業務系の人って痛いよねw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
業務系の人って痛いよねw
2(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :2005/05/20(金) 23:35:18
だよねー^^
3仕様書無しさん:2005/05/20(金) 23:38:30
このスレ痛いよねーw
4仕様書無しさん:2005/05/20(金) 23:43:07
また無駄なスレが一つ立った。
そして、誰かのスレ立て権が復活した。
5仕様書無しさん:2005/05/20(金) 23:50:59
蓼食う虫もs好き
6仕様書無しさん:2005/05/20(金) 23:55:04
クソスレ立てるヤシって痛いよねw
7仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:09:45
>>1
詳しく。
8仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:19:42
ハーバード・ビジネス・レビューの最新号に載ってる、
ロバート S.キャプラン教授の時間主導型ABCマネジメントってどうよ?
9仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:21:16
何も知らない低学歴な若者が「知的で創造的な仕事」と勘違いしてプログラマなるものを目指すが、
低学歴無知識の人間が高度な分野の会社に入れるわけもなく、痛い業務系ドカタとなり奴隷のように扱われて
「プログラマなんかなるもんじゃない」と2ちゃんで愚痴る。

こういう可哀想な人間を減らすためにも業務系の痛さは教えておいたほうがいい。
10仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:24:20
>>9
詳しく。
とりあえず「業務系」の定義から始めてくれ。
11仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:27:41
在庫管理・売り上げ管理・顧客管理とかの事務系

工学や理学の知識がほとんど要らない
人海戦術での力仕事開発
12仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:28:30
頭悪いののために、こんな痛いスレを立てる>>1も、
相当頭が悪い暇人と見たw
13仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:31:40
・受託開発
・特定の客向けのカスタムメイド
・ほとんど似たプログラムのスクラップ&ビルドの繰り返し
・他人が作ったライブラリ・フレームワークに肉を付けるだけ
・アセンブラや C/C++ よりも Java や COBOL、PHP など
14仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:31:47
>>11が頭の使い方を知らない業務系PGだってことはよく分かった。
15仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:34:12
・「帳票」がキーワード
16仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:35:06
じゃ、
工学や理学の知識が必須で
人海戦術では対応できない優秀な人間が集う
開発って何?
>>9 や >>11 はそんな開発のメンバー様なんでしょうから
教えてくれや
17仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:35:15
どんな仕事なのか調べもせずにこの業界に入ってくる奴らも問題だが、
そういう奴らをかき集め経歴ごまかして一山いくらで売り飛ばして
金儲けしようとする奴らも問題。
18仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:37:11
==============================
素人妄想スレ
                                     乙かれちゃん
==============================
19仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:38:01
>>16
マルチメディア系、シミュレーション系、制御系、通信系、ミドルウェア系・・・
20仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:38:05
>>18
わかるわかるw

現場の人間はもっと痛いw
21仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:39:09
マジ質問なんだが、欧米でも業務系はこんなにひどいのか?
日本だけの現象?
22仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:39:34
>制御系、通信系

爆笑
23仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:40:12
>>21
痛いのはオマエの頭
24仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:41:27
仕事に痛いも痛くないもないのです
例えば>>1のような痛い人にはそれが解らんのです
25仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:41:45
>>16がネタじゃないならそうとう痛いなw
26仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:42:33
マルチメディア系=フラッシュ職人?
27仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:43:03
日本じゃ優秀な理系はメーカーに流れる
28仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:45:55
>>26
文系からみりゃそんなとこだろうなw
29仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:47:42
>>27
情報系の学部から大手電機メーカーに行くと、結局業務系をやらされる罠。
もっともかなり上流のほうの仕事だけど。
30仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:48:02
>>28
おじいちゃんは、何も言わなくていいんだよ。
31仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:48:48
>>27
メーカーのSEなんて>>13の言うところの業務系の最たるものでは?
32仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:49:20
業務系アプリの人ってよく馬鹿にされてるけど、
この板の人から見たら共通クラスライブラリとかフレームワーク作る人もレベル低いの?
自分はVCやってて、アプリの下層はC++っつーかC言語風の開発だし
馬鹿にされるのは分かるんだけど
共通ライブラリでレコードデータ格納クラスとかのソース読んでるとすげーなと思うんだが。
本当にeffectiveC++やらMore〜やらで書かれてる(もしくはそれ以上)とおりに
組んでるじゃん!って感動したんだけど。
こんなので感動してる俺が低レベルなのは間違いないんだろうけど、
上で挙げたような人も制御系やゲームのプログラマに比べたら大したことないの? 
3331:2005/05/21(土) 00:50:05
>>29
ごめんかぶった。

>>30
スレ違い。
34仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:51:13
>>32
業務系アプリの人って
フレームワークなんか作りません。
35仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:52:43
>>28
おじいちゃんは、今週のIPA祭りに行きましたか?
36仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:53:44
==============================
素人妄想スレ
                                     乙かれちゃん
==============================
37仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:53:59
>>26みたいなのって動画符号化やストリーミング技術どころか、ビットマップの構造すら
知らないんだろうな。
ポトペタで作るGUIとSQL以外はすべてブラックボックス。それが業務系クオリティ。
38仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:54:18
>>34
おじいちゃんは、何も言わなくていいんだよ。
39仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:56:37
>>32
本を見てそっくりそのまま実装するだけなら誰でもできる。
今まで誰も考えもしなかったアルゴリズムや設計法とかをひねり出すのが難しい。
40仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:01:13
業務系ってわけのわかんないなんとかフレーム枠とかいって、
新規案件を作り出すようなことまだやってるの?
41仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:01:23
業務特化したコーディングは本に載ってない。
それに、誰も考えもしなかったって保証は無い訳で。

こうやって釣られてほしかったんだろ?>>39
42仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:04:24
スレタイトルが「葉鍵系の人って痛いよねw」に見えたのは俺だけで良いw
43仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:07:23
>>42
難しいお話してるから迷惑かけちゃ駄目だよ。さあ一緒に帰ろう。
44仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:10:59
業務アプリって技術的にたいしたことない上に、対象となるものが技術とはなんの関係もない
業界ルールだったり社内慣習なわけだから、優秀な技術者が魅力を感じないってのが
あるな。

それから、質の高いものを効率よく作るより人月を多くしたほうが儲かる という馬鹿げた
慣習はなんとかならんのか。
45仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:13:25
>>44
時代に乗り遅れすぎ。
46仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:14:37
「高卒可」「文系可」
これが全て。
47仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:15:45
>>45
どう遅れているのかちゃんと説明しないと馬鹿にされるだけだぞ。
ま、無理しなくていいけどw
48仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:16:49
>>44
高卒専門卒の場合はどうか知らんが、少なくとも理系大卒の場合、そもそも
人間が決めたルールや契約に支配された世界よりも、自然法則に支配された世界に
魅力を感じて理系の世界に進んだ香具師が多いだろうからねえ。
49仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:23:54
社会科学を勉強したくて文系に進んだ奴と 数学ができなくて文系に進んだ奴がいるわけだが、
この業界にやってくるのは・・w
50仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:26:16
業務系の人って30過ぎたらどうするの?
業務知識を生かしてスーパーやコンビニでバイト?
51仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:28:58
>>47
どう遅れてるかちゃんと説明しないと分からない時点で
時代に乗り遅れすぎ。

ヒント:問題解決
少し前に流行った言葉だと「ソリューション」というのもあるな。覚えてる?
52仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:33:36
スレとはあんまり関係ないが、
ロボット動かしたり映像をデジタル化したり3Dのゲームを作ったりするのに、
いかに数学の知識が必要かを中高生にはきちんと教えるべきではなかろうか。
53仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:37:21
>>51
ヒントを見る限りじゃ、お前が大きな勘違いをしているように見えるがw
54仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:39:52
何かの本で読んだが、高校生に数学と物理を絡めて教えるのは「禁止」されているらしい。
速度を微分したら加速度になるとか、積分をつかえば走った距離がわかる という教え方を
したらいけないんだそうな。
55仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:43:00
ところで業務系以外の人は何が優れてんの?
56仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:48:22
>>55
>>11の逆、ということらしい。

>>53
じゃあどう理解したのか「ちゃんと説明」してみてくれw
57仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:50:00
>>54
「何かの本で読んだが」も何も、自分の高校時代の物理の授業と
大学の講義の違いを思い返せばわかるだろう?
58仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:51:49
>>54
漏れが高校の頃は物理の電気回路の授業とかではバリバリ微積分使ってたんだけど、
時代が変わったんだなあ。
大学の電気系に進学してからの方が、むしろ簡略された計算法を習って四則演算が
多くなったり(w
59仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:55:09
業務系以外の人が数学とか物理に詳しいのはわかるんだけど
銀行員やら証券会社の人間と金融の話できないでしょ?
60仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:55:18
・・・まぁ、ここの学生がほざいてられるのも、
学生で居るうちだけだろう・・・

おまえよりよっぽどいい学歴だけど。
61仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:58:14
私は数学も物理も詳しい業務系で>>60よりも高学歴なんですが、


言うだけならなんでもできちゃいますね。
62仕様書無しさん:2005/05/21(土) 02:00:31
業務系の人達はこういう(>>60-61)感じで争うのが痛いねw
63仕様書無しさん:2005/05/21(土) 02:04:52
学部生→修士→博士→ポス毒→赤ポス→研究員→助教授→教授→学部長→学長→・・・
 ↓  \ ↓ \ ↓ / ↓    ↓    ↓     ↓    ↓    ↓ 
現場←開発職←研究職←フリー←←←←←+←←ちょっとずれてる人
                 ↓                ↓    ↓     :
               よくわからない人       会社経営等
64仕様書無しさん:2005/05/21(土) 02:07:00
なんちゃって。
学部卒でも脳減る症もらえるらしいしw
学部卒でも、そこらの教授よりよっぽど進んだ基礎研究やってるのも居るしw
65仕様書無しさん:2005/05/21(土) 02:07:52
>>37 痛々しい自慢だなw
66仕様書無しさん:2005/05/21(土) 02:12:22
目糞鼻糞を笑うっていう言葉はおまえらのためにある言葉だな。
67仕様書無しさん:2005/05/21(土) 02:13:26
>>45
ごめん。まじでなんで>>44が時代に乗り遅れてるのかわかんねーや。
時代に乗り遅れてすぎてるオレの為に詳しく説明してくれ。
ばかばかしいとかくだらない理由はつけないで
無知な私にご教示ください。
※ヒントとかなしで
68仕様書無しさん:2005/05/21(土) 02:13:39
まめまめまーめ?
69仕様書無しさん:2005/05/21(土) 02:15:12
=====================
ラベルの低いスレでちゅね!
=====================
70仕様書無しさん:2005/05/21(土) 02:16:26
帰宅のあそこはひどかったw

想像の範囲外だったな、マジ
71仕様書無しさん:2005/05/21(土) 03:05:15
>>67
追い詰めるんじゃねーよ 可愛そうだろw
72仕様書無しさん:2005/05/21(土) 03:11:41
>>59
業務系PGのうち銀行員と金融の話ができるのがどれくらいいるんだ?

>>70
帰宅って?
73仕様書無しさん:2005/05/21(土) 09:20:20
業務系って最大開発期間が3ヶ月なんでCとか使ってられないんです。
74仕様書無しさん:2005/05/21(土) 09:39:08
業務系って平均学歴が帝京大学文学部とかなんで(ry
75仕様書無しさん:2005/05/21(土) 10:03:24
>>73
期間は関係ないだろよ。
76仕様書無しさん:2005/05/21(土) 10:31:16
関係ないと本当に言い切れるだろうか
よく考えてみよう
77仕様書無しさん:2005/05/21(土) 11:59:20
例えばVBを使えばCを使うより短期間で同品質のものができるのなら、
世の中からCはなくなっているだろう。

78仕様書無しさん:2005/05/21(土) 11:59:32
>>64
まぁ何処の世界にも規格外の奴は居るよ。
高卒→研究員→助教授って感じに、中間をぶっこ抜いた奴しってるし。
もっともかなり遠回りしたんで、それなりに高齢だがw
79仕様書無しさん:2005/05/21(土) 12:09:05
>>77
適材適所だろw
80仕様書無しさん:2005/05/21(土) 12:10:27
そりゃー知らなんだ。
高専卒とか、旧制高校卒なら、結構多そうだけど。
81仕様書無しさん:2005/05/21(土) 12:11:57
>業務系って最大開発期間が3ヶ月

なるへっそ。 随分下っ端なのね
82仕様書無しさん:2005/05/21(土) 12:22:27
開発期間や頭数でものを語るのが業務系ならではというところでしょうかw
83仕様書無しさん:2005/05/21(土) 12:23:55
研究員なら学会発表や論文という客観的な評価があるから実力主義と言えない事もないが、
実際のところ有名大院卒以外が研究職につける可能性はきわめて低い
84仕様書無しさん:2005/05/21(土) 12:30:54
鼻息荒くゲーム会社に入ってきた新人が、まったくついていけずに業務系や2次元エロゲーに
転向しようか思い悩む季節。
85仕様書無しさん:2005/05/21(土) 13:45:06
>>83
ああ。業界知識ない人だからしょうがないな。
赤ポスと違って、企業の研究所はそんな無意味なハードルはねぇよ。
基礎研ならいざしらず、中研ならふつーに新卒採用してる。

総研とかSIerの偽研究所なら、入社して3年で研究員(w
86仕様書無しさん:2005/05/21(土) 14:10:18
業務系をもっと具体的というか、細分化して欲しいな。

ビジネス向けパッケージソフト(を作る側)も業務系なの?
87仕様書無しさん:2005/05/21(土) 14:35:41
会計や在庫管理のパッケージなら業務系じゃね?

特定顧客向けソフトみたいに「バグは運用でカバー」とか
「バグは現場でつぶす」みたいなコントは許されないだろうから
多少はシビアかも知れんが。
88仕様書無しさん:2005/05/21(土) 14:39:55
業務系じゃなくとも、飯食う時間を惜しんでカップ麺かっ食らい、ぷちぷちを身に包んで寝る生活が痛くないかといえば(ry
89 :2005/05/21(土) 14:55:23
>>86 そりゃ、販売、財務、給与なら業務系でしょ。
掲示板、稟議、ナレッジベースみたいなグループウェアは
情報系っていうんじゃないか。

桐みたいな統合型DB開発パッケージは、何系って呼ぶんだろか。
90仕様書無しさん:2005/05/21(土) 15:08:20
>>87
医療系は運用でカバーですよ

数年前に納品してもらったオーダリングシステムバグだらけ・・・ホントにパッケージなのかこれ>Nさん
91仕様書無しさん:2005/05/21(土) 15:19:57
オープン系はどうしてやりましょうか?
92仕様書無しさん:2005/05/21(土) 16:07:29
ヨドバシやヤマダ電機に置けそうにないのは、いくら「パッケージ」と名乗っても
業務系のような気がする。
93仕様書無しさん:2005/05/21(土) 16:17:24
くだらねぇなおまえらって。
94仕様書無しさん:2005/05/21(土) 16:23:41
驚速ADSLとか
95仕様書無しさん:2005/05/21(土) 19:19:45
理系仕事か文系仕事かの違い
96仕様書無しさん:2005/05/22(日) 01:31:50
業務系だけど、可愛い彼女とチョメチョメして幸せな俺は勝ち組
97仕様書無しさん:2005/05/22(日) 18:49:59
>>96
確かに勝ち組ですね。その幸せが長く続きますように。
私の場合は金はあるけど彼女がいないから…… orz...
どこに行けば見つかるのかな。金目当ての女は嫌だし。
98 :2005/05/23(月) 00:14:24
>>97 ミニ豚衛門をめざせよ。
金目当てと言うが、容姿ならいいのか? “生き方が好き”とか
言われてみたいとか? 所詮人間は、特に女は打算の生き物、男に依存して
生きる物。 金も人格の一部だ。自信もって、金目当ての女が集るとこに
いってこい。
99仕様書無しさん:2005/05/23(月) 15:27:01
技術的水準の低さを承知の上でやってるならまぁ別にいいが、
それを理解してない奴は確かに痛いと思う。
100仕様書無しさん:2005/05/23(月) 15:55:23
ここ1年以上、業務系のアフォな会社に関わっていたおかげで、
みっちり1年分浦島太郎になっちまった。
なんだかんだで手付かずのままだった Spring Framework, PicoContainer, Seasar周りをフォローするため、
  http://www.kakutani.com/trans/fowler/injection.html
など追っかけ中。。。
自称業界随一のコンサルがやってる筈の会社に行って、なんでこんなに時流から取り残されるんだろう?
101仕様書無しさん:2005/05/23(月) 16:40:31
>>100
アルファ・ギーク、アーリー・アダプターである事を避けるってのは
防御というか保身というかそういう価値観を持つコンサルなら
まあアリなんじゃないの?

作ってる方からすると頭腐ってきそうでやってらんねーけどな。

DIコンテナなんかはかなり実案件回ってるみたいだし
アーリーアダプターといっていいかはまた別だけど。

やっぱ、使いたいよねー。
102101:2005/05/23(月) 16:45:54
アルファギークってのはコンサルだのとはまた別だなーすまん。
アーリーアダプターうんぬんはこっち。
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/earlyadapter.html
103仕様書無しさん:2005/05/23(月) 17:18:22
なんだ、コンサルって問題解決には最新技術の創出と適用も厭わないのかと思ったら(例: Martin Fowler)、
国内のコンサルは勇気がない知恵遅れなんかよ。

相手して損したあるよ
104仕様書無しさん:2005/05/23(月) 17:25:24
>>103
ファウラーなんて、芸能人みたいなもんですよ。
もう大スターですから、すべからくコンサルにあのレベルを
求めるのは酷ってもんです。

あそこまでイノベーターで居られて
ちゃんと収益をあげるってのは凄いと思うよ。
書籍であーだこーだぬかすだけってんじゃないんだもんねー。

一緒に仕事した人で、
一歩流行遅れ、これが成功の秘訣だ、って
説教してくれたお方もおりましたよ。
105104:2005/05/23(月) 17:31:59
で、その流行遅れ主義の人のプロジェクト、
面白い事にそういう姿勢ってのは
コーディングにまで波及するもんで、
当然の如くコピペの嵐でねぇ。
二度と関わりあいたくないよ。

でも、アナパタ読むとドメインモデルは
ドメインの専門家であるお客さんはすぐに理解するって
書いてあるけど、無理、絶対!
そらあんただから出来るんだよ!ってツッコミ入れたくなります。
106仕様書無しさん:2005/05/23(月) 17:46:48
>一歩流行遅れ、これが成功の秘訣だ、って

これに関しては正論じゃない?
一部を除いて業務アプリで最新技術を取り込む必要もないし、
現状の業務系技術者のレベルを考えると危険すぎるw
107仕様書無しさん:2005/05/23(月) 18:00:38
無知で勉強しない客をカモに、大風呂敷広げまくりのSI会社が受注し、
それを「安さ日本一」だけが売りのド素人軍団ソフト会社が開発する。
こんなすごい業界ほかにもあるんだろうかw
108103:2005/05/23(月) 18:03:43
別に無理に「最新」とやらに拘るつもりはないんだが。

例えばユーザ企業の情報システム部に、
なんか変な事言っているからよく聞いて見ると、
どうもアナパタと同じ種類の問題意識を持って、
それを苦労して自分の言葉で説明しようとされる
・・・いわゆる天然物つうか原石みたいな方が居て、

おもろいから長い目で付き合おうって事で、
こっちも気合入れて調べ事始めたんだけど、
間に入ってるSIerが話を全部幼稚で頓珍漢なものとして
貶めちゃおうとするんで、非常に難儀をした。・・・つか契約取れなかった。

こーゆーお客さんの意図を汲むには、
やっぱ最新だろうと未開拓だろうと、切り込む姿勢も欲しかったな、と。

あ、コンサルが悪いわけじゃないなw
109104:2005/05/23(月) 18:06:56
>>106
んまー、程度によるよ・・・・。

スローガンとして「一歩流行遅れ」ってのはアリかも知れないけど
やってるのって過去案件のプロダクトのコピー生産の奨励だったり
それが作りやすいんだったらいいけど、とんでもなく手間がかかる奴で
結局見積もりしやすいとかスパイクするコストは勿体無いとか
凄く後ろ向きな理由なんだよねぇ。

だから作る側からすると、例えば、工数減るんだからO/Rマッピング使おうよ、とかさ、
提案したい事一杯あるのに、実績とか調べもせずに冒険は許さんじゃ
作る人間のモチベーションもションボリルドルフですよ。
ずーっとJDBCゴリゴリ書くかと思うと、いやだよー。

業務系技術者のレベルを考えると、トランザクションとかは
AOPで判ってる人がねじ込んだりの方が良くない?
110104:2005/05/23(月) 18:08:29
>>108
うわーそれ勿体無い!凄い羨ましい・・・・。
111104:2005/05/23(月) 18:13:06
結局業務系SEって
ソーシャル・エンジニアなんだよなあ・・・・。

確かに、痛いよね(スレタイに沿ってみた)
112仕様書無しさん:2005/05/23(月) 19:09:43
>>104
どうもありがとう。なんか気が晴れた。
漏れ自身がイノベータで居るためにはどこへ逝けばいいか、
という問題が残ってるがw

確かに、ずきずき痛いな
113仕様書無しさん:2005/05/23(月) 19:10:57
↑(スレタイをローカライズしてみた)
114仕様書無しさん:2005/05/23(月) 19:19:36
「一歩流行遅れ」って他人が慣らした道をあるくってことだから、俺はそうしたい。

自分がはじめて使って、落とし穴にはまりまくって、脱出法を3テツで見つけ出した
苦労を、後から来たやつは「どうすればいいの?」ってだけですり抜けて行く。

やってらんねー。
115仕様書無しさん:2005/05/23(月) 19:43:03
人の後ろを歩く人は、好きな所に逝けない。人と同じ回避策しかとれない。

だから、つまんねぇ
116仕様書無しさん:2005/05/23(月) 20:25:23
一歩ならいいんだが五歩のこともしばしばw
技術者のレベルいかんでは、「大人の選択」として十歩遅らすプロのマネージャーもいるらしいw
117仕様書無しさん:2005/05/23(月) 21:26:20
そうか。
俺は元豆蔵社長が役員やってる会社に間違って入っちまったんだが、
中の連中は構造化設計すらおぼつかないようなのばっかで、騙されたと感じた。
きっと元豆蔵の彼も、>>116と同じような思いで仕事していたんだろうな。

そーゆー低レベルな現場に、豆蔵の看板ちらつかせて他人を巻き込むような真似は、
やってほしくなかったんだが。
118仕様書無しさん:2005/05/23(月) 21:37:27
豆蔵関係者って聞いて、さっさと断らねぇお前がバカw
119仕様書無しさん:2005/05/23(月) 22:01:22
わが国の業務系のレベルが低いのはパッケージが発達してないというのも原因ではないか?
客がシロウトな癖になぜか「独自システムを構築すれば差別化がはかれて収益力アップ」
とかいう発想でいるから、一山いくらのDQN技術者潜り込ませビジネス市場ができあがっている

ような気がする。
120仕様書無しさん:2005/05/23(月) 22:14:01
>>119
渡辺幸三氏のブログ、面白いよ。
http://watanabek.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_5643.html
121仕様書無しさん:2005/05/23(月) 22:21:07
>>118
ああ、俺も豆には妙な胡散臭さを感じてたから、よっぽど断ろうと思った。
他にもいくつか面白そうな仕事があったからな。

ただ、いまどきオブジェクト指向を前面に出して、
他じゃ見た事も無い職種で募集してたから、入っちまったよ(泣
一応、内定出てから大急ぎで同業他社に応募出して、
妙な評判がないかどうか探りを入れたんだが。
特に悪評がない・・・つうより無名すぎて誰も知らなかったという・・・
122仕様書無しさん:2005/05/23(月) 22:25:22
無名な元豆関係者って時点で気付けよ!
123仕様書無しさん:2005/05/23(月) 22:26:58
ところで、妙に事情通な事を言っていた
>>116はどこに逝ったんだ?
124仕様書無しさん:2005/05/23(月) 22:35:17
>>120
質の悪い人間が集まっている上に、競争原理が働かないからますます質が下がるのか。
それとも競争原理が働かないから、質の悪い人間しか寄り付かないのか。

この負のスパイラルはいつまで続く?
125仕様書無しさん:2005/05/23(月) 22:36:12













おーい、>>116。呼ばれてるぞ
126仕様書無しさん:2005/05/23(月) 22:47:29
仲間なんて……たくさんだ。孤独に生きる。
そう言う人に業務系は向いている。助けも庇いもしない。
127仕様書無しさん:2005/05/23(月) 22:54:09
>>116=119

外資の投資会社から見ると、
「日本の会社は経営者不在の宝の山」なんだそうだ。
つまり現在居る経営者に経営スキルがないから、
本来その企業が持っているパフォーマンスを充分発揮できずに居る、という事だ。

これは、経営者のみならず、株主、従業員にとっても非常に不幸な事だ。
なぜなら、いくら優れた従業員が入っても、経営者に判断力と行動力がないから
決してその従業員の才能を生かす事ができず、結果、株主に対する配当も出ないからだ。

キミのような人間には、まず経営スキルを磨く事を薦める。

128仕様書無しさん:2005/05/23(月) 23:02:01
>>117-125
えぇぇぇ!!!大ショックです。
せっかく内定もらったのにぃぃぃ!!!

そんな所だとは知りませんでした。
明日から他を探す事にします。
129仕様書無しさん:2005/05/23(月) 23:17:25
>>128
豆増から内定もらったのか?
高学歴なら断れ、低学歴なら受け入れろw
130128:2005/05/23(月) 23:22:44
高学歴だと何かマズイんですか?
あそこはIT業界のMITをうたってられるので、
私の大学院時代の研究成果を生かせると考えたんですが。
131128:2005/05/23(月) 23:56:14
なんだ、単なる煽りかよ
132仕様書無しさん:2005/05/24(火) 00:02:06
>>131
あそこは元経営者が強烈な2ちゃねらーで、
元居た会社のスレ立てて暴れまわってるから、気をつけた方がいい。
ここで余計な事言うと、何年間でも粘着されるぞ。俺はかれこれ4年位かな。

内定の方は、検討に値すると思う。特に地雷が居なくなった今ならな。
133仕様書無しさん:2005/05/24(火) 00:20:17
すばらしく良スレ
もっとやれー
134仕様書無しさん:2005/05/24(火) 00:22:26
また煽りかよ。プロ固定ちゃん
135仕様書無しさん:2005/05/24(火) 00:23:24
※ このスレは完全フィクションでお送りしております。
  実在の団体、人物とは一切関係ありません。
136仕様書無しさん:2005/05/24(火) 00:24:23
↑なんだよコレ?
137仕様書無しさん:2005/05/24(火) 00:24:46
よし、仕切り直したし、遠慮なくやってくれや
138仕様書無しさん:2005/05/24(火) 00:25:42
プロ固定うざー
139仕様書無しさん:2005/05/24(火) 00:30:52
まぁ、>1-127はノンフィクションな訳だが
140仕様書無しさん:2005/05/24(火) 08:45:37
>>120
10年くらいずれた発言なんで、眩暈がしました。
少なくともここ数年のSIerの健全な考え方は、
Blog上のトラバ(2005/5/1 05:05)あたりです。

加えるなら、
・日本はJust In Time〜Agileの先進国であること
・日本の組織における業務知識の蓄積や、知識の体系化は
 組織全体に薄く広がる形で実現されていること
・この結果、高密度の知識の集積があってはじめてなされる、
 質的変化(ブレークスルー)たとえば方法論やパラダイムの変革が
 発生しにくいこと
も見逃せないでしょう。


141仕様書無しさん:2005/05/24(火) 08:49:06
・・・おい、そのトラバ先、アスパラちゃんだよw
142140:2005/05/24(火) 08:52:46
スマソ、ろくなトラックバックついてないようですね。
適当にそれっぽいトラックバックを選んだんだけど、
リンク先見て、眩暈しました。
143仕様書無しさん:2005/05/24(火) 12:04:48
そろそろ臭くなってきたんで
スレごと情シス板に移動して貰えませんかね?
144仕様書無しさん:2005/05/24(火) 12:26:14
>>143 プロ固定ウザイよ。さっさと氏ね
145仕様書無しさん:2005/05/24(火) 12:47:04
>>141
アスパラちゃんって、だーれ?
他の記事でもコメントで随分粘着しとるね。
よそからのトラバに対してまで反論、向こうでやればいいのに。
146仕様書無しさん:2005/05/24(火) 16:33:14
 /リハハハハ
 Lゝ‘д‘)ゝ <進路クリアです、発進してください
147仕様書無しさん:2005/05/24(火) 18:56:39
業務系って、ドキュメントを何でもかんでもExcelで
書く人たちの事でしょ。
148仕様書無しさん:2005/05/24(火) 20:03:50
Excelで問題あるの?
149仕様書無しさん:2005/05/24(火) 22:02:04
業務系の人て感覚が各自で、
「自分が仕事に就いた時」から止まってるんだよな。
頭は良い人が多いから余計にもったいなく思える。
まあ使わないままでは既にさび付いてるんだろうけど。
150仕様書無しさん:2005/05/24(火) 22:13:15
俺も頭いいです
151仕様書無しさん:2005/05/24(火) 22:56:47
特に書く意味もねぇ糞レスを
淡々と書くバカ>>143-150が居るのは、何故?
152仕様書無しさん:2005/05/24(火) 22:57:40
2ちゃんプロ固定は書いてナンボの歩合給だから
153仕様書無しさん:2005/05/24(火) 23:06:13
なんだ、世の中、下には下が居るんだね。
154仕様書無しさん:2005/05/25(水) 00:33:12
>>140
> ・日本はJust In Time〜Agileの先進国であること
これってこの業界の話?ただのcode and fixじゃなくて?
155仕様書無しさん:2005/05/25(水) 00:39:50
>>154
トヨタの事だったりしてな。
156仕様書無しさん:2005/05/25(水) 00:40:32
・・・業界外の基地の外がやってきたw
157仕様書無しさん:2005/05/25(水) 00:48:14
業務系のPGまじでつまらん
もっとこう頭使う奴がやりたい
158仕様書無しさん:2005/05/25(水) 00:53:56
日本語で書け。
159仕様書無しさん:2005/05/25(水) 00:54:41
金稼ぐために仕事するか、技術屋として名前を残したいか

その違いだろ

稼ぐだけなら業務系の方が「最終的には」効率いいのは自明
160仕様書無しさん:2005/05/25(水) 00:56:38
自分が技術系で立派なんだと言いたいなら
Windows以上のOS作って普及させて
C++以上の言語の開発でもしとけっての
161仕様書無しさん:2005/05/25(水) 00:58:00
出たね極論。
162仕様書無しさん:2005/05/25(水) 01:01:59
>160
自分が業務系で立派なんだと言いたいのなら
年収100億円貰ってみろ

とか。
163仕様書無しさん:2005/05/25(水) 01:17:24
>>157
頭を使いたかったら、コーディングは取り敢えずおいといて
設計やるとよいよ。
164仕様書無しさん:2005/05/25(水) 02:51:55
業務系が痛いって言ってる人は何やってるの?
165仕様書無しさん:2005/05/25(水) 02:54:35
そりゃ業務系以外だろ。
166仕様書無しさん:2005/05/25(水) 08:56:22
よ〜し
VB+Oracleのデータぶっこ抜きパターン考えちゃうぞ〜
167仕様書無しさん:2005/05/25(水) 09:49:29
>>163
設計とプログラミングが別作業だと思ってる人って業務系には多いよな
168仕様書無しさん:2005/05/25(水) 09:50:00
169163:2005/05/25(水) 10:58:00
>>167
設計って、詳細設計の事じゃないよ。
お客さん独特の業務ルールとか直接コードで表現出来て
それでお客さんに説明出来るってんなら、あんたすげーよ。

まあ言葉足らずだった俺が悪かった。
170仕様書無しさん:2005/05/25(水) 13:33:51
>>157
頭を使うことが得意な奴は「低学歴->業務系」というゴールデンコースは選ばないw
171仕様書無しさん:2005/05/25(水) 13:42:05
つか、業務系以外って、何がすごいんよ?
172170:2005/05/25(水) 13:47:02
>>164
無職です。

>>171
知るか!ボケェ!
173仕様書無しさん:2005/05/25(水) 14:09:49
>>171
C言語を使うところ
174仕様書無しさん:2005/05/25(水) 14:23:04
業務系の人は、
業務系以外の分野というと
・基盤系
・運用系
あたりしか見えていないが、

そもそも業務系などという言葉を使いたがるのは、
金融・通信・製造などの分野でCOBOLや名も知れぬ言語、はたまたC++やJavaなどを使って、
鬼のように巨大だが単純な動きしかしないソフトを何億円もかけて作るようなカワイソウな現場のみ
175仕様書無しさん:2005/05/25(水) 14:29:14
業務系SE −システムエンジニア−

仕事内容
ユーザーのニーズを的確に把握した上で、コンピュータにどんな仕事をさせるかを考
え、そのためのシステムを設計するのがシステムエンジニアの仕事です。コンピュー
タの言語を使って実際のソフトウェアを組むのがプログラマであり、システムエンジ
ニアは、そのソフトウェアの設計を行うわけです。職場はコンピュータメーカーやソ
フトウェア開発企業がほとんどです。

やりがい
コンピュータそのものを熟知するだけでなく、銀行の預金システムの開発に携わるな
ら銀行業務を、商品管理システムの開発に携わるなら流通業界の物の流れを、という
ように、システム化する仕事全体の内容や流れを理解することも大切です。そういう
意味で、SEを目指すならば自分の興味のある分野を持っていると強みになります。

働ける業界
大型汎用機やパソコンなどを扱うコンピュータメーカーのシステム開発部門、あるい
はソフトハウスと呼ばれるソフトウェア開発企業。それ以外にも、パッケージソフト
ベンダーや、製造、流通、金融系企業などの情報システム部門がある。ソフトハウス
では基本的に、他社が依頼するシステムの設計や開発を行う。また、コンピュータメ
ーカーでは、自社製品を用いてのシステム開発が多い。

必要な知識・スキル
システムエンジニアなどの高度情報処理技術者が取得する資格には、経済産業大臣指
定の試験機関(財)日本情報処理開発協会 情報処理技術者試験センターが実施する
「情報処理技術者試験」などがあります。SEを目指すのであれば少なくとも、基本情
報技術者程度の知識は必要でしょう。上級の資格を取得しているとかなり有利になり
ますが、難易度はかなり高いようです。また、いくら資格を取得していても、一人前
になるまでにはかなりのキャリアを積まなければなりません
176仕様書無しさん:2005/05/25(水) 14:30:15
コメント
業務系SEの需要は相変わらず高い。その主な理由は、企業における情報システムの
重要度が増していること。既にシステムを導入している企業でも、新規事業や効率化の
ためのシステム再構築が続いている。今後はより専門分野に特化した開発需要が予想
されるため、メーカー、金融、流通など開発対象への高度な知識、最適な開発のため
の先端技術、顧客への提案力などが重視されそうだ。

177仕様書無しさん:2005/05/25(水) 14:32:15
>>174
狭い世界観ですね
178仕様書無しさん:2005/05/25(水) 14:33:42
基礎研究所勤めで、論文書きまくり、特許取りまくりレベル以外は痛いってことでFA?
179仕様書無しさん:2005/05/25(水) 14:36:14
業務系SEが他職種になだれこまないように、
どの業務系よりも他の職種が(・∀・)イイという情報は
決して教えてはいけない決まりになっている。
180仕様書無しさん:2005/05/25(水) 14:49:43
なだれ込むも何も、業務系が楽で稼げるから転職する必要はない。
楽な部分(余暇)を技術向上に充てるも趣味でプログラムするのも自由。
堕落するのも自由。

個人的には人生を狂わすゲーム系、携帯系は御免こうむりたい。
181仕様書無しさん:2005/05/25(水) 15:12:57
(;;゚Д゚)
182仕様書無しさん:2005/05/25(水) 15:19:08
そもそも仕事がいくら楽でも、
ドツボにはまらず定時退社できる業務系なんてあるんかいな。
職場のレベルが低いと、当たり前の事ができない構ってちゃんに翻弄されて、
新しい分野を一から考えるような個人的課題は難しくなるんじゃねぇの

・・・人のblog追っかけて最先端でござい、みたいなアーリーアダプターならそれで満足できるんかもしれんが
183仕様書無しさん:2005/05/25(水) 16:06:13
>>177
いや、結構合ってるとおもう。

ただ、単純な動きってのはアルゴリズムが単純ってだけで
動き自体はそりゃもう、大変。
184仕様書無しさん:2005/05/25(水) 16:11:10
低レベルPGに合わせて、コーディングルールを極めてシンプルにした結果、
シンプルなコードが複雑怪奇な動きをする、というのが業務系の基本だとおもふ。

ちょうど、機械語はシンプルだが解読が面倒くさいように。
185仕様書無しさん:2005/05/25(水) 16:54:06
理系の優秀な技術者が単純な業務アプリ開発に関わるのは無駄が多すぎるから、
低脳技術者の受け入れ先として業務系は必要。
ただし、基本情報処理やソフ開の試験に受からない奴とか、
高校程度の数学が理解できないほどの超低脳が紛れ込むのはやはり問題があるので、
免許制度の導入を検討すべきではなかろうか。
それから、経歴詐称については、重い罰則を設けるべき。
186仕様書無しさん:2005/05/25(水) 17:03:09
だーら、業務系にも色々あるんだし、一括りに出来るかよ。
クライアントによって規模もさまざまだし、形態もパッケージやASP、
制御系に近いものもある。

○○系とか一括りに結論付けているヤツが痛杉。
187仕様書無しさん:2005/05/25(水) 17:15:58
まあ、理系だなんだ書いてる奴は学生だな。
空論書いて悦に入る。

学生じゃなかったら痛すぎ。
188仕様書無しさん:2005/05/25(水) 17:19:11
>>174,183
>金融・通信・製造などの分野でCOBOLや名も知れぬ言語、はたまたC++やJavaなどを使って、
>鬼のように巨大だが単純な動きしかしないソフトを何億円もかけて作るようなカワイソウな現場のみ

これって汎用系では?
Javaとか入ってくるとオープン系か。
189仕様書無しさん:2005/05/25(水) 17:23:05
>>184
その書き方だと2DエロゲーとかWEB系も同じだろうに。
190仕様書無しさん:2005/05/25(水) 17:56:37
>>188
汎用系とかオープン系と「業務系」は、別なレイヤでの分類です。
もう少しがんばりましょう。
191仕様書無しさん:2005/05/25(水) 18:00:59
「理系」という言葉に過敏に反応する人がいるようですw
192仕様書無しさん:2005/05/25(水) 18:24:52
>>184
いや、渡辺氏のblogにあるSA/SD手法
  (旧物理モデル→旧論理モデル→新論理モデル→新物理モデル)
を使って、古い業務システムのプラットフォーム・ミグレーションするような
頭を使わない作業こそ、業務系の真骨頂だろう
193仕様書無しさん:2005/05/25(水) 19:46:24
>>189
2Dエロゲーは知らない。
Web系でコーディングがシンプルなのは・・・それPGの仕事じゃないだろw
194仕様書無しさん:2005/05/26(木) 02:39:38
>>190
だから、そもそも>>174の話が業務系とは違うレイヤだろって話。
195仕様書無しさん:2005/05/26(木) 22:39:20
>>170
自分で言うのもなんだけど一応国立理系卒なんだが
いかんせん留年しまくった結果こうなった
196仕様書無しさん:2005/05/26(木) 23:07:41
Thought Works曰く「後ろめたい気分にならずに金儲けできる」
Paul Graham曰く 「普通の会社に良いハッカーはほとんどいない。
             皆、ThoughtWorksやGoogleのような20〜30の会社に固まっているから」
上司曰く      「自分の食い扶持は自分で稼げ」

結論:        「良い職場環境は自分達で作る」 
197仕様書無しさん:2005/05/28(土) 10:10:26
社会人として働いていく上で大切なことがある。
人を認めることだ。
1よ。おまえから見ればゴミのような業務系PGでも、
それを必要としているところもあるのだよ。
198仕様書無しさん:2005/05/28(土) 12:45:37
一応マジレスしておこう。

業務系という卑しい職業で
尊敬を受けたいのであれば、
下記のルールを守る事。

1. 嘘はつかない事。
  「できるつもりだったけどできませんでした」
  という発言は、絶対しない事。
  これは、経営者も同じ。

2. 他に責任転嫁をせず、自身の責任を全うする事。
  「○×のせいでできませんでした。」
  「そこは自分の担当外なので自分の責任ではありません」
  という発言は、できるだけしないようにする事。
  これは、経営者も同じ。

3. 向上心を持って己を磨く事。
  「この仕事は嫌いだけど、生活のためにやっています」
  「くだらない仕事だけど、お金が儲かるからいいじゃん」
  という生き方は、今後やめてくれ。
  これは、経営者も同じ。


  
199仕様書無しさん:2005/05/28(土) 13:05:08
もはや業務系とは関係ない話だ
200仕様書無しさん:2005/05/28(土) 13:22:29
業務系には馬鹿が多いから、
>>198といった低レベルなルールすら守れないのが多い。
201仕様書無しさん:2005/05/28(土) 13:40:00
多い少ないという次元の話なら



  プ ロ グ ラ マ は 女 に モ テ な い か ら 痛 い よ ね w


という話の次元と同じだな
202仕様書無しさん:2005/05/28(土) 14:40:13
業務系か、それ以外の主技術系であるかの違いは簡単だ。

スーツ姿で仕事をしているのはほぼ業務系(最近は私服も多いけど)
なんで客先にいかない日でもスーツ着て仕事してんだよ。
GLAYかおまえらは!
203仕様書無しさん:2005/05/28(土) 14:51:15
もはや業務系とは関係ない話だ


あれ、デジャブ?
204仕様書無しさん:2005/05/28(土) 15:58:08
>>201はいつも言葉のマジックに騙されて、無駄な物ばかり買わされている低脳w
205仕様書無しさん:2005/05/28(土) 16:33:25
>>204
モテないプログラマが釣れましたよ
206仕様書無しさん:2005/05/29(日) 02:45:54
>>198
どこがマジレスなのか微妙に分からないんですが・・・
煽るつもりはないし、煽るの嫌いだし、煽られたくもないんで、
とりあえず、気分悪くしたら、私を業務系に認定してください。
207仕様書無しさん:2005/05/30(月) 08:53:04
>>198
なんか現場をしらなすぎる。奇麗事ばかりで馬鹿馬鹿しい。
別に尊敬なんかしてもらわなくていいし。

そりゃ最初は頑張ってプロジェクト成功させるつもりだったけど、無理だったよ。(1)
お客さんの言うことが変わりすぎる。当初の仕様どおりに完成させたのに
根本から作り直さないといけない仕様変更を平気でしてくる。
営業もへらへらして「うん、そっちの方が良いですね」とか言ってるだけ。(2)
こんな仕事にプライドとか向上心とか持てる?無理だよね。
こんなつまらない仕事はないと思っているし大嫌いだけど、
生活の為に仕方なく働いているよ。(3)
208仕様書無しさん:2005/05/30(月) 09:34:19
> なんか現場をしらなすぎる。奇麗事ばかりで馬鹿馬鹿しい。

・・・えぇーとぉ。
釣られました宣言と受け取っても良いですかね?
209仕様書無しさん:2005/05/30(月) 12:43:52
>>207
典型的業務系
210仕様書無しさん:2005/05/30(月) 14:26:05
>>208
釣られてるわけじゃない事にしたい宣言かと。
211仕様書無しさん:2005/05/31(火) 09:48:10
COBOLerと業務系を同視している人多いよね
212仕様書無しさん:2005/05/31(火) 09:54:25
まったくだ。業務系に失礼だね
213仕様書無しさん:2005/05/31(火) 09:56:28
>>211
痛さの本質はおなじだけどなw
214仕様書無しさん:2005/05/31(火) 11:55:14
業務系は糞
エロゲ系が最高
215仕様書無しさん:2005/05/31(火) 21:57:36
禿同
216207:2005/05/31(火) 23:59:14
そーか。これだけパロディーですよ信号を満載していても
リアル扱いされるくらいのクオリティーなのか、業務系は・・・
217仕様書無しさん:2005/06/04(土) 11:40:01
業務系を馬鹿にしてる奴は技術こそ正義と考えているお子様。
たまには外に出ろよ。
218仕様書無しさん:2005/06/04(土) 12:30:09
>>217
別に技術が正義とは言わんが、業務系の奴らが書いている抽象化すらされていない糞
コードなんざもう少しスキルがある奴もしくは向上心のある奴に書かせたら
もっと保守性が高く品質の良いプログラムにできるんだよね。
頼むからもう少し向上心を持て、ステップ単価で契約を取ってきて、性能も
保守性もむちゃくちゃなコードを書き散らすのは迷惑だからやめろ。。。
障害が起きたとき、何から何まで自分たちで責任をとってくれるならかまわない
が、たいていの場合、関係ない人間まで巻き込んでいることを自覚しろ。
219仕様書無しさん:2005/06/04(土) 14:52:53
巻き込むもなにも、お互い系列が違えば絡むことないんじゃ?
業務系に糞PGが存在したとして、他の制御系やらゲーム系に関係するか?
220仕様書無しさん:2005/06/04(土) 15:04:38
業務系の仕事は確かに沢山あるが、利益率はorz

おまけに、開発チームの内訳が詐欺師に送り込まれた経歴詐称
の自称プログラマが9割くらいというのが実情。
いかにしてプログラマでさえない者にプログラムを作らせるか?
(当然、言語はJava以外に選択肢は無くなる)

そんなプロジェクトばかり管理していると、業務系の人間に特有の思想
が必然的に形成されるんですな。


221仕様書無しさん:2005/06/04(土) 15:28:38
業務系PGがどうのこうのという問題より、仕事を取ってくる営業のやり方が
DQNってパターンが多すぎるんじゃないか?
予算・納期etc

そんな状況で真面目にやるPGが少ないのも当たり前とか。
だからつじつま合わせにDQNPGもまた、大量投入されると。
でもそれで仕事が回ってしまうから業界全体が麻痺している感がある。

また、業務系における客側のDQN率も高そうだ。

他の業界の場合はごまかしが効かないから、まともなPGが居ないとつとまらない。
そういう差が如実に出てるんじゃないか?
222仕様書無しさん:2005/06/04(土) 19:47:59
業務系の底辺とはCOBOLerでもC厨房でもなく、VB房&VBA遣いの事務員だったりする。単価的に(笑

Java?いやあれは馬鹿には書けない言語。
実際、どうしようもない猿が多い現場では、
猿にはコードを触らせず、設計書もどき書きに専念してもらって、
後は海外発注する、と聞く(笑
そんな猿でも月単価80以上取る事が多いとか・・・
223仕様書無しさん:2005/06/04(土) 20:04:08
>>221
あんががいう「他の業界」とは?
詳しく。
224仕様書無しさん:2005/06/04(土) 20:13:08
お前みたいな日本語不自由なのがのたくっていない業界の事だよ
225仕様書無しさん:2005/06/04(土) 20:24:46
>>224
全然詳しくないですね。
226仕様書無しさん:2005/06/04(土) 21:21:17
お前が所属するバクテリア業界以外
227仕様書無しさん:2005/06/05(日) 11:08:12
>>219
業務系がゴミだらけなせいで「プログラマ=DQN」という認識が広まり、
優秀な若者が業界自体を避けるようになるというのはあるな。
228仕様書無しさん:2005/06/05(日) 11:16:30
馬鹿が依頼し、詐欺師が受注して、DQNが作る業務アプリ(笑)
229仕様書無しさん:2005/06/05(日) 13:08:10
>228
客が馬鹿なのはベンダーが
馬鹿でいて欲しいと願ったから。
230仕様書無しさん:2005/06/05(日) 14:29:35
痴呆の進んだ老人をだまして、かなりいい加減な欠陥工事で高い金を請求する
悪徳リフォーム会社があるらしいが、業務系開発と何か共通点があるなw
231仕様書無しさん:2005/06/05(日) 14:41:10
>>230
まったくだ。客が馬鹿なとこなんかそっくりすぎて笑える。
232仕様書無しさん:2005/06/05(日) 16:37:33
悪徳リフォーム会社は最初からきちんとした工事をする気がない。
業務系SE/PGは、とりあえずまともなものを作る気はあるんだが低脳ゆえに・・・w
233仕様書無しさん:2005/06/05(日) 17:27:28
最近は、単価をあげづらくなったような気がする。
逆にそれに見合わない規模のものも多いし。
昔は、3人月なのにで1人で1週間でできちゃったとかあったのになあ。
234仕様書無しさん:2005/06/05(日) 17:41:48
某メーカで理系のシミュレータをFortran や Cで作ってたんだけど、
業務系って大変だとおもうんだけど。
介護のために退職して帰省して在宅勤務しようとすると、
業務系しかないんだよね。
VB,Perl,PHP,ASP,Java といろいろ使ってきたけど、
面白くもない、めんどくせえーーってことを延々とやらないといけないんだよ。
今はJavaが多いな。VBなんかよりはおもしろい。
今回初めて、StrutsとHibernateを使ってみたよ。
この辺の環境やツールはバージョンが頻繁に上がるし、
最新のものを使おうとすると、ドキュメントはほとんど英語で、
それなりの知識とたえなる勉強は必要な気がする。
235仕様書無しさん:2005/06/05(日) 20:06:42
>234
どんな仕事があるかは
お前の実力しだいだろ。
236仕様書無しさん:2005/06/05(日) 20:15:02
>>234
> 某メーカで理系のシミュレータをFortran や Cで作ってたんだけど、
> 業務系って大変だとおもうんだけど。


おいおい、無理して妄想レス書くなよw
237仕様書無しさん:2005/06/05(日) 20:16:09
> 理系のシミュレータ

ここが笑いどころっすか?

文系シミュレータ
フリータ系シミュレータ

爆笑
238仕様書無しさん:2005/06/05(日) 20:30:30
>>236-237
改行多すぎるよ。天然の業務系くん。
234はそんなにおかしなことは言ってないと思うぞ。
239仕様書無しさん:2005/06/05(日) 20:34:29
サイエンス系バリバリでモデル計算や測定技術検証やってた俺に言わせると、
「理系のシミュレータ」という言葉にはあまりに違和感があり過ぎる。















240仕様書無しさん:2005/06/05(日) 20:36:22
> それなりの知識とたえなる勉強は必要な気がする

妙なる勉強?ここも笑いどころっすか?
241仕様書無しさん:2005/06/05(日) 20:39:52
ここまで来ると、イタイタしい。
242仕様書無しさん:2005/06/05(日) 20:49:11
ここで業務系を叩いてる奴って、そーゆーレベルの業務系としか関わりがないってことを
自分で明らかにしてるってことだよな?
243仕様書無しさん:2005/06/05(日) 21:06:48
>>240
きっと、「絶え間ざる勉強」という表現を知らない学生さんなんだろうなw
244仕様書無しさん:2005/06/05(日) 21:11:10
>>242
業務系にもまともなやつはいるだろうが、お前がまともなやつだったら業務系の大半が
サンデープログラマ並みの低レベルだということは当然理解してるよな?
245仕様書無しさん:2005/06/05(日) 21:13:37
業務系を自称して自作自演とは、悲惨だな。
246仕様書無しさん:2005/06/05(日) 21:14:59
業務系の人って、ちょっと頭の弱い別業界の人だと思っている。
247仕様書無しさん:2005/06/05(日) 21:25:43
>>239
サイエンス系、ねぇ。
理系じゃなくて科学系と書けばよかったわけだ。
248仕様書無しさん:2005/06/05(日) 21:30:39
サンデープログラマのほうがよっぽど技術は高いだろ。

最近の業務系は、プログラムには何の興味もないがほかに職がなかったから、
という理由で入ってくる奴も多いようだし。
249仕様書無しさん:2005/06/05(日) 22:06:31
>>243
「絶え間ない(なき)」と「たゆまざる」とゆう日本語をどちらもご存知ない?

嗚呼、正確な日本語を使うこと能わざる者の何と多きことよ。
斯様な惨状に対し、筆舌に尽くしがたき不安を覚えざるべからざるものなり。
250仕様書無しさん:2005/06/05(日) 22:17:56



                      >>243 たゆなる勉強



251仕様書無しさん:2005/06/05(日) 22:19:15



                      >>234 たえなる勉強


はぁ?
252仕様書無しさん:2005/06/05(日) 22:31:13
>>248
技術っても個人プレーのプログラミングだけだろ。

あと、
お前はサンデープログラマの大半は平日ソフトウェア業界と関係ない仕事してるとでも思ってるの?
253仕様書無しさん:2005/06/05(日) 22:32:58
>>243
絶え間ざる勉強
は?間違いをコピーしてどうする?

弛まざる努力ならわかるが、もしかして知ったかですか?
254仕様書無しさん:2005/06/05(日) 22:43:04



                      >>234 たえなる勉強


はぁ?
255仕様書無しさん:2005/06/05(日) 22:44:31
どうでもいいですけど、素人さんが威張り散らしてるスレはここですか?
256仕様書無しさん:2005/06/05(日) 22:45:52
>>255
なんだおまえ、自分の事をよくわきまえてるじゃん
257仕様書無しさん:2005/06/05(日) 22:46:07
>>255
素人=?
258仕様書無しさん:2005/06/05(日) 23:41:51
>>252
平日ソフトいじってる仕事をしてるならサンデープログラマとは言わないだろw

もしかして「サンデー」の意味がわからないとかか?w
259仕様書無しさん:2005/06/05(日) 23:51:53
日曜日「も」プログラム組んでる人間のことをサンデープログラマだと勘違いしてるんだろ
260仕様書無しさん:2005/06/05(日) 23:56:00
>>259
藁タ
261仕様書無しさん:2005/06/06(月) 00:03:29
大工が日曜日に仕事と関係ないものを
作ったとしても日曜大工とはいわんな。
262仕様書無しさん:2005/06/06(月) 00:10:03
>>259
そうだったのか!!!!わろた。
263仕様書無しさん:2005/06/06(月) 00:14:51
>>261
えーと、
言うよ?別に辞書引くまでもなく常識だと思うけど…
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C6%FC%CD%CB%C2%E7%B9%A9&jn.x=22&jn.y=7

>>258
趣味でしか触らない人しか含めないのであれば、
それこそ本職に敵う道理が無いな。
264仕様書無しさん:2005/06/06(月) 00:17:08
家帰って来てまでVBを選ばない漏れは、ある意味サンデープログラマ。
265234 :2005/06/06(月) 01:22:16
ごめんね。
たえなる → たゆまぬ だね。
理系のシミュレータって表現おかしいの?
光学、力学、電磁気学の数値計算といえばよかったのかな。
当時は数値計算と呼ぶのは受けが悪かったので、シミュレーションと呼んでいた。
シミュレータ作成が仕事ではなくて、研究開発が仕事だったので、
入力は、数値を書き並べたファイルを読ませて、結果も数値で得て、Exceで表示させるという、
入出力部分をほとんど省略してソルバーだけといったものをつくって使っていた。
入出力部分をつくるのは、とても面倒で難しいとおもっていたので、回避していたわけだけど、
業務系というのは、この入出力部分にあたるわけなんだよね。
それも、専門家じゃなくて、パソコンもまともに使えない人が使うという前提で
作らないといけない。やはり難しいと思うよ。

文系のシミュレーションというのは、経営シミュレーションみたいなものを想像していた。
266仕様書無しさん:2005/06/06(月) 01:27:26
業務系がまず画面から入るのは確かに多いというか基本だと思うが
別に難しくは無いよ
面倒なだけで

なんつーか仕様や設計が全部画面ドリブン、みたいな。
モデル先ありきじゃなくてさ。
それが典型的なDQN業務系。
267仕様書無しさん:2005/06/06(月) 01:46:47
まずは職に就け。話はそれからだ。
268仕様書無しさん:2005/06/06(月) 09:52:34
>>244
もちろん理解してるよ。
でも痛いとか思わないよ。(思わないようにしてる)
誤解を恐れずに書くと、
俺を含めて向上心の強い奴って、他人にも同じレベルを要求しちゃって、
「なんで?なんでおまえは・・・」とか勝手に思っちゃうんだよね。
でもさ、みんながみんな好き好んで仕事してるとは限らないじゃん。生活のためって
ゆーのもありじゃん?
要は、業務系だから痛いんじゃなくて、仕事に対する考え方の違いかな。
269仕様書無しさん:2005/06/06(月) 10:16:28
>>263
煽るわけではないけども。

日曜大工、辞書には「本職の大工も含む」とも書いてないので
辞書にどう書いてあるかは何の担保にもならないでしょう。

ただ、日曜大工とは、「日曜だけの大工さん」的な使い方をされると
俺は今まで生きてきて思ってるんだが。サンデープログラマーも同じく。

理系のシミュレータってのは、ヘンな言葉だけどわざと極端な省略するのは
符丁としてはありだと思うよ。
>>252は一般論としてゆってるのでバカ。
270仕様書無しさん:2005/06/06(月) 10:39:28
>>268
「痛い」っていうのは、お前みたいに自称「向上心が強い」とか言いながら、
レベルの低い業務系に関わってるような奴のことじゃね?

レベルの低さを認識した上で、生活のために働いているような人たちは
ちょっと情けない人生だとは思うけど、「痛い」というのとは違う。
271仕様書無しさん:2005/06/06(月) 10:46:02
素で痛い>>263晒しあげ
272仕様書無しさん:2005/06/06(月) 10:55:44
273仕様書無しさん:2005/06/06(月) 11:35:13
言葉を間違えて覚えてることは誰にもあることだが、
>263のリンク先の辞書の説明を見て、自分の説が正しいという
裏づけになると思ってるところがかなりアレだなw

# 常識とか言ってるし

ほかにもいろんな言葉を間違えて覚えてるんだろう
274仕様書無しさん:2005/06/06(月) 11:52:57
>>273
まあ263は確信犯かもよ。

なんちて。
275仕様書無しさん:2005/06/06(月) 17:03:29
>>270
レベルの高い業務系ってなに?
おせーて。
276仕様書無しさん:2005/06/06(月) 18:17:52
まずは職に就け。話はそれからだ。
277仕様書無しさん:2005/06/06(月) 18:53:12
低いってのは、
買い物カゴに入れて注文データ作っておしまいで
回収だの請求だの消し込みだの支払だの
手形決済だのやらない奴の事じゃないのかな?

高いとなると、どこまでいけば高いと認めてくれるのか
恐くて下手に言い出せないなあ。
278仕様書無しさん:2005/06/06(月) 19:56:59
Javaで言うと、JSFやSpring、Hibernate使ってキッチリMVCでWebアプリ
組んでりゃそこそこレベル高い
無論業務系の中での話

所 詮 そ の 程 度 な の さ
279仕様書無しさん:2005/06/06(月) 20:19:21
> 回収だの請求だの消し込みだの支払だの

そりゃ単に処理が「多い」だけだろ・・
280仕様書無しさん:2005/06/06(月) 21:41:48
>>265=>>234

痛々しいからやめたら?
281仕様書無しさん:2005/06/06(月) 21:43:41
>>279

おまえもなんだか可哀想な臭いがする。無知蒙昧をひけらかすのはもうやめたら?
282仕様書無しさん:2005/06/06(月) 21:52:41
回収だの請求だのが技術レベルと何の関係があるんだよ
283仕様書無しさん:2005/06/06(月) 21:56:02
いや、だからお前は何も知らない無知蒙昧バカのまんまで恥晒してろ、と。

いやぁ〜、可哀想なお人だなw
284仕様書無しさん:2005/06/06(月) 21:58:07
あ、ちなみに業務系の回収/請求は、なんかESBのご先祖みたいな痛いミドルウェアを使って、
マルチプロトコル/マルチベンダーのオンライン接続とかするらしいね。

EC系だと・・・おしえてあげないよっ(ジャン
285仕様書無しさん:2005/06/06(月) 22:26:55
>>276
普通に会社員として働いてますよ。
改めて、レベルの高い業務系って何ですか?
おせーて。
286仕様書無しさん:2005/06/06(月) 22:32:45
だから回収や請求だってばw
287仕様書無しさん:2005/06/06(月) 22:37:18
>284
ああ、MQとか、セゾンが作ったハァハァフーみたいな名前のヤシねw>>痛そうなミドル
288仕様書無しさん:2005/06/06(月) 23:14:22
批判・抽象する奴は決してその理由を書かない。
言ってしまえば理由なんてないのだ。
自分のもつコンプレックスを消したいと願い、他人に転嫁してるに過ぎないのだ。
289仕様書無しさん:2005/06/06(月) 23:14:37
批判・抽象する奴は決してその理由を書かない。
言ってしまえば理由なんてないのだ。
自分のもつコンプレックスを消したいと願い、他人に転嫁してるに過ぎないのだ。
290仕様書無しさん:2005/06/06(月) 23:14:51
批判・抽象する奴は決してその理由を書かない。
言ってしまえば理由なんてないのだ。
自分のもつコンプレックスを消したいと願い、他人に転嫁してるに過ぎないのだ。
291仕様書無しさん:2005/06/06(月) 23:17:04
すげぇコンプレックスだな >>288-290
292仕様書無しさん:2005/06/06(月) 23:18:56
>>291
おまえ簡単に釣られすぎ。
293仕様書無しさん:2005/06/06(月) 23:22:24
いや、毎晩この時間は 2ちゃんの煽り厨房をもぐら叩きする時間にしてるから。

一匹いたら百匹隠れてると思え>>煽り厨房
294仕様書無しさん:2005/06/06(月) 23:24:33
納得。
295仕様書無しさん:2005/06/07(火) 00:41:02
>>265
経営系のシミュレーションとかと区別する意味では
悪くは無い。
296仕様書無しさん:2005/06/07(火) 00:43:31
>>272
主に大工とは別の職業を持つ者が、余暇を利用して行う木工作業を指す。
297仕様書無しさん:2005/06/07(火) 00:47:51
まずは職に就け。話はそれからだ。
298仕様書無しさん:2005/06/08(水) 13:49:35
>>263>>261
日曜大工の定義では、論理的には263の方が確かに正しい。
けど、結論の誤導はひどすぎる。叩かれているのは当然だろう。
299108:2005/06/08(水) 14:37:42
>>120
書きそびれましたが、
例の香具師の仕事で、国内の典型的な会計ドメイン・モデルを確認するために、
 渡辺幸三氏の著書        「業務別データベース設計のためのデータモデリング入門」
                     http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534032501/
 浅海智晴氏のJavaWorld連載 「Javaデザインノート」
も参考にさせて頂きました。

渡辺氏は、企業システム・モデリングのための
 モデリングツール「XEAD」を開発し、          http://homepage2.nifty.com/dbc/xead.html
 その上で典型的な業務モデルを構築中、       http://watanabek.cocolog-nifty.com/blog/2005/02/index.html
浅海氏は、「伝票指向アーキテクチャ」のための
 XMLドリブン開発ツール「RelaxerStudio」を開発し、 http://www.relaxer.org/studio/index_ja.html
 コアのアイデアはJasmineSoft Harvestが商品化  http://www.jasminesoft.co.jp/harvest/thanks.html
ということです。

お二人の考え方には、違いがあるものの(業務モデリング vs 業務アーキテクチャ)、
結局よく似たアプローチを採られている(業務モデリングの中心にXMLを据える)のが興味深いですね。
300仕様書無しさん:2005/06/09(木) 18:45:00
業務系が痛いって言ってるヤツは、そういう痛い事をやってきた/やらされた訳で。

そう、このスレは痛いヤツらの集合スレなのよね。

俺もな。
301仕様書無しさん:2005/06/09(木) 19:26:15
はぁ?
痛い人が痛い方法で進めてる業務系から、
どうやって研究開発費用を搾り出すか、
という観点でしか、係わり合いになるつもりはないけどw
302仕様書無しさん:2005/06/09(木) 22:34:13
力仕事の業務系をいかに効率よくスマートな形で作り上げるか知りたいんですけど
どういったものを勉強したらいいですか?
そういった方法論を取り上げた本とかないですか?
クラス設計書のきちんとした書き方とか一度勉強してみたいんですけど‥
ちなみにひよっこPGです‥
303仕様書無しさん:2005/06/10(金) 09:38:10
クラス設計のドキュメントならUMLを勉強すればいいし、開発方法論についても
いろいろな書籍は出てるだろうが、業務系がDQN力仕事なのは構造的なもの
だから・・・。

とりあえず経歴詐称を指示されたら、はっきり「NO!]という勇気やプライドを持とう。
304仕様書無しさん:2005/06/10(金) 10:15:03
>>302
設計書の書き方ってのはないけど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797328517/
これなんかどう?
あまり夢を大々的に語ってないのはよかった

更に夢がないけど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534036558/
これはとても納得がいった。
上流工程だけど。
305仕様書無しさん:2005/06/10(金) 18:44:49
>>301
だから喪前は「元痛いヤツ」か「現役の痛いヤツ」なんだろ?
痛いヤツだなwww
306108:2005/06/11(土) 06:45:56
>>302
クラス設計書?どこのメーカーでの呼び名?
そんな文書名聞いた事もねぇよ(ぷぷぷ

>>304
さっそく渡辺氏の本を薦めるあたりに、そこはかとない痛さを感じた。

>>305
お前の発言は、全部鸚鵡返しでつまらんから、もう発言しなくて良し。さっさと首吊れよ
307仕様書無しさん:2005/06/11(土) 10:35:45
>>306
俺が知ってる範囲では
IBM、富士通、アクセンチュアではクラス設計書と呼んでいる。
308仕様書無しさん:2005/06/11(土) 10:52:38
富士通?そりゃ単なるローカルルールじゃないの

アクセンチュア?あぁ、あそこはそーゆーセンスだ。外部設計/内部設計とか(w

IBM?IBMとプロジェクトやった事あるけど、OO以前の時代だからなぁ。よくわかんないでつ。
309仕様書無しさん:2005/06/11(土) 10:57:29
ああ、探してみたら富士通系ユーザ研究会でそーゆー呼び名使ってる所もあるみたいね。


1998年度分科会 研究成果報告書『アブストラクト』
Javaを用いた基幹システムの構築U
−システム構築における適用評価と開発ガイドライン−
http://www.lsken.gr.jp/opn/act/ron/98/bun14.html

・・・開発作業手順は、実績があり大規模システムに適用でき、多人数で統制のとれた形で
進められる富士通社のSDEM90を参考にし、どの開発工程のどのカテゴリにおいてJava特有
の作業を追加・融合させるかということで進めた。
その結果、SDEM90のシステム分析/ユーザインタフェース設計工程においてシステム開発
範囲全体の"クラスの関係"と"クラスのグループ化"を整理する作業を、システム要求仕様と
ユーザインタフェース設計をスパイラルに行う必要があり、システム構造設計/プログラム構
造設計工程において、個別のクラスやインタフェースをJava用にアレンジしたドキュメントを用
い設計する必要があると判った。
プロトタイプシステムの作成過程で出来上がったドキュメントを検証した結果、システム分析
工程ではJava特有のドキュメントは必要なく、システム設計開発工程において、分析工程時
のクラス図の中でシステムの細分化またはグループ化するときの「パッケージ・モデル図」、
クラス図の各クラスやインタフェースをJavaでコーディングするレベルまで記述する
「クラス設計書」「メソッド仕様書」「インタフェース設計書」の4つのドキュメントが必要であると
判断し、そのひな形を提案する。


310仕様書無しさん:2005/06/11(土) 10:59:49
あ、これも富士通系だ。

UMLによるオブジェクト指向開発実践ガイド
吉田 裕之 (著), 上原 忠弘 (著), 山本 里枝子 (著), 田中 達雄 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477410714X/250-4795441-7608243

カスタマーレビュー

  設計ドキュメントのカタログでしかない, 2002/09/09
  特に開発プロセスやオブジェクト指向の考え方を説明するでもなく、UMLの簡単な説明と、
  実際に作成する図やクラス設計書の例が記載されているだけである。
  日本人の悪い癖で、ドキュメントを重要視しすぎている感があり、この本で紹介されているような
  手順だと実際のプロジェクトへの適用は難しいと思う。

  仕様書のフォーマットのカタログとしては良いかもしれないが、この本を読んでもあまり得るもの
  は少ないと思う。
  まあ、その分お偉いさんのオブジェクト指向入門書としては適当なのかも…

311仕様書無しさん:2005/06/12(日) 23:22:22
>306=108=103
で、いいのかな?
ファウラーでもってコンサルがどうとか
いってるの方が相当痛いと思うよ

だからまあ言いっこなしだ
312311:2005/06/12(日) 23:25:36
書き忘れ
渡辺氏の本がどうとかいう話へのレスです。

クラス設計書なんて言葉俺も現場じゃ聞かないが
本かwebかどこで聞いたか知らないけど耳なじみはいいよ
313仕様書無しさん:2005/06/12(日) 23:57:34
>>311
なんでそんなに必死なの?
Fawler氏はもともと独立コンサルタントだよ?
314311:2005/06/13(月) 10:33:51
>>313
わかってるよ。ファウラーは偉い、凄いってのは異論はないよ。
ファウラーを引き合いに出して国内のコンサルにダメだししてるから
本読みすぎなのと違いますかって話だよ。

>103から読んでみ。
315仕様書無しさん:2005/06/13(月) 11:51:26
Fowlerって進んでる事もあれば、遅れてる事もある、
有名タレントみたいなコンサルに過ぎないと思うけど。
316仕様書無しさん:2005/06/13(月) 11:56:32
書き忘れ
>>312
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%22%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%9B%B8%22&num=100
"クラス設計書" の検索結果のうち 日本語のページ 約 40 件中 1 - 20 件目 (0.41 秒)
317302:2005/06/13(月) 23:45:52
UMLの本など色々教えてくださりありがとうございました。
参考にします。

あと皆さんすごいですねぇ。。
クラス設計書はうちの先輩社員が言っていてたまたま私が覚えていた単語です。
うちは富士通ではありませんが、富士通系列の某会社はお得意先で、
仕事をずっと取っているのでそちらからこの単語が入ってきたんだと思います。

318仕様書無しさん:2005/06/14(火) 16:48:04
システム内部仕様書だのの書き方にはちゃんとIEEEに規格があるみたいやね。
ttp://www.metabolics.co.jp/SoftwareProcess/ieee-scsm.html
に色々載ってる。
319仕様書無しさん:2005/06/14(火) 17:12:11
PMBOKオススメのSA/SD(構造化分析設計)のためのIDEF0/IDEF1Xっすか。
なんともはや・・・いやメタボリックの人が薦めるのなら・・・

IEEE Std. 1016-1998, IEEE Recommended Practice for Software Design Description

IEEE Std. 1320.1-1998, IEEE Standard for Functional Modeling Language - Syntax and Semantics for IDEF0
 IDEF0は構造化分析/設計(SADT)を図式化したもの.UMLの前身か.DoD関係では使われていたのではないか? その定義自体がここで行なわれている.

 UMLの状態図あるいはアクティビティ図に近い.

 105 pp.

IEEE Std. 1320.2-1998, IEEE Standard for Conceptual Modeling Language Syntax and Semantics for IDEF1X97(IDEFobject)
 IDEF1Xは「情報モデル」を表現する.一方IDEF0は「機能モデル」を表現する.IDEF2は「動的モデル」を表現するが,今では使われていない.

 UMLのクラス図に近い.

 303 pp.

320仕様書無しさん:2005/06/16(木) 15:45:15
使えなさ過ぎて技術系から業務系に回される人の話はよく聞きますが、
その逆はやっぱり無理なんでしょうか?
321仕様書無しさん:2005/06/16(木) 15:48:32
なんでそう思う?
322仕様書無しさん:2005/06/16(木) 17:52:40
業務系以外の方がインドなんかに食われるんじゃねーの。
業務系の上流工程はやつらに無理っぽいし。
323仕様書無しさん:2005/06/16(木) 20:03:34
日本の業務系がドカタ仕事から脱却して質が上がったとしても、
インドの優秀な技術者が大挙押しかけるから痛し痒しだなww
324仕様書無しさん:2005/06/16(木) 20:19:09
>>320
無理に決まってるだろ。
業務系はコンピュータのこと知らないんだから。
325仕様書無しさん:2005/06/16(木) 20:20:20
外国に発注すると基本的にコストは安いんだが、
意思の疎通が難しいとか連絡取り合うの大変とかなんやらで結局工数がかかるんで
最終的にはあまりやすく上がらないって聴いたけどほんまかいな
326仕様書無しさん:2005/06/16(木) 20:59:01
こういうとこでいきがってるやつが一番痛いわな
327仕様書無しさん:2005/06/16(木) 21:05:08
そうです。私たち業務系は1さんのようなスーパープログラマが作った
ソフトウェアを利用して組み合わせてシステムを構築してるだけなのです。
これからも使ってあげるから、すばらしいソフトウェアを世に送り出してね!

328仕様書無しさん:2005/06/16(木) 21:08:51
125 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2005/06/14(火) 13:58:20
中国人、インド人を使うのは変動要素の少ない手間暇のかかる仕事を切り出すしかない。
業務アプリは不向きだ。技術センスのある人間を選んで各種ドライバソフトの開発等ではかなり
使えるらしい。個人技では奴らの方が上。英語もできるし、インターネットがらみの開発では
将来、日本人が脅かされる可能性は高い。

ただし彼らの辞書には忠誠心という用語は無い。
甘ちゃんの日本人マネージメントではノウハウを盗まれて途中で逃げられる可能性も高い。

奴らの日本語学習熱も凄いらしい。理由は一つ。日本語さえ出来れば個人技レベルでショボイ
日本人技術者から一気に仕事を奪える自信があるかららしい
329仕様書無しさん:2005/06/16(木) 22:36:32
中華やインドが業務系向かんちゅーのは同感だな。
そもそも業務系には大した技術力は必要とされず、
客からの横槍でコロコロ変わる仕様への対応能力やコミュニケーション能力、
最終的には力技でどうにかする根性(w
といったものの方がはるかに重要。
持ってるモノにかなりインピーダンスマッチがあると思う。

多少人件費安くても割にあわんことが多いんじゃないか。
330名無しさん:2005/06/16(木) 23:25:42
ちょっと思ったのですが、痛い人って業務系以外の人に多くないですか?
業務系の人は普通の人が多いと思います。
331仕様書無しさん:2005/06/17(金) 00:01:55
まとめると

技術畑の価値観で痛い人
即ち
一般社会では普通の人

って事になりますかね。
確かに普通に痛い人は業務系、無理だよなー。
人間系が多すぎる。
332仕様書無しさん:2005/06/17(金) 00:03:29
その通り。
業務系は、よほどのバカでない限り、普通の人でもできる仕事。
コンピュータ寄りになるほど、理屈っぽいヤツが集まる。
普通の人達はそれが痛いとうつるらしいが、
その連中も業務系は烏合の衆だと思っている。
結局お互いに、どう思われようと痛くもかゆくもない。
333仕様書無しさん:2005/06/17(金) 00:50:34
>>331-332
なんだ、客先と直接交渉で済むような、
よっぽどショボい仕事しかしてねぇんだな。
規模の大きな業務系の下っ端現場マネージャのDQNぷりを知らねぇとはw

俺?例え技術系絡みでも、業務系のDQNとは話もしたくねぇ〜よw
334仕様書無しさん:2005/06/17(金) 01:05:00
なんで客先の交渉が必要という話が
客先の交渉で済む、って事になるのがわからん。

必要条件と十分条件くらい判らない奴に
システム設計なんてまかせられん。

釣られてやったぞ。
335仕様書無しさん:2005/06/17(金) 02:26:10
相変わらず馬鹿だな。

お金じゃぶじゃぶ払ってくれる上玉のお客さん所で、
客先交渉できるのは極一握りの人間だけで、
後は本当に糞の役にも立たねぇ人格障害者が一杯詰まってる
って話だよ
336仕様書無しさん:2005/06/17(金) 02:48:06
俺様がバカスカ売ってやってんだからよぉ、
もうちぃとまともなプログラム組んでくれないかなあ?
せっかく導入してくれたお客様に
「ドライバのバグです…申し訳ございません」
って頭下げなければならない営業の身にもなれってぇの
てめーら頭いいんだろ?プッ
だったらちゃんと仕事しろ
337仕様書無しさん:2005/06/17(金) 02:59:32
頭を下げるのがお前の仕事。
文句言わずにやれプ
338仕様書無しさん:2005/06/17(金) 03:08:04
私は九州生まれ、九州育ちです。
私が今までずっと疑問に持ってきたのは
「飴」のことを「飴ちゃん」と、関西の人は言うのですが
私は九州、(すくなくとも宮崎、熊本)では、聞いたことがないんです。
だからいまだに凄く、違和感があるんです。
どうしてお菓子の中でも「飴」のみを「飴ちゃん」というのでしょう
飴だけを、「ちゃんづけ」するのは、ほかのお菓子に対して
えこひいきしているような、そんな感覚を持ってしまうのです。

これは関西特有のものなのか、どうかがずっと気になっているのです
良かったら、教えて下さい。
「飴ちゃん」という表現は全国的なものなのか、そうでないのかが
知りたいのです。
駄スレで申し訳ありません・・・m(__)m
339仕様書無しさん:2005/06/17(金) 03:08:18
現場と営業のいがみ合いはこの業界に限った事じゃないな。
340仕様書無しさん:2005/06/17(金) 03:10:13
でも結構、「飴ちゃん」は全国版のようですね(;^_^A

じゃーーー「ちょこれいと」や「びすけっと」の立場はーーー!!
と思ってしまう私の方がオカシイのかもかも(-_-;)
341仕様書無しさん:2005/06/17(金) 03:11:15
でその話題はこのすれに関係あるの?
342仕様書無しさん:2005/06/17(金) 03:11:17
>>338
忘れちゃいけない関西弁に「〜さん(はん)」と言うのがありますよね。「お芋さん」「お日ーさん」「お伊勢さん」「姫路を治めて居ったのは○○(大名の名前)さんや」という風に何にでも使われるようです。
関西文化の影響のある所なら使うのではないですか?
富山でも「報講(ほんこ)はん」というように語的には使うみたいです。
私の曾祖母が、出雲出身で足利弁・伊達弁が混ざるんですけど、「〜さん」を使ってたみたいです。

「飴ちゃん」もこの手の言い方では?
343仕様書無しさん:2005/06/17(金) 03:12:12
サラリーマンになれば常識です。
「コカ・コーラさんからお電話です」
浅田飴も企業名じゃなかったかな?
「浅田飴さんからお電話です」
344仕様書無しさん:2005/06/17(金) 03:12:33
自作自演しねや
345仕様書無しさん:2005/06/17(金) 03:13:46
>>343
確かに会社員はいいますね(笑)
企業名に「さん」をつけることには違和感ないなぁ、そういえば(;^_^A

あ、自分も会社員なんです(;^_^A
346仕様書無しさん:2005/06/17(金) 03:15:46
>342
そんなやつおらへんやろ〜
蚊のこと か〜ちゃん っていうか?
347仕様書無しさん:2005/06/17(金) 03:23:19
>>337, >>339

はぁ。馬鹿相手にすんの疲れた。
営業屋が営業してくれば、後はシステム構築完了みたいな
単純な仕事しかしてねぇのか、お前の所は
348仕様書無しさん:2005/06/17(金) 03:24:50
>>347
きっと営業=客先交渉と勘違いしてるんじゃねぇか(ワラ
349仕様書無しさん:2005/06/17(金) 07:48:19
え?営業って伝書鳩みたいなもんじゃねーの?
見積もりからサポートまで技術にやらせてさ!
350仕様書無しさん:2005/06/17(金) 08:02:01
そうだよ。具体的な話になるとSE帯同だもん。
351仕様書無しさん:2005/06/17(金) 08:56:26
なんだ、新人か(はげわら
352仕様書無しさん:2005/06/17(金) 08:58:16
なんだ、しょぼしょぼ仕事 (推定工数<2〜3人月) の人か
353仕様書無しさん:2005/06/17(金) 08:59:33
ここのレスを見て、
次に情報システム板のスレタイ (企業名除く) を見れば、
ここに粘着してるバカが業界外の素人である事がわかる。
354仕様書無しさん:2005/06/17(金) 09:48:03
>>336さんは何か製品の営業ですか?
355仕様書無しさん:2005/06/17(金) 10:03:03
浄水器でも売り歩いてんだろw
356仕様書無しさん:2005/06/17(金) 11:29:22
業務システムの営業っつーより完成品の営業みたいやね。
357仕様書無しさん:2005/06/17(金) 20:50:04
社内 業務システム作ってる奴ってどんな感じ?
358仕様書無しさん:2005/06/17(金) 20:50:33
きっと、名刺をお偉いさんの机の上に置いて回るタイプだよ。
359名無しさん:2005/06/17(金) 21:07:49
見積もりやサポートは技術者の仕事じゃないですか?
私は優秀な営業を見たことがあります。
何がすごいかって、値段を言わない。
打ち合わせで客が探ってきても、ヒントになるようなことも全然言わない。
そのうち客がじれて、「○千万円でどうですか」と言って、
これが予想金額より多くても、ニコリともせずに、「うーーーむ。持ち帰って検討します。」

即答している技術者には営業は無理でしょう。
360名無しさん:2005/06/17(金) 21:19:57
ちなみに業務系以外と言うのは、パッケージ系の事ですか?
361仕様書無しさん:2005/06/17(金) 21:34:17
>>359
それ、心がけるだけで簡単に実践できることじゃねーか
全然凄くねーだろ
362仕様書無しさん:2005/06/17(金) 21:35:09
>>360
パッケージ系のアプリ屋だの
組み込み屋だの
OSその他を作るシステムプログラマだの
ゲームプログラマだの
色々あるだろ
363仕様書無しさん:2005/06/17(金) 21:42:04
>>359
新人を初めて客先に連れて行くと、まず、その辺から教え込まれる。
どんなに簡単な要求も、難しそうな顔しれ、みたいな。。。
364仕様書無しさん:2005/06/17(金) 21:43:49
それで他んとこに仕事もってかれないのか?
365仕様書無しさん:2005/06/17(金) 22:04:57
>>364
2chだし、最近IT投資へ対する批判本も出てきたから書いちゃう。

現状のシステムを人質に取ってからやるテクニック。
企業のIT部門縮小化は、システムを人質に取れるので、
かなり美味しい。嫌われても金稼ぎたいなら、何ぼでも稼げる。

なーんて商売をやってるところは、利益率が高い。
366仕様書無しさん:2005/06/17(金) 22:19:27
で、悪評が立ってすぐに淘汰
367仕様書無しさん:2005/06/17(金) 22:24:37
>>366
それがなかなか淘汰されない。
システムを人質にとってるが、システムを人質に取ってるぞ、
なんて口に出して言う訳が無いんだから。

昔の商いは、覚悟が有ったけど、今はシステム担当者なんて
所詮サラリーマンなんだから、ベンダーやインテグレーターが、
システム人質に取っても、なんら抵抗できない。

返り血浴びる覚悟持ってるシステム担当者なんて居ない。し、
居たら潰しにかかるのがITベンダー。

IBMが始めたTOP営業ってやつね。
368仕様書無しさん:2005/06/18(土) 00:16:27
ますます悪徳リフォーム会社と似てきた業務系w
369仕様書無しさん:2005/06/18(土) 01:20:47
オレはある意味業務系のSEを尊敬してる。
あの人達WordとExcelがあれば仕事になるでしょ。
あと最近だとHTMLエディタとかかな?
OOとか開発ツールとか言語とかの知識ほとんどいらねー。
SQLだけはバリバリみたいだけどね。
370仕様書無しさん:2005/06/18(土) 07:29:20
>345
法「人」っていうぐらいだから「人」なんですよ。
「人」にさんをつけるのはおかしくないです。
371仕様書無しさん:2005/06/18(土) 07:50:43
じゃあ関係が悪くなったら、氏をつけるんだな。

372仕様書無しさん:2005/06/18(土) 13:34:46
>>369
へえ、そんな楽な仕事あるならぜひ紹介してくれ
373仕様書無しさん:2005/06/18(土) 14:57:00
>>266
あまり大きなモデルを作らないほうがいいことも、業務系ならある。
モデリング対象が自然界じゃなくて朝令暮改なユーザーだからさ、
あんまり真面目にドメインだのなんだのやっても1年後に全部パーに
なったり。そういうときは単純な業務処理を遷移でつないだ方が
作るのもメンテも楽。
374仕様書無しさん:2005/06/18(土) 17:50:08
>372
おまいがやってる仕事
375仕様書無しさん:2005/06/18(土) 21:32:43
>>370
ということは、法人格が無い社団の場合は、「さん」を付けることが出来ない。
376仕様書無しさん:2005/06/18(土) 21:56:56
>>374
俺がやってる仕事とは違うようだぞ。
お前ばっかり楽してずるいぞ。
377仕様書無しさん:2005/06/18(土) 23:17:15
>>373
まぁちょっと考えただけでも、
企業情報システムで変化しにくいモデリング対象はいろいろ見つかるがw
378仕様書無しさん:2005/06/18(土) 23:33:35
>>266
武者修行がてらに派遣してた時にびっくりしたなぁ。
馬鹿会社は画面から設計するんだよねー。
379仕様書無しさん:2005/06/19(日) 06:47:52
>>377
購買とか入出金とか? そういうパーツはパッケージ買ってくればいいんでないの。
わざわざ作るところって、独自色が強い部分やワークフローの変化が激しい部分でしょ。
380仕様書無しさん:2005/06/19(日) 08:50:33
>>378
それは君も無知。
データからだろうが、画面からだろうが、どっちのアプローチも存在する。
業務の流れ、利用の把握が必須なんだから、両方からアプローチってのが普通だと思うけどね。

データだけからアプローチした場合、最後の段階で現場に使えないとか言われるパターンに入りやすい。
画面からだけだと、データ構造が現業務を引きずって改善って部分が薄くなりやすい。
381仕様書無しさん:2005/06/19(日) 09:20:47
顧客がデータの話すら出来ない場合を考えると、
画面の遷移だけを提示して、あとはこちらでなんとかする場合が多かった。
担当者が変わるごとに画面を変更したりとか。。。
382仕様書無しさん:2005/06/19(日) 10:01:26
>>378
画面から入って画面だけで終わる。
画面がすべてな人は確かに多い。
客がそうなのは許せるんだが・・・。
383仕様書無しさん:2005/06/19(日) 10:06:23
>>382
データモデル命でおじちゃんおばちゃんが使うってことを忘れてる人よりまし。
少なくとも使えるものは納品できるから。
両方のバランスを取ってシステムデザインできる人って、あんまりいないよな・・・
384仕様書無しさん:2005/06/19(日) 10:21:00
>>383
おいおい、それはちょっとまってくれ。
データモデルから入る人だってどこかでUIは作るさ。
UIなしで納品なんてできないんだから。
使いやすさ(UI)と整合性(データモデル)は別にあるって理解してるしね。
でも、画面から入る人は、データモデルやデータの流れにたどりつかない。
結果、つじつまの合わない(あってないことに気づけない)ものができあがる。

385仕様書無しさん:2005/06/19(日) 10:56:03
>>384
だからバランスだとみんな書いてるだろ?
>>378が自分の基準だけで他人を馬鹿といってるけど、自分も馬鹿だと気付いてない。

客迎合しすぎてデータの流れが無茶なのもNG。
プログラム都合を利用者に押し付けるのもNG。
386仕様書無しさん:2005/06/19(日) 11:10:11
>384
読解力ない君にはなにやらせてもろくなものできなそうだね
387仕様書無しさん:2005/06/19(日) 11:13:27
>>385
いやあ、画面しか見てない人はかなりいるが、
データモデルしか見てない人は存在しないってことが言いたかっただけなんだけど。
UI作らないわけにいかないんだから。

で、バランスなんだってことは当たり前のこととして、じゃあどっからはいるのが適切かっていうと、
やっぱりデータモデルから入るのが整合性が保証しやすくて良いのではないかと。

>>381も書いてるけど、客はたいてい画面のことしか見ないわけですよ。
客がそうなのはそれでいい。
でも、そこで迎合しすぎるのを防ぐためには、まずデータの流れを抑えておかないと
良し悪しがわからない。
だから、「最初に画面から始める」ってのはアウトな手法と言いたい。
>>380も書いてるとおり、「画面からだけだとデータ構造が現業務のままになりやすい」
それを防ぐためにも、いったん画面から離れたところから考えはじめたい。

データモデルを考えることが「プログラム都合」てことはないよ。
客の要望をきちんとした形で最大限満たすためにやってることです。
388仕様書無しさん:2005/06/19(日) 11:18:55
>>387
そんなのどっちもどっち。原理主義的で排他な思想は話しにくい。
でも、データ主導型といってもそもそもの現物ってのは業務でありその操作画面だからね。
最初がそこなので、いきなりデータってものが概念だけ存在するわけじゃない。
389仕様書無しさん:2005/06/19(日) 11:25:46
>>387
わたしの経験だと、データモデルに最も重みを置く人にとって
UIは付け足しなんだよ。「俺のモデルは美しいだろう」って
レベルで満足していて、使い勝手を気にしない人がすんごい多い。

UIって「作らないわけにいかない」程度の認識で作って現場に
持ってくと首を絞められかねんのだが。作業効率に直接関わって
くる部分なのに経営層はなぜか気にしないけど。
390仕様書無しさん:2005/06/19(日) 11:33:59
ちょっと無理やりこのスレの流れに摺り寄せるけど、
業務系で使えない奴ってそういうバランスとかすり合わせが出来ない奴だよ。

業務だけがとにかく優先でシステムを知らない営業SEもそうだし、
業務を全く考えないプログラマもそう。

他の分野から見た場合、前者はシステムとかプログラムを知らない癖にという対象だし、
後者は他の分野をりプログラムレベルが低いだけのプログラマ。

で、私が思う理想的な業務系技術者てのは、あくまで業務を考えるのが主で
それをシステムでどう表現するかを考えデザインできる人。
391仕様書無しさん:2005/06/19(日) 11:39:54
そして業務システムコンサルの会社を作る
392仕様書無しさん:2005/06/19(日) 11:50:04
しかし、コンサルティングという業種は、
強力な営業力があって初めて成り立つものであり、
知識や技術だけで客がついてきてくれると思ったら大間違い。
393仕様書無しさん:2005/06/19(日) 13:51:06
>>390
薬にも毒にもならないレスだな
394仕様書無しさん:2005/06/19(日) 16:05:35
使い勝手を軽んじてる奴は氏ね、じゃなくて死ね。
395仕様書無しさん:2005/06/19(日) 18:06:23
UIのようなもっとも変動性の高い要素より、モデルのようにより変動性の低い
要素から固めていくのは基本だろ。
抽象から具象、概要から詳細。画面は変動性が高く具体的で詳細なるものの
最たるもんだ。
ドキュメントは複数のビュー表現を持てるんだし。
てめーらMVCって知ってるか?

ま、業務系は画面の裏側で別に大したことやってるわけじゃねーからこれで
済むんだろうな。
で、大したモン作ってるわけじゃねーのに使い勝手だのバランスだのと、
威張ってやがる。
おおかた昔の端末エントリに慣れたユーザのためにEnterでフォーカス遷移
させたりとかそういう下らないUI要素の苦労話程度が関の山なんだろ?
396仕様書無しさん:2005/06/19(日) 18:20:28
画面から入るってのは業務をちゃんとモデル化できてない証拠

昔のオンラインシステムをリプレースする、などの要件で
もともと画面が存在する場合にありがちなパターンだな
見えてる画面だけで話が進んじゃう
397仕様書無しさん:2005/06/19(日) 18:23:03
いやぁ スレタイ通りの人が次から次へと・・
業務系って画面とデータだけですべてが片付くからアレだねw
398仕様書無しさん:2005/06/19(日) 18:36:56
>>397
コンピュータ処理において、データとそれを操作する他のなんらか以外の要因って何かあるか?
399仕様書無しさん:2005/06/19(日) 19:06:03
>>395
画面はアプリケーション設計上大切なんじゃなくて、業務フローの設計上大切。
だれも、設計の段階でも画面からやるのがいい、とは言ってない。

業務システムが技術的に対したことやってないのは確かだ。
むかし、金がないという5店舗の小売業にExcelとVBAで販売管理を書いた。
場合によってはその程度のスキルでもいい。ただし儲けに役立たんとだめ。

金儲けのために、たまたまコンピュータを使ってる世界だから、
設計・プログラミング「だけ」が好きな人には向かないよ。
400仕様書無しさん:2005/06/19(日) 19:15:54
>>399
だな、業務系に純粋なプログラマとか要らないよな。
業務を理解できる人、理解するために会話とか折衝とかの出来る人。
401仕様書無しさん:2005/06/19(日) 19:55:59
だから簿記とか勉強するんだろ。
402仕様書無しさん:2005/06/19(日) 20:11:37
企業活動の基本だからね。
データの流れ=金の流れと考えられないとダメだよな。
403仕様書無しさん:2005/06/19(日) 20:25:10
でも金ばかりに目がいって、ユーザの幹部連の言うこと鵜呑みにして在庫を
極限するシステムを作ったら注文に応えられなくなって大慌て。
なんて楽しい事態もありうるしな。
404仕様書無しさん:2005/06/19(日) 20:29:21
>>403
それはそれでいいんじゃないのか?
システムが柔軟じゃなくて改造とかパラメータで対応できなかったら嫌だけど。

プログラマーっていうだけの人間って不要でしょ。
デジドカ的案件でもし必要でもそれなら日本人じゃなくていいわけだし。
そもそも、業務系でもそういう超巨大案件って少なくなってきてるし。
405仕様書無しさん:2005/06/19(日) 20:35:13
そうやって設計や開発をおろそかにするから火を噴くんだろ
まあ一番の原因は「そこ」じゃねーけどな
406仕様書無しさん:2005/06/19(日) 20:47:35
>>405
いつまでも気安く変更を言う顧客とそれを受ける自社営業に乾杯!

てことかな。
407仕様書無しさん:2005/06/19(日) 20:52:45
>>398ってつまんない釣り?
それとも本気でそう思ってる痛い人?
408仕様書無しさん:2005/06/19(日) 20:57:12
ん?本気なんじゃねーの?

計算機処理なんてメモリだのI/Oポートだのからなんか読み出したり
書き込んだり足したり引いたりしたりするだけだろ

それをより抽象化して高級にデータだのアルゴリズムだの言ってるだけじゃん

409仕様書無しさん:2005/06/19(日) 20:59:07
マ板を見てればわかるが、
ここ最近ゴミが会社に入ってプログラマ自称してるもんだから
日本では「プログラマ」はゴミの代名詞なんだよ。
410仕様書無しさん:2005/06/19(日) 20:59:35
>>408
ヒトも原子の(略
411仕様書無しさん:2005/06/19(日) 21:01:25
>>409
自称っつーよりシステムの問題じゃないかな。
「PG」って昔から蔑称でしょ日本では。
ホンマもんの「デベロッパ」がいない。
412仕様書無しさん:2005/06/19(日) 21:02:00
>>408
だよな。
そもそも>>397はそういうPCの基本的な概念ってわかってないんじゃないの?

まあ、>>397=>>407さんの高尚な自論をまちましょう。
413仕様書無しさん:2005/06/19(日) 21:11:10
>>408
その論理はアリなの?
414仕様書無しさん:2005/06/19(日) 21:13:13
>>412
PCって・・・
415仕様書無しさん:2005/06/19(日) 21:19:28
>>413
その論理って?
”データとそれを操作する他のなんらか”を貴方が勝手に曲解してるだけじゃないの?
で、高尚な御意見は?

416仕様書無しさん:2005/06/19(日) 21:20:10
>>414
PCって部分は書いた後に突っ込まれるとは思った。
計算機って書けばいいかな?
417仕様書無しさん:2005/06/19(日) 21:21:06
>>398
>コンピュータ処理において、データとそれを操作する他のなんらか以外の要因って何かあるか?

正直、意味わかんね。
とりあえず要因ってなんだ?
418仕様書無しさん:2005/06/19(日) 21:21:16
なんで高尚な意見が必要なんだ?
419仕様書無しさん:2005/06/19(日) 21:23:17
うは。痛々しい。
420仕様書無しさん:2005/06/19(日) 21:23:46
アフォのせいで「言葉遊び」のスレになっちゃったな
421仕様書無しさん:2005/06/19(日) 21:27:18
高尚なご意見ってなんなんだw
422仕様書無しさん:2005/06/19(日) 21:31:09
で、釣りとか逝ってる奴はまともな反論もなしに釣りとか書いてるのか?
423仕様書無しさん:2005/06/19(日) 21:33:07
なんか名無しだと誰が誰だかよくわからんのだが
424408:2005/06/19(日) 21:34:01
>>408だが

まあ、>>408は極論だろうな
だが、ある意味それが計算機の本質であるのも事実だ。

アルゴリズム+データ構造=プログラム
はWirthの古典だが、
結局のところ、今の計算機も当時と同じノイマン型のアーキテクチャであって、
GUIが流行ろうがオブジェクト指向が流行ろうがネットワーキングが主流に
なろうが、その本質だけは変わらない。

で、この古典的認識がDQNだと言ってる根拠は何なんだ?
俺はその説明が聞きたいな。
425仕様書無しさん:2005/06/19(日) 21:45:27
いつになく荒れているようですが。

計算機の話をしているのか、プログラムの話をしているのかよく分かってないですが、
計算機処理の本質は入力と出力ではないんですかね。



426仕様書無しさん:2005/06/19(日) 21:46:22
まあ、>>397だとか>>407だとかは、自分の手札を見せないあたり、
ただ煽りたいだけのDQNなんだろ。
427仕様書無しさん:2005/06/19(日) 21:58:08
>>424
誰も"古典的認識がDQN"とか言ってないけど、どうしたんだ?
なんでそんなに悲観的になってるんだか…。
なんか否定されたのか?
428仕様書無しさん:2005/06/19(日) 22:04:32
>>397は結局何もなしか?
>>427、あんたも読解力ないな。>>424のどこが悲観してるんだ?
429仕様書無しさん:2005/06/19(日) 22:09:18
>>428
あ、ほんととだ。読解力無かったね。
ま、頑張って(^^)

誰が言ったのか知らないけど
きっとDQNじゃないって。
430仕様書無しさん:2005/06/19(日) 22:15:14
どっちもどっち
イタい事には変わりない
431仕様書無しさん:2005/06/19(日) 23:02:29
>>395辺り

ICONIXのユースケース駆動開発では、
・ドメインモデリングによるデータ構造の抽出
・簡単な画面スケッチをたたき台とした、
 ユースケース手法による要求機能の抽出
という二つの軸に沿って、分析〜設計を進める。

これは今野氏も長瀬氏も、はたまた豆蔵創設者も、インアルカディア藤野氏も
認めている共通認識である点に注意。
432仕様書無しさん:2005/06/19(日) 23:19:30
>>424
で、誰にその古典的認識がDQNだって言われたの?
妄想?
433仕様書無しさん:2005/06/19(日) 23:47:19
>>431
・・・それをやる人を、貴方は何と呼んでいるかを知りたいな
434仕様書無しさん:2005/06/20(月) 00:07:11
>>432
妄想では?

>>433
そこにこだわる雰囲気がちとこわい。
435仕様書無しさん:2005/06/20(月) 00:31:40
画面なんて後からでいいんですよ・・・
ってコンサルの一言で後々グズグズになったプロジェクトが結構あるんだけどなぁ。

具体→抽象→具体→抽象・・・
抽象から入ると仕様の甘いプロジェクトになりがち。
具体から入るとメンドクサイから大きな変更しないんだよな。

436仕様書無しさん:2005/06/20(月) 04:27:50
>>433
「業務系オブジェクト指向コンサル」とでも呼ぶのかな。

貴方は多分、私が会った事がある人物であり、
かつて2ちゃん上で「ロバストネス分析はICONIX本に載っている」
と紹介してくれた方ではないかと思う。
ICONIX本は先見性とユニークさとシンプルさを兼ね備えたすばらしい本だと感じるが、
国内ではどちらかというと軽視されている気がする。
例えば >>431 に挙げた名前の一つと関連する仕事をした時にも、
ICONIX本の話は一回も出なかったし、またICONIX手法の話もほとんど通じなかった。
これはどういう事なのだろうか。
437仕様書無しさん:2005/06/20(月) 04:45:02
他の方への紹介:ICONIX本とは、この書籍です。

ユースケース入門―ユーザマニュアルからプログラムを作る Object Technology Series
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894713772/
438仕様書無しさん:2005/06/20(月) 07:54:03
>>395
Enterでフォーカス遷移なんてものは使い勝手の表層にすぎない。使い勝手の本質は
ユーザーさんを「直感的なオペレーション」が実現できてるかのように勘違いさせつつ
ルールの囲いに「誘導」することにある。
439仕様書無しさん:2005/06/20(月) 15:58:21
横レスだけど。ロバストネス分析って
ユースケースからオブジェクトを抽出する分析方法
でいいの?
・・・手順が逆のような気がするのはオレダケダロウカ
440仕様書無しさん:2005/06/20(月) 16:06:46
違う。
安くて読みやすい本だから、自分で買って勉強する事を薦める。
またオブジェクト指向の広場に関連記事があるから、それにも目を通すと良い。
441名無しさん:2005/06/20(月) 17:23:32
話が戻りますが、OSもゲームもパッケージな訳で(組み込みはちょっと違うかも知れませんが)、
パッケージ系VS業務系と言うことみたいですね。
ただパッケージ系をやったことある人が、業務系を馬鹿にするという無意味なことはあまりしないと
思うのですが、もしかしたら「パッケージ系に憧れる、業務系が嫌になった業務系の人が、
業務系を馬鹿にするというスレ」ではないでしょうか?
442仕様書無しさん:2005/06/20(月) 17:41:42
>>441
いや、ただ単にどの分野であっても自分の技量に自身がもてない馬鹿が、
他人を見下すことで精神バランスを保ってるだけだろ?
無知な思い込みというか、ステレオタイプな書き込みだけだもんな。

業務系開発がそんなにダメとかっていうなら、世の中にあふれるシステムななんなんだと。
443仕様書無しさん:2005/06/20(月) 17:41:59
専門性が低い人は、どっちでもいいんだろうね。

サイエンス系研究開発や、
基盤系ミドルウェア研究開発の人間からすると、
業務系の多くは頭の中に事務作業の事しかないうわっ付いた土方に見える
444仕様書無しさん:2005/06/20(月) 17:44:42
> 業務系開発がそんなにダメとかっていうなら、世の中にあふれるシステムななんなんだと。

そうだよな。世の中にあふれてる道路や線路や橋は誰が作ってると思ってんだよ。


あ、ドカタか!?w
445仕様書無しさん:2005/06/20(月) 17:50:35
だから何?
じゃあ家電を作ってるのは誰?中国の工員さんか?
家電って随分と馬鹿な人たちが作ってるんですね。
446仕様書無しさん:2005/06/20(月) 18:00:16
なんか人に言われた通りに作る仕事しかイメージできない人がいますねw
447仕様書無しさん:2005/06/20(月) 19:49:28
>>443
たぶん釣りで書いてるんだろうけど。研究開発ってのは国や儲けてる会社が
頭のいい好き者に捨てぶちを与えて遊ばせて将来に備えてるって「側面」を、あなた見逃してるんじゃないの。
ノブレス・オブリージュって言葉を知ってるんなら、
あなたらが俺ら下々の稼ぎを使って遊んでるんだってことを、記憶の片隅に止めておいてくれよ。
448仕様書無しさん:2005/06/20(月) 21:28:51
いや単に組織に必要な新技術育成/導入と、
対外的/内部的な技術ヒエラルキーの形成が目的でしょ。

もっとも製造業と違ってソフトウェア業界では
日本方式はなかなかうまくいっていないけどね(藁
449仕様書無しさん:2005/06/20(月) 21:32:20
そして単なる新人なら成長を5年位待って見切りをつける所を、
研究職だと大体10年位待って、ビジネス的に物になるアウトプットを出せなければ、
どっかのビジネス化に成功した研究プロジェクトの現場展開に回される、と。

そして「物になる/物にならない」の判断基準が恣意的なのは、普通の新人も研究職も同じ(藁
450名無しさん:2005/06/20(月) 22:25:52
>>442
しかしそのような時期は長続きしないと思いませんか?
半年もすれば自分位置も分かるはず。つまり新人と言うことですか。
時期的に言うとこういう事でしょうか。

「夢と希望にあふれて入社してきた新人が、業務に就いて、
 俺のやりたかったことはこんな事じゃない!!研究開発がやりたかったんだ!!
 と言いたいんだけどそこまで自信がないから、とりあえず業務の悪口。」

こんな所でしょうか。
でも安心してください、新人の方々。
新入社員で研究開発に回されることはありません。
数年やって才能があればそういう機会にも恵まれると思いますよ。

451仕様書無しさん:2005/06/20(月) 22:56:35
>>450
研究開発部門に行きたくて入って、業務システムなんて会社ねーよ。
452仕様書無しさん:2005/06/20(月) 23:15:58
>>450
あるよ。いたもん、漏れ。
453452:2005/06/20(月) 23:18:14
>>451だった...orz
454仕様書無しさん:2005/06/20(月) 23:38:28
業務システムやってて、
ある程度の規模の研究開発部門持ってる会社は、
勝ち組 (除く:自腹で研究開発/社長命令でプレハブで研究開発)
455452:2005/06/20(月) 23:42:50
実際、資金援助を受けてるところは監査が入るので、
ひどい待遇を受ける確率はかなり低い予定。
456仕様書無しさん:2005/06/21(火) 00:01:35
>>424
プログラマとしての立場からすると、痛いほど良く分かる。
でも、顧客や営業から見ると、プログラムのデータ・論理構造や、
下手をすると品質よりも「使い易さ」や「デザイン」の方に価値がある。
逆にいうと、業務系は美しいアルゴリズムや
洗練されたデータ構造だけではカネを取れない世界だ。

昔、典型的システム屋に業務系プログラムを組ませたことがある。
必要な機能要件、システムの品質は確かに揃っておりソースも洗練されていたが、
入力する文字の大きさが小さかったり、デザインが顧客要望に応えられる
レベルではなかったりで、顧客からはクレーム噴出しまくりだったよ。

むしろ品質には難があっても、顧客の要望を、使い勝手レベルで取り入れた
別システムの方が受けが良かった。

良くも悪くも業務系はそんな世界。
457456:2005/06/21(火) 00:12:31
>>424
もっと下世話に分かりやすく言ってみる。
「お前は絵炉ゲーを買う時に、美しいアルゴリズムや
 洗練されたデータ構造を気にしますか?
 気にしたとして、それにカネを払いますか?」
458仕様書無しさん:2005/06/21(火) 00:24:07
>>385
ちょいと聞きますが、データモデルを作る時に、どのデータが何処で把握されてるか
ヒヤリングしませんか?経理が入力してた営業データは、営業事務が経理向けに
加工してたデータだったりしやしませんか?出口に欲しいデータは何時どこでどのように
把握されてるのか?
画面から設計するのはやばいんですよ。
もちろん、顧客と会話をするために画面を見せる事も有りますが名、今時まったくの手作業
からコンピューター化なんて無いのですから。

>>389
業務系のSEにとっては、UIは付けたしってのは有る意味正解です。
であるから、業務系のプログラマーは、UIのスペシャリストで居たい
わけなんですが・・・・。

売掛買掛と、売上支払、の違いすら分かって無いヤバイSEさんまで居る・・・
459仕様書無しさん:2005/06/21(火) 00:26:15
>457
性能・生産性の向上に寄与するならば
エロゲーを作らせる方が投資するけどな。
460456:2005/06/21(火) 00:44:13
>>459
抽象論ではなく、具体的に話そうよ。

絵炉ゲー作りには絵師さんの工数、音声さんの工数、PGの工数、
脚本さんの工数などがある。
通常の二次元絵炉ゲーでは、どうみても全体の工数から見た、
PGの工数は決して多くない。
つまり、製作者の側から見て投資する理由はない。

性能の件に関しても反対だ。例えば、お前は
「標準のゲームよりも2倍早くおっぱいが揺れます!」
とかいう謳い文句のゲームに魅力を感じるか?

顧客が魅力を感じないモノに投資する投資家はいないよ。
461仕様書無しさん:2005/06/21(火) 00:45:37
>>456がなぜ>>424へのレスなのかが良くわからない
論点全然ずれてないか?
462456:2005/06/21(火) 00:48:02
>>461

>>424より。
「アルゴリズム+データ構造=プログラム
はWirthの古典だが、(中略)
この古典的認識がDQNだと言ってる根拠は何なんだ?」

に対する答え。
463仕様書無しさん:2005/06/21(火) 00:53:37
やはり論点がズレていると思う。まあどうでもよいが。
464456:2005/06/21(火) 00:55:31
>>463
スレタイ考慮しろ。
あと、俺=業務系=イタイ人だから、スレの趣旨にも合っているね。
465仕様書無しさん:2005/06/21(火) 01:07:12
上の方での議論って、>>397>>398あたりに端を発してて、
>>408=>>424は、計算機プログラムについての原理的な説明をしとるだけだろ。
そこでは別にコンピューティングという人の営み一般や、そこに発生する
商行為については念頭にさえ置かれていないし、議論の対象となっていない。

それに対する>>456のレスってのは、なんつーか花に関する植物学的
説明に対して「いや花は愛でるもんだ」と突っ込んでるようなものであって、
全くのナンセンスというか、ドメインというものを全く考慮してない。
466仕様書無しさん:2005/06/21(火) 01:07:31
まあ痛いのは自覚しとるようだがの。
467仕様書無しさん:2005/06/21(火) 01:21:58
議論のスリカエということで言えば、

システム設計、プログラム設計の巧拙を論じているときに
「そんなのは業務系じゃ大した問題じゃない、設計のいいプログラム
作ったところで、飯は食えない」
というのも、厳密にはすりかえだろうな。

設計と営業は独立した問題なんだから。設計より営業が重要であろうが
そうでなかろうが、設計が良いほうが望ましいのは事実だし、
良い設計について議論することは可能なはずなのだ。
468仕様書無しさん:2005/06/21(火) 01:26:06
そこに発生する性行為は別途見積もってもらってくださいね
469仕様書無しさん:2005/06/21(火) 01:27:09
花びらは好きですよ
470仕様書無しさん:2005/06/21(火) 02:15:32
自分が入社1年目に作ったソース見たら
寒気がしてきた‥これ人に見られたらテラヤバス
471仕様書無しさん:2005/06/21(火) 04:50:23
>470
おまえのソースは今でも十分やばいよ。
ダメな例として新人研修に使わせてもらってる。
472仕様書無しさん:2005/06/21(火) 06:14:30
エロゲの例えで言うと、昔エロゲのキャラが実は男だった事件を
思い浮かべたらいい。いくら魅力的なキャラでも、データ構造が
目的と合わなから、ユーザーから物凄いクレームが付いた。

まっこの場合クレーム付ける方もどうかと思うが。
473仕様書無しさん:2005/06/21(火) 06:30:25
>>467
それはそうだが。しかしやっぱり立場による。
当然良い設計に興味があるけど、そこだけ切り出して議論することは
無意味であるという役割を、業務系の人間は割り振られている。

技術ってのはそれを適用する環境を無視して議論すると、とんでもない
結論になりやすいから危険だよ。
もちろん研究開発は別だけど。でもそれは現場の人間が“仕事”で考える
ことじゃないし。
474456:2005/06/21(火) 08:20:04
>>765
だからスレタイ(ry

このスレのドメインはあくまでも「業務系」であって、おまいの話
(プログラムの抽象論)はいわばサブドメインだろう。
俺はサブドメインの話をメインに戻しただけだよ。

うぉう。遅刻するからこの辺で。
475仕様書無しさん:2005/06/21(火) 08:40:17
このスレあげるやついたいよね。

このスレあげるやつ

       いたいよね。
476仕様書無しさん:2005/06/21(火) 08:52:56
自作自演の練習?
477仕様書無しさん:2005/06/21(火) 09:27:50
>>458
だからバランスだと・・・。
あんた自分が正しいって言ってもらわないとダメな人なんか?

で、データの把握ってのは入力される”画面”や、出力される”帳票”から把握しますよね。
それをモデル化して整合とって画面にフィードバックしてUIの打ち合わせやって・・・を繰り返すのが仕事でしょ?

あんたの言い方はモデル完璧なら画面は自動的に付いて来るから、客はそれ使いやがれって聞こえるけど。
478仕様書無しさん:2005/06/21(火) 12:42:52
>>471
プwww








                           1行目はそのとおりですが何かwww
479仕様書無しさん:2005/06/21(火) 13:01:06
俺より優秀な業務系は居ないと思っています。
480仕様書無しさん:2005/06/21(火) 13:07:52
>>479
どういうレベルだ?

481仕様書無しさん:2005/06/21(火) 14:03:50
>>479
奇遇だなあ、俺と一緒だ
482仕様書無しさん:2005/06/21(火) 14:41:22
業務系の方々は、何に対してモチベーションを感じるのでしょうか?
483仕様書無しさん:2005/06/21(火) 14:49:09
>>482
とても良い質問だと思うので非業務系の俺に少し予想させてくれ。

顧客の業務を高度化してあげる事により顧客の市場競争力を(ry
顧客の業務を省力化してあげる事により顧客の利益の(ry
顧客の感謝
仕事だから

・・・うーん認識が浅いなぁ。本当の業務系の人に答えてもらいたいなorz
484仕様書無しさん:2005/06/21(火) 15:00:09
やっぱりお客さんと直接顔をあわせられることかな。
でもこれだけだと寂しいのでフリーソフトを作って
不特定多数からの賛辞ももらってるよ。
485仕様書無しさん:2005/06/21(火) 15:28:46

でよ、そろそろまとめてくれ。

業務系が何故痛いのか
->

業務系以外は何故痛くないのか
->

486仕様書無しさん:2005/06/21(火) 16:07:34
>>482
特にこれだという特定のものはないなぁ。
それでもやっぱり、運用開始後しばらく経ってからお客さんに
礼状もらったりすると嬉しいかな。
ちなみに心のバイブルは逆境ナインだ。
487仕様書無しさん:2005/06/21(火) 16:14:37
客と打ち合わせたり客に感謝されるのが楽しいのなら、営業とかのほうが
いいような気もするけど、それはまた別なのか?
488仕様書無しさん:2005/06/21(火) 16:17:10
業務系がなぜ痛いか?
痛いわけじゃない。
他の業務の人が割りが合わない仕事での精神崩壊の結果、業務系が楽してると思うことで逆恨みして精神均衡を図ってるから。

業務系以外がなぜ痛くないか?
そう思わないと自己否定になって、精神崩壊しちゃうから。
489仕様書無しさん:2005/06/21(火) 16:22:45
やっぱり自分で作ったものに対して感謝されたいじゃない
俺はテーブルの設計からコーディングまで一人でやっちゃうような
小さい仕事が多いから楽しいYO!
490仕様書無しさん:2005/06/21(火) 16:35:48
>>487
営業は業務の中身には首を突っ込めないからつまらないかな。
それにお客からみたら完全に敵だから。SEを仲間扱いして分断作戦に出てくる客も多い。
営業はほんとキツいよ。わたしには務まらん。
491仕様書無しさん:2005/06/21(火) 17:01:48
>>460
エロゲに求められてる性能はいかに早くオッパイが揺れるか
ではなくて、いかにリアルにオッパイが揺れるかだろうが。
勝手にすり替えてんじゃねぇよ!
492仕様書無しさん:2005/06/21(火) 17:13:35
それは両者とも典型的な技術思考。
エンドユーザが使えるものを考えずに、プログラマが勝手に自分の技術顕示欲を満たしているだけだ。
そういう奴が作ると、使えないエロゲーが出来るわけだ。

大事なのは、その揺れに萌えがあるかだ。
リアルだろうが赤くて3倍速だろうがそんなのどうでもいいこと。
493仕様書無しさん:2005/06/21(火) 17:26:17
・・・ああ。エロゲーを「使う」わけね
494仕様書無しさん:2005/06/21(火) 17:33:46
エンドユーザの希望に沿う仕様にすることと
良いシステム設計をすることは独立した問題なのだが。

なぜか、ごっちゃにしてすり変えてる香具師が相変わらず多いな

「乳ゆれの見せ方」のようなエンドユーザの関係する外部仕様は
開発の前段階で決定されているべきであって、
開発に入ってしまえば技術指向でかまわんのだ。
むしろ、工数内で、ソフトウェア工学的な視点から見て出来る限り「良い」プログラムを書くべきなのだ。
それが、その後の保守性、信頼性、仕様変更やカスタマイズへの対応性に直接繋がるのだから。
495仕様書無しさん:2005/06/21(火) 17:35:37
>>494
いいこといった
496仕様書無しさん:2005/06/21(火) 17:38:12
>>494
だから、勝手仕様で作ろうとする輩がいると、リアル性とか言い始めるという話でしょ。
>>460は設計というかシステム要件の話、>>491はそれを受けたPGが勝手仕様で暴走しそうな人。
それ以降はちゃちゃ。
497仕様書無しさん:2005/06/21(火) 17:49:37
「良い」プログラムというのが、技術者から見て「つまんね」となりがちなのが、
業務系に優秀な人材が集まりにくい要因。
498仕様書無しさん:2005/06/21(火) 17:58:43
物理学的に見ていかにリアルにおっぱいを揺らすかということより、
「抜ければいいんだから、おっぱいはできるだけ大きく、顔はできるだけ幼く。
そのギャップが大切なんだよ!」
とかいう客のわがままを聞かないといけないのが業務系。
499仕様書無しさん:2005/06/21(火) 18:03:13
業務系がなぜ痛いか?

国内の業務系では
・優れた理論やパラダイム(ビジネス、マーケティング、情報)に基づいて
・優れたアーキテクチャ(J2EE, SOAP, SOA, ESB)や
・他に先行した優れたパッケージ(ERP, CRM, CTI, etc.)
を作る会社が絶対的に少ないから、業務系はつまんない。

え?パッケージ適用も仕事のうちだって?だからそれは土方に任せとけって・・・
ちなみに上記でワザと省いてある事例は、多少なりとも国内に実績がある分野だ。(PLM, PDM, CORTA, etc.)
500仕様書無しさん:2005/06/21(火) 18:06:21
ようするに

要求定義(萌える乳揺れを是非実現してもらいたい)

分析(OK、OK、「使える」乳揺れってことね)

設計(ツマンネ。ついでに3倍速で乳を揺らせとこ)

ってことね。
501仕様書無しさん:2005/06/21(火) 18:13:39
>>496
はあ?
要件・仕様無視で作るなんてのは論外、そりゃただのバグだろ
そんな低レベルの議論をしてたのか?

馬鹿馬鹿しい。
502仕様書無しさん:2005/06/21(火) 18:25:57
>>499
頭のいい俺様の作ったパッケージを使わないやつらは糞だ、って思想?
それはそれでいいと思うが、天上から下界に来てお前ら馬鹿だって
わざわざ言いにくるほどあんたは暇なんだね。ほかの頭のいい連中の
足を引っ張ることだけはするなよ。
503仕様書無しさん:2005/06/21(火) 18:52:22
>>494
>むしろ、工数内で、ソフトウェア工学的な視点から見て出来る限り「良い」プログラムを書くべきなのだ。
>それが、その後の保守性、信頼性、仕様変更やカスタマイズへの対応性に直接繋がるのだから。

そこだ。
「ソフトウェア工学的な視点」での保守性と、
「ユーザ視点」での保守性が一致するかどうか。

DBはまともな奴が書けばほとんどの場合長く使えるからここでは除外する。
業務機能の実装でソフト的に正しくってのは、現在では「OOしる」ってことだと信じてる人が多い。
あなたがどうかはわからないが、まず前提としてこれを置く。
でも、実際の会社は構造が常に変化するからOOで保守性が保証できるか、難しいところがある。
それなら「画面という客との共通言語を使ってデザインした業務処理を緩く繋いでおく」という設計もありうる。
(「画面から設計する」ではありませんし、OOだって活用します)

全体としては古くさい手法だし構造は美しくない。でも業務変更に伴う改造には強い。
なぜならシステムの内部構造と業務フローが一致していて、データの流れが非常にシンプルだから。
なんでそんなに業務理由での改造を重視するかと言えば、儲けてる企業は常に変革を求める場合が多いから。

こうしておくと保守の際には凡庸なSEでも間違いを犯さずにすむ。
大体の場合に優れた設計家は新規プロジェクトに投入されているから、
これは最適解ではないけれど現実解としては有用だと思うよ。
504仕様書無しさん:2005/06/21(火) 19:57:42
>>503
長々書いてるが、

OO設計と
画面という客との共通言語を使ってデザインした業務処理を緩く繋いでおく
という設計指針

は並列で語る問題じゃないだろ。
お互いに直交しているとまでは言わずとも独立した問題だから、これで
OOを否定するのは説得力が欠ける。

無論、常に、
> OOで保守性が保証できるか
といえば、それは否だ。OOにしたからといって全てが解決する訳でもない。
ソフトウェア工学の世界には銀の弾は存在しない。ただそれだけのことで、
そんなのはただの常識だ。
505仕様書無しさん:2005/06/21(火) 20:06:07
>>503
「ソフトウェア工学的な視点」での保守性と、
「ユーザ視点」での保守性が一致するかどうか。

両者を区別する意味などないと思うが。
あんたにとってのそれぞれの定義は、何なんだ?
506仕様書無しさん:2005/06/21(火) 20:32:27
>>504
すまん。OOじゃなくてドメインモデルだ。暑さでぼーとしてたらしい。
それと、別になにも否定しちゃいない。

>>505
たとえば、設計書が普通のユーザに読めるように書かれてるかどうか。
優しい言葉でという意味ではなく、業務フローに沿って書かれているかという点で。
「ソフトウェア工学的な視点」って、エンジニアに理解しやすいってことでしょ。賞味の話が。
507仕様書無しさん:2005/06/21(火) 20:52:58
>>503
「画面という客との共通言語(略)緩く繋いでおく」ってのが具体的ではないのであれだけど
何度も言われているとおり、ほとんどのお客は画面が興味の中心だから
いきなりデータモデルもってって説明するようなことはできない。
客との話の中心が画面になるのまあ当然のことかと思う。

で結局、大部分の業務系の開発ってまさしく「画面という(略)緩く繋いでおく」やり方がほとんどじゃないの?
客とは画面の話して、内部の設計では画面から対応付けたDBを定義して、あとは
どの画面でどの項目をいじるいじらない、を続けていく、といった感じの。
「DBはまともな奴が書けば(ry」あたりからの想像も入ってるけど、

「画面という客との共通言語を使ってデザインした業務処理を緩く繋いでおく」って言葉から
読み取れるのはこんなところなんだけど。
508仕様書無しさん:2005/06/21(火) 20:59:01
>>506
設計書は普通のユーザに読めなくてもいいと思うんだが。
外部仕様書やマニュアルは、素人にも読めるべきだろうが。
509仕様書無しさん:2005/06/21(火) 21:05:51
>>502
いや、そういう観点ではない。
OracleもBEA WebLogicもIBMもSunも、
業務系からの上がりで食ってる会社だと思うけど、
食物連鎖の随分上位に居て、
ソフトウェア工学的にも非常に興味深いプロジェクトをやってるでしょ?
同じ業務系の上がりで食うにしても、地べたの近くで這いずり回らず、
他のSIerを技術的に手足として使いまわせるような良い技術製品を出して商売する
そういった面白い企業が少ないと思うんだ
510509:2005/06/21(火) 21:07:49
といった観点で見ると、
ここで議論されている内容は、一連のワークフロー製品、EA/ESB製品で、
ある程度カバーできる話だと思うんだが。どうでしょう
511仕様書無しさん:2005/06/21(火) 21:18:10
むしろ出来のいい環境、パッケージ、ライブラリを利用していかに
安く上げるかが業務系、という気がするが。
そういう意味では、どんな技術があって、どんなことがどれぐらい簡単に
出来るか、を把握していることが、業務系技術者にとっては重要。

ボルトとナットを作るのは業務系の仕事じゃない。
512仕様書無しさん:2005/06/21(火) 21:24:45
>>510
前から知りたかったんで、教えてもらえると有り難いんだけれども。
そういう有名どころの製品って、適用可能なミニマムの客はどのへんなの?
売上規模とか導入一式費とかで。
513仕様書無しさん:2005/06/21(火) 21:25:37
あ、そ。
まぁSIerつうくらいで、俺も昔っからそういう意見だ。
現場には、手作り可能な範囲のミドルウェアを
一から手作りしたがる厨房が多いけどね。

で、>>509で言ってるのは、
ボルトやナットの製造装置や、工作機械作成用工作機械といった
付加価値が高く市場もそれなりに広い分野の方が、
より大きな影響力を与える事ができて面白いよ、っていう話だ
514仕様書無しさん:2005/06/21(火) 21:31:54
>>512
OracleやBEA WebLogicはシングルCPUライセンス500万とかの世界だから、
最低数千万規模の商談じゃないと厳しいだろうね。Sunはそれ載せるためのハード。

IBMは世界最大のメーカ&SIerだからなぁ。ミニマムってよくわからん。
つか、SunやIBMは業界への影響力って部分が大きい。
オープンソース込みなら、Linuxベースで一番小さな規模のお客さんにも対応できるでしょ?
515514:2005/06/21(火) 21:34:24
↑に挙げた値段は、Web用ライセンス。
ユーザー数限定なら、もっと安かったような気が・・・最近はどうなんだろう
516仕様書無しさん:2005/06/21(火) 21:37:30
オープンソースでライセンス無料のワークフロー/ESB製品は、
当分出てこない気が・・・
517仕様書無しさん:2005/06/21(火) 21:41:08
オープンソースはプログラマのプログラマによるプログラマのためのプログラム
ってな側面が大きいからな。

プログラマ自身の必要性だの技術的興味だのが無い限り、なかなか
タダでプログラム作ろうって気にはならんでしょ。
もっともデキのよいオープンソースのソフトウェアって、結局
OS、コンパイラ、テキストエディタだもの。
518仕様書無しさん:2005/06/21(火) 22:00:58
>>514
最低で数千万ってことは、ちょっと手をかけたら億いっちゃう感じだね。
わたしがやってる規模じゃつらいわ。専用設計の一式で数千万だもん。
519仕様書無しさん:2005/06/21(火) 22:08:49
>>508
ユーザが開発に積極的にレビューしてくれまつ。例外処理の漏れを結構拾ってくれる。
自分の仕事が明確に書かれると読むのが面白いみたいよ。

それに外部仕様レベルでの合意だと「そういう意味じゃなかった」ってのが
どうしても後から出るし。
520仕様書無しさん:2005/06/21(火) 22:23:40
俺は大体300万くらいだよ
521名無しさん:2005/06/21(火) 23:24:40
何やらパッケージや、大手に素晴らしい幻想を抱いている人がいるようですが、
パッケージや大手のミドルウェア開発をやった事がある人で、
開発の素晴らしさを語れる人はいませんか?
是非とも聞いてみたいです。
522仕様書無しさん:2005/06/21(火) 23:37:09
市販のパッケージって一般の業務ではいまいち役にたたない

やっぱりオーソドックス過ぎて細かいところが管理できない
523仕様書無しさん:2005/06/22(水) 00:24:40
>>521
> 何やらパッケージや、大手に素晴らしい幻想を抱いている人がいるようですが、

それを幻想だと決め付ける根拠があるのなら、自分で説明したらいい。
説明できないのであれば、それは「幻想を抱いている人が居る」というあなたの妄想だ。
従って>>521は、手数をかけて実体験を説明しても、
ばっさりと無視するか、ことごとく否定してくる輩と区別が付かない
524仕様書無しさん:2005/06/22(水) 00:32:26
>>517-518
ワークフローやESBについて、ある程度のコア技術はオープンソースで公開されているので、
残りの部分をシンプルに堅牢にシステム化して、オープンソースで公開する所がそのうち出てくるでしょう。
そういったオープンソース自身の開発や利用こそ、技術者として幸せに生きる一つの道だと考えています。
525仕様書無しさん:2005/06/22(水) 06:44:38
>>524
わたしはやっぱり土方がいいかな。現場には現場の面白さがある。
技術に重きを置くとよほどの能力がある人を除いては、年を重ねるごとに
若い連中に怯えなきゃならないし。
526仕様書無しさん:2005/06/22(水) 08:52:43
>技術に重きを置くとよほどの能力がある人を除いては、年を重ねるごとに
>若い連中に怯えなきゃならないし。
少し違う。
技術に重きを置くと、能力と無関係に、組織内での相応の処遇を受けられなくなる。
のです。
527仕様書無しさん:2005/06/22(水) 09:31:19
ドカタは日本人じゃなくてもいいもんな〜。w
業務系に限らず、その辺りに危機感ない人が多いよね。

日本人であることの売りを考えないと。日本語での意思疎通に不自由してるのはやっぱ拙いよ。
528仕様書無しさん:2005/06/22(水) 09:34:10
ドカタ仕事に甘んじてると年とともに捨てられるような気もするが。

しかし、「技術は二の次、三の次」というのがごく自然に通用する世界って
いうのもある意味すごい。
529仕様書無しさん:2005/06/22(水) 09:39:30
違うよ多分。ベテランの無能になって、周りから一目置かれてるんだよ。
あの人は・・・って。本人が気付いていないだけ。
530名無しさん:2005/06/22(水) 10:15:48
>>523
IやBのミドルウェアの開発を手伝ったことがありますが、
有り余る時間と資金を使って、自由な発想で高度なプログラムを組むと言うのには程遠く、
実際は何かのベースがあって、それの解析から始まる地味な仕事でした。
問題は最新技術(高度と言うよりは出たばかり)を使うので、
それの使い方が分からない(マニュアルがなかったり、古かったりする)のと、
その最新技術が運用に耐えられない(例えばメモリリーク)ような場合に、
どうにかして回避しなければならないと言うことでした。
当然、スケジュールはあります。
笑えるのは一番大変だったのはインストール(環境設定)と言うことでした。
1週間やって設定が完了しなかった時は、インストールCDを全力で投げたら
何メートル飛ぶか試してみようかと思ったぐらいです。

Sのシステムもやったことがあります。
私の行った所はソフトよりハードの人が多く、最初は性能測定から始まりました。
その時はSとOと一緒に、DB更新のプログラムを作って、条件変えて延々と測定でした。
一番参ったのは性能目標値がどこから計算したのか、非現実的だった時でした。
これもどうにかしなければなりません。

私の経験上、研究開発部門で一番重要なのは、問題解決能力(解析と対処)です。
時にはハードも含みます。言語だの構造だのは知っていて当然ではないでしょうか?

ただ、当然自分の経験が全てではないわけで、素晴らしい環境で高度な開発と
言うのもあるのかもしれません。
是非とも聞いてみたい。
と言うか行きたいので教えてください。
531仕様書無しさん:2005/06/22(水) 10:29:33
>笑えるのは一番大変だったのはインストール(環境設定)と言うことでした。
>1週間やって設定が完了しなかった時は、インストールCDを全力で投げたら
>何メートル飛ぶか試してみようかと思ったぐらいです。

すみません。笑いのつぼがよく理解できません。
532仕様書無しさん:2005/06/22(水) 10:36:50
土方の定義をしてなかったな。わたしは現場で汗水流して働く、程度の意味で
使ってたんだけど。土方=仕事のレベルが低い、ってことじゃなかったんだが。

それに技術は二の次だよ。技術は仕事の道具であって目的じゃないから。
大事なのは課題を解決していくこと。そしてその中で斬新的に新しいものを
取り入れていくこと。トラブっても押さえ込めそうなら大胆な挑戦をしてもいい。
533仕様書無しさん:2005/06/22(水) 10:41:17
建築士=SE
ドカタ=プログラマ(トラックの荷台にまとめられ現場まで送迎される所もそっくり)
534仕様書無しさん:2005/06/22(水) 10:47:06
>>532
定年までドカタが可能ですか?
535仕様書無しさん:2005/06/22(水) 11:46:46
うちの>>532は、日本一の日雇い人夫だい!
536仕様書無しさん:2005/06/22(水) 12:21:02
>>532
幅広く儲けられるのは「優れた技術」ではなくて「技術を役に立たせる技能」じゃないかな。
歳を取ったら技術だけでは食っていけないと思ったから、外勤の設計屋に転職して修行中。
工場のシステム設計とか企画段階からユーザといっしょにやると面白いよ。
537仕様書無しさん:2005/06/22(水) 12:22:21
>>534
のまちがい。
538仕様書無しさん:2005/06/22(水) 12:26:15
「外勤の設計屋」って何だ?
539仕様書無しさん:2005/06/22(水) 12:43:35
>>538
受注したプロジェクト毎に、開発室をユーザ内に設置して仕事してる。
540仕様書無しさん:2005/06/22(水) 12:53:54
派遣ってことだね。
541仕様書無しさん:2005/06/22(水) 13:50:41
今更ながら、業務系って何?
542仕様書無しさん:2005/06/22(水) 13:56:14
>>540
他人から見たら見分けはつきませんね。
普通の受託と同じく検収までの責任があるから
派遣ほど気楽にはできませんが。
543仕様書無しさん:2005/06/22(水) 14:12:40
>>541
日常社会のさまざまさ業務をサポートするシステムのこと。
対義としたら、組み込み系、ハードゲイ、萌えゲーム系かな?

業務系といっても、業種では金融、生産、物流、販売など多岐に渡るし。
対象となる言語、プラットフォームもホストから汁男優までといろいろ。

本来的には業務に対する知識、理解力、提案力など必要な分野なんだが。
プログラム組むだけなら馬鹿でもできるし、日本人じゃなくてもそれこそ人じゃなくてもいい。
544デフォルトの名無しさん:2005/06/22(水) 14:14:20
だから派遣なんだろ?
545仕様書無しさん:2005/06/22(水) 14:21:49
横レスだが派遣じゃないわな。
派遣つうのはあくまで派遣元会社と派遣者の契約で、派遣先と派遣者は特に契約ない。
だから、極端な話、仕事がまともに終わらなくても直接の責任はない。

で、今の彼の場合は検収上がらないと契約内容によっては一切かねが出ないわけで。
まさか、”検収”って言葉を理解せずに派遣とかいってるんじゃないよね。
546仕様書無しさん:2005/06/22(水) 14:36:05
つまり派遣か
547仕様書無しさん:2005/06/22(水) 16:01:33
>>543
アリがとんとん。

業務系は楽なんかい?
そろそろ、おもちゃプはしんどくなってきた。
鞍替え検討中
548仕様書無しさん:2005/06/22(水) 16:24:24
「おもちゃプ」 って何?ゲームのこと?
549仕様書無しさん:2005/06/22(水) 16:25:40
ここで、書いているやつは無職か学生。
550仕様書無しさん:2005/06/22(水) 16:39:42
>>549
お前も俺もな
551仕様書無しさん:2005/06/22(水) 16:50:25
>>530
研究〜製品開発本体じゃなくて、
単なる実装部隊の手伝いなら、
まーそんなもんだろ。
552仕様書無しさん:2005/06/22(水) 16:59:50
つか年商1000億位のSI会社でも、
ろくな研究開発予算は持ってない。
大抵の仕事は委託研究とか研究支援とか新分野開拓みたいなのかな。

俺は運良く社運を賭けて新しい分野に進出するプロジェクトにはまり込んだから、
古くからやられてた委託研究(通産)の延長線上にあるフリをして、
実用化研究みたいなのを数年間できて、とても美味しかった。
553名無しさん:2005/06/22(水) 22:15:53
>>551
では本体の仕事の様子を教えてください。
プログラマの楽園はあるのでしょうか?
554仕様書無しさん:2005/06/22(水) 22:23:53
楽園ってモチベーション維持が大変なんだよねぇ〜。
つう意味で楽園ではない
555仕様書無しさん:2005/06/22(水) 22:27:02
あと、自分で一通りの開発できない奴も多いから、
連中はプログラマ確保と管理でてんてこ舞い・・・
556名無しさん:2005/06/22(水) 22:41:21
ちなみに、ずっと開発系一筋(入社時除く)と言う人はここにいるのでしょうか?
普通は552さんのように、研究開発もやるけど業務開発もやると言うのが
普通だと思うのですが。
557仕様書無しさん:2005/06/22(水) 22:46:08
558552:2005/06/22(水) 23:05:20
>>556
よく意味わかんないけど、
サイエンス系なら業務込みで実態研究開発一筋って多いよ。
ソフトウェア系は新陳代謝が激しいのと、
ちゃんとした研究開発部門持ってる所が一握りだからなぁ。
宮廷出たドクター餅が大学教員に転進、つうのが極少数居て、
あとは普通に役職上がってくだけでしょ。
559ていせい:2005/06/22(水) 23:07:51
>>556
 よく意味わかんないけど、
 サイエンス系なら業務込みで実態研究開発一筋って多いよ。
 ソフトウェア系は新陳代謝が激しいのと、
 ちゃんとした研究開発部門持ってる所が一握りだからなぁ。
+俺の上の世代でヒラの技術者で頑張りたいつってた連中も、
+いろいろな事情でとりあえず役職餅になって、人を束ねる義務背負い込まされて、・・・。
*あと宮廷出たドクター餅で、大学教員に転進つうのが極少数居たなぁ。
560仕様書無しさん:2005/06/22(水) 23:36:33
バカばっか
561仕様書無しさん:2005/06/22(水) 23:37:30
哀れな奴
562仕様書無しさん:2005/06/23(木) 10:48:37

業務系を嫌うヤツは、技術云々より対人会話能力に難がある訳だが

業務系に巣食うヤツは、技術に難があると。
563名無しさん:2005/06/23(木) 11:03:49
ちょっと間違えてました。
・業務系VSパッケージ系
ではなくて、
・業務系VS研究開発
ですね。

プログラマの楽園は未だ確認出来ずと言う所でしょうか。
教員は研究開発とは違いますし、個人請負も楽園には遠い。
個人でシェアウエアはある意味理想かもしれませんね。
金の問題がなけらばですが。これが一番問題ですが。

逆に言うと、
「金持ちでシェアウエア開発」
が真の楽園と言えるのかもしれません。
つまり
・業務系VS道楽研究開発

確かに道楽研究開発圧勝かと思われます。

564仕様書無しさん:2005/06/23(木) 11:10:00
>>562
タクシーの運転手やスーパーのレジうちの人に接するときと同じで、別に軽蔑するわけじゃないけど
いくらで代わりのいる仕事って自分はやりたくないなって感じかな。
もちろん彼らがいないと困るわけだし、プロ意識のある人もいるってことはちゃんと理解している。
別に嫌ってるわけじゃないからそのへん誤解しないで。
565仕様書無しさん:2005/06/23(木) 11:23:50
>>564
そんなの業務系に限らないけどね。
566仕様書無しさん:2005/06/23(木) 11:24:42
>>564
引き篭りのおまいには、タクシーの運転手もレジ打ち接客も出来ない仕事だろ。
567566:2005/06/23(木) 11:26:03
×おまい
○技術オタ

にしとく。
568仕様書無しさん:2005/06/23(木) 14:07:43
>>564
もしお前が「自分の代わりはいない」と思ってるんだとしたら、
それはおおきなまちがいだよ。
お前は、会社(カイシャ)というシステムを何も知らない。
569仕様書無しさん:2005/06/23(木) 15:01:40
そりゃ仮にトヨタの社長が急にいなくなってもトヨタがつぶれる事はありえない。
でもトヨタの社長が急にいなくなるのと、工場でボルト締めてる工員が一人いなくなるのとでは・・・。

わかりますよね?
570仕様書無しさん:2005/06/23(木) 15:14:29
で、>>564は自分はトヨタの張とか奥田と同じくらい、代替が難しいプログラマーだといいたいのか?w
571デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 15:37:06
犬小屋作って有頂天で得意満面な人いるからね〜
思うのは自由だしね
572仕様書無しさん:2005/06/23(木) 17:00:59
高卒、専門卒、文系、Cランク大・・・
こういう連中が大半を占めてるうちは、反論してもむなしいな
573仕様書無しさん:2005/06/23(木) 17:11:32
学歴なんて気にしてるのは、学生か、自分にそれしかすがるものが無い奴だけだよ。
574仕様書無しさん:2005/06/23(木) 17:40:54
うち「ちゃんとしてる」かどうかはともかく研究開発部門あるけど、
そっからシステム部門にうつってきた人、評判悪いんだよね。
頑固で融通が利かなくてコミュニケーション能力に問題があるタイプで。

まあ優秀は優秀だから、使いようはある筈なんだが、
あまりそういうタイプの優秀さが求められてないっつーか。
575仕様書無しさん:2005/06/23(木) 17:45:43
でも「自分でなければ代替がきかない」と思うことは
悪い事ではない
576仕様書無しさん:2005/06/23(木) 17:51:37
>>575
社畜、過労死、自殺・・・への第一歩。
自分がいなくても仕事なんぞは進むし、自分がいなくてもどうにかなる仕組みを構築するのも仕事のうち。
自分の代替を考えないってのは業務系だと最悪。あんた墓場までシステムもっていくんだろうね?
577仕様書無しさん:2005/06/23(木) 18:00:37
確かに業務系の場合、「わかりやすい」プログラムを書くことは重要。
ただし、「わかりやすい」を勘違いしている奴が多いw。

# グローバル変数を使ったほうがどこからでも参照できる とか
# ひとつの関数ですべてやったほうがあちこち探さないでいいから追いやすい とか
578仕様書無しさん:2005/06/23(木) 18:07:59
頭悪かろうが、レベル低かろうが、それをちゃんと認識した上で真面目に
働いてるのであれば別に痛くはない。
579仕様書無しさん:2005/06/23(木) 18:20:17
>>577
いくらなんでもレベル低すぎ
580575:2005/06/23(木) 18:25:32
>>576
粘着するなよ。俺がそう思うって言ったか?仕事に対する姿勢の事を言ったんだ。
>自分がいなくてもどうにかなる仕組みを構築するのも仕事のうち。
そらそうだがそれを考えるのはその「自分」の管理者だろう。
各自担当者にそんなことまで考えさせるのか?
581仕様書無しさん:2005/06/23(木) 18:46:44
>>577
たぶん元コボラか何かで
メモリダンプしてのデバッグが得意な人なんじゃないかな
582仕様書無しさん:2005/06/23(木) 18:50:03
俺の場合、(低レベルな例になるが)個人的に定数文字列は#defineするより
ベタで書いてあったほうが分かりやすい。

こーゆーのは普通リファクタリングの対象とされてるが、ベタで書いてあるほうが
見てすぐ分かるもの。
583仕様書無しさん:2005/06/23(木) 18:56:10
業務系の人って尿道に爆竹突っ込んで炸裂させても平気だよね。
584仕様書無しさん:2005/06/23(木) 20:00:16
>>582
オレモー
ただ複数箇所に同一固定文字列があると直す場合面倒だから・・・
585仕様書無しさん:2005/06/23(木) 20:18:18
>>584
sed
586仕様書無しさん:2005/06/23(木) 20:31:51
>>576はいいこと言ってる
業務系プログラマにしろ工場のライン工にしろ、単純業務に従事する人間は
いつでもすぐに交換可能な状態にするのがベスト。
不慮の事態に対応するリスク管理の意味でも、安い人間に交代しやすくするという
コスト管理という意味でも。
だが逆にそのことは優秀な人間を排除してしまうという諸刃の剣でもある。

あと、いくら作業を単純化したところでソフトウェア開発にはどうしても
自由度が残ってしまうが、頭の悪い奴に限ってつまらないスタンドプレーに走って悦にいってる。
頭の悪い奴のためにわざわざ作ったルールを守れないこういう奴は本当に痛い。
587仕様書無しさん:2005/06/23(木) 20:40:57
業務系プログラマ=単純業務
という点で認識が分かれそうだな
ちなみに俺の認識は「否」だが

ま、一口に業務系とか言っても、幅広いしな
588仕様書無しさん:2005/06/23(木) 21:14:18
業務系は文系出身者の行くところだ。
工学系出た奴ならやっぱ、制御系だよな。
業務系なんてVBA厨のやる仕事だ。
文句あるか?
以上。挑戦者求む!
589仕様書無しさん:2005/06/23(木) 21:18:08
無いからもう帰っていいよ
590仕様書無しさん:2005/06/23(木) 21:26:03
文理分けてる段階であほ。
制御系なんて簡単なんだけどね、業務系の魑魅魍魎に比べたらなんて素直なんだろう、装置って。w

で、ベタというか判りやすいプログラムって、マクロ視点では業務に忠実なロジックを書くことかな?
ミクロ的には普通に構造化プログラムの基本を守っていればほぼ問題なし。
591仕様書無しさん:2005/06/23(木) 21:32:37
俺の先輩は「構造化プログラム=多重while文からのgoto脱出」と信じている。
オブジェクト指向を「グローバル変数でメッセージを共有する」と解釈しているし。
そんな先輩は「仕事の出来るプログラマは常に多忙だ。デスマと俺は親友同士さ」
と豪語している。毎年、新人教育にも積極的だしさ。
592仕様書無しさん:2005/06/23(木) 21:51:52
>>591
釣りだよな?な?
593仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:01:57
>>590
分かりやすさって相対的で基準あいまいだし
言語にも激しく依存するんだよなー

perlみたいに誰が書いても醜くなる言語だとか
C++みたいにやたらと複雑で容易に手におえないコードになっちゃう言語とか
Cみたいに業務ロジックに入る前にmalloc()からはじめなきゃいかん言語とか
lispみたいにカッコばっかつけんなよコノやろうみたいな言語とか

そーゆーのもあるし
594仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:15:24
業務系に限らず、言語なんぞ実現のための手段であって目的じゃないんだけどね。
技量足らなくて言語云々言う奴も、言語基地外もどっちも滑稽。
595仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:23:17
>>594
まったくだね。言語なんぞ何でもいい。
プロジェクトに向き不向きの言語はあるが、ユーザの
要望なら仕方ない。
言語云々言うヤシは環境や対人関係にも不平不満ばかり
いう傾向が多い。
596仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:48:37
問題領域に対して適切な言語、ライブラリ、環境、etc...
を選ぶかどうかで著しく開発工数が変わってくるのだが。

それが「どうでもいい」とか言ってる香具師は、逝って良し。
おまえらは見積もりも出来ない営業同然のセールスエンジニアだ。
597名無しさん:2005/06/23(木) 22:49:56
業務系の痛い事例とかないですか?

598仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:26:31
痛くない方がめずらしい。
599仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:43:03
>597
某OSのバグのせいでもないのに
某OSのせいにしている輩を見ると、ほんと痛いな、と思う。
しょうがないのかもしれないけど、業務系の人々はその傾向が強い。
なんかワカランチンまで某OSをこき下ろしているし。みてらんない。
600仕様書無しさん:2005/06/24(金) 00:18:26
業務系といえばcheckZenkakuで決まりだね!
どっかに派遣されたらまずこいつを捜します。
全角調べるやり方も十人十色。
日本代表でだれか一人に作らせろよ。
601仕様書無しさん:2005/06/24(金) 00:20:24
>>600
それはちょっと痛いね。IsZenkaku にすべき。
602仕様書無しさん:2005/06/24(金) 00:56:54
IsMultiBytes
603仕様書無しさん:2005/06/24(金) 01:00:00
>>600の例は秀逸!
604仕様書無しさん:2005/06/24(金) 08:43:46
業務系で再利用可能な共通部品といったら、まず
・文字コードのチェックと変換
・日時に関する関数 (営業日とか営業時間とか、みなし営業日とか)
・金に関する関数   (BCD演算からはじまって、消費税とか、両替とか)
だろ。
でかなり順位が下がって、アーキテクチャ固有の面倒(?)な処理が、
フレームワークとか全然無視してUtilityクラスとして提供されたり
605仕様書無しさん:2005/06/24(金) 09:32:50
>>596
どうでもいいとは言っていない、貴方の書いてることなど前提として当たり前だと言ってるだけ。
で、言語実装がどうだとか、言語の優劣なんてのは枝葉のこと。


606仕様書無しさん:2005/06/24(金) 09:48:47
ライン工と業務系マ

ライン工
「誰でもできる簡単な仕事だってことくらいわかってるよ。だから何?
俺頭悪いし、別に金さえもらえればなんだっていいよ」

業務系マ
「やっぱ俺ってこういう知的作業にむいてるんだよな。Fランク大落ちて
専門学校に進んだときはみんなから影で馬鹿にされたけど、学校の成績
と頭のよさは別なことくらい気づけっての。
おっと、このコンボボックスにはソートして入れるのか。
えっとソートの関数は・・・。調べるのめんどくさいや。自分で作っちゃえ。
『えー、ソートを自分で作っちゃうなんて○○さんて凄い!』とか言われちゃうんだろうな。
よし、出来上がり。あれ?ソートされてないぞ? このコンボボックスバグってんな。
しっかりしてくれよDELLさんよぉ。
607仕様書無しさん:2005/06/24(金) 11:17:44
いたいたしい
608仕様書無しさん:2005/06/24(金) 11:44:15
>>582 >>584
文字列はともかくとして、ステータスや区分を表すような数値は
#defineやenumで定義するのが得策。

たとえば、顧客管理で更新区分の新規を表すフラグとして1を入れている場合と
顧客年齢層区分の10代を意味する為に1が入っている場合、ベタ書きしてしまうと、
後の改修で「顧客年齢層区分で10代を扱う箇所」を検索する際に
更新区分の箇所まで引っかかってしまい、手間が増す。
609仕様書無しさん:2005/06/24(金) 11:44:22
「おい! この引数が20個もあるsoutって関数は何なんだ。」

「やだなぁ、エスアウトじゃなくてソートですよ。データを並べかえる関数。
何で20個も引数があるかって? 並べ替える対象が20個あるからですよ。
おや、だったら入力と出力で40個必要じゃないかと今思ったでしょ?
一つの引数が入力と出力の二つをかねてるんですよ。ちょっとした発想の転換。
こういうOSに近い処理とかはメモリの節約とかも重要なんですよ」
610仕様書無しさん:2005/06/24(金) 11:46:07
配列で渡せ(;'A`)
611仕様書無しさん:2005/06/24(金) 11:47:41
>>608
ネタなのか痛いのか判別が難しいところだ・・・・
612608:2005/06/24(金) 11:49:17
だから、ワザワザ同じものを
 #define UPDATETYPE_REGISTER   (1) /*更新タイプ:新既登録*/
 #define AGE_SORT_10  (1) /* 年齢区分:10代 */
と定義してそれを使うわけで。
613仕様書無しさん:2005/06/24(金) 11:49:50
>>606,609
同じ人ですか?すごく面白いです。シリーズ化きぼんぬ
614584:2005/06/24(金) 12:09:24
>>585
sedを使えないわけではないけどね

>>608 >>612
固定文字列に限った話題なのになぜステータスや区分の話に変えるw
>>611はその様な主旨だと思うが。
#貴方の揚げている例は双方ともdefineではなくenumにすべきだと思う。
#「更新タイプ」は正確には「更新タイプ区分コード」、「年齢区分」は正確には「年齢区分コード」
615仕様書無しさん:2005/06/24(金) 12:10:11
>>608
DBのテーブルに格納して、参照制約かましたり、
初期化時にメモリーにロードするのが
業務系っぽいんだが(DBセントリックなあたり)
616615:2005/06/24(金) 12:11:22
結局ここに巣食ってるのは、業務系は業務系でも下っ端PGばっかだな
617仕様書無しさん:2005/06/24(金) 12:25:43
そこだな、話が噛まないのは。
実際のところ、業務系で純粋なPGなんて要らないでしょ。
ある程度顧客と喋れて、要件まとめられて、導入できて、満遍なく出来ないと。
そうじゃない奴は痛いって言われるのは当たり前。

プログラムはあくまで業務目的を完遂する為の手段なので、
極端な例、人系でやるとか、Excelにやらせた結果だけもらうとか、そういう判断とかも必要になる場面もある。
プログラムを作ることが目的ではなく、システム全体を作ることが目的。

それを考えられずに、いわれたとおり作りましたっていう仕事をしたければ、中国人とかと単価競争して残るしかない。
そういう業務系PGってのは要らないよ。
新人時代の最初のプロジェクトはまあいいけど、次からドンドンと仕事の幅を広げないと。
618仕様書無しさん:2005/06/24(金) 12:31:07
PG自体が業務系じゃ下っ端扱い
619仕様書無しさん:2005/06/24(金) 13:19:44
>>617
そういう発想をするヤツが作った仕様というのは、ほとんどが糞である。
業務系といえども、技術的バックグラウンドがないとお話になりません。

業務知識だけなら、現場の事務員の方が優れているんだよ。
技術などいらないというのなら、自らを現場の事務員と同じと宣言しているようなもの。

優秀な業務系SEというものは、
まず、技術があって、その次にヒューマンスキルが付随しているものである。

ヒューマンスキルが必要というのは、
技術しかないヤツを戒めるための言葉であり、
技術がないヤツを安心させるための言葉ではない。
620仕様書無しさん:2005/06/24(金) 13:27:35
>>619
あんたが>>617を曲解して、同じこと書いてるとしか思えないが。
>>617の何処に技術不要と書いてる?
技術があるのは当たり前で、その上での話をしてるんだけど。
621仕様書無しさん:2005/06/24(金) 13:37:57
まず「業務系における技術」を定義しないと・・・
622仕様書無しさん:2005/06/24(金) 14:31:04
もし中国人が勤勉で、日本に友好的でかつ言葉の壁がなければ、業務系プログラマの
95%は失業してるだろうな。
先の反日デモのニュースをTVで見ながら、一緒に拳を振り上げて「愛国無罪」と叫んでいる
業務系マの姿が目に浮かぶw
623仕様書無しさん:2005/06/24(金) 14:43:08
>>621
理工学的な技術はほとんど必要ない。
実際そういう教育を受けてない人間が大半だし。

業務分析能力やコミュニケーション能力を「技術」と言い張ろうと
するところがかなり苦しい。
624仕様書無しさん:2005/06/24(金) 15:41:29
> 理工学的な技術はほとんど必要ない。

これが必要なPGって何系よ?
625仕様書無しさん:2005/06/24(金) 16:10:08
>>624
三次元計測制御とか解析シミュレーションとか
626仕様書無しさん:2005/06/24(金) 16:30:02
> 三次元計測制御とか解析シミュレーションとか

じゃ、この辺の業界に従事しているPGは素晴らしい。その逆は痛い訳ね。

で、その辺の業界を一言で言って何系よ?w

三次元計測制御系とか解析シミュレーション系と言えばいいのか?

【三次元計測制御系や解析シミュレーション系のPG素晴らしい】スレでも
立ててくれ。
627仕様書無しさん:2005/06/24(金) 16:58:42
>>626
たぶん、お前とお前以外の系に分けた方がわかりやすいと思うよ。

お前=バカ粘着系
その他=普通の人
628仕様書無しさん:2005/06/24(金) 17:54:20
そもそもこのスレに分類出来る人が居ませんしね
629仕様書無しさん:2005/06/24(金) 17:59:54
何が>>626をこんなに興奮させたんだろう?w
630仕様書無しさん:2005/06/24(金) 18:19:17
ま、コンプレックスがあるだけマシかもしれん。
ほんとに痛い奴はコンプレックスすら感じてないわけだから。
631仕様書無しさん:2005/06/24(金) 18:42:18
業務系だからと言って、
コンプレックスやルサンチマンを抱いてるのが必ずしも「マシ」な証拠ではないと思うのだが。

なぜ、コンプレックスを感じなければ成らないんだい?
632仕様書無しさん:2005/06/24(金) 19:03:56
逆。コンプレックスを抱いてるひとが比較して自分が優位だと信じたがるわけで。
633仕様書無しさん:2005/06/24(金) 19:47:28
何が逆で、だから何なんだよ・・・・・会話になってない・・・・

会話能力大丈夫か?>>630,632
634仕様書無しさん:2005/06/24(金) 20:26:11
>>623
業務分析手法や、コミュニケーション術を技術と捕らえられないのは単なる無知。
業務分析などもろ工学的手法だし。
635仕様書無しさん:2005/06/24(金) 20:27:28
コミュニケーションが技術?
636仕様書無しさん:2005/06/24(金) 20:42:09
そう考えられない時点であんたが判ってないってことだよ。
637仕様書無しさん:2005/06/24(金) 20:55:38
>>633
君ちょっとやばいよ・・
638仕様書無しさん:2005/06/24(金) 21:03:03
techniqueとengineeringの違いすらわからないお猿さんがいますねw
639仕様書無しさん:2005/06/24(金) 21:16:54
>>630
>コンプレックスがあるだけマシ

>>631
>必ずしも「マシ」な証拠ではない

>>630=632
>逆。コンプレックスを抱いてるひとが比較して自分が優位だと信じたがるわけで。



>比較して自分が優位だと信じたがる
>比較して自分が優位だと信じたがる
>比較して自分が優位だと信じたがる

という点がサッパリ説得力どころか根拠にもならないって事だろ。
対人能力に優れた業務系様に歯向かっちゃだめよ。
640仕様書無しさん:2005/06/24(金) 21:18:01
セールスエンジニア
サービスエンジニア
カスタマーエンジニア
マネージングエンジニア
アカウンティングエンジニア
ジェネラルエンジニア
641仕様書無しさん:2005/06/24(金) 21:21:41
>>639
君は今一人でいるの?
回りに誰かいるなら教えてもらいなよw
642仕様書無しさん:2005/06/24(金) 21:27:58
>>639>>606>>609 の続編じゃないの?

643仕様書無しさん:2005/06/24(金) 21:33:27
虚勢に必死
644仕様書無しさん:2005/06/24(金) 22:02:55
だーかーらー、業務系は文系の人間がやるものであって、
工学系のエンジニアの出る幕じゃねいっつーの。
俺達は制御系で、誇り高きエンジニアするんだもんな。
645仕様書無しさん:2005/06/24(金) 22:04:20
「おい、このコードなんでこんなフラグだらけなんだよ。もっと
シンプルなステートマシンとして実装できないのか。これじゃ意味不明だぞ」

「これぐらい余裕ですよ。もう、Aさん、大卒の癖に記憶力が無いんじゃないですか?
私はインデント100レベル、グローバル変数5000個、関数10万行ぐらいは余裕です」
646仕様書無しさん:2005/06/24(金) 22:09:28
つまんないな
647仕様書無しさん:2005/06/24(金) 22:25:45
・メソッドコール毎にログ出力
・try {.. } catch (Exception ex) { log.print(ex.Message); throw(ex); }
 みたいにログ吐いて再スローするだけの例外ハンドラを毎度実装
・なぜかログ出力クラスを自前実装
・Aspect指向?何それ
648仕様書無しさん:2005/06/24(金) 22:53:32
馬鹿の一つ覚えしかできない
哀れな煽りのピントの外れっぷりを
生暖かい目で鑑賞するスレ
649仕様書無しさん:2005/06/24(金) 22:59:32
>>647
知った知識をすぐ使いたがる餓鬼っぽいね。
木を見て森を見ず的な感じが。
650仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:02:36
>>620のように「技術があるのは当たり前で」とか言ってる香具師に限って
技術力に問題がある罠

少なくとも俺は>>617のように全角英文字を平然と使う技術者は信用できない
651仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:03:07
>>649
図星をさされたらしいな
652仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:05:40
おまいらかみ合ってませんよ
653仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:06:18
>>650
全角、半角程度でそんなこと言ってるのって、会社じゃあんた大変でしょ?
回りが馬鹿に見えて・・・実は回りがあんたを基地と見てると思うけどね。w
654仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:07:32
>>653
いや、個人的な経験から言って、
全角英数字を平然と使う技術者の大半はDQN。
かなり確度高いよ。
655仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:08:39
で、とにかく半角カナを使いたがる技術者の大半は過去の遺物。
多分昔Z80アセンブラとBASICが友達だった。

単なる2chねらという説もあるが。
656仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:10:26
いや、純粋に偏屈な嫌われ者でしょ?
本人が気付いてないだけ、こだわりと執着・粘着・ストーカー行為の区別がつかないタイプ。
半角・全角がどうしたって?ばっかじゃないの?
657仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:11:53
>>656
そうとう気に障ったようだな(w

リアルでこんな指摘いちいちするかっての。
リアルでは、心の中で思ってるだけだわさ。
658仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:13:57
>>657
純粋に基地害じゃん。単に回りが相手にしてないから気付かないんでしょ?
659仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:15:23
粘着しとるのはそっちだろ。
しかも人格攻撃のみ。
くだらん。

俺の提示したテーゼに疑問があるんなら、てめーの技術力で反証せよ。
660仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:17:16
で?半角だどうだ関係ないこと言い始めたのはあんただろ?
分裂?統合失調?
661仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:18:39
すげえ粘着っぷりだな

おまいらいいかげんにしろ
662仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:20:29
LinuxはLinuxであって、Linuxではない。
技術者にとっては自明なことだな。
663仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:21:43
しつけー。ダメだ全角半角厨。
664仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:23:39
JAVA
665仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:23:59
ま、>>617がいかに長文で偉そうにダラダラ書いたところで
この程度の粘着厨だったことが立証されたわけだ。

所詮業務系SE/PGなんぞこの程度よ
666仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:25:31
>>665
よくわからんが、君が>>617さんに反論というかなんつうかを言えたのって、全角文字だけだが・・・。
会話できない人ですね。
667名無しさん:2005/06/24(金) 23:25:44
元コボラー課長&部長(5年以上ソースはみてない)の、C言語プロジェクトで
痛い目にあった事ならあります。
「プロシージャー仕様書を書きなさい。
 プロシージャーを呼び出している所は必ず入出力を明記すること。」
プロシージャーと言うのは関数(標準関数含む)たとの事でした。

「詳細設計の段階で9割り以上のバグを取れ。」
案件は新規業務でしたが、新規も改修も同じだとの思想らしいです。

半年ドキュメント作って、3カ月でコーディング。
でも、いいらしいです。なぜなら設計段階に9割りのバグが取れているはず。
コーディングやテストは新人大量投入。
なぜなら設計書を見れば、キーパンチャーでもコーディング可能なはず。
単体試験はありません。単体試験と結合試験を同時にやるようです。
なぜなら、コボルではコーディングの次は内部試験、運用試験と続くらしいです。
668仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:28:38
>>666
いやあ、業務系PGなんぞ要らない(あ、もとは全角だったか)なんてことを
鬼の首でも取ったように大威張りで言われてもな。
そもそもSE/PGなんてくくりは日本独自の腐れ産業システムだから、
>>617程度にも容易に批判可能な「要らない」ものな訳ですよ。

一方において、それなりに大規模なプロジェクト/システム/企業が
関わっている場合、皆がコンサルタントや営業、マネージメントの専門家
である必要は無くて、適材適所で分業が出来たほうがいいに決まっているのだが、
>>617程度の雑なアタマではそういう発想は無視されているわけだ。
669仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:31:36
>>667
ウォーターフォール信者ですな。
結構多いですね、年配の方には。

彼らにとってはソフトウェア開発は入力と出力がはっきりしていて
機械的な作業に落とすことのできるパイプライン的なプロセスであるらしい

やることが決まりきっていたメインフレーム&コボル時代にはもしかしたら
そうだったのかもしれない。
今や業務系でさえそうじゃないんだが、「技術なんぞどうでもいい」という
声はここでも聞こえてくるね。
670仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:38:20
と、>>668のプログラマー(PG)が申しております。

671仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:40:47
>>670
かわいそうに、あんたの会社にはまだPG(全角)なんて職種があるんだな
672仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:40:59
なんか盛り上がってるな。
自分が頭がいいと思ってるコンプレックス馬鹿は手がつけられねぇからなw
673仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:41:36
ハニカミ見ておっきした。
674仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:41:54
>>672
自分がアタマがいいと思ってるんならそのことについてコンプレックスは
抱かない
もう少し考えて煽れ
675仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:43:06
>>672
コンプレックスじゃない、彼に与えるのはCOMPLEXだ。
676仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:54:52
あはは。馬鹿はまたフレーム議論を自作自演してるw

>>617
一見まともそうだけど、「業務系に純粋なPGなんて要らない」とは、
しょぼい現場しか知らないのか、はたまた素人が空想で書いているのかw
頭が痛くなるようなレベルの人間集めて、頭が痛くなるようなヲータフール手法を流すのは、
業務系の大規模開発と相場が決まってる・・・つまり業務系PGとは実在するんだよ。但し多少中国人、わずかにインド人w
677仕様書無しさん:2005/06/24(金) 23:58:31
>>676
要ると要らないの議論と、存在するしないの議論って別じゃないのか?
必要ないに大して存在するっていうのは反論にも議論にもならんでしょ。
678仕様書無しさん:2005/06/25(土) 00:01:38
社会にゴミは必要なんだよ
社会からゴミを掃除したら、今までゴミじゃなかった奴がゴミになるだけだ
679仕様書無しさん:2005/06/25(土) 00:07:48
つまり「業務系技術者は高い技術も能力も必要としないが、世の中には必要な存在」ってことだな。
これなら双方文句はないだろ。
お互い少し譲歩しろ。
680仕様書無しさん:2005/06/25(土) 00:10:57
>>677
相変わらずアンタのレスはピントづれまくりだな。
中国人やインド人でもできる、つうあたりがキモ。
ついでにいうと、日本固有の業務知識に依存しない
制御系や高度なオブジェクト指向のプログラミングの分野では
中国人やインド人がかなり活躍すると漏れも思う
681仕様書無しさん:2005/06/25(土) 00:11:49
>>680
>>677が誰だか分かるのか
俺には分からない
682仕様書無しさん:2005/06/25(土) 00:47:54
組み込み系が最強
683仕様書無しさん:2005/06/25(土) 00:59:29
> 高度なオブジェクト指向のプログラミングの分野
それ、どんなだ

秒速30万キロで水素エンジンを噴射しながら後退しつつ
タスク間で夢見るメッセージ送受信を行うような

ワンダホーでエキセントリックでちょっぴりおちゃめな
プログラムのことか
684仕様書無しさん:2005/06/25(土) 01:02:10
衛星プロジェクトでアルゴリズム担当してた漏れに対して、
頭悪過ぎな発言だな。
685仕様書無しさん:2005/06/25(土) 01:11:37
アタマ?悪いですが何か?
でも、漏れとか言いませんが何か?

(くそう、そんな仕事してみたい....)
686仕様書無しさん:2005/06/25(土) 01:12:07
>>683
水素エンジンでは、秒速30万キロの速度は出ないぞ。
その速度になると、相対性理論がもたげてくる。

といっても、業務系の人達には理解不能だよね。
687仕様書無しさん:2005/06/25(土) 01:17:29
まあ秒速30万キロは光速だからね
アタマの悪い業務系のぼくにもパッと思いつくスピードが
まいっちんぐなワケですよ
688仕様書無しさん:2005/06/25(土) 01:48:44
>>686
そのはるか前の桁で、水素酸素混合気が燃焼する時の
噴射スピードがボトルネックになるね。
689仕様書無しさん:2005/06/25(土) 01:57:22
物理板でやれよ厨房
690仕様書無しさん:2005/06/25(土) 02:26:15
>>689
相対性理論は物理の問題だが、燃焼物の爆発スピードは化学の問題だ。
物理と化学の区別もつかないとは、こりゃさすがだな。
691仕様書無しさん:2005/06/25(土) 02:30:55
どっちでもいいけど板違いなのすらわからないのはさすがだな。
692仕様書無しさん:2005/06/25(土) 02:33:08
話の流れがあると思うけどね。

それにマ板はもともとネタ板だよ。ム板にでも逝ったら?
693仕様書無しさん:2005/06/25(土) 02:39:12
>>690
付け刃の知識で煽るとは、哀れなもんだ。
化学が噴射スピードを決めてくれるのかい?
そして噴射物の相対論的効果も化学が与えてくれるのかい?

・・・業務系の人物と話してて噴飯物なのは、
まさにこのレベルの取り違えを平気で業務領域で行う、という点だ。
技術領域は言わずもがな。
694683=685:2005/06/25(土) 02:43:23
そんなこんなで
> 高度なオブジェクト指向のプログラミングの分野
とかいう>>680のマーベラスな発言は無視されるのであった

おれがちょっと目立ちすぎたな
てへ
695仕様書無しさん:2005/06/25(土) 02:47:56
↑典型的なバカ
696仕様書無しさん:2005/06/25(土) 03:01:09
↑同意
697仕様書無しさん:2005/06/25(土) 03:20:10
>化学が噴射スピードを決めてくれるのかい?
>>693
噴射スピードを決めてくれるのが化学なのではなく、
それを実測などで数値化することが化学。

物理屋さんは全部演繹しないと気がすまないようだけど・・・

まぁ、俺は
@物質によって噴射スピードが決まっている
Aそのスピードは高速よりもはるかに遅く
 相対論的効力を論じる余地がない
B@は化学の問題である
といいたいだけ。

相対論的効果なんていってるけど、
水素エンジンの最高速度を考えたら、それこそ噴飯ものだよ。
698仕様書無しさん:2005/06/25(土) 03:22:44
@物質によって噴射スピードが決まっている
 はぁ?
Aそのスピードは高速よりもはるかに遅く
 相対論的効力を論じる余地がない
 まぁ置いとくとして
B@は化学の問題である
 はぁ?

痛々しいな
699仕様書無しさん:2005/06/25(土) 03:22:54
姉ちゃんがボクの下着を、まで読んだ。
700仕様書無しさん:2005/06/25(土) 03:24:22
> 噴射スピードを決めてくれるのが化学なのではなく、
> それを実測などで数値化することが化学。

はつみみです:-P
701仕様書無しさん:2005/06/25(土) 03:36:03
ヒント:燃焼速度

もう寝る。
702仕様書無しさん:2005/06/25(土) 03:37:48
ヒント:ノズル
703仕様書無しさん:2005/06/25(土) 03:40:20
ヒント:姉ちゃん
704仕様書無しさん:2005/06/25(土) 03:43:46
業務系ってこんなんばっかだな。
化学も相対論も俺様定義でケムに巻いて、
 例:
ヤバくなると雲隠れして、陰に隠れて最後っ屁。

705仕様書無しさん:2005/06/25(土) 03:45:04
http://www.google.com/search?num=10&hl=ja&c2coff=1&biw=885&q=%22%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E8%AB%96%E7%9A%84%E5%8A%B9%E5%8A%9B%22&lr=lang_ja
"相対論的効力"に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
706仕様書無しさん:2005/06/25(土) 03:48:26
この粘着してんのは業務系にコンプレックスでもあんのか?
707仕様書無しさん:2005/06/25(土) 03:50:58
>>704
そして首根っこつかむと逆切れ

あぁ〜嫌だ嫌だ
708仕様書無しさん:2005/06/25(土) 04:20:58
むしろ姉ちゃんコンプレックスか
709仕様書無しさん:2005/06/25(土) 05:38:34
まず、全角厨ってのは物理化学の話の馬鹿とイコールなのか?
そしたらかなりの馬鹿だね。ほんと自分が賢いと思ってる。
710仕様書無しさん:2005/06/25(土) 06:43:22
哀れな奴
711仕様書無しさん:2005/06/25(土) 07:19:54
奴は、「自分がバカなのではなく相手こそが真のバカだ」
というつまらない言辞に時間をかけるから一発で判る。

そんなことやってるから、5年間も無職で引き篭もるハメになるんだろう?
712仕様書無しさん:2005/06/25(土) 07:27:33
賢いって大変ですね。
馬鹿ばっかりの俗世間で生活するの大変でしょうに。
713仕様書無しさん:2005/06/25(土) 09:06:04
>711
PGで
5年も無職の人っているのかしらん。
定年退職でもなければ致命的だと思うけど。
714仕様書無しさん:2005/06/25(土) 09:42:41
確かに業務系はレベル低いし、それなりの奴しかいないが、俺だけは例外。

715仕様書無しさん:2005/06/25(土) 09:46:37
俺も例外C言語ができるし
716仕様書無しさん:2005/06/25(土) 09:48:32

業務系を叩いている人も業務系関係者なんでしょ?
717仕様書無しさん:2005/06/25(土) 10:22:40
俺だけが例外だと張り切って業務系から離れたヤツがここに粘着している罠
718仕様書無しさん:2005/06/25(土) 11:33:10
俺はVBしかできないけどAPIとか呼んだことあるから制御系でも通用すると思う
719仕様書無しさん:2005/06/25(土) 13:33:10
いやー、業務系ってスバラシイ♪
720仕様書無しさん:2005/06/25(土) 13:34:43
別に業務系だから痛いとは思わないけど、コミニュケーション能力を「技術」という奴がいるのには
さすがに笑った。
書いた本人も後で恥ずかしい思いをしただろうw
721仕様書無しさん:2005/06/25(土) 13:42:02
>720
イタタタタw

書いた本人も後で恥ずかしい思いをしただろうw
722仕様書無しさん:2005/06/25(土) 14:12:29
業務系の痛い奴が語る「技術」って、伊東家の食卓の裏技レベルだからなぁw
723仕様書無しさん:2005/06/25(土) 14:17:10

と、元業務系が語るのであった
724仕様書無しさん:2005/06/25(土) 15:28:08
>>720
「コミュニケーションスキル」という言葉があるのをしらんのか
725仕様書無しさん:2005/06/25(土) 15:52:25
業務関係を見下す人たちは、学歴とか収入とかの
偏った”価値観”でしかものを見れない人たち
だと思います。
頭の良し悪しだけで職業の優劣を決定されてしまうのは
間違っています。

726仕様書無しさん:2005/06/25(土) 15:53:53
technologyもskillもtechniqueも訳すと「技術」
727仕様書無しさん:2005/06/25(土) 16:03:26
業務系にとってはあくまで技術=スキル
決してエンジニアリングではない
そこが痛いと言われるゆえん
728仕様書無しさん:2005/06/25(土) 16:18:03
そうだな、スキルの範囲を超える技術って必要じゃないな業務系は。

で、何でそれが痛いんだ?
729仕様書無しさん:2005/06/25(土) 16:23:54
クライアントとの折衝ってスキルの範囲を超えてるよ
730仕様書無しさん:2005/06/25(土) 16:28:31
>>729
そういう専門性がほぼ皆無だが経験がモノを言う世界こそ
まさしくskillだろ
731仕様書無しさん:2005/06/25(土) 16:29:21
粘着してるのって、自分の分野で通用しないから、こっち来て愚痴ってるんだろ?
言葉ジリというか言葉の定義だけ粘着して、本質の議論ができないからつまらん奴。
732仕様書無しさん:2005/06/25(土) 16:31:22
>>731
あんたの言う本質の議論って何なんだ?(w

自分にとってどうでもいいこと、耳に痛いことは言葉尻ということに
したいだけだろう?
下らない奴だな
733仕様書無しさん:2005/06/25(土) 16:32:16
>>729にとっての「スキル」っていったい何なんだろう
純粋に気になる
734仕様書無しさん:2005/06/25(土) 16:33:09
>>733
まあ、よく分かってない人なんだろ。
このスレに腐るほどいる連中の一例にすぎない。
735仕様書無しさん:2005/06/25(土) 16:58:12
「習得方法が確立されていて反復練習によって確実に習得できるもの」
ぐらいの理解じゃなかろうか。掛け算の九九とか。
736仕様書無しさん:2005/06/25(土) 17:01:14
一般人から見たら「プログラマ=コミュニケーション能力にちょっと欠ける人たち」って
認識なのに、自分たちは高いと思ってるんだね。
ただの事務員の意見でした。
737仕様書無しさん:2005/06/25(土) 18:09:14
誰のことかと思えば…

>>733-734
プログラミング技術のことですが、何か?

折衝なんかやってらんねーと言いたかっただけなんだよね。
コミュニケーション能力が無いと言うか、基本は引き篭りだからね。俺
738仕様書無しさん:2005/06/25(土) 18:28:03
>>737みたいなタイプが多いと思ってたんだけど、このスレ見てるとやたら
コミュニケーション能力を強調する人多いね。
コミュニケーション能力はもちろん必要だけど、それに長けた人が多いようには
感じないんだけど・・。
739仕様書無しさん:2005/06/25(土) 18:41:58
>>738
そりゃそうだよ。
コミュニケーション能力は特に業務系では重要だけど、
コミュニケーション能力に秀でた奴は、プログラム作るより
営業やった方が能力を活かせて、なおかつ儲かるからね。
740仕様書無しさん:2005/06/25(土) 18:53:27
ない奴ってのがとことん無いのがあれだな。
対社外レベルどころか、社内、チーム、マンツーマンでも厳しい奴とかいるし。
741仕様書無しさん:2005/06/25(土) 18:58:10
SEとPGじゃ違うわな

>>736の言うプログラマ=PG

コミュニケーション能力強調してるのはSE的な、あるいは営業よりの
仕事してる人。
ゆえに技術を軽んじた発言をすることも多い。
742仕様書無しさん:2005/06/25(土) 19:01:25
営業・交渉(喧嘩もあり)は皆が皆できんでもいいが
客と全く話せないってのは困るわなあ
743仕様書無しさん:2005/06/25(土) 19:15:22
>>739
>>741
じゃあ このスレで業務系の人が必死にアピールしてる
「技術じゃ劣るが、コミュニケーション能力は勝ってる」ってのは何なの?
やっぱり、技術もコミュニケーション能力も劣ってる人がやる仕事ってこと?
744仕様書無しさん:2005/06/25(土) 19:19:27
>>743
ん?SEも業務系、だろ?

業務系でPG専門な奴はスレ内でも底辺的位置付けとされとる
745仕様書無しさん:2005/06/25(土) 20:13:56
SE>PGという文化があるのが業務系の特徴だよな。
実際、業務系のプログラミング部分自体はたいした技術力必要ないわけだし。

「プログラミングなんて下っ端がやるもの」という文化に対するストレスが、
このスレでの過敏な反応の一因であると見るがいかがなものか。
746仕様書無しさん:2005/06/25(土) 20:30:05
文化というかシステムというか。

新人の最初の配属時はPGで後はエスカレータ式にSEにしてみたり。
で、肩書きだけの問題だったり。

まあ、SEはSEで、「コーディングができないSE」という技術者だかよく
わかんない人種が結構いて、それはそれで馬鹿にされたりするのが
業務系なんだが、完全に発注側として下請けに丸投げのスタイルでは
それで困らないのも事実で。つかそういうシステムで動いてる業界で。

でも最近は小型短納期開発が多くて、旧態依然としたシステムが
結構破綻してきてるのも事実。
747仕様書無しさん:2005/06/25(土) 20:30:52
制御系もゲーム系も大した技術力は必要無い訳で。

技術力が無い香具師ほどとりあえず業務系は〜

と逝っとけばOKみたいな短絡思考しか持ってないよな。

748仕様書無しさん:2005/06/25(土) 20:37:12
>>747
そういう釣堀で投網を使うような奴は嫌いだ。
プロレスでいきなりガチ仕掛けするような人だ。
判っていても、それを無視して暗黙のルールに従ってスレ楽しもうよ。
749仕様書無しさん:2005/06/25(土) 20:39:52
わはははは。
でも、制御屋、ゲーム屋→業務系の転向は通常「技術面」では
全く問題ないが、逆は厳しいんじゃないか。
750仕様書無しさん:2005/06/25(土) 20:46:09
当社の業務におけるコミュニケーション能力の中で第一義とされているのは

 声 が で か い こ と

であります。隊長
751仕様書無しさん:2005/06/25(土) 20:49:42
技術がどうかはしらねーが、大体使えないよな。
お前、それを客が認めると思うのか?っていうプログラマー都合仕様を平気で言うんだよね、技術偏重の人って。
あと、何でも作ればいいと思ってるから、コスト無視して作らんでも転がってるものまで作るし。
752仕様書無しさん:2005/06/25(土) 20:53:06
>>751
それ、その人がそういう人格なだけだと思う
でも、研究開発系だとそうなりがちなのかもしれない

ゲーム屋さんとかは納期厳しいし、コスト意識無いなんてことは
ありえないでしょ
753仕様書無しさん:2005/06/25(土) 20:55:06
俺の個人的経験から言って、「車輪の再発明しちゃう人」って
要するに耳・アンテナの類がダメな人。既存技術を知らない、調べないから
作ってしまう。

技術指向かどうかは関係ない。つか本当に技術指向なら、そういうことは
ありえない。
754仕様書無しさん:2005/06/25(土) 21:00:19
>>753
だから、本当に出来る人ってのは、業務系だろうが他だろうが問題ないと思うのよ。
比較したり蔑んだりするのに最下層を例に出して遊んでるんでしょ。
755仕様書無しさん:2005/06/25(土) 21:07:22
>>751って腐れ上司スレで叩かれてそうなタイプの奴だなw
いや、なんとなく

756仕様書無しさん:2005/06/25(土) 21:08:56
>>751
コスト意識ないのはコミュニケーション偏重の人が多いって印象だけどなあ。

これから作るものがどれぐらいのコストがかかるかわからないから
お客のいうことはとりあえずOKで、ってスタイル持ってる人多い印象。
技術的なバックボーンがないから、コミュニケーションしてても
出るとこと引くとこがわからないらしい。
コミュニケーションってのを仲良くなることと勘違いして
仲良くなった結果「つきあいだから」断れなくなったりとか。

どうもプログラマ都合仕様ってのにこだわってるみたいだけど(CEかなんか?)、
ほんとにそれが「プログラマ都合」なのかどうか・・・。
「コスト的スケジュール的に無理です」ってのを極解しているだけなのでは?

プログラマと「コミュニケーション」してみることをお勧めしますよ。

お客の側だけ向いてるのが「コミュニケーション」ではないでしょ?
757仕様書無しさん:2005/06/25(土) 21:12:30
>>756
コスト意識の向いてるベクトルが少なくとも違うよね。

技術が分からないタイプのSEに欠けており、しかも問題なのが
見積もり能力が無いこと。それを自覚して毎回お持ち帰りして開発側と
ネゴ取ってればいいんだが、往々にして客商売はそうは運ばない。
758仕様書無しさん:2005/06/26(日) 08:18:32
原価のわからない営業って
「営業」と言っていいのか?
759仕様書無しさん:2005/06/26(日) 09:08:03
コスト管理は一般的に製造部門の仕事かな。
歩合が売上ベースだと、原価なんか知ったこっちゃなくなるかもねぇw
760仕様書無しさん:2005/06/26(日) 13:47:12
ふとんの訪問販売とか
掃除機の訪問販売だと
そうなのかもな。
761仕様書無しさん:2005/06/26(日) 18:00:46
制御系なんかは低いレイヤで蠢いているだけの存在。
762仕様書無しさん:2005/06/26(日) 18:03:41
>751は自分が劣悪な環境に居ることに気づかないでそれが普通だと思い込んでいるだけ。
763仕様書無しさん:2005/06/26(日) 20:19:29
>>762
制御系、ゲーム系だろうが、できる人は出来るよ。
ただ、大体においてそっちから流れてきた人ってのは
そっちでなんか理由があって来てるから、ベストじゃない人なんだよね。

まあ、そんな人が流れてくる環境事態が劣悪だというならそれは認めるけどね。w
764仕様書無しさん:2005/06/26(日) 20:29:58
優秀な奴が制御系から業務系にいくことはまずないしな。
逆に自分は優秀だと勘違いしてるやつが制御系にのりこんで、
泣きべそかいてる光景はよく見るがw
765仕様書無しさん:2005/06/26(日) 20:37:56
制御系が優れてるってことはよくわかった。
でもな業務系のほうがいい給料もらってるってのはどう説明すんの?w
766仕様書無しさん:2005/06/26(日) 20:43:11
>>765
なんでそんな事に説明が必要なのだ?
767仕様書無しさん:2005/06/26(日) 20:45:37
制御系が優れてるってことはよくわかった。
でもな業務系のほうがいい給料もらってるって事実に対して自分の中でどう折り合いつけてんの?w
768仕様書無しさん:2005/06/26(日) 20:48:16
給与なんて飾りです、会社のお偉いさんがそういってるからそうなのです!
769仕様書無しさん:2005/06/26(日) 20:50:53
Dircet3Dもバリバリ使う業務系の俺が来ましたよ。
770仕様書無しさん:2005/06/26(日) 20:51:54
>>769
業務系でんなモン何につかっとるんだ?
771仕様書無しさん:2005/06/26(日) 20:52:21
バリバリよろしくぅーーーーーーーーーーーーっ!
772仕様書無しさん:2005/06/26(日) 20:53:20
EasterEggだろ?
やっぱおしゃれな人はそういう見えないところに凝らないと。
773仕様書無しさん:2005/06/26(日) 20:54:43
Direct3Dは趣味です。
774仕様書無しさん:2005/06/26(日) 20:55:25
>>772
要りもしないのにクライアントマシンへのDirectXのインスコ強要すんのかYO
775仕様書無しさん:2005/06/27(月) 00:50:24
業務系ゲームソフト作ってる人も「業務系」ですかね?
776仕様書無しさん:2005/06/27(月) 01:37:03
業務系ゲームソフトとは何かをまずは定義して欲しい
777仕様書無しさん:2005/06/27(月) 01:55:52
大学でせっかく制御の勉強したのに(倒立しんしとかNN)業務系のゴリゴリ力仕事してます
778仕様書無しさん:2005/06/27(月) 04:24:08
>>776
ゲーセンのゲームのことだよ。

>>777
三流大卒より、偏差値60くらいの中学生のほうが賢いからしようがないわな。
779仕様書無しさん:2005/06/27(月) 04:25:11
ここに粘着してるキミは、
明日の仕事は無いのかな?
つか、未来永劫仕事無いのか?

・・・気楽でいいなぁ、落伍者は
780仕様書無しさん:2005/06/27(月) 09:44:13
>>778
「業務用」と「業務系」を混同してないか?
781仕様書無しさん:2005/06/27(月) 09:49:01
>780
しーっ。黙っといてやれよ。
782仕様書無しさん:2005/06/27(月) 14:41:21
業務系だけど、3Dを駆使してシミュレーションさせる案件がありますた。
これ以上詳しく書けませんけど。
783仕様書無しさん:2005/06/27(月) 14:54:30
それはここで言ってる業務系とはちがうだろ
784仕様書無しさん:2005/06/27(月) 15:49:36
会社や部署が普段扱ってる案件が業務系で、自分自身も業務系の人と
認識している、という意味じゃまいか
785仕様書無しさん:2005/06/27(月) 19:04:36
制御系の人達って低所得者層に入ってたんだw
786仕様書無しさん:2005/06/27(月) 19:32:46
>>764
当たり前じゃん。やってることがまるで違うんだから。
技術しか眼中にない制御系人間なんて業務系の世界では猫以下だ。
787仕様書無しさん:2005/06/27(月) 20:20:48
自演乙w
788名無しさん:2005/06/27(月) 20:59:25
妙に最新技術に詳しくても実務に使った事が無さそうな人がいるようですが、
いったいどうゆう職業の方なのでしょうか?純粋に興味があります。
789仕様書無しさん:2005/06/27(月) 22:22:31
知ってることと実務で使うことは当然別だろ?
まさか覚えたら死ぬまで続ける猿ですか?
790仕様書無しさん:2005/06/27(月) 23:08:40
>>778
いちお2流くらいのとこなんだけどね。
791仕様書無しさん:2005/06/27(月) 23:52:12
大学の専門の知識なんか全然つかわねーし

今の俺は学生どころか工房厨房にも劣るな確かに
792名無しさん:2005/06/28(火) 08:48:50
>>789さん
知っていて使ったことがあると、知っていて使ったことがないでは
当然別だと言うのは分かりますが、それが死ぬまで使うとどう関係あるのか分かりません。
最新技術は出るのが早いから使っている暇が無いと言う意味でしょうか?
793仕様書無しさん:2005/06/28(火) 09:09:33
俺は最新技術を知ってるけど実務では使わない低レベルな仕事しかしてないんだよ。
でも技術力は確かに高いしお前らより全然レベルは上なんだ。





という意味に見えた。
794仕様書無しさん:2005/06/28(火) 09:24:34
サルの部分は書いといて余計だとは思った。
ただ、知ってると使うってのが直結してるのは流石にいないだろ?
知ってる=選択肢が増える、使う=諸事情を総合的に判断して使う。ですから。

使うってのが自分でテストする程度なのか、実務でどっかで試せるのかで全く違うわな。
技術者としたら新しいものに飛びつきたいし試したいのは判るけど、それとシステムの安定・成功は別だから。
795仕様書無しさん:2005/07/08(金) 05:26:21
これからは業務系でも3Dは必須になるだろう。3Dは今のところ最も初心者に優しいイ
ンターフェースであることが証明されており、技術の向かう次の目的地の一つだからだ。
796仕様書無しさん:2005/07/08(金) 10:18:15
下痢便がこびりついてるな
797仕様書無しさん:2005/08/25(木) 01:10:56
でも業務系に携わってる香具師が一番給料良さそうだよなww
金融、証券の案件なんて羽振りのいいお客様だから
給料ガッポリって感じじゃね?
物流系はチープな客が多いが。
通信系はドコモ、KDDI案件なら良いね。
NTT案件はイマイチだね。
制御系・・・携帯端末、カーナビ案件なら良いが、NC工作系だとたぶん脂肪
798仕様書無しさん:2005/08/27(土) 18:11:34
ゲーム系の痛さの前では、他分野など全員真摯な紳士ですよ。
   ↓
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1741.xxx
799仕様書無しさん:2005/08/27(土) 18:23:25
いろんな板にマルチポストするほどおもしろくもない記事だから
てゆーかつまらんからほどほどにしとき
800仕様書無しさん:2005/08/27(土) 23:50:37
ん?
801せる ◆9gLessA9bA :2005/10/10(月) 13:23:18
銀行システムやってます。金融の話はめったにしませんよ。
上司は、銀行員。
802せる ◆9gLessA9bA :2005/10/10(月) 13:27:50
まあ、常々おもうけれど、格下の人(たとえば制御系の人にたいして、業務系の人)をたたくっていう行為は仕事上でうまくいってなかったりするんだよね。
結局そういう人は、業務系でうまくいってる人と比べて上かどうなのかは、微妙なとこだね。
(関わるだけなら、だれでもできる)
803せる ◆9gLessA9bA :2005/10/10(月) 13:30:52
あと、給料多くもらってるほうがそれなりに需要や価値があるということですよ。
あとは自己満足の世界ってことです。
804仕様書無しさん:2005/10/10(月) 13:33:01
上とか下とかない。

ただ、技術を必要とする状況とマンパワー的なものを必要とするそのウエイトが違うのは確か。
805仕様書無しさん:2005/10/10(月) 13:43:03
>>802
組込み系と業務系の上の部分を比較するのは如何なものかと。卑屈さを感じてしまうよ。

それに微妙でもなんでもないと思うんだが、なんで結論を言わずに婉曲的に書くのかね。
806せる ◆9gLessA9bA :2005/10/10(月) 13:47:08
>>163
業務系以外でもこんなバカがいるんだ
807仕様書無しさん:2005/10/10(月) 13:49:40
>>803
そういう給料に需要や価値を見出すのも主観であり、自己満足の一つであるのに
それを人間が決めた絶対的なものだと思うなんておこがましいとは思わんかね…

ととあるお医者が仰っております。
808仕様書無しさん:2005/10/10(月) 13:50:53
>>804
> 上とか下とかない。
>
> ただ、技術を必要とする状況とマンパワー的なものを必要とするそのウエイトが違うのは確か。

技術力に関しては、大きな上下格差があるのは確か。
業務系のやつが技術について語ったりしてるのを見ると確かに痛さは感じる。
809せる ◆9gLessA9bA :2005/10/10(月) 13:57:07
>>198
何これ?当たり前じゃない?あほ?
810せる ◆9gLessA9bA :2005/10/10(月) 13:58:22
>>202
その意味がわかってないんですか?
あなたはバカですね
811仕様書無しさん:2005/10/10(月) 14:00:58
>>809
こういう当たり前のことが出来ない奴が業務系には
多いってことなんじゃねーの?
系統はどうだか知らんが、こういう奴は結構いるな
俺はこういう奴は嫌いだ・・・が結構上流工程に多かったりする・・・
812せる ◆9gLessA9bA :2005/10/10(月) 14:04:06
>>807

なんか、論点が深くなりすぎていますが、少なくとも給料は自分で決めているものではないですよね?
自己満足も含まれますけど。
同じ給料で、大変な思いをするのと、楽なのとどっちが優れていると思いますか?

813仕様書無しさん:2005/10/10(月) 14:12:12
>>812
どっちが優れているかは分かりませんが、個人的には(非雇用者の立場なら)楽なほうがいいですよ。
まぁ、言葉遊びなので。
814仕様書無しさん:2005/10/10(月) 15:16:07
だからなんで何ヶ月も前のレスに
今頃ノコノコ出てきてレス付ける莫迦が湧くんだよ。
(しかもコテ名乗る場合が多い)
815仕様書無しさん:2005/10/10(月) 15:33:26
なにこの糞コテ
816仕様書無しさん:2005/10/10(月) 20:22:49
業務も制御もやるけど、計算式とか考えるのはどのみちPGの仕事では無いので
レベルなんぞ差が付きようが無いと思うんだが。

っていうか、技術の使いまわしのほとんど利かない制御系は正直あんまり受けたくない。
そのかわりドマイナーな環境使えれば売り手主導にはなることもあるんだけど。
でも、あまり吹っかけるとハードから全面リプレースされて、経験を技術として売れなくなる。
そしたら廃品回収したり路上で雑誌売ったりしないといけなくなるかもな。
まぁ、どのみち吸収力と環境適応力が無駄に無いと制御はできないからなんでもやれると思うよ。
817仕様書無しさん:2005/10/10(月) 21:36:22
組み込み制御とかもOSが乗るようになってから業務と変わんなくなってきたよね。
今時下層からCでガリガリ書くのってあるのかな?
818仕様書無しさん:2005/10/10(月) 22:47:55
>>816
> 業務も制御もやるけど、計算式とか考えるのはどのみちPGの仕事では無いので
> レベルなんぞ差が付きようが無いと思うんだが。

そんなコーダレベルの話は誰もしてないが?

# PG=言われたとおりにプログラムを作るだけの人 という低レベルな発想の
# 人間はいつごろから増え始めたんだろう?
819仕様書無しさん:2005/10/10(月) 23:35:25
>>817
比率的には少なくなってきているけど、あるよ
820仕様書無しさん:2005/10/11(火) 12:48:57
>>818
なんでムキになってんだか知らんが
「計算式」とやらの内容によっては
それは仕様レベルの話じゃないか?
821仕様書無しさん:2005/10/11(火) 19:41:32
>>818
って答えが返ってくるとは思ったが、もちろんSEの仕事でも無いってのはわざと書かないでみたんだがw
822仕様書無しさん:2005/11/02(水) 01:13:24
>>817
ミドルウェアって知ってるか?
おまえら業務系の馬鹿の為にあるんだよ?
823仕様書無しさん:2005/11/02(水) 02:05:08
>>822
ミドルウェアっつーか、OSとコンパイラだろ。
お前こそ知ってるのかとw
824仕様書無しさん:2005/11/03(木) 00:33:19
つ フレームワーク
825仕様書無しさん:2005/11/03(木) 04:20:17
このスレの99%のレスは
「底辺で這い回るような業務系には死んでも就きたくない。」
「こんな低俗な事のために、自分が身につけてきたものがあるわけでない。」
こう言いたいんだろうが、

実際問題、ここで糞吐いてるレス主は
罵詈雑言の業務系ですら使い物にならねーよw
或いは、その業務系にも耐えられなかった負け犬の遠吠えか。

もっともらしい理論こね回してるだけで、結局何も出来ないんだろうがw
まず、社会に出てGS辺りでバイトしてからほざけ。
お前らが言うところの業務系以外はこんなところで糞垂れる時間はないぞ。
まぁ、そんな時間もったいなくて自分のやるべき事に寝食忘れて没頭するだろうがな。



826仕様書無しさん:2005/11/03(木) 09:22:00
>>825
> もっともらしい理論こね回してるだけで、結局何も出来ないんだろうがw

何を根拠にそんな妄想を?w
GSの仕事と同じくらい業務系の仕事も大変なことはちゃんと理解してるから心配するな
827仕様書無しさん:2005/11/03(木) 16:47:14
業務系の末端プログラマがアホなだけ。
上の奴らはそれなりに凄いよ。
828仕様書無しさん:2005/11/03(木) 17:54:19
禿げ同
98%は末端だがなw
829仕様書無しさん:2005/11/03(木) 23:13:23
一番給料が良いのは何系?
830仕様書無しさん:2005/11/04(金) 12:57:47
何系ってこともないだろ。会社によってピンキリ。
もちろん高学歴で一流企業の研究開発職はそれなりにもらってるが。
831仕様書無しさん:2005/11/04(金) 18:46:09
>>829
突き詰めればマイナーな処理系マスターしてれば
その分単価は高くはなる。
でも仕事も少ない諸刃の剣。
メインストリームから外れたらゼロになるリスクも負う。

そういう意味じゃ、制御系だと手持ちのネタ次第では一時的にバブル状態になる事はありえる。
それもフリーならって条件付だけどな。

そういう意味じゃなくて客の種類で言えば、金融が一番儲かるんじゃない?
涸れて安定してる環境で別にトリッキーさなんか微塵も無いプログラムを淡々と組めばいいんだから。
まぁ、サラリーマンだから個人の給料に差があるかどうかなんて単純に会社の業績次第だろうけど。

>>830
研究(開発)職はプログラマーじゃないだろ。
832仕様書無しさん:2005/11/04(金) 20:50:39
>>831

> 研究(開発)職はプログラマーじゃないだろ。

は?
まぁ、仕様書渡されてその通りにプログラミングするという「狭義のプログラマ」とは確かに違うが、
そういう話をしてるの?
833仕様書無しさん:2005/11/05(土) 00:02:04
何が研究だよ。日本でまともな基礎研究で
成果出してるところは皆無に近い状況なのに。
シリコンバレーでさえ、淡々プログラミングで儲かってるのに。
834仕様書無しさん:2005/11/05(土) 05:10:21
>>827
とりあえず1から824くらいまで100回ほど声に出して読んでみろ。
話はそれからだ。
それとも都合の悪い過去レスにはふれられたくないのか?
お惚けが下手ですな。エロイ人は。

>>828
その末端にも引っ掛らなかった負け犬が何か?
835仕様書無しさん:2005/11/05(土) 12:13:45
基礎研究だけが研究だと思ってる低学歴がいるなw
836仕様書無しさん:2005/11/05(土) 17:10:21
先生!>>835は夏休みの研究をまだやってません。
マッチ棒で船作ってるそうです。
837仕様書無しさん:2005/11/05(土) 20:23:14
ハイハイ ワロスワロス
838仕様書無しさん:2005/11/07(月) 13:33:08
>>832
いや、研究としてプログラム作る人の職業は「研究者」だろ?
うちはそうなんだが。
まぁ自称でなに名乗ろうが知ったこっちゃないが。
839仕様書無しさん:2005/11/18(金) 23:17:01
痛くないやい!
840仕様書無しさん:2005/12/12(月) 00:52:30
プログラムや仕様バグで世界経済を混乱に陥れることが出来るのは業務系ならではの醍醐味。
東証ガンガレ
841仕様書無しさん:2005/12/12(月) 00:58:33
>>838
漏れの仕事は直接製品化を目指してるわけではないということで研究扱いだが、
実際にやってるのはプログラムの設計や実装で、漏れ的には自分はプルグラマだと
思ってるが。
842仕様書無しさん:2005/12/12(月) 01:06:15
>>840
人間の生命を無きものに出来るのが医療機器制御系の醍醐味。
それにくらべりゃ金なんて、なあ・・・・。
843仕様書無しさん:2005/12/12(月) 01:08:34
>>842
東証のせいで樹海に行った香具師もおるかもしれんぞ・・・。
844仕様書無しさん:2005/12/12(月) 01:17:54
>>11
> 在庫管理・売り上げ管理・顧客管理とかの事務系
>
> 工学や理学の知識がほとんど要らない
> 人海戦術での力仕事開発

どうやらお前は数年前の古い知識と情報しか持ってないようだな。
最近の業務系は工学や理学の知識を十分必要としている。
ソフトウェア工学、データベース工学、アジャイルソフトウェア開発手法、
オブジェクト指向設計(Object Oriented Design),
オブジェクト指向解析(Objected Oriented Analysis),
eXtreme Programming, Rational Unified Process(RUP), UML(Unified Modelling Language)
EA(Enterprise Architecture),SOA(Service Orieneted Architeture),
SCM(Supply Chain Management), ERP(Enterprise Resource Planning),
ハードウェア工学、電子工学、離散数学、デジタル信号処理、多変量解析、
アスペクト指向、デザインパターン(Design Pattern)、
アーキテクチャパターン(Architecture Pattern)、通信工学、セキュアシステム、
サーバ管理能力、UNIX系OS操作・管理能力、通信プロトコル仕様、W3C勧告、
CGI, Perl, PHP, Java, Java EE(J2EE), *sh, テスト駆動開発
の知識が無ければ
これらの開発は一切できない。

単純作業だったら業務系の案件がこんなにまで増える筈はない。
COPBOL時代の単なるルーチンワークと一緒だと勘違いしないように。
845仕様書無しさん:2005/12/12(月) 01:22:53
>>11
昨今の業務系でさらに必要になる可能性のあるものを伝えておこう。

量子力学、量子コンピュータ、暗号化技術、
代数学、数論、遺伝子工学、クローン技術、バイオインフォマティックス(情報生物学)、
ライフサイエンス、音響工学、画像工学、数値解析、機械工学、ロボット工学、
組み込み技術、集積回路工学、幾何学、化学、物理学、航空宇宙工学、海洋工学、
ヒューマンインターフェース工学

などだ。


心せよ。
昨今の業務系をあなどることなかれ。


846仕様書無しさん:2005/12/12(月) 01:24:30
> W3C勧告
テラワロスw
847仕様書無しさん:2005/12/12(月) 01:25:07
21世紀はこれから本格的に真のユビキタス社会がやってくる。
それに備えるために我々業務系開発者は
これらの技術を習得しなければならない義務がある。
人類の未来のために。

これからナノテクノロジー、DNA、クローン技術、ロボット工学、
サイボーグ技術が発達してゆく。
これらに備え、我々はやらなければならないことが山ほどある。

我々はハードウェア工学をしっかりと学ばなければならない。
848仕様書無しさん:2005/12/12(月) 01:27:04
>>846
XML技術を侮ることなかれ。
Web Services技術はSOAでは当たり前のように使われている。
だが、C言語時代の古い人間はなぜかこれらを理解できていない人間が
未だに多い。彼らはCSVで十分だと言い張り、XMLのことを少しも理解しようとしない。
此では、彼らの鈍感さが足かせになり、科学技術の進歩に貢献することができない!
849仕様書無しさん:2005/12/12(月) 01:27:43
知は力なり

科学は力なり

プログラマ=ソフトウェア科学者なり
850仕様書無しさん:2005/12/12(月) 01:35:20
言葉を羅列しただけで高尚な世界へいけると思っているJava厨の典型じゃん。
オールラウンダーな俺からしてみれば、業務系は単純作業の塊に過ぎない。
慣れればどんな分野でもそうだが、業務系はそれが顕著。
851仕様書無しさん:2005/12/12(月) 01:36:30
すぐにJava厨と反応する奴はCしかできないで
自称「オールランダー」なのですw
852仕様書無しさん:2005/12/12(月) 01:37:27
Javaという言語は単純作業を減らすために
生み出されたことが解らない人がわめいているようです。
853仕様書無しさん:2005/12/12(月) 01:38:12
>>850
プログラマはもっと科学者・研究者的な仕事をしよう
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1134318890/
854仕様書無しさん:2005/12/12(月) 01:57:53
アカデミックな人ほど、複雑に構造化されたデータよりもプリミティブな
データを直接扱いたがる人が多いな。
Binary 2.0 なんてその典型w
855仕様書無しさん:2005/12/12(月) 01:59:49
byte[]が一番信頼性の高いデータだからな
856仕様書無しさん:2005/12/12(月) 03:04:27
>>844
思わず吹き出しちゃったよwww
馬鹿かお前はw
857仕様書無しさん:2005/12/12(月) 03:08:22
>>844のW3C勧告を笑わずに読み飛ばせる奴は神。
858仕様書無しさん:2005/12/12(月) 03:16:30
>>844は例の彼だな。
なんだかあちこちのスレに書きまくってるみたいだが、
何か嫌なことでもあったんだろうか。
859仕様書無しさん:2005/12/12(月) 12:09:27
>>857
定期的に出てくる、自分の知ってる単語並べるだけの莫迦のようなので
全部読み飛ばしましたが。
860仕様書無しさん:2005/12/12(月) 15:02:23
漏れんとこの場合は、
正直XMLは余計なタグばかり増えてかえって負荷の元になってるような気がするから
一部の設定ファイル以外では使わない方がいくね?って方向になりつつある。
特にSOAPが酷い。
861仕様書無しさん:2005/12/12(月) 21:54:56
まあ CSV にしろ何にしろ、ファイルの仕様さえきちんと決めとけば
いい話だしな。
外部との通信でどうしても XML が必要になったら、そのときに
機械変換すればいいだけ。
862仕様書無しさん:2005/12/12(月) 21:55:05
SOAPなんて最初から回避したし
863仕様書無しさん:2005/12/13(火) 22:08:13
>>844
>>845
まずまっとうな対人コミュニケーション能力を身につけてから出直せ。
朝は「おはよう」って言え。
864仕様書無しさん:2005/12/13(火) 23:33:02
>>860
通信規格に使われるものじゃなくて、飽くまで1顧客の1注文書程度のものに使うべきフォーマットなんだよね。
XML+XSLTを駆使したブログみたいなのは、かなりいい線言ってると思うけど。
865仕様書無しさん:2005/12/17(土) 01:40:04
まあ、iniファイルをプロセス間通信に使っちゃうような人もいるからな
866仕様書無しさん:2005/12/18(日) 00:12:19
>>865
別に良いんじゃないの?ちゃんと論理構造、設計思想にマッチしてるなら
自然に思えるだろう。歪に思えるのなら、お前がボンクラなのか設計が腐ってる証。
867仕様書無しさん:2005/12/18(日) 00:18:38
iniファイルは [foo] って感じでセクションを2段にできるが
propertiesファイルは[]セクションがないのは何でだろう。
foo.bar=hogeみたいにしてるみたいだし、そのほうが使いやすいのか?
868仕様書無しさん:2005/12/18(日) 01:36:48
>>867
プログラムで処理するときのことを想像してみたら?
セクションがあってもできないことはないけど、
うまく階層化した構造の方が解析しやすいことは確か。
そういう構造の方が時として良い設計である場合がある。
869仕様書無しさん:2005/12/18(日) 01:43:14
>>868
まぁ、「いっぽうロシアは鉛筆を使った」の良い例ではあるね。
870仕様書無しさん:2005/12/19(月) 14:00:44
>>867
3階層以上を設定できるじゃん。
でも、日本語扱うのが糞メンドクセエから漏れはpropertiesあんまり使わない。

でも、どっちがどうとかいうより所詮APIがあるかどうかってだけだから、ああいうのは。
さくっと読めりゃなんでもいい。
871仕様書無しさん:2005/12/20(火) 12:53:53
業務系でも楽しいんだから別にいいじゃん。
872仕様書無しさん:2005/12/20(火) 13:00:51
ぼくが作ったプログラム見てみてよ。
http://virus.org.ua/unix/woid.jpg
873仕様書無しさん:2005/12/20(火) 20:19:52
はいはいわろすわろす
874仕様書無しさん:2006/02/16(木) 18:14:51
業務系で一番ギャラのいいジャンルって何?
やっぱり金融系?
875仕様書無しさん:2006/02/16(木) 22:44:56
業務系という言葉は初めて聞いたな。
他に何系があるんだ?
銀河系とかモハ系とか萌え系あたりか?
876仕様書無しさん:2006/02/17(金) 09:51:27
>>875
無知をさらしてる上に
おそろしくつまらない。
877仕様書無しさん:2006/02/17(金) 11:15:11
出会い系は業務系に入るのか?
ギャラはしょぼい。
878名無しさん:2006/02/17(金) 23:20:40
通信系が一番楽しい。ギャラは交渉次第。
ちなみの876に激しく同意。
879仕様書無しさん:2006/02/17(金) 23:48:56
>>875
モグリの業者ですか?
880仕様書無しさん:2006/02/18(土) 01:36:45
>>876
ぜんぜんおっ系だぜ
881仕様書無しさん:2006/02/18(土) 16:31:15
>>869
鉛筆使ったら炭素の粉塵が舞うだろ。
あの話の元ネタは、ロシアのおおらかさを笑う科学者向けのジョークなんだよ。
882仕様書無しさん:2006/02/18(土) 16:36:30
何故に今更そんなことを
883仕様書無しさん:2006/02/18(土) 19:47:02
>>844
業務系は単純作業じゃないね。うん。お客様のいいなりなだけだよ。
言いなりの実装をするとクラス関連が醜くなる。君にはそれが分からない。
だから業務系なんだよ。
884仕様書無しさん:2006/02/18(土) 23:27:36
金もらえれば何だってやるけどね。
885仕様書無しさん:2006/02/18(土) 23:47:03
>>884
そりゃそうだ。遊びでやってんじゃないからなぁ。だから、
頭がいいだけの奴は大企業の研究室で飼い殺しにしといて貰いたい。
って前まで思ってた。でも・・・

大規模プロジェクトで、納期が迫ってるのにミドルウェアの設計がちっとも
FIXしないのはどういう訳だと調べたら、開発担当の研究室連中がこの期に及んで
「オブジェクト指向としての正しい設計とは」とか議論してやがる。

田所博士に成り代わって俺が一発ぶん殴ってやる、と思った。
頭が良くてもセンスが無いとデザインは出来ない現実を認めろ、とも思った。
でも本社様なのでなにも言えませんがなにか。
886仕様書無しさん:2006/02/19(日) 15:14:58
>>885
俺はお前みたいに理論抜きの根性論のヤツが大嫌いだ。
お前は「運用で逃げる」という言葉を最初から多用するヤツだ。

そもそも、「運用で逃げる」という言葉は、負け犬の使う言葉である。
お前が馬鹿にする研究室連中は問題に対して、逃げずに正面からぶつかっているのに、
それを自分より劣るものとして卑下しているのは、周りから見ていると悲しい。

つまるところ、お前は開発段階においてから問題管理をインシデント管理と混同しており、
開発局面においてもインシデント対処をしてしまうバカっぷり全開というわけだ。

さっさと業界から足を洗って、コンビニ店員かタクシー運転手にでも転進した方がいいんじぇねぇか?
887仕様書無しさん:2006/02/19(日) 15:37:03
納期を守ってる奴は好きにやればいいよ。
888仕様書無しさん:2006/02/19(日) 15:42:25
>>886
まぁ、納期守れないような脳なし原理主義者は企業には不要な屑。

他人黙らせられるような設計ができねーから揉めるんだろ?

889仕様書無しさん:2006/02/19(日) 18:53:19
>>888
そんな能なしに研究させてるお前らの会社だと、
たぶん、お前らはそれ以下のクズ同然だな。
890仕様書無しさん:2006/02/19(日) 21:00:38
>>889
確かに、おまえさんレベルの奴はいない。
891仕様書無しさん:2006/02/19(日) 22:12:52
開発担当の研究室連中は理論抜きの根性論のヤツに飯を食わせてもらっている現実
892仕様書無しさん:2006/02/19(日) 22:42:30
それが、機械工学なら中身の理論は重要なんだが。
ソフトウェア工学では「中身の理論」もカプセル化してかまわないので、要件外の理論に拘るのは得策ではない。
893仕様書無しさん:2006/02/21(火) 09:19:27
設計で必要なのはセンスじゃなくて経験。
まあ、どっちのとってもいい経験になるんじゃね?
894仕様書無しさん:2006/02/21(火) 09:33:20
経験があってもセンスが無い設計。みただけでオエーとなる。
センスの良い設計はどこかシンプルで美しいオーラがある。
895仕様書無しさん:2006/02/21(火) 10:31:11
>>893
どんな事でもセンスも経験も必要だろ
経験が有るとミスが減るし、センスが有るとシンプルで美しくなる
896仕様書無しさん:2006/02/21(火) 10:53:04
UMLとオブジェクト指向設計でUMLの静的クラスが1ページ
に書ききれなくなって分散されている。ドキュメントのリンクが
正しく張られてなくて泣きそうだ。こんな設計するリーダーは
Java大好き人間。もし文句を言おうものならオブジェクト指向論を
3時間語られちゃうから逆らえないよ。
897仕様書無しさん:2006/02/21(火) 13:36:05
いっそ3時間で論破してやれば?
898仕様書無しさん:2006/02/21(火) 14:03:37
「経験」と「経験年数」は違うものだからなあ。
899仕様書無しさん:2006/02/21(火) 15:06:38
組み込み系の人って痛いよねw【低収入】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1140501913/
900仕様書無しさん:2006/02/21(火) 15:07:44
>>896
UMLツールの使い方がわかってないだけで
オブジェクト指向がUMLが悪いワケじゃないことくらいわかってるよな。
901仕様書無しさん:2006/02/21(火) 20:22:05
>>896
どんな設計か知らんけど、ミスリンク先のドキュメントでバリバリ実装しちまえ。
後でゴチャゴチャ抜かしやがったらオライリーの分厚いので頭カチ割っちゃれ。
902仕様書無しさん:2006/02/22(水) 00:13:20
組み込み系のほうが痛いことがよくわかったわけだが。
903仕様書無しさん:2006/02/22(水) 01:42:45
制限された環境では実効優先だからな。
実装できん事には設計に綺麗も汚いもない。
携帯とか車載とか、やりたくない分野の筆頭だ。
904仕様書無しさん:2006/02/22(水) 21:40:12
プログラマーきもちわるい・・・
905仕様書無しさん:2006/02/22(水) 21:44:18
マでもないのにわざわざこんな板に釣り糸垂らしに来るが香具師が居たらきもちわるいな
906仕様書無しさん:2006/02/23(木) 18:44:22
>>905
>垂らしに来るが香具師が
もちつけ
907仕様書無しさん:2006/02/23(木) 19:22:58
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
908仕様書無しさん
お膣毛