ぐち0x12 〜底なし沼はなお深く〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
952仕様書無しさん:2005/11/07(月) 05:49:53
>>951
工工エエエ(´д`)エエエ工工
953仕様書無しさん:2005/11/07(月) 09:01:21
俺、自分でキーボード買ってきて、Thinkpadにつないで使ってる・・・
954仕様書無しさん:2005/11/07(月) 11:26:16
>>950次スレよろ。
955仕様書無しさん:2005/11/07(月) 12:29:36
>>951
ASCII配列キーボード以外でプログラム書く気にならんとです
956仕様書無しさん:2005/11/07(月) 17:52:24
みたびナニだがまぁコレをみてくれ・・・。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1104494077/55

こーゆうクラスを書いたEUは現在新婚休暇中だ。
漏れも何もかも忘れて休暇を取りたい気分になってきたヨ。
957仕様書無しさん:2005/11/07(月) 20:39:04
>956
まず「EU」って何か教えてくれ。
958仕様書無しさん:2005/11/07(月) 21:00:40
>957
欧州連合
959仕様書無しさん:2005/11/07(月) 21:04:29
漆原英二さんの事だよ
960仕様書無しさん:2005/11/07(月) 21:27:22
>>957
まぁ仮名ということで。
961仕様書無しさん:2005/11/07(月) 23:18:18
>>954
サブタイどーすんの?
962仕様書無しさん:2005/11/07(月) 23:37:39
>>961
>>1 から好きな奴を選ぶとか
963950:2005/11/08(火) 00:12:24
>>962
じゃ、上から。

次スレ

ぐち0x13 〜分かったから仕事させてくれ〜
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1131375876/
964仕様書無しさん:2005/11/08(火) 11:09:23
梅?

…は咲いたか桜はまだかいな?つか、紅葉もまだだなw
965仕様書無しさん:2005/11/08(火) 12:30:51
場所によっては紅葉もあるだろw

ここ数日あったかいな。
966仕様書無しさん:2005/11/08(火) 14:38:11
つか、職場は汗ばむほど暑いです…。
967仕様書無しさん:2005/11/08(火) 17:05:31
もう次スレが・・・( ̄▽ ̄;)!

マ板の次スレ担当は980ぢゃなかったのか?


まぁいいけどね。
968仕様書無しさん:2005/11/08(火) 17:08:15
数値と数字は違う概念だという事を、いくら説明しても理解してもらえません・・・
969仕様書無しさん:2005/11/08(火) 17:28:12
それは確かにナニだが、
改めてそれが必要となるシチュエーションってどんなん?>>968
970仕様書無しさん:2005/11/08(火) 17:35:16
BCDとか文字列配列に数字格納とかじゃないの?
971仕様書無しさん:2005/11/08(火) 17:45:53
まさにそれです・・・ orz
972仕様書無しさん:2005/11/08(火) 17:51:25
データの内部表現というものを一から丁寧に説明すれば
中学生でも理解出来るはず
973仕様書無しさん:2005/11/08(火) 18:32:03
>>968
相手は位取り記数法がそもそもちゃんと理解できてないかもな。
2進数とか16進数とかも怪しいのか?
974仕様書無しさん:2005/11/08(火) 22:49:42
>>972
コンピュータに縁のない怒素人には難しいのかもね。
一般業務で数字と数値を区別する機会なんかないわけだから。
975仕様書無しさん:2005/11/08(火) 23:42:24
>968
 一・二・三
 1・2・3
 I・II・III
見た目、すなわち「字」は違うけど意味する「値」は一緒ですよね?
とか言ってみては。
976仕様書無しさん:2005/11/09(水) 00:14:10
>>968
・・・ごめんなさい。俺も一応理解してたつもりだけど実は理解できてなかった人間ですorz
俺みたいなド素人がこんな事言うのもなんなんですが、今はプログラミングの中でそんな問題に
なってるんですか?
もしそうなら数値は計算に使えるもの、数字は計算には使えず、表示に使うもの、って感じで
とりあえず教えてみてあげてみてはどうでしょうか?
俺は先輩にそう教えてもらって暫くして「なるほど、そう言う事か」って理解できたっす
977仕様書無しさん:2005/11/09(水) 01:27:18
ああ、昔の俺はそうだったな...
int a = (int)"30";
printf("%d\n", a);

何で30と表示されないんだろうと小一時間考えた末、コンパイラのバグという結論に達した
あのころは若かった...
978仕様書無しさん:2005/11/09(水) 02:27:37
parlとかawkとかそのへんがきちんとしてなくて気持ち悪かった
979仕様書無しさん:2005/11/09(水) 11:02:12
>>977
>コンパイラのバグという結論に達した
うひゃーw
だがしかし、近い人はマ板やム板に時々出てくるね。
980仕様書無しさん:2005/11/09(水) 12:44:38
>>976
数字は表示もそうだけど、入力も忘れないでほしいところ。
あわせて入出力。人間の利便性のためにコンピュータは「数字」を扱う必要がある。

というかこの2つの違いを意識してないと、
ユーザの入力した文字列をString型のままModelクラスに渡したり、
DBから取り出した値に速攻でコンマ編集かけたり。
おまいら後で四則演算しなきゃいの分かってますかorz
981仕様書無しさん:2005/11/09(水) 15:42:51
その人曰く、こんぷーたーは2進数の「数字」で演算しているそうです。

じゃあ人間も、脳内は10進数の「数字」で演算しているんでつね・・・
982仕様書無しさん:2005/11/09(水) 16:58:20
数学は数字も含め、
所詮記号を使ったゲームに過ぎないといいたいわけだよ!その人は!!www
983仕様書無しさん:2005/11/09(水) 18:37:09
丁度そんなソースに対面したので。

private int getXXX(int val) {
  StringBuffer buf = new StringBuffer();

  // 10進値を16進値に変換し、文字列に変換
  buf.append(Integer.toHexString(val));
  buf.insert(0, "0x");

  return Integer.decode(buf.toString())
}

('A`)エー
984仕様書無しさん:2005/11/09(水) 20:41:15
>>981
> じゃあ人間も、脳内は10進数の「数字」で演算しているんでつね・・・

この辺はものすごく専門的な話になってきそうな気がする、
とNHKの地球ドラマチックを見終わった頭で言ってみる。
人間の頭の中で計算するときって、たぶん10進数に縛られた思考してるんじゃなかろうか。
#埋めがてらスレ違い話スマソ

>>983
泣ける
985仕様書無しさん:2005/11/09(水) 22:03:02
>983
全クラスが泣いた
986仕様書無しさん:2005/11/10(木) 00:19:11
>>984
>10進数に縛られた思考してる

じゃあインド人は、20進数で思考できるのか。
987仕様書無しさん:2005/11/10(木) 01:24:12
>>984
計算ということを「判断」と定義すると、
そもそも、人間はノイマン型のアーキテクチャではないし、
同一の入力を行っても同一の出力を行うとは限らない。
988仕様書無しさん:2005/11/10(木) 02:18:19
子供の頃にそろばんやってて暗算なんかもあったんだけど、
あの頃は頭の中にそろばんがあってその珠を動かすイメージで
計算してたような気がする。今はもう出来ないけど。
989仕様書無しさん:2005/11/10(木) 02:44:35
>>985
ワロータ
990仕様書無しさん:2005/11/10(木) 10:41:46
>>988
中学生のころ、テレビで自閉症の子供が瞬間的に計算しているのを見て
自分にも出来ないかと思い、練習していたら三次連立方程式を見た瞬間に
計算できるようになった。あんまりやると危ないかなあと思って
それ以来やらなくなったけど、今でも二次方程式くらいだと、
紙で計算するより脳内でやった方が速くて正確だったりする。
実際使う機会なんてほとんどないけど。
他にもグラフで計算したり、多角形を使ったり、数直線を使ったりと、
いろんな暗算法を思いついては実行する、変な中学生だったなあ。
991仕様書無しさん:2005/11/10(木) 10:56:26
(´-`).。oO(>>981 のどこがおかしいんだろ?)
992仕様書無しさん:2005/11/10(木) 10:57:22
>990

× >変な中学生だったなあ。
○ >中学生のころから変だったなぁ。
993仕様書無しさん:2005/11/10(木) 12:18:57
>>990
別に趣味の問題だからな。変ってことはあるまい。
994仕様書無しさん:2005/11/10(木) 12:22:25
(´-`).。oO(脳内10進「数字」演算マシーンが、2進数や16進数の演算を理解するのだろうか?)
995仕様書無しさん:2005/11/10(木) 13:26:03
最近右左を間違えるようになった、以前は考えずに反応して間違えなかったのに、今は
少し考えないと時々逆になってしまう。
二桁の足し算とかもぱっと見た瞬間に答えが出なくなってちゃんと計算しないとできなくなった。

30代にして老化がかなり進んでるようだ・・・。
996仕様書無しさん:2005/11/10(木) 19:11:20
10を「ちょうどいい数だ」と思うなら、10進数に縛られた思考って言えないかな。
あ、でも0〜9の文字が無くても「10進数」の考え方は存在できるのか。

おっと、マなら256とか言うべきか。
997仕様書無しさん:2005/11/10(木) 20:26:39
何進数でも10はちょうどよくね?
998仕様書無しさん:2005/11/10(木) 20:52:02
>>990
三次連立方程式は変数消去して三次式の解の公式をもってこないと
解けないんで、有理数レベルで計算できるならすごいと思うが
二次方程式は解の公式が覚えやすいから係数が複素数でもないかぎり解ける気がする…
999仕様書無しさん:2005/11/10(木) 21:21:32
>998

詳しいことは知らんが気がつけば999だ。

↓ほれっ
1000ログ収集家(34歳) ◆ngfbXCLEt2 :2005/11/10(木) 21:34:32
せん!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。