1 :
仕様書無しさん :
2005/04/11(月) 19:46:29 セキュリティレベル下げることなく 勝手にインストールできるらしいんだけど これってどうやればできるの?
勝手にインストールなんてやめてください 迷惑です
3 :
仕様書無しさん :2005/04/11(月) 20:11:34
社内配布とかで便利じゃないですか? 教えてくださいよ。
4 :
終了 :2005/04/11(月) 20:25:09
終了
ユーザーのPCからいちいち駆除するの面倒なんだよ。アレ。
6 :
仕様書無しさん :2005/04/11(月) 22:34:16
ヒント:クラッキング
7 :
仕様書無しさん :2005/04/11(月) 22:46:30
JXWORD太郎?
8 :
仕様書無しさん :2005/04/12(火) 05:32:12
クラッキング なんて悪いことしたくありませんよ。 で、どうやるんですか?
9 :
仕様書無しさん :2005/04/12(火) 06:57:47 BE:25618032-
JWORDとかマジイラネんだけど…何なの?あれ。
ワーム
勝手にインストール = クラッキング だな。
12 :
仕様書無しさん :2005/04/12(火) 09:30:07
>>11 なにいってんですか?
クッキーもデフォルト設定で勝手にインストールされるじゃないですか。
あれをクラッキングとはいわないでしょ。
同じようにアプリを自動インストールさせたいだけですよ。
>1 その手の配布ツール買え。それと単発スレ立てるな。
>>12 >クッキーもデフォルト設定で勝手にインストールされるじゃないですか。
>あれをクラッキングとはいわないでしょ。
それをインストールとはいわないでしょ。
16 :
15 :2005/04/12(火) 11:58:11
言い忘れた。 >1 馬鹿め。
結論:JWORDは糞
19 :
仕様書無しさん :2005/04/13(水) 11:32:28
せめて、そのテクニックだけでいいから 教えてくださいよ。 実際のコーディングは自分でやりますから。
20 :
仕様書無しさん :2005/04/13(水) 12:32:33
ヒント:マスターブートレコード、低レベルI/O
重大ヒント:中の人
23 :
仕様書無しさん :2005/04/13(水) 15:40:57
パーン _, ,_ パーン
パーン_, ,_ ( ・д・) _, ,_パーン
( ・д・) U☆ミ (・д・ )
⊂彡☆))Д´
>>1 ☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )
パーン パーン
24 :
仕様書無しさん :2005/04/14(木) 09:24:10
今日こそはお願いしますよ。
ここは釣り堀ですか?
JWORDでも一回は認証いるんじゃなかったっけ?
27 :
いなむらきよし :2005/04/16(土) 12:02:42
俺の奇形の遺伝子も勝手にインストールしてやりたいキケー!
28 :
仕様書無しさん :2005/04/17(日) 05:57:30
29 :
仕様書無しさん :2005/04/17(日) 12:26:43
JWORDは勝手にインストールしません。 というか出来ません。 よってJWORDはスパイウェアではありません。
30 :
いなむらきよし :2005/04/17(日) 13:24:21
>>29 しかし以前はSpybotでしっかりスパイウェアとして検出されてたキケー!
じゃあなぜ以前出来ていた物が 検出されなくなったのか。 それは以前は誤検出であっていまは修正されたということだよ。
ロビー活動の成果だろ?
33 :
仕様書無しさん :2005/04/17(日) 22:58:13
工作員がいるのか?
十分スパイウェアだと思うが。
Silently connects to an unintended site, redirecting the address request during a browser session, to transmit usage or other information to that site without user permission.
↑これを訳してみろ。
引用元:
■ CnsMin (3721, Spyware/CnsMin [Panda])
http://www3.ca.com/securityadvisor/pest/pest.aspx?id=453072511
34 :
仕様書無しさん :2005/04/18(月) 05:57:48
>>31 それはちがうな
中国人どもがアンチウイルスソフトメーカー前で不買運動を叫んだり卵投げつけたりしたからだろ
しかも、破壊しても謝罪せず
日本人相手なら何やっても良いと教育されているからな
だから日本で窃盗や強盗を働いてもまるで罪悪感なし
jwordが日本のサイトにDoS攻撃しかけるようになるのも、そう遠くないんじゃないのか
こいつらが首謀者
JWord株式会社
代表取締役社長 翁 永飆 ←
代表取締役社長 沈 海寅 ←
取締役 周 鴻 ←
9199.jp、テレビでCM見て、行ってみたら powerd by JWordって。 ジャニーさんを味方につけたからにゃ天下無敵だよ。
結局
>>1 が何をしたかったのか
解らないまま
夏がやってくる。
つはものどもが ゆめのあと
Windowsみたいな、高度にブラックボックス化されたOSばかり触っていると、
>>1 のような高度に感覚が麻痺した人間が続々生まれてくる。
要らぬお節介に惑わされぬためにも、少しはコンピュータに対する知識を蓄えることが常識になって欲しいものだ。
ブラックボックスがどんなに重大なリスクを持っているか、という以前に、
そのリスクの存在にすら気づかない人が多すぎる。
42 :
仕様書無しさん :2005/04/29(金) 01:41:07
44 :
仕様書無しさん :2005/05/08(日) 16:13:42
JWORDなんて居るかヴカ
せめて日本語で話せ阿呆
46 :
仕様書無しさん :2005/05/24(火) 04:09:33
プロジェクトX◇合唱の全国コンクールで10回の優勝を誇る大阪府立淀川工業高校合唱部 をつくり上げた教師の奮闘を伝える。1979年、淀川工業高がある守口一帯の町工場では不 況の影響で求人が激減。淀川工業高の生徒たちにも将来への不安が付きまとい、授業をさ ぼって問題を起こす生徒が続出した。そんな中、新人の国語教師、高嶋昌二が同校に赴任。 高嶋は理想に燃えていたが、生徒は授業中に漫画を読んだり弁当を食べたりして見向きも しなかった。高校、大学と合唱部に所属してきた高嶋は歌を通して生徒たちを変えようと思い 立ち、3年後に合唱部を設立。高嶋と部員らは初めての合唱コンクールに臨んだ。
J-WordはスパイウェアじゃないけどConsMinがスパイウェア
>>47 俺もそれがなかなか除去できなくて困ったことがある。
中途半端にJWordのファイル消しちゃうとかえってまずいことになるのね。
JWordがアンインストールできるようになって再インストールしてから消せたな。
JWORDうざいヽ(`Д´)ノ
50 :
仕様書無しさん :2005/06/07(火) 13:11:26
ウチのインコがワロスとか言い始めた
51 :
いなむらきよし ◆KIKEIQYQTU :2005/06/16(木) 21:17:49
俺の奇形の遺伝子を勝手にインストールしてやりたいキケー!
52 :
仕様書無しさん :2005/07/10(日) 13:30:07
53 :
Jword ◆JwordYiAqM :2005/09/12(月) 22:45:04
Jword最高
54 :
仕様書無しさん :2005/09/14(水) 17:42:17
おい、貴様のトリップ教えろ
>>12 クッキーってインストールされるんだ。。
へぇ。
56 :
仕様書無しさん :2005/10/25(火) 06:31:15
スイマセン、最近仕込まれたJwordが、アンチスパイソフトに引っ掛りません 対処法を教えて臭い
対象サイトをCookie除外対象につっこんどけ
58 :
仕様書無しさん :2005/11/02(水) 19:31:46
迷惑なんだよこのカスどもが。
59 :
仕様書無しさん :2005/11/08(火) 19:35:11
ソニーがやったぞ。 おまえらもソニーの技術力に負けるな
>>59 autorun.inf 使って出来ることなんだから
誰でも出来るだろ。