47 :
仕様書無しさん:05/01/12 23:51:03
>>45 ああ辞めるぜ
企業なんて糞だろ
お前らそんな人生でいい訳?
死ぬとき後悔しても知んないよ〜
48 :
仕様書無しさん:05/01/12 23:52:22
>>47 だからお前はとっとと辞めろっつってんだろがよ くそ弱虫
49 :
仕様書無しさん:05/01/12 23:57:56
>>48 オイオイ
少しはまともなレスを期待してるんだが…
あと賛同者も
痛いとこ突かれて逆上してんじゃねーぞ 笑
なんだよ辞めないまま年越したのかw
辞めて次に何をやるのか書かないと話が膨らまないし
まともなレスも期待できんだろう。
とマジレスしてあげてみた。
52 :
仕様書無しさん:05/01/17 02:39:55
あーあー
明日からまた仕事かよ
早く抜け出さないとな
>>51 次何やるかって?
個人事業さ
毎日時間がないよー
辞める仕事に時間使うのがマジもったいないと思う
今日この頃
>>52 も前、言ってから実行するまでおせーんだよ。
だいたい、自分で時間が無いって言ってるヤシにろくなヤシしねーよ。
54 :
仕様書無しさん:05/01/20 20:53:40
>>52 夢見ているようだから言うが個人事業。
コネもなくアイディアも生み出せない人間が個人事業。
お前は何も判っていない。
いやでも
>>1は正しいと思うよ
>>1みたいな椰子の中の0.1%ぐらいが成功者になるんじゃないのかな?
実施企業プログラマって能力を安く浪費してるだけの存在だよ
あ実施じゃなくて実際、ね
ちょっとよぱらってるのでw
58 :
2004度新入社員 :05/01/29 01:40:51
おっ久しぶりに来たらレスが
ちょっと嬉しいね
最近は、仕事9:00〜23:00 家帰って3:00まで個人事業(の準備)
って感じ…結構キツイ
>>52 コネはないがアイデアはある
思いつきや感覚は経験から自信もってる
逆にコツコツは苦手
判ってなくてもやなきゃなんねーんだよ 男は
>>55 そんなに可能性は低くない
リスク犯せば、リーマンの10倍の収入は結構な
可能性で得られる はず
企業プログラマに限らないけど、特に企業プログラマは
酷いね
そもそも能力っていってもそんなたいした技術じゃない気がしてきた
最近、
プログラマの能力
=忍耐と集中力の維持ができるかどうかの能力
と思うようになってきた
59 :
2004度新入社員:05/01/29 01:45:25
>>58 文章おかしいな
上で言いたいのは
プログラマに必要な技術って
そんなにたいしたもんじゃないって意味
システム開発っても、仕様さえ100%決まっていれば
小学生だって時間かければ作れるよ マジ 笑
あー、逆にね
---矢部
61 :
ヾ(´o`)ノ゛:05/01/29 01:48:15
今時プログラマって、 オ タ ク の代表職種じゃん?(w
62 :
2004度新入社員:05/01/29 02:05:58
>>61 しゃあないよ
基本的に低級職種だから
オタク以下
ところでプログラムって
研究や趣味で書いてた頃のほうが
今見ると断然綺麗だな・・・
63 :
仕様書無しさん:05/01/29 13:08:49
>>59 アホな客を相手にして仕様をつめる作業を一度以上やったことがある奴は、
そんな発言できません。
時間かけたらダメでしょ。
コスト計算を考えないと。
でも、低級職種なのは本当だ。
これから業界自体が縮小するのと、中国・インド技術者の急増で、
この板にいる半分以上は職業PGをやめざるを得なくなるだろうね。
65 :
2004度新入社員:05/01/29 23:09:20
>>63 よく読め
仕様が100%決まってたらって話
>>64 この業界の嫌いなひとつがコスト
品質>>コスト が俺の哲学
結局、企業相手に商売するのは止めようぜ
オープンソースなんて素晴らしい概念と思うんだが
「伽藍とバザール」読んだときは感動したな
66 :
2004度新入社員:05/02/02 01:50:28
もしお前らが男なら
もうよせ
職業プログラマなんて
67 :
質問です。:05/02/02 17:38:49
すみません、質問してもいいですか?プログラマに興味があるのですが、
年齢的に限界はやはりあるのですか?
ご意見をお願いします。
68 :
& ◆goxwo8eeRg :05/02/02 17:57:11
>>67 年齢限界は個人差が大きいので一般化できません。
ただし頭と耐用年数は比例するのではないかな。
69 :
仕様書無しさん:05/02/02 19:29:45
お前ら、プログラムが使い捨てとか言ってるけど、商品を作っているって自負はねえのかよ!
ソフトウェア開発は設計だけの仕事。
コンピュータは設計書どおりに動く機械。
大まかな設計を具体的な設計にするのが末端PG。
どこまで大まかな状況から実装するかが勝負の分かれ目。
オフショアソフトウェア開発が失敗するのは
他の製造業の方法論で進めるからだ。
ソフトウェア開発は実行ファイルまでが設計だということを忘れて
大まかな設計書を渡してその通りに製造だけをさせようとしているのが間違い。
その先も設計なのだから出来上がるものが画一的にはならない。
低賃金労働者に任せるためには方法論を確立して出来上がるものが画一的にしなければならない。
ソフトウェアは商品になる最終間近まで設計であり、設計を任せるということは画一的にはならないということなのだ。
自動車の設計図の開発を丸投げしているようなものだということに気が付かなければならない。
PGを単純労働者と同じ扱いをしてしまっているのは、ソフトウェア工学が未発達なために他の製造業の方法論で考えているせいである。
つまり、業界はもっと学ばなければならない。
コンピュータリテラシが義務教育に組み込まれたのだから、
今後ソフトウェアに対する理解は深まる。
PGの未来は明るい。
今はまだまだ理解されていないだけなのだ。
超希少価値の時代から、発展期にはなったが成熟はしていない。
ソフトウェア開発は論理設計というインテリジェンスな作業であるのは明白なのだ。
既存の学校教育の枠外で学ばねばならず、世間の理解度も低いため今はまだ辛い時期ではあるが
CMM等のソフトウェア工学の発展に伴いそれは必ず改善される。
若きPGよ希望を持て!
75 :
仕様書無しさん:05/02/02 20:39:03
ぷっ、
76 :
質問です。:05/02/02 21:55:42
>>68さん、解答ありがとうございます。
ウェッブの世界でのプログラミングはどうなっていくと思われますか?
ご意見をお願いします。m(__)m。
趣味でやっといたほうがいいよ! 好きなことだけやっていられるよ
>76
微妙
新技術がどんどん流入する世界を追走する覚悟があるならがんばれ
そもそもその程度の質問をgoogleで片付けられないようならヽ~ノ´Д`)ムリ
79 :
新人発注者:05/02/02 22:14:34
初めてソフトを外注してるんだけど
基本的なクラス図とかこっちで用意するのはウザい?
高々2人だし相手がだめぽだったら自分が進捗管理と
仕事割り振りをするつもりでいろいろ考えてたんだけど
相手が自分でやるつもりだったら任したほうがいい?
言語の知識は自分(発注側)のほうがあると思う。
相手のほうが開発経験は上 っていうか自分は外注初めて。
>>79 ウザーとは思うけど参考にはすると思う
ぶっちゃけ自分が仕事請ける立場だったらどう思うかどう扱うかを考えればいいのでは
ただ下手にクラス図まで用意したということで、
逆にそれに縛られた制限を請けたモノを納品されるリスクはあると思う
自分が(大枠を)設計したものだから、納品後は(ある程度)自分で手直しする予定
ならそれでいいのかもしんないけど
81 :
新人発注者:05/02/02 23:25:55
>>80 じゃぁやめとこうかな。なんか相手の偉いほうプライド高そうだし。
ただ今回のがこけると自分の立場もやばいのでちょっと怖いんだよね・・
もともとXP的というか期間内で最低限の機能+出来る範囲
というプロジェクトで保険はかけているんだけど結構金がかかってるのと
契約終了後は自分で改造する予定なのであまりしょぼい実装はして
ほしくない...
口出して嫌われても安全な(自分で作ったのと同程度の)納品を目指すか
任せて自分は( ゚Д゚)ウマーでいいものができるか・・
難しいですよね最近はきっと発注するのも・・・
ある意味ウィンドウズ前(20年ぐらい前?)だったらもっと単純だった気がするけど
(スキルは今より必要だろうけど)
任せて自分は(゚д゚)ウマーで(・∀・)イイ!! モノはきっとできない時代のような気がw
クズグラマが3人集まって作ったソフトより、スーパープログラマが1人で
作ったもののほうが高度なんだよ
スーパーの度合いによるよ。
例えばJaneくらいなら大抵のスキルのPGなら一人でやった方が正確だと思う。
ただし、それは自己完結しないで客観的な設計ができる人。自己完結タイプは
いくら頑張っても、頭の中に入る容量のプログラムしかできない。
それから、Janeの規模でも、テストまで含めると一人よりサポーターがいた方が
早いし正確。PGに営業を任せられないのと同様、結局なんでも自己完結できる
スーパーPGなんていないと思ったほうがいい。あとはコミュニケーションコストを
考えれば、自然と手ごまのいい配置が判ってくるんじゃないのかな。
現代は、任せて( ゚Д゚)ウマーで、終盤になってゴルァ連発。
散々働かせた挙句「外注ツカエネー」なんて文句垂れる時代だから。
頼む側のスキルが無いと悲惨なモノが出来上がってくる。
PGのスキルが低〜い奴が作ったコードと同じぐらいなモノが。
お客との営業やヒアリングじゃ失敗しないよう色々と気を使うのにね。
外注相手だと「俺は客なんだゾ。オマエが気をつけろ」って考えになる。
で、結局失敗か、いまいちな結果に。自覚も無く、外注のスキルやら
センスを貶して終わる。
初めて外注するのなら、ましていいもん作りたいのなら、
相当パワー使わんとイカンよって事ですわ。
初めてPGするときのようにね。
Janeは結局それぞれ分岐して、1人で開発が進んでるじゃないか
共同開発は終わったわけだな
結局ほとんどの2chブラウザは一人の開発ばかりだろ
共同開発してるところ、現在進行形ではないだろ
あたまがいいヤツ一人いれば十分なのさ
Janeの場合でもテスト含めると一人ではかなりの開発期間が
必要になる。いつリリースしてもいつ修正してもいいフリーだか
ら成り立っているってこともあるよね。
それと、もう一点大事なことは、2chブラウザの場合は、作者が
需要を理解していること。自分が需要を知らないソフトを作るに
は、自分でじっくり設計すること以上に、複数の人間で答え合わ
せしながら、目的と手段の関連を解析することが必要になる。
89 :
新人発注者:05/02/03 23:20:36
>初めて外注するのなら、ましていいもん作りたいのなら、
>相当パワー使わんとイカンよって事ですわ。
>初めてPGするときのようにね。
こちらでつくりかけのプロトタイプがあるので
「質問ベースならこちらでもいろいろ方式検討したのでお手伝いします」
といったら
「ドキュメント調べればわかることならいいです」
とか言ってきたのでちょっと・・
(プロトタイプに使ったのは外注先は未経験なライブラリ)
単にプライド高いだけで任せれば( ゚Д゚)ウマーならいいんだけど
そういい話もないよね・・ こっちで基本モデル&方式指定+仕事割り振り
だと最後こけたときに責任を押し付けられないリスクはあるけど
そうせざるを得ない予感
>>89 外注のプライドが高いだけの窓口は不明な点があっても
質問してこないから、発注者が事細かに指示したほうが
良いと思うぞ。
最初はうざがられるけど、後々考えたらそのほうがいいって。
今のように技術情報があふれててツールもどんどん使いやすくなったこのご時世だと
外注つかってシステム構築するだけのスキル(否丸投げ)があれば、余程の大規模以外は
自前でシステム構築できる気がするんだけどどうなんだろうか?
それ以外に時間取られるだろ
そして何より適当に投げて捏ね繰り回しているほうが金になる
信用は失われるけどな
94 :
仕様書無しさん:05/03/07 23:20:33
急がしいけど保守
>>91 溢れるインフォメーションをリードして、客にベストなシステムをチョイスできれば、俺の中でゴッド
96 :
仕様書無しさん:
5月になったわけだが。GW前後は結構辞める人多いんだよね。
4月末で辞めた人、もしくは5月末で辞める人、話し聞かせて!
こちらも保守age