:49
>>780
今年は収入が1000マソを超えてしまってるのだけど、
こういう状態だと10マソ未満の物品で経費積み上げても
焼け石に水状態・・・

しょうがないので、車注文しますた。
会社名で領収もらえば、登記のところは俺の名前で
良いんじゃないかと思うけどあってる?
784仕様書無しさん:2005/11/29(火) 23:21:35
営業車両になってないとダメ
785仕様書無しさん:2005/11/30(水) 16:08:58
>>783
車は特にチェックされるから気を付けろ。
実態はどうなのかとか聞かれても困らないようにするしかないね。
とくにソフト屋で車で移動する必要がどうあるのかを説明するのが面倒。
786仕様書無しさん:2005/12/01(木) 01:30:39
個人で車買って経費云々て激しく無駄な気がするんだが。
必要ならまぁいいとしても素直に税金払って残った分ためればいいじゃん。
787仕様書無しさん:2005/12/01(木) 06:42:13
>>786
経費のためだけに車を買うのはアフォだが、どうせ車を買うつもりなら
経費にしないと損だろう。
788仕様書無しさん:2005/12/01(木) 10:55:08
レンタカーなら経費にしやすいか?
その日だけ業務の打ち合わせに必要だったとか言い訳して。
789仕様書無しさん:2005/12/01(木) 12:05:15
>>788
それ当たり前。
レンタカー借りての家族旅行も経費。
研修名目の旅行で問題ない。
790783:2005/12/01(木) 14:37:45
車屋に聞いてみたよ。
法人なら、法人としての別の手続きや、車体にロゴを入れたり
しないといけないんだけど、個人事業主の場合は(こちらが準備
する書類としては)個人名で普通に申し込んでいいらしい。

>>786
今回はもともと買い替え時期だったのでまだいいんだけどね。
ただ、いくら残りは貯金できると言っても、100マソ以上の税金を
納めるときのガッカリ度は尋常じゃないのよ・・・
791仕様書無しさん:2005/12/01(木) 15:47:56
そうじゃなくて、税務署が認めなければ脱税だって。
それも、車屋から聞いた話だよ。
792仕様書無しさん:2005/12/01(木) 16:24:21
見解の相違ってやつですね
793仕様書無しさん:2005/12/01(木) 23:10:55
ビックカメラのポイントカードのポイントで
買った商品をポイント分も経費として認められますか?
794仕様書無しさん:2005/12/01(木) 23:11:47
税務署に調査されたところで、よっぽど言い訳がへたくそでなければ100%NGにはならんだろ
795仕様書無しさん:2005/12/01(木) 23:36:52
>>793
無理です
796仕様書無しさん:2005/12/02(金) 00:36:05
>>793
そういうので悩みたくないので、
経費になりそうな買い物でポイントを貯めて、
ゲームとか絶対経費ではダメそうなのをポイントで買う、
という感じでやってるよ。
797仕様書無しさん:2005/12/02(金) 01:47:13
何?ゲームは経費だぞ
798仕様書無しさん:2005/12/02(金) 02:27:20
ユーザーインタフェースの研究
799仕様書無しさん:2005/12/02(金) 02:30:38
ヒューマンインタフェースの研究費
>>風俗
800仕様書無しさん:2005/12/02(金) 06:51:38
車は商用にしなくても打ち合わせで使ってると主張して何割かを経費にさせる事ができるよ。
購入費用・法定点検費用・車検費用・ガソリン代 を商用で利用した比率分経費にできる。
家の場合はマジで車でクラに行ったりする事があるんで、全体の2割を経費として計上してるよ。
電気水道ガスなんかと考え方は一緒らしい。
全体の中で事業で使った比率を合理的に説明できればその分だけ経費として認められる。
801仕様書無しさん:2005/12/02(金) 06:52:26
ただし、自家用車を持っていてその他に商用として購入した物でないと100%を経費にはできない。
802仕様書無しさん:2005/12/02(金) 09:52:12
>>793
懸賞で当ったものを、自分で買ったことにして経費に参入するくらい
無茶な行為ですね。
803仕様書無しさん:2005/12/02(金) 11:15:49
ビッグカメラはポイント使用について領収書だしてくれるの?

さくらやはポイント分は領収書ださないよ。実際に現金を領収していいないんだから領収書を出さないのは当然だよね。
804仕様書無しさん:2005/12/02(金) 18:43:25
相談させてください。

個人事業主が複数人組んでサイトを運営してまして
私が代表してサーバ等の費用の支払いをまとめてやってます。
これを人数でワリカンなので
お金をもらうわけなのですが、どうもらえばいいのでしょうか?
やっぱり請求書ベース?

その場合、支払った際には全額経費として計上し
請求した時点で私の売上とするのでしょうか?
それとも仮払金みたいな勘定で処理するのでしょうか?

よろしくお願いします
805仕様書無しさん:2005/12/02(金) 20:12:10
他の人に自分宛の請求書を発行してもらえばいいんじゃないの?

何を悩んでいるのかよく分からん。
806仕様書無しさん:2005/12/03(土) 00:55:32
事業の売上ではないからちょっと違うね。3人で6,000円のサーバーを借りて等分

804が費用の支払い

サーバー費用 2,000円 現金 6,000円 
立替金    4,000円

他の二人から徴収

現金     4,000円 立替金 4,000円

みたいな感じかな。

なお、サーバー費用はその使用目的によって「通信費」「広告宣伝費」「雑費」等好きなものに分類してください。

何人で分割しているかは証拠になるような書面を用意しておいた方がいいね。契約書とか覚え書きとか議事録とか何でもいいけど。
807804:2005/12/03(土) 08:23:37
>>806
ありがとうございます
立替金で処理すればいいんですね。
最初に支払ったときに自分の分だけ経費で計上してしまい、
あとは立替金ってことにしておくんですね。
書面の件もたいへん勉強になりました。
ありがとうございましたーー
808仕様書無しさん:2005/12/03(土) 21:21:05
契約先からの報酬について、
源泉徴収されてもらっている人いる?

今年、契約先に税務署の調査が入り、
オレの契約金分は源泉徴収しなければ
ならないと言われたらしく、
今年から、確定申告はオレの
経費分を還付する方法になった。

結構シビアになるのかな?
今まで通り、経費は30%〜40%計上しても
問題ないよね。
何か言われるのかな?
809仕様書無しさん:2005/12/04(日) 00:15:35
>>808
たぶん問題ないと思われ
810仕様書無しさん:2005/12/04(日) 01:35:58
あとで還付されるとはいえ、切り替えの年は源泉徴収されてる上に予定納税も
結構しなくちゃいけないからきついよね。
811仕様書無しさん:2005/12/04(日) 11:02:01
>>809-810
サンクスコ。
理論上は一緒なんだけど、
確定申告で「支払う」のと、「ぶんどる」という
感覚の違いなんだよね。

実は税務署の調査が入ったのが
先月ぐらいからで、先日、
税務署は会社に本年度分から
源泉分を払えといわらたらしい。

だから、オレは本年度分の(未納)源泉徴収分
を一括で払わなくちゃいけない。

とりあえず会社は税務署に源泉分を払って、
オレが会社にその分を支払うのは
いつでもいいよ、といってくれてるけどね。

まあ、払えないわけではないけど、きついよ...
812仕様書無しさん:2005/12/04(日) 11:34:14
いつでもいいのなら、税務署から還付されてから、
その分を返せばいいんじゃないの。
813仕様書無しさん:2005/12/04(日) 19:21:59
>>810

予定納税しているの?少額ならしなくていいと思っていたし、しろと言われたこともないんだけど。
814仕様書無しさん:2005/12/04(日) 23:09:27
予定納税は前年度の収入の額によって発生するから、
収入の少ない人には無関係。
815仕様書無しさん:2005/12/05(月) 03:18:45
白色申告するつもりですが、経費として計上させようかと
18万のノートPCを2台買ったのですが、いろいろ調べている
うちに「減価償却」という言葉が出てきました。

決算書・収支内訳書にこれら(PC)を書いていくつもりでしたが、
1つの購入物が10万以上のものはこれに書いてはいけないと
いうことなのでしょうか。

恐れ入りますがご返答いただけますと幸いです。
816仕様書無しさん:2005/12/05(月) 07:49:18
その通り
10万円以上のものは減価償却する
ちなみに青色申告なら期間限定だけど30万円まで、そのまま経費にできる
817仕様書無しさん:2005/12/05(月) 08:41:48
>>816
> 10万円以上のものは減価償却
一時期「20万円以上」だったことがあったように記憶してるけど…
なんでまた10万円に戻ったの?
\198,000のPCとかがたくさん出てきたので、役所の嫌がらせ?
818仕様書無しさん:2005/12/05(月) 09:52:00
それはもう廃止されてるよ
税制はしょっちゅう変わるから、こまめにチェックが必要
819仕様書無しさん:2005/12/05(月) 10:36:52
>>815
白でやる場合、そういうときは、店で10マソ以下の領収書で
何枚かに分けてもらうんだよ。
「出来ない」、といわれたら「あっそ、他で買うよ」
と言えば書いてくれる。
オレは青だから、あまりやらないが。
820815:2005/12/05(月) 11:35:00
なるほど。非常に勉強になりました。

これから税金対策で更に2台PCを買う予定でしたが、
1台10万円以下のものを買うか領収書を2枚に分けて
もらうようにしたいと思います。

昨年は12万のPCx5をそのまま決算書・収支内訳書に
書いてしまいましたので、ちょっとこれに関しても
税務署なりに行って修正をしておきたいと思います。。
821仕様書無しさん:2005/12/05(月) 14:11:48
ノートPCじゃなければ、いつも自作してる。
822仕様書無しさん:2005/12/05(月) 20:43:55
>>815
中小企業者が30万円未満の減価償却資産を取得した場合、
全額が必要経費又は 損金の額に算入できる特例がある。
tp://www.maps-keiri.gr.jp/html/zeikin/z-26.htm
823仕様書無しさん:2005/12/05(月) 22:45:53
>>822
だから、それは白色申告は適用外
824仕様書無しさん:2005/12/06(火) 04:32:32
そんなにたくさんPC買って何に使うんだ?
825仕様書無しさん:2005/12/06(火) 07:05:20
>>823
白はなくなるんだよ。
青のみ。

826仕様書無しさん:2005/12/06(火) 07:11:13
うっそぉ〜ん。白は無くならんだろ。
青の簡易簿記は廃止だが。
827仕様書無しさん:2005/12/06(火) 09:36:50
825はリーマンだな
828815:2005/12/06(火) 10:43:03
>>824
単に自分ができる限りの税金対策をしているだけです、、
829仕様書無しさん:2005/12/06(火) 11:00:16
ネットワークのテスト環境作るのに
PC5台、ルータ5個、モニタ1台、切換器1個、PCラック1台、
その他KB、マウス、ケーブル等
買い揃えたら
1セット全部ひっくるめて減価償却しなきゃダメ、とかいうボケじじいがいたよ
830仕様書無しさん:2005/12/06(火) 14:43:16
ほんとに税制変わりすぎ。例外も多すぎるし。
確定申告ソフトを作ってる人間の身にもなってほしいものだ。
831仕様書無しさん:2005/12/06(火) 18:20:53
>>829
本当だよ税務署や税理士のボケ爺はさっさ引退して欲しいよ
今日、世田谷税務署が開いてた青色決算説明会とかいうやつに行って来たんだが
講師が耳の遠い爺さんで青色で65万控除するために必要な決算書作成の講義し
たんだが説明している間中転記漏れや計算間違いのオンパレードで
みんなあきれてたよ。

あと質問されてもろくに答えられない。知識云々以前にどうも受け答えが
不得手らしい。しかも耳が遠い。で、税理士なのに計算が苦手。
んナ逸材を講師に呼ぶなッツーの。マジ税金の無駄使い。
832仕様書無しさん:2005/12/06(火) 22:17:51
そんなのに行く暇がある事がうらあましい
833仕様書無しさん:2005/12/06(火) 22:41:18
本当に忙しい税理士は、講師なんて引き受けないんだろね。
834仕様書無しさん:2005/12/06(火) 23:24:19
今年初めて確定申告するのですが
確定申告は必要経費をソフトで打ち込むだけで
青色申告ができる超簡単な作業ではないのですね・・・。
835仕様書無しさん:2005/12/06(火) 23:34:28
ある程度、簿記の知識は必要。
本屋さんとかで青色申告に関する本を入手しなされ。
836仕様書無しさん:2005/12/07(水) 03:15:22
税金対策に物を買っておくのは今年一杯まででしょうか。
それとも3月の確定申告終了日まででしょうか。
837仕様書無しさん:2005/12/07(水) 06:01:53
>>834
超簡単だよ。
838仕様書無しさん:2005/12/07(水) 17:01:55
>>836
別に買ってもいいけど、来年の申告分になるからな。

流石にこの時期にその質問はあんまりだぞ。

あ、12月の接待費って一律10%税金だっけ・・・・・
あれ、株式会社と混同してる????

調べよ・・・・。
839仕様書無しさん:2005/12/07(水) 17:26:29
今から税務署に個人事業主と青色申告の申請をすると、
今年一ヶ月無いのにもかかわらず、
確定申告はしなければならないのでしょうか。
すぐに仕事をしないのであれば、来年早々からでもいいと思っています。
840仕様書無しさん:2005/12/07(水) 20:08:09
支出は申請前から準備として計上できるから
思いっきり赤字を出しておいて、来年以降の節税に回す。
841仕様書無しさん:2005/12/08(木) 01:01:46
買ったパソコンがいらなくなったので、知り合いに
安く転売しました。

領収書は持っているのですが、この場合はやはり
経費として計上できないですよね。
842仕様書無しさん:2005/12/08(木) 01:45:30
売ったんだから売り上げだろう。
843仕様書無しさん:2005/12/08(木) 02:18:25
>>842
経費どころか逆になってしまうのですね。。
ご返答有難うございました。
844仕様書無しさん:2005/12/08(木) 07:14:47
ん?
その領収証は買ったときの領収証だろ。
売るために買ったら仕入れだろうけど、
もともと使うために買ったんなら経費か資産計上にするんじゃね。

で、一旦備品になった物を売るとどう処理していいのかまで知らない(^^;
845仕様書無しさん:2005/12/08(木) 08:57:24
個人規模でどう扱うかは知らんけど参考までに簿記上ではまず
PCの購入が300,000だったとして
 [借方]備品 300,000 [貸方]現金 300,000
と資産計上

それを250,000で売ったなら
 [借方]現 金     250,000 [貸方]備品 300,000
     資産売却損  50,000

と損失計上はできる
ホントはこれに減価償却とか絡んでもう少しややこしいけど
個人事業でそこまでするかは知らん
846仕様書無しさん:2005/12/08(木) 11:22:36
10万以上のものは減価償却する必要がある。
ソフトウェアでも10万以上は減価償却する。
ソフトの場合償却期間は5年。
847仕様書無しさん:2005/12/08(木) 18:45:16
家事関連費のうち、家賃、光熱費、通信費関連ですけど
ワンルームの賃貸なので、
面積的には1/3程度、
時間的には24時間のうち12時間以上
仕事で占有しています。
この場合、
家賃の経費参入は1/3
光熱費、通信費など1/2
として問題ないでしょうか。
参考にしたのは以下のサイトです。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1397/8.html
848仕様書無しさん:2005/12/08(木) 19:16:24
>847

ここで情報得るより税務署行ってコイよw
849仕様書無しさん:2005/12/08(木) 21:19:49
>>841
仕入れ計上して、売り上げたことにすれば問題ないだろ。
850仕様書無しさん:2005/12/09(金) 02:07:27
>>841
パソコン何台持ってるの?3台以上あるなら買った分を経費として
減価償却して売った分は黙ってポケットに入る。ばれりゃしないよ。
万が一ばれても修正申告すりゃええ。
どうしても嘘つくのが嫌なら始から経費にしなきゃいい。別にたいした額にもならないんだし。
うじうじ考えてる暇があるなら仕事した方が金になる。
851仕様書無しさん:2005/12/09(金) 11:43:05
普通に申告しても大赤字なので
家事関係費を思いっきり経費に入れています。
当局に調べられたらどうしよう。
852仕様書無しさん:2005/12/09(金) 13:32:16
白色申告なら赤字繰越できないから、
とやかく言われないかも
853仕様書無しさん:2005/12/09(金) 13:50:41
いや、青色で繰り越そうと
854841:2005/12/09(金) 14:36:14
皆様ご返答有難うございます。

パソコンは3万のものを同価格で4台譲りました。

ですので減価償却する必要はないかとは思いますが、
決算書・収支内訳書に普通に4台を書いていってしまっ
て大丈夫なものでしょうか。
855仕様書無しさん:2005/12/09(金) 15:39:46
初めて青色申告しようと思いますが、
いわゆるSOHOや請負業などの仕事をしている者にとって、
わかりやすくてお勧めの経理の本、青色申告の本ってないですか。
普通のやつだと、仕入れから何から盛りだくさんで分厚くて、
何がなんだかわからなくなってしまって。
専門用語見ただけでめまいがするので、
優しく解説があるのがいいなと思っています。
よろしくお願いします。
856仕様書無しさん:2005/12/09(金) 16:30:56
会計ソフトのリンク集を張っておきます。

http://kaikeix.hp.infoseek.co.jp/

私はこちらの本で勉強しようと思います。

「ひとりでできる個人事業者の確定申告 平成18年3月15日申告分」成美堂出版
857仕様書無しさん:2005/12/09(金) 16:38:10
税理士使え。
うだうだ調べた挙句、申告漏れしたりすることやそれに掛かる時間を
考えれば顧問料なんて安いものだ。

初年度は税理士使って翌年から自分でやったほうがいいと思うがな。
858仕様書無しさん:2005/12/09(金) 18:25:49
プログラマなら申告ぐらい軽くこなせ。
仕様、記述ルールを理解して、値突っ込むだけだ。
フリー程度の帳簿なら本業よりずっと楽だと思う。
859仕様書無しさん:2005/12/09(金) 20:10:57
>>858
やってみての実感なのか?
860仕様書無しさん:2005/12/09(金) 21:08:02
「青色申告のためのパソコン会計 フリーランサー編」ソシム

 簡単すぎて物足りないかも。
861仕様書無しさん:2005/12/09(金) 22:37:37
>>859
あ た り ま え じ ゃ ん 。
お前は経理の仕組みより、面倒な仕様のシステムは作ったことないのか?
862仕様書無しさん:2005/12/10(土) 00:50:34
>855
「フリーのための青色申告デビューガイド」はにわきみこ
情報センター出版局
はにわのイラスト入りでやさ〜しく青色申告の概要を覚えられる。
863仕様書無しさん:2005/12/10(土) 08:33:17
>>862
そうそう。
その程度の本で十分。
フリー風情が税理士使うなって笑っちゃうよ。
ここに出てくるアンタ達なんか、税務署も相手にしないって。
864仕様書無しさん:2005/12/10(土) 10:40:33
青色申告会に行きゃよかったんじゃね?
出席率計算してるみたいだよ、あそこ。
865仕様書無しさん:2005/12/10(土) 11:58:32
はじめての青色申告ですが適当にします。
プログラムも適当。
人生も適当。
こんな俺は長生きするだろう。
866仕様書無しさん:2005/12/10(土) 12:00:27
>>854

年間4台もしかも同価格で売却していたら中古販売業と見なされるんじゃないか?
売上にしなければいけないし、下手したら故買の免許違反に問われたり。
867857:2005/12/10(土) 12:09:30
>863

一日分の稼ぎ程度で専門家に教えてもらいながらやれるんなら
俺は断然安いと思っているがな。

自分でやってたら気が付かなかったであろう項目(現に白の時は
経費に算入してなかった)も経費に乗せることができたし、本読んで
うだうだやってることを考えれば安いもんだった。

868仕様書無しさん:2005/12/10(土) 13:31:56
>>自分でやってたら気が付かなかったであろう項目(現に白の時は
>>経費に算入してなかった)も経費に乗せることができた

くわすく
869仕様書無しさん:2005/12/10(土) 13:41:41
>>867
本なら稼ぎの15分分くらいですが。
図書館で借りたからタダだけど。
ソフト屋の経費なんて知れてるよ。聞くまでもない。
870仕様書無しさん:2005/12/10(土) 14:06:26
>>869
その程度の経費で満足できてるんならそれでいいんじゃない。
経験的に経費にしていいものとか、無理して大丈夫な範囲の感覚とか
本読んでるだけじゃ一生わからんだろうけど。
871仕様書無しさん:2005/12/10(土) 14:18:05
>>846
10万以上するソフトのライセンス期間が5年未満の場合はそうとも言ってられない。
まぁ、その場合はソフト代と言うよりライセンス使用料ということで、別科目になるのかな?
872仕様書無しさん:2005/12/10(土) 15:37:14
>>870
税務署から文句言われるまでは目一杯無理しているから問題ナシ。
873855:2005/12/10(土) 17:20:49
いろいろとアドバイスやご意見いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
一冊ぐらいは本を買って読んでみようかと思います。
どうもありがとうございました。
874857:2005/12/10(土) 20:55:39
>869
>ソフト屋の経費なんて知れてるよ。聞くまでもない。

多分、算入できるものをしないままにしてるよ。


>868

やだw
875仕様書無しさん:2005/12/11(日) 08:32:13
>>874
ひとつこんなのは知らないだろうというのを具体的に上げて見せ
876仕様書無しさん:2005/12/11(日) 08:50:09
>>874

( ̄ー ̄)ニヤリ
877874:2005/12/11(日) 09:29:10
>876

ん、>875宛てじゃないのか??

>875

( ̄ー ̄)ニヤリ
878仕様書無しさん:2005/12/11(日) 13:13:33
ネタということで一件落着
879仕様書無しさん:2005/12/11(日) 13:35:00
来年3月初めて申告すします。白色です。
接待交際費っていくらくらい申告してます?
客と毎週のように飲んでて、月約30000円*12として360000円
妥当な金額ですか?
880仕様書無しさん:2005/12/11(日) 13:51:59
>>879
白なんぞ好きなようにやっておけw

>>878
俺も知り合いの税理士に頼んだ派。
( ̄ー ̄)ニヤリ
881仕様書無しさん:2005/12/11(日) 16:58:22
彼女がお客さんなのですが
クリスマスのクソ高いホテル代は
接待交際費に含めても認められますか?
882仕様書無しさん:2005/12/11(日) 17:55:16
>>881

彼女がお客さんでなくても・・・モゴモゴ
883仕様書無しさん:2005/12/11(日) 22:57:40
質問です。
青色申告では「発生主義」で申告するのだから、
12月に納品したもので1月に支払いが来るものは、今年に申告するんですよね。
でも、それだと会社のくれる支払調書と1か月分ずれてしまいます。
みなさんは、毎年一ヶ月分ずれて、
申告書に貼り付ける支払調書の総額と、今年の総収入の額がずれた形で申告していますか?

そこまで考えず、支払調書にあわせて1月入金の分は1月納品したという
感じにして申告していますか?

私は、後者でいこうかと思っていたのですが、
よく考えると、
「普通こういう仕事をしている人は、1か月分ずれるのが当たり前かもしれない。
ぴったり一致していると怪しまれるかもしれない」と思って
不安になってきました。
884仕様書無しさん:2005/12/12(月) 00:06:52
>>883
それ、自分に都合のいい方でOKって税理士が言ってた。
885仕様書無しさん:2005/12/12(月) 00:38:22
まあ、来年度になれば辻褄合うから問題無いべ
886883:2005/12/12(月) 00:45:44
>884
レスありがとうございます。
そうなんですか。それって、
「現金主義でも発生主義でも、自分の都合のいいほうでいい。
 ただし現金主義をとれば控除は10万です」という意味じゃないでしょうか。
控除は65万の方を取れるようにしたいのですが…。

>885
ありがとうございます。
すみません、「つじつまが合うから問題ない」というのは、
1ヶ月ずつずれていても来年帳尻があうのだから、
ちゃんと発生主義で記帳している、という意味でしょうか。
887883:2005/12/12(月) 04:01:05
たいていの会社って、発生主義で書いた支払い調書をくれると聞きましたが
そういうものなのですか。
うちのクライアントだけなのだろうか…。
みなさんのクライアントさんはどうですか。
888仕様書無しさん:2005/12/12(月) 06:01:10
>>883
納品して検収してもらえなければ売り上げにはならないよ
889仕様書無しさん:2005/12/12(月) 13:53:42
>>860
その本ってけっこう評判いい!?
実際、読んだ人の感想聞きたいわ。
890860:2005/12/12(月) 18:11:47
>>889

評判は知りませんが。

著者は「最低限の知識で、青色申告」と書いてます。

フリーのライターが書いたものなので経費の構成もプログラマとさほど変わりないと思う。

例は少ないが具体的な記帳方法が出ているので分かりやすい。
例は「小番頭」というソフトの入力画面での説明だが、他のソフトでも
似たようなものなので問題ないと思う。(私はAM会計を使用)

例としては
・文房具をツケで購入
・パソコンソフトをクレジットカードで購入
・バイトの日給、家族への給料
・自宅兼事務所の地代家賃
・固定資産


他の本を読んだ事は無いので比較はできないが、この本+ネット検索で7年間申告できたので問題無し。
(節税は出来てないけど)
891仕様書無しさん:2005/12/13(火) 00:03:40
確定申告に時間を割いてられないので
会計士と契約した。月1万弱なので
自分であれこれ調べるより全然安い。
892仕様書無しさん:2005/12/13(火) 03:35:24
レシートが感熱紙だから文字が薄くなってきた。
7年もちそうにない。
コピーとるべき?
893仕様書無しさん:2005/12/13(火) 05:00:40
税理士自作自演が多いな。乙。
894仕様書無しさん:2005/12/13(火) 09:52:32
>>891
会計の知識くらい
つけて損じゃないと思うが
895仕様書無しさん:2005/12/13(火) 10:09:33
>894

出来上がったものを確認すればいいんジャマイカ?
漏れも1から勉強するより正確で安上がりだと思ふ。
896仕様書無しさん:2005/12/13(火) 11:01:26
おまいら、決算が迫ってきますたよ!

悔いの残らないように経費の水増しに励もうぜ。
897仕様書無しさん:2005/12/13(火) 11:20:07
>>892
おれはスキャナで読み込んで保存してる
898仕様書無しさん:2005/12/13(火) 18:16:18
帳簿とかたくさんありますけど、皆さんはどのように用意してますか?
市販ってされてるのかな?
あまり見ませんけど。
899仕様書無しさん:2005/12/13(火) 19:07:16
Excelで十分
900892:2005/12/14(水) 02:59:48
>897
d。
のりで帳面に貼り付けてなくてよかった。
教科書通りいきなり貼り付けてちゃったら、スキャンとかできないところだったよ。
901仕様書無しさん:2005/12/15(木) 03:36:28
微笑ましいスレだな
おまえらがんばれよ
902仕様書無しさん:2005/12/15(木) 06:42:11
領収書半年分位溜めちゃったよ。
正月はこれと格闘だな。
903仕様書無しさん:2005/12/15(木) 09:01:11
毎年3月までためてます
904仕様書無しさん:2005/12/15(木) 09:46:56
おれも1年分ためてる
100枚もないし
905仕様書無しさん:2005/12/15(木) 13:36:49
家賃とかガソリン代とかレシート通りに書いたら、
決算する時に私用で使った分の引き算がえらいめんどくさいお(^ω^;)
906仕様書無しさん:2005/12/15(木) 16:13:01
>>905
???
907仕様書無しさん:2005/12/15(木) 19:07:53
>>905
ナンダソレ?
908仕様書無しさん:2005/12/15(木) 20:35:00
>905

何で引き算なんだよw
909仕様書無しさん:2005/12/15(木) 20:53:34
おそらく>>905は、仕事にかかわらず家計の分もひっくるめて帳簿につけているんだろうw
910仕様書無しさん:2005/12/15(木) 21:03:17
自宅兼職場なら家賃とか光熱費はひっくるめるがな。
最後に按分するだけ。
車を私用と按分しているなら、ガソリン代も全額つけて按分すべき?
俺はとりあえず仕事に使った分だけをつけてるんだけど。
911仕様書無しさん:2005/12/16(金) 00:02:53
他のみんなは足し算なんだけどね
912仕様書無しさん:2005/12/16(金) 00:51:42
経費のチェックも民間の検査機関に任せたら?
甘いのが相場だそうだから。
913仕様書無しさん:2005/12/16(金) 00:59:48
確定申告を何も知らないサラリーマンが気の効いたことを書いたつもりになっているようです
914仕様書無しさん:2005/12/16(金) 01:42:45
>911
ふつうそうだよね。
915仕様書無しさん:2005/12/16(金) 11:25:04
申告を郵送で済ませる場合、
送るものは税務署から送られてきた書類(申告書)だけでよいのでしょうか。
帳簿や領収書の写しなどは送らなくて良いですか。
916905:2005/12/16(金) 11:25:17
>>910
うちは、車も家賃も全部レシート通り付けてるから
私用で使った分は12月31日付けで按分する方法とってるお(^ω^)

税理士にそう習ったからそうしたんだけど、最初から
さっぴいた金額書いた方が楽だったお(^ω^;)
917仕様書無しさん:2005/12/16(金) 11:51:39
>>866
たしかに、やっていることはそれっぽく見えますよね。
というかそう問われれば弁解できないかと思います。

これは経費に入れないことにします。
亀レスすみませんでした。
918仕様書無しさん:2005/12/16(金) 12:01:36
>917
>これは経費に入れないことにします。

2ch情報を真に受けるのもどうかと・・・
919仕様書無しさん:2005/12/16(金) 13:56:07
会社員で年収800だと課税所得は600(みなし経費200)
経費の割合が4分の1前後で申告していれば問題ないかと
920仕様書無しさん:2005/12/16(金) 23:29:11
今はインターネット経由で確定申告ができるっぽいね。
便利ジャン。
http://www.nta.go.jp/e-tax/01.htm
921仕様書無しさん:2005/12/16(金) 23:35:30
おれはそれパス。
電子署名取得するのに金がかかる。
郵送のほうがまだまし。
922仕様書無しさん:2005/12/17(土) 01:59:43
漏れも。

あと>>915、それはイラネ ( ゚听)
それより切手を貼った控え返送用の封筒を入れとけ。
923仕様書無しさん:2005/12/17(土) 18:13:59
とりあえず手渡しする派
924奈々氏さん:2005/12/18(日) 11:19:46
税金発生するぐらい収入があって、
青色申告特別控除65万を受けてない奴は節税のチャンス逃してるぞー
925仕様書無しさん:2005/12/18(日) 18:03:45
複式簿記がよおわからん。
926奈々氏さん:2005/12/18(日) 19:01:40
ソフト買えば勝手に複式簿記になるよ。
それこそ皆さんの得意な分野では?
消費税課税事業者の人はどっちにしても帳簿つけないといけないしね。

後、小規模企業掛金7万×12ヶ月も節税に役立つと思う。
確定申告の数字はいろんな所に波及するから面倒がらずにやったほうがよい。
927仕様書無しさん:2005/12/18(日) 19:20:33
小規模企業なんとかって、酒屋のみたいにある日突然破綻したりする恐れはないのかな
928仕様書無しさん:2005/12/19(月) 08:17:18
>927

そういう心配をする人にお勧めはしない。
好きにすればよろし。
929仕様書無しさん:2005/12/19(月) 11:50:53
全業種対応だから酒屋よりは規模がでかいんで一応かけてる
930仕様書無しさん:2005/12/19(月) 13:44:24
>>927

お前は年金払うの辞めておけよw
931仕様書無しさん:2005/12/19(月) 23:43:17
官僚に好きなように無駄遣いされる年金も信頼できんが、事務職員が一人悪意を持ってるだけで
破綻するってのはひどい話しだよなぁ。
932仕様書無しさん:2005/12/20(火) 16:08:50
色々あって、源泉徴収3枚あるからマンドクセ('A`)
933仕様書無しさん:2005/12/21(水) 09:09:16
小規模企業共済は、10年に一度くらいでいったん個人事業主を廃業
して、全額回収してから、
別の登録名で個人事業主登録して、また掛け金を
1から支払うと安全でいいのではないかとオモタ。
934仕様書無しさん:2005/12/21(水) 09:23:51
>933

やれば?
935仕様書無しさん:2005/12/21(水) 10:02:23
>>935
クレヨンしんちゃんキター



園児に確定申告は100年早いお(^ω^)
936仕様書無しさん:2005/12/21(水) 10:07:04
937仕様書無しさん:2005/12/21(水) 20:52:43
>>935

・・・
938仕様書無しさん :2005/12/22(木) 00:26:54
すまん、根本的なことだけど教えてくれ
個人事業って利益出して所得を上げても
その分、市民税や国民健康保険やもちろん所得税も
増えていくんだから出来る限り所得を減らした方がイイよなー
計算したらオレの場合、10万円の経費を使えば、
約2万ちょっと払わなくてイイ計算になる
来年に買うような予定のパソコンなんかも考え方を変えれば
今買えば2割引か〜?

みんな所得増えたらどしてんの?
939仕様書無しさん:2005/12/22(木) 00:35:00
合法的に節税。手段は色々。
ちなみに今使わないパソコン買うような無駄使いはおすすめしない。
940仕様書無しさん:2005/12/22(木) 00:49:01
すまん、ageてしまった・・・

そうりゃそうだよな、やっぱり不要な物は今買わなくて良いよな
しかし、払うのが義務とはいえ、
なんか良い方法で少なくできないかね
通常なら物にも寄るが1割引でもラッキーって思っちゃうのに、
2割引ぐらいになるのに惜しいな〜
そういう考え方がよくなのかもしれんが
941仕様書無しさん:2005/12/22(木) 01:07:46
共済とか入ってると結構税金減らせる。
942仕様書無しさん:2005/12/22(木) 01:17:13
そうみたいだな
でも、今となってはもう間に合わんし・・・
いっそ、年内、間に合うに大枚の車でも買うかw
943仕様書無しさん:2005/12/22(木) 01:21:56
ソープに行って領収きってもらいな。
なんとか観光できってくれるぞ。
944仕様書無しさん:2005/12/22(木) 01:33:21
>>941
金をドブ(共済)に捨てて税金減らしても意味ねーよ
945仕様書無しさん:2005/12/22(木) 01:42:43
>>944
で、何で節税してんの?
946仕様書無しさん:2005/12/22(木) 03:08:31
共済は破綻する可能性もあるし
運営している悪人に持ち逃げされる可能性もある。
というか、どちらも実際に発生してるからなぁ。

他人とか国とか信用しないほうが良いよな。
円、ドル、ユーロに分散ですね。
947仕様書無しさん:2005/12/22(木) 05:55:30
>>945
> >>944
> で、何で節税してんの?

嫁さんに給料払う。
948仕様書無しさん:2005/12/22(木) 07:30:28
>>946
んで運用して儲けたらさらに税金取られて損したら損しっぱなしか?
俺は運用するほど金があるなら会社作って人雇うよ。
949仕様書無しさん:2005/12/22(木) 08:12:02
>946

組合の共済と一緒にしてんじゃネーヨw
950仕様書無しさん:2005/12/22(木) 09:20:28
そこで>>933ですよ。

すぐに廃業、新規登録が可能なフリーSEならではの技。
951仕様書無しさん:2005/12/22(木) 11:02:15
>>949
同じですよ>御人好しさん
というか、組合の共済以上にたちが悪いでしょ。
952仕様書無しさん:2005/12/22(木) 11:34:27
>>951
君はじつにばかだな
953仕様書無しさん:2005/12/22(木) 13:45:56
>>951
おまえホントの馬鹿だろ。
954仕様書無しさん:2005/12/22(木) 13:52:39
>951
おまえホントの馬だろ。
955仕様書無しさん:2005/12/22(木) 14:00:08
>>946
分散したって、それに税金はかかるじゃん。
あんたが脱税してないんなら。
956仕様書無しさん:2005/12/22(木) 15:28:19
リース電話の勧誘なんとかならんか。
957仕様書無しさん:2005/12/22(木) 15:58:21
加入者が増え続けなければ成り立たない小規模なんとか共済とかいう
ねずみ講制度を信じてるってステキです。

あと数年で大量に引退者が出てきますよ。
制度がどうなるか楽しみですね。
958仕様書無しさん:2005/12/22(木) 16:35:11
>>957
貴重なご意見どうも。
せっかくなんで、こちらからも情報を。

自分を馬鹿かどうか疑う器量を持たないと、
いつまでも人から尊敬されないよ(^v^)
959仕様書無しさん:2005/12/22(木) 17:05:59
>>955
通貨を分散するのは通貨下落のリスク回避でしょ。
おまえみたいな脱税目的とは違うでしょ。
960仕様書無しさん:2005/12/22(木) 17:10:49
>>957
>加入者が増え続けなければ成り立たない小規模なんとか共済とかいう
どこでそんな事覚えてきたんだ
961仕様書無しさん:2005/12/22(木) 19:05:40
>957

何と勘違いしてるのかな?
962仕様書無しさん:2005/12/22(木) 20:52:16
>>946 は誰も信用できない人です。
仕事の報酬も、取りっぱぐれないよう前金で請求します。
勿論、銀行なんて危なくて使えないので、専ら現金取引です。
健康保険なんて、老人の所為で破綻しそうなので
保険料は払っていません。そのため病気しないようにしてます。
なにより、医者も信用なりませんからね。
963仕様書無しさん:2005/12/22(木) 21:05:38
パラノイアだけ生き残る

ってイソテルの元偉いさんも言うてはるしな
964仕様書無しさん:2005/12/23(金) 01:55:20
何年先まで生きるかわからんし
共済なんかに入って10年も資金拘束されるより
キャバクラで遊んで交際費にしたほうが100倍マシだな。

965仕様書無しさん:2005/12/23(金) 03:02:13
>何年先まで生きるかわからんし
これ言っちゃうと、もう全部使い切るしかないわけで。
>>964みたいのは意外と小銭貯めてると思う。
966仕様書無しさん:2005/12/23(金) 03:35:42
10年云々は同意だがキャバクラで遊ぶのって楽しいか?
967仕様書無しさん:2005/12/23(金) 05:54:10
東京のキャバクラは全然面白く無いがススキノのはエロくていいぞ
968仕様書無しさん:2005/12/23(金) 06:12:24
カネを稼ぐのは簡単だが、使うのは悩むな。
969仕様書無しさん:2005/12/23(金) 22:42:05
>>968
カネを稼ぐ目的は通帳みてニヤニヤすることでつか?
970仕様書無しさん:2005/12/24(土) 01:32:42
女は何に金使えばいいんだ。
旦那に給料も払えないしよー。
971仕様書無しさん:2005/12/24(土) 01:37:27
ホストクラブにでも行って接待交際費にすればいい
972仕様書無しさん:2005/12/24(土) 09:25:57
身内への給料って
払い先の人はいくらから確定申告しないといけなんだろう?
いい節税対策ないかなぁ。
973仕様書無しさん:2005/12/24(土) 11:27:19
サラリーマン何人かに20万未満の下請けアルバイトを頼んだことにすればいい
974仕様書無しさん:2005/12/24(土) 17:12:08
>>970
青色な限り、結婚相手への給与に関しては、男も女も一緒だろうに。

新幹線の回数券買い込んでキタ。
975仕様書無しさん:2005/12/25(日) 00:47:31
>973

妄想リーマンはこのスレに来るなw
976970:2005/12/26(月) 00:07:20
>971-974
d。参考にする。
977仕様書無しさん:2005/12/26(月) 11:50:29
あんなにクリスマス〜って騒いでても、
一瞬の出来事だったね。
今度は大晦日〜って盛り上がるんだろうけど、
来週の今頃って、もう来年だよ。
それも、既に元旦過ぎてる。
978仕様書無しさん:2005/12/26(月) 12:13:45
>>977
いい齢して、意味の無い事を書きたいお年頃ですか?
979仕様書無しさん:2005/12/26(月) 16:05:26
意味はあるだろ。
980仕様書無しさん:2005/12/27(火) 00:05:29
今年は鶏の脚もケーキもシャンパンも無縁な週末だった
981仕様書無しさん:2005/12/27(火) 01:13:40
クロサギでも読んだか?
982仕様書無しさん:2005/12/27(火) 01:54:30
なにそれ
983仕様書無しさん:2005/12/27(火) 12:06:06
スレ違いのリーマンが多いスレですね
984仕様書無しさん:2005/12/28(水) 03:08:58
まあ年明けには賑わうでせう
9851:2005/12/28(水) 06:38:18
次スレのための、テンプレ募集ですよ。
986仕様書無しさん:2005/12/28(水) 09:09:26
テンプレに必要そうな物・・・んー、弥生HPとか、
その他の確定申告howtoHPとか?
小規模企業共済のHPもスレ的には載せた方がいいんだろうか。
987仕様書無しさん:2005/12/28(水) 19:14:45
経費として認められる意外な物カキコよろ!
988仕様書無しさん:2005/12/28(水) 19:16:56
めがね、コンタクトレンズ、目薬代
989仕様書無しさん:2005/12/28(水) 19:39:52
精神科の診察代・・・あ、無料だったw
990仕様書無しさん:2005/12/28(水) 20:22:12
等身大フィギア
991仕様書無しさん:2005/12/28(水) 21:57:16
>>990
どんな開発なんだ・・・ハァハァ
992仕様書無しさん:2005/12/28(水) 22:00:16
ヌル(・ω・)ポリーン
993仕様書無しさん:2005/12/29(木) 02:28:22
>987

教えない・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
994仕様書無しさん:2005/12/29(木) 11:33:48
贈答品として商品券を購入→経費として計上して節税→
商品券を自分で使う→ウマー
995仕様書無しさん:2005/12/29(木) 11:43:48
抱き枕
996仕様書無しさん:2005/12/29(木) 16:01:08
商品券で買えるようなハイソなもので欲しいものって・・・無いなぁ。
997仕様書無しさん:2005/12/29(木) 16:43:26
すでに埋め状態だが、

>>996
チミは金券屋という物を知らないのかね?
商品券と言えば、デパートだけだとでも?ビックカメラの金券だって
あるんだぞ?QUOカードだって商品券みたいなもんだぞ?

998仕様書無しさん:2005/12/31(土) 09:15:34
早く次スレ立てて><
999仕様書無しさん:2005/12/31(土) 09:18:43
>>998
もうとっくに建ってますが何か?w
1000仕様書無しさん:2005/12/31(土) 09:43:56
1000get?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。