◎目にゴミ●飛蚊症のプログラマー●ブンブン◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん:05/02/27 13:23:26
名前: 仕様書無しさん
E-mail:
内容:
いつの日か 涙と一緒に 流れてよ 綺麗な景色 感動できず。
不治の病なので愚痴ばかりになりますが、皆さんと繋がっていたい。

注:飛蚊症の程度は人によって雲泥の差がありますので発言には気をつけましょう。

飛蚊症の説明
http://www.mc-shojin.or.jp/06eye/hibun.htm
http://www.gankaikai.or.jp/health/15/

治療法発明のための署名。このスレを見た人は署名しましょう。
名前、メールアドレス、国を記入して2回ボタンを押す。
http://www.petitiononline.com/qd2584/petition-sign.html?

世界の飛蚊患者、飛蚊情報の集まるサイト。(英語)
http://interservicesnetwork.tripod.com/floaters/
上から飛べる飛蚊掲示板には硝子体手術スレッドなど有用な情報があります。(英語)
http://p198.ezboard.com/bfloatertalk

2仕様書無しさん:05/02/27 13:59:00
ミジンコピンピン
3仕様書無しさん:05/02/27 15:38:38
上げ
4仕様書無しさん:05/02/27 15:51:03
やっぱりプログラマには普通の病気なのかな
俺もたくさん飼ってるんだけど
5仕様書無しさん:05/02/28 10:53:16
遠くを見ろ
緑を見れ
っていうかコレ労災扱いにならんのかえ?
6仕様書無しさん:05/03/01 11:08:08
飛蚊症と言えば、故・田山幸憲氏 (パチプロ) が苦しんでおられた。
いや飛蚊症が死因なわけじゃないが。
7仕様書無しさん:05/03/01 16:12:28
飛蚊症で悩んでいる人は多いよ。
8仕様書無しさん:05/03/01 16:43:33
プログラマとは関係なく、普通の人でも軽い程度の人は多いようだね
と言うより、飛蚊症の存在を知らなくて、「目にゴミが入った」程度の認識の人が多いと思われ

ちなみに漏れは明るい所で小さな糸屑が見えたりする程度。先天的な物で実害は無いかな

>1
目を酷使する業務に携わっている場合の発症数を統計的に扱ったデータは無いのかい?<発症率・発症時期・重軽度 等
ぃゃ、スレ違いな気がしてな・・プログラマの人に際立って飛蚊症が多いなら、ここで良いと思うけど・・・。
9仕様書無しさん:05/03/01 16:47:33
あずまんが大王の大阪の真似が出来ますね
10仕様書無しさん:05/03/01 23:37:39
デブ症で悩んでいます
11仕様書無しさん:05/03/02 08:21:22
医者行け、ほっとくと失明するぞ。
121日で100〜300書き込みぐらいある人気スレ:05/03/02 08:44:59
【HOPSS】日立ソフト裏絆30【ホップス】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1109599560/l50
13仕様書無しさん:05/03/02 15:43:36
 10 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 05/03/01 23:37:39
 デブ症で悩んでいます

 11 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 05/03/02 08:21:22
 医者行け、ほっとくと失明するぞ。

ここだけ読んだ。
14仕様書無しさん:05/03/02 22:31:10
黒い部分を蚊だとすると10匹くらいいるよ。
晴れた日はマジうぜえ。
15仕様書無しさん:05/03/08 16:27:38
液晶モニタから紫外線でまくってて、
それを四六時中見てれば成るに決まっている。
16仕様書無しさん:05/03/08 18:07:19
17仕様書無しさん:05/03/08 23:01:31
>>15
紫外線・・夏場に海で働いてたりする人には、飛蚊症が多いのかねぇ?

>>16
18仕様書無しさん:05/03/09 18:48:34
>>16は酒鬼薔薇聖斗
19仕様書無しさん:05/03/12 00:57:30
age
20仕様書無しさん:05/03/12 12:30:17
漏れは十年前に過酷な仕事に3ヶ月ほどたたき込まれて
2ヶ月目の徹夜明け仮眠から覚めた時に蚊が住み着いているのに気がついた。
21仕様書無しさん:05/03/12 12:35:50
飛蚊症かと思ったら本物の虫だった。
ちょっと安心した。
22仕様書無しさん:05/03/12 17:02:28
飛蚊症には20歳以上の人はなっている。ただ気がつくひとときがつかない人がいるだけ。
23厨房:05/03/12 22:47:18
漏れも飛蚊症だがプログラマーではないし…
24仕様書無しさん:05/03/13 12:23:17
飛蚊症、なんかストレスを感じるとよりひどくなる気がする。
25仕様書無しさん:05/03/13 13:16:53
俺は10歳のときから飛蚊症なんだがな・・・○| ̄|_
26仕様書無しさん:05/03/13 16:43:34
飛蚊症(ひぶんしょう)とは、明るい所や白い壁、青空などを見つめた時、
眼の前に虫や糸くずなどの『浮遊物』が飛んでいるように見える現象です。

って書いてあるけど、俺、小学生のとき全校朝会なんかで校長の話聞いてるときとかに
ゴマ状の物体が見えて、暇潰しにそれを追跡して遊んでた覚えがあるから
今思えば、俺は飛蚊症だったのかとw
27仕様書無しさん:05/03/13 16:54:15
そんなあなたにコンドロイチン
28仕様書無しさん:05/03/13 16:55:23
ドブにはまってドロンコチンチン
29仕様書無しさん:05/03/13 23:39:56
>>20
やっぱりモニタ長時間見るのってやばいよな。
漏れもつい最近連日長時間見てて、朝起きたら急に何匹も出現した。
30仕様書無しさん:05/03/16 02:19:45
お、やっぱ同業は多いんだなー。俺も5-6匹飼ってます。
俺は最初病名知らないで取れないゴミだと思ってたんだけど、
医者に言ったら飛蚊症と診断された。ゴミなら普通は見えないそうだ。
俺「治りますか?」
医「治りませんねー。薬も出ません。」
って言われたのは結構ショックだったなー。

黒いのが増えてきたり大きくなってきた場合は、網膜剥離の可能性があるから
早めに医者行ったほうがいいらしい。そのまま放っておくと失明する。
31仕様書無しさん:05/03/16 02:32:13
30だけど、ブルーベリー+ルテインのサプリを毎日摂取してる。
なんとなく改善された気がするけど、ただ慣れただけかもしんない。
プラシーボと思いつつも、未だに買いつづけてる。

数日摂取しないとモニタ見てたらすぐ疲れる...気がする。
でもブルーベリーのサプリ高杉。
労災みたいなもんだから、せめて保険で買えればなー。
32仕様書無しさん:05/03/17 14:51:47
なんとしてもなおしたい。若いのに飛蚊症なんて悲劇的だ。
33仕様書無しさん:2005/03/31(木) 09:23:34
毎日半日くらいPCやってたら飛蚊症出てきた
おまけに視力も大幅に低下
うぇ・・・・
34仕様書無しさん:2005/03/31(木) 11:07:39
俺、軽く斜視になた。
35仕様書無しさん:2005/03/31(木) 11:54:49
小学生の頃にあったけど、中学くらいから出なくなった。
その頃から視力落ちたけど関係あるのかな?

それよりも、立ちくらみとかした時にキラキラした金属の粉末みたいのが
舞っているのが見えることがあるんだけど、これなに?
36仕様書無しさん:2005/03/31(木) 12:15:23
たまに両目合わせて50匹ぐらい飛び回る
普段は症状ない、気づかないだけかもしれないけど
疲れてるとドバッっとでる
37仕様書無しさん:2005/03/31(木) 18:21:44
俺も立ちくらみの時に星出る。綺麗。ワープ航法って感じ。
38仕様書無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:13:34
きらきら光るのは光視症。
39仕様書無しさん:ぬるぽ暦4年,2005/04/02(土) 20:22:32
きらきら光るぅ硝子坂ぁ〜
40仕様書無しさん:ぬるぽ暦4年,2005/04/04(月) 10:29:36
>>39
加齢臭がします。
4139:ぬるぽ暦4年,2005/04/05(火) 01:50:56
たとえそう言われても、「このネタが分かるヤツがいた」という喜びが勝るのであった
42仕様書無しさん:2005/04/25(月) 11:51:54
 
43仕様書無しさん:2005/04/25(月) 11:59:54
俺の場合夜寝るときに部屋の電気を消すと左目の視界だけが妙に暗かったりする。
時間経過で右目と同じになるんであまり気にしてないんだがなんかやっぱり病気なんだろか?
明るい場所では全く問題ないんだけどなあ・・・。
44仕様書無しさん:2005/04/25(月) 23:25:26
>>43
俺は常時左が暗い。しかも網掛け状になってる。
もうだめぽ
45仕様書無しさん:2005/07/05(火) 01:20:21
46仕様書無しさん :2005/07/06(水) 16:55:47
>>44 まばたきすると丸く残像が残るなら網膜炎かも。
半年くらいすれば治るよ。でも一度なると再発しやすいみたい。

47仕様書無しさん:2005/08/22(月) 16:23:55
このスレの人達は眼科いくべき
48仕様書無しさん:2005/08/25(木) 18:17:19
眼科へ行ったら
視力なおす本でも見て勉強しろ、
仕事だろうがなんだろうが休み取れ、運動しろ、
まったく近頃のやつは、コンタクトだのパソコンだの、
人間が動物だってことを解ってないんだからまったく、
といって処方も検査もなく帰されてしまいました
49仕様書無しさん:2005/08/30(火) 05:21:39
バージョン


ハ'-ゾ
にみえた
もえた
50仕様書無しさん:2005/09/01(木) 12:50:05
運動しろ、っていうけど
どっちかっつーとアウトドア派のやつがコンタクトだったりするよ
51仕様書無しさん:2005/11/11(金) 00:05:24
心臓病を患って以来、わらわら出ている。
日常生活に不自由はないのだが、
高校以来の天文屋なので、微光天体が見えづらくて悲すぃ。
52saito:2005/12/04(日) 11:29:24
僕も2005年10月頃に生理的飛蚊症になりました。両目1・2以上(2・0も見えますが検査は1・2までなので)
なのに、22歳なのになりました。アメリカでは飛蚊症の為のレーザー治療を行う医師がいますが(2人)片目12100ドル(約150万)もかかる為、現実的ではありません。
 現在、飛蚊症で悩んでいる方は全国に相当な人数がいます!このレーザー治療が日本で受けれるようになれば(保健は効かないだろうけど)いいと思うのですが、認可や安全性・研修などの様々な過程があり、まだまだ見込みはありません。
 そこで、全国の飛蚊症患者を相手に署名運動をすることをお勧めします!
インターネットで署名の用紙を作成し、みなさんは自宅でプリントアウト→書き込む→郵送の手順を踏み、日本眼科学会や大学病院に直談判するなどをすれば、可能性はあると思います。
目標は1万名の署名くらいかな?どうでしょう(笑)
 ちなみにアメリカでの治療はこのサイトに載ってます
http://www.sakuralifesave.com/library/index.html
53仕様書無しさん:2005/12/04(日) 11:31:25
54仕様書無しさん:2005/12/09(金) 13:22:02
顔のレーザー脱毛に行ってまゆ周りとかレーザーを照射されましたが
その時アイマスク サングラスを貸していただけませんでした。

その直後から目にムシのようなものがちらちらして気持ち悪いです。

治るでしょうか?
55仕様書無しさん
>>52
桁が違う。片目1200ドルくらいだろ、旅費と滞在費合わせて両目3500ドル
あれば足りるよ。
2人しか居ないのは飛蚊症専用のレーザーが普及して無いからで発明した人はもう死んだらしい。
日本で待つよりも、直接アメリカに行ったほうが手っ取り早い。

>>54
酷い医者だな。飛蚊症は外国行って手術かレーザー治療しないと治らないよ。