フリー/SOHOプログラマの確定申告2005

このエントリーをはてなブックマークに追加
847845:2005/05/07(土) 15:53:43
>>846
そうです。思い出しました。
ありがとうございます。

小規模企業共済への積み立てはもちろん
全額控除対象ということでOKですよね。
848仕様書無しさん:2005/05/07(土) 18:02:39
そうおかあさんがゆってた

もとい、会計士の先生様がおっしゃっていたので多分間違いないと思います。
849仕様書無しさん:2005/05/07(土) 19:23:38
所得控除であって、経費ではないから、
所得税しか安くならないんじゃ?
住民税とか事業税は小規模入ってるのと入ってないので差は出る?
850仕様書無しさん:2005/05/07(土) 19:24:59
>>847
全額控除対象だけど、中途の金額減は何かのペナルティがあったかと。(金額増は簡単)
中途解約もなんか有り得ないようなペナルティがあったはず。
俺は2年ほど前に検討したけどあんまりメリットが感じられなかったので加入しなかった。
代わりに株を買ったよ。
851845:2005/05/07(土) 20:47:27
あれ?
所得税は総収入から経費と控除額を引いたもの
から算出されると思うのですが、
社会保険料や住民税は違うのですか?
852仕様書無しさん:2005/05/07(土) 20:59:36
月に7万円フルに掛け金を入れれば12ヶ月で84万課税所得から減らせる。
その結果住民税が安くなる可能性もあるわな。

月に7万分の株を買っても課税所得は減らない。
853仕様書無しさん:2005/05/07(土) 21:08:36
>>852
税金は安くなるけど配当もない罠
854仕様書無しさん:2005/05/07(土) 21:46:56
税金は所得の20〜40%以上
株式の配当は電力株でも2%。その差は歴然。
855仕様書無しさん:2005/05/07(土) 21:57:04
>>849
>>851
事業税は小規模ほにゃららの控除は無い。(事業所得にかかる税金だから)
住民税や国保は各種控除後の所得で税額が計算される。
856仕様書無しさん:2005/05/07(土) 22:35:09
>>854
一つ言える事は、そんなに税金を払うなら、SOHOから法人成りした方が絶対にお得。
つか、個人事業でそんなに税金を払うってのは一体どれだけ収入がある訳?
857仕様書無しさん:2005/05/07(土) 23:48:54
>856

854ではないが、20〜40%って多分最後の税率の部分のことを行っているんだと思ふ。
だとしたら40%はならまだしも、20%〜30%なら別に普通の数字だと思うけどね〜
858仕様書無しさん:2005/05/08(日) 00:26:06
>>857

>>856は多分自分で確定申告したことがないんだろう。
所得税10%+住民税10%ってのは所得が200万以上あれば払っているし
間違って700万程度を超えちゃうと所得税20%+住民税13%位いく。

自分で申告して、自分で納税しに行っている人間は税金ってこんなに高いのかと実感しているから知っているはず。
859857:2005/05/08(日) 00:31:42
>858

そうとも取れるな。

>間違って700万程度を超えちゃうと

ワラタ。何となく。
860仕様書無しさん:2005/05/08(日) 02:13:55
俺は昨年の売上が800万ちょいだったが、払った所得税は10万もないけどなあ。
経費の付け方が下手すぎるんじゃ?
861仕様書無しさん:2005/05/08(日) 03:52:30
はぁ?じゃあ、経費内訳出してみろ
862仕様書無しさん:2005/05/08(日) 03:53:58
>>861
収入:800万
外注費:700万
雑費:100万
863仕様書無しさん:2005/05/08(日) 05:35:40
売り上げと所得は違うというオチでFA。
864仕様書無しさん:2005/05/08(日) 08:26:54
おまえら正直者・・・というかバカばっかだな。
特に >>861 お前の訊き方は何だ。それが人に物を尋ねる言葉遣いか。
なめとんかクソガキ。仕事の内容もどうせカスカスなんだろうが。
税務署が認めりゃ何でも立派な経費なんだよバカどもが。
ずっとバカ正直に申告しろ。
865857:2005/05/08(日) 08:43:51
>860

売り上げの話なんぞしていないんだがな・・・
1年生か??
866仕様書無しさん:2005/05/08(日) 12:10:48
年金も小規模企業共済も破綻リスクがある訳だが…
年金も小規模企業共済も加入者が増え続けることを前提に考えられたネズミ講制度な訳だが…

867仕様書無しさん:2005/05/08(日) 15:14:00
>>857>>858
いわゆる「限界税率」と「平均税率」を区別できない人って困るよね。
細かな税金対策で直接効いてくるのは限界税率のほうなのに。
868仕様書無しさん:2005/05/08(日) 17:45:04
小規模企業共済を以前調べたが、20年以上つづけないと中途解約は元本割れするぞ。
869仕様書無しさん:2005/05/08(日) 17:54:13
破綻はないと思うぞ。
なぜならそられに群がる政治家、官僚たちが自分たちの仕事がなくなると猛反対するからだ。
870仕様書無しさん:2005/05/08(日) 18:35:00
>>868

元本割れてもその率が20%(というか支払ったときの限界税率)以下であれば問題ないっしょ。
871仕様書無しさん:2005/05/08(日) 18:35:46
>>868
国民年金ですら危ないのに、さらに危ない小規模企業共済に20年以上金を出す奴の気が知れんよな。
>>869 みたいな平和ボケもいるし。
872仕様書無しさん:2005/05/08(日) 19:03:37
小規模企業の節税の利回りを出してみる。

毎月7万で年間84万。
所得税率10%で節税額 = 8万4千。
元本割れしない20年ほうっておくとすると、
複利利回り 0.48%。

小規模企業の過去12年の平均予定利率 = 3.8%。

3.8 + 0.48 で 4.28% 。これ以上で運用できるなら自分でまわしたほうがいいだろうな。
873仕様書無しさん:2005/05/08(日) 19:14:09
>>871
つぶれるとは思わないが、優れているとも思わないから加入してないぞ。
自分でまわしたほうが有利だから。
874仕様書無しさん:2005/05/08(日) 21:06:48
>>872
>所得税率10%で節税額 = 8万4千。
住民税率10%も足してくれ。
875仕様書無しさん:2005/05/08(日) 23:04:27
住民税も10%足すと節税額 = 16万8千。
利回り 0.98% だな。
876仕様書無しさん:2005/05/08(日) 23:06:05
国保も地方税を元に計算してるから足してくれ
877仕様書無しさん:2005/05/08(日) 23:37:50
国保は所得ベースと住民税ベースとあるが住民税のほうに影響ありだな。
保険料がほぼ上限値のときは、だいたい17万ほど減らせる。
所得税、住民税、国保合わせて 1.71% だな。

国債より利回りいいじゃん。
878仕様書無しさん:2005/05/09(月) 00:29:12
そんな利率なら副業の回転資金にした方がマシなのでは?
879仕様書無しさん:2005/05/09(月) 00:42:05
国保は市町村によって差がありすぎ、今住んでるところは住民税×2くらい。
関西のほうだと×5くらいらしい。
880仕様書無しさん:2005/05/09(月) 11:30:23
>>877
余裕で上限に達してる俺は、ちょっと節税したくらいじゃ国保は減らない
881仕様書無しさん:2005/05/09(月) 13:24:29
そういうひとは普通は専門家に節税を頼んでいるので、こんなスレで脊髄反射
しているのは脳内。
882仕様書無しさん:2005/05/09(月) 13:48:15
ん? 地域によってはフリーで国保上限なんて珍しくもないと思うけど。
883仕様書無しさん:2005/05/09(月) 15:01:03
俺の地域でも、バカ正直に申告していたらすぐにMAXになるよ。(今はなんとか回避してるけど)
脊髄反射でもなんでもないって。
884仕様書無しさん:2005/05/09(月) 16:38:49
>>879
×2だってー!?
裏山C。広島市なんて
市民税×6.78+2.5万×人数+1.3万、
限度額53万。
885名無し募集中。。。:2005/05/09(月) 17:09:37
国保の医療分の上限53万は全国共通ですね。
所得割の倍率は、住民税(市+県)を基準にしている地域と
市民税のみを基準にしている地域があるから単純比較は禁物です。
886仕様書無しさん:2005/05/09(月) 17:15:01
名無し募集中とかorz
887仕様書無しさん:2005/05/09(月) 19:28:43
それから、何回払いになるかも地域によって差があるぞ。
888仕様書無しさん:2005/05/09(月) 22:48:37
>>884
×2でも前に住んでたところとくらべたら7割くらい上がってびっくりしてました。
東京の府中市はむちゃくちゃ安いっぽい
889仕様書無しさん:2005/05/10(火) 09:35:40
>>887
年度始めに月単位の納付書が一年分送られてこない?
どれだけ纏めて払うかは個人の自由だけど。
それ以外の納付書がある都道府県ってどこよ?
890仕様書無しさん:2005/05/10(火) 13:10:30
漏れの市では納付日は4期に分かれてて8月10月12月2月。
891890:2005/05/10(火) 13:14:28
あ、納付書はもちろん一年分で綴りになってる。
期限付きの一括納付で若干の割引も有り。
892仕様書無しさん:2005/05/10(火) 13:39:46
うちの市では8回払いだよ。
意外と異なるんだね。
893仕様書無しさん:2005/05/10(火) 20:26:43
うちの区は、一括前納しても1円も安くならない。なめとんかー!
894仕様書無しさん:2005/05/10(火) 22:22:39
うちの区も、一括前納一切割り引き無しやで!
誰が払うか怒畜生ー!
895仕様書無しさん:2005/05/11(水) 03:06:49
うちは10回払いだな
勿論、一括前納割引なんかありゃしない
896仕様書無しさん
減免とかいって役所にいえば支払い回数は調整してくれるぞ。

調整後に支払いをすっぽかしてたら電話きた。