Javaがなぜ企業システムで採用されるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
Javaがなぜ企業システムで採用されるのか。それは、企業が儲けられる構図が明確だからである。
この点を理解しておくと、Java業界全体の動向が透けて見えてくる。
http://www.arclamp.jp/blog/archives/000473.html



先日のZope Weekend 5にて、オープンソースCMSという内容のパネルディスカッションに、
Java系CMS代表(?)ということで参加してきた。その話題で、いくつかエントリしたいことは
あったのだが、まずこの話題から。パネルディスカッション中、モデレーターの桜井さんから、
「なぜ、Javaが企業システムに良く使われるのか」ということが指摘された。僕の答えは、
簡単に言えば「企業が儲ける構図がはっきりしているから」というものだ。いかにも、
卑下した答えに聞こえたかもしれないが、やはりきちんとこのことを理解していないといけないことだ。
2仕様書無しさん:05/03/13 03:28:13
専卒が使うようになった時点でダウト!
3仕様書無しさん:05/03/13 03:29:06
専門卒だろうが高卒だろうが大卒だろうが大学院卒だろうが
だれでも使えるもんじゃん

あふぉやC厨==>2
4仕様書無しさん:05/03/13 05:27:23
>>1
リンク先の記事、長すぎて読む気になんねーよ。
5行ぐらいに要約して。
5仕様書無しさん:05/03/13 08:17:43
>>4
Javaがなぜ企業システムで採用されるのか。
それは、企業が儲けられる構図が明確だからだ。
6仕様書無しさん:05/03/13 08:35:23
>>4
たとえばZOPE使ったら、ZOPEの会社を儲けさせるだけで、自分が特別儲かるわけではない。
でもJAVAでやれば、その分の利益を自分で受けることができるし、
たとえプラットフォームが変わったりサーバが変わったりしても問題ないので
自由度も高い。





裏を返せば、JAVAがどんなに流行しても、別にSunは儲からない。
7仕様書無しさん:05/03/13 10:26:18
Sunが儲からなくても
俺達が儲かりゃ知ったこっちゃないさ
8仕様書無しさん:05/03/13 15:39:10
Sunが儲からなくても別にかまわないが、
MSに買収されるほど困るような状況になるのはゴメンだ。

だから、おまえらもSunの製品を買ってやれ。
9仕様書無しさん:05/03/13 16:01:36
携帯ストラップとか出してくれたら買っちゃうな、俺
10仕様書無しさん:05/03/13 16:20:13
Dukeのストラップとかありそう
11仕様書無しさん:05/03/13 16:42:16
というかSunはjavaの何で儲けてるの?おしえてエロい人。

認定資格の高い受験料かしら?
javaはただのSunの広告料かしら?

Eclipseも謎だ。

Sunが直接java使ってサポートしている案件ってそんなにあるの?
12仕様書無しさん:05/03/13 17:44:46
俺らオプソでウハウハ。
こう言いたいんだな。
こいつ乞食の親玉じゃねえのw
13仕様書無しさん:05/03/15 10:29:46
>>6
上2行に何ら説得力ないけど。
MSに儲けさせる必要無いからLinu(ry と言ってるのと同じ。

単純にプラットフォームを問わない点について言っとけばいいんだよ。
14仕様書無しさん:05/03/15 19:33:08
>>13
アホか?
ライセンス料がない分だけ開発者が儲かるから、みんな積極的に提案するし、
採用されやすいと言うことだろ?
15仕様書無しさん:05/03/15 23:48:07
>>9,10
Dukeのストラップなら昔のJavaOneでもらったが。
16仕様書無しさん:05/03/16 11:22:58
>>14
妄想
開発コストについては、開発ライセンス料が無い分買い叩かれるだけ。

大体、プロの開発者として動いているならば、今さらライセンス料について
問題にする事がオカシイ。

てめえは毎度毎度開発ライセンス取るっていって顧客から搾取してんのかよ。
17仕様書無しさん:05/03/16 21:54:35
>>16
>>14じゃなくて、>>1のリンク先がそう言ってるんだろ

しかし実際問題、Windows系の案件より、JAVA+Linuxの案件なんかの方が作業単価が高いな。
客的には、ライセンス料が浮いた分、他の所に回せるというのも事実だ。
18仕様書無しさん:ぬるぽ暦04/04/02(土) 12:46:06
19仕様書無しさん:2005/06/03(金) 22:00:32
>>8
そんな心配は無いよ。
技術に関してはちゃんと法律で保護されてるんだし
20仕様書無しさん:2005/06/03(金) 22:24:55
.netでj2eeができればそれでいいや
21仕様書無しさん:2005/06/03(金) 22:42:37


           /\
          / ヽ\
         /  ヽ \             / \
        /    ヽ \__        / ヽ \
       /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
      /        ̄           / __ ヽ \
     |                          ̄  \
     |                             |
     |        ||                   |
     |  ゝ_  |||/                  |
     |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
     |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
     |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
     |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
     |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
     |     |     ヽ                 |
     |     |     |ヽ               |      ━┓
      \   _⊥_    |                |      ┃┛
       \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
        \                         |     ┏━┓
         \                       /        ┏┛
          \                     /         ・
           |                   |
           |                   \
          /                     \
22仕様書無しさん:2005/06/03(金) 23:57:06
開発ライセンス(ぷげら

最近はあっちもこっちも開発ライセンス無料なんだよな。
イマドキ開発者から何十万も搾り取ろうとするのは、守銭奴ビル・ガイシくらいなもんだ
23仕様書無しさん:2005/06/04(土) 00:27:35
>>20
そりゃ効率わるそうだなw
そんなことを望むのはよほどの無知な奴くらいだよw

24仕様書無しさん:2005/07/24(日) 18:10:48
Javaは使えない言語だと勘違いしてる厨も多いみたいだけど
実際、よく使われてるってもんだね
25仕様書無しさん:2005/07/24(日) 18:23:37
タダだからな。
26仕様書無しさん:2005/07/24(日) 18:56:52
企業がタダだからなんて理由で選ぶかよ・・・。
27仕様書無しさん:2005/07/24(日) 19:00:34
>>22
なんて言うか、世界一儲かってるって時点で、適正価格じゃないのに気が付いた方がいいよな。
世界一売り上げがある、ってだけなら素晴らしいのかも知れないけど、
儲かってるって事は、原価に相当利益を乗せてるってことだ。
28仕様書無しさん:2005/07/24(日) 19:08:22
言語仕様の制定、開発ツールの開発、ドキュメントの整備に要するコストは膨大だ。
開発元企業がそれを確保するだけの利益を上げられないと潰れちゃうよ。


Sunもボランティアでやってるんわけじゃ無し。
29仕様書無しさん:2005/07/24(日) 19:08:31
>>27
どんな人間も、霞を食ってるのでない限りは、利益は必要だ。
また役に立つ仕事をして相応の利益を得るのは、社会に貢献しとる。
問題は利益が社会的に見て公正(フェア)かどうかだ。

競争なく儲ける事は公正に反する。独占とか。
この疑惑が高いのは、昔の汎用機全盛期のIBM、PC-9801全盛期のNEC、
そして現在のWintelだ。

Javaは、開発環境も実行環境も、開発ベンダーもサーバーベンダーも、
激しい競争をしていて、利益は出るが暴利は取れる状態にない。
30仕様書無しさん:2005/07/24(日) 19:11:11
せめて鯖にSolarisを使ってやれよ。マジで潰れるぞ。
31仕様書無しさん:2005/07/24(日) 19:11:14
MSのIE戦略みたく、SUNもどうせJavaが普及しきって、
みんなが使わざるおえなくなったら、突然有料化して、
金を取るようにするのだろ?
32仕様書無しさん:2005/07/24(日) 19:38:45
Javaがただって・・・。
開発環境、動作環境を整えるのに結局労力が要って、MSに払う分くらいはさくっと出るけどね。
実際、MSのDLLヘルと同じかそれ以上のバージョン誤差がきついし。
Web用途だと各製品が実質バージョン固定になったりする。
33仕様書無しさん:2005/07/24(日) 20:12:37
javaをやろうとする初心者が一番困るのって
最初の環境設定だ

sdkを入れてpathを設定してjreを入れて
eclipseを入れて日本語化してlomboz入れて
なんて書くと簡単そうに見えるけど実際やってみると
バージョンが合わないとかこのライブラリが必要だとかなんだとかで面倒
34仕様書無しさん:2005/07/24(日) 20:31:05
>>33
最近新人きて教育やったが、ハードル高いよな。
まずはSDKだけ入れて、テキストエディタでやらせるしかない。

で、実際の業務(サーバーサイド)になると、作るだけなら部分渡して見よう見まねもできるけど、
きちんと教えるとなると、教える分量がいきなり爆発する。
まず、HTTPとはから始まって、じゃあそれがJavaとどう結びつくか。
で、じゃあ実際Strutsってどうやってそれを実現してるか。

教えないで進むと巷でいう使えない奴になるし。
35仕様書無しさん:2005/07/24(日) 20:37:36
お前らレベル低杉
36仕様書無しさん:2005/07/24(日) 20:38:52
>>29
利益じゃなくて、世界一の利益なのが不満ってことだろ。
37仕様書無しさん:2005/07/24(日) 20:40:26
>>32
嘘は良くないな。
そう思うならMSに寄付でもすればよい。
38仕様書無しさん:2005/07/24(日) 21:07:53
>>34
まずEclipseは最低ラインだろ?文明国の国民として
39仕様書無しさん:2005/07/24(日) 21:10:05
>>32-37
Javaに関して、妙なローカライズが酷いのは、
Sunの同盟相手であるOracleのような気がする。
古いJDKに依存したAS, JDBCとか、
Application Partitioningできる独自仕様JVMとか(藁
40仕様書無しさん:2005/07/24(日) 21:10:36
>>38
過去から付き合った後でEclipceならいいが、最初はコンパイルはコマンドラインからやらせないと。
いきなり統合環境だと、それこそクラスパスって何?ってレベルで進んでしまう。
41仕様書無しさん:2005/07/24(日) 21:42:44
Sunだって開発に相当な投資をしているのだから、代価を求めないと
開発が頓挫してしまうのだが、Javaルンペンはそれをお布施などと称して
忌み嫌うから、Sunが傾いてしまうんだよな。
42仕様書無しさん:2005/07/24(日) 21:45:39
>>41
なんかああいうコミュニティーって共産主義みたいで。
一部の貴族と無知な奉仕する平民。
43仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:00:27
今回の日経ソフトウェアはJava特集か・・・
なあ、正直さ、JavaとC#ではどっちが良いんだ?
44仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:06:40
実際、開発ペースが落ちてるような。。。
ま、IBMが引き継ぐことになるんだろうけど、あそこはSUNみたいに間抜けな事はしないよな。
45仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:12:55
>>43
後発な分C丼かな?
WindowsFormで簡単にイベントトリブンの画面作れるし。
なんらかんらいって、ぺたはりしてクリックしてソースかけるのは楽。
46仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:12:59
>>42
どこが共産主義なんだw
M$のほうがよっぽど共産主義
47仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:15:43
>>46
M$はブルジョアで労働者から搾取してるんだろ。バカかお前。
48仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:17:22
>>41
JavaCommunityProcessを知らないでそんなことを言っているのか。
君はJavaを巡る動きについてもうちょっと勉強した方がいいね。

Javaの開発には多くの企業+オープンソース陣営が関わっている。
M$のような伽藍の体系にならずにバザールによって技術を進化させやすいようにできている。

Jakarta Projectの成果がまさに、Sunがほとんど関与せずにJavaを進化させたことを証明している。

49仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:18:36
そのわりには1.5のリリースに時間がかかったな。
50仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:19:18
>>43
C#の仕事は今のところ殆どないのが現状だよ。
C#で作ってくれという話は殆ど聞かない。
C#が登場してから、「Javaより新しいのでJavaを超えるはずだ」
なんて主張していた人もいたけどその目論見は見事に外れてしまって
C#はMSが思うほどに普及していないのが現実
51仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:20:01
>>47
それでバカなお前はブルジョアに詐取されっぱなしのバカ労働者というわけか。
52仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:21:52
M$製品にお金を払う香具師=「右へ倣え」に従う共産主義者
無理してMS製品を使わない人=無数の選択の自由を持つ自由奔放の民主主義者。
53仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:22:40
>>49
Javaのアップグレードは1年半起きなのでそうでもないとか
54仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:22:43
おいおい、もうちっと政治の勉強したほうが良いぞ。
55仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:24:49
専門学校卒の業務ドカタは共産主義を知りません。
56仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:26:05
JAVAという理想社会のために労力を提供し、皆で甘受しよう。
・・・と腹黒い政治指導者が先導して利益をむさぼるわけだ。
57仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:27:03
>>50
あったよ、C#の案件。

プラットフォームはX-BOXだったけどねw
58仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:27:26
同志ビル・ジョイの元、コミュニティに奉仕せよ!
59仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:28:54
共産主義ってあれじゃねぇの、そふぉーずとかこるふぉーずとか
みんなの財産共有しましょう、仲良く分配しましょうって奴。
資本主義は良くも悪くも全部金持ちの物だからな。
ならばオレが金持ちになってやると思う奴が社会を動かすほうが有利か?
みんなで仲良く赤信号渡りましょう、みんなで渡れば怖くなんか無いよぉか?
60仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:30:02
ここで、小夜紆余とか結びつけたり、VBとかでじとかとかいうと、夏厨つれるのかな?
61仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:36:09
>>60

HSPの方が断然釣れる
62仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:42:31
>>55
おや?
共産主義を知らなくては共産主義を実践できないのに、何かおかしいね

63仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:42:56
>>57
ダサッw
64仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:45:10
>>59
M$の共産主義的な点はいくら頑張っても選ぶ権利が少ないこと。
65仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:45:36
>>62
知らないから偽の共産主義に騙されるんだろうが。
主体思想とかそういうばったもんに。
66仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:45:48
MSは東インド会社だお
67仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:46:03
共産主義というより社会主義ともいえる。
M$IT業界に社会主義を押しつけようとしているってことかな。
68仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:47:45
皆が同じMS製品を使い
皆が同じMS Officeしか使うことができない
MS製品の改造・カスタマイズは許されない

それがMSの共産主義
69仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:47:57
20世紀後半の共産主義vs民主主義って構図と、
20世紀前半の共産主義vs帝国主義って構図の相違だな。
70仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:48:55
植民地という市場に独占的に製品を販売するのがMS。共産主義ではない。
71仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:49:16
仲良くMS Officeを使いましょう。
選択の自由を奪われてでもMSのためにお金を貢ぎましょう。

長いものには巻かれろ精神がMSの共産主義
72仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:51:24
どちらかっつーと
20世紀前半の共産主義vs純粋資本主義
じゃないか?
いわば民衆は資本家の奴隷って奴だ
73仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:51:24
独占的ってことが共産主義の根拠なの?
74仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:51:32
会談は日本時間の23:00から。
本日もシナバッカー降臨予定です。
【夏休み】中国バカーvs日本ビパーpart110【シナ開き】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1122036891/
英語で会話予定です。
政治的なお話は避ける方針で行います。

75仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:51:49
>>66
MSはスターリンだよ
PCメーカーに対して競合他社のソフトを入れたらお前のところ
PCにWindowsをプリインストールしないぞと脅しを書けるさまは
まさにスターリン的。

オープンソースがベルリンの壁(MSの法外な料金体系)を崩壊させるわけさ。
76仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:52:21
ビルジョイはカストロ議長だよ
77仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:54:04
Linusはチェ・ゲバラ
78仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:55:44
M$はどっちかつうと、19世紀の大英帝国じゃね?Windozeという阿片をばらまく。

オプソは中国を守る義和団とか孫文とか毛沢東とか
79仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:57:31
ちょっと違うなそれは

オープンソースは国際連合だよ。

M$は気に入らないものは排除しようとする旧ソ連に似ている
80仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:57:57
国連で採択された国際法

それがオープンソース
81仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:58:30
まつもと ゆきひろ氏は宮崎 滔天だお^^
82仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:59:13
旧ソ連も連合国ですが
83仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:59:24
一口にオープンソースといっても種類があるんだし

BSDライセンス、GPL, Apacheライセンス、CPL Public Domain, LGPL, etc...
84仕様書無しさん:2005/07/24(日) 22:59:50
なんでオプソ心酔してる人ってメルヘンなんだろう・・・。
やっぱ、俺達は明日のジョーとかいって飛行機ジャックしちゃうような思考なのかな?
理想の社会はここにはないって。
85仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:01:18
GPL:レーニンからゴルバチョフまでの旧ソ連
Apache:中国



BSD:ポルポト
86仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:01:22
>>82は国連と連合国を混同してるワロス
87仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:02:09
むしろ、
なんでM$心酔してる人ってメルヘンなんだろう・・・。
やっぱ、俺達は明日のジョーとかいって飛行機ジャックしちゃうような思考なのかな?
理想の社会はここにはないって。

88仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:02:20
つうか、政治ネタふったけど釣られすぎ。w

次は自民党と民主党でいってみるか?
89仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:03:23
>>87
馬鹿か?世界を制覇してるのはMS。
それに反抗して理想郷を求めてるのがオプソ文化だろ?
そんな理想郷ないのに。
90仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:04:52
国連=連合国なんですが。
91仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:05:19
>>85
BSDはライセンスが緩いのにポルポトってのはおかしいなあ。
GPLはライセンスが厳しいけど
Apacheはその中間くらい
どれも喩えがマッチせず無理があるなあ


旧ソ連っぽいと思えるのはM$の.NET Passportだね
92仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:06:23
マイクロソフト共産党
93仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:06:50
国際連盟と国際連合
94仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:07:23
共産主義って独占なの?
95仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:08:05
つうかMSはアメリカ資本主義そのものだろ?
もっといえば帝国主義そのもの。
まちがっても共産的思想なぞない。
96仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:08:31
分裂を繰り返してお仲間同士喧嘩する様は共産主義的かもな。
97仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:09:20
>>95
独占=共産主義と思ってる人には通じないと思う。
98仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:11:25
ブルジョアであるソフトウェア開発企業によるソースコードの独占は粉砕されねばならぬ。
プログラマの労働の成果物であるソースコードは、プログラマの私有財産ではなく、
人民の共有財産であり、その労働は人民への奉仕活動である。
我らがオープンソース大革命は、プログラマによるソースコードの私有財産化を
廃し、人民の公共財産とする闘争である。

ソースコードをプロレタリアートの手に奪還するのだっ!
99仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:13:06
>>98
そうだよ、それ、オプソの主張に感じる部分。w
つうか、ついでにギレンザビの演説風に選民思想のソース独占も書くか?


100仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:13:48
Unix系OSおよびアプリはオプソが独占。商業OSとアプリは壊滅した。
101仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:16:10
そういう言い方するからソフトウェア共産主義って批判されるじゃないか。
本当はOSS支持者じゃないんじゃないの?
102仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:19:15
ジャブゥーナッギョーーザイラーンガ
103仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:20:49
オースティンヤァッ!
104仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:23:07
>我らがオープンソース大革命は、プログラマによるソースコードの私有財産化を
>廃し、人民の公共財産とする闘争である。

我らがオープンソース大革命は、M$等ソフトウェアメーカーによるソースコードの
私有財産化を廃し、人民の公共財産とする闘争である。

としたほうがいいな。

105仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:24:34
オーブンソージャッ!ッツ
106仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:25:01
エムセッ、ヂャッ!
107仕様書無しさん:2005/07/24(日) 23:25:24
ジッ、ダァッ!
108仕様書無しさん:2005/07/25(月) 00:07:47
GPL 共産主義に近い形態 資本も少ない

Apache 準社会主義+資本主義
BSD 準社会主義+資本主義
CPL 民主主義+資本主義

Pulic Domain 無政府状態+資本主義
M$の各種ライセンス 社会主義+資本主義+帝国主義+ファシズム+ナショナリズム+封建制+絶対王政
109仕様書無しさん:2005/07/25(月) 00:10:28
BSDこそ真性の共産主義だろ。
110仕様書無しさん:2005/07/25(月) 02:18:05
age
111仕様書無しさん:2005/07/25(月) 03:08:55
共産主義といっても色々ある。

有名なマルクス=レーニン(=スターリン)主義は、暴力革命による国家支配のみを認める。
だから「私は共産主義、君は自由主義」は。ほとんど認められない。
生活が(ある程度)保障される代わりに、政治的自由は無い。

しかし、元々の共産主義の多くは、単なる共同体主義が多い。
有志で集まって、自給自足や資産共有して、助け合うのを理想とする。
ある意味、昔の農村は全てこれ。国家主義じゃないから「私は資本主義」もok。

現在のWintelは、一応資本主義だが、独占・寡占の面が強く、事実上選択肢が無く、
Wintelだけが莫大な収益を上げる構造。独占資本に近い。

オプソでもFSFとかは、共産主義に近い。
資本主義を嫌って排斥し、「より純粋で徹底したソース公開(共有)」を唱える。

オプソでもLinuxやApacheは、企業が組み合わせて儲ける事にも寛容。
利益排除で参加するか、利益目当てで参加するかは、全く自由。
112仕様書無しさん:2005/07/25(月) 03:12:20
>>111
補足。独占資本とスターリンは似ている。
「右」「左」で言うと逆だが、やってる事は似ている。

どちらも民衆のためと言いながら、市民に自由は無く、
一部の特権階級だけが莫大な利益を上げている(王政・貴族性と同じ)。
113仕様書無しさん:2005/07/25(月) 03:26:26
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
114SYNTXERR ◆7iuqVZrSaE :2005/07/25(月) 03:32:12
Javaは10年後生き残ってないよ
115仕様書無しさん:2005/07/25(月) 03:54:16
戦後、共産圏で用いられたAK47という銃は、恐らく世界で最も量産された
銃だろう。旧ソ連のみならず、チェコや東ドイツ等の東ヨーロッパはもちろん、
中国でもライセンス生産された。特徴としては構造が単純で砂漠やジャングルなど
劣悪な条件下でも安定して動作し、ゲリラやテロリストに愛用された名銃である。

AK47は旧ソ連の戦車兵だったカラシニコフによって開発された。

しかし、彼が得たものは名声だけだった。

世界各国でライセンス生産されたが、その設計は労働者・人民の財産とされた。
つまり、共産圏ではAK47の設計図はオープンソースだったわけだ。

彼に対する見返りは全く無く、1労働者、ドカタとして生涯を閉じた。
彼がもし、米国の銃器企業(アーマライトのような)の技術者であれば、
ビルゲイツのように莫大な財産を築いたであろう。
116仕様書無しさん:2005/07/25(月) 03:55:50
もっとも、その場合はAK47はベストセラーにならなかったかもしれない。
1企業へのお布施を嫌う連中はどこにでもいるのだ。
117仕様書無しさん:2005/07/25(月) 04:09:41
はあ?銃の複製作って何が悪いの?
118仕様書無しさん:2005/07/25(月) 06:33:42
いいから夏休みの宿題やれ
119仕様書無しさん:2005/07/25(月) 11:33:47
120仕様書無しさん:2005/07/25(月) 11:40:50
>>114
君は10年後に知らない間にJavaが搭載された製品を使いこなすようになっているよ。
新しい言語が登場してもJavaをベースとしたものになるよ。
気が思ったとおりに世の中は動かないよ。
君が好きなメカもJavaのような言語で制御できる時代がやってくる。
いつまでも少ないメモリでちまちま開発する必要はなくなってくる。
121仕様書無しさん:2005/07/25(月) 12:39:35
>>120
ならんならん、もうパワーゲームの勝敗は付いた様なものだ
なくなるっちゅー事はないだろうがね、シェアは現在の半分以下になると思うよ
122仕様書無しさん:2005/07/25(月) 14:01:36
>>121
マジっすか。
じゃあ、次は何がシェアのトップを占めるの?
123仕様書無しさん:2005/07/25(月) 14:11:11
適材適所
124仕様書無しさん:2005/07/25(月) 14:12:16
企業か否かの括りではなくてね。
125仕様書無しさん:2005/07/25(月) 16:49:13
どう頑張っても、マイクロソフトは受け入られない。ってこった。
.NETはやめとけ。
126仕様書無しさん:2005/07/25(月) 20:18:31
オープンソースって無料なんでしょ?
どうやって儲けるの?
127仕様書無しさん:2005/07/25(月) 20:28:03
>>126
オプソ強化表明してるm$を参考にすれば?
128仕様書無しさん:2005/07/25(月) 20:31:20
>>126
これは開発する側じゃなくてオープンソースとして提供してる会社がどうやって儲けるって意味だよね?
たとえば、Javaをオープンソースで提供しているSunがどうやって儲けるかって事でいいんだよね?

儲ける方法は幾らでもある。
まずは開発環境を売る。
マイクロソフトの.NETもそうだよね。
SDK自体は.NETもオープンソースだけど総合開発環境のVisualStudioとかで儲けてる。
Sunだって有料の開発環境を売ってる。

また、別の会社だけど、アプリケーションサーバのJRUNもオープンソース。
これも儲けている。
1つはオープンソースだけど金を払えばサポートしてくれる。
ドキュメントも金を払わないと見る事も出来ない。
また、自社で開発してるオープンソースでコンサルを行ってコンサル料を取ったり、
業務などにあわせてカスタマイズもしてくれる。
こういった部分でお金を儲けてる訳だよ。
129仕様書無しさん:2005/07/25(月) 22:06:54
普及させきって、もはや使うしかない状況に追い込んでおいて、
突然、有料化。これ最強!
覚醒剤を最初の何回かははタダで与えておいて、
その後は高い金で売りつけるのと同じ発想だ。
130仕様書無しさん:2005/07/25(月) 22:44:14
誰も買ってくれないけどね。Sunの開発環境。

Eclipseマンセー!
131仕様書無しさん:2005/07/25(月) 22:48:05
旧ソ連で開発されたゲームでテトリスというのがあったなぁ。
あれの開発者は報酬もらえたのかな。

あれだけ西側に売りまくったのに、労働者の共有財産ということで、
普通の給料しか貰ってないんだろうな。
132仕様書無しさん:2005/07/25(月) 22:48:13
今年のSODECに出展がなかった某ランドの立場は?
133仕様書無しさん:2005/07/25(月) 22:53:42
夏休みってカンジだな。
その辺、本スレで前話題で出たような気がする。
134仕様書無しさん:2005/07/25(月) 22:56:29
独占=共産主義

これがそもそもの間違い。
独占は資本主義でも日常的にある。

共産主義の本質は私有財産を認めないことだ。
つまり、ソースの公開を強いることだ。
135仕様書無しさん:2005/07/26(火) 14:22:50
>>126
そのことは前々から何度もこの板で語られていることだが。
ちっとは検索でもしてみろ。

ハードウェアやソフトのサポート、サービスで収入を得るんだよ。
オープンソースで商用利用がしやすいライセンスもある。
たとえばEclipseに採用されているCPLだ。
Eclipseのプラグインのいくつかは商用で金を払わないと使うことができない。
CPLを上手く使った例だ。

136仕様書無しさん:2005/07/26(火) 14:26:43
>>129
> 普及させきって、もはや使うしかない状況に追い込んでおいて、
> 突然、有料化。これ最強!
それは不可能。
一度無料だとわかったものにだれもわざわざ後から金を出したいとは思わない。
一度味を占めるといつまでもそれを確保したいと願うのが人間の心理。
一度光ファイバーになったらそれよりも遅い回線でネットなどやりたくない、ISDNやダイヤルアップ
など問題外! という気分にかられるのも同様。

Eclipseの場合、それ自体はタダだが
上位版のみ有償にしている。
SunのOpenOfficeがタダであるのに対してStarSuiteが有料だというのも似たような戦略。
タダのブツを普及させ多くの人に使わせて高機能な上位版を使いたいときのみ
金を払わせるのだ。
大手企業に売り込むならこの戦略がいいだろう
137仕様書無しさん:2005/07/26(火) 14:34:59
>>134
バカだ。おまい。
ユーザに対して同じ製品しか使わせないように仕向けること、
違う製品を使うと脅すのは
は共産主義だ。スターリン政権がまさにそんなことをしていたのだ。
自分の思い通りにならないと戦車で人を恐喝したという
事件が以前あったことを覚えているか?
あれが共産主義だ。

自分の思い通りにならなければな何でも略奪する。それが
マイクロソフトのやり方だ。悪いこともすべて正当化しようとする共産主義者のやり方だ。

マイクロソフトも似たようなことを何度もやってきた。
メーカー製PCにBeOSを入れるな。入れたらお前の販売する
PCにWindows入れないぞ。という脅しもしてきた。
裁判で和解金を得たものの、マイクロソフトの悪賢い戦略により
BeOSは残酷にも絶滅に追いやられた。戦車で蹂躙されたかのように。

港区の某零細企業ではJavaを使って自社開発をしていたらしいが
あるときマイクロソフトがやってきて、金をだしてくれたはいいが、
「Javaで開発するのをやめてC#を使え。
さもないともう金はださないぞ。」
という脅しも受けたようだ。






138仕様書無しさん:2005/07/26(火) 14:41:20
で某零細はどうなったの?
139仕様書無しさん:2005/07/26(火) 15:47:24
>> 134
> 独占=共産主義
>
> これがそもそもの間違い。
> 独占は資本主義でも日常的にある。

それで、市場の独占をさせることは良いことななの?
俺は好きじゃないなぁ。自分で選択できる方が好きだ。
140仕様書無しさん:2005/07/26(火) 23:10:02
M$の独占は植民地経営と一緒でしょ。
英国の東インド会社がインドを独占市場していたのと一緒。

独占と恫喝を根拠に共産主義とか逝ってる奴はマジで歴史の勉強してこいよ。
バカ丸出しだぞ。
141仕様書無しさん:2005/07/26(火) 23:21:25
>ユーザに対して同じ製品しか使わせないように仕向けること、
>違う製品を使うと脅すのは
>は共産主義だ。スターリン政権がまさにそんなことをしていたのだ。
>自分の思い通りにならないと戦車で人を恐喝したという
>事件が以前あったことを覚えているか?
>あれが共産主義だ。

そんな事件は帝国主義国でも資本主義国でもいくらでもある。



142仕様書無しさん:2005/07/26(火) 23:36:00
つうかさ、共産主義っていうそもそもの思想をしらずに、結論としての現実の共産主義国を見て、
だーいすきなオプソを馬鹿にされたのが気に入らないんでしょ。

理想郷であるオプソは共産主義じゃないって。w
143仕様書無しさん:2005/07/26(火) 23:47:36
本棚にあるときの痛さはコヴァや石坂啓といい勝負。
144仕様書無しさん:2005/07/27(水) 00:06:08
光州事件とかなー。米国も中南米にはかなり手荒なことをしている。
天安門事件みたいなのは、共産主義国家*だけ*で起きたもんじゃないのにな。


145仕様書無しさん:2005/07/27(水) 01:25:25
MS帝国とか、ゲイツ帝国とか呼ぶのは良く聞くが、
MSが共産主義だと主張する人は、初めて見た。

なんというか、俺よりも劣った奴を眺めるのは、実に良い気分だ。

俺は、いやな人間になっちまった。
146仕様書無しさん:2005/07/27(水) 06:35:45
実際、オプソを考えた奴の最初の理想というか根底って、
理想的共産主義思想があるんじゃないのか?

でもって、現実も共産主義と同じように腐敗する可能性を秘めた制度であるわけで。
147仕様書無しさん:2005/07/27(水) 08:37:09
戦車で人を恫喝したのは中国(テンアンモンって携帯で漢字うつのマンドクセ)だぞ。
スターリンはそんな面倒な事しないでシベリア送りだからな。
148仕様書無しさん:2005/07/27(水) 09:26:56
無料で重い言語だから採用したって、IxxとSxxが言ってたよ。
高いマシンが売れるからだって。
149仕様書無しさん:2005/07/27(水) 13:01:31
>>146
一国が共産主義だけで完結してしまうと、競争原理が働きにくくなり、
どうしても停滞してしまう。

共産主義が最も輝くのは、
巨大な帝国主義の中で反抗者として活動するとき。

つまり、MSが帝国として振舞い続ける限り、
オプソの共産主義は腐敗しないし、停滞も無い。
150仕様書無しさん:2005/07/27(水) 18:31:41
>>149
世界のあらゆる共産国家で色々な形態あったけど、どこもかしこも腐敗していますが。
ちゅうかさ、多分いまのぐらいのコミュニティーだと理想でいくんだよ。
これ以上になってくると腐敗したり、すでにはじまってるけど分裂したり。
151仕様書無しさん:2005/07/27(水) 18:35:06
政治学者の多いスレでつね。
152仕様書無しさん:2005/07/27(水) 19:00:46
まあ、企業で採用される云々のスレ趣旨とは関係ないよな。
共産主義云々をふった本人がいうのはなんだが。

オープンソースだから普及したともいえないしね。
本当に自前でメンテできる体制、技術がある会社ならそういえるけど、
世の中の大半はそうじゃないし。
153仕様書無しさん:2005/07/27(水) 20:01:56
>>150
君のレスは、>>149の内容を再確認しただけじゃないか。
何を反論したいのかよく分からん。

>>152
Windowsは、すごく良く出来てる。
安定性はどんどん向上しているし、GUIの扱いやすさは抜群。

ただ、公の規格によらない独自の仕様を抱えたブラックボックス
を気持ち悪いと感じる人も一部にいて、
そういう人たちがオープンソースを採用したりしてるんだろうと思う。

……ここまで書いてみたが、論拠がイマイチ弱い。
絶対に金銭的な動機があるはずだよねえ。
154仕様書無しさん:2005/07/27(水) 20:59:21
だから高いマシンが売れるからだって。Cじゃ早すぎて買い替えてくれないんだってさ。
155仕様書無しさん:2005/07/27(水) 21:05:37
供給側の都合でJava、いーじゃないか
156仕様書無しさん:2005/07/27(水) 21:20:20
つうかCとJAVAは比較するのがおかしいだろ?
業務アプリの生産性が全く違う。
ビジネスロジック書きたいのに、メモリーなんぞ気にしたくも無い。
157仕様書無しさん:2005/07/27(水) 23:37:51
Java と C# の最大の違いは、Cの世界と簡単にリンクできるかどうかという点で、で
きないからこそ、Javaはすみずみまで考え抜いたフレームワークを必要とする。だ
からJavaは難易度が高く、計算機学科のエキスパートがいない所では使えない。

だだ、実際の仕事としては、基幹系で必要とされる完成されたシステムやフレーム
ワークを設計するよりも、何かの実験をするためのその時々のプロトタイプを作る方
が多いのではないか。そういうのには別に数学科出の天才の能力が必要とされて
いるわけではなく、もっと適当な世界だ。

全人類が計算機科学のエキスパートになれれば、Javaだけでいいはずだし、それ
が岩谷宏の描く理想郷。それは一つの方向性ではある。
158仕様書無しさん:2005/07/27(水) 23:57:48
全人類が全能になればコンピュータもイラン罠
159仕様書無しさん:2005/07/28(木) 09:56:38
JavaとCなら、Javaの方が簡単だろ。むしろエキスパートが必要なのはCだろう。
Cのネットワーク系なんてプロトコルが頭に入っている奴なんてザラだが、
Javaなんてそんなの知らなくても組める。
JavaとCを比較するのは当然だろ。Cでやってた事をJavaで置き換えしてる所も多いから。
ビジネスロジックでメモリを気にしたくないって、バッファオーバランを言ってるのか?
それともメモリリークを言ってるのか?
160仕様書無しさん:2005/07/28(木) 10:07:57
最近Javaの開発に入らされたんだけど、
Eclipseはすごいね!
geter setterも簡単に作ってくれるし、
保管も忠実だし、
subclipseとかのツール多いし

ウィンドウPGもSWTで組めば意外と実用的だし。
正直VBの時代も終わったと思ったよ!
時代がJavaに向いてることをつくづく感じたよ
161仕様書無しさん:2005/07/28(木) 10:09:32
>157
「計算機学科のエキスパート」って何?
162仕様書無しさん:2005/07/28(木) 11:01:03
>>160
実用的ってのと実用してるってのの間に三途の川は流れてる。
クライアン用途では、VBとJAVAではもう決着済みだ。VBには敵わない。

サーバアプリ用途で見た場合、.netでのASPとの対決なわけだが。
汎用性ならJAVA、開発しやすさなら.netかな。
163仕様書無しさん:2005/07/28(木) 11:08:24
PHP
164仕様書無しさん:2005/07/28(木) 11:10:10
>VBには敵わない。

旧ブイビー6は萎ンで、開発者どころかブビ中でさえVBドトネトに流れてないという統計結果が出てまつが。
165仕様書無しさん:2005/07/28(木) 11:24:36
クライアント用途でもクライアントのスペック次第で
Javaの所もあるぞ!
これから新たに見直されていく問題だし、
サーバアプリ用途での
開発しやすさも、eclipse使えばJavaだろ
166仕様書無しさん:2005/07/28(木) 11:55:32
JTextPaneが重すぎて絶望した
swt使うなら別にJavaじゃなくてもいいしなぁ
167仕様書無しさん:2005/07/28(木) 13:04:32
>>166
swtだけつかっているようだから、ろくなもんができんのよ。Jfaceや他のEclipsのAPIもみれ。
168仕様書無しさん:2005/07/28(木) 13:14:40
1.4以降でSwingつくってみ。
1.3以前の糞重なやってられないGUIじゃなくなってるから。
マルチメディア系のアプリケーションでなければSwingで十分だとおもうぞ。
169仕様書無しさん:2005/07/28(木) 13:16:34
>>168
そういうのは、今までの実績・悪評がものをいう。
なんでワザワザ試さなければならない?
170仕様書無しさん:2005/07/28(木) 13:32:16
クライアント開発にVBを使うとしてVB開発者を集める。
一般的にVB開発者のスキルは低い。オブジェクト指向ですらチンぷんかんぷんだ。
ポトペタでIDEが作成した関数の雛型にコードを書きなぐっていくだけのドカタだ。

そんなコードの保守性は低く、とても使い物にならない。
Javaで開発すれば、そのようなことはない。
171仕様書無しさん:2005/07/28(木) 13:35:51
VBはポトペタ部品が少ないせいか、薄汚い画面に仕上がるし。
172仕様書無しさん:2005/07/28(木) 14:04:39
>>170
サーバサイドJAVA案件でデスマーチが多発していることを、どのように説明しますか?
言語比較って無意味ってなんでわからないかな?夏休みの学生は。
173仕様書無しさん:2005/07/28(木) 14:14:41
>>170
小さいクライアントソフトでもVB案件でデスマーチが多発していることを、どのように説明しますか?
言語の選択を間違えると必要な製品仕上がらないってなんでわからないかな?夏休みの学生は。
174仕様書無しさん:2005/07/28(木) 14:56:38
言語選択はデスマの発生要因ではない。
175仕様書無しさん:2005/07/28(木) 14:59:19
>>174
>>172にそうやって書いたつもりだけど。
176175:2005/07/28(木) 15:06:22
>>175
うん。彼らは明快に書かないとなかなか理解してくれないからねw
177仕様書無しさん:2005/07/28(木) 15:07:12
>言語選択はデスマの発生要因ではない。

デスマの要因に幾つかあるとしても、
ソフトウェア本体の要素である言語がデスマ要因ではない、と言い切るのは変杉。
デムパだと思う。
178仕様書無しさん:2005/07/28(木) 15:13:35
>>177
じゃあこうやって書けば判るかな?
言語仕様がデスマの原因じゃない、貴方が思ってる部分ってのは言語選択レベルでのミス。

VBで大規模Webアプリとか、Javaで細かく軽く動くクライアントアプリとか。
無茶はいっちゃいかん、適材適所。
179仕様書無しさん:2005/07/28(木) 15:26:49
>VBで大規模Webアプリとか、
Fがウェブサイトで「メインフレーム開発からPCに切り替えたが、
VBによる開発を行ったが制御出来なかったのが赤字の原因」とハッキリ逝ってたよね。
これによるデスマは世の中に氾濫してる。

>Javaで細かく軽く動くクライアントアプリとか。
これも1件知ってるが、レアケースだろな。
180仕様書無しさん:2005/07/28(木) 15:32:00
>>179
Fの赤字の原因こそ、言語なんぞ関係ない。
案件数ベースで言えば90%以上の黒字案件の血と汗の滲んだ塵を積もらせた利益を、
少数の大規模案件のプロジェクト管理ミスで飛ばしてるんだよ。
181仕様書無しさん:2005/07/28(木) 15:35:28
>少数の大規模案件
これをVBで作ってたでしょ。
最近はWebアプリに置き換えてって感じで。
182仕様書無しさん:2005/07/28(木) 15:41:51
>>181
2000年ごろの話をしてんのか?
当時の技術としては止む得ない判断と思えるが。

ここ1、2年の赤字原因は明らかに給与体系だけどね。
プロジェクトにとっ捕まったら、成果あがらないもん。
複数プロジェクトでリスク分散する社員ばかり見てる。(外からだけどね)
183仕様書無しさん:2005/07/28(木) 15:58:42
>当時の技術としては止む得ない判断と思えるが。

ここが分かってないところだね。
多くの人が調べずしてVBに流れたのがデスマの原因。
ハイパーVB的なDelphiというのもあったのに。
184仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:04:01
>>179 にもはっきり書かれているが、
VBを選択した事が原因では無く、
「制御できなかった事」が原因だ。
185仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:06:26
「制御出来なかった」原因→「紙芝居ツールのVBを開発に使った」原因→「会社がVBを進めた」原因→「VBを選択した人が居た」
186仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:09:09
>VBを選択した事が原因では無く、
>「制御できなかった事」が原因だ。

インタビューでは別々のものと扱わず、
VBを推めたが、VBの開発は制御できず失敗だった、
という言い方だったが。
187仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:11:22
デルファイがあったって・・・・。どこに?w
少なくともFとかの選択肢には入らない程度の普及率、信頼性だったということだよ。
趣味と実務じゃ違うってこと。
ミドルウェア等やDBの対応もDelじゃどうしても欠ける部分あったし。

言語的には今の.netと同じでよいとは思うけど、実務としては・・・。
Del使うぐらいならC++ビルダー使ってたし。
パスカルできないわけじゃないが、Cのほうが楽。
188仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:13:08
言語が原因になった伝説的なSmalltalkデス魔も存在するわけだし、
デスマと言語を切り離そうなんてデンパはいい加減やめれ。
論理に強いなら1例が判例になることわかるだろ。
189仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:15:07
>>187
>少なくともFとかの選択肢には入らない程度の普及率、信頼性だったということだよ。
>ミドルウェア等やDBの対応もDelじゃどうしても欠ける部分あったし。

この辺がセンスの悪いところ。
Delphiによるパッケージソフトやスパイウェア駆除ツールとかコアなものが多いし、
DelphiのRDB接続安定性最強を知らないなんて。
190仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:16:37
>言語的には今の.netと同じでよいとは思うけど、実務としては・・・。
>Del使うぐらいならC++ビルダー使ってたし。

実務にドトニートはいらねーだろ。
C++ビルダー使ってもC++ビルダーの中の人はDelphi。
191仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:17:41
>>189
まあ、世界は愚民ばかりで構成されてるってことですね。
少数派は思想を先鋭化させてカルトとかテロに走るようなもんですよ。
貴方みたいにすぐ最強とか言い初めて。
192仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:21:53
>貴方みたいにすぐ最強とか言い初めて。

そういう意味で逝ったら、
当時「VC++かVBに決まってるだろ!」と疑いも調べもしないガクブルな人が多かったが。

調べた上で「最強」 >>(超えられない壁)>> 調べずに「決まってる」
193仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:22:00
VBを選択した人を贖罪羊にしようと考えた人がいたんじゃ無いの?
事実上不可能ならデスマになるなんて考えられないし、
不適切な言語選択だったとしても、それによるリスクを正しく管理すれば、
「言語選択だけが原因となったデスマ」が発生するとは思えないのだが。
#それとも単に言語叩きがしたいだけ?
194仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:24:55
>事実上不可能ならデスマになるなんて考えられないし、

これって思考回路おかしくない?
Fみたく受託開発してるとこは客の要望どおり仕上がるまでマーチだろ。

>「言語選択だけが原因となったデスマ」が発生するとは思えないのだが。

>>177を嫁。そんなこと書いてない。
195仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:26:02
>>192
だから、何でそもそものシェアを無視するの?
ボーランドだってシェア無かったわけじゃなく、着実に縮小したんだよ。

で、大規模システムにデルファイが選ばれない理由は何でだと思うわけ。
愚民ばかりだからでしょ。w
そう思うならば、同じ思想を集めて独立し、主流になるようにするか、それだけの世界を作らないと・・・
っていう感じでカルト化するわけだ。
196仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:27:01
>#それとも単に言語叩きがしたいだけ?

言語スレでこういう発言が出来ちゃうのは、おかし杉。デムパ?
197仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:28:44
>>195
シェアを問題にして、VBねずみが海でおぼれたわけ。

>大規模システムにデルファイが選ばれない理由
こんな事実はありませんが。
198仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:29:34
つうか話それすぎ。
最初のJAVAだとデスマ発生しないみたいに言った奴が出てきて説明しろよ。w
199仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:30:08
もう全部、マイクロソフトのソリューションでいいだろ、
javaだのdelphiだの、烏合の衆の製品つかってもダメ。

OS、開発環境、この辺が一貫してる方が
開発者の負担もすくない。
あおりじゃなくて、マジでそう思うんだけど。
200仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:31:14
>>199
そういう意味で逝ったら、組み込みにもスパコンにも入れないM$は捨てるべきなんだが。
201仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:31:54
つうかさ、そこまでDelに惚れてた奴は当然C#に移行したよな。
202仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:32:48
>>199
ガベコレのドトネトじゃマイクロセカンドどころかミリセカンド動作も危ういので却下。
m$Devって中の人の言語やライブラリが数年持たないから避けるべし。
203仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:33:47
>つうかさ、そこまでDelに惚れてた奴は当然C#に移行したよな。

どこでも言われてない事実で常。
C丼が存在さえ知られてない度度度マイナーなのは事実でつが。
204仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:34:57
>>202
じゃあJAVAスレに来るなよ。w

それに、その単位で云々いうならば、OS上での動作をまず避けるだろ?
ボードで実装するとか。
205仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:36:08
>それに、その単位で云々いうならば、OS上での動作をまず避けるだろ?

超超超超超ドシロウト発言でつね。
206仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:36:32
>>203
C# を誰が作ったか知った上での発言でしょうか?w
207仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:37:20
>ボードで実装するとか。

PCだとボードしか手が無いだけで。
リアルタイムOSならマイクロセカンドおk。
208仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:38:18
>>206
カルト的な発想で常。
シェアがどうこう、とか、誰がどうこう、とか。

ソフトウェア開発でつよ。
209仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:38:18
>>205
じゃあ、Windows上でOSの状態に関係なく、その性能を保証できるアプリを作ってみろよ。
210仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:38:43
>>200
>>202

いや、組み込みなんかじゃ
MSじゃ無理だと思うが
んなこといったら、javaで組み込みなんかありえないだろ?

要は、javaで開発っていったって
オプソ含めていろんなもんがありすぎるし
コーディング以前に必須の知識が多すぎ。
その点、winもvisual studioも敷居が低い低い。
はじめから技術者も一貫してMSについてきゃ
負担もすくない。
言語とか開発ツールで、ごちゃごちゃして
結局デスマになるよか
MS製品で統一した方がよっぽどマシ。
よく、MSを選択すると柔軟性に欠くだのなんだの言うが
柔軟性もとめて未だ混沌とした世界のjavaなり選択して悲惨な目にあってるだけの話し。
要はMSみたいなOSと開発製品を一貫して
提供する会社がもう何個かあればいいだけの話し。
211仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:39:47
>>209
Winなら無理だが、RTLinuxならあるし、
Linuxなら普通にスパコンしてるし、Winに一本化は不可能だな。

PCにはWinだが、PCはone of them。
212仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:40:43
>んなこといったら、javaで組み込みなんかありえないだろ?

???
現実を知らないの?
流行ってるかどうかは別にしてふつーにあるよ。
213仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:44:45
>その点、winもvisual studioも敷居が低い低い。
>はじめから技術者も一貫してMSについてきゃ
>負担もすくない。

ブビ中ドブネズミが海で溺れたし、
C丼は超度マイナーだし、
駆るとは現実を認識できないようで。
214仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:48:30
>>213
この手の人ってなんで普通に日本語使えないかね?
2ch的表現の多用って、厨宣言してるようなもんだよ。
215仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:49:52
>要はMSみたいなOSと開発製品を一貫して

携帯電話機メーカーはOSの出荷停止でで製品出荷できなくなり、二度とWinを使うか、と逝ったんだって。
m$も携帯電話市場でm$一本化はありえない、と逝ってた。
その辺の現状認識はm$は天才。
それに比べてWin/VS厨の駆るとなこと。
216仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:50:37
>>213
マイナーであるか否かなんぞ関係ない。

OSにLinuxでDBはOracleで、言語はjavaで
アプリケーションサーバは○○で、フレームワークは△△で・・・
なんてやってるからデスマになる。

Win、SQLServer、IIS、VS or .NET、、、これでいいんだよ。
MSみたいに一貫した製品があって
ドキュメントも整備されてる。。。
デスマ対策の第一歩はこれなんじゃない?
217仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:53:41
>>216
Windows開発を主にやってるけど、それは嫌だ。w
DBはOracleじゃないと。

Webサーバを公開する場合、やっぱIISは客が納得しないときが多いし。
まあ、その客も読み齧りのMS批判だけどね。
自分でメンテできない導入先レベルでのLinuxと、自動Update設定のWindowsじゃ後者だと思うんだけど。
218仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:55:05
VBは紙芝居ツールであって、VBの能力を超えたものをVBで作るからデスマ。

>Win、SQLServer、IIS、VS or .NET、、、これでいいんだよ。
Webサーバーのセキュリティを確保出来ないものでWebサーバするとデスマ。
カ●ク混む事件の再来。
219仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:57:56
>>218
まず、適材適所は数時間前に既に言われていることで、何を今更。

次に、価格comの原因がWindowsのセキュリティーなのか?
あんた、知ってるんだろ?あそこは一切詳しい原因を公表していないんだが。
220仕様書無しさん:2005/07/28(木) 16:59:58
>>217
もちろん、そういう個別の要求なり
DBの性能の問題なりはあるだろうが

要はデスマの発生原因は
上流も下流も含めて技術とか製品についての
リテラシー不足が一番の原因だと思うんだけど。

俺だけがLinux、Oracle、javaなりを平然と使えても
開発メンバー全員が、そんな知識持ってるとは限らんし
いざ、教えようにも製品間でドキュメントがバラバラだったり
なんなりで、、なんだかよく分かってない人達が
開発するハメになって結局ひどい事になる。。

Win、SQLServer、IIS、VS or .NETであれば
解決ってわけじゃないが、少なくともjavaにまつわるエトセトラよか
よっぽどマシ
221仕様書無しさん:2005/07/28(木) 17:05:05
>Win、SQLServer、IIS、VS or .NETであれば
>解決ってわけじゃないが、少なくともjavaにまつわるエトセトラよか
>よっぽどマシ

VBによるデスマを考えると現実と一致しませんね。
セキュリティを考えるとWin/IISじゃ回避方法無しって場合もあるし。

VC++による開発者はM$DNを読むことに終始するらしいし、
Delphiだとポトペタで安定アプリがあがるし。

V$なんて、VBからMFCのライブラリまで全部死亡。
ソースをドブに捨てるようなもんだ。
222仕様書無しさん:2005/07/28(木) 17:05:07
>>220
私もJAVAの問題ってそこだと思うけどね。
言語仕様はいいけど、その他周りの環境がめんどくさいというか、酷すぎ。
って、書くと技量がないって言われるんだろうけどね。w

EclipceでTomcatでApacheでStrutsでって環境でやったことあるけど、そこまでたどり着くのにどれだけかかったことか。
(今じゃなく、Struts出始めでまだ日本語情報がほとんど無い頃)
223仕様書無しさん:2005/07/28(木) 17:07:46
>>221
だから、javaすれなんだか、javaとdelの比較しろよ。
だからdel厨はってなるよ。

で、思想的な創造主をMSに奪われたdel厨は、なんでC#に移行しないの?
両方やったけど、やっぱ反省点を踏まえたC#っていいよ。w
224仕様書無しさん:2005/07/28(木) 17:10:54
まあ、VB・VCで走っちまったんなら、
希望の光への道としては、
埋め込みSQL投げるように統一しろって自分は言いたい
225仕様書無しさん:2005/07/28(木) 17:16:14
>>224
そういうミクロな問題と、マクロな問題を切り離せないってのは。
あなたがあげた言語とそれって関係ないことだし。
226仕様書無しさん:2005/07/28(木) 17:23:08
>225
つーか、もっと単純に抽象的に言うと、
勝手に、容器作って、出し入れするからデスマになんだろ

と言いたい
227仕様書無しさん:2005/07/28(木) 17:25:05
企業が求めるもの
それは











                               流行り物
228仕様書無しさん:2005/07/28(木) 17:26:01
>>226
あなた以外誰も理解できない言葉喋られても。
デスマの原因でそんなこと言ったらスルーされるだけだよ。
229仕様書無しさん:2005/07/28(木) 17:32:28
>228
わかんねーかなー
言語があーだこーだって所らしいから、
SQLていう言語を超えた共通の入れ物があるんだからその使用を進めれば、少しはマトモになるんじゃないのか
という話
DBという限定品だけど、データであれば使いまわしは利く
230仕様書無しさん:2005/07/28(木) 17:34:59
>>229
軽いつっこみを一つ、SQLのLって何か知ってる?w
231仕様書無しさん:2005/07/28(木) 19:29:41
いつのまにかDel厨あ紛れ込んでるな。
232仕様書無しさん:2005/07/28(木) 22:24:06
Borlandはさ、Delphiをオープンソース化するべきだと思う。
233仕様書無しさん:2005/07/28(木) 22:44:07
>>230
ロリータ?
234仕様書無しさん:2005/07/28(木) 23:35:55
Delphiは変にjavaや.netの真似をしないで、Delphiのままでいてほしい。
企業の基幹には無理だがちょっとしたツール作りりにはもってこいだ
235仕様書無しさん:2005/07/28(木) 23:41:41
Delphiはぶっちゃけ素晴らしい部類に入るプログラミング環境だが、
これの敗因はMicrosoft製ではなかったことだった。

ってなんだそりゃ
236仕様書無しさん:2005/07/29(金) 10:37:55
ボーランドはC++ BuilderもDelphiももうネィティブ版はオプソに放流していいんでね?
237仕様書無しさん:2005/07/29(金) 10:57:10
>>236
そしたらぼーらんどに何も残らないじゃん。
DBも開放済みだし、自慢のコンパイラまで開放したら、会社独自のもの何もなし。
238仕様書無しさん:2005/07/29(金) 11:03:27
上のほうにオプソでもカスタマイズやコン猿で儲かるって書いてなかったっけ?
239仕様書無しさん:2005/07/29(金) 11:14:30
>>238
それはもうボーランドじゃないし、IBMとかならまだしも、ボーランドにそっちのノウハウないし。
サンの場合はハードがあるからソフト普及のためにオプソ化は理にかなう。
IBMの場合、eclipseの売り上げなんぞ、Java普及でのメリットに比べれば微々たる物と言える。
そういう業態じゃないボーランドが会社の基幹を明け渡して何屋になるんだ?

240仕様書無しさん:2005/07/29(金) 11:51:34
お前らちょっとジョエルさんとこいって「射撃しつつ前進」でも読んで来い
241仕様書無しさん:2005/07/29(金) 11:52:26
ボーランドはとりあえずDelphiの初心者用と中級者用の最新でオフィシャルな凄い本を出して地固めしろ。
Delphiがこの先生きのこるためにはそういう地道な活動から賛同者を増やしていくしかない。
ここ何のスレだっけ。まあいいや。
242仕様書無しさん:2005/07/29(金) 12:08:16
DelphiはDB周りだけはガチ
無料版でその一番の売りを削ってるから広がらないんだよ
243デフォルトの名無しさん:2005/07/29(金) 14:45:39
おまいらバカすぎ
DlephiをM$に売ればすべて解決だろ
244仕様書無しさん:2005/07/29(金) 14:53:56
>>243
中の人を買った結果が.netフレームワークであり、C#なんだが。
245デフォルトの名無しさん:2005/07/29(金) 15:17:21
>>244
だからおまいはバカなんだよ。
人なんかどーでもいいだよ。
レベルなんてかわりやしなんだから
246仕様書無しさん:2005/07/29(金) 15:26:32
>人なんかどーでもいいだよ。
>レベルなんてかわりやしなんだから




何コイツ?
247仕様書無しさん:2005/07/29(金) 15:35:50
>>246
昨日から寄生してるDel厨でしょ。
話の流れも見えずにとりあえず馬鹿発言。

引き抜かれてボーランドのレベルは下がってはいないと思うよ。
MSの完成度は確実に上がったけど。

.netフレームワークとC#って、Javaの対抗馬として十分資格あると思うけど。
248仕様書無しさん:2005/07/29(金) 16:28:21
Jakartaの全てのソフトがC#をサポートすれば、C#に移行してもいいかな!

EclipseにC#プラグインができるとなお良い。

最近、オレの周りだけだろうか、
JavaだとMACで開発する人が微妙に増えてきた。
おまえらの周りではどうだ?




249仕様書無しさん:2005/07/29(金) 16:34:21
>>248
C#プラグインはかなり前からあるはずだが。
ジャカルタってそんなにすばらしいか?
場所によってすごくいい加減に終わってるところとかあるし。
250仕様書無しさん:2005/07/29(金) 18:25:04
ボーランドはDelphiをApachePJに寄贈しろよ。
オプソだけが生き残る道。
251仕様書無しさん:2005/07/29(金) 19:06:48
>>249
C#プラグインあるのか!!!今度さがそ

どっちかというとapacche tomcatかな
apache
SOAP
axis
Velocity
Struts
tomcat
Digester
最低限これだけは、ないと
252仕様書無しさん:2005/07/29(金) 21:28:25
http://home.impress.co.jp/books/programming/delphi4pbible/tocall.htm
これ見る限りだと、DelphiはDBトランザクションがやりやすいようだし、
CORBAのJAVAーアプリ鯖連携とかにも絡めるみたい
特に開発期間が限られてる中で効果を発揮しそう
クライアントアプリにはモッテコイかもしれない
ただ、Delphiは重いと聞いたことがある、サーバとして数十クライアント、いや重いアプリの場合数クライアントが限界とか・・・
そんなんじゃぁ・・・
じゃぁ、C#はJAVAも取り込んでるしょとはいうものの、DelphiみたいにCORBAと組めるみたいになると・・・、DBトランザクションもどうなんだろう・・・
両方とも使ったことはないけど、使ってみたいという興味はある
やっぱ適材適所なんかねぇ?
253仕様書無しさん:2005/07/29(金) 22:14:44
上でサーバもWindowsって意見があったけど、本当にそろそろサーバもできるの?
多人数でログインして作業とか。
254仕様書無しさん:2005/07/29(金) 22:35:18
Windows+IISのデフォルト設定以下のセキュリティ設定でしか
Linux+Apacheを構築できない奴ほど、Windowsをけなして自己陶酔する。

>>253
多人数でログインして作業って?
Terminalサーバみたいなものを言ってるの?
255仕様書無しさん:2005/07/29(金) 22:59:34
telnetの事じゃないかなぁ。
だとしたらサーバの使い方を根本的に誤解してるよねw
256仕様書無しさん:2005/07/29(金) 23:05:45
>>255
釣りだと気づけよ、夏なんだから、スルーだって重要だろ。
257仕様書無しさん:2005/07/30(土) 11:57:41
>255
誤解って?
サーバってファイルサーバの事言ってるの?
258仕様書無しさん:2005/07/30(土) 12:04:06
NetWareのことだろ。
259仕様書無しさん:2005/07/30(土) 12:16:33
オフコンだろ
260仕様書無しさん:2005/07/30(土) 12:31:40
次世代携帯とかロボットではWinは使われないわけだし、
Winで成功した米ITはWinと凋落の時期を迎えるかも。
Javaは火星かどっかの探査機に使われたよね。
261仕様書無しさん:2005/07/30(土) 15:20:17
個人向けpcのosはwindowsが独占状態だし、
中小企業のサーバとseもどきが使いやすいのはwindows serverなので
それ以外の分野には進出しないだろうけど、
上記2つの分野でユーザをがっちりつかんでいる以上
msは安泰だろうね
262仕様書無しさん:2005/07/30(土) 15:39:49
WindowsはFATだから...
263仕様書無しさん:2005/07/30(土) 18:53:33
じゃばって言いたいだけだと思う。。
264仕様書無しさん:2005/07/30(土) 20:22:01
>msは安泰だろうね
msのみが資金力で安泰。周辺は凋落ジリ貧。
265仕様書無しさん:2005/07/30(土) 20:42:51
オプソのおかげで殆どのソフトウェアメーカーは壊滅。

資金力のあるMSとOracleのみが生き残った。
266仕様書無しさん:2005/07/30(土) 20:47:37
だな、オープンソースもIEなどの無料配布攻勢も、本質は同じ。
267仕様書無しさん:2005/07/30(土) 20:53:13
>>266
.NETFrameworkだってオープンソースだしな。
268仕様書無しさん:2005/07/30(土) 21:19:38
>>267
それはない。CLIはクローズド。
というか、流行ってない。
269最凶VB厨房:2005/07/30(土) 21:46:45
はぁ?
270仕様書無しさん:2005/07/31(日) 10:43:48
ソフトウェアメーカーを壊滅させたのはオプソ。

自分らをメーカー勤務から派遣ドカタに貶めたのがオプソマンセーPG

オプソで潤ったのはNRIやIBMのようなSIerだけなんだな。
271仕様書無しさん:2005/07/31(日) 19:27:41
それは大きな間違いで組込みやスパコンではふつーにオプソOSだったり、
オープン仕様だったりするんだな。
クローズドOSによってPC業界がドカタ産業になったんだな。
ドカタだからブイビー程度しか使えない、と。
272仕様書無しさん:2005/07/31(日) 23:54:20
>>270
なんでもかんでも、他人のせいにするのはイクナイ。
273仕様書無しさん:2005/08/01(月) 00:33:19
>>271
スパコンがオープンソース?
組み込みはトロンを言ってるのか?
274仕様書無しさん:2005/08/01(月) 00:42:51
オプソ乞食がマンセーしてるJAVAがオプソでない件について。
275仕様書無しさん:2005/08/01(月) 00:45:33
スパコンはオプソじゃないよな
メインフレームがどれも似てるのはスパイしたり、権利買ったりした結果
トロソも初めはオプソじゃない、オプソの実装が出てきたのは最近の話
276仕様書無しさん:2005/08/01(月) 00:50:13
VMが乱立するとJavaの良さが失われるので
277仕様書無しさん:2005/08/01(月) 09:43:53
>>275
それは大きな間違い。

Iトロソも購入したOSのソースは見れるし、
メイソフレームも自社OSのソースあるからこそ落ちたときのダンプ結果だけでエラー原因究明しちゃう。
278仕様書無しさん:2005/08/01(月) 10:17:26
>>270
頭硬ーーーーー

中小企業のシステム会社では、逆に提案の幅が広まってるよ
基幹のDBをOracleにしてた所も
postgreSqlを3台クラスタでする方が
、冗長性もあるし、価格も安く提案できる。
粗利も増えるしね。

>>271
>クローズドOSによってPC業界がドカタ産業
に激同!
>>270 みたいなドカタを立派そうに見せるのがクローズドの世界だよ

279仕様書無しさん:2005/08/01(月) 13:42:55
>>277
購入したアプリのソースが契約により見れる。
自社のアプリのソースが見れる。

それはオープンソースって言いません。w
280仕様書無しさん:2005/08/01(月) 13:48:41
279は頭があまり良くないようで。

>>271 で問題にしてるのは、OS等のソースを読めるかどうかという意味でクローズドを否定している。
オプソマンセー、とは言ってない。
281仕様書無しさん:2005/08/01(月) 16:32:27
>クローズドOSによってPC業界がドカタ産業になったんだな。

ハァ?
282仕様書無しさん:2005/08/01(月) 16:54:52
>>281
>クローズドOSによってPC業界がドカタ産業になったんだな。
>ドカタだからブイビー程度しか使えない、と。

2行読めば分かる。
ヴビじゃぁ基幹となりえるアプリは作れねー。

日本のロボットや携帯電話なんかのソフトが次世代ITのチャンスらしい(受け売り)
283仕様書無しさん:2005/08/01(月) 17:08:30
>>282
まず、ロボットも携帯もOSはクローズされてる。
APIとOSを混同すんなよ。

で、携帯は特に日本じゃなくても開発できてしまう。
業務系で起こったオフショアの流れって、どの分野でも早晩起こることだよ。
自分達の技能が上回ってるとか、言語がどうだなんて全くナンセンス。
284仕様書無しさん:2005/08/01(月) 17:20:09
>まず、ロボットも携帯もOSはクローズされてる。
>APIとOSを混同すんなよ。

ソースを読めるかどうか、と書いてるだろうが。
おまいが誤読。

>で、携帯は特に日本じゃなくても開発できてしまう。

とーぜん次世代の話をしてるんだが...
285仕様書無しさん:2005/08/01(月) 17:24:55
>自分達の技能が上回ってるとか、

これって重要なんだが...

>言語がどうだなんて全くナンセンス。

言語がどうこうという話と誤読するなんて、キティちゃんとしか思えない。
286仕様書無しさん:2005/08/01(月) 17:37:44
あ、分かった。281=283ってクローズドとはソースを読めないという意味を理解できてない椰子。
テライタスwww

281 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 2005/08/01(月) 16:32:27
>クローズドOSによってPC業界がドカタ産業になったんだな。
ハァ?
283 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 2005/08/01(月) 17:08:30
>>282
まず、ロボットも携帯もOSはクローズされてる。
APIとOSを混同すんなよ。
287仕様書無しさん:2005/08/01(月) 17:53:54
オープンソースの話なのに、勝手に自分だけがソース読解云々って突っ走ってるって理解しろよ。
議論になってないのは>>284->>285だよ。
勝手に前提つくって、そもそものオープンソースの議論をミクロ化してる。

で、>>286も同一人物だったら、ただの基地だな。

281と283は同一人物じゃないからね。
288仕様書無しさん:2005/08/01(月) 17:58:06
>オープンソースの話なのに、勝手に自分だけがソース読解云々って突っ走ってるって理解しろよ。

おまいが誤読。

「オプソが悪いのでなく、クローズドがドカタ産業の元凶」という流れ。
289仕様書無しさん:2005/08/01(月) 17:59:41
>そもそものオープンソースの議論をミクロ化してる。

オプソのみを議論するというミクロ議論が間違いで、クローズドの害を認識すべし。
290仕様書無しさん:2005/08/01(月) 18:02:36
つうかさ、そんなにリアルタイムじゃないスレなんだから、レスは1回でまとめろよ。
実況じゃないんだからあせんじゃねーよ。
291仕様書無しさん:2005/08/01(月) 19:55:52
もう〜、せっかちなんだから〜(ハート)
292仕様書無しさん:2005/08/01(月) 20:55:16
やっぱり専卒は根本的な思考能力が欠けてるんだな。
誰とは言わないけどレス見てて本当にそう思う。
293仕様書無しさん:2005/08/01(月) 21:49:02
誰が専門卒だか当てて見ろ。
294仕様書無しさん:2005/08/01(月) 21:51:57
↑専卒無職薄ら禿でドカタにすらなれない社会不適合者
295仕様書無しさん:2005/08/01(月) 21:58:19
>>293は間違いなく専卒
296仕様書無しさん:2005/08/01(月) 22:03:29
つうかさ、学歴とか包茎が罵倒する言葉ってのが夏休みだね。
297仕様書無しさん:2005/08/01(月) 22:09:08
だって専卒って馬鹿すぎなんだもんwwwwwww
298仕様書無しさん:2005/08/01(月) 22:12:47
専卒ってFランク大学にすら入れないの?w
どういう頭してるの?www
299仕様書無しさん:2005/08/01(月) 22:18:07
いっきに冷めた。。。何、このスレ。
300仕様書無しさん:2005/08/01(月) 22:26:28
冷めてるのは図星突かれた専卒だけwwwwwwwwww
301仕様書無しさん:2005/08/01(月) 22:27:58
専卒では何をやったところで世の中を動かせない。
これは真実。
302仕様書無しさん:2005/08/01(月) 22:51:48
TRONは日本の最高学府東大で作られた。
だから専卒には使ってほしくない。
TRONにつぎ込まれた英知のイメージが悪くなるから。
303仕様書無しさん:2005/08/01(月) 22:54:52
UNIX・Linuxも大学や企業の研究者の手によって発展してきた。
そのメンバーの中に専卒はいない。
専卒が入ってしまうとまともなOSなんか出来上がらない。
できれば彼らには使ってほしくもない。
304仕様書無しさん:2005/08/01(月) 22:55:41
リアルタイムおS こそ、専卒の代名詞。
俺は専卒。TRONで3千万円稼いだ。
305仕様書無しさん:2005/08/01(月) 22:57:32
その中途半端な金額から推察するに、おれの知ってる奴かも
306仕様書無しさん:2005/08/01(月) 22:58:47
> 俺は専卒。

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
307仕様書無しさん:2005/08/01(月) 22:59:24
10年で3000万?
308仕様書無しさん:2005/08/01(月) 23:02:26
経験上、どちらかというと大卒の方が
頭固いし創造力ない奴が多いぞ。
早々と「できる・できない」の線引くし、頭でっかちだし。

専卒ならば、その判断力の弱さ・教養の乏しさが
逆に創造力になる。

大卒「できないんだって。無理。これは○○だから・・ウンチク」
専卒「やってみないと分かりませんよ。」
大卒「(うるせーよ、脳無しめが。)じゃやってみろよ。」
専卒「やってみます。」
大卒「(さっさと退職しろ。つーか氏ね。)」

3日後・・・

専卒「よくわかんないですけど、できました。」
大卒「!!・・・で、どこをどうやったか説明しろ」
専卒「うーん、わかんないです。とりあえず動くんで。」

創造されましたとさ。
309仕様書無しさん:2005/08/01(月) 23:06:40
専卒の妄想乙
310仕様書無しさん:2005/08/02(火) 07:11:17
> よくわかんないですけど、できました。

> うーん、わかんないです。とりあえず動くんで。

あー、ブビ坊とか言われてる連中ですね。あれって専卒なんだ。
311仕様書無しさん:2005/08/02(火) 07:54:13
308の実際のストーリー

大卒「その仕様だと運用に無理が出るし業務にも合いません。目的はこうなんだからああしたらいいんじゃないですか。」

開発中
設計がいいので、すんなり開発

納品後
役に立つシステム

専卒「とりあえずやってみます」

開発中
専卒が「できた」と言うがバグ出まくりで納期に間に合わず。

納品後
誰も使わないシステム
312仕様書無しさん:2005/08/02(火) 08:35:12
目立では高卒がOS作ってるてきいたけど。

そう考えるとマの多くがブビ厨という地まで落ちた時代もあったということさ。
m$の良心はそこまで酷くなかったから旧VBを破棄したみたいだが。
313仕様書無しさん:2005/08/02(火) 09:29:23
郵政公社執行役員の間瀬朝久氏も高卒。
314仕様書無しさん:2005/08/02(火) 09:57:38
ゲイツは大学中退だから高卒とか
まだ席は置いてるから休学中なだけだとか
そんなくだらない話はどうでもいいよ
3153流私大卒:2005/08/02(火) 11:49:20
別に今の不景気の時代中卒高卒専卒でも恥ずかしがることはないと思う
お金がなくて、高校に行けない、専門、大学に行けない
或いは、大学行くなら国公立、or専門の二択
だから、国公立特に旧帝はだれもが認めているけど、
恥ずかしいのは、そんなことも分からずに
「Fランク大にも行けないの?プ」
と言い放つ、大学は最低でも行けるもんだと思っているのほほん或いはボンボン3流私大卒だと思う
316仕様書無しさん:2005/08/02(火) 14:13:29
タモリも大学中退だしね。
317仕様書無しさん:2005/08/02(火) 14:19:07
ジョブスも大学中退だったのか
ttp://pla-net.org/blog/archives/2005/07/post_87.html
318仕様書無しさん:2005/08/02(火) 14:48:14
専卒の人は、専門を習ってるってプライドかなにか
あるのか、頭が固く、上達も遅い
それなら、まっさらな高卒の新卒や、大卒の新卒の方が
よっぽど上達が早い。
ただ、高卒は、やる気を見せることが恥ずかしいと思っているのか、
何事も率先しようとしない!
学歴は関係ないと思うけど、全般的にこういう傾向がみられるので
もったいなく思う。
319仕様書無しさん:2005/08/02(火) 15:06:29
>>318
>専卒の人は、専門を習ってるってプライドかなにか

プライドなんて高尚なもんは持ち合わせてないだろ。
むしろ、転職板なんかでよく見る
「○○なんて、大卒の俺がする仕事じゃない!」
とか言ってる奴の方が、何か特別なプライドがあるように思えて仕方ない。
320仕様書無しさん:2005/08/02(火) 16:20:57
>>319
そういう奴だから転職板にいるんだよ

まー業務と学校のお勉強は違うわけで、
変に知識がついてて、人の話さっぱり聞かないで
ヘマばかりする奴が大体専卒だって事を言いたいだけ。
321仕様書無しさん:2005/08/02(火) 17:25:36
専卒はDNA的に問題を抱えてる。
322仕様書無しさん:2005/08/02(火) 19:33:13
専卒や高卒はコンプレックスがあるせいで、
やたら学歴高いやつに食って掛かるのがうざい。
323仕様書無しさん:2005/08/02(火) 20:36:17
>294,295
当たり〜〜〜!!
しかし専門卒も大卒も使えない奴多いよな。
324仕様書無しさん:2005/08/03(水) 00:41:52
マみたいなブルーカラーがなんで学歴なんか気にするんだろうなぁ...
325仕様書無しさん:2005/08/03(水) 02:06:58
ばかやろう、ブルーカラーだからそこに気が行くんだよ。

ほら、ヤンキーでも一応高卒だとかいうと
おぉー
ってなかんじになるだろ?
326仕様書無しさん:2005/08/03(水) 06:46:19
確かに低学歴のやつとかしょぼい仕事の人ほど学歴気にするよね。
327仕様書無しさん:2005/08/03(水) 09:06:28
安心しろ、学歴と才能に関連性はない。
328仕様書無しさん:2005/08/03(水) 09:45:15
>>320
転職板で探すからそうなるってのは
死滅スレみてアンチ酷いって言うようなもんだって事か
確証バイアスって奴だな
329仕様書無しさん:2005/08/03(水) 13:04:29
↑ほら、専卒って日本語力がないでしょ?www
330仕様書無しさん:2005/08/03(水) 14:11:17
ようするに、スレタイにあるような企業の知識が一切無い学生の引き篭もりが、
スレに関係ない学歴の話をひっぱることで、なんとか社会との接点を見出そうとしてるわけだと。

331仕様書無しさん:2005/08/03(水) 15:11:49
じゃあまずお前が語れ
332仕様書無しさん:2005/08/03(水) 15:12:02
ようするに、事の発端は、ドカタに反応した専卒が悪い
333仕様書無しさん:2005/08/03(水) 20:57:06
ごめんなさい
許してください
もうしません
334仕様書無しさん:2005/08/03(水) 23:08:10
>>331
そりゃ、実績が豊富なのが第一、今はノウハウも溜まってるし、
開発環境やフレームワークも多数揃っていて、
更に流行の開発手法とも相性が良い、って辺りからでは。
335仕様書無しさん:2005/08/04(木) 01:18:43
国公立・私立(ランク問わず)大学には毎年、補助金などという名目で沢山の税金が使われている。
この税金には中卒・高卒・専卒が納めた税金も含まれている。

結果を出して社会的に利益を還元している大学は評価できるのですが、
結果を出していない大学が存在してそして威張り散らしていることに納得ができません。
早く潰れてください。
336仕様書無しさん:2005/08/04(木) 08:36:59
>334
少しはネタを入れろ
337仕様書無しさん:2005/08/04(木) 10:24:19
>335
学校の勉強なんて何の役にも立たないし、社会がその力を必要としている訳でもないから、
勉強なんかしなくてもいいんだよ。
学校は自分の才能を見つける所だ。3つは見つけとけ。
338仕様書無しさん:2005/08/04(木) 10:35:32
やっぱ比較対象を出すべきじゃないか?
C/C++:無料、高速、難解、マルチプラットフォーム
VB:有料、低速、簡易、Windows
.net:有料、低〜高速、簡易〜難解、Windows
Java:無料、中速、やや難解、マルチプラットフォーム

企業システムで採用されるには、「無料」と「マルチプラットフォーム」が必要だって事かな。
ちょっと違う気がするが。



339仕様書無しさん:2005/08/04(木) 11:23:08
>>338
VBを低速とかいうなら、Javaだって低速だろ?
340仕様書無しさん:2005/08/04(木) 11:24:02
>>335
高校・専門もいっしょだろ

結果を出すことの出来ない高校・専門は潰れて下さいっていってるようなもんだろ!
学校的に結果を出していなくてもそこから卒業した奴らが
何らかの成果を国に還元?すればいいんだよ!
未だにそんな事言ってるから専卒は叩かれるんだ
341仕様書無しさん:2005/08/04(木) 11:26:48
VBと.netを分けるのは微妙だぞ
342仕様書無しさん:2005/08/04(木) 12:09:00
>>341
つうか、文脈とか流れで判断するには。
VBはレガシーVBで、.netは.netフレームワーク上で動くアプリ全てだべ。
343仕様書無しさん:2005/08/04(木) 12:52:39
なら
レガシーVBよりJavaや.netの方が遅いでしょ
344仕様書無しさん:2005/08/04(木) 13:05:50
>>343
Ver6でネイディブコンパイルならば。
345仕様書無しさん:2005/08/04(木) 13:13:03
というか、もうみんなVB6にもドトニートも眼中に無いよ。
346仕様書無しさん:2005/08/04(木) 13:28:57
>>345
でも、サーバーサイドJavaはクライアントサイドが糞ばかりだから。
HTMLとかフラッシュとか、JSPにしても、生産性悪いし出来たものは他に変わりがないから使ってるだけ。

その部分ではWindowsFormによるノータッチデプロイが断然優位。
アプレットがやろうとしていたことと、アプレットの失敗をよく踏まえてる。

あと、最近あたまきたのがEJBを否定し始めただろ?作った側が。w
347仕様書無しさん:2005/08/04(木) 13:29:19
無職にはそう見えるだろうな
348仕様書無しさん:2005/08/04(木) 13:29:49
>>347>>345のこと
349仕様書無しさん:2005/08/04(木) 13:39:14
つーか、yahooもamazonもPHPとかPerlで
できてんのに、パフォーマンスがどうの言って
java使うなんて滑稽な話なんだよ。
350仕様書無しさん:2005/08/04(木) 13:45:15
>>349
最近は別として、PHPもPerlもデバッカなかったもんな・・・。
そんな言語で大規模はやりたくない。
ヤフーもアマゾンも基本構造が小さい集合体だからいいけど。
351仕様書無しさん:2005/08/04(木) 13:50:19
>>350

業務系は基本構造が大きい集合体だから難しいってこと?

ヒント:オブジェクト指向
352仕様書無しさん:2005/08/04(木) 13:58:35
業務系にオブジェクト指向を綺麗に取り込めた奴がいるなら見てみたいけどね。
教科書に出てる程度のORマッピングなんて普通使わないし。
ドメイン指向でやった場合は今度はオブジェクトが大きくなる傾向がでるし。

それらをデバッカなしのスクリプト言語で組みきる馬鹿がいるなら出てこいと。
353仕様書無しさん:2005/08/04(木) 14:14:42
テラハゲワロスwwwww>>346-347

まさに346の内容はm$の宣伝通りで騙されるのは無色のみwwwww
354仕様書無しさん:2005/08/04(木) 14:17:00
>>350
ヒント:SOA
355仕様書無しさん:2005/08/04(木) 14:26:52
>>353
会話に参加したきゃもう少し知恵つけな。中身ない煽りはつまらんよ。

>>354
それは、そのサービスを記述している言語がPHPでありPerlであるということでしょうか?
サービス提供する側もされる側も言語はあまり関係ないと思うのですが。
間がそおぷか何か取り決めさえあれば。
356仕様書無しさん:2005/08/04(木) 14:28:11
>>355
中身の無い煽り=346, 347

SOA = ttp://e-words.jp/w/SOA.html
357仕様書無しさん:2005/08/04(木) 14:37:01
>>346は、Java = JSP 又は、アプレットなのか(w
アプレットはもとより
JSPも最近使わんだろ
そんな古臭い考えの人にJavaを否定されたくないね

>ノータッチデプロイが断然優位
これからはFlex、Open Laszloだろ
358仕様書無しさん:2005/08/04(木) 14:39:49
>>357
で、これからはいいけど現状は何か手があるか?
企業が受け入れられるだけの実績と信頼のあるクライアントサイドが。
359仕様書無しさん:2005/08/04(木) 14:53:43
>>358
HTML、フラッシュ、JavaWebStart
なにか?
360仕様書無しさん:2005/08/04(木) 15:02:40
>>359
HTMLは仕方がないから使っているってのはOKかな?
あんなUIは糞もいいところだ。元々がそういう目的じゃないってのを無理してるから。

JavaWebStartもそれほど普及してるとはいえないよ。

FLASHぐらいじゃないのか?
(でもFLASHも前バージョンまではあくまで動的デザインの為だったから、現バージョンは違うけど)
361仕様書無しさん:2005/08/04(木) 15:10:45
>>358の言う、
>>企業が受け入れられるだけの実績と信頼
とは何なのかをかんがえなきゃいけんな!

どうせ、MSの事例として掲載されてるかどうかぐらいだと思うけど(w

>>360
で、Flex、Open Laszloということです
362仕様書無しさん:2005/08/04(木) 15:14:16
>>361
提案して受け入れられるだけの実績や、事例が十分にあるかだよ。
新しければいいってもんじゃない。
説得できる理由とか裏づけがないと、技術なんて。

JavaというかApacheはその辺のサポートが甘いものが多いし。
自己責任ってのは、提案したときに責任もつってことだし。
363仕様書無しさん:2005/08/04(木) 15:20:43
お客は、実績、事例だけで、納得するのか?

MSがなにかしてくれるのか?
364仕様書無しさん:2005/08/04(木) 15:25:16
>>363
質問に質問を返すのは回答になってませんよ。
じゃあ、貴方は何で説得できるの?

MSの信頼と、オプソとそれをメンテする貴方、で貴方が上回るだけのコスト・性能を出せるとか。
365仕様書無しさん:2005/08/04(木) 15:36:12
企業にWinNTが残ってるスレで、サポートなんか受けねーよ、という意見大半。
366仕様書無しさん:2005/08/04(木) 15:37:24
367仕様書無しさん:2005/08/04(木) 15:40:45
だからさ、MSがどうだっていう話じゃなく。
じゃあその腐ったMS以上のパフォーマンスをどのようにプレゼンするの?

そうやって相手を貶めるだけのプレゼンって相手にされないよ。
じゃあ君はなに?って、そんなのいいからそっちの売りは?って。
368仕様書無しさん:2005/08/04(木) 15:42:19
コストと、使いやすさ、拡張性、汎用性、メンテしやすさ、メリット、実績、事例などなど

メンテはなんら関係ない。よって、コストは軽く上回る
性能は、大してかわらない

オプソを嫌うならFlex
こだわらないなら、Open Laszlo
選択肢は山ほどある。

最後にJAVAはオプソではない
369仕様書無しさん:2005/08/04(木) 15:50:46
>MS以上のパフォーマンス
超イミフメ
Winって重いし、ドトネト激重なんだが。
370仕様書無しさん:2005/08/04(木) 15:50:56
で?
その書き込みと、MSの導入事例を鵜呑みのどこが違うのかと。w
371仕様書無しさん:2005/08/04(木) 15:53:00
>WindowsFormによるノータッチデプロイ
ドトネトなんて知ってる人居ないし、ノータッチデプロイはm$ウォッチャーレベルというか最近資料出てんのか?
372仕様書無しさん:2005/08/04(木) 15:54:12
Javaにサーバー再度をかっさらわれたのは事実で、
その挽回のドトネトが滅んだ事実。

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1123003135/42-
373仕様書無しさん:2005/08/04(木) 15:54:54
>>369
Windowsの代替を世間に広めて通じてからいってくれ。
そういう盲目的なMS批判ってアホらしい。
374仕様書無しさん:2005/08/04(木) 15:57:33
>>370は誰と話してんだよ?
375仕様書無しさん:2005/08/04(木) 16:00:00
>>374
>>368へのレス。
なんかへんなのが沸いてきたから。>>369 >>371 >> 372
376仕様書無しさん:2005/08/04(木) 16:00:08
>>373

372
377仕様書無しさん:2005/08/04(木) 16:04:23
また専卒無職アンチMS馬鹿が出てきたのか
378仕様書無しさん:2005/08/04(木) 16:11:33
このスレタイからいうと「アンチ」は「アンチJava」を意味する。

誰が何と言おうと事実は、下記の通り。

372 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/04(木) 15:54:12
Javaにサーバー再度をかっさらわれたのは事実で、
その挽回のドトネトが滅んだ事実。

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1123003135/42-
379仕様書無しさん:2005/08/04(木) 16:16:56
専卒無職は否定しないんですか?wwwwwwwwwwww
380仕様書無しさん:2005/08/04(木) 16:19:16
中身ないコピペ繰り返して自分の言葉とか判断がないから厨房っていうんだよ。

その伝聞をもとにした話を見て信じるの?
381仕様書無しさん:2005/08/04(木) 16:24:39
379=匿名掲示板で個人攻撃が出来ると思ってる矛盾

380:このスレタイ見て書いてる?
382仕様書無しさん:2005/08/04(木) 16:54:22
もしかして、

>その部分ではWindowsFormによるノータッチデプロイが断然優位。
とか
>HTMLは仕方がないから使っているってのはOKかな?
>あんなUIは糞もいいところだ。元々がそういう目的じゃないってのを無理してるから。

て、JAVAのクライアントサイドのUIは、IEとかのいわゆるhtmフレームしか使えないと思ってるのかな?
別に、フツーにVCとかVBで作ったウィンドウやフレームだってJAVAで作れるよ
htmUIでなきゃだめなのは、HTML記述
夏厨なら、本屋に行けば、分かるよ。JAVAのGUIをキーワードにね
383仕様書無しさん:2005/08/04(木) 17:08:50
>>382
なに得意になって語ってるの?w
そんなの前提で、しかもそういう組み合わせが余りメリットないのも前提なんだが。
親和性のない組み合わせは単に繋がるってだけだから。
384仕様書無しさん:2005/08/04(木) 17:14:04
>383
そうなのかな
フレームワークに関しては、VCだろうとVBだろうとJAVAだろうと
同じようにAPI使ってるから、クライアントのパフォーマンスに関しては一緒だと思うけど
385368:2005/08/04(木) 17:28:35
>>370
実績と事例でしか勝負が出来ないMS
とは全然違うだろ、
JAVAは顧客のニーズに合わせて幅広く提案できる
386仕様書無しさん:2005/08/04(木) 17:33:02
>>384
オブジェクトを転送(シリアル化などで)を行った場合などに、両端で作らなければならないじゃん。
単なるソケット通信でのデータ転送ならば、別に両端はどうでもいいと思うけど。

SOAPやそれを元にしたCORBAにしても、わざわざ両端を違うものにするメリットは薄いっていうか障害の元。
387仕様書無しさん:2005/08/04(木) 17:35:20
>>385
それって別にJAVAじゃなくても、MSの製品でも顧客に提案できるけど・・・・。
別にJAVAを全否定はしないけど、MS製品を全否定してJAVAすばらしいとかいう馬鹿は人格から否定する。
388仕様書無しさん:2005/08/04(木) 17:41:51
だって専卒だもん。考える力が根本的に欠落してて自覚がないんだもん。
389仕様書無しさん:2005/08/04(木) 17:43:46
>386
ミドルウェア製品として、作るならそれでよいと思うけど
顧客の案件に対応する為に、それまがいのものを作る方が、よっぽど危険だと思う。
データベースに関しては、排他制御、デッドロック、トランザクション制御、バッファ構造・・・いろいろ強力な罠がたくさんあるから
その点、JAVAだと(とりわけEJB)いろいろとそろっている。
390368:2005/08/04(木) 17:44:49
訂正
>>実績と事例でしか勝負が出来ないMS
↓修正
実績と事例でしか勝負が出来ない.NET
391仕様書無しさん:2005/08/04(木) 17:47:08
>>385
SOAPとかは違うものにしても良いためにあるんだろ
392仕様書無しさん:2005/08/04(木) 17:47:58
JAVAマンセーはなんでもかんでもJAVA使いたがって困るよ。
393仕様書無しさん:2005/08/04(木) 17:49:08
>>389
でだ、そんなEJBですがJAVA陣営から最近否定されてたぞ。
EJBはダメだ、今後はxxxだって。(流し読みだったのでごめん、なんかの基調講演での話を読んだ)

それきいて、なんだやり方がMSと大差ないじゃんって思った。w
394仕様書無しさん:2005/08/04(木) 17:50:57
.NETマンセーはなんでもかんでもMS使いたがって困るよ。
395仕様書無しさん:2005/08/04(木) 17:51:31
某ランド、Java厨

共通点: 反M$を煽ってカモれる馬鹿揃い
396仕様書無しさん:2005/08/04(木) 17:51:59
>>391
やってみれば判る、帯に短し襷に長し。
397仕様書無しさん:2005/08/04(木) 17:54:00
やってるし・・・
ま、何かあるときは大体、.NET側がおかしいのがほとんどだがな。
398仕様書無しさん:2005/08/04(木) 18:02:26
>392
確かに、JAVA以外選択肢がなくなってくるのもなんだかなぁ
という感じだけど、
実際、メインフレームやCOREサーバが数台動いてて、
多数のデータ入力者がカッチャカッチャと凄い勢いで入力して、マッハの速度でアクセスが来てるのを目の当たりにして、
さて、これからそれらとつなぐ為にカスタマイズ・・・、となったとき及び腰にならなかったらたいしたもんだ
399仕様書無しさん:2005/08/04(木) 18:10:27
そういう場合は、Javaや、.netでもだめだろ!
C++とかかな・・・
400仕様書無しさん:2005/08/04(木) 18:12:32
>>398
> 確かに、JAVA以外選択肢がなくなってくるのもなんだかなぁ

そうか?むしろこっちは脱Javaで.NET使いたがるところが増えてるぞ。
401仕様書無しさん:2005/08/04(木) 18:18:20
>>398
通信ケーブルで伝送されるアクセスはマッハの速度しかでないのか?
お前のところのメインフレームは激遅だな。


おれのパソコンですら、キーボードからパソコン本体への伝送は、
お前のメインフレームの80万倍以上の速度が出ています。

俺のパソコン  300,000,000m/s
お前のメインフレーム 340m/s
402仕様書無しさん:2005/08/04(木) 19:42:05
>そうか?むしろこっちは脱Javaで.NET使いたがるところが増えてるぞ。

変わってるね
403燃料投下:2005/08/04(木) 19:51:51
Javaジャバ言ってる間にも
http://neta.ywcafe.net/000052.html

Javaジャバ言ってる間にも(その2)
http://neta.ywcafe.net/000120.html

いまおすすめの言語はPHP −Javaジャバ言ってる間にも(3)
http://neta.ywcafe.net/000359.html

Javaジャバ言ってる間にも(4) − FriendSterはJavaからPHPに乗り換えていた
http://neta.ywcafe.net/000417.html

IBM、PHPの支持を表明 − Javaジャバ言ってる間にも(5)
http://neta.ywcafe.net/000466.html

「従来のEJBは存在自体が間違いだった」 - Javaジャバ言ってる間にも(6)
http://neta.ywcafe.net/000482.html

アマゾンはperlでできている - Javaジャバ言ってる間にも(7)
http://neta.ywcafe.net/000492.html
404仕様書無しさん:2005/08/04(木) 19:52:06
三途の川のむこうから「こっちは」って言われてもなぁ
405仕様書無しさん:2005/08/04(木) 20:22:59
>>403 は.net厨が書いた(w

406仕様書無しさん:2005/08/04(木) 20:26:13
やっぱり専卒は日本語が読めない。哀れだなあ。
407仕様書無しさん:2005/08/04(木) 20:27:44
専卒みたいなIQ欠落欠陥人間に支持されるJavaって(´・ω・) カワイソス
408仕様書無しさん:2005/08/04(木) 21:02:25
>>407
大学卒業して就職して、今現在、仕事しながら専門学校に通ってますが何か?
409仕様書無しさん:2005/08/04(木) 21:07:26
>403のウェアの充実度はどうなんだろうね
私観では、まだまだだと思うけど
でも今後注目
で、個別の案件で合うウェアがないってことは、カスタマイズしないといけない
ミドルウェアのまねごとをしないといけない
デスマどころかデストロイヤになる可能性を充分秘めている
例えば、1分間に何百件とアクセスがあってデータが更新されるシステムに繋ぐとして、
トラブたとしたら、ロールバックして元に戻せればいい?
更新は手動修正?いたちごっこぽい、夜になれば多少は追い付くか...
ロールバック対象のデータに個別にロック掛けといて(できる場合はいいけれど)、一気にバッチ・・・?
う〜ん、なかなか刺激的だ...
410仕様書無しさん:2005/08/04(木) 21:46:47
リッチクライアントはまだ2年以上先だな。
いいフレームワークがでないことにはむりぽ
411仕様書無しさん:2005/08/04(木) 22:32:02
結局サーバはJavaで、クライアントは.netでいいですね。
412仕様書無しさん:2005/08/04(木) 22:47:06
>>411
ん?
サーバもクライアントも.netでいいんじゃない?

特に、仕事として企業に導入することを考えた場合、
そろそろ10年この仕事してるが、なんだかんだで.netで作るのが最良な気がする今日この頃。
413仕様書無しさん:2005/08/04(木) 23:04:40
また、めずらしい生き物が...
414仕様書無しさん:2005/08/04(木) 23:12:20
うちは元々Windows寄りだからもうJavaは使ってないね。
41569式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/08/04(木) 23:17:05
えらくもりあげってるな
416仕様書無しさん:2005/08/04(木) 23:37:55
しかし、元の記事で「なぜ、Javaが企業システムに良く使われるのか」と発言したやつはPython派なんだが、Java vs .netになってるな。
417仕様書無しさん:2005/08/05(金) 00:02:48
現実はそうだね!どうせクライアントはwindowsだし。
flexには注目してて、研究してるよ!意外と使えるしコードも綺麗になる。
41869式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/08/05(金) 00:06:39
flexの話は確かにあるよな。
419仕様書無しさん:2005/08/05(金) 00:12:16
.netの仕事ってどのくらいの金額になるの?
420仕様書無しさん:2005/08/05(金) 00:32:42
flexはリッチクライアントとしてはいいと思う

>>419
.netは仕事少ないから
421仕様書無しさん:2005/08/05(金) 07:52:58
金にならんもんはいらん
422仕様書無しさん:2005/08/05(金) 09:37:49
>>411-412
ユーザーがドトネトを知らないし、知ったらドトネトヤメレって怒るだろ。
サーバーはドトネト以前にWin/IISは頼むからヤメレだろうし。
423仕様書無しさん:2005/08/05(金) 10:00:10
一般社会、このスレも含めて、WinサーバとかIISとかを馬鹿にする奴は、
大抵Linuxでサーバを立てさせても、WinサーバとかIISのデフォルト設定以下のセキュリティでしか構築できない。w
424仕様書無しさん:2005/08/05(金) 10:09:12
>一般社会、このスレも含めて、WinサーバとかIISとかを馬鹿にする奴は、
一般社会全体をバカにする発言ですが、一般社会にウラミでもあるんでつか?
425仕様書無しさん:2005/08/05(金) 10:16:57
>>424
一般社会全てでWinが否定されていると。w
厨房は暑いからプールでもいってろ。
426仕様書無しさん:2005/08/05(金) 10:33:51
昔MS SQLサーバー6にSelect文を投げるより、自分で書いた処理の方が100倍早かったり、
キーボード抜くと落ちるWin95や、
windowsサーバーよりしっかり動くOS/2サーバーを見たりすると
MS製品は使いたくなくなるよ。

今は昔よりましになったのかな?
427仕様書無しさん:2005/08/05(金) 10:35:08
ましになった変わりに、C丼ドトネトというパチモンの塊になった。
制約多し。
428仕様書無しさん:2005/08/05(金) 10:57:15
>>426
多分、君の脳内では2000年問題への対応が最重要課題じゃないの?w

よくDBより自分でファイル操作したほうがって言う人は95年ごろまではいたよね。
そういう人って単にRDBとはっていう知識が無かっただけだったりした。

SQL Serverはそんなに遅いってことなかったよ。
それより前のDB(Winサーバなんて普及する前のUNIXなどのDB)はトンデモな奴はあったけど。
6.0は安定性は?だったけど、性能面で極端に劣るなんてことはなかった。

429仕様書無しさん:2005/08/05(金) 11:18:27
6.0は確かクエリーの最適化を行ってなかったか、しょぼかったかで、
ちょいと複雑なクエリー投げるとすごく遅くなる。
遅いアルゴリズムを選択しちゃうんだね。
というわけで、自分で普通のアルゴリズムで書くとマジで100倍ぐらいの差が出る。

だいたい、100倍も差がつくってところで何の話か気づけよ。
「DBより自分でファイル操作したほうが」でそんなに差が出るわけ無いだろ。
O(n)とかバブルソートとか聞いたこと無いのか?
Javaがとか.netとか以前の話だろ。
430仕様書無しさん:2005/08/05(金) 11:28:00
自分も、「SQL鯖は全然使えない」→「SQL鯖7から使えるようになってきた」と時系列順に聞いた。

使えるようになったのは良いんだけど、
7でコードを100%近く書き換えを自慢して、さらに今度のバージョンもそんな感じでしょ?
枯れないわ、ユーザーが開発費を被る税金みたいだわ、何か勘違いしてると思う。
その表れがSQL鯖のGUIだと思う。
自分はCUI嫌いGUI派だけど、あのGUIはCUI以下だと思う。
431仕様書無しさん:2005/08/05(金) 11:46:08
Windowsはアプリケーションサーバ用途には無理が多いだろ。ファイルサーバならは別だが。
根本的なユーザ管理とか、起動状態でのハード交換とかやろうとすると困難だし。
Windowsサーバやってる人に聞いたら、10台作っておいて壊れたら切り替えるとか言ってたけど。
432仕様書無しさん:2005/08/05(金) 12:17:51
WindowsにもFTサーバはあるが?
433仕様書無しさん:2005/08/05(金) 19:53:46
>>431
つうかね、なんでWindowsでアプリケーションサーバが使われているかの現実をまず見つめる。

世の中の99%は中小・零細企業に分類される。
更に、その中でシステム会社ってのは極一部にしか過ぎない。

システム会社が仕事で客先にシステムを導入したとして、いつまで導入後の面倒を見るかという問題がある。
そのシステムが無くなるまで面倒見ますという会社は少ないだろ?
大抵、○年とかのサポート契約とかを結ぶはずだし、
そんなので工数取られるより、システム導入して少ししたらユーザが自分達で運用してくれる方が、
システム会社も客もお互いに幸せ。

LinuxやらUNIXを自分達で管理・運用できるような会社(殆どはシステム会社だろう)なら別だが、
さっきも書いたように、ユーザが管理・運用し易いという面で、
殆どの場合、LinuxやUNIXという選択肢はユーザ側からNG出される。

さらにIISだの言うが、客も馬鹿では無いので、外部からのセキュリティはちゃんと考えてる。
つまり、ある程度の安全が確保された範囲でのIISの運用はそれ程問題にならない。
それに、ユーザもWindowsのセキュリティの更新とかは、WindowsUpdateすれば良いだけだから、
よく分かってるし、目に見えて更新されたかどうかも確認できるので安心感がある。

ついでに、大手の有名企業での導入実績がでてきたので、
ここ最近はASP.NETの(またはJavaと両方で提案してという)案件が非常に多い。
実際の開発だとまだ若干Javaだが、ユーザも気になってる様ではある。
434仕様書無しさん:2005/08/05(金) 20:08:13
なるほど、うちの会社は大企業しか相手にしないから.netの仕事が無いのか。
よくわかった。
435仕様書無しさん:2005/08/05(金) 20:28:12
まあな、WindowsにTomcat載せてるユーザーもいるからな。
436仕様書無しさん:2005/08/05(金) 22:54:21
一応、IISに対するのはTomcatじゃなくApacheだ。
TomcatのWebサーバはあくまでオマケ。
437仕様書無しさん:2005/08/05(金) 22:57:37
つまり、UNIX系とWin系を自由に行き来出きるようにJavaと。

このスレ結論でますた。
438仕様書無しさん:2005/08/05(金) 23:02:57
クライアントとサーバを意識せずに同一言語でできる、.netって後発だけにいいけどね。
439仕様書無しさん:2005/08/05(金) 23:03:30
やっぱIBMが裏で動きまくったからでしょ。
SUNだけじゃどうにもならんて。
IBMは390、400、AIX上で動くアプリの開発労力をJavaのお陰で
おもいっきり圧縮できた。MSの動きも牽制できたし。
440仕様書無しさん:2005/08/05(金) 23:07:56
東芝の自動改札はSQLサーバーだったよな。
44169式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/08/05(金) 23:13:48
東京空港交通の所要時間はSQL7だお。
442仕様書無しさん:2005/08/05(金) 23:15:26
みなさん、servletエンジン何使ってますか?
うちはTomcatですが、なんか上の人がオマケって言ってるんで
443仕様書無しさん:2005/08/05(金) 23:22:47
>>442
おまい、大胆だな。

クマー!(AA略。ってとこか。
444仕様書無しさん:2005/08/06(土) 00:11:12
>>442
Tomcatはオマケだよ。あのソースコードが大変貴重で素晴らしいものだ
ああゆうソースコードを見習って精進して欲しいって事をいいたいんだよな?
445仕様書無しさん:2005/08/06(土) 00:47:25
>>442
俺様はつられない。Tomcat使ってても。
446仕様書無しさん:2005/08/06(土) 02:42:20
ふられ気分でロケンロー
447仕様書無しさん:2005/08/06(土) 07:23:43
しかし、433の理由ならMac OS Xに食われたりするかもな。
大企業で使われるUnixが簡単なGUIで使えますよって。
448仕様書無しさん:2005/08/06(土) 13:21:00
>>438
その宣伝文句は完璧だったのにね。
鯖とローカルと意識しないわけないし、C丼みたいなパチモン言語は流行らずブビドトニートには人が流れ図。
旧VBでVBAと同じエンジンにして旧VB本体が壊滅した失敗を2度繰り返してる。
449仕様書無しさん:2005/08/06(土) 13:51:07
>>438
とりあえず、お客さんに安価に提案できないよな。
余ってるマシンとか、現状のマシンでどうにかっていわれても、
必須ソフトの金額だけでけっこうな値段になるしね。

うちとかVisualStudioは社員の5分の1にしか行き渡ってないし
そこら辺のコスト考えたら厳しいものがある。

理想はいいかもしれんが、Winの世界で完結しないと
保証できないようなシステムはSIerとしてもきびしい。

金が余ってる企業が挑戦してる戦場に手伝いに行って経験値貯めてる段階かな。
あと3年は様子見る。
450仕様書無しさん:2005/08/06(土) 13:53:31
>>448
なんかこの手の書き方の人ってきもい。
それにVB6ってあれだけ普及して壊滅って・・・。
451仕様書無しさん:2005/08/06(土) 14:17:26
>それにVB6ってあれだけ普及して壊滅って・・・。

VB6のコードはもうコンパイルできなくなるんで津よ。
言語コンパイラってのは色んな環境に移植されるもんだが、
それがWinからも消え去る前代未聞の壊滅事態。
それが分からないなんて、あなたは本当に頭の悪い方だ。
周りの人はそういう人はスルーするから今の機会に理解して下さいでつ。
452仕様書無しさん:2005/08/06(土) 14:47:38
>>451
お前キモい 消えろ
453仕様書無しさん:2005/08/06(土) 16:04:29
キモいとは思わんがウザい
454仕様書無しさん:2005/08/06(土) 18:33:31
>451
えっ、本当にコンパイル出来なくなるの?
昔のコンパイラ使っても?
455仕様書無しさん:2005/08/06(土) 18:41:51
専卒の人の環境ではコンパイルできないらしい。
大卒の人は余裕でコンパイルできてるけどね。
456仕様書無しさん:2005/08/06(土) 18:45:06
学歴の話って単なる煽りで面白くもないんだよね。
やっぱ、資本主義か共産主義かについて蒸し返すか?

それとも時流にあわせて、MS陣営は自民党で、Javaはじゃあ何ってやるか?
457仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:00:43
>>456
MSは提携しても基本は単独独主義だから、公明党または共産党。
主流派となっているという意味では、全盛期のロシア共産党またはナチス。

Javaはよくも悪くも集合体だから、大企業から個人まで寄せ集めの自民党または民主党。
458仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:01:00
>>454
Yes.
だってVBアプリはランタイムとOSの微妙なバージョンで起動しない。
459仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:04:00
Javaが一党独裁政党の自民党なわけないだろ。カス
Javaは近隣諸国との融和をはかり、自由で安心な社会の実現をめざす民主党だ。
460仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:04:25
>>458
それはJAVAと周辺フレームワークなどでも同じだが。
461仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:05:33
VBランタイムのバージョンとOSのバージョンの組み合わせ数はたかが知れて
いるが、Javaの場合は。。。。
462仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:06:01
463仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:07:11
>>459
2行目は釣りだよな。
社会党と小沢の組み合わせをどう見たらそうなるんだ?

正直、民主党の今の政策ってMSそのものだよ。
高い費用を払う代わりに、ある程度の生活を保障しますって。
大きい政府が民主党の目指してる道だからね。

どちらかというと、小泉のやってることのほうがJAVAっぽいといえる。


464仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:07:44
もっと乗って来いw
465463:2005/08/06(土) 19:09:45
もう少しまとめとくね。

大きい政府(MS)による、コストを払った形が民主党の目指してる政府。
民間(オプソコミュニティ)に出来ることは民間でってのが、小泉政権。
466仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:12:09
郵貯を米国に進呈するポチ小泉がJAVAとは面白い意見だ。
467仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:13:56
経済が二極分化して、まともに暮らせないコーダー=ブビ註@M$、コボラー@I日M、、、
468仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:21:30
あのさ、政党内にも複数潮流があるから、単純に語れる訳ないでしょ。

・自民党(保守本流。自由党系。吉田、佐藤、田中):自由経済優先。新中派も多い。小さな政府。
・自民党(民主党系。岸、福田、安部):平等重視。タカ派が多い。大きな政府。

・民主党(社会党・民社党・さきがけ系。菅):社会主義的。改革反対。大きな政府。
・民主党(自民党系、自由党系。小沢、鳩山):自由主義。小さな政府。
469仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:23:13
Java = オリーブの木 (賛同者が集まって支持する)
47069式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/08/06(土) 19:24:54
だな。日本の政党は派閥分化が激しくて、ソフト業界に当てはめるのは
ちと難しい。オプソの中であのグループは橋本派、あのグループは
亀井派とか出来たら面白いかもだけど。
471仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:26:13
>>468
自民の角福のわけが逆だよ。
角栄は大きな政府による集金&富の再分配。福田は小さな政府。
小渕政権こそもろ田中政治の最後の失敗で、小泉は田中政治を終焉させようとしてる。
小沢も口だと小さい政府だけど、やってることは角栄そのものだからね。

で、そうなるとDelファイは共産党か?社民党?w
472仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:27:54
複数潮流=オプソ

協賛主義@独裁OS=M$
473仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:28:42
Javaやオプソを政党に当てはめるのはたやすいが、MSはあくまでも企業だからな。。。
474仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:29:29
Delphi = 中核派
Ruby = 革丸派
475仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:30:07
また共産主義と独裁を混同してる馬鹿が・・・。
476仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:30:50
神降臨
477仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:32:24
彼は独裁と独占の区別もついていません。
478仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:32:27
政党が難しかったら宗教にするか?w

MSはまあキリスト教でしかもプロテスタントだよな。
479仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:34:26
>>478
それで、技術の進化論を否定して、ツギキ製品を作り枯らし続けてるわけでつか。
480仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:35:22
今度はプロテスタントがわかってませんか。
481仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:38:39
ネ申が世界と人間を造ったなんてキモイ。

OSはM$以外が造るのは冒涜だというブビ註にはピッタリだが。
482仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:38:57
進化論の否定って、ほぼ全ての宗教になるよ。

つうか、プロテスタントに例えたのは、プロテスタントが如何に1500年ごろから世界進出したかを例えたんだけど。
483仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:39:50
>>478
カトリック:よくも悪くも、偶像崇拝(聖画等)や世俗権力(法王)と一体化
プロテスタント:シンプルで純粋だが、その分、狂信的になる場合あり(例:ピューリタン)

てな前提か?

するとイスラム(更に純粋に、天の神のみに従う)はFSFか?
484仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:41:03
カトリック:IBM
プロテスタント:MS

PC-DOSからOS/2では無くWindowsへ分化し、発展したのは
ソフトウェアが単なるハードの付属品だった時代を終焉させ、ソフトウェア
自体が製品として成立する宗教革命だった。
485仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:42:59
>>482
カトリックの世界進出も、ほぼ同時期で、広大だったような...
・南米のほぼ全域
・フィリピン
・アフリカのかなりの地域

スペイン・ポルトガルなどの支配地域だね
486仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:43:21
オプソ・・・OSの設計図はコード、生物の設計図はDNA

M$註・・・OS、生物は与えられたものを有り難がる原始人
487仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:43:25
つうか、一部議論に乗れない>>481はいるが、カノッサを思い出す流れだね。
48869式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/08/06(土) 19:44:21
プロテスタントは世界進出というより産業革命や科学技術、工芸との関わりだね。
489仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:47:01
>>484
これはあるかも。

昔のIBMと現在のMSは、逆のようでいて、やってる事はそっくり。
市場重視の形ながら、ユーザーを独自の規格で縛ってしまう。

しかし既存のカトリック権力(バチカン中心)に反発する西海岸一派が、
カトリック運動を起こして宗教戦争激化、
しかし実はプロテスタントの方が占領地での改宗強制は徹底していた。
490仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:47:39
>>486
君の妄信的なMS叩きってなーんにも面白くないよ。
もう少し場の空気を読んで、建設的な書き込みしようね。
491仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:51:55
>>490
このスレのマイノリティーはJavaに敗れた盲信的なM$厨でつが何か?
492仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:51:56
ちうか、リアルで低学歴が紛れ込んでるだろ。。。
世界史も政経もちんぷんかんぷんの。
493仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:57:10
>>484
どうかなぁ。80年代までのIBMの囲い込みって、他社製品の選択肢は
全くなかったような気がするな。
MSの場合は別に年賀状作成だけ筆まめ使ってもいいわけで。
494仕様書無しさん:2005/08/06(土) 19:57:24
専卒低学歴にはついて行けない話題だろうな。www
495仕様書無しさん:2005/08/06(土) 20:19:55
学歴君は予想通り煽るだけで話には入ってこれないのでした。
それでも、寂しそうにこっちにこーいって吠える>>494
496仕様書無しさん:2005/08/06(土) 20:26:15
↑専卒低学歴であることは否定できないのね。www
497仕様書無しさん:2005/08/06(土) 20:42:53
自分の予想では、495はブビ註叩きの椰子とは違う。

だけど、1000卒という言葉によって傷ついてる人が多いんなら、
学歴板以外では言わない方が良いと思う。

マとかソフトに関することなら区別(聞く側が差別と取る可能性アリ)する必要はあるけど。
498仕様書無しさん:2005/08/06(土) 20:44:41
> だけど、1000卒という言葉によって傷ついてる人が多いんなら、

高学歴は無傷ですが?
499仕様書無しさん:2005/08/06(土) 20:50:12
傷つくぐらいならはじめから大学入っとけよ。w
Fランクすら入れないのか?www
500仕様書無しさん:2005/08/06(土) 20:52:02
いや、自分は有名三流大学出だけど、
高学歴ブビ註はダメダメ君だと思う。
501仕様書無しさん:2005/08/06(土) 20:53:26
↑学歴詐称しても三流レベルまででつか?www
502仕様書無しさん:2005/08/06(土) 22:22:15
UNIXのアプリって何でいちいち実機でコンパイルしなきゃならんの?
ちょっと頭悪すぎ。
こんな仕組み考えた奴ってバカジャネーノ?
503仕様書無しさん:2005/08/06(土) 22:28:48
>>502
クマー!!(AA略
504仕様書無しさん:2005/08/06(土) 23:09:48
>>502
お前、頭良いな。
505仕様書無しさん:2005/08/06(土) 23:24:18
502=アランケイ?
506仕様書無しさん:2005/08/06(土) 23:52:04
>>502
君すごいな。考えたこともなかった。
507仕様書無しさん:2005/08/07(日) 00:29:53
あれ?UNIXシェルスクリプトはコンパイルしないが。。。
508仕様書無しさん:2005/08/07(日) 00:36:24
windowsなら買ってきてすぐに動くのにな。
509仕様書無しさん:2005/08/07(日) 00:44:52
なんの愚痴だよ。
510仕様書無しさん:2005/08/07(日) 08:20:35
>windowsなら買ってきてすぐに動くのにな。

買ってきたものならUNIXでも同じ。
511仕様書無しさん:2005/08/07(日) 22:52:43
JAVAはしなくていいぞ
512仕様書無しさん:2005/08/08(月) 00:03:23
>>511
JAVAしないは語弊が大きい。
WebSpherだけあればいいぐらいでいいと思うよ。
PureJAVAなんてやる価値ねぇしな
513仕様書無しさん:2005/08/08(月) 13:16:18
怒涛熱湯がなぜ企業システムで採用されないのか
514仕様書無しさん:2005/08/08(月) 18:21:07
作る方がJavaのほうが儲かるから。
515仕様書無しさん:2005/08/08(月) 18:59:21
Javaが儲かるってぶっちゃけ妄想だよな・・・

だって、Windows&.NETで初期コストの分を含めて高いって言われても、
OSとかライセンスとかの部分って削れないし、その部分は客も分かってる。

Javaの場合は、オープンソースとかで初期コストが掛からないと仮定しても、
どっちにしろ金額とか削られるのは、実際の作業の値段なんだよね・・・

ちなみに、ASP.NETでOSとかの費用を除いた、実際の作業の工数とか金額が
Javaで作った場合と同様だと、ASP.NETで作ったほうが利益率が高い。
ぼったくりに近い感じ。
516仕様書無しさん:2005/08/08(月) 20:25:47
>ちなみに、ASP.NETでOSとかの費用を除いた、実際の作業の工数とか金額が
>Javaで作った場合と同様だと、ASP.NETで作ったほうが利益率が高い。
なぜですか?
517仕様書無しさん:2005/08/09(火) 00:35:18
今の状況で、Javaより.NETの作業がやすいってのは無いと思うんだが。
うちの見積もりでは絶対高い。

ただASP.NETの案件はやすいな。確かに。
あれほど簡単にポトペタで作れるなら、そっちを選ぶやつが多いのもわかる。

ただ、案件が少なすぎるからな。
.NET案件が社員を食わせることができるほど多くない現状で
そっちに高級人材を割り振るわけがないけど。
518仕様書無しさん:2005/08/09(火) 08:48:13
デジドカVB6→ASP.NET
の流れじゃね?

単価はさらに落ちてるようだが。
519仕様書無しさん:2005/08/09(火) 09:23:22
デジドカが出来るのは、大規模で手法が確立した案件だから、Javaこそ今のデジドカ言語だと思うよ。
.net系はそれほど大規模はないし。ドカタというより一軒家を建てる大工的な仕事が大井。
520仕様書無しさん:2005/08/09(火) 09:57:14
eclipseになれてしまえば、.netよりもJAVAの方が安くあげれる!
strutsや、velocityとかを使う案件は、確かにドカタ作業だな、
入力チェックすらしなくていい!
521仕様書無しさん:2005/08/09(火) 11:37:03
開発言語と開発ツールとフレームワークをごっちゃにして語る・・・。
自分のしってる知識の最大到達点で書きましたって感じだね、無理しなくていいよ。w
522仕様書無しさん:2005/08/09(火) 11:47:32
Winが出てきた頃からRADが必要になり開発言語と開発ツールと切り離せなくなったし、
フレームワークを意識しないマは100%無能だし、
521は何者???
523仕様書無しさん:2005/08/09(火) 12:40:13
>>521
無理して発言しなくていいよw
524仕様書無しさん:2005/08/09(火) 19:41:43
アレだ、MFCを知らずに「私、VC++出来ます」とか抜かすタイプか。
525仕様書無しさん:2005/08/09(火) 19:48:36
C++できますかと聞かれて、C++は知っているけど、
MFCを知らない場合、C++できますといおうかどうか迷うよなw
526仕様書無しさん:2005/08/09(火) 21:07:25
VC++出来ますって言わなきゃ問題ない。
C++使えますで全然OK.
C++ってVC++でしょとか言うところとはつきあわなくてよい。
もちろんSTLはつかってるよな?
527仕様書無しさん:2005/08/09(火) 21:08:09
>524
派遣でよくそういうやつが来る
面接中笑いをこらえるのが大変
528仕様書無しさん:2005/08/09(火) 21:56:14
んだよお前ら。
別にMFC使わなくったってVCは使えるだろ?
笑うなんて酷すぎるぞ。
529仕様書無しさん:2005/08/09(火) 22:14:59
VC++でCしか組んだことのない俺様が来ましたよ。
Pro*CとJNI以外組んだためしなし!

orz
530仕様書無しさん:2005/08/09(火) 22:26:01
>>520
いや、入力チェックはやるだろ。
531仕様書無しさん:2005/08/09(火) 22:46:41
昔、入力チェックはvalidate.xml?でしかしたら駄目って言うふざけた案件があったな。
そういう意味じゃないか
532仕様書無しさん:2005/08/09(火) 23:16:41
別にふざけてないと思うが。
533仕様書無しさん:2005/08/09(火) 23:53:45
何とかの志は何とかに理解されずって奴でしょ。
何とかと何とかが何か忘れたけど。
534仕様書無しさん:2005/08/10(水) 04:55:46
VC++でWin32API叩きまくりの私はダメですか?
535仕様書無しさん:2005/08/10(水) 07:18:18
>>534
MFCが使えない場合だって多々あるから、
ダメじゃないよ。
536仕様書無しさん:2005/08/10(水) 10:07:08
まとめると、
strutsがだけが出来る人="struts出来ます"といわなくちゃいけない
strutsをしたことがなくJAVAが出来る人="strutsは出来ませんがJAVAは出来ます"といわなくちゃいけない
・・・

VCできる人はちょっと勉強すりゃMFC使えるようになるだろ!
派遣の面接官だってそう思ってるはずだ
537仕様書無しさん:2005/08/10(水) 10:37:19
MFCは使ったことないですがVC++はありますと答えて、
その後の質問で、
画面アプリは何か作ったことありますか
と聞かれ、
Motifはありますって答えたら
MFCさせられました。

MFCってなんか統一感が無くて気持ち悪すぎ。
538仕様書無しさん:2005/08/10(水) 11:15:33
ちょwwwwwおまえらwwwwwwこれwww
ttp://www.kh.rim.or.jp/~nagamura/misc/stroustrup-interview.html
539仕様書無しさん:2005/08/10(水) 11:27:58
「JAVAは出来ます」=「構文は知ってます」
だったりするから世の中怖い。
540仕様書無しさん:2005/08/10(水) 17:21:26
新卒の面接なんか全部そんなだよ!
授業で習った=出来る
だもんね
541仕様書無しさん:2005/08/10(水) 20:28:11
派遣でそんなやつ来たらしぼむぞ。
何のプログラムもかけないプログラマーとかもいるよな。
542仕様書無しさん:2005/08/10(水) 20:37:53
派遣「ラダーならかけます。」

(実話)
54369式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/08/10(水) 22:58:08
MFCはルーツがMSC-Ver7だからねぇ。
流石に古さは隠せないよな。当時としてはよく出来ていたけど。

でも、覚えて置いて損は無い。
544仕様書無しさん:2005/08/10(水) 23:44:17
最近、死滅したはずのアプレットが復活して来てない?
結構、リアルタイム表示などニーズがでてきているのだが。
.netと比べて、どっちがいいか分かる人いる?
545仕様書無しさん:2005/08/10(水) 23:51:44
うちらの業界だとAppletはかなり使ってるよ。
リアルタイム監視業務だと。
その代わり同時接続なんかほとんど無い。
あっても10ぐらい。
もちろんJAppletだけどな。

.netだとWinowsその他、いろいろ買わなきゃならないのが多くなるから
試してすら居ない。

確かにどっちがいいかは気になるね。
546仕様書無しさん:2005/08/11(木) 08:45:36
ヒント;AJAX
547仕様書無しさん:2005/08/11(木) 10:59:52
ajaxは工数かかりそうで、ハードルも高そう。
まともに書けるプログラマをそろえるの大変そう。
548仕様書無しさん:2005/08/11(木) 11:29:08
仕様に関しては.netは洗練されてると思うけどね。
ノータッチデプロイも2005になってさらに良くなるし。
549仕様書無しさん:2005/08/11(木) 14:22:05
AJAXは書くのは簡単。ただ、ブラウザ依存があるから動作検証が面倒。
FLASHだとそういうの気にしなくて済むからウマー
550仕様書無しさん:2005/08/11(木) 14:39:15
>>548
>346以下をまた、ぶり返す気かw
551仕様書無しさん:2005/08/11(木) 16:51:21
蒸し返すなんて失礼な!
誰もJAVA陣営の対応が民主党的だとか、そんな蒸し返しは狙ってないですよ。
552仕様書無しさん:2005/08/11(木) 16:59:39
>ノータッチデプロイも2005になってさらに良くなるし。
>FLASHだとそういうの気にしなくて済むからウマー

残念、ノータッチデプロイには期待してたのだが、
リッチクライアントはAJAXに収束。

ググルもWinVistaも。 http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050809301.html
553仕様書無しさん:2005/08/11(木) 19:38:21
>>552
AJAXはビューを担わない。そこをWEBブラウザに頼る限り、ブラウザ依存は
なくならない。そこが問題。

FLASHはブラウザをただのWindowにする事でその部分を解決してる。
EclipseRCPは自身のマルチプラットフォーム性を利用してその部分を解決
してる。
その一方で、両者は使用者に一定の負担を強いる。そこが問題。

AJAX自身の責務を拡大した上で規格化されるのが理想なんだけど・・・・・・
554仕様書無しさん:2005/08/15(月) 11:42:46
スレタイの話にもどすとJAVAが採用されたのはC++がめんどくさ過ぎたからだろ。
555仕様書無しさん:2005/08/15(月) 12:05:26
BCBだとポトペタ簡単、STLサクサクでつが、何か?
556仕様書無しさん:2005/08/15(月) 12:31:07
STLでガーベージコレクションしてくれるのか?
メモリ解放考えるのがめんどくさいので何かやってくれるならいいが。
557仕様書無しさん:2005/08/15(月) 22:24:31
>>554
Cを試した企業は無いと思うよ…
だいたい、COBOLやPL/Iやアセンブラからの置換だし。
558仕様書無しさん:2005/08/16(火) 16:49:26
>>557
お呼びでないっと。どっちがじゃ!
559仕様書無しさん:2005/08/16(火) 17:15:57
一つ教えて下さい。
最近POJO=Plain Old Java Object
やGroovyとかJavaをもっと簡便に
利用する動きがあります。
これは開発費の低下というより、
請負単価の低下に繋がる技術ですからして
企業利益とは反するのでは
ないでしょうか?
560仕様書無しさん:2005/08/16(火) 17:16:51
西村さん!プログラム板における人大杉による
排除をなんとかして下さい。
561仕様書無しさん:2005/08/16(火) 17:25:59
>>559
その技術を使ってコストを低減するのは
受注企業であって、その低減した分を
自らの利益にするか、客に還元するかは
受注企業の勝手。

まぁ新しい技術が低コストだっていうのは
普通はありえんな。
少し時間が経たないとまともに採用されないし、
プロジェクトで試用しようとすることもない。

普通は枯れてきた技術が安くなっていく。
VB6でクライアントサーバシステムとか。
そんなシステム、受注業者が儲からないから
やらないけどな。
562559です。:2005/08/16(火) 18:03:55
>561
>普通は枯れてきた技術が安くなっていく。
御意。But
>VB6でクライアントサーバシステムとか。
これしか出来ない人々(A)はまだ沢山おられますが。
>そんなシステム、受注業者が儲からないから
>やらないけどな。
そんなことを言っておったら下請けの社長は
勤まりません。
(A)を食わすために目の色変えて受注しないと
人は付いてきませんぞ。
563仕様書無しさん:2005/08/16(火) 20:33:19
>>556
毎日再起動すれば、メモリなんか解放しなくていいのよ。
メモリリークはWindowsとMicrosoftのせいにしておけば、誰も疑わないって。
564仕様書無しさん:2005/08/16(火) 20:39:48
>>563
おまえ頭いいな!
565仕様書無しさん:2005/08/16(火) 23:27:25
Java でもオブジェクト作る時とかメモリのことも少しは意識しないと
すぐ 「あうとおぶめもりぃ」になったりしますよ。
オブジェクトのライフサイクルは意識してね。
566仕様書無しさん:2005/08/16(火) 23:34:08
>>565
毎時再起動すれば、メモリなんか意識しなくていいのよ。
メモリリークはJITかSunかHPのせいにしておけば、誰も疑わないって。
567仕様書無しさん:2005/08/17(水) 00:46:05
>>566
お前は頭わるいようだな
568仕様書無しさん:2005/08/17(水) 01:05:06
つうか起動しなければいいじゃん!!
569仕様書無しさん:2005/08/17(水) 01:30:44
>>568
おまい天才!
そうすりゃ毎日休みだな。

いや一生か。
570仕様書無しさん:2005/08/17(水) 04:28:23
人的リソースの不足により、ジョブが滞留しそうだな。
571仕様書無しさん:2005/08/17(水) 09:25:15
>>556
STLってローカル変数とかクラス変数として使ったらスコープ抜けたらメモリ開放でつが???
572仕様書無しさん:2005/08/17(水) 13:36:14
>>571
へー、そういうのはやってくれるんだ。

returnとかでオブジェクト返すのも面倒見てくれるのか?

配列みたいなクラスのインスタンスにオブジェクト突っ込んだ場合は、
誰がメモリ開放するの?
573仕様書無しさん:2005/08/17(水) 17:08:13
>returnとかでオブジェクト返すのも面倒見てくれるのか?

こんな汚いことをせずにクラス変数に出来る優れものでつ。

>配列みたいなクラスのインスタンスにオブジェクト突っ込んだ場合は、

こういうダサダサ記述をしないためにSTLが存在すんでつ。
テンプレが無いヂャヴァの悲劇。
574仕様書無しさん:2005/08/17(水) 17:17:11
>>573
すまん。それよくわからん。

オブジェクト指向プログラミングなんだから、
メソッド呼べばなんかのインスタンスが返ってくるのは普通という気がするんだが、
C++ではそういうのやらないのか?
なんか集合みたいなクラスから抽出して新たな集合つくって返すとかどうやってんの?

配列みたいなクラスにオブジェクト突っ込まないってもよくわからん。
575仕様書無しさん:2005/08/17(水) 18:38:25
>メソッド呼べばなんかのインスタンスが返ってくるのは普通という気がするんだが、
>C++ではそういうのやらないのか?

C++でもポインタ宣言+newは出来るが、推奨は実体宣言。→delete不要。

>なんか集合みたいなクラスから抽出して新たな集合つくって返すとかどうやってんの?
>配列みたいなクラスにオブジェクト突っ込まないってもよくわからん。

template構文というのがある。
構造体とかクラスとか抽象にしといた記述で、コンパイル時にそれらに合わせたコードが吐かれる。
で、集合や配列系のtemplateライブラリが、STL。
576仕様書無しさん:2005/08/17(水) 18:48:42
class TEST_DOC {
public:
vector<TEST_REC> items;

void load();
void clear() { items.clear(); }

TEST_DOC();
};

vectorがSTL。
で、呼び出しは、
{
TEST_DOC doc;
doc.load();
int iBuf = doc.items[0].Data;
}
といった感じでdelete不要。
577仕様書無しさん:2005/08/17(水) 19:40:06
サンキュー。なんとなくわかった。

結構よくできてんなと思いつつも、
GC付きのほうが楽そうだなという思いもあるかんじ。
578仕様書無しさん:2005/08/17(水) 19:50:26
>GC付きのほうが楽そうだな

そりゃ、氏んでもありえない。

動的配列1つ取っても、
STLだと標準でvector, list, queue, stack, set...と沢山あるけど、
ヂャヴァだと配列の大きさを動的に変えるしか無い。

さらに標準ライブラリの候補であるboostライブラリが無限に繁殖している。
579仕様書無しさん:2005/08/17(水) 23:07:59
語尾に「でつ」と付けてるのは何故?
一体どんな効果を狙ってるの?
580仕様書無しさん:2005/08/17(水) 23:12:32
やっぱSTLだな
581仕様書無しさん:2005/08/17(水) 23:30:08
Javaも沢山あるように思えるんだが。
でつ。
582仕様書無しさん:2005/08/17(水) 23:30:10
ハッカーと画家を読むといいよ
結構おもしろかった
583仕様書無しさん:2005/08/18(木) 01:54:51
>>578
そこに挙がってるのなら全部Javaにもある。
JakartaCommonsも元気に繁殖してる。
ただ、本気モードのC++を、使える人間がしっかり使うと
それはもう凄いんだろうなってのは想像できる。
けど、簡単か?boostのコードは追えない。アレをメンテ
ナンスしてる奴は神か悪魔だと思う。人技じゃないorz
584仕様書無しさん:2005/08/18(木) 08:51:46
>ただ、本気モードのC++を、使える人間がしっかり使うと
>それはもう凄いんだろうなってのは想像できる。

マって本気モードでしっかり使って構築するための人じゃないの?
585仕様書無しさん:2005/08/18(木) 09:48:20
惰性モードで適当につくって不思議なことに動いてるものを作る人だろ?
586仕様書無しさん:2005/08/18(木) 10:18:50
とりあえずC++はやっぱり難しそうだ。
587仕様書無しさん:2005/08/18(木) 10:33:21
難しく書けば難しく書けるが、

>555 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/15(月) 12:05:26
>BCBだとポトペタ簡単、STLサクサクでつが、何か?

でもある。
588仕様書無しさん:2005/08/18(木) 10:54:05
>>584
boost書いてる連中と同じレベルのプログラマがどれほどいると言うんだ?
boostのデバックを要求されたとして、自信を持ってやれると答えられる人
がそれほど多いとは思えないんだが?
Javaの標準ライブラリやCommonsのデバッグなら、自信を持ってやれる
と答えられる人は多いぞ。

改めて言うまでもなく、本気モードのC++は難易度高いよ。
C+程度までなら理解してる人も多いだろうけど、C++を自信を持ってやれ
ると答えられる人は自慢してもいい。
もし、そういう自慢してもいい人がゴロゴロしてるなら、C++は凄く生産性高
いんだろうなと思う。けど、ゴロゴロはしてないでしょう?
589仕様書無しさん:2005/08/18(木) 11:03:43
だから、バカ専用言語のJavaが必要なんです。
590仕様書無しさん:2005/08/18(木) 11:04:03
>>588
いや、boostに拘らず、
587の通りすればヨイジャン。

COBOL→C→VB→Del→Java→C++(BCB や 組み込みHEW)
と渡り歩いた自分の結論。
591仕様書無しさん:2005/08/18(木) 11:11:06
結論:Javaの方が簡単だから採用される。
592仕様書無しさん:2005/08/18(木) 11:22:58
論理的じゃないね>>591

Javaが採用される場合もあるし、C++が採用される場合もある。
593仕様書無しさん:2005/08/18(木) 11:26:59
なんとなく
WEBアプリ -> Java
デスクトップアプリとか組み込み -> C++
のような気がする。

まあ、同じことができるなら簡単なもんがええ。
594仕様書無しさん:2005/08/18(木) 11:33:24
Javaは組込を席巻していますが。
595仕様書無しさん:2005/08/18(木) 11:41:26
>>590
俺は実務経験の大半をCとJavaで過ごしてしまったから、C++の実務経験
がまるでないのよ。
だから今更C++ってのは実際問題として難しい。て言うか、有り得ない。
だから学習意欲自体があんまりなかったり。いや、ごめん、アドバイス貰う
前に最初に書いとくべきだったorz
596仕様書無しさん:2005/08/18(木) 11:43:38
>>594
いや、ファクトリーオートメーションとかの広大な世界があって
そこはC++の独断場なそうな。
ただ、そういうとこで使われてるC++が本気モードなのかは分
からない。俺にとっては未知な世界だからw
597仕様書無しさん:2005/08/18(木) 11:46:20
その通り>>596

>ただ、そういうとこで使われてるC++が本気モードなのかは分

コンパイラはC/C++でも、ソースの拡張子は.Cばかりでつが、
何か?

中身はCで良いからファイル拡張子だけはCPPにしといて、
と念をおしても無意味だったことがどれだけあったか。
598仕様書無しさん:2005/08/18(木) 11:47:24
独擅場
599仕様書無しさん:2005/08/18(木) 12:01:06
このお馬鹿IMEめ!
いや、うそ、ドクダンバとタイプした俺が悪い。
独壇ジョー!漢字は難易度高いよ_| ̄|○|||
600598:2005/08/18(木) 12:08:31
>>599
出現頻度の高い誤字だから少しだけ指摘したほうが良いかな
と考えただけなのですが。このような面白いレスを戴けるとは思っていませんでしたw
有難う御座いました
601仕様書無しさん:2005/08/18(木) 12:08:31
FAでC++が独壇場???
Cならまだしも。
602仕様書無しさん:2005/08/18(木) 12:29:15
>>601
伝え聞くばかりで実態としては知らんのだけど、延鋼板の製造機(馬鹿でかいローラー
の上を鉄板が行ったり来たりするやつ)とか、コンテナヤードのオートクレーン(電車に
乗ってるアレをモノレールばりに吊り下げたクレーンが敷地内を自動で行ったり来たり
するやつ)なんかはC++なんじゃないかな?本気モードかどうかはともかく・・・・・・
いや、でもこれってそもそもFAの内に入るんだろうか?工業系ではあるが・・・・・・
603仕様書無しさん:2005/08/18(木) 12:43:26
FA系の場合、大きなシステム改修なんぞ5年10年に一度だ。
しかも昔作った資産を大事にする(=枯れてるから)

なので、ほとんどがC言語だよ。
C++はそもそもコンパイラが無かったり高かったり。
604仕様書無しさん:2005/08/18(木) 13:18:45
>中身はCで良いからファイル拡張子だけはCPPにしといて、

これ、何故?
605仕様書無しさん:2005/08/18(木) 13:26:48
>>604
自分がそのプロジェクトに将来関わるかもしれないので、
そのときC++で書けるように。

でないと、extern "C"宣言書きまくりになっちゃうYO!
606仕様書無しさん:2005/08/18(木) 19:30:40
>>605
プロジェクトに関わっていない奴が、その程度の理由で
提案していたのか。それじゃ却下されて当然だな。
60769式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/08/18(木) 23:01:35
某半導体関連工場の奴はC++だったな。
608仕様書無しさん:2005/08/19(金) 08:40:06
   ___
   /     \
  /   ∧ ∧ \  ./
 |     ・ ・   |  
 |     )●(  | < うるせー馬鹿 >>606
 \    ー   ノ  |
   \____/   \
609仕様書無しさん:2005/08/19(金) 21:57:38
606に同意
610仕様書無しさん:2005/08/19(金) 23:55:49
>1から10まで一通りの利益構造を自社内に揃えることが可能な点だ。
>サーバ、SI、ミドルウェア、OSのすべてを自分で揃えられれば、利益構造は、かなり自由になる。
>だから、Javaに対して、大手ベンダーはコミットをすることができるのだ。

すいません、ここの部分が良くわからないのですが、どなたか解説キボン。
611仕様書無しさん:2005/08/20(土) 00:03:18
実装を行っている企業が多いから、サポートが糞だった場合他のベンダーのものを使えばいい。
って、安心感のある構図なんかな?
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613仕様書無しさん:2005/08/20(土) 01:50:46
スレを読んでいて、なんとなくわかった気がします。
有難う茣蓙いました
614仕様書無しさん:2005/08/20(土) 09:54:39
商用UNIXの場合でも大手メーカーは契約してソースコードを入手してたからそれがふつーだよね。
ただ、守秘契約のため1部の部署が保持してるだけなんだけど。

オプソとなると、大手メーカー以外でもソースを入手できるので、
今時クローズドO$マンセー時代に戻れない。
Javaのコア部分もはやくもオプソしる!
615仕様書無しさん:2005/08/20(土) 11:52:42
>Javaのコア部分もはやくもオプソしる!

そんな事してもSolarisの売り上げは伸びないのでSunはうれしくない罠
616仕様書無しさん:2005/08/20(土) 11:57:22
>>615
ソラリスってオープンソースになったけど、売上ってあがるの?
617仕様書無しさん:2005/08/20(土) 17:29:40
コア部分ってオープンしてたっけ?
618仕様書無しさん:2005/08/20(土) 18:41:21
Javaって使ってて何の魅力も感じないんだけど、なんで企業で使われるのかなぁ・・・

というかオープンソース自体に魅力を感じない。
初期コストは確かに抑えられるが運用コストは高いし、
何より、気軽にバージョンアップできない。

何か1つでもバージョンアップさせようとすると、関連するもの全ての組み合わせで動作確認しないといけない。
特にJavaの場合、同様の機能を満たすものが複数あるので困り物。

仕事取って来たって、技術的には同様でも使ってるものが違ったりで、
結局、開発の効率アップに繋がらない。

いや、こっちが、こういった構成・組み合わせでって提案するなら話は別だが、
客にも客の都合があるしなぁ・・・
619仕様書無しさん:2005/08/20(土) 18:47:04
>>618
よく分からないが、そんなに頻繁にVerup、必要か?
620仕様書無しさん:2005/08/20(土) 18:56:39
教育レベルが格段に引き下げられ、教科書の内容が簡素化した
ゆとり教育世代の最初の第一波がそろそろ二十歳。

我々が今まで認識していた『頭が悪い』の領域を遥かに凌駕する、
人智を超えたバカが大量に日本社会に放出されつつある。
韓国人にも劣る、「劣化した日本人」時代の到来だ。
621仕様書無しさん:2005/08/20(土) 19:05:30
Javaに魅力を感じないということから、何で関連のない、
オープンソースに魅力がないという話につなげているのか解らん。
622仕様書無しさん:2005/08/20(土) 19:08:54
>>618
作って動作確認した時点で、そのままメジャーバージョンアップ
しなければいい話だと思うが。
例えば、同じシステムなのに、JDKだけを1.2から1.5にしなければ
ならない場面とか、まずないだろ。

それが客の要求だというのなら、それはJAVAが悪いのではなく、
素人に屈してるお前が悪い。
623618:2005/08/20(土) 19:11:26
>>619
例えばセキュリティホールとか見つかった場合ね。
セキュリティホールが見つかった場合、その不具合が解消された新しいバージョンとかが
出ると思うんだけど、それを適応した場合の動作検証を行う。

その結果、別のモジュールなども一緒にバージョンアップしないと動作しない場合がある。
そうすると、さらにそのモジュールを適応させてのその他モジュールとの動作検証を行う。
その結果、別のモジュールなども一緒に・・・

−- 以下、動作検証が終わるまで繰り返し

挙句に、ソースコードも修正しないといけませんと報告書と期間・費用の見積もりを出すと、
正直、客も閉口して、そのままでいいよという結果になる。
一度このパターンでとんでもないトラブルに巻き込まれた。

>>621
興味が無いとはちょっと違うか。
なんと言うか絶望に近い感覚。
オープンソースだからといって、ちょっと模倣し過ぎの気がする。
その結果が上記のような事を招く。

なんでもそうだが、管理し過ぎも良くないが模倣し過ぎも良くない。
適度に管理しつつ自由を与える、生かさず殺さずの状態がベスト。
624仕様書無しさん:2005/08/20(土) 19:14:23
セキュリティパッチだけ当てればいいのに。
なんで最新版を入れようとするんだ?
625仕様書無しさん:2005/08/20(土) 19:15:29
>>623
なんか言ってることおかしいな。

セキュリティホールが見つかった場合、
リリースされるのは、そのバージョンのバグフィックス版だよな?
動作仕様は変わらないから、そのままVerupして問題ないと思うが。
依然、Apache(win)で致命的なセキュリティホールが見つかったときも、
普通に更新して、それで終了だった。
626仕様書無しさん:2005/08/20(土) 19:18:02
>>623
お前それ、ちゃんと上司に報告したか?
そんな風に対応しろなんて、マジで言われたか?
自分で勝手に決めて、自分の思った結果を客と上に報告して、
起こりえないトラブルに巻き込まれたのと違うか?

というか、SE経験年数、どのくらい?
なんかだんだん話があやしい方向に流れ始めてるぞ。
627仕様書無しさん:2005/08/20(土) 19:55:20
音沙汰なし、と…。
628仕様書無しさん:2005/08/20(土) 19:57:12
>>623
模倣って言葉も意味わかって使ってるように見えないし、
学生かな?
受け売りでしゃべってるだけだとしたら、しまった、釣られたよ!
というところかな?
629618:2005/08/20(土) 20:15:51
>>625
バグフィックス版が出れば勿論それを入れるが、それだって動作検証する訳だが?
セキュリティの穴を塞ぐのに今までの動作が異なる場合は多々ある。

>>626
勿論、上司には報告済み。
SE経験はそろそろ10年。

>>627
夕食食べてました。
一応、普通の生活してますので。

>>628
むしろ、学生の方が模倣の意味を知ってるような気がします。
高校の教科書で模倣という言葉は結構出てきた記憶があります。
それに、特に難しくも無いでしょ。
630仕様書無しさん:2005/08/20(土) 20:21:14
>>629
>バグフィックス版が出れば勿論それを入れるが、それだって動作検証する訳だが?
>セキュリティの穴を塞ぐのに今までの動作が異なる場合は多々ある。

この部分は同意。
JavaじゃなくてPHPだけど、セキュリティの穴塞ぐのに、セキュリティパッチじゃなくて
バージョン上がったし、その結果、既存プログラムはエラーのオンパレードだからなぁ。
631仕様書無しさん:2005/08/20(土) 20:25:04
それはPHPだけだな…
632仕様書無しさん:2005/08/20(土) 20:27:53
でも、モジュールのバージョン上げようとテストすると、
JDKとかのバージョンが低くて・・・という場合はあるよな。
そうすると、結局>>623で書かれてるような動作検証の嵐だよな。
633仕様書無しさん:2005/08/20(土) 20:39:43
結論:オープンソースは面倒。
634仕様書無しさん:2005/08/20(土) 20:50:51
635仕様書無しさん:2005/08/20(土) 20:53:30
>>629
>セキュリティの穴を塞ぐのに今までの動作が異なる場合は多々ある。
じゃ逆に、Javaの設計理念から、Javaとそれの周辺にあるテクノロジに、
そういうケースはない、と断言してみよう。

ってか、実際、あった?
俺の知る限りでは、Java使いでバグフィックス版で動作が変わって参った、
なんていってるやつ、聴いたときないよ。
636仕様書無しさん:2005/08/20(土) 21:15:08
>>632
だから、何でモジュールのバージョン上げる必要があるの?
637仕様書無しさん:2005/08/20(土) 23:51:22
ヒント:JCA
638仕様書無しさん:2005/08/25(木) 07:36:56
Java で初期のドラクエやマリオくらいのゲームプログラムを作れる場合、
初心者は抜け出したと考えても良いですか?
639仕様書無しさん:2005/08/25(木) 10:27:12
逃げたな
640仕様書無しさん:2005/08/25(木) 21:18:30
>>638
当然ながら初心者など抜け出しているが、成長する方向性を激しく間違っている。
641仕様書無しさん:2005/08/25(木) 22:12:43
JavaScriptでスーパーマリオ作った奴居たけどな。
642仕様書無しさん:2005/08/26(金) 01:24:04
日本NO1プロジェクトが行われています。
有志によるMMO製作ですっ
力ある者はこちらへ↓

CreateGame〜陸、海、空オンライン〜
643仕様書無しさん:2005/08/26(金) 22:35:33
>>641
それが本当なら、もはやバカの領域に突入したといえよう。
644仕様書無しさん:2005/08/26(金) 22:59:27
645仕様書無しさん:2005/08/26(金) 23:35:22
>>644
すげー。知らんかった。
エクセルのPacellManを見たときと同じぐらいの衝撃。
646仕様書無しさん:2005/08/27(土) 06:56:33
>>644
このスレで一番有益な情報だった。
左右への切り替えしおかしいけど、あとは普通にプレイできるな。
なつかしー。
647仕様書無しさん:2005/08/27(土) 09:32:45
>>644
凄え!何これ?
JSなんかでよく作れたなって思った
648仕様書無しさん:2005/08/27(土) 12:32:35
ttp://www.janis.or.jp/users/segabito/
JavaApplet版もあるよ

企業じゃなくてもJavaが採用されてるなw
649仕様書無しさん:2005/08/27(土) 16:08:09
>>145
> MS帝国とか、ゲイツ帝国とか呼ぶのは良く聞くが、
> MSが共産主義だと主張する人は、初めて見た。
>

ビシッ! これが目に入らんか!

ドドドドドドドォォォ!!!!



ででーん!

ビル・ゲイツとその他の共産主義者たち - CNET Japan
"ビル・ゲイツとその他の共産主義者たち
Richard Stallman"
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20080735,00.htm

これが劣った人間だと言えるものなら言ってみろ(藁
650仕様書無しさん:2005/08/27(土) 16:09:15
>>645
JavaScriptでFF2やDQ2を作った凄い奴もいるけどな。
日本人で
651仕様書無しさん:2005/08/27(土) 17:03:44
>>649
子供のころ、ネズミ捕りに掛かったクマネズミを
用水路に沈めて殺したことがある。

ネズミはすごく苦しんで、しかし、なすすべも無く死んでいった。
「かわいそう」という感情は湧かなかった。
むしろ、抵抗できない生き物を支配し、命をもてあそぶことに、暗い悦びを感じた。

いま、その時と同じ感情が満ちて来ている。
この感情に流されたら、俺はだめになってしまいそうだ。


#誘惑に負けてしまいそうだ。
#神よ、心弱きしもべに試練をお与えにならないでください。
652仕様書無しさん:2005/08/28(日) 01:07:48
>>649
<引用>
Gatesの秘密はすでに明らかだ。
実は彼も共産主義者なのだ。
彼もかつてはソフトウェア特許が有害であると認識していたのだ。
ただし、これはMicrosoftが巨大企業になるまでの話だ。
</引用>

「ただし、これはMicrosoftが巨大企業になるまでの話だ」だそうです。
653仕様書無しさん:2005/08/28(日) 11:31:22
ただし、
といっているからといって
その文からそれで彼が共産主義者でない、

と言い切るには無理があるな
654仕様書無しさん:2005/08/28(日) 19:59:19
>>653
原文では、
he too was a "communist;"

つまり、「彼も共産主義者だったのだ」
少なくとも、MSが巨大企業になるまでは。

そして、今や、彼はすっかり変わってしまった。
ソフトウェア特許を振り回し、
それに異を唱える者を共産主義者と罵る。

ストールマンにしてみれば、変節漢とでも呼びたいところだろう。
655仕様書無しさん:2005/09/10(土) 00:37:45
★★モナーがもう使えない???★★

「のまネコ」問題とは、avexの「のまネコ」というキャラクターが
「ギコ」「モナー」「モララー」などの
AAキャラクターに酷似しており、AAキャラクターが大企業や個人によって権利を独占的に
利用されてしまうのではないかという問題のことです。

のまネコ問題で一番許せないのは??
ttp://grassroots.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/msgenq/msgenq.cgi?

もし「( ´∀`)」が使えなくなったら??
ttp://rounge.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/msgenq/msgenq.cgi?

のまネコとモナーを徹底比較!総合画像掲示板
ttp://f26.aaa.livedoor.jp/~hothot/futaba/futaba.htm

・yahooトップより〜ITmediaニュースより抜粋
問題をめぐり、エイベックス系ミュージシャンが自らのブログで、
個人的見解とした上で「音楽業界は『違法ダウンロードはやめてください』と
知的文化の大切さを訴えてきた。
これらの努力が水の泡になったような気分も感じる」と述べ、
「ネットに対する意識レベルの低さが災いと化した」と指摘した。

2chの皆さんにこの問題を知らせるため各板への貼り付けよろしくお願いします。
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:10:52
>>655
あれはモナーではない、問題ない。
657仕様書無しさん:2005/09/12(月) 18:21:02
モナーの継承クラスだから問題ないYP
658仕様書無しさん:2005/09/12(月) 19:03:24
インスパイア
 継 承
659仕様書無しさん:2005/09/12(月) 19:08:33
インスパイア ザ ネクスト@目立
660仕様書無しさん:2005/09/15(木) 00:48:45
ぬるぽが出るから
661仕様書無しさん:2005/09/23(金) 09:42:33
public final mona
662仕様書無しさん:2005/10/16(日) 17:29:04
age
663仕様書無しさん:2005/10/31(月) 17:27:15
「希望格差社会」って言葉知ってるやついる?

俺はJavaが採用される理由に、エリートがフレームワークをつくり、
下層労働者に人海戦術的よろしくそれを使わせる、という構図が
ニューエコノミー的な産業構造に非常にマッチしてるからと思うんだが。
664仕様書無しさん:2005/11/05(土) 00:41:28
>>663
お前はいいこといった。そうだよ一部のエリートが99%のゴミを支配する
世界こそがもっとも素晴らしく美しい世界だということに気がついた
お前は素晴らしい。
665仕様書無しさん:2005/11/07(月) 11:22:29
単に「馬鹿にも生産性を持たせるためのメカニズム」のように思うが。
#本当に生産性の名に値するか否かは別にして
666仕様書無しさん:2005/11/07(月) 12:31:47
25:50:25(または3:4:3)の法則から外れて馬鹿が増えると、管理コストが
膨らんで生産性は寧ろ落ちる。
667仕様書無しさん:2005/11/07(月) 12:48:49
なんだ?その法則?
または、と言ってる時点で法則じゃねーじゃん
668最凶VB厨房:2005/11/07(月) 18:05:20
ムーアの法則とかしらんのけ?
ピーターの法則とか
マーフィーの法則とか。

馬鹿なの?
669仕様書無しさん:2005/11/07(月) 18:07:57
>>668
それと、>>666の法則が同列か? アホタンw
670仕様書無しさん:2005/11/12(土) 09:35:48
今更でなんだけど。

>>668-669
ちょっと面白かった。
671仕様書無しさん:2005/12/15(木) 16:05:49
APIの安定性とかみれば、ふつーなんじゃ。

.netもrubyもphpも結構変わるからねー。
672仕様書無しさん:2005/12/19(月) 21:49:14
今日ベンチやったんだが
JAVAのパフォはやっぱり早かった。
演算によってはphpより20倍くらいの速度出た。
673仕様書無しさん:2005/12/26(月) 11:50:22
今日ベンチやったんだが
JAVAのパフォはやっぱり遅かった。
演算になるまでのサーバへのクラスロード時間に5分もかかった。
PHPはすぐに終了した。
674仕様書無しさん:2006/01/06(金) 19:43:49
age
675仕様書無しさん:2006/01/15(日) 12:20:03
工数がかさんで儲かるからJAVAにするに決まってんじゃん
で、中間から搾取する
676仕様書無しさん:2006/01/15(日) 12:39:18
MONOがまともに使えるようになったら、C丼案件はかなり増えると思う。
でもその前にM$に制限かけられそうだが・・・
677仕様書無しさん:2006/01/15(日) 17:18:41
制限? ないだろ。
Linux/Unix内で何やろうがM$には興味はないだろう。
678仕様書無しさん:2006/01/18(水) 16:09:35
>Linux/Unix内で何やろうがM$には興味はないだろう。

Linuxを分析してM$-Linuxを展示、
さらにLinuxを自社Webサーバーとして使って、
COMをFreeBSDに移植して頓挫したM$が興味を持たないと?
679仕様書無しさん:2006/01/20(金) 16:04:17
もともとXENIXを売ってた会社だぜぇ。

680仕様書無しさん:2006/01/20(金) 20:41:27
Windows NTはUnixの一種
681仕様書無しさん:2006/01/20(金) 21:13:23
JAVAでメモリーリークさせるなよ〜
素人が・・・
682仕様書無しさん:2006/01/20(金) 21:15:13
Linux選ぶ奴はJavaよりMONOを選択するだろうか?

>>680
かなり遠い親戚だね。POSIX準拠だから?
683仕様書無しさん:2006/01/20(金) 21:19:30
OS/2のサブシステムも持ってた。<NT
つか、Win32もあくまでもサブシステム。
684仕様書無しさん:2006/01/21(土) 02:38:53
>>680
たしか前Win2kでXWinがなんとかっていうメッセージが出てきた
685仕様書無しさん:2006/01/21(土) 13:07:34
POSIXサブシステムはXPで廃止されてなかったか?
SFUがPOSIXサブシステムと同様の振る舞いをしてくれるならいいんだけど・・・
だから今はもうUNIXとは呼べない気もする
686仕様書無しさん:2006/01/22(日) 14:25:01
つ 2003
687仕様書無しさん:2006/02/22(水) 23:05:02
>>676
mono自体、OS依存が激しいのと
Java言語仕様開発、JVM開発のスピードに
mono開発者が追いつけないことがかなりネック。
それにJava用フレームワークやライブラリ、APIの
開発にmonoユーザが追いつけないことには
Javaに勝つのは難しい。
688仕様書無しさん:2006/03/23(木) 16:26:50
結局javaの仕事は多い
689仕様書無しさん:2006/03/24(金) 08:57:01
単純にJava書ける人が多いからだと思うが。
690仕様書無しさん:2006/03/24(金) 08:59:43
裾野が広がってるからね
本屋の一角を一番占めているのはJava本

こうやってドカタが増えていくんだなーと思う
691仕様書無しさん:2006/03/24(金) 10:01:35
>>689
それだけじゃないね。
Javaの有用性がでかいことが記事には書いてある。
CやC++、PerlやPHPのような言語では限界があったということ。
692仕様書無しさん:2006/03/24(金) 10:02:48
>>690
なにがなんでもドカタ扱いしないと気が済まないんだね。
Javaの中にも多くのカテゴリーができあがってきている。
それは自然な前進だ。
今だにプログラマの人口ではC/C++言語が世界一だろう。
どっちがドカタが多いのかな。

693仕様書無しさん:2006/03/24(金) 10:04:38
いかにも、
卑下した答えに聞こえたかもしれないが
694仕様書無しさん:2006/03/24(金) 11:34:20
C/C++のほうがプログラマ人口が多い
⇒ 必然的にC/C++ドカタ人口の割合が増える
695仕様書無しさん:2006/03/24(金) 16:38:31
>>691
技術的有用性じゃなくて、ビジネス的有用性だけどな。(´A`)
Javaはドカタじゃなくて、少しかじってオブジェクト指向設計でビジネスしようって人が多い気がする。
それと対比されると、単なるJavaのプログラマーは最底辺だな。
696仕様書無しさん:2006/03/24(金) 17:53:51
>>695
「単なるJavaのプログラマー」の定義について説明したまえ。
他の言語、たとえば「単なるC++プログラマ」は最底辺じゃないぞとでもいいたいのか?
697仕様書無しさん:2006/03/24(金) 21:03:44
Java界隈には、プログラマというポジションではキャリアを築けないという
雰囲気が確かにあるかも?と、俺も思う。
他言語のプログラマがどうなのかはイマイチ不明なんだけど、Java界隈
での上昇志向は管理職やプロマネといった非技術系に向かう傾向があ
る様に感じる。
698仕様書無しさん:2006/03/24(金) 22:05:07
ていうか言語としては、土方を大量生産できるってのは物凄いことだと思うんだが。
それだけ間口が広い割にビジネスに使えるわけで。
なんでも悪い方にしか考えられないやつは一生ぐちぐち言って生きてればいい
699仕様書無しさん:2006/03/24(金) 23:29:09
それは別に凄いことでもなんでもないよ。大昔からそういう言語はある。


コボルと言う。
700仕様書無しさん:2006/03/25(土) 00:10:12
あと20年位したら金融系のJavaシステムのリプレースが問題になるのかなーと思ったけど
せいぜい銀行のオンライントレードくらいだからどうでもいいとおもった
701仕様書無しさん:2006/03/25(土) 08:48:28
間口の広さの割に使えるって点では絶対にCOBOLに勝てない。
702仕様書無しさん:2006/03/25(土) 10:06:53
>>698
ひとまず、この業界でのドカタ」の定義を説明してくれ。

っていうか「土方(ひじかた)」って何だ? 新撰組の副長のことか?
703仕様書無しさん:2006/03/25(土) 10:07:41
>>700
Javaは良くできている言語なので
よほどのことが無い限り、
COBOLほどめんどくさくて見苦しいリプレースは
起きないだろうよ。
704仕様書無しさん:2006/03/25(土) 13:06:39
>>1
コボラーがJavaぐらいしかできないから
705仕様書無しさん:2006/03/25(土) 13:33:39
Javaでバッチ処理やるの?
死ぬほど遅そう。
706仕様書無しさん:2006/03/26(日) 11:54:48
バッチ処理に使える
AntはJavaで動いているわけだが
そんなに重たくはない。
707仕様書無しさん:2006/03/26(日) 14:47:44
この噛み合わなさ加減が微妙に笑える。
708仕様書無しさん:2006/03/26(日) 22:37:08
>>704
コボラーが書いたJavaプログラム見て大笑いした
709仕様書無しさん:2006/03/27(月) 11:12:37
>>706
まじめにバッチするにはちょっとパフォーマンスが足りないがCOBOL同様にツールに依存すればそれほどでもない
つうか、DBの読み書きやソートを含めてすべてCOBOLだけで書く兵なんでこの世に存在してたのか?
710仕様書無しさん:2006/03/27(月) 11:32:49
目立村の目立兵
711仕様書無しさん:2006/03/27(月) 12:02:09
>>709
良く分からないのだがレス番間違えてないよね。
>>706はCOBOLの話なんて一言も
してないと思うのだが。
712仕様書無しさん:2006/03/30(木) 01:36:24
その昔、サントリーでCOBOLのバッチ処理をJavaに置き換えたら処理時間が10倍になってしまってのぉ…。
あの手この手の超絶技巧を駆使し、工夫の限りを尽くして…やっと、土方のベタ書きCOBOLと同等の速度が得られた訳よ。
713仕様書無しさん:2006/03/30(木) 01:54:29
初心者に聞いてみた
Java
「風呂でも洗うの?」
C
「すけべ!変体近寄るな」
714仕様書無しさん:2006/03/30(木) 10:39:38
>>712
Javaを使ってどうやってパフォーマンスを挙げられるかわ買ってない奴が
やったんでないかね。
Javaでメモリ管理をする方法とか知らなかったとか。
715仕様書無しさん:2006/03/30(木) 11:17:19
すんごく小さいバッチが数百あるとか。
716仕様書無しさん:2006/03/30(木) 12:39:13
メインフレームのJavaVMだろ
糞だよ
717仕様書無しさん:2006/03/30(木) 13:13:29
じゃ、最新版にアップグレードしろや
718仕様書無しさん:2006/03/30(木) 13:14:39
アプリの起動と終了を繰り返すバッチ処理でJavaが糞なのは当たり前といえば当たり前。
起動しっぱなしのサーブレットだけが使い物になる。
719仕様書無しさん:2006/03/30(木) 13:47:59
そのあたりの問題はJava5から改善されたわけだが。
Java6からはさらに改善される。
一度実行されたJavaアプリはネイティブになるのだからな。
720仕様書無しさん:2006/03/30(木) 14:32:36
>一度実行されたJavaアプリはネイティブになるのだからな。
おどれはJava厨か?
もういっぺんSunのHPへ逝って原文読んで来い
どあほ
721仕様書無しさん:2006/03/30(木) 14:51:02
全部バッチじゃなくてサービスにすると爆速だよ。
予め起動してぐるぐる回して待機させておくんだ。
722仕様書無しさん:2006/03/30(木) 14:55:08
きっとJava10になる頃にはアセンブラより速くなるよ。
723仕様書無しさん:2006/03/30(木) 15:28:54
ちっこいプログラムではアセンブラにはかなわないが
巨大化するとそこいらの人間が作ったアセンぶらコードやC言語コードより
簡単に早くなるだろうな。

724仕様書無しさん:2006/03/30(木) 17:08:21
>>714
こういうバカがいるから…
725仕様書無しさん:2006/03/30(木) 17:31:02
は?
726仕様書無しさん:2006/03/30(木) 18:00:18
723もかなりのもんだな
おそるべきJava厨
一緒に仕事したくねー
727仕様書無しさん:2006/03/30(木) 18:03:37
エンタープライズ分野で必要とされる安定性と開発効率を満たすのはJavaだけ
728仕様書無しさん:2006/03/30(木) 19:56:09
>>726
というか、>>722, >>723はコンピュータの動作する原理を全く知らない厨未満。
あまりに痛すぎるwww
俺もぜってー一緒に仕事したくねー
729仕様書無しさん:2006/03/30(木) 20:03:01
>>726>>728
昨今のCPUのキャッシュやら分岐予測やらを織り込んだ複雑な最適化は
そこいらのプログラマよりもC言語などのコンパイラのほうが上手く出来る
ってのは、当然、御存知ですよね?

Javaがそこに追いつけるかは分からんが…
730仕様書無しさん:2006/03/30(木) 20:15:58
爺は時代錯誤だな。やはりもう先端技術についていけないんだろうな。
80年代で思考停止なんだろう。
731仕様書無しさん:2006/03/30(木) 20:41:05
>>729
当然知ってるよ。
最終的にはそういう最適化を駆使して、機械語レベルでどれだけ速く動いて
なんぼなんだし。
将来どこまでJavaが発達するかは分からないけど、少なくとも現時点では
実行環境としては追い付けているとは言えないよね。
言語としては評価してるけど、言語仕様と実行環境は同列には比較できない。
732仕様書無しさん:2006/03/30(木) 22:49:12
将来的には動的最適化が効いてきて、静的最適化しか無いCを超える日も有るかも知れぬ。
733仕様書無しさん:2006/03/31(金) 01:48:16
>>732
つ [ でも最近の言語はそういうのが多いのでJava最高ではなく使いどころにより分けるべき ]
734仕様書無しさん:2006/03/31(金) 10:40:13
>>724
じゃあお前が>>714よりバカでないという証拠をきっちりみせて
もらえませんか?


男ならそれくらいできるでしょう。

さあ、やってみてください



735仕様書無しさん:2006/03/31(金) 10:42:51
ププ >>726は現実を知らないようだな。>>723が意図していることの
意味も知らず。

# Slashdot での大論争。これは今までで一番愉快な
Java 対 C++ の議論に違いありません。
C++ 愛好家は必死に「不公平だ、こっちはメモリ管理を
手動でやらなきゃいけないのに」と主張しています。
公平を期するための彼らの提案は - System.gc() の
呼び出しを山ほど突っ込んで Java 側を遅くするというも
のでした(お気づきでない方のために。Java は System.gc()
を呼び出さなくてもメモリを回収します。 System.gc() の呼び
出しを追加してもメモリ回収の速度が遅くなるだけです)。
続く抗議もすべて、このベンチマークが Java をひいきしてい
るという一点に集中しているようでした。しかし奇妙なことに、
3年前までは当時の JVM をテストしても C++ の方が速いとい
う結果が出たものです。このノイズの山を掘り返せば、有意義
なコメントが見付かるかも知れません

# さらに続く議論。この事件から生じた騒動(または余分なキャラ)
で大儲けできた人がいるかも知れませんね

# Java と .NET のガベージコレクションに関する調査
# WebSphere は自動的に負荷分散の最適化を行うことで、ハードウェア要件の低減をねらいます
#
# Java 1.5 は 20% 高速化した模様
http://www.javanews.jp/javap/newsletter043.html
736仕様書無しさん:2006/03/31(金) 10:43:40
ププ >>728も現実をしらず>>723の意図を理解していないようだな。
愚か者C言語厨めw
ププ >>726は現実を知らないようだな。>>723が意図していることの
意味も知らず。

# Slashdot での大論争。これは今までで一番愉快な
Java 対 C++ の議論に違いありません。
C++ 愛好家は必死に「不公平だ、こっちはメモリ管理を
手動でやらなきゃいけないのに」と主張しています。
公平を期するための彼らの提案は - System.gc() の
呼び出しを山ほど突っ込んで Java 側を遅くするというも
のでした(お気づきでない方のために。Java は System.gc()
を呼び出さなくてもメモリを回収します。 System.gc() の呼び
出しを追加してもメモリ回収の速度が遅くなるだけです)。
続く抗議もすべて、このベンチマークが Java をひいきしてい
るという一点に集中しているようでした。しかし奇妙なことに、
3年前までは当時の JVM をテストしても C++ の方が速いとい
う結果が出たものです。このノイズの山を掘り返せば、有意義
なコメントが見付かるかも知れません

# さらに続く議論。この事件から生じた騒動(または余分なキャラ)
で大儲けできた人がいるかも知れませんね

# Java と .NET のガベージコレクションに関する調査
# WebSphere は自動的に負荷分散の最適化を行うことで、ハードウェア要件の低減をねらいます
#
# Java 1.5 は 20% 高速化した模様
http://www.javanews.jp/javap/newsletter043.html

737仕様書無しさん:2006/03/31(金) 10:44:46
ププ >>729も現実を知らないようだな。
Cやアセンブラだけで手動で高速化できるように
するコストも考えられないC言語厨は愚かですな。
ププ >>726は現実を知らないようだな。>>723が意図していることの
意味も知らず。

# Slashdot での大論争。これは今までで一番愉快な
Java 対 C++ の議論に違いありません。
C++ 愛好家は必死に「不公平だ、こっちはメモリ管理を
手動でやらなきゃいけないのに」と主張しています。
公平を期するための彼らの提案は - System.gc() の
呼び出しを山ほど突っ込んで Java 側を遅くするというも
のでした(お気づきでない方のために。Java は System.gc()
を呼び出さなくてもメモリを回収します。 System.gc() の呼び
出しを追加してもメモリ回収の速度が遅くなるだけです)。
続く抗議もすべて、このベンチマークが Java をひいきしてい
るという一点に集中しているようでした。しかし奇妙なことに、
3年前までは当時の JVM をテストしても C++ の方が速いとい
う結果が出たものです。このノイズの山を掘り返せば、有意義
なコメントが見付かるかも知れません

# さらに続く議論。この事件から生じた騒動(または余分なキャラ)
で大儲けできた人がいるかも知れませんね

# Java と .NET のガベージコレクションに関する調査
# WebSphere は自動的に負荷分散の最適化を行うことで、ハードウェア要件の低減をねらいます
#
# Java 1.5 は 20% 高速化した模様
http://www.javanews.jp/javap/newsletter043.html


738仕様書無しさん:2006/03/31(金) 10:45:36
C言語厨もC++厨も愚かであることが証明されました。
739仕様書無しさん:2006/03/31(金) 11:08:56
Java厨も愚かであることが証明されました。
みなさん、一つの言語にこだわらずにいろいろな言語を使い分けましょう。
740仕様書無しさん:2006/03/31(金) 12:03:45
念のためにもう一度言っておきますね。

C言語厨もC++厨も愚かであることが証明されました。
みなさん、一つのC言語という言語にこだわらずにいろいろな言語を使い分けましょう。
741仕様書無しさん:2006/03/31(金) 12:13:14
JavaだろうとCだろうとVBだろうと。
特定の言語しか使えないってのは、愚かさの証明だろう。w
742仕様書無しさん:2006/03/31(金) 12:31:04
そりゃそうだ今どきSQL言語も使えずにプログラミング言語一つだけしかしらないで
は仕事にならんからな
743仕様書無しさん:2006/03/31(金) 13:35:32
あれで証明?
おまんら英語読めんとね?
744仕様書無しさん:2006/03/31(金) 13:38:09
どんな言語であろうと、馬鹿が書けば遅くもなるしスパゲティにもなる。
適材適所で言語使い分けりゃいいだけじゃん。
企業システムで採用するには確かにJavaはC/C++より向いてるだろうが、
向いてない分野もたくさんあるからね。

>>735-737
ニュースのタイトルのコピペご苦労さん。
リンク先の原文全部読んだ?
例として、WebSphereが負荷分散の最適化を行う方法を教えてちょ。
745仕様書無しさん:2006/03/31(金) 19:46:45
ダメプログラムを前提に言語の比較をする奴って、やっぱり(r
746仕様書無しさん:2006/03/31(金) 20:05:33
>>745
いわゆる業務系ドカタ仕事だと、
そういう前提に立つ必要があるってのはあるな。w
747仕様書無しさん:2006/03/31(金) 21:06:02
Javaはzipすらまともに実行出来ない

http://bugs.sun.com/bugdatabase/view_bug.do?bug_id=4244499
1.2.1の頃からずっとほったらかし
748仕様書無しさん:2006/03/31(金) 22:54:08
>>745
駄目プログラムである根拠があるなら教えて欲しい
749仕様書無しさん:2006/03/31(金) 22:55:28
>>747
おまえって
ものつくりの才能がないな。
標準APIに載っていないだけでその言語が糞だとかいって
駄目だな。
それくらい自分で作れ。
750仕様書無しさん:2006/03/31(金) 23:04:20
クレクレ厨はつくらない。
751仕様書無しさん:2006/03/32(土) 00:04:22
>>712
プロファイリングはやったかい?
その種の事例は「超絶技巧」以前の部分に問題があるケースがほとんど。
で、実際に計測せずに頓珍漢なところばかりいじった挙句に
「超絶技巧」に走るというのは、良くあるアンチパターンの一つとさえいえる。
ファウラーの「リファクタリング」に紹介されている
「何も作り出さないことにかけた時間」というコラムも参照してみ。

つか、
http://www.cobol.gr.jp/knowledge/technical/tec006.html
みたいに
>プログラムのロード時にメモリ領域が静的に確保され、
るからCOBOLは速い、言い換えると「グローバル変数マンセー」なんて言いださないよね?
これはJavaに限らず、Cな人にとっても噴飯ものだろう。
752仕様書無しさん:2006/03/32(土) 07:30:27
>>749
標準APIとしてあるが、バグをいまだに直そうとしない

バグがあってもほったらかし
それがjava
753仕様書無しさん:2006/03/32(土) 07:49:07



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

【筑紫】NEWS23スポンサー不買運動その2【引退】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1143681841/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


真の愛国者諸君よ、2chの影響力を見せてあげましょう



754仕様書無しさん:2006/03/32(土) 10:42:42
>>751
実務を知らない説教厨キター!
755仕様書無しさん:2006/03/32(土) 11:11:51
>>752
まるでドトネト厨がJava叩きをするための言い訳に
つかわれる捨てぜりふだな。
やっぱりドトネト厨はVB厨同様ものつくりの精神が無いな。
細菌ではC言語厨にすらものつくりの精神が失われている。
756仕様書無しさん:2006/03/32(土) 12:38:59
>755
他人が作ったツールやライブラリーがなきゃ何一つ作れないJava厨がえらそーに
757仕様書無しさん:2006/03/32(土) 12:50:51
それはC言語厨だろ。
俺はC++ができるとかいっておきながら
STLがないと何もできない頭の悪いC言語厨==>>756w
758仕様書無しさん:2006/03/32(土) 12:55:42
>>757
陳腐だひじょう〜に陳腐だ
Java厨房のレスは芸無さ過ぎる
知能も無いがなw
759仕様書無しさん:2006/03/32(土) 14:21:22
>>755
あなたには文書作りの精神が無いです
そんなの人それぞれだろうが
760仕様書無しさん:2006/03/32(土) 14:57:36
ところで質問

「C言語厨は、殺されなきゃならない義務がる。」



ってブッシュ大統領に言われたらどうするw
761仕様書無しさん:2006/03/32(土) 15:29:03
「質問の意味がわかりません。
762仕様書無しさん:2006/03/32(土) 15:54:59
木の芽が出る季節になると願望と妄想で夢がひろがりんぐ
763仕様書無しさん:2006/03/32(土) 19:50:48
>>754
そうだよね〜、実務を知ってればグローバル変数こそ正義だよね〜ww
764仕様書無しさん:2006/03/32(土) 20:02:39
グローバル変数は、名前さえぶつからなきゃいいだけ

超便利じゃん。
765仕様書無しさん:2006/03/32(土) 20:58:45
まあ、超便利なグローバル変数が闇雲にソースコードの各所にちりばめられると、
名前調べる、つける、間違えないようにするのが大変になっていく。
それからプログラムの動作を調査していくと、名前を覚えきれなくなるもんだから、
どのタイミングで変更されるか分からなくなる。

最終的に「作ったバカいってヨシ」になるけど、それが上司なわけで・・・
766仕様書無しさん:2006/03/32(土) 21:05:05
ソースをモジュールとかクラスに分割したり、変数や関数にスコープを設けるから変更に手間がかかる。
仕様変更が来たとき、当初の設計を越えた変更だと、モジュールやクラスの境界を越えたアクセスが
必要になる。よって、プログラムはメイン関数一個に全てグローバル変数とするのが、もっとも仕様変更に
強い。
767仕様書無しさん:2006/03/32(土) 21:18:00
ソースをモジュールとかクラスに分割するのを「設計」という。
設計しないで書き始める香具師はこの業界に多い。

変数や関数にスコープを設けるから変更に手間がかかるのと、
どこで何やってるか分からないので適当にいじって、
動くまで無限ループするのとどちらが好きか?

当初の設計を越えた変更が来た場合は、設計から見直せ。
768仕様書無しさん:2006/03/32(土) 22:11:01
>>764
いちかばちかのようにギャンブラーのようにしか行動できない
バカの典型ですね。
769仕様書無しさん:2006/04/02(日) 08:27:56
バカが必死でローカル変数にして、ずらずら引数で渡してるのみると大笑いだよね
770仕様書無しさん:2006/04/02(日) 10:36:18
どっちもバカ。
フィールド使えフィールドを。

システム系や信号処理系は
ローカル変数しかつかえない傾向にあり、
フィールドについては考えず、
クラスを作ってもすべてのメソッドが
staticで入力と出力のことしか考えない傾向にある。
しかもクラスにはフィールド、つまり属性と呼ばれるものが
一切無く「操作」とよばれるものしか存在しない。
でもやっぱりstatic。
やってることはC言語厨のレベルとCOBOL厨のレベルとVB厨のレベルと変わらない。
愚かだ。
771仕様書無しさん:2006/04/02(日) 11:51:42
770みたいなのがでてくるのは春ってことですかね
772仕様書無しさん:2006/04/02(日) 12:42:18
具体的のどういうところが春なのか説明できない>>771
まさに春厨の典型ですね。
773仕様書無しさん:2006/04/02(日) 13:44:26
770=772
スルーできずに必死なのは春のなせる業なのですね
774仕様書無しさん:2006/04/02(日) 17:02:11
と、いいつつ自分もスルーできないC言語厨のヴァカがいる模様です。
775仕様書無しさん:2006/04/02(日) 17:02:23
C言語厨(ワラ
776仕様書無しさん:2006/04/02(日) 17:33:52
結論
 採用されるのは、優れているから。
777仕様書無しさん:2006/04/02(日) 18:02:50
Cでチンタラ作られても業績上がんないんだよね
778仕様書無しさん:2006/04/02(日) 18:24:34
JVMのバイトコードに変換してくれるCコンパイラがあればいいんじゃね?
779仕様書無しさん:2006/04/02(日) 22:18:42
>>765
>名前調べる、つける、間違えないようにするのが大変になっていく。
そこで管理台帳ですよ。
変数V00138の意味は管理台帳の138ページを見れば分かる。
超便利。それがCOBOL。
780仕様書無しさん:2006/04/02(日) 23:35:58
管理台帳も電子化すべきだと思う。
Oracleに載せて、Webページ経由で変数名の申請をできるようにするべきではないか。
781仕様書無しさん:2006/04/03(月) 00:13:29
mallocの本質はフリーチェーンと呼ばれる使用可能メモリブロックの長い連結リストだ。
mallocのパフォーマンスは決して速くなく、しかも、クリーンアップのために
ときどき予期できないタイミングで非常に遅くなる

Javaはガベージコレクションがあるから・・・なんてしたり顔で話すC++プログラマが、
デフォルトのメモリアロケータを平然と使っているなんてことは良くある。

頭のいいプログラマは、mallocによる処理の中断の可能性を最小化するために、
いつも2の累乗のサイズでメモリブロックを割り当てる。
この方法はフリーチェーンの中のヘンな断片化の量を最小化するのだ。
…尤も、Javaの世代別GCに比べれば余りに原始的だがな。
782仕様書無しさん:2006/04/03(月) 12:56:37
>>777
それはいえてる。
Javaより早いからといってパフォーマンスに
無駄に苦労しては本末転倒だし。

Servletと同じものをCだけで作って時間ばかり食って
バグ取りが終わらずプロジェクトが破綻するのも本末転倒だし。
783仕様書無しさん:2006/04/03(月) 13:13:59
>781
まともなC++プログラマはmallocなんか使わない。それだけだ。
784仕様書無しさん:2006/04/03(月) 17:01:10
つーか、781は本に書かれてることのまんまぱくり
さすがJava厨、レスまでコピペとは
ナイスで〜す
785仕様書無しさん:2006/04/03(月) 19:15:57
>>783
kwsk
786仕様書無しさん:2006/04/03(月) 19:32:56
なにもしなくても勝手に16の倍数になるだろ。
787仕様書無しさん:2006/04/03(月) 19:56:11
>>785
new , delete.
788仕様書無しさん:2006/04/03(月) 21:49:41
>>781
お前はメモリアロケータを「いつも」カスタマイズしてるのか。
しかも得意な顔してバディシステムかよ。
アホだな。

メモリアロケータのカスタマイズは発見困難なバグの巣窟になるし、
保守性が激烈に下がるから、基本的にはするべきじゃない。
メモリアロケータにバグがあるかもしれない状況でメモリリークを
追跡することを想像してみよ。
普通は、どうしてもボトルネックになる部分のみカスタムアロケータを使う。

それと、常にバディシステムが効率が良いならmallocもそれで実装されているよ。
「何故mallocはフリーチェーンで実装されているのか?」と考えてみよう。

>>787
operator new/deleteはデフォルトでは内部でmalloc/freeを呼んでる。
少なくともGNUのlibstdc++ではそう。
他の処理系でもわざわざ違うことをする理由はないはず。
789仕様書無しさん:2006/04/03(月) 21:59:52
>>788
何故?
790仕様書無しさん:2006/04/03(月) 22:57:56
>>781
君が頭の悪いプログラマであることはわかった。確かにJava向きだ。

>>788
内部でmallocを呼んでいようといまいとmallocとnewは違う。OK?
malloc/freeを使うのはまともなC++プログラマではない。OK?
791仕様書無しさん:2006/04/03(月) 23:00:13
これがゆとり教育の成果です。
792仕様書無しさん:2006/04/03(月) 23:09:23
俺の教育はゆとりに満ちたものだったな。
ガベコレも余裕があるときにはじまるものだったし。
793仕様書無しさん:2006/04/03(月) 23:47:46
>>788
kwsk
794仕様書無しさん:2006/04/04(火) 00:29:54
>>784は都合が悪くなるとすぐJava厨扱いするんだな
795仕様書無しさん:2006/04/04(火) 11:06:06
>794
悔しくて泣いちゃった?
ごめんよ。

796仕様書無しさん:2006/04/04(火) 11:17:37
これまた誇大妄想で悦に浸るC言語厨。哀れだね

797仕様書無しさん:2006/04/04(火) 14:43:59
と、ママンの胸で一晩泣き明かしたJava厨房が申しております
ちなみにそのときJava厨房は勃起しておりました
798仕様書無しさん:2006/04/04(火) 23:40:11
不毛なC厨大暴れ
799仕様書無しさん:2006/04/05(水) 08:09:12
はっきり言って、自分で作るよりも、他人の作った物を組み合わせて使う方が難しい。
自分で作るってのはある程度の技術があれば、あとは量の問題にすぎない。

それを分かってない人はたとえ年を食っていても、経験が浅いか技術レベルが低いかのどっちかか両方だ。
こういう奴がPLになったりすると最悪。「○○使うからその分の工数は0だよね」とか言い出す。
800仕様書無しさん:2006/04/05(水) 08:50:26
習熟度を意識してない馬鹿おおいよね。
すぐに安易にライブラリやフレームワークを導入したがる。
801仕様書無しさん:2006/04/05(水) 11:19:42
信頼性の高いオープンソース製品なら
その問題も緩和される
802仕様書無しさん:2006/04/05(水) 12:20:04
>>799
おぉスーパーJavaエンジニアの登場ですか
では君に既存のオープンソースを凌駕するフレームワークでも一から書いてもらいましょう
ある程度の技術があれば簡単って言ったよね?
そんな技術は無い?やっぱりw
でかい口叩く前にコンパイルエラーゼロを目指しなさい
803仕様書無しさん:2006/04/05(水) 12:59:33
ちんぽ
804仕様書無しさん:2006/04/05(水) 13:12:42
>>802
1から書くのは絶対しないではなくできない。
それがJava厨の特性。
805仕様書無しさん:2006/04/05(水) 13:22:08
久々に読んでみたが、「Javaでメモリ管理する方法」とか言ってる香具師ワロス。
なんでもかんでもJavaじゃないと書けないのならアワレス。
806仕様書無しさん:2006/04/05(水) 13:48:36
Java厨の心中はこうだろう

神聖なるビュアJava。一度書いたらRun Anywhere!
ただしデバッグはEverywhere!でもいーもんね。
メモリ管理もデバイスドライバもカーネルサービスも
みーーーーーーーんなJavaで書くんだぼくちん!
807仕様書無しさん:2006/04/05(水) 14:11:42
>>806

てか、それってマの理想じゃん。。


処理はActiveX買うものと思ってるブヒ厨より理想から高い。
808仕様書無しさん:2006/04/05(水) 15:39:45
打った!
城島がまた打った!
809仕様書無しさん:2006/04/05(水) 16:37:01
>>799, 800
万年マの発想
810仕様書無しさん:2006/04/05(水) 17:21:22
マイクロソフトにバグを見つけた。
int→intaで
811仕様書無しさん:2006/04/05(水) 21:14:52
>802
5年前にショッピングモール用のフレームワーク書いたよ。
汎用性がない代わりにStrutsよりはるかに簡単にWEBサイトを構築出来たよ。
既存のフレームワークが全て素晴らしいと思ってるの?
それこそ既存のフレームワークを理解していない証拠だな。
812仕様書無しさん:2006/04/05(水) 21:15:57
汎用性のないものをフレームワークって言うの?
813仕様書無しさん:2006/04/05(水) 21:25:30
ちなみにJavaではEclipse使っているから、コンパイルエラー大量発生なんてないんだよ。
ワーニングとか使ってないimportとかも簡単に分かるんだよ。
「コンパイルエラーをゼロにしろ」なんて言う人まだいたんだね。驚きだよ。
814仕様書無しさん:2006/04/05(水) 21:28:01
>812
ごめんごめん、正確に言った方がいいね。
「汎用性がStrutsに比べて低いかわりに」って意味だよ。
815仕様書無しさん:2006/04/05(水) 21:33:41
だまる
816仕様書無しさん:2006/04/05(水) 22:36:54
>811 既存のフレームワークが全て素晴らしいと思ってるの?
おまえの書いたものよりは数億倍できはいいよ、保証する。
そして断言するおまえの書いたものは汎用性の欠片もないだろ。
どうせそのショッピングモールとやらで使ったきり二度と使われていないだろ。
そのフレームワークもどきはw
フレームワークといえる代物かも怪しいがなw

817仕様書無しさん:2006/04/05(水) 22:57:56
何が一番腐れかって、自社製フレームワークこそ最悪。
818仕様書無しさん:2006/04/06(木) 02:44:35
Javaは障害が発生した場合にはStackTraceを見ればそれでほとんど
障害内容が解析できるのが楽なところ

デバッガなんてめったに使わない。
819仕様書無しさん:2006/04/06(木) 03:38:27
>>1
>Javaがなぜ企業システムで採用されるのか
単純に開発環境がタダだから、経営者にはいいようにみえるんだろ?
820仕様書無しさん:2006/04/06(木) 04:24:29
まぁJavaも.NETも同じようなものだな。
それぞれ特化分野がある。

俺が思う特化分野は
Java→サーブレット
.NET→クライアントアプリ
821仕様書無しさん:2006/04/06(木) 08:08:52
>816
何で内容も知らないのにそう言えるんだ?ちなみに3つのプロジェクトで使ったよ。
逆にフレームワークぐらいで何でそんなにムキになるのか分からん。オマエは作れないのか?
Strutsが汎用性を取る代わりに「DB連携」「ページ制御(次ページ表示等)」が弱いのは知っているだろう?
しかし817も言っているが、自社製フレームワークは作業者が増えた場合、習得の問題があるのは分かっている。
だから結局小さいプロジェクトしか使わず、普通はStruts使うようになったがな。

あと断言するのは勝手だが、預言者並の断言で一人で盛り上がって、内容に根拠がなくて間違っている上に
最後に「w」とか付けるのって恥ずかしくないか?
NHKの「のど自慢」並に恥ずかしい。あれ見ているだけで照れるんだよな。
822仕様書無しさん:2006/04/06(木) 10:32:05
>.NET→クライアントアプリ

こんなモッサリアプリイラネ
823仕様書無しさん:2006/04/06(木) 11:08:06
>>819
> >>1
> >Javaがなぜ企業システムで採用されるのか
> 単純に開発環境がタダだから、経営者にはいいようにみえるんだろ?

恥ずかしいからそういう頭の悪い発言はしないほがいいですぞ
824仕様書無しさん:2006/04/06(木) 12:36:58
Javaとlinuxが金食い虫なのは周知の事実
825仕様書無しさん:2006/04/06(木) 13:06:43
ドトネトがなぜ企業で採用されないのかVer2

次スレ
826仕様書無しさん:2006/04/06(木) 14:30:36
ワロタ
827仕様書無しさん:2006/04/06(木) 15:16:00
>824
そうか?
よその会社は知らんがここ1年くらいJavaから.NETへのリプレース案件ばっかりだぞ。
828仕様書無しさん:2006/04/06(木) 16:40:48
それってデジドカ受託案件。例えば、こぼr(ry
829仕様書無しさん:2006/04/06(木) 17:07:00
>>827
その辺の案件は5〜7年後にまた別の言語にリプレースするよ
830仕様書無しさん:2006/04/06(木) 17:11:32
Strutsは全然よくないよ
フォームとアクションがあって
ドキュメントとビューのMFCみたいな醜悪構造
831仕様書無しさん:2006/04/06(木) 17:13:59
>>830
Strutsとクラスライブラリを比較するのが間違い。

JCLの代わりだ。
832仕様書無しさん:2006/04/06(木) 17:20:54
Strutsの醜悪構造を見てると、
MFCの醜悪構造を思い出すって言ってるだけ
833仕様書無しさん:2006/04/06(木) 17:24:26
いや、似て非なるもんだお。

目立的な高卒&下請け長時間労働文化とM$的な製品自身の重みで潰れる長時間労働文化。
834仕様書無しさん:2006/04/06(木) 20:39:43
結論としては
 JVMのGC >>>>>>>>>>>>>>> アフォのmalloc/new
835仕様書無しさん:2006/04/06(木) 21:00:58
プロダクトA部門、プロダクトB部門、て作ってきたのに、
どうして西日本プロダクトA部門、西日本プロダクトB部門を追加するって思いつくんだ?
訳わからん

部門ごとの共有フォルダも
プロダクトA部門
プロダクトB部門
西日本プロダクトA部門
西日本プロダクトB部門
とか作っていてそこにアクセスするように、とか言ってくるし

本社
├プロダクトA部門
└プロダクトB部門
西日本
├プロダクトA部門
└プロダクトB部門
にするか
プロダクトA部門
├本社
└西日本
プロダクトB部門
├本社
└西日本

最悪だよ全く
836仕様書無しさん:2006/04/10(月) 11:01:10
皆さん、注目してください!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
C言語厨の正体は高卒であることが発覚しました!
さあ、Java叩きに必死になっているC言語を思う存分報復し虐めてあげましょう!!!


専門卒や高卒でPG/SEの人っているの?Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1141003614/
837仕様書無しさん:2006/04/10(月) 11:14:01
>>827は社長がドトネトマンセーな零細企業の社員か?
838仕様書無しさん:2006/04/10(月) 11:14:36
>>832
StrutsをMFCなんかと比較するのは
あまりにも愚の骨頂
839仕様書無しさん:2006/04/10(月) 23:11:47
うちもJava SWINGで作ったシステムが遅いからなんとかしてくれって言われて
葡萄町のコンポーネント貼ったWebフォームを客先でデモしたら即決でリプレスが
決まったぞ。
840仕様書無しさん:2006/04/10(月) 23:20:50
お客いわく。
「ありゃあ、こんなにスコスコ動くんだったらJavaは二度と使わない」
と言っていた。
841仕様書無しさん
サールゥ・C言語リラ・チンパンジ〜♪