昔のプログラム開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
213仕様書無しさん:05/03/10 01:21:19
Windows2.0で動かすソフトの開発。
ただの拷問。
214仕様書無しさん:05/03/10 01:25:53
>>213
98?
215仕様書無しさん:05/03/10 15:01:53
昔のほうがモチベーション高かったし開発が楽しかった。
216仕様書無しさん:05/03/10 15:20:47
>>215
周りは何も変わっちゃいない。君が老いただけだよ。
217仕様書無しさん:05/03/10 17:43:25
昔はOSなしに、オーバーラップウィンドウを自前で描画してたな・・・。
218仕様書無しさん:05/03/11 12:37:24
そういや、N88 BASIC (ROM)+機械語で
ポップアップメニュー作ったことがある。
よくあんな無茶な事できたなあ>当時の俺
219くそじじい:05/03/12 00:01:54
>>218
文字表示をビットマップでやるようになったDOS/V 以前は、
80系(有体にいって9801 以前のNEC PC シリーズ)じゃったら、
テキストVRAM を直接いじるのは別に珍しいことでは
なかったじゃろ。
テキスト領域だと、表示の先頭部分で(画面左端以外の領域で)
2バイト系コードの2バイトめを踏んだときに、一文字余計に
データをセーブしとかなきゃならんといった面倒はあったが。
220仕様書無しさん:05/03/12 03:40:10
文字の表示の話ではないよ。

オーバーラップウィンドウやポップアップメニューの処理の話だよ。
221くそじじい:05/03/12 07:50:50
ワシは簡単なウィンドウシステムを実現するために、
表示対象領域のテキストVRAM を自分でセーブし、
そこに表示したうえで、用が済んだらセーブした
情報をテキストVRAM の元のアドレスに書き戻して
表示を元に戻すということをやっておったのじゃ。
222仕様書無しさん:05/03/12 08:00:47
拙者も同じことをやっておったわ
223仕様書無しさん:05/03/12 19:57:35
漏れはグラフィックVRAMでやってたから、待避させずに、再描画させたよ。
さすがにCPUが遅いから、一番上のウィンドウの下に隠れる部分だけは、裏VRAMに待避してたけど。
224 ◆IF.eWYXJT. :05/03/13 03:11:07
>>214
ネタか?
Win3.1を知らないのか?
225仕様書無しさん:05/03/14 11:42:46
>>224
2.0 の話をしているところに 3.1 を持ち出す不思議。
226仕様書無しさん:2005/03/26(土) 11:59:08
昔は10BASE-5のケーブルの配線にあわせて席がレイアウトされた。
227仕様書無しさん:2005/03/26(土) 17:18:57
>>172
先頭の引数が8Bitの場合、Aレジスタでレジスタ渡しするんだよ。
228仕様書無しさん:2005/03/26(土) 18:19:41
さっさと引退しろ。加齢臭漂ってるぞ。爺ども。
229仕様書無しさん:2005/03/26(土) 18:47:27
XOR A
230モトローラへの片思い:2005/03/26(土) 19:09:05
昔プログラムを始めたころはモトローラ68系がワークステーション
インテル系がパソコンという棲み分けだった。
6809のアセンブラニーモニックに sex というのを見つけて感動した俺は
ワークステーショングループに紛れ込んだ。
ところが unix では cとlisp しか使わないと後から分かったんだよ。。。

結局あのニーモニックが何を意味していたのかはいまだにわからない。
ああ、わが青春の6**9
231仕様書無しさん:2005/03/26(土) 19:18:33
>>230
80系しか使った事の無い俺が適当に回答。
Sign EXtend.
232仕様書無しさん:2005/03/26(土) 19:33:06
俺、妹の結婚式に「相手は美男美女が多いのに、お兄ちゃんみたいなブサイク出したら、
うちがどう思われるか分からない」という理由で出席拒否されました。
親が出席を勧めても「もう相手には兄は死んだ事にしてあるから無理」と返事。
親もその言葉を聞いて了承。
当日。
携帯の電源を切って、家から300キロほど離れたサービスエリアでバイクを降り、携帯を確認すると親戚と
親と妹から結構な数のメールが入っていた。
内容を確認し、三者の発言を総合すると、披露宴で親戚が俺が来ていないのを妹に尋ね、隣にいた新郎に
「それ誰?」と聞かれた妹が言葉を濁していると新郎の親戚が「二股かけてる男なんじゃないの」と 酔った勢いで冗談めかして言った。
それを聞いていた新郎父が「二股をかけているような女なんぞいるかぁ!」と叫んだのを皮切りにその後の
披露宴は非常に殺伐とした空気の中で行われ、現段階では妹とその旦那はホテルから場所を移して二次会に
移っているが、双方の両親と親戚がホテルの一室に集まり、これから先の事を話し合っている真っ最中。
仕方ないので、親に連絡。親は戻ってきて相手に説明してくれと言ったが、妹の行いに半ば切れていた俺はこう言った。
「あんな理由で出席拒否されて、親戚に根回ししていなかったあなたがたのミスでしょ。それを今更戻ってこいですか。
奴がどうなろうと知ったことじゃないし、俺は死んでるんでしょ。なんで親戚にもそう言って押し通さないかなぁ。
ってことで無理! じゃ」
電話を切り、タンクバッグの一番奥に突っ込みツーリング再開し、結局家に帰ったのは三日後。
親にその後の話を聞くと、妹は洗いざらい新郎に話したが、兄弟を(話の上で)殺す娘は願い下げとなり、破談。
式・披露宴代もこちらが払う事になり、妹は引きこもってしまった。
仕方が無いので、俺が相手方に出向き、妹の非礼非常識な行動を、俺が頭を下げて納得してもらい、破談は解消となった。
ちなみに、会社は長期休暇を取っていました。
23369式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/03/26(土) 19:48:22
>>230
符号拡張だったかと
234レベルU:2005/03/27(日) 11:18:25
235レベルU:2005/03/27(日) 11:22:24
あはは、間違って書き込んじゃったい。
ACCBのサインビットを条件に、ACCAへセットされる値がちがう。
ONなら'FF',OFFなら'00'
236仕様書無しさん:ぬるぽ暦4年,2005/04/05(火) 00:07:06
昔はコードをカードに手書きして、それをキーパンチャーに渡して打って貰ってたというのは事実?
237仕様書無しさん:ぬるぽ暦4年,2005/04/05(火) 01:05:21
カードに手書きなんてあったのかな
コーディングシートからカードでないの?
一時はキーパンチャーって結構な花形職業だったんだよな
絶滅が早かったけど
238仕様書無しさん:2005/04/05(火) 09:46:46
カードに手書きって…マークカード?
あれ100枚も書いたら死ねるよなあ…
普通はパンチカードだよ。
紙テープの方が軽くて好きだったな。編集がちと面倒ではあるが。
239仕様書無しさん:2005/04/05(火) 13:33:29
電話料金の請求書の封筒を横にしたくらいの大きさのカードに書いてたよ。
240仕様書無しさん:2005/06/04(土) 19:58:42
俺が初めて買った増設メモリ、8キロバイトのジャンク品で1万円もした。
本体メモリも8KBだったので倍になった。すげー広く感じた。
241仕様書無しさん:2005/06/07(火) 20:23:43
宇宙空間が広がっていく理由も宇宙という名のメモリが安くなっていってるから
242仕様書無しさん:2005/06/07(火) 20:41:12
>237
どっちかつーと花嫁産業な気が。
243仕様書無しさん:2005/06/07(火) 22:05:44
ところで、ここにカキコしてる世代の人たちは今何をやっていますか?

また、私は今27歳のプログラマなのですが、何をしておけばいいでしょうか?
アドバイスなどいただけると幸いです。m(__)m
244仕様書無しさん:2005/06/07(火) 22:46:21
昔CDROMのゲーム機の出始めな頃の開発の話
デバッグ段階まで行ってテストROM作る際にディスクイメージ作るんだが
540Mのイメージ作る為にビルドに2時間とか掛かってた訳だ
CD焼くのも一枚1時間くらいでしかも32インチテレビくらいの巨大なライターで
ホコリやタバコの煙が入り込まないようにビニールシート被せて
ディスクトレイのとこだけ切ってディスク入れ替えできるようにしたりとかしないと
確実に焼きミスる、板1枚4,5000円の時代
ビルドツールもライティングツールもかなりチャチで
焼き終わってTOCシート見ると見事に1セクタ抜けてたりする代物
そんな古くない話でスマソ
24569式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/06/07(火) 23:25:46
PC-8801のCP/MでhelloworldをBDS-Cでコンパイルしたら、
ディスクドライブが壊れるかと思ったな。
246仕様書無しさん:2005/06/08(水) 22:46:24
>>245
JETターミナルがCP/M互換OSなんだよな、
俺もライフボートだかのCP/M用Cコンパイラを
中古で買ってPC88でCの勉強したよ

俺は244だが、ぜんぜんプログラム開発な話じゃなくてスマソ
247仕様書無しさん:2005/06/20(月) 22:57:15
昔は64kbの壁があった。
っていったらデバイスドライバの開発者に怒られたっけ。
9x系が使われる以上、常に付きまとわれるって。
248仕様書無しさん:2005/06/20(月) 23:52:26
壁も何も、メモリ増設しないと64kbもありませんでしたが。
249仕様書無しさん:2005/06/20(月) 23:56:10
何で? と聞き返したのか

つか、これからの君の場合、(あくまで君の場合を例えて)
昔は64kbの壁がある
デバイスドライバは64kbの壁がある

と認識したんだよな
人と話す時は、各々どうしてなのか理解してから発言したほうが良いぞ
俗に言う知ったか君ってことだ
250仕様書無しさん:2005/06/21(火) 10:50:18
>>249 の日本語が微妙に不自由な件
251仕様書無しさん:2005/06/21(火) 23:15:50
微妙かな。全然意味わからんが。
252仕様書無しさん:2005/06/23(木) 08:05:02
半角カナでコメント書くぐらいなら英語で書いてくれと何度思った事やら。
253仕様書無しさん:2005/06/23(木) 08:22:23
(・∀・) ヨイデハナイカ
254仕様書無しさん:2005/06/23(木) 10:52:46
(・∀・) ココデ ヌルポ
255仕様書無しさん:2005/06/23(木) 12:40:55
(・∀・)デハ ガッ!
256仕様書無しさん:2005/06/23(木) 12:42:13
(・∀・) ココハ サワラナイデ
257仕様書無しさん:2005/06/23(木) 12:48:43

('A` ;)    ハァハァ
/(ヘ ωヾ('∀` ;)>.)L
258仕様書無しさん:2005/07/06(水) 19:59:30
さすが紙テープやパンチカードは使ってないけど
薄紙のフローチャート紙+フローチャート用定規+消しゴムかけ用(?)薄定規
が3種の神器でした。
Z80で組込みやってた。ソース修正の代わりに、バイナリエディタでパッチあててたなー。なつかしぃ。
259仕様書無しさん:2005/07/06(水) 21:18:36
>>258
ROMライターでバイナリ直エディットとかな、
260仕様書無しさん:2005/07/07(木) 00:33:35
パッチ当て易いように適当にNOPを埋めてたよな
261仕様書無しさん:2005/07/07(木) 18:23:06
NOPはFFhじゃないから、パッチあてられんだろう。
262仕様書無しさん
消去せずに1→0への変化だけでパッチをあてる話ではないのか・・・。