愚痴を言うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
なんでこの業界にいるのに、こういうストレスを発散できる場所がない?
まあ書き込みしたからって、言いたい事もいえねえこの世の中じゃ
発散できるわけでもねえが。ちょっと書いたらすっきりすることあるよな
煽り、ネタなんでもOKだけど名誉毀損とか個人名晒すのはやめろよな

とりあえず、今日のむかついた事。俺は無能な管理職オーバーヘッドだ
いわばLIB管だ、現場に出向して5年間膨大なシステムを守って来た
10個業務かかえてる、まあまぐれで9つまでは優秀にまとめたさ
元がよかったからね。で、今日客先課長に呼び出されたのさ。
「○○クン、君にはひとつだけ裏切られた事があるね」
それはうまくいかない残りのヒトツの事を言っているのはわかった
手作業少なくするツール化に取り組みなんとかヒューマンミスを
0(ゼロ)にする事を目標に来たが、やっぱり無能なんだから
出来ない事ひとつくらいあってもいいと思わん?
LIB管て、いわば納品物の受け取りと品質管理が目的なのに
数万本あるソースの納品物が全部正で過不足なく出てきたかなんて
簡単にわかるかいなボケえーーーーーーーーーーーーーー
2仕様書無しさん:2005/05/07(土) 00:31:32
既出
3仕様書無しさん:2005/05/07(土) 00:38:31
>>2
うるせえ無職!! ああすっきりんこ
4仕様書無しさん:2005/05/07(土) 00:38:57
既出
5仕様書無しさん:2005/05/07(土) 00:42:30
>>
うるせえ無職!! ああすっきりんこ
6仕様書無しさん:2005/05/07(土) 00:43:05
既出
7仕様書無しさん:2005/05/07(土) 00:44:20
>>うるせえ無職!! ああすっきりんこ
8仕様書無しさん:2005/05/07(土) 01:27:53
おまえらストレスたまってそうだな、なんとなくオーラやわ
関西人PGの俺がいうんだから間違いない
9仕様書無しさん:2005/05/07(土) 01:28:55
既出
10仕様書無しさん:2005/05/07(土) 01:29:22
>>うるせえ無職!! ああすっきりんこ
11仕様書無しさん:2005/05/07(土) 01:30:19
ぬるぽ
12仕様書無しさん:2005/05/07(土) 01:52:08
お前ら悩みとか愚痴なくて幸せなんだな、ある意味ロト6あたるよかうらやますい
13仕様書無しさん:2005/05/07(土) 02:23:29
ヌル(・ω・)ポリーン
14仕様書無しさん:2005/05/07(土) 14:23:51
保守あげ ところでおまえら彼女とかおらんのか こんな真昼間っから
インターネットとはおめでてえな
15仕様書無しさん:2005/05/07(土) 17:50:14
お前が言うな
16仕様書無しさん:2005/05/08(日) 00:07:07
>>1=>>3
すでに17スレ目になってるのがある。
ぐち0x11 〜私は貝になりたい〜
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1100837984/
17仕様書無しさん:2005/05/08(日) 13:39:47
二年ぶりぐらいにこの板に来た
なんつーか板が病んでるね
探せばまともなプログラマーがまったり集まっているスレもあるのだろうけど
181:2005/05/08(日) 20:50:57
>>16
あかんやろ微妙に趣旨がちゃうわー
自分のモチベーション基準で愚痴ってもらわなきゃー

>>17
2年もスパンをあけていた理由をききたい
正直にクビになったっていえよ 歓迎やぞ
19いなむらきよし:2005/05/15(日) 15:08:52
もうじき新人配属の季節になると新人共が必ず俺を見物に来やがるキケー!
奇形がそんなに珍しいかって言ってやりたいキケー!
20仕様書無しさん:2005/05/18(水) 19:18:11
普通に珍しいかと。
21仕様書無しさん:2005/05/18(水) 21:22:18
>>19
お前客寄せパンダな。
22仕様書無しさん:2005/05/19(木) 00:36:53
お前ら死人が出たら喜び勇んで見物にいくだろ。
23仕様書無しさん:2005/05/19(木) 22:49:22
>>19
キケーってどういう意味?
24仕様書無しさん:2005/05/20(金) 22:29:30
俺の話しを聞けって事でしょ。
25仕様書無しさん:2005/07/22(金) 19:02:56
お前らPGの端くれなら、自力で解決しろやぼけぇぇぇぇぇ!!!!1
ぐぐるなりヘルプ読むなりすれば判るだろうがぁぁぁぁぁぁ!!
ルーターの設定位自力でやれやBOKEEEEEEEE!!


あ〜っすっきりした
26仕様書無しさん:2005/07/31(日) 21:20:35
何でDAIKINの連中は何回も同じ質問をするのだろう。
27仕様書無しさん:2005/07/31(日) 21:30:50
yaranaika
28仕様書無しさん:2005/08/01(月) 00:22:40
>>26
板金屋だから
29仕様書無しさん:2005/09/27(火) 07:44:28
中間管理職にされてからはや一年半
プログラマだった自分からプログラミングを取り上げ、上の人達の戯言に付き合わせ
「権限」とか言う形ばかりのものと少しばかりのお金で生殺しの日々…
いつも思うのは、俺って用済みだよなって一言…
あ〜あ、今日も要らない会議ばかりの一日がまたはじまる…
30仕様書無しさん:2005/10/09(日) 12:38:15
学校でプログラミング(情報系)=俺と言う式が成り立ってしまった。情報の授業のときは俺の株が急上昇する。
そんな中、どっかのバガが俺に勝てば名誉があるとおもってか俺に対抗してくる。
しかし情報の授業中俺は皆に質問の嵐に遭遇し、開始から30分は自分の授業プログラムに手をつけることが出来ない。
そして、開始50分後、さっきのバカが生徒数180名の教室で「できた!できた!勝ったで俺!」と自慢げに騒ぎ出す。
で、俺はその5分後に終了する。俺より先に完成させられた事に腹がたつんじゃなくて、終わったなら静かにしてろと言いたい。
というのもそいつが騒ぎ出すと何故か俺に注目が集まるからだ。いい加減にして欲しい。

はぃ。愚痴でした。
31仕様書無しさん:2005/12/03(土) 01:39:41
何かどんどんモチが下がっていく
この仕事真剣にやりたくねー客も上司もドキュン過ぎ

上司はメールに挨拶文ひとつ書かずに丁寧語も間違いまくりの本文だけ
帰ってきた客側小娘の返事はつまらないミスの指摘なのに喧嘩腰
なんで「○○の××です。いつもお世話になっております。△△の件でお伺いしたい事が〜」くらいのメールが書けないんだ?
その上司のドキュンメールに切れたにしても「それでいいんです!」だけ送り返してくる馬鹿小娘はどういう教育を受けてるんだ?

もうマジで(´・д・`) ヤダ
32仕様書無しさん:2005/12/04(日) 01:34:56
今同じ会社で直契約で請負やってる友。
自宅で開発作業してもいいという条件を、何を勘違いしたのか
作業があるときに出社するのが毎回18:00過ぎ。
いい加減、心入れ替えないと、仕事なくなるよと言いたいが
注意とかできるような立場にないんで、黙ってみてるだけ。

・・・・でも漏れはヤシの自分勝手のおかげで今回80万以上の
損失がでてるんだよ・・・

調子に乗るな!いい加減にしる!!!
33仕様書無しさん:2005/12/04(日) 19:57:14
>>32
自宅で作業して良い。

1.勤務時間以外で自宅に仕事を持って帰って作業してよい
2.通常業務を自宅で作業してよい

どっちだよ
34仕様書無しさん:2005/12/05(月) 13:26:54
>33
通常の業務を自宅で作業してよい
ってことなんだけどさ、でも毎回関係者を終電ギリギリまで残業させて
作業に付き合わせる神経が理解できない。
勤務時間の制約ないけど、リリース日に夜出社するし
テストやってる人には昼間から「不具合でてるのでテスト進められません」
ってメールが行くような状態でも夜まで来ない。
来ない理由は
「自宅のほうのバスが早く営業時間が終わってしまうから車が使える時間にならないと行けません。」
バスがある時間に来て、ある時間に帰ればいいのでは?と思うのは自分だけか?

契約してる会社は12月いっぱいできるつもりらしいが・・・・


35仕様書無しさん:2005/12/07(水) 01:57:04
始めて学ぶソフトウェアメトリクス Lawrence H.Putnam 日経BPって本を買って読んだけど納得いかん。
金を出して買ったのに・・・・・・・・・・・

特に、巻末に乗っているプロセス生産性指数の値。
この本のプロジェクトの平均として載っている以下の値を使って計算するとサイズがおかしい。

工数100人月、期間10ヶ月、プロセス生産性指数15(生産性21892)=サイズ380万行???

10人10ヶ月ぶん回して380万行もソース書けるのか???????????????
1人月3.8万行、1人一ヶ月3.8万行。みんな一日中超スピードでタイピングしてるのか?

もれの計算が間違っているのか・・・・・・
36仕様書無しさん:2005/12/07(水) 02:19:32
なぁ、なんで、Windowsは.NETなんて方向にいったんだ?
37仕様書無しさん:2005/12/07(水) 02:41:35
工数100人月、期間10ヶ月なら1人一ヶ月0.38万行では??
38仕様書無しさん:2005/12/07(水) 14:24:27
>>36
そんなもの、windowsの中の人に聞いてくれ。
39仕様書無しさん:2005/12/07(水) 14:37:16
Windowsそのものが仮に.net前提であったなら
それなりに使いやすいものになったんじゃないの
40仕様書無しさん:2005/12/07(水) 23:08:45
>>37
すまん、合計100人月だ。つまり10人かける10ヶ月。まあ、もうどうでも良いんだが・・・・
それに1人月3800行だとしても激早だと思う。

いい見積もり方法探してるんだが無くって・・・自分の会社の過去のデータ集めて我流で行くか・・・・・
41仕様書無しさん:2005/12/08(木) 11:09:19
俺は、好調時は一日に400〜500行くらい書くけど…
仕様が解っていて、全体の構造が固まっているという前提が必要だな。

というか、行数でのカウント自体に
ちょっと疑問を持つべきだと思われ。w
42仕様書無しさん:2005/12/09(金) 00:50:14
行数って微妙だ。コメントとか可読性も考えてソース書くと
必然的に長めになってくる。
43仕様書無しさん:2005/12/09(金) 02:47:34
>>41
>>42
要件定義の期間とかもいれて、平均1ヶ月3800行だからそうとう早いと思う。
それにたぶんステップ数つかってるくさいからコメントとかは当然いれていないと思う。

この部分以外は結構面白いデータそろっていて良い本臭いんだよ。
5000プロジェクトぐらい分析していて、
ソースコード行数と工数の関係とか、開発期間の関係とか面白いグラフが出てくる。
ファンクションポイントと工数・開発期間の関係とか・・・・・
ところどころ有用っぽくって、ところどころ出てくる数字がおかしい?????
漏れの読み方がおかしいのか・・・・
つうか、良い本紹介してくれ・・・・
44仕様書無しさん:2005/12/09(金) 13:40:57
工数見積もりって事なら、マ板で以前みかけたやつで、
実際にやってみて結構良い数字が出て、
結果的にも当初計算で収めたってやつがあるけど。

とにかく必要な機能・項目を洗い出して、
それぞれについて、
「こんな期間だと、出来るけど泣いちゃうだろうな」
っていうギリギリの期間を考えて、
その期間を3倍して、見積もりとする。
で、それの合計が、全体の工数見積もりと考える。
限界数値は 8H/日で考えて日数出す。

これでやって、途中で入れた人間が激しく使えなかったせいで
その部分を後半俺がやることになったり、
一部のメンツの途中入れ替えまでやったけど、
結果的に当初予測通りの工数で収めたよ。

欠点を上げるなら、機能・項目洗い出しで見落としがあると、
やばい事態になりかねない。これは何でも同じだとは思うけど。
45仕様書無しさん:2005/12/09(金) 18:34:41
>>44
激しくアバウトな見積もりな気がするが・・・まあみんなそんなものかも知れんな。
作業を積み上げて工数計算し、最後に1.5倍するなんてのも教わったことがある。
50%増しって計画していないのと変わらないきがするよねぇwwww

もれひよっこ管理者だけど、今までの経験から言って
体系的?論理的?な見積もりしてるのってあまりみたことない。
だいたい無茶苦茶きついスケジュールだったりするしねぇ。
みんなどうやって誤魔化してるんだろう・・・・
46仕様書無しさん:2005/12/10(土) 05:08:53
>>45
アバウトはアバウトだけど、自分が全部作るつもりで見積もれるから、
時間さえかければ出来るって内容なら、割に良い数字が出るよ。

増し分の数値が適当っぽいのは、割り込みとか不確定要素を
どう考慮に入れるかってのは、それこそ予測できないからだと思われ。
47仕様書無しさん:2005/12/14(水) 01:52:56
バカ営業よ、検査とC++開発の単価が違うことぐらい理解してくれ。
Cもわからない新人に面接前日にVC++教えてくれと言われても無理だ。ってか会社にVSすらないだろ。
「なんでみんな落ちるんだろう」とか「単価安いね」とか言う前に、知識をつけろ。
なめてんのか。
48仕様書無しさん:2006/02/09(木) 23:12:00
コメントは全くなし変数名は滅茶苦茶
糞コード書いた本人からバグが多いと文句をつけられる

管理職というならせめて進捗管理くらいしてくれ


もうどうでもいいや
49仕様書無しさん:2006/02/15(水) 17:39:49
>なぁ、なんで、Windowsは.NETなんて方向にいったんだ?

MS社内の内部抗争の結果だとオレは見ている。

あるいはJavaVMかMac OS XのCocoaをパクりたくなったか。
50仕様書無しさん:2006/02/15(水) 22:51:24
ソースを納品する
メンテナンスなどできるわけがない程に糞コード

これを受け取る客がマジで気の毒だ

51仕様書無しさん:2006/02/26(日) 05:21:01
客に対して「納期間近なのに今更そんなこと(追加仕様)言わんで下さい」みたいなことって言っていいのか?
この追加仕様、どうにも仕様整理段階でのこちら側の確認抜けにしか見えない。
で、工数的に無理だと見るなら二次(追加)開発の機会を売り込むくらいの商売っ気が必要じゃないのかと。
52仕様書無しさん:2006/04/16(日) 17:42:18
仕事じゃないんだけどさ。

あるプログラムを作ってて、途中まで完成した奴を知人に見せろって言われたんだ。
未完成でもいいからって事で見せたら未完成部分をVIPPER口調で罵倒された。
VIPPERとか別に嫌いじゃないけど、たぶんVIPPER口調だから腹立ったんだと思う。
久々にブチ切れそうになった。

心狭すぎだね俺。
53仕様書無しさん:2006/04/17(月) 23:46:37
つ[設立以来赤字なしという今の勤務先]

つ[ニュースで見る木村建設]



・・・!
54匿名:2006/04/22(土) 09:33:58
今私は高校にいっています!だけど、そこの高校は性格悪い人がたくさんいます!
なかにも、友達を道ずれにぐるになったり・・・。こういう人はどうしたらこういう
病気が治るのでしょうか!
55仕様書無しさん:2006/04/22(土) 10:19:39
隣のポンコツやんキーが夜中にアイドリングしてうるせー。
そこのいえのヤツラ、俺が幼少期の頃から音楽とかテレビの音とか
ウルセーンだよね。反撃してやったらアイドリングだぜ!!
困ったもんだ。俺が今22だから22年間煩いわけ。
強力な騒音おばさんだわな。
早く捕まってね。
56仕様書無しさん:2006/04/22(土) 10:21:28
40型テレビ
57仕様書無しさん:2006/04/28(金) 19:41:42
社内SEでも愚痴っていいですか?
58仕様書無しさん:2006/04/29(土) 04:36:40
>>57
どっちかというとこっち?

社内SEよ、多くを語れ!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1083855995/
59仕様書無しさん:2006/05/26(金) 02:26:51
クラスのプロジェクトでゲーム創ってるんだけど
後の二人のゲームコンセプトがつまらんことこの上ない。
他のチームはコンセプト聞いただけで腹抱えて笑えるようなの創ってるのによ。
それでいろいろ案を提供したのに全然分かってない。
ゲームには一つ「ビシッ」とメインの筋があって
それぞれのレベルで違いを見せるのが普通。
なのに、それぞれのレベルでそれぞれ違うストーリーがあるんだとよ。
お前、こんな小さいプロジェクトでそんな違い見せてどうするんだ、と小一時間(ry
「今はつまらないかもしれないけど、後でジョークを足していこう」って
クソにどんな味付けしてもクソなんだって分からんのかな?
あーあ、なんでこんな奴らと組まされてんだ、俺。

…ま、いいや、時間もねぇし。
適当なの創ってクラスパスすりゃいいんだろ…。
60仕様書無しさん:2006/05/26(金) 03:32:33
>>59 学生のうちからクソ企画を相手に経験を積むかw
勉強だと思って、いまから奴らへの対処方法を身に付けろ。
6159:2006/05/26(金) 11:31:53
>>60
愚痴聞いてくれて嬉しいっす。

あるチーム:
寝て起きて気付いたらプロジェクトの締め切りまで後10分!
眠い目をこすりながら車を飛ばして大学へ!
途中車にぶつけたり人を跳ね飛ばしたら(!)プロジェクトのグレードが下がってしまう仕組み。w
うちの教授はいつも5〜10分遅れてくるのでボーナスタイムをランダムで設定。w

うちのチーム:
昼休みまで後5分だ。腹減った。ボスの目を盗んで早めにランチにありつきたい。

…ランチって全然緊張感がないし。しかもアイテムなんかも思いつかん始末。
武器は輪ゴムだって。いや、ボスに輪ゴム飛ばしたらいかんだろ?
で俺が「ある女の子との会う約束を取り付けたんだが彼女は5:00pmと時間を指定してきた。
彼女は7:00pmからは他の誰か(男?)と会う約束があるらしい。
俺は仕事は5:30pmに終わるんだがついOKと言ってしまった。
彼女を待たせたら折角のチャンスを失ってしまう!」
とか書いて二人に渡した。
画面に彼女の待ってる顔表示してプレイヤーを急かすつもりだった。
アイテムに携帯があって彼女との時間を少し延ばせるとか。

そしたら「よし、じゃレベル3は彼女に会う設定にしよう」だって?(゚Д゚)ハァ?
「あと一つ設定が足りないなぁ」って?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
設定は一つでもビルの五階から一階ずつ降りてきゃレベル5個できるだろ。
こいつらマジで馬鹿ですか?
62仕様書無しさん:2006/05/26(金) 23:40:28
ガンガレ
6359:2006/05/27(土) 04:13:09
ご静聴ありがとうございました。
ボクガンガル!
64仕様書無しさん:2006/05/29(月) 11:47:08
中出しのひとつでもして、ストレス発散せいよ。
65仕様書無しさん:2006/05/31(水) 20:40:17
では64さん住所を教えてください。
あなたに中出ししたいので。
66仕様書無しさん:2006/05/31(水) 23:22:46
>>65
そゆ時は逆だ。

正しくは、こう。

では64さん私の住所を教えます。
今晩来て中出しされたいので。

〒XXX-XXXX 〜
6759:2006/06/01(木) 13:25:26
>>64
既に膣内に中出ししまくってますよ。
割れ目から僕の精液がダラダラと流れ出て
肛門に伝うのを見るのが好きなんです。
スキッとしますよね!







…脳内での話ですが。
68仕様書無しさん:2006/06/03(土) 04:20:14
俺は少ないのでダラダラ肛門まで流れ出たりしないよ。
69仕様書無しさん:2006/06/09(金) 07:49:47
今、職場に専門学校生が実習に来てるんだけどさ、
変数の代入の左辺と右辺を間違えるんだ……orz
70仕様書無しさん:2006/08/05(土) 00:33:21
一緒に仕事しているのに、おはようのあいさつもしてくれない。
こちらがしても知らん振り。このやろー。
71仕様書無しさん:2006/08/08(火) 01:47:28
やらないか
72仕様書無しさん:2006/08/08(火) 10:04:23
夏厨激しくうざい
73仕様書無しさん:2006/08/19(土) 19:43:30
こっちはさ毎日満員電車で派遣先通って0時前に帰宅できることはめったにないんだよね
週末も出の時もあるんだよね
社長あんたは家に隣接した自称社内開発の小学校のクラブ活動以下な現場に昼に出ればいいだけだしな
今度飲みに行きましょう?一緒に飲んだら多分血を見るけどいいのね?
74仕様書無しさん:2006/09/11(月) 22:07:50
仕事で無能な上司。死んでくれ^−^俺に指示仰ぐな!お前が上司だろ!
糞会社め。
75仕様書無しさん:2006/10/03(火) 20:06:05
安易に仕事を引き受けては
何かと理由つけて結局こっちに押し付ける。

何が「いい経験になっただろ〜?」だ。キレイごと言うなよ。
前知識がなくて設計が面倒だって分かったから
こっちに押し付けただけだろーが。
こっちだって前知識ねーよ!

ほんと、いっつも言うことだけ立派で大きくて行動が伴ってないから尊敬するよ。
76仕様書無しさん:2006/11/17(金) 21:00:28
中出し以前に相手がおらん orz
77仕様書無しさん:2006/11/24(金) 01:00:53
今の現場の元請け
マジで死ねよ

自分で理解できない仕事取ってくんなよ
金もらってるから当然その分はやるけどさ
てめーのとこの尻拭いでこっちはいるわけじゃねーんだよボケ
客との折衝までこっちにもってくんな

もうこの仕事やめるかな〜
78仕様書無しさん:2006/11/24(金) 17:00:37
30過ぎの独身の人間は上司にも同僚にも嫌だ。
且つ、不細工なヤシはなおさら。

とにかく自己中で、自分の都合のいいようにしか、物事を解釈しない。
頭がおかしいのかな?と本気で思う。
79仕様書無しさん:2006/11/30(木) 00:37:37
発注元のアホウめ。
薄っぺらい要求仕様を必死に読み解いて、まともな設計書を作ったのに、
設計レビューの段になって、いきなり思いつきの追加仕様を言い始めるんじゃねえ!!!

元の仕様と矛盾するからって意見すると、「こっちの方が大事だから」って。
そんな大事なら最初から要求仕様に書いとけ!!
思いつきの一言を反映するのに、どれだけ工数掛かると思ってんだ。
太りすぎて氏ね!!
80仕様書無しさん:2006/11/30(木) 01:39:41
とにかくいわせてもらう。

もうまじぎれ。

なんで今更C++なんだ。

流れをつかめよ、くそ部長。

おまえもう死ぬぞ。

おい、得野。
81仕様書無しさん:2006/12/06(水) 09:57:47
あ〜あ。
だから、開発の初期段階からあれだけおかしいっていったのに・・・


自分の頭の悪さを認められない、つまらない自己顕示のために
人の忠告を無視するから。


100画面過ぎたあたりで、全画面に障害勃発。

これだから、バカとは一緒に仕事をしたくない。
82仕様書無しさん:2007/02/27(火) 10:14:38
上司とあわねーよ
てめーの利益しか考えてねえ
なにかあったら客に金とって仕事にしてもらえばいいとか
ウザス
オレのサポートするとかいって やらねーし
別の部下の悪口とかもウゼ
あいつは、顔がいいから苦労しらずとか
知らんがな
テメーがブサで嫉妬してるだけじゃねーか
知るかよハゲ
男の嫉妬みっともね
テメーで努力しろ
上司変えてくれ、マジで 仕事よりストレス
83仕様書無しさん:2007/02/28(水) 16:47:15
社長のボンボン。
ピザ。
机の上が汚い。よく物をなくす。
すぐに人のせいにする。
態度がでかい。
上役にすらタメ口。
ロクに知らないくせに、自分の考えが一番と思っている。
質問すると、やたらバカにした言い方をする。
社長の言うことしかマトモに仕事しない。他の仕事は亀のごとし。
物食う音がうるせぇ。クチャクチャ言うなバカ。


もうやだこの同僚
84仕様書無しさん:2007/03/30(金) 22:17:33
>83
うちの社長のボンボンは「情報分析担当課長」って役職で
日がな一日雑誌やWeb見てるだけだからまだ害が少ないな。
スナック菓子とツバでべとべとの手をぬぐわずに
ドアノブとか触って、次にドアノブを触った人間の気分を
1日最悪にしてくれるのが、いまのところ最大の害だし。
85仕様書無しさん:2007/03/30(金) 23:40:04
まともな評価しやがらないくそ上司
おまえらこそ、やめれ
86仕様書無しさん:2007/05/18(金) 09:12:23
同僚と二人で会話中、いきなりわりこんできて
「俺の○○の△△の□□が亡くなったらしい」(適当な血縁及び友人関係をどうぞ。正直覚えてない)
「……?」
「……あぁ、もしかしてあの事件で……?」
「だからそうだと言ってるだろーが!」

言ってねーよバーーーーーーーーーーローーーーーーーーーーゥ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おめーはいつも言うべき事項が1個2個欠けてるんだよデブ!
87仕様書無しさん:2007/05/22(火) 10:04:48
6:00 起床、出社準備
6:30 家を出る → 電車に一時間半、乗る
8:30 出社
20:00 運が良ければこれぐらいに仕事が終わる
22:00 帰ってきて寝ようとするも、すぐに寝付けるわけでもない
24:00 就寝

こんな感じ。

この業界ではマシな方、ってことを承知の上で言うが…
これって人間の生活か?
88仕様書無しさん:2007/05/22(火) 10:47:18
まだ人間の生活
89仕様書無しさん:2007/05/22(火) 10:58:18
オレなら家賃払ってでも通勤時間を30分にする
...その分労働時間が増えるような環境では意味はないが
90仕様書無しさん:2007/05/22(火) 13:58:01
6時間寝られれば、言うことないわ。

8:00 起床
9:00 出社
23:00 帰宅
02:00 就寝
91仕様書無しさん:2007/05/22(火) 14:10:28
主任に指名されたのは良いんだけど、上司が相応の扱いしてくれねえ。

要件定義の場にすら呼んでくれねえ。
呼んでくれっつったら、「何コイツ私の仕事奪う気!?」みたいな態度。

技術的知識が皆無のくせに、勝手に仕様を固めようとする。

見積もりに目を通さない。何回も口頭・メールで伝えたのに、
設計がある程度固まった時点で「何で○○機能が間に合わないの?!」

これが、フォーチュン100企業の実態です。
真剣に転職を考えてる。
92仕様書無しさん:2007/05/22(火) 14:29:10
>>91
辞めたらいい。
未払い残業代請求と労働基準監督署への通報を忘れるなよ。
93仕様書無しさん:2007/06/19(火) 00:24:30
職場の女の子に可愛い子がいない
代わりに変な病気かかったような汚らしいのが複数いる
普通でもいてほしかった・・・
94仕様書無しさん:2007/06/19(火) 00:28:36
飲み会とかいきたくない
女の子ブスで飲み会とかすげーやる気無くす
早く帰って寝たい
95仕様書無しさん:2007/06/19(火) 00:43:52
>94
つ鏡
96仕様書無しさん:2007/06/19(火) 00:47:19
>>95
男に興味はない
97仕様書無しさん:2007/06/19(火) 01:03:17
>>95
俺は問題じゃない
女の子がブスなのが残念でならない
98仕様書無しさん:2007/06/21(木) 23:28:47
>>94
飲み会がイヤなら合コンに行けば良いじゃない。
99仕様書無しさん:2007/06/21(木) 23:42:32
>>94
可愛い子と飲み会すればいいじゃん。
100仕様書無しさん:2007/06/22(金) 00:05:17
>>99
ちょ、馬っ鹿、おめ
3次なんて怖くて近寄れないだろ!
101仕様書無しさん:2007/06/22(金) 12:42:44
>>100
多分2ch通してるからかみ合ってないんだよ
102仕様書無しさん:2007/06/23(土) 08:15:15
>>100
結局皆馬鹿なんですよ
103仕様書無しさん:2007/08/08(水) 13:53:40
ちょっと考えることすら出来ないタコ共が先輩様面しないでください
104仕様書無しさん:2007/08/09(木) 19:37:59
俺「先輩排他制御してないっすよ」
先輩「・・・」
俺「先輩トランザクションしたほうがいいっすよ」
先輩「・・・」
俺「先輩トランザクションしたほうがいいっすよ」
先輩「・・・」
俺「先輩トランザクションしたほうがいいっすよ」
先輩「・・・」

聞く耳もってくれないんですが
105仕様書無しさん:2007/08/10(金) 01:29:47
忍者の話。

情報を処理して戦を左右する特殊技能者集団。
だが価値を知る殿様は少ない。上手く使える殿様はもっと少ない。
待遇は華々しい戦場で活躍する侍以下になりがち。
主に夜間活動。いざという時には3日3晩でも活動。
任務失敗で自害。抜け忍多発。

術、技を秘密にしたがる者多数。
首領級の術、技はまるで魔法みたい。
術の完全な発揮に巻物重要。でも戦場には巻物なんか無い。
自国から他国に送り込まれる者多数。その際、潜入に擬装を使う。
さらに他国に送り込まれる者多数。その際、人別帳に虚偽を記載。
もろもろバレると自国ごと大変な事態に。
映画の中ではスゴい事に。


以上、忍者の話。
106仕様書無しさん:2007/08/22(水) 22:07:25
発注主:「○○システムで、仕様変更。入力項目を追加して。DB登録と連携部分も修正お願いね。」
漏れ:「わかりました。(テスト込みで3日ぐらいの作業だな・・・。)」
発注主:「ついでにセキュリティーなんてどうでも良いからココのパスワードはずして。」
漏れ:「本当に良いんですか?ココのパスワード外すとかなり危険ですよ?」
発注主:「いいから外して。客が困ってるんで。」
漏れ:「お客さんにパスワードをお知らせすれば良いじゃないですか。」
発注主:「そういうわけには行かないから。さっさと外して。」
漏れ:「外して問題が起きても知りませんよ。私の責任にしないでくださいね。」
発注主:「わかったわかった。大丈夫だから。」
漏れ:「証拠が残るようにメールで頂けませんか?全ての作業はメール頂いてから開始します。」
発注主:「わかった。すぐ送るから。」
−メールのないまま2日経過(心配なんで一応ソース修正は開始してたが・・・)−
発注主のメール:
 「Date: XXX, 21 Aug 2007 18:30:07 +9
  ○○のパスワードは必要ありません。すぐ外してください。お客様が困っています。
  修正はいつ出来るんですか?早く稼動させてください。可能なら明日朝までに稼動させてください。」
漏れ:「・・・」
− 6時間後 −
漏れのメール:
 「○○のパスワードを解除しました。仕様変更部分の修正を完了しました。
  DB登録と連携部分も修正しました。眠いんで寝ます。何かあったらケイタイにTELください。」
− 7時間後 −
発注主のメール:
 「Date: XXX, 21 Aug 2007 11:51:06 +9
確認しました。ありがとう。」

漏れは昼過ぎに起きてメールを確認。朝までに稼動させろと言って確認が昼頃ってどういう事よ?
107仕様書無しさん:2007/08/23(木) 00:24:59
下請け会社さん、お願いしますから人の会社のシステムダウンさせないで下さい。
お願いしますから、修正を頼んだらバグをくっつけて返してきたり、数日前のプログラムにデグレードして返してきたり、
まったく違うアレンジをして返してきたりしないで下さい。
こっちが全部修正してるんですよ
いい加減、疲れました
108仕様書無しさん:2007/08/23(木) 04:00:45
>>106
パスワードを外すという話があったが、本当にそれでいいのか?責任は負えないよ。
ってメールを送れば2日も待たなくてもよかったんでは?
109106:2007/08/23(木) 12:59:19
>>108
省略してるけど、 発注主:「わかった。すぐ送るから。」の直後に
変更の仕様と本当にパスワード外して良いのか確認のメールは出したんだよ。

最近、発注主の反応が悪いのが、全部コッチにしわ寄せになってる。orz
第1弾の仕事の途中で第2弾の要求仕様を送ってきて、「第1弾が終わったらやって」とだけ言って、
どう考えても1ヶ月仕事なのに、第1弾がアップしてテストしてる最中に「あと半月でやって」とか言い出したり。
テスト中は少し余裕があったから、その時に少しでも作業してれば楽だったんだけど、
資料整理やらに充てちゃったし・・・。

鬱でUターンしてきて5年。田舎ののんびりした雰囲気の中で、ゆったり仕事して、
デスマとは無縁になったなとか思っていたら、いまさらデスマに逆戻りって・・・。orz
110仕様書無しさん:2007/08/27(月) 03:55:01
ユーザーにはメインメモリを潤沢に積んで欲しいのに分かってくれない
メインメモリが少ないとページイン・ページアウトの頻度が多くなって
システム全体のパフォーマンス落ちるんだよ?
富豪的プログラミングだとかお前コーダかとかお前が言うなよ
何もしらねえ素人はすっこんでろよ屑が
こっちは最適化できる所はガシガシ最適化かけてるんだよ
しょぼいシステム使ってこれは重いだのあれは重いだの文句垂れんな…呆れるわ
そのくせ綺麗な画面リアルな音質を求めやがって…
マジ過去のシステムにしがみついてるヤツって理解できない
お前らみたいなのがいるから余計に頭使うんだっつーの

お願いですから最低でも2GBメインメモリ積んでください。
あとVRAMもできるだけ…低速なメインメモリとVRAM間の転送が頻繁に行われるとまずいんだよぉぉ

すっきりした、愚痴おわり。
また明日から業務だ頑張るぞー
111仕様書無しさん:2007/09/06(木) 19:40:51
ASP.NETで明細を検索してヘッダのkeyでgroup byして頭の行を表示して納期は明日まで?
クサレ設計者様よ、その条件をSQL文で俺に示してみろ。

それを書くのが俺の仕事だあ?糞設計棚に上げてよー云うた
お前の前でそのSQL文書いてやるよ
メンテは当然責任者であるお前がやれよ?
あ?俺がやれ?今俺に回したな?じゃ会社辞めるわ。
テメーに出来ない事俺に回すなよボケ。責任取るか設計見直すかどっちか選べや

つーかデータベース使うシステムの設計するならマトモにSQL文書けるようになってからやれ馬鹿共
112仕様書無しさん:2007/10/02(火) 22:59:09
人のシステムを使って、
こういう使い方オカシイとか、あれはオカシイとかとか…。

そんなぐだぐだを社内自由観覧のWebスペースに書くぐらいなら
テメーで一から作れっての。
こっちは、短い期間、〆に追われてるつーのに…。全く…。

という、愚痴。


たまにはノンビリ仕事がしたいよぅ…。orz.
113仕様書無しさん:2008/03/01(土) 06:17:53
参照だらけでバラバラな仕様書を書くSEとチーム組んで1ヶ月
 ↓
「こんなバラバラな情報を拾い集めながらコーディングしたら効率落ちるよ!」
 ↓
「慣れてください」
 ↓
コーディングが遅れに送れて納期寸前で進捗率70%
人によっては割り振られた作業の20%も終わってない
 ↓
ようやく、こっちの要望を仕様書に盛り込む


遅いってwwwwww
114仕様書無しさん:2008/03/10(月) 20:09:39
俺の上司、ちょっと名前が知れている人なんだ。
で、その上司が講演で「プログラマーの仕事量は時間では測れない」と
あたりまえな事を言った。
1年ぐらいして、あるプロジェクトでちょっと残業が増えた。するとその上司が
「残業するな。残業しないほうが集中していい仕事ができる」と言ってきた。
とりあえず「わかりました」と答えて、残業はつけないようにした。

すると、次の半期からボーナスの査定が急激に落ちた。上司に何が悪いのか
問い正してみたら、「お前は残業してないだろ。働いてないんだから評価が悪くて
当然だろ」との返答。納得いかないんで、講演での話や残業するなと言ったのは
あなたでしょうと言い返したら、とたんに干された。

その後わかったことだが、その上司は俺がやっていた作業まで自分でやっていた
かのように管理報告を書いていた。その上司は名前が知られていることもあって
上層部にはウケがいい。喧嘩しても負けるんで、会社ではこの話は黙っている。
115仕様書無しさん:2008/03/10(月) 20:23:02
名前晒しきぼん
116仕様書無しさん:2008/03/21(金) 14:37:20
ファイルサーバーがやたら煩いので止めてしまった。止めたら外の風
の音が聞こえるほどに静かになったw

HDDの異音じゃないので安心だが、バラしてどのファンが寿命なのか
探すのがめんどい・・・・(><) おまけにそのサーバーはPCを積み
上げた一角の一番下にあるのでさらに面倒。

ああ、何年使ってもうるさくならないファンってないものかなぁ。

ファンを使っているのは、交換式HDDケースと電源とケースファンと
CPUとGPU。HDD以外はほぼ5年以上そのまま使い続けてもの。

休日でも一人でやるか・・・・orz
117仕様書無しさん:2008/03/21(金) 19:48:43
>>116
思い切ってサーバーラック買っちゃうのはどうか
118仕様書無しさん:2008/03/22(土) 20:57:37
過労死で死にそう。
いつ死ぬのかがわからない。
いつ死ぬのかがわかれば、その直前だけは休むのに。
119仕様書無しさん:2008/03/22(土) 21:06:57
>>118
やさしい俺が教えてやろう。
月曜だよ、月曜

明日は休めな
120仕様書無しさん:2008/03/22(土) 21:40:42
もうマジでだるい
121仕様書無しさん:2008/03/24(月) 18:57:13
前の奴、5時過ぎるととたんにタイプ音がやかましくなる。
アテクシ仕事してますよアピールなんか無駄だからやめれっつーの。うっせーよデブ。
122仕様書無しさん:2008/03/27(木) 22:11:48
どーでもいいような愚痴でもいいのかな?

SoundBlasterってあるじゃん?Creativeの最新鋭オーディオボード。
でも、これって昔からどーにも安定しなかったんよ。
なんかシステムおかしくなるなあ、とか思ってたんだけど、
知識が無い頃は「相性問題だから仕方ない」ですんでた。

でもさ、ドライバ系もいじくるようになってきてね、いろいろ分かってきたんだ。

あのな、Creative(の録音系のハードウェアいじるドライバ作ってる奴)よ。
ウィンドウプロシージャ以外のコールバックは対応してないってのはどーなんよ。
いや、対応しなくてもいいが、表面は対応しつつ中身は対応してないってどーなんよ?
せめてエラー返せよ。エラーなら「仕方ない」で済むのに、下手にOK返すもんだから
そのまま突っ込んだらOS落ちまくりなんだよ。OK返した以上責任持てよボケ。
\1980で買ったサウンドボードすらそこら辺対応してたんだぞ?
2万近くしたお前らの糞ハードのせいでどんだけ苦労させられたと思ってんだカス。
お前らプロ意識ねえのか。無いのか。無いよな。だからこんな糞仕様になってんだよな。
死ね。マジ死ね。同じ日本の技術者として吐き気がするわ。

・・・とか言いつつ苦労してるのも分かる気がするので困る。
下手に経験があると本気で怒れないのが悲しい。
123仕様書無しさん:2008/03/29(土) 02:12:02
サンプルコードはC#だけですか。そうですか。
124仕様書無しさん:2008/04/01(火) 21:57:45
去年一年間、プロジェクト予算の関係でノーアサインを強制されたまま作業。
ノーアサインだからもちろん残業なんて付けられない。全てサービス残業。
燃え上がらせずに、徹夜を重ねてなんとか納期を守って納品。
来年度の作業につなげるとともに、課で一番の売り上げになった。

ところが査定では、最低評価。
「ノーアサインで一年ブラブラしてたんだろ。」
「みんな残業して頑張ってるのに、おまえだけ残業ゼロじゃないか。」
「え、おまえ、あのプロジェクトにいたのか?職務履歴には残ってないぞ。」
これらの発言は、俺にノーアサインでの作業を命令した本人の言葉。

もう俺は会社を信じない。頑張れば報われるなんてのはウソ。
実際には押しの強い上司に気に入られた女性社員が出世頭になる。
そういう会社に入った俺が馬鹿だったよ。
125仕様書無しさん:2008/04/03(木) 22:38:59
ム板ってあんなにレベル低かったっけ?

いや、周りが勝手に下がった感じだな。
どんなに低くてもいいけど理系な思考は維持してほしい
126仕様書無しさん:2008/05/01(木) 01:03:34
社外の人と話したくないからPG希望だったのに最後の開発が1年前でそれ以降ずっと保守…欝だ死脳
127仕様書無しさん:2008/05/16(金) 15:14:04
なぁなぁ、MSDNのディスクってみんなどうやって整理してる?

ディスクレス契約もいいと思うんだけど、VS2008が出る今年で
契約一旦やめるからディスク契約にしたんだけど。

あと、会員になっている間にDLしとくべきものとかどうやって選んでる?

Win98から、んで言語も海外まで一通りの開発するんだけど、
一々案件ごとにCD引っ掻き回して、なけりゃDLしているという
アホなことやってmす
128仕様書無しさん:2008/05/16(金) 22:06:02
一人称俺の人が職場にいるとむきむきしてくる
129仕様書無しさん:2008/05/16(金) 22:10:28
|そうだね、   |
|むきむきだね!!|
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
130仕様書無しさん:2008/05/17(土) 02:17:56
新入社員だけどVB.NETの現場に回された。
vbsを使いこなすと高スキル認定とか
VisualStudioと.NET Framework涙目w

仕様書?設計書?どこにあるんですか?
昔昔の担当者が書いたのが膨大なキングファイルのどこかにある?
仮にもIT系企業で 電 子 デ ー タ 無 し w

このテーブルTorokuCDが1から9まであるんですが、何がどういう意味なんですか?w
誰かが知っているから聞いて回ってくれって、新人の挨拶回りの一環ですか?w
T_1からT_18までテーブルがあるんですが、何が何なんですか?w
列名にTorokuBiとTourokuBiとTorokuDateってふざけてるんですか?w
wk1からwk5までの変数は何の用途で使われてるんですか?w
1SQLで1500行超えキター!何かのチャレンジですか?w
上司:「じゃあ君が責任持って直してくれればいいよ」も新人教育の一環ですか?w

しかし、段々染まっていく自分が怖い。
最近の一番の楽しみは、左Shiftキーを長押ししてキュイッって鳴らすことです。
次点でCtrlキーでマウスカーソル強調にして、Ctrlキーの連打。
131仕様書無しさん:2008/05/17(土) 02:24:40
ネタ乙
132仕様書無しさん:2008/05/17(土) 02:26:45
全然たいしたことねぇな
133仕様書無しさん:2008/05/17(土) 13:56:54
仕様書の電子データがあっても全部オアシスorz
という現場もある罠。
134仕様書無しさん:2008/05/17(土) 22:53:57
>>130
五月病患者がまた一人・・・
135仕様書無しさん:2008/05/18(日) 07:31:24
>>130
おまえ、ゆとりだろ。はやく仕事のしかた覚えろよ。
136仕様書無しさん:2008/06/01(日) 22:28:24
>>130
ネタでも良い。
和んだ。w
137仕様書無しさん:2008/06/18(水) 11:27:33
「ぐち」スレが落ちた・・・。
138仕様書無しさん:2008/06/23(月) 10:27:04
雑談スレに投下したら愚痴スレ池と言われたので来ました

【1】
外部の製品(VB6)を納めた。
後日、それをソースから全て買い取った。仕様書は無し。
再販するつもりで大々的にPR。
前担当が辞めて、担当が俺になった。
ソースコード見て絶望した。
さんざんっぱら「ちょっとした修正でも膨大な時間とコストが!」と訴えた。
反応はぬるぽ。
バージョンアップ作業開始。泣きそう。
作業中、バグをいくつか発見して潰す。(納品後の製品なのに・・・)
「時間かかり過ぎだ」と言われる。
マが他業種に転職した事例を探し始める。 ←今ここ

【2】
汎用機のシステムをVB6で入れ替えるオーダーとれた。
VBをあまり分かってない人が仕様担当。
出来上がった仕様を見て絶望した。
さんざんっぱら「VB6でコレは無茶です!コスト見合いません!」と訴えた。
反応はぬるぽ。
システムの「入れ替え」ではなく「焼き直し+α」だった。
デスマーチ。終わってみればン千万単位で赤字。
仕様担当が辞めて、全担当が俺になった。
デスマーチが生んだ品質管理もしてないソースコードなんてもう触りたくない。
しかし再販するつもりで大々的にPR。
「ちょっとした修正でも膨大な時間とコストが!」と訴えた。
反応は再びぬるぽ。
オーダーがまたとれた。営業は「売るだけ」と思っててウキウキ。
なんか愚痴りたくなってJane開いた。 ←今ここ
139仕様書無しさん:2008/07/05(土) 09:26:44
今のリーダーのスケジュールを把握できない。
客先に行って一日潰れるのはありとして、
それよりも具合が悪いといっては欠勤する日数が半端無い。

仕方ないのでリーダーの製造分を丸々自分が作り上げたけど、
こんなのチームじゃないだろう。

設計もほとんど自分がやることになってしまった。
「せめて設計はリーダーと」と、打ち合わせをお願いしたら
「今日は具合が悪くて頭が回らないので明日でいいですか」
とか平気で言ってきた。

すげーよなー。
140仕様書無しさん:2008/08/07(木) 00:54:36
職人魂を持つ奴いるか?

・・・いたとしても「俺がそうだ」なんて言わんだろうが、
まあいねえよな。みんな稚拙な技術でどう乗り切るかで精一杯だ。
ダメだ、それじゃダメなんだ。

俺はそうじゃないと言いたいんじゃなく、モノ作りのプライドがあるべきだと思うんだ。
別にフリーでも法人立てても起業してもなんでもいいが、誰が評価しなくても
最低限自分とエンドユーザーが評価されるものを作りたいと思わないか?

周りにどう言われても、エンドユーザーが喜んでくれればそれが最高の結果だろ?

・・・フリーになっていろいろ思うことはあるけど、構造的に無理はあるさ。
リピーターいないもんな。納品すりゃ大抵はそれで終わりだからな。

今日本にフリーがどれだけいるか知らんが、リピーターを無視してでも、
俺はいいものを作りたいだけだ!っていう職人魂を持っていて欲しい。

そんな意味不明な愚痴(と願望)でした。
141仕様書無しさん:2008/08/07(木) 07:27:51
>>140
うちの会社に「俺は管理職じゃない、職人だ」とか言ってる馬鹿がいたけど、
大赤字の責任取らされて、退職しましたw
142仕様書無しさん:2008/08/17(日) 17:08:41
>>140
職人魂、ね
開発者にそれがあるのは理想だけど、所詮理想論なんだよな

企業はコストを考えなきゃならんわけで、
それらをちゃんと全て考慮に入れた上で、
きっちりかっちり職人仕事をするなら意味があるんじゃないかな?
143仕様書無しさん:2008/08/25(月) 00:10:28
>>142
コスト?んなもん経営者なら考えて当たり前だ。当たり前すぎて笑える。
コスト?んなもん無視して当たり前だ。現場はんなもん考える暇がねえ。

職人は後者でいい。経営者は前者でいい。
両方出来る奴なんていねえよ。いたらとっくに起業してる。

それらを除いて、それでも職人は前者も後者も引き受けなければ意味が無いか?
144仕様書無しさん:2008/08/25(月) 09:07:26
>>143
ここ10年ぐらいはそういう風潮だね。
はっきり言えば経営の責任放棄なわけだが、
それが罷り通るのが日本の実情。
145仕様書無しさん:2008/08/29(金) 00:09:16
>>143
そりゃ現場には暇は無いだろうけど、
仮にも職人を自称する気と能力があるなら、
コスト意識は持つべきだろう…

無駄な処理に、これは無駄だ、と声を上げられない職人とか、笑わせる
146仕様書無しさん:2008/08/30(土) 00:44:15
>>145
最終行に対してだが、それぐらい読み取れ。声を上げてないなんてどこで書いた。

ほんと馬鹿ばっかだ。なんでIT業界(特に最近の奴ら)って馬鹿しかいねえんだ。
147仕様書無しさん:2008/08/30(土) 01:23:18
>>146
自虐乙
148仕様書無しさん:2008/08/30(土) 01:23:57
職場の40のババアがいっつもガキの話ばっかしてきてうっとおしい
お前の不細工なガキなんざ興味ねえんだよババアッ!!
っつーか顔シワクチャのくせにミニスカはいてくんなよババアッ!!
短い足を組んでアピールすんなババアッ!!!!
俺より親との方が年近いババアの足なんか見たかねえんだよ!!!!!!
自分語りばっかしてねえでさっさと仕様書書けよ仕事すすまねえだろクソババアッ!!!!!!!!!!!!!






本人に言ったら確実に飛ばされるから怖くて言えない。
149仕様書無しさん:2008/08/30(土) 01:27:33
>自分語りばっかしてねえでさっさと仕様書書けよ仕事すすまねえだろクソババアッ!!!!!!!!!!!!!
表現に気をつける必要はあるが、ここは言わないといけない内容だと思うんだが…
150148:2008/08/30(土) 01:30:56
う、それを言われると・・・
151仕様書無しさん:2008/08/30(土) 03:34:29
お前等デザイナ何とかしろよ。
デザインしてるうちは笑って済ませられるが、ディレクタとか言い出してるぞ・・・
152仕様書無しさん:2008/08/30(土) 12:26:05
>>151
イミフ。どゆこと?
153仕様書無しさん:2008/08/31(日) 01:32:52
おいおい。
いい加減仕様変更、見切り発車やめてくれ。
要件定義始めてから5ヶ月ですよ?
リリース来年?アホ過ぎるだろ。。。
糞銀行員が!!!!!

154仕様書無しさん:2008/08/31(日) 14:33:15
>>152
HTMLしか出来ないくせにWebディレクター名乗るなっつー事。
その知識量でWebディレクションなんて出来る訳がない
155仕様書無しさん:2008/09/03(水) 21:39:11
いるいる、そういうヤツ。
ただのHTMLオペレーターが「俺、Webデザイナーだからwww」っていうのと一緒。
156仕様書無しさん:2008/09/04(木) 22:00:24
今年いっぱいでプロジェクトが収束。
来年いっぱいまでの保守業務を俺一人でやれと言われた。
先輩、後輩は他の新規プロジェクトへ配属。
俺は社内に保守用環境(クライアントとAPサーバー、DBサーバーを含めた実行環境一式)の
構築を一人でやって、後は連絡があるのをひたすら待つ毎日になる。
暇な時は社内の手伝いでもって話だ。
俺はいらない子なのかな・・・。
157仕様書無しさん:2008/09/04(木) 22:04:41
>>156
いい勉強の機会だと思うけど。
資格の10や20取ってみたら?
158156:2008/09/04(木) 22:41:03
>>157
なるほど。
悔しい気持ちを糧に頑張ってみる。
絶対腐ってやるものか。
見返してやる。
159仕様書無しさん:2008/09/05(金) 08:26:40
>>156
総合的な能力(構築からメンテまで一通り不可なくこなせる能力)が評価されたという見方もできる。
自分にあわないと思うなら、評価面談などの折にでも相談するといいんじゃね。
160仕様書無しさん:2008/09/06(土) 18:04:18
>>158
仕事の合間に暇が作れるなんて、恵まれてるぜ?
今まで何となく実務で流しちゃった基礎中の基礎を固めるも良し、
新しい言語に手を出して、自分の懐を広げるも良し、
それこそ資格とか試しに取って見るも良し、
何でも出来る、それが暇な時間!すばらすぃー!
161仕様書無しさん:2008/09/12(金) 17:29:04
ぐち
162仕様書無しさん:2008/09/16(火) 11:07:48
tes
163仕様書無しさん:2008/10/06(月) 11:20:33
知ったかで設計を語るなカス!!
お前の設計は古い
マジ消えてくれ
164仕様書無しさん:2008/10/07(火) 22:41:39
新しい設計って何だ?
OOかどうか、とか、そういう話?
165仕様書無しさん:2008/10/08(水) 13:03:30
ダブルオーがどうしたって?
166仕様書無しさん:2008/10/10(金) 13:36:58
もしかしてこぼらー的設計のことか?
167仕様書無しさん:2008/10/12(日) 13:12:10
昨春転職した。
業界TOPシェアな同業他社の、直系販社の開発部門だ。

半年で突然の部署消滅。情シス課所属で旧部署の業務に当たる事に。
1年後(今年)のGWまでに開発の先輩が全員退職・・・。
残されたのは去年新卒と私の二人。
しかもそいつ・・・バブルソートが理解できない(泣)

論理的思考を教えるにはどうしたらいいんだ?

モロにこんな感じ(↓)のゆとりで、しかも天然・・・
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080326/151309/

だれかたすけて・・・
168仕様書無しさん:2008/10/12(日) 13:59:25
グラフィッカの癖に、しったかでPGの作法語るなVOKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!

PCゲームのデバッグ中なんだが。

「ウィンドウモードでなく、フルスクリーンでやってくださいね^^;
フルスクリーンで無いと、出ないバグがあると昔先輩に聞いたので^^;;;;
フルスクリーンでスケールしない?w変な事しないでくださいよ^^;;;;;;;;;;;;」
開発資料みながらデバッグできまいがボケがあああああ!
それに液晶ワイドモニタだから、ぼやけるわ伸びるで見にくいんじゃ!

「セーブファイルの上書きは、
【セーブファイル】saveを一端saveと同ディレクトリに置いてから、元のデータを消して、リーネームしてください。それ以外は認めません」
saveの中身消してから、セーブデータをそのままコピーしたらええんちゃうんかい!
それ以外参照してないだろうが、ドアホ!

「あなたの他の仕事?ソースに触れられないとか知らないですよ。
私だってグラフィックの仕事全然できてないんだから、知らないですよ。
私のテンションが下がるので、このまま続行しましょう。」
お前と違って、こっちには納期があるんだよ!
どうすんだよ、もう1週間強ソースに触れられてねえぞ!
内容殆ど忘れたよ!週末に復習と整理したかったのに、そういうことは先に言えよ!
169仕様書無しさん:2008/10/12(日) 16:44:24
>>165
ガンダムSEエクシア、PGを駆逐するッ!
170仕様書無しさん:2008/10/13(月) 00:44:45
いや、普通にウィンドウモードとフルスクリーンモードの両方でテストしろと
171仕様書無しさん:2008/10/16(木) 10:20:08
ん〜どうでしょう・・・・・
ttp://el.jibun.atmarkit.co.jp/karyu/2008/10/post-f283.html

なんつうか・・・判らんでもないが 何か違うなと・・・
172仕様書無しさん:2008/10/16(木) 11:34:20
>>168
なんでグラフィッカの言うことをいちいち聞かなきゃいけないの?
上司がグラフィッカなの?
173仕様書無しさん:2008/10/16(木) 14:18:44
普通にグラフィッカが5年か10年選手ぐらいの先輩で、
>>168は実開発は未経験の新人なんだろ。
174仕様書無しさん:2008/10/17(金) 01:03:12
企画の癖に仕様かかねーでな
目を輝かせて「できた?」とかほざいてんじゃねーよヴォケが!!
てめぇのせいで何ヶ月作業が遅延してると思ってんだ!!!!
175仕様書無しさん:2008/10/17(金) 23:47:23
上司が糞
後輩も糞
同期のメンバーも糞

でも一番糞なのは俺という。
もうやだ。仕事辞めたい。
176仕様書無しさん:2008/10/20(月) 23:20:18
133 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 22:17:42 ID:98en2YTV0
プログラマ「・・・帰りたい」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
プログラマ「・・・帰りたい」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
プログラマ「家に帰りたい!」
修造「はい今無くなった!今日の終電今無くなったよ!」
177仕様書無しさん:2008/10/21(火) 18:48:47
>>176
うわあああああなんてむかつくんだ!!!
178ストレッス:2008/11/05(水) 16:14:29
あーストレスだらけや。
そら愚痴の一つや二つも言いたくなる。
どいつもこいつもうざいんじゃ。
電話しても出ないくせに、何で電話じゃなくてメールしてくれんかったん?
とかまじ
お前病院いっとけ。

あーーーーーーーーーーーーーーーーー
とにかくむかつくねん
どいつもこいつも!!!
いい加減てめえら
シバクで!!!!!!!!
あーーーーーーーうざい
ストレス発散方法を切実に教えてくれ。
179仕様書無しさん:2008/11/06(木) 01:06:48
無理に背伸びしてあちこちに口出ししてた超ワキガのK
自分を会社一の馬鹿だと公言していたS
百貫デブで身内にも情報小出しのT
オープンソースもの使っているくせに一切オープンソースに見向きもしないMS育ちのA
自分の立場ばっかり気にして人の顔色見て調整する営業のI
自分の鬱の原因を全て今までの上司のせいにして生きながらえるK
将来の役職と給与を餌に魔法をかけていたつもりになってた社長のT
困ったときだけ寄って来て喉もと過ぎたら陰口だらけのJ

みんなありがとう勉強になったよありがとう
180仕様書無しさん:2008/11/07(金) 03:02:53
てか前の開発で商用にバグさんざ出したのはおれらだけどさ。
試験の品質上げろっていうなら金だせよ

前期の規模見積もりがそもそもの品質低下の原因なのに同じ見積もりすんな
試験項目ばっか増えて人数減って品質上げるのは無理です。
181仕様書無しさん:2008/11/07(金) 23:30:48
>>180
うちの馬鹿社長に読ませてやりたいよ・・・
外注するのはいいけどケチり過ぎてテスト甘くされて
けっきょく社内でバグとって余計に高くついてるのに
明日の商談でまた同じことしようとしてる
死ねばいいのに
182仕様書無しさん:2008/12/20(土) 13:25:32
直感でプログラミングする奴なんなの?
仕事早いって自慢してるけどさ、早ければいいってもんじゃないだろ。
後にメンテする奴のこと全く考えてなくてさ
思い付きでコーディングしてるからわかり難いんだよ。

それでメンテする俺のことを仕事遅い、そんなの10分あれば修正できるよ
とか言われるとカチンと来るんだけど。
183仕様書無しさん:2008/12/21(日) 16:00:10
直感で時間かけてプログラミングするのはだめですかそうですか
最近さらに仕事が遅くなってやばいぜ
定時で帰るけどな!
184仕様書無しさん:2008/12/21(日) 17:53:24
>>182
実際、おまえの能力が低いだけだろ。
センスない奴はいくら時間かけてもクズコードしかoutputしないからなあ。
185仕様書無しさん:2008/12/21(日) 22:50:40
>>182
お前の周りの愚痴の対象が、全て低レベルなだけだぞ。(もちろんお前含む)
186仕様書無しさん:2008/12/22(月) 07:11:56
土日仕事だったのに体の倦怠感でよく眠れなかった
誰も助けてくれない
死にたい
187仕様書無しさん:2009/02/23(月) 09:47:34
.NETの開発にVB6時代と同じ書き方して平然としている奴って何なの?死ぬの?

組上げるの早いって上から受けが良い?だからなんだよ
責任持ってメンテナンスしろよ
新しい案件汚すなよ
死ねよ糞
無知な"名前だけ管理職"と一緒に死ねよボケ
188仕様書無しさん:2009/02/26(木) 18:07:19
.NETなのにString()を理由無しで使うVB6脳どうにかしろよ
なんでこんなのに金払うんだよ

つーかなんでこいつのソース修正俺がやるんだよ
「仕事ができる人の心得」なんて本を人数分配ってる暇あったらその本に記述してある通り惨状を見るため現場に来い!
そんで学習しない馬鹿管理者共々責任持って修正しろ!出来なきゃ死ね!
「俺、わからないんだけどさ」は 免 罪 符 じゃ な い ん だ よ
189仕様書無しさん:2009/02/27(金) 00:57:38
「俺、わからないんだけどさ」は ご り 押 し す る 時 の 錦 の 御 旗 な ん だ よ



orz
190仕様書無しさん:2009/03/02(月) 13:51:03
外注に出したVB2005のソースコードでどう見てもDataTable使うべき箇所に構造体の配列使うって何よ
GoToなんて見たくねーよしかもContinue Forで十分じゃねーか

早く組めるから重宝する?
その後の修正ラッシュを考えてから物を云え無能共

納期納期と喚くなら社内組織の改善にも予算と納期出せよ
現実見えないお花畑計画を目の当たりにした現場が辞めていくのが目に見えるぜ
191仕様書無しさん:2009/03/02(月) 15:06:46
>>190
DAOパターンじゃねーの?
192仕様書無しさん:2009/03/09(月) 16:12:53
前田!おまえ本気で消えてくれ

何故プログラマが一定レベルを超えるとほぼ同じ理由で辞めるのか考えられない無能
人員はおまえの消耗品じゃねーんだよ
学習能力無いアホを数字だけで判断する経営者と共に沈んでろ

俺はいくら泣き憑かれようと助けねーよ
193仕様書無しさん:2009/03/09(月) 17:09:05
さらしage
194仕様書無しさん:2009/03/11(水) 21:38:00
説明能力のない俺
鬱だ
195うゆ ◆e6.oHu1j.o :2009/03/12(木) 10:07:33
人にしゃべりかけられるとマジ集中力落ちる
お外で何ひとつできる気がしない
196仕様書無しさん:2009/03/31(火) 21:57:41
ネトブコ買ったのに、セットアップもソコソコにデスマ中。
4月1日運用開始を3月15日に言い出すなよ!
まだペンディング3個も残ってる。orz
運用に切り替えるには少々テスト不足だが・・・ヤツはやる気だ。orz
見切り発車&バグ出たらエイプリルフールって事で笑って誤魔化・・・せるわけないかorz
197仕様書無しさん:2009/04/04(土) 00:19:34
いいか?
今お前に求められているのは顧客レビューを通過できる仕様書であって
オレサマサイコーな偏った思想信条による「凝った作り」の仕様書ではない
金貰ってやってる以上仕事なんだから客の要求を定義しなきゃ意味がないって事くらいわきまえろよ
そんなにオレサマなシステムが作りたきゃ会社興してパッケージでも作ってろ
198仕様書無しさん:2009/04/06(月) 00:11:11
仕様書いた本人がこの動作は違うとか言ってくる
どうすればいいものか

そして、スタブに対して期待通りの動作がしないと言ってくる
そりゃそうだろが
199仕様書無しさん:2009/04/06(月) 21:49:59
上司が延々「これバグだろ」とか「これバグだろ?」とか「これバグだろ」とか言ってきてうぜー
「いや、これはこうだから合ってますよ」と答えると「ああ?・・・ああ、じゃあいいや」で済まされてうぜー
こっちはめちゃくちゃ気分悪くなるんじゃー
200仕様書無しさん:2009/04/30(木) 18:42:10
クラスの男子(N・Mとか)に、うぜーやついるんだけど!!アイツマジで氏ね。                           女子のアイツもムカツクなぁ…。お 前 等 消 滅 し ろ !
201仕様書無しさん:2009/04/30(木) 21:00:49
シリアルおばさんについて書きます。
ことあるごとにシリアルシリアル騒ぎます。
大声を出すときは大体シリアルです、というかシリアル大嫌いなんだか
シリアル大好きなのかよくわかりません。

そのおばさんの親方もシリアルが大好きです。
なにかといえばシリアルを変換して悦に入っています。
でも英文の仕様書はあまりよめないみたいです。

シリアルシリアルシリアル・・・・・

たまには9600bps以上の奴のことも思い出してあげてください。
それと、ハンドシェイクとかエラー回復とかプロトコルとかも。

垂れ流しになれているのは分かりますが、見苦しいです。
老人まではまだまがあると思います。
202仕様書無しさん:2009/05/01(金) 16:56:33
>>199
きっとその上司がバグなんだ
203仕様書名無しさん:2009/05/11(月) 22:07:29
ある店のママがムカック!!死ねばいいのに!
204仕様書無しさん:2009/05/13(水) 19:24:37
同僚というか、旧性能電車見たいな連中(団塊JRなんだよねこれが)
90年代の考え方でちまちまちまちま


しかもなんかあたらしいものは購入するだけなんだとさ
205仕様書無しさん:2009/05/17(日) 15:08:52
前にどっかのスレで「地方に帰ると言ったらやたら非難受けた」みたいな人が居たけど
俺も、なんかこう
非難というか
会う人会う人、いちいち「何で帰るの?」とか「地方に職無いでしょ」とかって。
つーか、ちょっと退職手続きについて上司に相談しただけなのに、なんでこうも広まってんだ。

酷い時には「地方の人間はITサービスについて理解が無い云々だから
お前はここに残るべきだ」とのご高説を賜るしな。
それは違うだろ。
206仕様書無しさん:2009/05/17(日) 15:54:12
べ、別にあんたのために引き留めてあげてるわけじゃないんだからね!だな
最後には泣きついてくるという
207仕様書無しさん:2009/05/17(日) 16:36:13
>>205
地方に職っつーか求人が少ないのは事実じゃね?
しかもこの時期に地方に帰るのは、どうみてもバカな選択に見えるからじゃね?
つまり、>>205は、その馬鹿な選択を無知・無能なせいで選択しそうに見えるって事じゃね?

そうなると、あの現実が見えていないバカを説得してやらなければならん、とかなんとか、
お節介な大きなお世話な連中が、鼻息荒くして説教始めちゃうんじゃね?w
208仕様書無しさん:2009/05/20(水) 19:34:44
可変長ボタンの実装がめんどくさい。
可変長の枠を作ろうとすると、DIVタグが一つじゃ済まなくなる。

なんでこういうスタイルシートの文法がないんだ。

background-left
background-horizon
background-right
background-bottom
background-top
background-vartical

きれいに書けないじゃないか。
209仕様書無しさん:2009/05/20(水) 21:46:24
max-widthだけでwidth指定しなければいいじゃない
210仕様書無しさん:2009/05/20(水) 22:05:26
そもそも、何も指定しなければボタンって可変長じゃね?
211仕様書無しさん:2009/05/21(木) 13:30:29
>>209
むう。確かにそうだが・・・
それだと文字を大きくした時にボタンから文字がはみ出たりする。
212仕様書無しさん:2009/05/21(木) 23:10:36
俺 「後輩君、この間、列挙体を教えたよね。」
後輩「え?このソースに何か問題が?」
俺 「いや、問題っていうか、そこら中に1、2、3とか数値でswitchしてるよね」
後輩「ええ、モードです」
俺 「いや、だからそのモードとやらを数値で書かれちゃ分からんだろ、と」
後輩「そうですか?運用上、この3モードしかありえないんですけど」
俺 「いや、だからその3モードの意味はどこから読み取ればいいんだろうって話。」
後輩「ボクは処理を読めば分かると思いますけど、先輩は問題だと言われるんですね」
俺 「(俺は分からん奴扱いか…分かる分からんの水掛論になりそうだし、ちょっと話を変えてみるか)
   そうだな、例えば列挙体にしておくと取り得る値の範囲を保証できるんだよ。
   VSのIntelliSenseだと…ほら、こうして候補が出て、この中からしか選べない。
   数値のままだと極端な話、9999が来る可能性も否定できないだろう?」
後輩「はーなるほど。でも3モードしかないですよ。運用上そうです。」
俺 「そっか、わかった。がんばって」

後輩も後輩だが、ここでしっかり説明できない俺も俺だな。死にたい。

>>190
ごめん、DataTableの代わりにList<T>を使うことは結構ある。
213仕様書無しさん:2009/05/22(金) 01:29:21
俺 「後輩君、この間、列挙体を教えたよね。」
後輩「え?このソースに何か問題が?」
俺 「うん。それじゃ保守できないから直しといてね。よろしく。」
214仕様書無しさん:2009/06/04(木) 11:19:05
また始まったよ

意味のない討論
215仕様書無しさん:2009/06/07(日) 17:28:49
おれ#defineでいい。気持ち悪いからenum
216仕様書無しさん:2009/06/07(日) 22:22:41
会社で資格取れ資格取れと煩いんだが
実際に勉強すると「報奨金狙いか?」、「その資格必要ねぇだろ」と上司に言われる
それでどうして資格取得率低いんだと愚痴言うんじゃねぇよと
やる気なくさせてんのはお前らだろと言いたい

まぁ、会社のためじゃなく自分のためだから勉強は続けるけど何か気分はよくない
217仕様書無しさん:2009/06/08(月) 08:42:57
>>216
勉強してるところみせなきゃいいと思う
218仕様書無しさん:2009/06/08(月) 22:15:20
情報処理系なら

上司は間違いなく相当のものをお前さんの年にとれてないんだよ>>216
219仕様書無しさん:2009/06/08(月) 22:40:15
>>217
会社で勉強はしてないんだが勉強やってるかと聞かれるから正直に答えると上記の返答
やってないと答えると「向上心ないのか」と言われるからほんとどうしてくれよう

>>218
そういや旧一種は聞いたが高度相当は聞いてないな
もってたら威張りそうなもんだが
220仕様書無しさん:2009/06/10(水) 21:30:10
会社の屑同僚に、転職できないように怪文書メールかたっぱしから
求人募集しそうなところにぶちまけられたらしいんだが


どこに訴えればいいんだろ
221仕様書無しさん:2009/06/10(水) 22:18:05
ポリ
222仕様書無しさん:2009/06/22(月) 23:53:34
親受けの会社に大手ソフトハウス出身とかいう女が入ってきて
物凄く分厚いほぼステップ単位の詳細設計書渡されて
UI設計とDB設計お願いしますって言われた

どうやって詳細設計書いたんだろう?
223仕様書無しさん:2009/06/24(水) 17:41:55
>>222
先にプログラム書いてから
224仕様書無しさん:2009/07/11(土) 12:15:49
昨日俺の友人が、
「マジお前タヒねーw」
とか言ってきやがった…。
で、俺がなんでと聞いたら、
「だってお前マジむかつくもん^^」
……なんだと…!?
お前の方がむかつくんだよ、バーカッ!!!
お前がタヒね!!!
いつまでも昔の事ひきずってんじゃねーよ!!!
225仕様書無しさん:2009/07/28(火) 12:04:48
>>212
こういうのはあるな
ま、実際ありえないなら、ラクな方を取るのも実際はアリなんだと思うよ
226仕様書無しさん:2009/07/28(火) 23:34:51
>>225
それはない。
実装時の楽を取ったせいで
時間の限られた障害対応時に余計な時間をかけろというのはあまりに無思慮。
227仕様書無しさん:2009/07/28(火) 23:37:23
1, 2, 3 で作ることがまず楽とは思えない
コード書いた後トイレ行って戻ってきたら忘れてると思う
228仕様書無しさん:2009/07/29(水) 01:38:01
やる気がでねーんだよ
クソみたいなクライアントと上司じゃあよ
229仕様書無しさん:2009/07/30(木) 08:22:28
「こまけぇことはいいんだよ!」
考えることができないだけのゴミカスが

「簡単に!わかりやすく!」
お前にわかりやすいものはコンピュータシステムとして成り立たない

「なんでできないの?」
なんでできると思い込むの?なんで技術屋の言葉信じないの?
230仕様書無しさん:2009/07/30(木) 15:15:01
アホ上司、仕様書ちゃんとつくらねーし、なんのためにSEがいるんだよ!それになプログラム自分で書くな。
バグだらけのプログラムなんだから、結局おれがデバッグしなくちゃだから余計時間がかかるんだよ!!

それにな、それに、
なんで”フォルダー(Folder)”を”ホルダー(Holder)”って覚えてんだよ。
なんで日本語でも英語でも間違っておぼえてんだ。どうやってそういうつづりで覚えたんだよ。
変数名やテーブルの列名にまで使いやがって!!
231仕様書無しさん:2009/07/31(金) 07:35:14
体調悪くて休憩室でうとうとしてたら30分くらい経ってたらしく、中請けの会社の人に見られて
「○○さん休憩長すぎですね」とわざと他に聞こえるように言われたわ・・・

まあ俺も普段はそんな長い休憩取らないから言ってることはわかるんだが、
つーか俺が体調悪いの知ってて言うところが性格悪いわって愚痴。
232仕様書無しさん:2009/07/31(金) 12:50:41
>>230
そういう微妙にズレてるのは、チェック、修正が一番手間かかるかもな
完全に知らない方がマシかもな
233仕様書無しさん:2009/07/31(金) 12:51:30
>>231
それまで休憩なしでやってたツケが出ただけなのにね
234仕様書無しさん:2009/10/15(木) 20:24:28
「簡単に出来るよね。」

ボケがっ
確かに簡単に出来るが、たとえお前の為に作る暇があったとしても、やる気がしねえ!!

便利屋じゃねーんだよ。
235仕様書無しさん:2009/11/11(水) 13:27:54
技術者だらけの最前線の現場から、「パソコンを使える人はかっこいい」とか言われるレベルの
会社のシステム部のサポートに回されて4年。

いい加減、この団塊世代のおっさんのサポートから外してくれ・・・
技術のギの字も出てこないうえ、要求されるのが「パソコンが急に真っ暗になった」→「アダプター抜けてますよ」とか
干されているとしか思えん・・・
236仕様書無しさん:2009/11/12(木) 14:44:24
俺でさえ5日は掛かりそうな機能の開発スケジュールがたった2日。
クソリーダー機能単位でてきとうに割り振ってんだろ…。
お前が担当だと確実に1花月コースだぞバカ
237仕様書無しさん:2009/11/13(金) 12:22:30
有給使ったら呼び出しくらった
舐めんなよ訴えるぞカス団塊が
238仕様書無しさん:2009/11/14(土) 09:55:11
ここみてるとあきないな。
239仕様書無しさん:2009/11/17(火) 23:02:17
一昨日まで:忙しくて夜も眠れない

昨日:俺の仕事完了!ゆっくりできるぜ!!

昨夜から:虫歯が痛くて夜も眠れない

(´;ω;`)ブワッ
240仕様書無しさん:2009/11/17(火) 23:11:27
早く歯医者いくんだ
241仕様書無しさん:2009/11/17(火) 23:12:54
1年ぶりくらいに、以上にカルビーのポテチが食いたくなってコンビニで買ってきたら、
コイケヤとかいうパチモンで死にたくなった
242仕様書無しさん:2009/11/18(水) 04:45:09
コイケヤならさほど悪い方ではないかと
243仕様書無しさん:2009/11/28(土) 04:49:15
他人をうかうかと信用してきた俺が悪かったって言う愚痴
244うゆ ◆e6.oHu1j.o :2009/11/28(土) 17:04:33
成長できて良かったな
245仕様書無しさん:2009/11/28(土) 17:05:26
最近いろんなスレでレス番が飛ぶっていう愚痴
246うゆ ◆e6.oHu1j.o :2009/11/28(土) 17:09:43
漏れは人間不信ならぬプログラマ不信
この業界の奴は期待させるような口ぶりしすぎて
小学生の自慢話にしかみえない時がある
自分が作れる物と、作れない物を混同して言いやがる
じゃあ作ってみろよカス って空気を壊してその場で言ってやりたい
的外れなことを雄弁に語ってるの聞いてると、
しかもその間違いを誰も指摘しなかったりすると
「正しいこと」が分からなくなってくるわ
247仕様書無しさん:2009/11/28(土) 17:24:14
また飛んだ
248仕様書無しさん:2010/01/04(月) 14:41:01
249仕様書無しさん:2010/01/04(月) 15:36:23
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
250uy ◆e6.oHu1j.o :2010/01/24(日) 09:46:07
すとれす(笑)
適正のないゴミだからすとれす(笑)たまるんだろハゲ
本当に海馬がイかれてるんだな・・・
251仕様書無しさん:2010/01/24(日) 13:28:46
まだ生きてたのかお前
252仕様書無しさん:2010/01/25(月) 15:06:02
前職ではマとして入社したにも関わらず運用事務電話番と2年半干されっぱで、
転職早々丸一年尽力して収めたプロジェクトが >>124 のそのまんま焼き増しの
ような目に遭った。年俸も前職の250から300に上がったのにまた250になった。
毎月160+200〜250時間働いて29歳にもなって月13ですかそうですか。

辞めたいが渡り鳥になるにはスキルもそうだが経歴が全然足りない気がして不安。
転職歴増えるとロクなことないし、前回転職時でさえも50社くらい落ちたし。
253仕様書無しさん:2010/01/27(水) 19:50:26
脊髄反射でストレス発散。

メールでわざわざ回答しやすい様に、可能かどうかなど、2択になるように質問しているのに、
なんでわざわざ遠まわしの回答をされるのか分け分からん。

単純に「○○で、××する事は可能ですか?」という風な、極簡単な機能的な事を聞いたのに・・・。

はー、まじめんどくさい。

返答が「×△する事は可能です。また、××は、×と×をする事が可能です。」
とかなっていて、もううんざりだ。

出来るの?出来ないの?
「××は可能」と書いていないので、出来ないのだろうけどさ。

しかも、なんでこういう奴に限って、メールのレスポンスが悪かったりするんだ!?
254仕様書無しさん:2010/01/27(水) 23:57:13
直接的に言わずに回りくどく言う悪しき文化?みたいのが日本にはあるじゃん
できません(キリッ)と言っちゃうとイメージ悪いから・・・みたいの
255仕様書無しさん:2010/02/04(木) 02:23:49
補足事項大好きだからな

※また、XXXXX
※この場合XXXXX

とか米印つきまくってたりとか、もうこの記号なくしちまえよって思うくらい
そんなに注釈とか補足とかするくらいなら、本文として書けよ
256仕様書無しさん:2010/02/04(木) 02:49:42
本文として全部書くと冗長っぽく見えるから読んでくれないじゃん
257仕様書無しさん:2010/02/04(木) 10:44:13
まぁちょっと長文になるととたんに理解できなくなる奴は多いよな
読ませるつもりで書いてない、余計な付加説明がだらだらついてるだけの長文も確かに見づらいことは多い
258仕様書無しさん:2010/02/04(木) 21:47:43
本文に書くべきことと※にするくせに、他人の※は読まない。
259仕様書無しさん:2010/02/05(金) 00:08:39
「読みにくいから読まない」じゃ仕事進まんのだがね

仕事が遅れて「お前が読みやすい資料作らないのが悪い」
ってのが通用しちゃうのが恐怖
260仕様書無しさん:2010/02/05(金) 20:18:35
>>255
ごめん
今日も※幾つか使ったよ
261仕様書無しさん:2010/02/10(水) 01:15:54
仕様書のレイアウトやら印刷時の体裁やら文字のサイズやらをチェックする時間があったら
その時間を機能の動作を詰めることに少しくらい費やしてくれよ
動かしてみるまで仕様書がかけないとか、なんの冗談だよwwwww
自分より長く仕事してんだから、そのときおこりえる例外くらいは流石に想定できるだろ…
まったく学習能力ないのかよ/ ,' 3  `ヽーっ
262仕様書無しさん:2010/02/12(金) 16:27:07
よくもまあ、詳細も決まっていないのに納期を決められるもんだと思うよ。本当に。

勝手に納期を決められてこれでやってくれって分けわからん。
じゃあ、詳細詳しく教えてくださいといっても、それはまだ分からない。とか。

じゃあ、この日数は何を基準に決めたんだよ。
フィーリングか?
263仕様書無しさん:2010/02/13(土) 00:01:09
フィーリングです

「似たようなアレが○ヶ月だったから、だいたいそれくらいで出来るだろー」

彼らの経験と勘は絶対なのです
264仕様書無しさん:2010/02/13(土) 15:15:46
フィーリングで決めてるに決まってんだろ
まず最初に絶対に動かない客の予算があり、
ころころ変わる客の要望は当日までわからないんだから、どうしようもない

普通の土方とおなじで、業者も客もなーなーが当たり前っていう意識が浸透しきってるから
今後もこの糞業界は変わらんだろうさ
265仕様書無しさん:2010/02/17(水) 05:25:22
実家の都合で田舎に転職したら、客先単価が下がりまくったでござる
客先単価が100万以下なんて新人時代以来だわ・・・
266仕様書無しさん:2010/02/22(月) 23:33:27
PHPの基礎を理解するのに1ヶ月もかけたって馬鹿か?
そしてまだ理解してないってどんだけ?
その1ヶ月何してたの?息?
私みたいな年下の女よりスキル低くて恥ずかしくないの?もっと頑張ろうとか思えないの?

あと、仲良くもないし10分くらいしか会話したことがないのに、
下の名前呼び捨てで呼んでくるのやめて。本気で気持ち悪い。
267仕様書無しさん:2010/02/23(火) 12:31:45
なんて嫌な女だ
268仕様書無しさん:2010/02/24(水) 09:39:32
スキルシートの愚痴。

定期的に更新するのはいいけど、常に自己申告制。
しかも毎回フォーマットが変わるから、前回の入力内容が大抵役に立たない。

上も提出しろしろうるさく言うくせに、出したものは統計も取らずファイルにまとめて
棚に閉まっているだけ。営業が時々個人情報確認のために開く程度。


こんなのやる意味あるんすか?と言うと
試行錯誤中、どんなスキルシートにすればいいかを研究し続けている、との回答。

5年間思考錯誤して結論出ないんじゃ、もうやめたほうがいいんじゃないっすか?
269仕様書無しさん:2010/02/24(水) 10:19:58
実際読んでないよな〜業務日報とか。
そんなもん毎日全員のチェックとかできるわけない
270仕様書無しさん:2010/02/24(水) 11:19:25
月報、6ヶ月全く同じ内容で提出したけど気づいてもらえなかったことがあったなw
社員数30人の会社でそんなのだから、100人の会社の月報とか形式的なもので意味ないだろうね。

271仕様書無しさん:2010/02/24(水) 11:25:30
>>270
管理職が管理職として機能してる会社なら、人数関係無く有効にチェックしてくれる

はず



でもこの業界の管理職ってのはだいたい
「PMしながらSEしながらPGしながらたまに営業しながら管理もやれ」
と無体なこと言われてる現状
272仕様書無しさん:2010/02/26(金) 01:12:31
管理しきれなくなる前に適度に振り分けてこなす有能な管理職もいれば
ぜんぶかかえて自爆する無能な管理職もいる
273仕様書無しさん:2010/02/26(金) 01:43:06
中間管理職に振り分け先は無い
274仕様書無しさん:2010/02/26(金) 01:47:16
中間管理がバクハツするような状況はそいつじゃなくてその上が終わってるんだけどな
それでも責任は上がらないんだけどな

まぁまがいなりにも管理する下がいるんだから、使い方次第で切り抜けれる人もいるけど
馬鹿しかついてなくて余計に首絞める…ってパターンの数には勝てん
275仕様書無しさん:2010/02/26(金) 09:14:25
>>268
同じ会社じゃないことを祈る
ウチは今年1月に部長からスキルシート提出要請があり、2月に課長から別形式のスキルシート提出要請があり、
同時に営業からまた別形式のスキルシート提出があった。

情報共有が全然できてないうえ、それぞれが求めている内容がほとんど同じというオチ。
276uy ◆e6.oHu1j.o :2010/03/04(木) 22:56:06
ゴミゴミゴミゴミみんなゴミ過ぎておはなしにならないっていう愚痴
277仕様書無しさん:2010/03/05(金) 15:41:43
給料もっと上げろよ!
278仕様書無しさん:2010/03/09(火) 15:39:45
不況を理由に給料下げやがった
現場からの報酬は変わってないだろ!
279仕様書無しさん:2010/03/09(火) 23:43:24
望みがある年齢なら転職活動に励もうぜ
280仕様書名無しさん:2010/03/11(木) 20:20:57
SKE48松井玲奈大嫌い。
281仕様書無しさん:2010/03/16(火) 16:51:43
まっとうに設計できないコード書けないチームからの仕事は嫌だと
事あるごとに上司に言って来たのだけれど、もう1年半近くそんな仕事しかしていない。

会社に自分を縛っておく要素って、仕事内容、給料、人だと思ってたけど
最後の碇も外れちゃったわ。。。

この上司とならまっとうなもの作る仕事やれると思ってたのになー
282仕様書無しさん:2010/03/23(火) 02:20:36
バナナのたたき売りじゃねーんだから
バカをグロスいくらで売り込んでくるなよ
283仕様書無しさん:2010/03/23(火) 11:27:29
>>281
まっとうに設計できてまともなコードが書けるチームの方がレアなんだから、
それにあたったらハッピーというスタンスの方が気分が楽なのでは。
284仕様書無しさん:2010/03/26(金) 15:01:45
お前のクソソースのメンテナンスはもう嫌なんだよ!

もう少しスキルアップしろよ!!>数年前の俺orz
285仕様書無しさん:2010/04/10(土) 20:31:20
uyです。
まじめな話、何人が俺を透明削除してるんだ?
コテハンを削除しなきゃ怖くて2chも出来ないようなら、
2chやめろ雑魚が
286仕様書無しさん:2010/04/10(土) 20:45:05
スルーされて悔しいんだね

きもちわる
287仕様書無しさん:2010/04/10(土) 21:05:38
俺は透明あぼ〜んじゃないぞ。
トリをNGNameに登録はしてるけど。
レスの内容に限界が見えてきたのでそろそろ透明にしてもいいかなと思ってる。
288仕様書無しさん:2010/04/10(土) 21:20:48
もう完全に飽きた
289仕様書無しさん:2010/04/10(土) 21:46:06
削除されるのがイヤでトリ外すぐらいの根性しか持ち合わせてないなら
最初からコテ名乗るな雑魚っていう愚痴
290仕様書無しさん:2010/04/11(日) 12:11:29
>>286-289
レスするなんて

やさしいな、もまいらw
291仕様書無しさん:2010/04/12(月) 12:31:31
>>289
なんだ、 こいつは自覚がないのか
コテを削除しなくちゃ2chも出来ない根性しか持ち合わせてないなら
最初から2chなんかくるなっていう愚痴
292仕様書無しさん:2010/04/12(月) 12:33:21
>>288
飽きるも何も
ある地点から永続的にお前らを精神的に病ませる文章書き続けてきたんだから
そんなの凝視して読んでる時点でバカだったんじゃないの?
293仕様書無しさん:2010/04/12(月) 12:52:38
何言ってんのお前
頭おかしいの?
294仕様書無しさん:2010/04/13(火) 22:14:23
後輩から全く情熱が感じられずに張り合いが無い
休日は誰にも縛られず自分の好き勝手な設計してプログラム作れる夢の時間だろうがネトゲなんてやってんなよ
奴の脳みそに依存性注入したい
295仕様書無しさん:2010/04/14(水) 11:42:24
休日にまでプログラム触りたくない
296仕様書無しさん:2010/04/14(水) 15:57:59
まっとうな仕事してたら、休日は寝たくなるはず
297仕様書無しさん:2010/04/15(木) 04:31:04
あれだけわめいておいてDNSすらもわからないとかどんだけ・・・
298(u_・y) ◆e6.oHu1j.o :2010/04/15(木) 23:00:00
そういう事にしといてあげたんだから感謝しろよ
早く病気が治るといいね
299仕様書無しさん:2010/04/15(木) 23:01:03
いい加減いい病院逝けよ
300仕様書無しさん:2010/04/21(水) 16:52:26
FAQのことを「ファック」って言う奴がいて、
(人が結構いる静かな部屋で何度も言ってた)
隣にいた俺のほうが恥ずかしかったわ
冗談だろうと思うだろうけどマジです
301(u_・y) ◆e6.oHu1j.o :2010/04/22(木) 20:09:57
FAQのことを「ファック」って言う奴のことを2chでさらしてる奴がいて
(人が結構見てる静かなスレッドで何度も書き込んでた)
このスレにいた俺のほうが恥ずかしかったわ
冗談だろうと思うだろうけどマジです


>>299
死ねよゴミ・・・
まぁお前は自分が"病人"だって意識がないのなら、
ある日突然 クル よ

そんとき後悔しても遅いのに、 コテハンなんかにかまってる暇じゃなかったねぇ
302仕様書無しさん:2010/04/22(木) 20:56:52
つまんねーコピペ改変だな
センスが足りん
いい加減いい病院逝けよ
303仕様書無しさん:2010/04/22(木) 21:44:16
>>301
死ねよゴミ・・・
まぁお前は自分が"病人"だって意識がないのなら、
ある日突然 クル よ
304みー:2010/05/14(金) 21:05:35
さいきん、オヤジがやつ当たりばっかする!!!マジだるいわ〜〜あたし、未成年。でていけ、って泣いてるあたしにどなる。マジだるいわ〜〜ほぼニート生活のくせに
305仕様書無しさん:2010/05/18(火) 11:52:13
最近、子供虐待や、殺人事件や、自殺者も多いし、呪われた世界だなと思う。
ほんと良い世の中になってほしいな〜と思う。
306仕様書無しさん:2010/05/18(火) 12:35:23
ほんとうですね。
全てのプログラマが笑って生活できる世界に
はやくなって欲しいものです。
307仕様書無しさん:2010/05/19(水) 17:16:23
プログラムマンドクセ
308仕様書無しさん:2010/05/28(金) 10:08:37
周りがうるさくて仕事にならん。
打ち合わせや長時間の相談事は会議室なり休憩スペースなり他所でやってくれ。

イヤホン禁止されたから自衛策すら取れない。

コミュニケーション拒絶だ何だというが、
進捗とコミュニケーションどっちが大切だテメェ
309仕様書無しさん:2010/05/29(土) 02:26:03
そいつらが静かに仕事してるときに五月蠅くしてやればいいじゃん
310仕様書無しさん:2010/05/31(月) 01:04:37
>>308 俺はサーバやデスクトップから出るファンの轟音を聞くと
すごく落ち着く。もはや病気。
311仕様書無しさん:2010/06/01(火) 06:41:04
1 :名無しさん@どっと混む:2009/12/14(月) 20:45:15 ID:unnBMLw10
高根社長のSM趣味サイトMaskRと
副業のSMクラブ銀座プレジス・動画配信専門リアルミストレスばかり語られるが
高根社長の本業コムラッドについても語ろう

銀座プレジス
http://www.prezis.jp/top.htm

MaskR
http://maskr.com/

プレジスを語ろう
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1246009466/

動画配信専門リアルミストレスってどうよ?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1249183350/

9 :名無しさん@どっと混む:2010/01/03(日) 18:27:00 ID:RSEbBiG0O
高値はもう大麻やめたの?

10 :名無しさん@どっと混む:2010/01/04(月) 05:15:29 ID:A3l1qdv+O
タカネ社長ってどうやってばれないように脱税してんだろ?
億単位で脱税して億ション暮らしなんて凄いよな
監査役の奥さんもグルなのか?

12 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:06 ID:KAHwqMrBO
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade

13 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:47 ID:KAHwqMrBO
高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉
312仕様書無しさん:2010/06/01(火) 06:41:45
18 :名無しさん@どっと混む:2010/01/07(木) 09:26:06 ID:5NL2jyJpO
高根はMASKRでレイプ仲間募集するのやめたんだね
mixiで募集中か

21 :名無しさん@どっと混む:2010/01/10(日) 19:36:45 ID:FdRwgXUTO
風俗店やってるってことは高根社長は暴力団と繋がってるんだね
どこの組にいくらみかじめ料払ってるんだかw

23 :名無しさん@どっと混む:2010/01/23(土) 03:43:12 ID:Pdcv8aq0O
タカネ社長未成年に酒飲ませてレイプ

24 :名無しさん@どっと混む:2010/01/29(金) 18:16:06 ID:zMwtdkIsO
高根社長のレイプ趣味は病気だから治らない

25 :名無しさん@どっと混む:2010/02/01(月) 01:39:32 ID:uaH5mo2nO
前科者

26 :名無しさん@どっと混む:2010/02/09(火) 00:52:46 ID:JwGmN2cG0
>>25
容疑はレイプ?買春?管理売春?公然猥褻?薬物?脱税?詐欺?傷害?

28 :名無しさん@どっと混む:2010/02/14(日) 22:56:30 ID:lykq8x1VO
どこかのスレで人を死に追いやったと書いてあった

33 :名無しさん@どっと混む:2010/03/04(木) 12:49:19 ID:J8YxaRGO0
金がないって脱税がばれて追徴課税でも来たか?
せっかく脱税の隠れ蓑にプレジス営業してるのに残念だったなw

38 :名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 21:09:53 ID:L0W4+sivO
首吊り首絞めプレイ大好き高根英哉
313仕様書無しさん:2010/06/01(火) 06:43:59
53 :名無しさん@どっと混む:2010/05/17(月) 13:14:06 ID:E/7OZVtz0
>>18
高根英哉blogでレイプ仲間募集中

私とともにマスクの女どもを弄ぶ仲間を募集する
急に思いついたら連絡をして、集まれるような仲間だ
だから、複数名募集するし、いついつという日時があるわけでもない
条件は以下のとおりだ
    ・SMを実践している、または興味がある
    ・マスクを用意できる
    ・都内でイベント参加できる
    ・イベント内容およびこの仲間を通じて知りえた情報を口外しない
    ・成人男子である
    ・携帯電話および携帯メールアドレスを私に公開できる
    ・酒が好きである
希望者は私宛にメールを送ってほしい
全員が参加できるわけでもないので、こちらの選択に任せてもらう
なるべく想いを書いてもらうほうがわかりやすいし
経験や顔写真も歓迎。
[email protected]
[email protected]
[email protected]
314仕様書無しさん:2010/06/02(水) 18:07:40
人間嫌いじゃないけど、人間関係めんどくせ〜
315仕様書無しさん:2010/06/02(水) 22:23:21
ソフトわかりもしないのにハード屋が首突っ込んでくるんじゃねえよ
足手まといだ
316仕様書無しさん:2010/06/03(木) 11:55:01
>>310
室温が低すぎることを除けば
サーバ室って実に快適な環境だよな。
317仕様書無しさん:2010/06/04(金) 10:21:07
隣の席のやつが臭い。
汗臭さとかそういう酸っぱい匂いじゃなく、林檎を腐らせたような匂い。
とにかく半端なく臭い。
しかもフケだらけでしょっちゅう頭を掻いてはそこら辺にフケを撒き散らす。
椅子に付いたフケも払って撒き散らす。
こいつさえいなければ、職場に不満は一切ないのに。
318仕様書無しさん:2010/06/04(金) 22:30:02
>>317
そいつが消えればまた別の不満に気付くもんだよ
319仕様書無しさん:2010/06/05(土) 12:49:43
一緒に仕事している奴がスキルなさ杉
320仕様書無しさん:2010/06/05(土) 12:53:56
一緒に仕事している奴がスルキなさ杉
321仕様書無しさん:2010/06/05(土) 23:52:12
ごめんなさい
322仕様書無しさん:2010/06/06(日) 00:42:50
多重継承すればいいじゃんとか言われるとそれだけで数週間やる気なくすわ
323仕様書無しさん:2010/06/06(日) 20:07:12
なんでも他人の言う事否定から入って結論はその相手が出した物をさも自分が出したみたいに言う上司氏ね
324仕様書無しさん:2010/06/07(月) 06:22:01
>>323 全社規模でいたりな(零細
325仕様書無しさん:2010/06/07(月) 13:13:30
あるあ・・・・orz
326仕様書無しさん:2010/06/08(火) 02:33:19
最初から工数的に無理な案件・スケジュール強要させられた揚句
追い打ち的に再三の仕様追加でずっと帰れず、
イライラのせいか、たまに胸が死ぬほど痛くて息できなくなるわ、
疲れてるせいか、頭が突然オート睡眠しだして
朝椅子ごと転げてるところを事務の子に起こされるわだけど、
でも10年頑張れば2200万、定年まで頑張れば7000万になると言われて
必死こいてがんばってるよ
おまいらもがんばれ
327仕様書無しさん:2010/06/08(火) 02:58:50
もう日本語が崩壊してるよ
休めよ
328仕様書無しさん:2010/06/08(火) 05:14:59
>>322
多重継承すればいいじゃん
329仕様書無しさん:2010/06/08(火) 06:19:31
>>326 多分、騙されてるだけ。
そのころそういってる奴らは悠々自適
330仕様書無しさん:2010/06/08(火) 06:31:13
331仕様書無しさん:2010/06/08(火) 17:11:52
スレ的にはここだな


 リーダーになって、取引先会社のメンバーと作業して頂きます。
 若手とのセット提案はNGです。単独で提案できる方。


332仕様書無しさん:2010/06/08(火) 23:02:59
どゆこと?
333仕様書無しさん:2010/06/12(土) 01:26:46
先週上司に俺の体に針を大量に刺される夢を見た
その次の日は体を燃やされる夢を見た
その後ふるぼっこと燃やされを交互に見て
昨日俺が上司を刺し殺す夢を見た
ついさっき何故か警察視点で家で吊った俺を下ろしてる夢を見て
ビックリして目が覚め椅子から転げ落ちた
酷く目眩がして画面のソースコードがライフゲームみたいにウゴウゴしてる
そんな七泊目
給湯室の包丁は処分した方がいいと思うんだ
334仕様書無しさん:2010/06/12(土) 09:40:27
上司は舌なめずりをしながら包丁を研いでいる・・・・

ふぁいっ?!
335仕様書無しさん:2010/06/12(土) 12:10:08
>>333
煮詰まったときに包丁を研ぐと落ち着くよ。
民間療法として昔からある方法だから試してみたら?
336仕様書無しさん:2010/06/13(日) 18:59:48
技術が勉強しなかったから新製品がまったく出ませんでした。
新製品でないので固定先に営業は通うだけでした。
勝手に海外で売れてました。放置しました。

客に余りに古いのがバレてあちこちで大変な事になりました。
技術は仕方ないので新型開発を始めましたが、古株が主導権を握れませんでした。
握れなかったので全力で妨害し始めました。

営業はいつできるんだできるんだとわめく方にシフトし、
営業努力やら新規開拓やら本来業務をサボるようになりました。

最後には技術の担当者を脅迫するようになりました。

爺さん、いいからもう異界の門をクグレ。
337仕様書無しさん:2010/06/27(日) 17:54:52
くそがあああああああああああああああああああ
納品1週間前に全然違うテーブル設計にすんなやああああああああ
だからデータベース設計に素人使うなや言うたやろおおおおおおおおお

挙句の果てにDBというものがよくわからないとかぬかしよった
前回プロジェクトでDB設計やってたデータベースをダータベースと
読み間違えてたやつのほうがよっぽどマトモな設計できてたわ
338 ◆zH17QSrCtU :2010/06/28(月) 10:20:19
ローマ字わざと読み間違いって
中級プログラマが上級に入る寸前に、一時期だけかかる流行病だわ
339仕様書無しさん:2010/06/28(月) 13:39:20
英単語綴り間違いはただの学力不足ですけどね?
340 ◆LHEpcjZfwY :2010/06/28(月) 19:38:02
じゃあお前は、
音符聞き取りで、音域が1ヘルツずれるのも学力不足っていうのか?w

  ふ ざ け ん な カ ス 

ドレミならまだしもそんな正確な部分まで聴き取れる人間は早々いない
っつーことは、ほとんどの人間は学力不足ってことになるな
間違いではないが


つまり英単語綴りミスとか
誰も正確なのなんてわかんないんだよねww
硬筆極めてる奴ならまだしも
結局ほんの少しaがdっぽくなっちゃっても >>339 こういう奴みたいな奴が学力不足って言ってくるわけで
そんなこといわれたら、誰も英単語なんて正確には書く事が出来ない
それはキーボードから文字を打つ場合も一緒
みんな一緒
ぜんぶな

さっさとしに矢枯れ
341:2010/06/28(月) 20:18:32
書き込めない
こっちは金はらっとんやぞ!
342:2010/06/28(月) 20:20:05
あれ?書き込めた。
ログインしないとダメなのか。
343仕様書無しさん:2010/06/28(月) 20:26:03
まる無しだとだめなのか?
344仕様書無しさん:2010/06/28(月) 20:26:40
ログインさえすれば名前は関係ないみたいだな。
345仕様書無しさん:2010/06/28(月) 20:30:00
改行が多いとだめなのか?
だg
dあg
jt

ht

44f
y57


ゆ5

うう
yrd6h
r7h
th
346仕様書無しさん:2010/06/28(月) 20:30:30
問題は文字数だったか。
スレ汚しごめん。
347仕様書無しさん:2010/06/28(月) 23:45:01
バカばっか
348仕様書無しさん:2010/06/29(火) 08:00:38
>>337
これ完全に現政権与党と合致している...
349仕様書無しさん:2010/07/16(金) 22:03:22
いっぺん黙ってみれ。
350仕様書無しさん:2010/09/22(水) 01:18:13
もうユーザと折衝するのやだ。議事録もう書き飽きた。
仕様書書きたい。プログラム組みたい。
351仕様書無しさん:2011/01/23(日) 12:24:34
Excelが見た目と印刷結果がズレるのは許そう。
Excelは昔からそうだからな。
だがWord、てめーはダメだ。
なぜ2枚のものが、印刷すると空白一枚プラスの三枚になる。
くそが。
MSの連中は朝起きた時と夜寝る前にはWYSIWYGを各100回唱えるべき。
352仕様書無しさん:2011/01/23(日) 12:34:39

             _,,..-----、.,,_
          ,.イ"        `ヽ、
        /             ヽ、
       /                ヽ-、
       i                  i `ヽ、
     ,.-ィ                r''i1 |::i"~,,`i    <WYSWYG*100
    /⌒:| 「`''''''ー‐‐――''''""~ ̄|| !,,:ll |,.!二~ノ
   i-―|| |i::::::::::::::::(  )::::::::::::::,,.ノ;    /__  /
   |r―|| ~`ー---ゝ="――'''"    ,/  `/
   `!,.-ゝ、  ,.----------.、_,.---、‐'"⌒;./
    !_r'"~~i"i " ___ i  )   i__,./
     ヾ--ゝゝ7~___ / -'^ー―''"
          f":::;;;;;;;;:`i!/
           ゙ー―‐‐"
353仕様書無しさん:2011/01/23(日) 14:13:33
>>352
取り敢えずおはようとだけ言っておいてやる
354仕様書無しさん:2011/01/23(日) 23:45:19
やべぇ、先週応援に駆り出されたプロジェクトのレベルがやべぇ。
クラス名がaddCommon〜〜とかどういうことだよ。
しかもaddCommon以外の処理まで普通にやってるし。
おまえら今までありがとうな…。
355354:2011/01/31(月) 21:02:49
あれから色々あったよ。
たった一週間前とは思えない程だ。
フルスクラッチ開発という言葉が浮かんでは消え、
浮かんでは消えした一週間だった。

今日、俺はフルスクラッチを決意した
356354:2011/01/31(月) 21:50:43
でも、やっぱりやめることにした。自殺行為だよな。アップルパイうめぇ。
357仕様書無しさん:2011/02/04(金) 00:02:58
10年ぶりぐらいにスクリプト勉強しだして
書いて半年経って
やっと今日、目的のモノが出来るかと思ったら
まだ取得出来てないデータがあって
その為のスクリプト書かないといけないとかほげげえええええ

こういう時の気分転換ってどうしてるの?
358仕様書無しさん:2011/02/04(金) 01:04:07
その仕事を解決する大掛かりなシステムを妄想する。
「このコンポーネント間の連動で、これを自動的に反映…」とか。
359仕様書無しさん:2011/02/04(金) 01:17:04
>>358
ごめん、仕事じゃないんだ・・・。
このスレ読んだらプロっぽい書き込みばかりで超焦った。
まじごめん・・・。

360仕様書無しさん:2011/02/04(金) 08:45:07
仕事じゃないなら楽しめよ
嫌になったらやめればいい
361仕様書無しさん:2011/02/10(木) 00:54:26
>>360
ありがとう
あとちょっとで完成とかおもってたら
気が焦ってしまって
趣味でやっているって事を
忘れてしまっていたようだ。

おかげで完成した!
まじありがとう!!
362仕様書無しさん:2011/02/16(水) 23:28:06
大失敗した。
触らなくてもいいソースの数行がなぜかごっそりコピペしたように別の行に移動してておかしなことに。
DBの削除処理のところでデータがごっそり消えて復元できるか不透明。
申し訳ない。死にたい。
363仕様書無しさん:2011/02/16(水) 23:58:05
なんだかよく分かりませんが、コピペ置いときますね

178 WBC監督(東京都):2008/09/14(日) 22:30:48.60 ID:mNrtA2B90
深夜のメンテナンス作業で眠くて眠くて、ユーザーの伝票明細テーブルを間違ってTRUNCATEした。
ROLLBACKも効かない。
あせってArcserve開いてテーブルを戻そうとする・・・ログウィンドウを見ると、
バックアップバッチは数ヶ月前から停止したままだった。

頭が真っ白になった。

IDCを出て深夜の自席に戻って、机の中の大事なものをかきあつめてかばんに詰めた。
社員証を課長の机の上に置き、会社を出て、アパートに戻る。
保険証、パスポート、前の年に死んだ愛犬の写真を持ち、始発にあわせて家を出る。
携帯が鳴り始める。何度も何度も何度も。空港につくころには着信が100回を超えた。
電池を抜き、俺は北海道行きの飛行機に乗った。
逃げるなら、なんとなく北、というイメージがあった。

それから3年無為な生活をし、ほとぼりが冷めたころ、北海道の小さな
ソフトウェア開発会社に就職した。
経験を買われて、すぐにプロマネになる。
そして、孫請けながら大きなプロジェクトに参加することになり、
キックオフミーティングのために東京へ。
発注元とともに汐留で会議に参加する。

・・・会議室には、俺が逃げ出した会社の部長と、課長がいた・・・
ふたりとも、会議のあいだずっと、顔を真っ赤にして俺を睨んでいた・・・
こみあげてくる胃痛と嘔吐感に耐え、会議が終わると同時に俺は会議室から逃げ出した・・・

それが、先週の金曜日のこと・・・死にたい・・・
364仕様書無しさん:2011/02/17(木) 19:24:10
俺も死にたくなった。なんてもの見せるんだ
365仕様書無しさん:2011/02/21(月) 08:02:36.28
クラス名がGamen001とかマジキチ
どこの中学の練習問題だ
366仕様書無しさん:2011/03/26(土) 00:13:28.53
仕様は割りと穴だらけでエンドに振り回されて迷走してるっぽく
既存コードはいい加減でスパゲッティ。コーディングルール()笑 なにそれ 状態

だけど、今までいた環境からすると、現状はかなりいい環境になったおかげで
転職のための活動の意思が折れ気味。むぅぅ
派遣元の給与形態が糞すぎるから、あまり長く要るべきではないとは思ってるのだけれど…
367仕様書無しさん:2011/03/27(日) 13:24:13.70
もうdelphiとVBAはいやだ
不安定な開発環境と勝手な言語仕様変更はやめろ
368仕様書無しさん:2011/03/28(月) 22:59:22.20
「これSEの仕事だけど、俺やっとくね」ってPM
何勘違いしてるんだか知らないけど
SEじゃないですから!
つーかこんな低い時給でSEが来るわけ無いじゃん

あとフレームワークってかじっただけの奴ほど
「思ったより使えるよ」
って言うのなw
369仕様書無しさん:2011/05/21(土) 19:25:24.01
ソース出せない
ヘッダとオブジェクトファイルだけ
ドキュメント一切なし
わからないことがあったら聞いてください

死ね

そのライブラリを他人の作ったスパゲッティプログラムに組み込む身になれ
つーか、工数の見積もり誤ったなあorz
370仕様書無しさん:2011/05/27(金) 19:37:00.11
はー、うざ。

出来るかどうか分からない事でも出来るという事が責任ある行動なんかね。
出来るかどうか分からないから分からないと答えただけだ。
同然出来る様に努力はするが、分からないもんは分からんよ。

と言うか、どうせ「出来ます」という以外に選択肢が無いだから聞くなよ。
やってくださいと頼め。
ただ単純に責任を押し付けたいだけだろと。
371仕様書無しさん:2011/06/17(金) 07:44:28.80
愚痴と言えるかも分からないが・・ちょっと悩んでるので聞いてくれ。

俺は御多分に漏れず中小派遣から偽装請負で某大手にSEとして言ってるのだが
やっぱりこのご時世でどんどん給料が下がってくる。
なので転職をずっと考えてて人知れず転職活動してるんだが・・(そもそも今の会社も転職で来てる)。

今のプロジェクトなんだが、ここにいるPLが優秀な人で、歳が同じくらいなこともあって、他メンバーと比べてもよく雑談とかする仲なんだ。
雑談つってもプライベートは向こうは妻子家持ちのリア充、こっちは独身の派遣だから推して知るべしだが・・。
まあ技術も知識もあって、こいつがリーダーなのは当然だなと納得出来る人材なわけなんだが。

で、この人が指をちょっと弾けば10億動くような人なわけ。
俺の会社の上司曰く、「○さんと気が合うみたいだし、お前はここで一生食ってけるなwww」
下請け根性もここまでか・・と突っ込んだりはしなかったが俺もそう思うわけだがw

でもさ、今の俺の給料は日に日に下がっていくのよ。比喩とかじゃなくて。
で、PLの○さんは毎月のようにiPad買ったりAndroid買ったり車買ったり。「ローン苦しいよw」とか言ってるのにね。
「震災の影響でボーナス据え置きっぽい」ってなんすかそりゃ。こっちはボーナスなんかねーよ。手取りはあんたの半分だよ。
てかあんたんとこのボーナスって業界最高値クラスだろ。下げろよ。

で、まあ俺は転職したいんだ。でもいろんなシガラミで出来ないかもしれない。でも釈然としない。困る。
372仕様書無しさん:2011/06/17(金) 09:11:37.10
だからお前は下請け止まりなんじゃね?
373仕様書無しさん:2011/06/17(金) 11:27:46.18
遅れに遅れてた外注に出してたコードが上がって来た。
外注先はさらに中国に外注してたっぽい。
滅茶苦茶なインデントや中国語をローマ字表記したような関数はいいとして・・・

ThirdPartyなるディレクトリにGNU iconvやlzo、icu4cから謎のライブラリまでソースが大量に入ってて、
全部一緒にコンパイル&リンクするようになってた。

おい!GPL違反ってレベルじゃねーぞ!

さて、どうするか・・・
374仕様書無しさん:2011/06/17(金) 22:28:03.13
lzoはGPLなので使えないが、iconv(LGPL),icu4c(X License)は問題ない。
375仕様書無しさん:2011/06/17(金) 22:48:14.31
>>374
iconvやicuも全部プロダクトのソースと一緒にコンパイルインしちゃってるのよ。
スタティックリンクの手抜き版つうか・・・
明らかに改変してある箇所もあるし・・・

とりあえずクレーム返品、二次請けに情報を流さない契約違反だし。
376天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/01(金) 16:53:43.05
ゴミか
ゴミグラマって、ゴミのことをいうんでしょ?
377天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/02(土) 01:04:04.88
こんばんわ、ゴミです
378仕様書無しさん:2011/07/04(月) 16:42:37.65
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い。

暑くて全く集中できない。
エアコン使えず、30度をほぼ常に越した状態で仕事とかどんな拷問なんだろうか。
379天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/05(火) 06:14:31.38
>>376
↓↓
>>>>>>>>>>> ゴミグラマって、ゴミのことをいうんでしょ? <<<<<<<<<<<(キリ!!キリキリッッッ!キリッきリッッッッ!ッッ!
うるさいゴミ
380仕様書無しさん:2011/07/07(木) 09:44:07.13
('A`)
381名無し:2011/07/08(金) 23:00:16.46
糞っ・・・・・パソコンもろくに使えない親父がパソコンの大切なデータ消しやがった!!!
俺の大切データが!!!!時間をかけて集めたデータが!!!!
俺の努力の結晶と時間を返せやぁぁぁぁぁーーーーーーーーー!!!!
てかなぜデータの消し方知っているんだーーーーー!!
なんかすげーーーームカツクんだが・・・・


382仕様書無しさん:2011/07/16(土) 08:05:52.59
('A`)
383仕様書無しさん:2011/08/08(月) 14:05:50.79
簡単なもので良いから作って。すぐに作って。

とか、簡単なら自分で作れよ。ボケ
その方がよほど手っ取り早いだろ。
384仕様書無しさん:2011/08/16(火) 21:59:39.63
('A`)
385仕様書無しさん:2011/09/21(水) 21:40:32.51
仕様が決まってないならないでいいからさ
聞いたときにいやな顔するのやめろよ
こっちだって聞きたくて聞いてるわけじゃないんだからさ
話しかけただけでため息つくとか何なの?
386仕様書無しさん:2011/10/03(月) 21:44:01.13
8割はできているといわれて引き継いだ機能が
ぜんぜんできてない…

つうか入力して確認画面行って戻るボタン押したら動かないから
ソース覗いたら丸々作られてなかったり、
ボタン押したら静的ページだったりそんなのいろいろ出てきたぞ…

残りの2割分超でかいよ…
387仕様書無しさん:2011/10/04(火) 23:21:01.20
今日修正してたら
まともに動くの登録の正常系だけ
削除とか動かしてすらいないんじゃないかっていうバグがたくさん出てきたおwww
前の担当者、自分やめるからって酷すぎwwwwwww

これを今週中に修正とかマジ無理ですからwwww
388仕様書無しさん:2011/10/29(土) 00:15:45.83
お前が!
適当なHTMLテンプレート作るから!
ワイヤーフレーム修正してもこっちに一言も無いから!
だから見た目が違うんだよ!!!!!
ふざけんなぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
389仕様書無しさん:2011/10/29(土) 00:19:39.77
後、勝手にチェックボックス追加したとか言って騒いでたけど
追加しないといけないような機能作ったの
おたくの社員の子ですから!!

残業で人少なくて声通るから
こっちの事悪く言ってるの丸聞こえですから!!
ふざけんなババァ!!!タヒね!!!!!
390仕様書無しさん:2011/11/01(火) 00:40:14.97
突如、iFilterとLanScopeでガチガチになった。
ブロックされまくりで調べ物が全く出来ねえ。
391仕様書無しさん:2011/11/11(金) 02:11:48.13
俺俺串を作るしかないな
ホワイトリストじゃなくブラックリストなら、まだいけると思う
それかスマフォでがんばるかだな…

今日日検索できない環境で仕事するのは面倒すぎる
先人のノウハウを無料で手に入れれる可能性を全部捨てるのは辛い
392仕様書無しさん:2011/11/11(金) 02:12:19.23
基本設計と詳細設計の線引きくらいやってくれPLのおっさん。
作る必要ない誰得仕様書を作りたいらしく、いらんだろつっても書け書けうっさいから、
ちょっと必要性について議論してみたけど、そもそも話通じないから諦めたわ。
リーダーが有能だと話が早くてすごく楽だけど、無能がリーダーになるとなにもかもだめだなやっぱ。
393仕様書無しさん:2011/11/16(水) 12:22:36.01
言いたいことは色々あるが、これだけは言わせてくれ。
今時oracledeveloperは勘弁してくれ。使いづらすぎる。マジクソツール。
394仕様書無しさん:2011/11/28(月) 13:39:23.74
ろくに営業活動もせずに引き合いが来ない事を開発のせいにする営業(というか穀潰し)は死ね
395仕様書無しさん:2011/12/03(土) 23:53:44.42
構想・・・というか妄想を語るだけで何も作れないくせに
やたらと余計なルールを作りたがり「人にだけ」強制する奴はまじウザイ
396仕様書無しさん:2011/12/04(日) 00:39:38.68
汚ねえ汚ねえ尻っケツ拭いで休出徹夜だ畜生!
火種作って俺に転嫁して逃げた○○は今、自宅で優雅にモンハンフロンティアやってるようだ(twitter情報)
俺も世渡り上手になりてーぜ。
畜生。
397仕様書無しさん:2011/12/10(土) 22:27:26.70
ソーシャルゲームで業務引き継いだからソース見てたんだが、
SQLをソースにベタベタ書いてて、その上普通に文字列連結してて
更にテーブルjoinしてた。
なにこれ俺が責任取るの
398仕様書無しさん:2011/12/12(月) 02:42:12.93
>>397
なんのために君を雇ったと思っているのだ
399仕様書無しさん:2011/12/12(月) 22:04:45.49
ノートPCでエクセルきつい。半分固定されているし
400仕様書無しさん
>>399
解像度を液晶画素数以上に設定して、
マウスを端に動かす事で画面をずらして使ってみたら?