1 :
仕様書無しさん:
積算+類推だな
3 :
仕様書無しさん:2005/04/25(月) 01:24:31
DQNな上司や客が決める
積算と、顧客との駆け引き。後者がとても難しい。
|,,∧ ほんとに
|Д゚彡 超がんばったら
|⊂ミ 出来ると思われる分の
| ミ 二倍
|''U
ぬるぽ
自営業の俺は、来月厳しいなーと思ったら項目を細分化して水増しする(実話)
先輩に同じ質問したら「経験を元に直感で」と答えが返ってきた。
未経験の分野だったらどうするんですか?と聞いたら
「サイコロ振ってる」との答えが返ってきた。
未だ事故った案件は何故かない。
丼
>8
「経験を元にした直感で」なんてものは、大抵「経験を元にした最適値を無意識下のロジックにて出力」
しているものだから、結局その人の経験次第なんだよ。
サイコロは謎だが。
11 :
仕様書無しさん:2005/04/25(月) 22:17:51
a * b
予算/単価
14 :
仕様書無しさん:2005/04/25(月) 22:40:53
15 :
仕様書無しさん:2005/04/25(月) 23:59:53
ど ん ぶ り
16 :
仕様書無しさん:2005/04/26(火) 00:35:01
うちの場合、顧客よりも営業との駆け引きが一番面倒でありそれがすべて。
丹念に要求確認して見積もり範囲がしっかり固まってくれば、
どんな手法を使っても精度は上がるはずなんだけど、結局営業の指し値で出させられる。
その見積もりを承認するSE部門長は「それで利益が出るんだろうな、なら承認してやろう」と
始めから逃げをうってくるから始末が悪い。赤になればPL(担当SE)のせいにされるのだからやりきれん。
製造工数的な見積もりは、経験則が強い。
ま、デスマるのが嫌なんで、
見積もり工数×2+(担当者のレベルによってある程度)
で出してる。
ぶっちゃけ俺は利益でようがでまいがどーでもいいし。
どーせ偽装請負派遣だからな。orz。
とりあえずコーディングにかかる日数×5倍
ざ っ く り
20 :
仕様書無しさん:2005/04/29(金) 19:47:27
FP法とかやってる奴いるの?
やっぱり、KKD法でしょう。
ざっくり見積もっておいて、予算が通った段階でプロジェクトがその
範囲内に収まるように仕様や投入するリソースを調整する。
イメージ的には用意されたグラスにバーボンをなみなみと注ぐ要領。
>>16 俺の会社も工数ごとに営業担当へ見積を提出する。
ドキュソ営業は正確な見積を求めるくせに、
勝手に額を下げて受注するから正確な見積の意味なし。
上からはPLの漏れが受注額時間内に抑えるよう指示をされてやっとられん。
25 :
仕様書無しさん:2005/04/30(土) 01:08:32
>>24 当然、営業が値下げすると正確な値になるようにあらかじめ上乗せして見積もるんだよな?
>>25 いや、営業の値引きは考慮せずに利益率まで考慮して正確な見積をだしている。
値下げ額は客の言いなりだから営業によるブレなんて予想できない。
どっちにしても関係なしに受注がとれる金額に値下げするから見積り自体に意味がない。
営業職は売上額で評価されるから利益お構いなし。
27 :
仕様書無しさん:2005/04/30(土) 08:18:38
た っ ぷ り
>>26 おまいの会社かっこいいな。今どき売上至上主義なんて・・・
営業は利益額と利益率評価するのが当然だと思うんだけど。
同じ利益なら、売上が少ない方が美味しいし、
会社も楽(消費税が少なくて済むから)なのにね・・・
売上至上主義って、営業もムリして受注するし、
会社も利益上がらない上に消費税多く払う必要あるし、
デスマの温床になるし、誰も幸せにならない。
>>28 営業の評価の仕組みが売り上げだけになっちゃうとおちいる罠だと思うよ。
絶対に自分の評価下げたくないから、もう売れる値段でしか請け負わなくなる。
30 :
仕様書無しさん:2005/04/30(土) 13:49:55
>>28 大企業(含む子会社)などは今でも売上至上主義の場合がある。
設備費や老人管理職等で固定費が大きい会社だ。
また開発以外である程度の日銭が入っている場合も。
売上げが大きければ固定費がまかなえる。いざとなったら開発要員の給与を減らせばいい。
ウチの請負先では、まず受注金額と納期が決まっていて、
そこで首をタテに振ると後から仕様が出てくる。
横に振るとオイシイ仕事の場合は余所へ、
クリティカルな仕事の場合は「なんでダメなんですか?」
と凄まれる。
福引みたいなもの、見積の余地などない。
26
>>28-30 うちの会社はまさに仰るとおり。
上の連中は売上=会社力と勘違いしている。
更に親会社からの売上ノルマがあるから改善される余地は微塵も無い。
開発側は常に地獄。
それでも給料がそこそこいいから辞めるに辞められん罠。
33 :
仕様書無しさん:2005/04/30(土) 23:34:51
|,,∧ 「この期間でやれ!」と言われて
|Д゚彡 実際にヒーコラやってるところをイメージ。
|⊂ミ その期間をだんだん縮めていきつつ繰り返す。
| ミ 想像なのにドキドキする位の期間になったら
|''U その3倍
ぱ っ く り
35 :
仕様書無しさん:2005/04/30(土) 23:54:26
OS移行係数とか、言語変更係数とかないのかな。
以前、PMがC#はMSの言語だから、JavaではなくVBに似た言語だと思い込んでて、
大多数のVBプログラマは低めに、俺らJavaプログラマは多めに工数を見積もった。
もちろん結果は逆
VBプログラマたちはオブジェクト指向言語を理解できずボロボロ。
最初は俺らに、「おまえらはJavaでなくVBをやってりゃいいのに」と文句を言ってたけど
そのうち「君たちが頼りだ、どうかこちらもお願いします、このクラスも作ってください」と態度豹変
溜飲が下がったw
36 :
仕様書無しさん:2005/05/01(日) 00:23:26
>>35 話がみえない。
C#をVB,Javaへ変更はありえないよなぁ。
そこんところもう少しくわしく...
とりあえずOSの移行は言語に依存するんでないの?
Javaだったらそのまま動く場合も多いし、
.netなんかをlinuxに移すなんてことはもはや新規プロジェクトだし。
言語変更はリプレイスや完全仕様変更の時以外ではしたことがない。
客が費用負担を納得しない。
実績の無い言語やDB、新OS等(ヴァージョンUP含)を使用する際は工数を1.5〜2倍にする。
一応余裕を持って見積もるが、大抵予想外の障害が発生して妥当な工数になる。
38 :
仕様書無しさん:2005/05/01(日) 00:52:35
そういやVBプログラマはどうなったかな?
.Netになって死んでるんじゃないかと想像したんだけど。
俺のまわりじゃVB6をまだ使ってるけど。
アレ、すぐ落ちるから使用禁止にしてほしいんだよね。
ず ぽ っ ♥ w
>>36 よく読めば
「VB経験のあるPGとJava経験のあるPGが共同でC#のプロジェクトをやった。
PMは『C#はMSの言語だからVBプログラマの方が経験が生かせて工数がかからないだろう』
と考えて、VBプログラマの工数は少なめに、Javaプログラマの工数は多めに見積もった。
当然、PGもそう考えていてVBプログラマも『おまえらJavaではなくてVBやってれば良かったのに』
と、Javaプログラマを馬鹿にした口のきき方をしていた
でもC#はオブジェクト志向言語だから、同じオブジェクト指向言語のJavaプログラマの方が
飲み込みも作業も早く、逆にVBプログラマはオブジェクト指向が理解できずボロボロ。
そのうち「君達が頼りだ、どうかこちらもお願いします、このクラスも作ってください」と
ころっと態度をかえてきた。
今までの溜飲が下がった思いだ。
ざまあみろ」
と読めるわけだが。まぁC#やったことないと実感湧かないかも。
し こ し こ
>40
C#はMS版Javaだと思ってるやつがここにひとり。
ていうか .NET 開発なら、 VB.NET と C# が入り乱れていようが
なんとでもなりそうなもんだが。本来そういう開発がOKな言語だしね。
ちゅーか、オブジェクト指向が理解できないと VB.NET もむずいかのぅ?
>>42 んーと、どう脳内変換したら「オブジェクト指向言語」が「MS版Java」と同値になるんだろう・・・
ちなみに、MS版JavaもどきはJ#だね。使ったことないけど。
ぽ ち っ と な
よくわからんが
>>35が文章力がないこと、
>>40の読解力が神レベルにあることだけは確かだ。
いや、普通に
>>35はわかるだろ。
わからない方がヤバクネ?
>>48 僕は難文かと。
でも別に引っ張るような話じゃないっす。
PGの僕は実装レベルの予想工数を出すだけっす。
SEはともかく、純粋なPGだったら多めに工数を見積もると能力を疑われるのがしゃくじゃないっすか?
50 :
仕様書無しさん:2005/05/05(木) 00:36:39
>>49 >SEはともかく、純粋なPGだったら多めに工数を見積もると能力を疑われるのがしゃくじゃないっすか?
俺も昔は同じ事を考えていたけど、見積工数を実績工数が超えて悲惨な目にあったりしたから、
今では、リスクを考えて多めに見積もっている。
>>49 プロジェクトが火を噴くと、そっちの方が能力を疑われるさ。
客「これこれこうでこうで・・・」
客「んでいくら?ざくっとでいいんで今教えてよっ」
おまいは俺の仕事なめてんのか!
客に言われて即座にざくっといい線の金額を出すのは、初心者には無理でもあるよね。
つーかマネジメントの奥義に近いんでない
>53
デスマの根源発見。
ざくっと3倍、正式2倍、綱引き終えて1.5倍ってとこかな。
し っ ぽ り
58 :
仕様書無しさん:2005/05/08(日) 02:45:16
ぬ っ ぽ り
59 :
仕様書無しさん:2005/05/08(日) 03:29:10
お前らロリってんのよ?
すまんスレ違い
>>56 それアバウトすぎるでしょ。
ざくっと1.5倍、正式1.2倍、綱引き終えて1.1倍って所だろ。
この間あった、実際の見積もり・・・
ざいくっと2倍、正式1.2倍、網引き終えて1.1倍、客が社長に圧力掛けて0.3倍・・・
某大手企業で○○を作ってる会社なんだが、同じ旧財閥の系列企業なのに、
立場的に弱く圧力掛かって原価割れにしかならない。
それでも断れない俺会社・・・
金だけでなく期間まで0.3倍だから、このプロジェクトに関わった人間は続々と辞めていく。
辞めても派遣やら他に手の空いた社員を回す。
だけど、更に辞めていく。
この客と関わったの3年だけど、派遣の撤退など含めると既に50人以上辞めた。(正社員は30名)
体調崩して会社は辞めなかったが精神科通いが3名。
見積もりしてくれって、もう言わないでくれ。
どうせ圧力かけて金額も期間も減らすなら最初からこれでヤレって言ってくれ・・・
へいへーい、もっと気楽に行こうぜ♪
65 :
仕様書無しさん:2005/05/08(日) 18:40:22
>>62 社長と客が仲良しなので、見積やっても無駄なことってある。
0.3倍どころ、ある時払いの催促なし。
納入後半年位してから、客の部門予算に余分が生じたら適当な名目付けてその予算に応じた見積書を書いていた。
そんな仕事受けさせられているのに、売上げが上がっていないからって年俸減らされたっけ。
内容を把握していない営業に勝手にザックリの線を出されると非常に困る。
実工数の半分で客に言えば、そりゃ契約も取れるっつーの。
そして、当然の如くプロジェクトが火を噴いて、利益が上がらなくて評価が
下がるのはこっちなんだからよ。
価格交渉の段階になったら俺も同席させろクソ上司。
と、リーマン時代は思ってたな。
社内の不条理にストレスを感じることもないし、
やはり、一人で全部やるのが精神的にも効率的にもいい。
>>66
前半はもろに僕の会社の現状だなあ。
営業はいい加減な奴ばっかりなんだよね、ほんと。
いい人材はいい会社にしか集まらないのよ。
69 :
仕様書無しさん:2005/05/09(月) 23:38:19
が っ ち り
む っ ち り
て っ ち り
ぽ っ ち り
も っ ち り
び っ ち り
ば っ ち り
き っ ち り
ね っ ち り
ど っ き り
す っ き り
ぽ っ き り
ぽ っ き ー
は っ と り
お前らいい加減にしろ
く っ き ー
こうなると嵐と同じだな
ら っ き ー
ぽ っ き ー
>85
>81
ダウト!
ま っ き ー
ざ っ く り
ぱ っ く り
ざっくりの後にぱっくりが来るとものすごく痛い話しを思い出す・・・
ぽ っ く り
が っ ぽ り
に っ ぽ り
ぬ っ ぽ り
す っ ぽ り
・・・つまらん・・・
や っ ぱ り
しょ ん ぼ り
ぼ ん ぼ り
99 :
仕様書無しさん:2005/05/11(水) 23:28:24
くそすれage
100 :
仕様書無しさん:2005/05/11(水) 23:30:57
こ っ そ り
1の言葉がさっぱり分からん・・
とりあえずありえないくらい多めに言っておいて、
客に「え〜それはちょっと〜」とか言われたら
「うーんウチとしてもこれくらいが限界なんですけどねー」とか言って
少しマケりゃあいいんじゃねーの?
つまり、
ざっくり
>>102 でもって、ちょっと検討してみますとか客に言われて、
後日、他でもっと安く作ってくれるみたいだからそっちにしますと言われて断られると・・・
が っ か り
>>104 そしたら、「じゃー○○さんにはいつも御贔屓にしてもらってますから、特別ですよー」
とか言って妥当な値段を提示
し っ か り
が っ ぽ り
>>106 当然でしょって顔で、でも内心は他にとられまいと焦りつつ、契約
誰か見積もりとかの書籍でお薦めのあったらおせーてくんない?
あ ま ぞ ん
あ れ く れ
議論に参加できないからって荒らすような奴は
何 を や っ て も ダ メ
そ う だ ね
土建屋じゃないんだからSWの見積もりなんて無理だろ。
>117
あほやろ?
ま っ た り
と っ く に
こいつら、これで何か勝ったように思うんだろうねw
可哀想な奴ら。
お約束の負け犬の遠吠えですなw
125 :
仕様書無しさん:2005/05/19(木) 15:51:22
ぎ っ く り
126 :
118:2005/05/19(木) 16:04:20
>117がリロードしまくって画面に張り付いている図を想像してワラタ。
本当にあほやろ?
127 :
仕様書無しさん:2005/05/19(木) 16:09:30
プ
129 :
仕様書無しさん:2005/05/19(木) 19:21:15
アフォ学生痛杉
必死だな・・
131 :
仕様書無しさん:2005/05/19(木) 21:56:16
学生じゃなくて「生徒」。
専門ガッコのやつらは「学生」とは言えん。
ゆ っ た り
>>131 でも、大学とかに行ってる奴も「学生」とは言えないような・・・
俺が現役の頃はバイトと飲み会、麻雀ぐらいしか記憶にない。
高校時代の友達で専門行った奴と話したとき、
出席率は厳しいとか70点以下は赤点とか、資格取得しないといけないとか、そんな話ばかりだった。
大学生は何て呼ぶのが適切かね・・・
>>133 こういう上司の学生時代のDQNな武勇伝(?)を聞かされると
ヤンキーの万引きとかケンカ列伝を聞かされたときみたいに寒くなる。
才能もないのに努力もしないで無能なのは罪悪です。
ど き ゅ ん
も き ゅ ん
も ふ も ふ
139 :
仕様書無しさん:2005/05/24(火) 00:45:41
ここって見積もりスレじゃないの?
ご予算は?と聞く
ば っ ち り
予算ならよーさんあるで。
が っ く り
いいこのスレタイは結構いいテーマだと思うんだがな。
一部の低脳バカのおかげで台無し。
が っ か り
>144
まぁ時期が時期だけに・・・
ネタも無いことだし放置。その内飽きるでしょ。
や っ ぱ り
>>146 時期?
このスレは、判った風な半可通なレスをつけるのが流行りなの?
149 :
146:2005/05/24(火) 19:31:14
>148
研修に疲れた新人PGが沸いてくるってこと。
スレ趣旨はとてもいいのにこういったことに関われない新人が面白半分でやってんだろ?
ここをネタスレにするには惜しいと思うんだがな・・・
150 :
a:2005/05/24(火) 21:37:39
仕事振ってくる人から、
「こんなの簡単簡単(笑顔)OOならXX日で出来る(^v^)」
なんて無茶な工数言われるのはどこの会社でも同じかなぁ(トオイメ
>150
少なくとも漏れは同じ( l||l ´д)・・・(Д` l||l )
>>149 新人だろうが古かろうが、こんな板にいるのはくたびれた奴だけだと思うのだが。
>>149 スレ趣旨はとてもいいのかもしれないが、
結論は「営業に金の話はさせるな、話はそれからだ」だけなので
ぶっちゃけ実のある話は出てこない。
154 :
仕様書無しさん:2005/05/25(水) 00:06:27
>>1からこっち、まともな議論のできないヘタレばっかだな。
このスレで議論すべきこと
1. 顧客の要求に対し、精度の高い見積もりを作るには、何が必要か。
(1) 見積もり手法
(2) これまでの実績に基づく、見積もり計算式の補正方法
(3) 担当者の各種スキルの差を、どのように扱うべきか (品質、生産性、リスク等)
(4) 詳細化に伴う、見積もりの変化
(5) 技術発展に伴う、過去実績データの陳腐化への対策
2. 詳細化に伴う見積もりや工数の変化を、いかに扱うべきか
3. 見積もりと、顧客予算が大きく乖離する場合、どのように両者をすり合せるか
etc, etc.
さ っ ぱ り
1.
(1) ざ っ く り
(2) き っ ち り
(3) ぐ っ さ り
(4) ち ん ま り
(5) さ っ ぱ り
2. う っ か り
3. こ っ そ り
157 :
仕様書無しさん:2005/05/25(水) 14:34:42
>>153 フリーランスなら、かなり興味深いテーマではあるんだがな。
会社員だったら見積なんてのは営業の範疇の仕事であって、
開発側は工数見積を営業に提示するくらいなもんだから興味がないっつーのも解るけど。
>>157 おまいは一生末端。
見積もりに興味ないって馬鹿だね。
この業界で言えば、ただの技術馬鹿だよ。
>158
何条件反射してんだ?
ちゃんと読めよw
げっ
名前欄間違えた。!157ってことで読んで(゚-^*)σネ
162 :
仕様書無しさん:2005/05/26(木) 20:53:37
157で読んでも意味わkらん
166 :
仕様書無しさん:2005/06/01(水) 01:16:45
見積もりできないやつは、どこ行っても何やっても破綻する
段取り上手は見積もり上手 タンドリーチキン食いたくなってきた。
168 :
仕様書無しさん:2005/06/01(水) 10:27:28
やりたくない仕事きたから意地悪してぼったくったら
通っちゃった。
これで夏のボーナス(ry
タンドリーチキンの三つ盛り
営業の言いなりの工数でUPしてしまったorz
出来ないと言いつつ出来てしまった実績というのは、もう次からの工数は1/3が
デフォで、そこからさらに1/3されるというデスマスパイラル突入フラグをONに
してしまったようなもんなんだろうか・・・・
今回できた理由、次回は同じことができるとは限らない理由をデッチ上げろ!
例えば今回は小人が数人手伝いにきてくれたんだとか。
次回も小人を召喚しろと言われるだけではないか
今回は特に厳しいので小人さんを一個小隊投入するように。つまりな、氏ぬ気で頑張れってことだ。
や っ ぱ り
175 :
仕様書無しさん:2005/06/06(月) 23:15:27
見積もりやれって
176 :
仕様書無しさん:2005/06/06(月) 23:25:41
小さな案件で、俺が100人日と見積もって
営業に渡したら、客先レビューで負けてきやがった。
工数40人日で再見積もりしなきゃならん。。。
ふざけるな!!
こんなこと日常茶飯事だよな?
>176
業界1●年以上だが、リアルでこんな話聞いたことねぇ〜。
よほど(ry
178 :
仕様書無しさん:2005/06/07(火) 00:21:30
>>176 工数40日で。て、答え出てるじゃん。
100人日=やりたくない。これ客にとって定説だよ。
覚えておきな。
>>176 1.次からは300人日と見積もる(勉強料とわりきる)
2.40人日でやって体壊したら貴方が責任とって老後まで面倒見てくれますか?
僕はお客様も会社も満足する物が作りたいんですと目をきらきらさせていってみる
3.そんな会社もうぬるぽ
こんなとこかな
>>178 まともに考えて120人日のを100人日と出してもそう取られるのか?
181 :
仕様書無しさん:2005/06/07(火) 01:51:01
100人Hにしておけ
ぶっちゃけ、システム屋が算出した工数と金額は俺ら客には関係無い。
システムを頼む側の人間だが、会社の予算と稼動時期は
既にシステムの作成を依頼する時点で決まっている。
要するに、用意されてる予算と決定されている稼動時期までに作ってくれる会社を探してるだけ。
つうか、全てのシステムは入札制にしたほうが楽じゃない?
システム会社側も営業とかに人件費使わなくていいでしょ。
>>182 >用意されてる予算と決定されている稼動時期までに作ってくれる会社
探せるといいね♪
>>182-183 もちろん世の中には半額だけ前金で取って
半分だけ作ったところで、
「こんな機能は当初の見積もりには入っていない、ここまでやれというのなら降ります」
ってなんだかんだで上手くケチ付けるソフト屋もいるわけで。
探すだけならすぐ探せるだろう。
漏れがけっこうギリギリの工数と単価で見積もり出して検討してもらったシステムが
もっと安い所があるって理由で落選。
まぁ、スゲー所もあるもんだなと思いつつ
うちも客も商売でやってることなんでしゃあない事だなと思っていたら・・・
4月オープンの予定だったのに6月になってもオープンしてないのはなんでよ?wwwwwっうぇうぇっww
186 :
仕様書無しさん:2005/06/08(水) 00:27:30
今週中にだす見積もりが
350人日なんだが・・・・
10月カットオーバ予定。
やりたくないと言ってるのと同じか?
他のシステムとの連携もあるしマジで妥当だと思うんだが・・・
187 :
仕様書無しさん:2005/06/08(水) 00:38:41
>>186 350人の頭数揃えて1日でやってみろ。
って言われたらどうする?ネタじゃなくて真面目に言われたら。
188 :
仕様書無しさん:2005/06/08(水) 01:21:19
そんなの大蔵大臣で一発じゃん。
189 :
仕様書無しさん:2005/06/08(水) 01:22:24
といってみるテ
>>187 それ、実際にあったなぁ。
200人日の案件で「20人揃えれば10日で
出来るよね?」って言われた事がある。
もうすぐ PM 辞めますが、 PG の方にとりあえず
何日でできるか聞いて、週 2 - 3日出勤で
間に合うペースで見積もってました。
192 :
仕様書無しさん:2005/06/08(水) 23:27:41
あれ?工数提示って普通、○○人日や○人月で提示するんじゃないの?
それに単価をかけて金額出して。。。違うのか?
どうでもいいが、俺の会社の場合、SEが工数を営業に提示すると
勝手に営業がピンはねしやがる。営業部利益とか言って・・・
移行作業:2人日で提示していたら、勝手に5人日にしていやがった。
「作業員2人しかいないし本番切り替えも1日で作業するのに
どうしたら5人日になるんですか?」って当たり前の反応が顧客から返ってきた。。
顧客に説明する時に滅茶苦茶苦労したことを思い出した。。
193 :
仕様書無しさん:2005/06/08(水) 23:35:03
俺はとりあえず自分の稼動率にあわせて
見積もりは常時変えるな
たとえば工事が多い月は自分で出来る作業範囲であっても
苦しいフリして余分に人いれてもらう。そしてどうでもいい作業
させて、とりあえず時間しのぎ+自分の残業稼動は確保
そしてイッキに顧客提供間近で本気を出して徹夜土日返上でかたつける
逆に工事が少ない時は上記の作業項目分を一人でこなしてるように
見せ掛けやはり残業稼動は安定して確保する。
まあ年間契約SEで受注するなら派遣とは切り分けてもらわなきゃな
あくまでも業務委託および請負で
194 :
仕様書無しさん:2005/06/09(木) 00:09:04
最近勉強したよ。
「請負」は請けたら負けの略なんだよね
派遣もやっぱり負けなの?
>>194 別にただの派遣なら客がエンドへの納期にまにあわなかろうが知ったこっちゃない
ってスタンスでOKなので全然気楽だと思う
厄介なのが支援契約(笑とかいう奴。
197 :
仕様書無しさん:2005/06/09(木) 00:34:58
なんだよ支援契約って原価管理上では実質派遣そのものじゃん
198 :
仕様書無しさん:2005/06/09(木) 00:45:35
また意味不明のレスつけて喜んでるヴァカか
199 :
仕様書無しさん:2005/06/24(金) 22:30:46
で、蜜もrり方法は・?
E・∇・ヨノシ <200ゲット♪♪
201 :
仕様書無しさん:2005/09/13(火) 10:05:05
保守アゲ
202 :
仕様書無しさん:2005/09/13(火) 14:48:59
メール10万件送るメーリングリストのシステム。
こういうプログラムって
ブラウザでテンプレ登録→サーバーサイドで走らせる場合ってどういう構成なんだろう?
今考えてるのは、
1.PHPでメールのテンプレ保存、ブラウザ上で履歴も見れる
2.cronに登録したスクリプトでsendmail使って送る
初期費用なしで月3万(送りたい放題)って高い?
ちなみに前の会社のプログラムが月5万で、送る数が制限されているらしいので、乗り換えたいって。
203 :
仕様書無しさん:2005/09/13(火) 14:52:33
あ、あとオープンソースのウェブメールのインストール
なんだけど、初期費用+メンテいくらくらいでしょうか?
今考えてるのは、squirel mailつかって、初期費用4万、
バックアップ、メンテ、トレーニング含めて月5000円くらいで考えてるんだけど。
あまり新人が入ってきたりしない小さい会社。従業員5人+バイト。
205 :
仕様書無しさん:2005/09/13(火) 21:35:11
>>202 クライアントの電話番号教えたら正確な批評をしてやる
206 :
仕様書無しさん:2005/09/14(水) 06:25:04
まず私が、予定工数X1.5で提出
その後上司が2で割ってユーザに提出・・・
ラマーズメソッド
208 :
203:2005/09/14(水) 11:58:19
>>204 アップロード+設定で最大3時間(会社のロゴ入れたりして)
簡単なマニュアルを書いてあげて+1時間て感じなんですが、半日で4万だったらマァマァかなぁと。
担当の人間の自給で計算するともっと安くなっちゃうし・・・
「オープンソースのプログラムの設置とロゴとかを変えるだけのカスタマイズ」みたいな仕事って
計算したらいいんでしょうか。
他の会社で、すでに出来上がってる10台ほどのWindowsマシンのファイル+メールサーバーの
メンテ(新アカウント追加など)で月3万5千円で出したら「結構高いですねぇ」と言われた。
>>209 やっぱりここら辺のサービスと比較しちゃうと難しいですね。どうもありがとう。
○万件が○分!っていうのがどこも売りにしているようですね。
ぶっちゃけ送るのには一晩中かかっててもいいとは思うんですが・・・
もうちっと実行速度も考慮にいれて練り直してみます。
211 :
仕様書無しさん:2005/09/23(金) 13:51:33
一ヶ月100万とか一ヶ月50万とか一ヶ月200万とかじゃねーの?
で、三ヶ月とか半年とかで期限きる
作業量に関係なくそれで見積もり
212 :
仕様書無しさん:2005/09/23(金) 21:47:49
NCSの社内教育資料によると
1000万円かかるシステムの見積もりを999万円で出すのと2000万円で出すのとではどちらが良いか?
答えは2000万円。999万円だとNCSが1万円、損するからだそうだ。
213 :
仕様書無しさん:2005/09/23(金) 21:49:50
ミニ丼ぶり
214 :
仕様書無しさん:2005/09/23(金) 22:25:21
多めに見積もるのは大前提としてあとは
相手に納得させれば良いんじゃないの。
ここは理詰めでなく振り込め詐欺と同
じようなノリでどんだけ懐に一歩で土
足進入できるか、の勝負ですね。どの
職業も一緒。ハッタリ大事。これ真理。
215 :
仕様書無しさん:2005/09/25(日) 11:47:43
相手の単価と自分との単価の比率で工数を計算しなおすのはあたり前ですか?
結構迷ってる見積もりとして、ショッピングカーがあるんだけど、商品が少し特殊な場合(例えば時間情報とか
細かい性格を少し含む物、特に予約関係)だと、レンタルとか出来合いのじゃ使えないだから
やっぱりカスタムのを作るんだが、クレジット決済、管理画面まで含めて2人のチームで
2ヶ月かかるとして200万とか適当に出したいんだけど、コレってどんなもんでしょう?
ハッタリききすぎでしょうか・・・
217 :
仕様書無しさん:2005/09/25(日) 18:03:44
ショッピングカートならありがちだし出来合も多いけど、ショッピングカーだと高いのかな?
俺なら、もし出来合が全くないなら、クレジット決済だけで数百万取りたい
あれはめんどい(もちろん、信販会社数に寄るけど)
タイムセールを逃さないショッピングカーとか
ショッピングカーなら軽ワゴンとかでも十分なので100万もあれば足りるとは思うが。
ショッピングカーよりショッピングクダーだな
そろそろ皆さんネタ切れということでFAだね?
デスマってるだけ
おまえらさ、客によっては会社の規則とかで人月の単価が決まってるところあるだろ?
そうすると単価安いところだと、そんな単価じゃやってられないってんで、
人月の方を増やして見積書くだろ?
そうするとさぁ、最終的に、人月の割に仕事量が少なく見えちゃうのよねぇ。
おまえら、そういう苦労はしてない?
すくない労力でいっぱい仕事したように見えるノウハウあったら教えてください。
2,3日に一回「もうだめだぁ!」って叫ぶ。
>>225 一括請負契約なら、そもそも、だからどうした状態
業務委託契約の場合、客都合でそういう契約をするということを客に一筆書かせる
客が断ったら、受けない
>客が断ったら、受けない
一度言ってみたい・・・('A`)
229 :
仕様書無しさん:2005/10/16(日) 14:14:16
お前ら最高でどのくらいの見積書作ったことある?
俺は28歳で6年目だけど、今までの見積もりの最高額は1億7500万円だった。
で、受注できたのか?
ちゃんと見積もったら4億になったけど、2億で出したな
高いって言われたから更に値切って1億2千万になった
でも顧客の都合で話は立ち消えになった
消えてくれて良かったと思った
232 :
229:2005/10/17(月) 08:22:26
5千万円くらいの見積もりは、
年に3〜4回くらい作るけど、
億を超えるのはないな〜。
見積もり額が億超えると、
部長や取締役に対して見積もりレビューが必要になるから大変そう。
先日、はちまんえんの見積もりを作りましたが何か?
なにも。
235 :
仕様書無しさん:2005/10/18(火) 12:15:53
ここ数か月100〜300万の見積もりばっかり。
仕事ねぇ〜
236 :
仕様書無しさん:2005/10/18(火) 13:56:31
俺なんか月50万さ・・・orz
>236
何故スルーできないのかと(ry
239 :
仕様書無しさん:2005/10/18(火) 14:02:31
一人で月300万なんて無理だよ
俺はがんばって100万きるくらい
これが俺の限界これ以上は人を雇わないと無理だ
「月100〜300万の見積」を出しているが、「見積もりばっかり」で
実際の受注はなく、「仕事ねぇ〜 」状態、ということだと、思われます
241 :
仕様書無しさん:2005/10/18(火) 15:19:32
見積もりだしたらそのまま仕事になるっていいよな
242 :
仕様書無しさん:2005/10/18(火) 15:21:23
見積もり料金として、見積もり金額の10%もらいますっていいね
> ここ「数か月」100〜300万の見積もりばっかり。
月単価じゃないだろ。
みんな,区切るところを間違えているような気がするぞ。
いやいや、ハード込みの金額かもしれんw
>>241 ウチは仕事スタートしてから見積もり出してるなぁ(w
テキトーすぎる。
246 :
仕様書無しさん:2005/10/19(水) 08:22:35
長年取引のある客だと、
システム導入した後に見積もり出したことあるな。
要件が改修で小規模だから問題なかったが。
見積というより、実費請求だな。
こんな事がいつもできれば、デスマも減るだろうな。
247 :
仕様書無しさん:2005/10/19(水) 11:22:08
>>246は普通に危険
馴染みであってもトラブルの元
本当は発注書と発注請け書がないと、人動かしちゃいけないんだけどね(笑)
>>247 減額は見積書があろうがなかろうが、する奴はするからなぁ(笑)
「今回は泣いてくれませんか?」って笑える日は来るのか?
泣いた分取り返せる仕事のあてがあるんなら、
うちはそっちで折れるから今回はあなたが折れてね、って言う。
今回はって言う奴は次は無い。
251 :
仕様書無しさん:2005/10/20(木) 08:39:14
まだまだ付き合いが長くなりますので、今回は泣いてくださいよw
見積もりレビューすると毎回言われてるな。
毎回言われていたら回収できねぇよ。
「今回だけ」って何回言うんだよ
>252
毎回w
んで、次回から死ぬほど値上げしたら、サクっと切られると。
こっちから切れるくらいの力量がなければ
いいようにこき使われるのは致し方ないこと
>>255 会社の力関係として
「つべこべ言わずに切られたくなければこの値段でやれ」
って言ってくれりゃ別にそれ相応に対応できるのよ。
「今回だけ」とか「後で」とか調子良い事いうのは容認してはダメ。
そういうのは所詮、担当者個人としての話でしか無いから。
トラブっても担当替えられるだけ。
兵隊じゃなくて部門長とか役員クラスがそう言ってきてるんなら話は別なんだが。
姉歯一級建築士「俺も建築会社から圧力受けたんだよ。つべこべ言わずに鉄筋減らせって脅されて」
258 :
仕様書無しさん:2006/01/05(木) 22:46:53
1行1000円
260 :
仕様書無しさん:2006/01/06(金) 10:23:59
最近はメンドウなので画面1枚50万で後は感触を見て増減するかな
それにあわせて詳細を作っていくような感じ
メンテ仕事だと数えてみたら1行1万円くらいの請求になることはよくあるけどな。
まぁ、技術者ジョークみたいなもんだ。
>>261 その1行を書くために糞ソースを1万行程読まなきゃならんかったりするわけだが。
大丈夫、糞ソース書いたの漏れだからwwwっうぇw
顧客の要望から、機能実現に必要なデータストア(ファイルとかDBテーブルとか)、
インターフェース(画面とか他システムとか)を割り出し、
前提条件を書き出したりしてたら
上司から「そこまでふつーしねえよ」と30分ほど怒られた。
顧客の要望ひとつひとつに「これは○○人日」ってとりあえずあてはめてくのが正しいのだと。
顧客から「その根拠は?」って訊かれたら口頭でつじつま合わせるんだと。
俺には向いてねえな('A`)
265 :
仕様書無しさん:2006/01/20(金) 19:25:26
そう向いてないね。
見積もり時点ではそんな細かいことはしないんだよ。
請負先の知り合い呼んで「何人回せる?どのくらい戻す?」
上司だか役員だかに酒注ぎつつ「どのくらいならでまっか?」
これを延々と繰り返した後で、誰かの書いたポンチ絵に斜線を引く。
こういう奴のほうが評価は高い。損するのは会社だけだからだ。
俺の見積もり方法はきわめてまっとうであるから
当然非公開だw
268 :
仕様書無しさん:2006/02/24(金) 12:07:35
おしえれ。
だが断るっ!
270 :
仕様書無しさん:2006/02/24(金) 13:00:55
>>264 明確に機能を割り出しても見積りの時点じゃ客の側に最終的なイメージが出来ていなかったり、そもそも自分の業務の分析が出来ていなかったりする
その辺を見極めて予算を見積もるのとその後の作業でその予算内に仕様を押さえ込んで行くのがSEの仕事
上司の言ってる事は多分SEとして普通の事
もちろん元請が居て作業も詳細まで決まってる状態ならきちっとした見積りを作らないと痛い目を見る
ポンチ絵の成分解析結果 :
ポンチ絵の75%はむなしさで出来ています。
ポンチ絵の18%は微妙さで出来ています。
ポンチ絵の2%は魔法で出来ています。
ポンチ絵の2%は不思議で出来ています。
ポンチ絵の2%は波動で出来ています。
ポンチ絵の1%は罠で出来ています。
272 :
ぬるぽ:2006/04/25(火) 01:43:40
ぬるぽ
273 :
仕様書無しさん:2006/04/25(火) 01:52:29
とりあえず客には1億2000万請求。
そして、相手の値引を飲んでやって、59%の約7000万にする。
実際に掛かる費用は5000万、結果2000万の儲け。
コーディング1
基本デバッグ1
仕様定義、要求分析2
設計 3
やっぱりどう考えてもコーディングの数倍以上はかかるよ。
275 :
仕様書無しさん:2006/05/08(月) 16:21:35
とりあえずふっかけまくる。
276 :
仕様書無しさん:2006/05/08(月) 19:35:56
下手な害虫掴まされて、どうしようもなくて途方にくれてるお客さんがいいね。
>>272 が全部ぬるぽなのに、日付だけぬるぽになっていないのはなぜですか?
仕様です
ありがとうございのした。
言語によって単価って変える?
俺はシステムの特性に合わせて最適な言語を選んでも、
人月の単価を変えるようなことはしないんだが。
客はどうも違うみたいで。。。
あと、明細ってどこまでのレベルに落とす?
俺は基本的にサブシステムかそれよりもうひとつ下の機能レベルまでなのだが、
今回、画面レベルで出してくれと言われてる。
過去に細かいレベルまで落とし込んで出したら、本当に画面単位で発注され、
共通部分もサポートも費用無しというものだった。
さすがに断ったが。
>281
難易度を係数として掛けてるんじゃねえ?
明細は客が理解できるレベルの細かさまでかなあ
UIレベルを要求されたら、共通ロジック部分は別で出す
>>282 それで、この共通ロジックってのは意味がわからないからいらない。
これとこれの画面だけ頂戴といわれたらどうする?
>>282 言語によって難易度ってある?
俺から見たら、VBもVC++もJAVA同じくらいの難易度なんだが。
働く人同じなんだから、価格も同じだろ、普通。
VBしかできませんみたいなのを相手にするならわかるが。
>283
動きませんよ
としか云いようがないなww
>>285 客は多分こうごねる。
「画面単位で見積もりが出てるんだから、画面単位で解決して当然。だから、画面単位で完璧に仕上げるようヤレ。」
287 :
仕様書無しさん:2006/07/28(金) 23:10:30
汎用機の万年プログラマなんだけど、最近見積もりやらされてる。
いやだー。しかも、実作業もやらされてる。設計から結合テスト。
初めて見積もり(根拠)持っていったら、基準値も知らんくせに・・・とか言われた。
誰もやりたいっていっとらんし、元の世界に戻してくれぃ。
能力評価で給料さげといて、なんで、上位の仕事をまわしてくる?
(来年は上がるからって、毎年、毎年、嫌がらせか?)
288 :
仕様書無しさん:2006/07/28(金) 23:27:00
287ですが、
根拠の算出方法は、工程ごとに自分なら何日かかるかで算出。
で、でてきた工程ごとの担当者レベルごとに単価をかけて合計したもの+5から10%(管理)+30〜35%(利益)が見積もり。
でも、見積もり段階では、概要しかわからないので、相手の提示してきた
作業量しかわからない。(本数だけで全体ボリュームは不明)
とっても、リスキーな見積もり。設計・結合テストの工程は、データの関係とか、
システムのつくりに左右されるので、考える部分に何日かかるというのは甘く
見積もるとすぐに工数がオーバーしてしまう。
リスキーな部分を含めると結構大きな金額になるし、顧客の希望と合わなければ
また再見積もりとか、ここの作業は削るとか・・・あぁ、うざいったら。
客が出せそうな金額x1.2ぐらいを目安に
機能を け ず っ て 調整。一発目の提出。
あとは引いたり足したり。
290 :
仕様書無しさん:2006/07/28(金) 23:54:23
続きです。1回目それで、工数オーバーという泥沼にどっぷりはまりこんだので
今度の新しい作業の見積もりには顧客の2倍とちょっとで、算出したのですが、
その仕事は失うことになるのかぁ?(どきどき)
OKもらっても、ちと困るかも。(まだまだリスキーな要素があるので)
予測リスク:納期がヤバイ!
上は、人員を導入して、日数を短縮させるつもりでいるけど、そんなにうまくいくもんか。
説明・指導・チェックやらで、余計な日数がいるし、1つ遅れたら、
後続がとまるし、それほど短縮はできないと思うねぇ。
(私は手をひくよ。あんたが、やれば?やってみれば?
私に押し付けないでね)
結局、泥沼がまってるのか?(びくびく)
最近流行りの「クリティカルチェーン」でも読んでみ。
作業見積もりの余剰の取り方とか、いろいろアドバイスがあるよ。
292 :
仕様書無しさん:2006/07/30(日) 17:13:32
トム・デマルコの本を読み漁ってるけど、
言葉そのもので検索してみました。
クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?
エリヤフ ゴールドラット 、
最速で開発し最短で納めるプロジェクト・マネジメント―TOCの管理手法“クリティカル・チェーン” (単行本)
村上 悟 あたり?
ぎりぎりの見積もりとか、見積もりをたたかれ成約の場合、すぐ工数オーバーになるから赤字対策も事前に
必要ですよね?
その辺はみんな、どうしてる?
>>292 そこでサービス残業ですよ。
いくらオーバーしても赤字にならない魔法の工数。
仕事請けずに家でごrごrしてる
危ないのにローリターンなんてつまらんよ
295 :
仕様書無しさん:2006/07/31(月) 20:49:58
290です。
2倍から、難しい工程は削って、再作成しましたが、
見積もりは流れました。もう次回は回さないよと言われたので上は、営業に相談。
営業も流してしまってヨシ!と。それでいいのかぁ?営業。
すると、上は、期間で契約して、自由に使うってのはどうです?と交渉していた。
やっぱり泥沼にはまるのか?ということで、こっそり帰りました。
>>295 儲からない案件受けてもしょうがないじゃん
ボランティアじゃないんだし
請けたきゃ請けろ
嫌なら断れ
どうせ誰かが請けるんだよ
今の世の中
298 :
仕様書無しさん:2006/08/02(水) 19:13:19
>>296 でも、定時の勤務時間はずーと、閑古鳥状態。
儲からなくても、納期に余裕があれば請ければよいのでは?
と思ってしまうほど。
>>297 請けるか請けないかの判断はできないのですが、
上と、営業を納得させるには、ばっさり工数見積もりを下げるということを
やれば請けられるけど、その工数では絶対終わらない・・・
でも、期間で交渉成立したみたいなんですが、
今度は期間の開始日でもめてる。
そんなもんさ
次は納期で揉める
そして先行して広告したとかでまた揉める
と
300 :
仕様書無しさん:2006/08/03(木) 20:44:59
結局、まだ交渉未成立ってこった。
交渉だけに2週間もかかってる・・・普通、開発はもっとかかるぞ。
なんで開発だけが工数オーバーで責められるか。
今月は仕事なし。
他のプロジェクトの手伝いするだけ。
でも、それすら予算はぎりぎりなので、ファイルコピーの練習扱い!
嫌がらせだナ。
オープンにいったら汎用機には戻らない。
オープンにいったら汎用機には戻らない。
オープンにいったら汎用機には戻らない。
・・・・
でも、まずは勉強せねば・・・。
>交渉だけに2週間もかかってる
>なんで開発だけが工数オーバーで責められるか。
独立すりゃわかるよ
ファイルコピーの練習扱い!
って何?
303 :
仕様書無しさん:2006/08/04(金) 17:35:57
xxプロジェクトの提供データをテスト用にコピるだけ。
IEBCOPY IEBGENER ICEMAN・・・
でも、xxプロジェクトは要員オーバーだから勉強扱いって事だヨ。
(xxプロジェクト内で十分こなせるだろーに。通路をふさいで、だべってるくせに。)
そこのPMが、テスト用にデータをもらうという約束をとりつけたんだけど、相手は苦労してるよ。かわいそうに。
そのまんま実行するだけ。『うちはもらったのはそのまま流すだけですよ。うまくいかないのはうちのせいじゃないですよ。
ちゃんとしたデータもらえないと、うちはその間、遊んでることになりますからねー。早く、早く、・・・』
と、どんどん遅れていくプロジェクト。しょっちゅう集まって会議やってるナ。
でも、そのPMは責任転嫁がうまいからな・・・。
ひきずりこまれるより、練習扱いの方がましか。
今日は会社を休み、朝はゆっくり寝れました。
し・あ・わ・せ・・・。
ま、今のうちに寝ておけ
寝たくても寝れなくなるのがこの商売だ
305 :
仕様書無しさん:2006/08/07(月) 21:47:40
あぁ、期間も高すぎて蹴られてしまい、
当分、眠れる状態になってしまいました。
汎用機で利益を望むのは無理難題。
ということで、汎用機部門解散!第一陣、
身の振り方を考えるようにっ!て、言われてまつ。
って、自分で考えるのかぁ・・・。
こんな、私へのお勧めスレは?
ゲームならいくらでもあると思うが
308 :
仕様書無しさん:2006/08/11(金) 23:34:19
,、|,、
(f⌒i
U j.|
UJ
:
‐=‐
逝ってきたー。
ところで、つって何?
汎用機からオープンに転向→コストが上がるからいらん→
汎用機部隊オンリーのオープン部隊でリベンジしてやるーぅ!
JAVA研修で大阪のオープンは東京のオープンにも負けてたし、
汎用機にも負けてただろうが。(ちくしょー)
310 :
仕様書無しさん:2006/08/18(金) 00:48:18
ついでに、女は馬鹿・・・のスレにも逝ってきたー。
徘徊中。
質問者:工程の中で一番興味があるところは?
_| ̄|○ :コード作って、動かすまで・・・。
しょせん『設計』は論理であって、中身がないと意味はないでしょうに
質問者:コーダは下流工程の位置づけですよ・・・
_| ̄|○:思考にかかる見積もりの指針もないのに、妥当性があると判断できる人は
うちにいるとも思えませんが。
本当の意味で上流工程をこなせる人は下請けのうちにはいないでしょう。
思考で負けるのは当然でつ。
金額が希望におさまらないのも当然でつが、やらない!ではなくて、
なんとかおさまる方法をみつけて、仕事は継続しないと、中断期間が長いと
手順を忘れたりして、効率はさがっていくと思いまつよ。
311 :
仕様書無しさん:2006/09/18(月) 14:28:39
>>308その後・・・
期間契約で出先が決まりました。
もう、見積もりをする必要も当分(≒永遠)になくなりました。
とりあえず、そこでしばらくは落ち着いてまつ。
でも、期間契約が解除されると、戻る場所がない・・・
312 :
仕様書無しさん:2006/12/01(金) 23:37:07
で、その後、どうなったんだ
313 :
仕様書無しさん:2006/12/01(金) 23:59:09
見積くんで計算すればいいんだよ。
お前ら本当に何にも知らないんだなあ。
哀れだよ
314 :
仕様書無しさん:2007/02/17(土) 16:27:27
C++やVBやDelphiで組まれた既存のシステムを、Javaで作り直そうとしています。見積りする上で、既存システムのステップ(てか行数)数を算出しなければいけないんですが、ソースコードが膨大な数に上るので困っています。
今は、秀丸で行番号表示を有効にしてから1つ1つファイルを開いて、その行番号をエクセルに書き出して集計しようとしていますが、埒があきません。何かよい方法ないですかね。
やっぱり合計バイト数から1行あたりの平均バイト数を割るなどして大雑把に出すしかないんでしょうか。
fprintf(stdout,"%s:%d\n", filename, count('\0')) ;
> 今は、秀丸で行番号表示を有効にしてから1つ1つファイルを開いて、その行番号をエクセルに書き出して集計しようとしていますが、埒があきません。
ちょ、入力するしか能がないおばちゃんじゃないんだから。
プログラム作ることを商売にしてるとは到底思えんような奴だな。
317 :
仕様書無しさん:2007/02/17(土) 16:49:54
>315
それってもしかしてC言語?C言語わからないのでVBで同じ様な命令文お願いします!
318 :
仕様書無しさん:2007/02/17(土) 16:55:30
>314
てか頭使えよ。DOSでバッチ書けば1行で済むんじゃね?
んで、カウントした行からコメント行を差し引けば完了
コメントなんて大体1〜2%だからそのくらい引きゃいいだろ
すげー奴がいたもんだな
>>318 現在の手法が「エディタで開いて行番号表示見てエクセルに入力」だから
元からコメント行どころか空行すら考慮してなさそうだよ?
320 :
仕様書無しさん:2007/02/17(土) 17:00:36
つかツール使えよ、そこらへんにシェアウェアとかで落ちてそうなモンだが
321 :
仕様書無しさん:2007/02/17(土) 17:03:51
フリーウェアいくつかあったが、言語別に違うようだからいくつかダウンロードして組み合わせればいいんじゃね?
つーかステップ数(笑)
323 :
仕様書無しさん:2007/02/17(土) 17:10:29
コメントが1〜2%?そんなヴァカな奴のソース読まされるのはゴメンだな
>>317 C++/VB/DelphiからJavaへ移植するんだろ?
Cが判らなくてどうすんだよw
プログラマ辞めた方がいいよ
325 :
仕様書無しさん:2007/02/17(土) 17:14:33
>>324 ターコ、最近使ってねーから判んねーだけなの。
出力とか入力とか、そんなもんはヘーキなの
ポインタだけは全然わからんが・・・
326 :
仕様書無しさん:2007/02/17(土) 17:15:43
>>325 言語仕様の話じゃなくて、応用力の無さが問題
ポインタがわからんのも問題だがw
328 :
仕様書無しさん:2007/02/17(土) 17:21:42
ポインタはキホソだろ!javaでもなんでもついてまわる。
329 :
仕様書無しさん:2007/02/17(土) 17:23:26
>>326 サンクス。こんなツールがあったとは。
今までVBAで簡単なマクロ組んでたよ。
お前そうは言うがな
VBAの案件だってあるんだぞ
VBAナシでExcel使えってか。
メンドクセー。
VBA使うケースは普通にあるだろ・・・
VBAを否定はしないが、売るのはかんべん。
売るにしても売り切り前提じゃないとな。
勝手にOfficeのバージョン上げられても対応できんし、
自力で編集してうまくいくならいいけど失敗する奴もいるし。
お前なOfficeのバージョンだけならともかく
Windowsのバージョン変えると挙動変わってしまうことが
よくあることを知っておいた方が良い
WindowsどころかDLLの(ry
マクロなしで全部関数と条件付書式で組む俺が来ましたよ
338 :
仕様書無しさん:2007/02/21(水) 21:11:22
ポインタとかバリバリ仕事に使っちゃってる俺が来ましたが何か?
てか、Javaのポインタもマスターしたし、プログラミングは余裕だな。
そろそろSEだな
ほう、Javaのポインタをマスターするとは凄いですなぁ!!
>>110 なんかいい本あった?
FP法の勉強をしよう。
Let's study FP!
341 :
340:2007/02/23(金) 20:26:07
342 :
仕様書無しさん:2007/02/23(金) 20:43:36
Javaなんて簡単。だから安く見積もるけど何か?もっとムズかったら高い金とってもいいけど、
たかだかこんな余裕な言語のためにねぇ・・・
プw
344 :
仕様書無しさん:2007/02/24(土) 16:16:38
>>342 Java難しいよ。てかJavaのクラスとかオブジェクトとかインスタンスの意味とかちゃんと理解して簡単とか言ってるの?
Java簡単なんて言える奴ぁすぐにSEクラスだが、本当に理解してる奴がそこら中にいるとは思えん。
厨房の万年プログラマーが!
345 :
仕様書無しさん:2007/02/24(土) 17:54:42
>>344 >Javaのクラスとかオブジェクトとかインスタンスの意味
まあた随分な所から反論しとるねえ。
見積もりの方法を考えるスレ、だよなココ。
同じシステムをCやアセンブラで組むのとJavaやC#で組むんだったら
俺でも後者の見積もりは安くなるぞ。
346 :
仕様書無しさん:2007/02/24(土) 18:53:57
そもそも、それらの言語で同じシステムをって前提はありえない。
それは”見積り”じゃなく、単なる工数の積み上げだろ?あんたが出してる金額は。
人月を単に金にしただけ。派遣考えだよ。
後発の言語なのに面倒だったら意味ないじゃん
大規模、短期が多いなかでロジックに集中できないと困るし
でも敷居が低くてゴミソースが多い罠
348 :
仕様書無しさん:2007/02/26(月) 11:13:38
>>346 CとJavaで比較検討、なんて普通にあるわけだが。
で、あんたのいう「見積もり」って何?
FP法の情報を出せ!FP法の情報を!!!
特定の言語でいいから、その言語で見積もるときのFP法を説明してくれ!
おれはもうドンブリ勘定はやめたいんだあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
よろしくネ☆
ざっくり
351 :
仕様書無しさん:2007/02/26(月) 13:56:07
どんぶり勘定
352 :
仕様書無しさん:2007/02/26(月) 14:02:33
では、先輩に教えてもらったスケジュール見積もりの秘法を。
(その期間でやれ!と命令されて絶望しないギリギリの日数)×3=正しいスケジュール
敵は後から沸いて来る工数なのだよ
どんぶりなんて見積もり手法はない。
KKDっていう立派な名前があるだろうが。
355 :
仕様書無しさん:2007/05/19(土) 18:53:34
工数x単価x2くらいで出してる。らくちん
みんなFP法を使ってない件についてkwsk
FP法?
外張断熱みたいなもん?
358 :
仕様書無しさん:2007/05/23(水) 22:12:38
ファイナンシャルプランナーか。
359 :
仕様書無しさん:2007/05/23(水) 22:13:18
ファミスタポイントか。
みんなBXO法を使ってない件についてkwsk
361 :
仕様書無しさん:2007/05/23(水) 22:25:26
362 :
仕様書無しさん:2007/05/24(木) 23:50:14
おれは、精子が飛ぶ方向と距離によって決めている。
363 :
仕様書無しさん:2007/05/25(金) 00:32:49
プレゼンやる人って、技法とか形式に目がいきがちだけど、
要員のスキル把握してなきゃ見積もりなんて・・・
364 :
仕様書無しさん:2007/05/25(金) 00:37:43
オレの見積もり
オレの生産性だと普通にやって75時間の作業があるとする。
その場合には、150時間掛かると申告し、あいた時間で自分の
為の勉強をこっそりしてます。
あと業務中にソフトを作ってます。
365 :
仕様書無しさん:2007/05/25(金) 16:26:46
ぶっちゃけ客の態度によって決める。
知ったかぶりのヤツがいるところ、なんでもシステムで解決できると思っているようなところ、
提案に対して否定から始まる話し方のところは、総じて見積もりは高くする。
間違いなく後でコンサルや教育をやらなきゃいけなくなるし、保守も面倒になりそうだから。
逆にこっちの話をよく聞く所、自分のところの業務をちゃんと理解していてこっちに説明できるところは
原価+.最低利益くらいになる。保守料で十分利益が出せそうだから。
366 :
仕様書無しさん:2007/05/26(土) 00:30:27
画面数とボタン数でえーよ
367 :
仕様書無しさん:2007/05/26(土) 01:07:09
>>365 そもそもその原価をどうやって決めるかって話だと思うんだが。
>367
ざっくり♪
369 :
仕様書無しさん:2007/05/26(土) 02:03:11
いやあぁぁ
,ィ7
/,/
/ /
/ /
/ / _
/ / `ヽ`
,z‐ ´ ̄ ̄ `ヽノノ うるちゃい!ちねー
/: : : : : : : : : : : : : ヽ
'イ.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.\:.ヽ, -───‐ ァ
|/!.:.:{::∧\::::lVヽ、::::ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.<_
j Y:< >ヘ:.< >ト_:j.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
(⌒}イ{V f⌒ヽV リイ:::....:.:. :.:..:::::::::::彡
7イK.`ー-ゝ-ィ<'/_j:::::::::::::::::::::::::::::Z
ヽ/ ヾ>L」_,,イ iレ、:::::::::::::::::::::<´
ヽイoヽ// /` ̄ ̄ ̄ ̄
<`二_>‐l'’
\`Y′
\〉 \ \ 丶
\ \ \
ファンクショナルポイント法(FP法)の名前については、基本情報技術者の試験勉強で知りました。
まだFP法を使ったことはありません。
そもそも客が納得しない気がする
373 :
FP不信者:2007/07/13(金) 01:01:13
FPなんぞまやかし
結局KKDでFP調整するし
も っ こ り
375 :
仕様書無しさん:2007/07/13(金) 02:10:16
いやぁ、さっきまでかかってざっくり1億見積もっちゃったよ
要件定義終わってないのに見積もれってのはむちゃですよ
そういうときって、工数ってより客の懐具合の見積だよな
>>377 そういう面はあるよね
酷某事業で某○省から予算申請する資料の
ネタ作ってくれって言われてウン十億単位で調整してるし
その予算申請通ったらその額でしか発注ないし
プロジェクト管理がしっかりできていれば、突貫、残業はそんなにないはず。
PGも、GTD、TOC、CCPMを勉強して、残業しないで済むように頑張ろう!
人生は一度きり。
マジでプライベートを充実させる時間がなかったら、後悔するかもよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4806123315/ CD‐ROM付 目標を突破する 実践プロジェクトマネジメント
大手企業、各地方自治体で続々採用!
現場で使える「プロジェクトマネジメント」のノウハウが一冊に凝縮されました。
「納期が遅れる6つの理由」をはじめ、多くのプロジェクトに共通する問題点を提示、
独自の手法によってこれらの問題を解決に導くまでを、図やイラストを豊富に使ってオールカラーで解説しています。
徹夜、寝袋、乱雑な机、いつまでも終わらない仕事……。
「こんな毎日はもういやだ!」と思っているあなたに、本書と特別付録CD-ROM(30日限定・工程管理ソフト)をおすすめします。
380 :
仕様書無しさん:2007/08/08(水) 22:52:56
なんか、シャ地区どもが生意気ぬかしてるなぁ....
かわいいもんだ。
まあなんだかんだ言って、社畜の方が、
世の中のコア部分を動かす仕事をしてるよね。
もっとも自己保身が激しいから、世の中を良い方向に動かしているとは言いがたいのかもしれないけど。
1データの入力,出力あたり各5FPで見積もって
5FP=1人日 すなわち 1000FP=100人月 でおk
5FP=1人日
1000FP=100人月
=200人日
月に2日働くだけで給料もらえるのか。
いい会社だな
> 1000FP=100人月
こっちを基準にすると、5FPで0.5人月?
それでも楽そうでいいなぁ・・・
部下には納期の2週間前までに作業完了させるようにスケジューリング
もし部下が失敗したとしても、2週間あれば俺一人でも解決できる
387 :
仕様書無しさん:
>>62 できんもんをできんと言えばいいのに。
ようするに借金させて仕事させて倒産させてものだけ持っていく泥棒なんだね。