労基監督署と職安は怠慢だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
369仕様書無しさん
今さっきの話、山口県宇部市の労働基準監督所にて電話で、
当社の新人が求人内容を記載して提出しました。
すると、歩合給のうち10万は100%補償しているのでBに記載してもいいのだが、
Cに記載しために、インターネット求人情報検索(求人一覧画面) には、
本来25万は100%補償できるのに、15万と記載されてしまった。
で、さっき俺が”求人情報検索(求人一覧画面) ”の情報をどうにか変更できないかって質問に対して、
(担当のババ臭い声の女)
:金額欄は変更できないので、←ここだけおk
 歩合制や月給制といった内容は変えれますのでそっちで対応できますが?
だとさw
つーか、”歩合制”や”月給制”といった内容は、”求人情報検索(求人一覧画面) ”には表記されませんw
その先の詳細見ないと載ってませんww
質問の意図を完璧に無視した返答にアフォかと呆れた俺がそこの所を指摘した上で話を続けたら、
その女は、喋り口調が切れ気味にw
ムカついたからさっさと切って、もう一度電話かけて男性と話をしたら話の途中で、
”専門の詳しい人間”←超重要!!!!
に代わります…出てきたのはさっきの女ww
山口県宇部市の職安で求人に関して”専門の詳しい人間”は、
負の感情丸出しで的外れな回答をしっかりと頂けますw

両親姉叔父が公務員だからこそ言うが、
ほんっっっっっっっっっっっっとに、公僕の女だけは話したくねぇ!
低月給の癖に公僕の女って男と同格面した頭も品も社交性もないのが多い。
全員とは言わないがね。
良く行く裁判所、税務署、国交省、警察の女の子は普通で労基はかなり丁寧だったりするがw